4歳〜5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576050698/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581388311/
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2020/04/03(金) 22:05:41.41ID:e1k9x5212020/04/04(土) 07:49:24.05ID:LrznusxD
タブレット使ってる人でこれはよかったってアプリありますか?
パズルやクイズ、絵描きや文字書きなど
パズルやクイズ、絵描きや文字書きなど
2020/04/04(土) 07:53:55.52ID:0TlUlFQl
>>980
次スレ立てる時>>1のテンプレ訂正必要です
このスレタイの子たちはこちら
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/
次スレ立てる時>>1のテンプレ訂正必要です
このスレタイの子たちはこちら
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/
2020/04/04(土) 23:24:03.20ID:pFI/Z3W3
乙いち
2020/04/04(土) 23:24:50.98ID:+Bfk1ni+
乙です!
2020/04/05(日) 04:44:56.00ID:SoW6Dcry
【自民党】#佐々木紀 議員「外出自粛要請に従わない人間が何もかも悪い。国のせいにしないで」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586026414/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586026414/
2020/04/05(日) 07:12:38.90ID:WPZiA5Up
乙です
2020/04/05(日) 07:23:07.39ID:aZghllI2
カタカナと平仮名を書けるのはよろしいが
ゆうえんちと書きたい時に簡単な方を選んでを書く
ユうエんち
ゆうえんちと書きたい時に簡単な方を選んでを書く
ユうエんち
2020/04/05(日) 09:48:07.28ID:lw5+KnE2
あたしンち
2020/04/05(日) 09:50:28.36ID:5pTGPFS2
こどもちゃれんじも最初に覚えさせるのは「しまじろうの『し』」だよね
うちも例外無く「し」から書き始めた
うちも例外無く「し」から書き始めた
2020/04/05(日) 09:57:43.59ID:A2ZB7BFM
うちも簡単なほう選んで書いてるな
プりきュア とか ソフぃア とか
カタカナのほうが直線だから簡単だよね
プりきュア とか ソフぃア とか
カタカナのほうが直線だから簡単だよね
2020/04/05(日) 10:12:45.01ID:lposl6mm
知ってる字で簡単なほうを選んだ結果、「ゆー中ブ」って書いてたわ。
2020/04/05(日) 10:16:17.95ID:yik+KFxC
うちは書き始めの文字に引っ張られたのかひらがなも書けるのに「バナナガ タベタイ」って全部カタカナで書いてた
なんか賢いゴリラが書いたみたいだなと思っておかしかったw
なんか賢いゴリラが書いたみたいだなと思っておかしかったw
2020/04/05(日) 12:48:53.51ID:xLyoQJ80
今のうちに「バナナ"を"たべたい」に直してあげてね
2020/04/05(日) 12:54:06.89ID:ZIsRWfDs
バナナが食べたいでいいじゃん
バナナとイチゴとリンゴが並んでるかもしれないじゃん
状況がわからないのに助詞を限定は出来ないよ
バナナとイチゴとリンゴが並んでるかもしれないじゃん
状況がわからないのに助詞を限定は出来ないよ
2020/04/05(日) 13:52:27.37ID:2Jcmkj6z
全部カタカナって戦時中みたいねw
2020/04/05(日) 14:59:06.40ID:tCSa+FBB
昔の電報感w
2020/04/05(日) 16:07:10.27ID:0VzPZHs+
5歳娘。
最近、漢字書けるようになったー!と言ってお風呂の鏡に「田中さん」って書いたのは笑ったw
なぜ「田中」w
そして、「さん」付けw
最近、漢字書けるようになったー!と言ってお風呂の鏡に「田中さん」って書いたのは笑ったw
なぜ「田中」w
そして、「さん」付けw
2020/04/05(日) 16:42:24.79ID:qNiz/KaH
お友達に田中さんいるけどひらがなより先に漢字で苗字書けるようになってたわ
2020/04/05(日) 16:49:43.85ID:1dACY/4D
うちは漢字の一、二、三を覚えたら、次は予想通り棒を4本書いて「よん!」と言ってたよ…
十まで書いたら10本アニメみたいに棒だらけになってた
十まで書いたら10本アニメみたいに棒だらけになってた
2020/04/05(日) 17:22:51.43ID:VOATNLqg
この流れ笑ったw
片仮名平仮名適当に混ぜて書くあるあるなんだなー
ゆー中ブっぽいのはうちもやるわ。漢字は意味有りきなんだよって教えてもピンと来てないよねぇ
>>23
Why Japanese people!?
片仮名平仮名適当に混ぜて書くあるあるなんだなー
ゆー中ブっぽいのはうちもやるわ。漢字は意味有りきなんだよって教えてもピンと来てないよねぇ
>>23
Why Japanese people!?
25名無しの心子知らず
2020/04/05(日) 20:15:40.43ID:v1FQbaWK >>16
>今のうちに「バナナ"を"たべたい」に直してあげてね
そういう細かいことをいちいち直していると、子供がうんざりして字を覚えるのをやめちゃうよ
保育園が、あさがや保育園 (仮名)みたいな名前だったのね
これをうちのは、あさやがほいくえん と言ってたのを、先生は最後まで直さなかった
そこがさすがだと
うちの子は年長になって
>今のうちに「バナナ"を"たべたい」に直してあげてね
そういう細かいことをいちいち直していると、子供がうんざりして字を覚えるのをやめちゃうよ
保育園が、あさがや保育園 (仮名)みたいな名前だったのね
これをうちのは、あさやがほいくえん と言ってたのを、先生は最後まで直さなかった
そこがさすがだと
うちの子は年長になって
2020/04/05(日) 20:16:23.89ID:v1FQbaWK
年長になってやっと勝手に直った
2020/04/05(日) 21:38:38.23ID:GGh3Cy4M
小学校に入ったら嫌でも答案にバツをつけられるようになるんだから、幼児のうちくらい4本線で四と言い張っても
褒めてりゃいいと思うけど
褒めてりゃいいと思うけど
2020/04/05(日) 22:18:25.03ID:+Dkn1vF/
>>24
10本アニメはピタゴラスイッチで厚切りはえいごであそぼじゃなかったっけ…と混乱してたら四のやつネタであったねw
厚切りはもう博士のイメージしかないわw
5歳がメモ帳にいろいろメモするブーム
今日見たら「じゅうにとごがごじ」って書いててなんかワロタ
10本アニメはピタゴラスイッチで厚切りはえいごであそぼじゃなかったっけ…と混乱してたら四のやつネタであったねw
厚切りはもう博士のイメージしかないわw
5歳がメモ帳にいろいろメモするブーム
今日見たら「じゅうにとごがごじ」って書いててなんかワロタ
2020/04/05(日) 22:36:24.88ID:/xpN9ehS
>>29
ジェイソン、博士もやっててプログラミングのやつにも出てて、昨日何かのナレーションもやってて出ずっぱりだなと思った
子供のメモ、うちの場合注意書き的なのが多くて面白い
やりかけのパズルの上に「とちゅう、さわらないで」と書いた紙が置かれていたり、園バッグ置くところに「おはし、コップ、タオルいれる」って書いた紙が貼ってたり
ジェイソン、博士もやっててプログラミングのやつにも出てて、昨日何かのナレーションもやってて出ずっぱりだなと思った
子供のメモ、うちの場合注意書き的なのが多くて面白い
やりかけのパズルの上に「とちゅう、さわらないで」と書いた紙が置かれていたり、園バッグ置くところに「おはし、コップ、タオルいれる」って書いた紙が貼ってたり
2020/04/05(日) 22:50:26.37ID:CAQb1mrl
簡単なひらがなカタカナは大きさそろえてかけるけど「き」とか「る」が難しいらしく苦手な字だけ巨大化する。
フルネームかくとメリハリがすごい。
フルネームかくとメリハリがすごい。
2020/04/06(月) 00:13:22.25ID:ijqo5PB9
最近文字に興味がでたようで学研のあいうえおパッド買ったら段々覚えてきたんだけど"を"ってどうやって皆さん説明した?
私は言葉と言葉をくっつける文字だから"お"とは違うんだよ
歯をみがくとか手を洗うとかに使うんだよって言ったんだけど上手く説明できたか謎
私は言葉と言葉をくっつける文字だから"お"とは違うんだよ
歯をみがくとか手を洗うとかに使うんだよって言ったんだけど上手く説明できたか謎
2020/04/06(月) 00:20:10.18ID:suBZVUeU
>>33
単語や名詞じゃないものに使うんだよって説明しようとしたけど単語とは何かどうやって説明すればいいんだと詰まって言葉と言葉をつなぐ時に使うんだよ!ってごり押しした。多分納得してない…
単語や名詞じゃないものに使うんだよって説明しようとしたけど単語とは何かどうやって説明すればいいんだと詰まって言葉と言葉をつなぐ時に使うんだよ!ってごり押しした。多分納得してない…
2020/04/06(月) 00:39:07.74ID:WbRYmdOP
〜は、も最初説明が難しかったな
「を」も「〜は、」も、あいうえお表から離れて、絵本とか文章を読んでる時に教えたよ
他のことばの後にくるよ、とか点がついてる時もあるよ、とか、スペースがあくよ、とか
「を」も「〜は、」も、あいうえお表から離れて、絵本とか文章を読んでる時に教えたよ
他のことばの後にくるよ、とか点がついてる時もあるよ、とか、スペースがあくよ、とか
2020/04/06(月) 00:41:45.65ID:+BAdhJPN
>>33
うまく説明できる気がしないので、簡単に「言葉の後ろにくっつく特別な字だよ」と言ったよ
「ジュース、をー?」「飲む!」「おやつ、をー?」「食べる!」と一緒に例文作って遊んだら一応納得したっぽい
うまく説明できる気がしないので、簡単に「言葉の後ろにくっつく特別な字だよ」と言ったよ
「ジュース、をー?」「飲む!」「おやつ、をー?」「食べる!」と一緒に例文作って遊んだら一応納得したっぽい
2020/04/06(月) 07:02:59.30ID:eaSoDzSQ
スーパーマリオ好きな子いますか
年中前からとうとうスーパーマリオ信者になってしまって辛い
こどもちゃれんじガン無視なんだよな…
年中前からとうとうスーパーマリオ信者になってしまって辛い
こどもちゃれんじガン無視なんだよな…
2020/04/06(月) 08:18:15.73ID:zEe5kQrO
>>37
上に兄姉のいる子なら割と普通にあるんじゃない?または兄姉のいるお友達からの影響とかね。うちの5歳女児は8歳兄の影響でゲームまではせずともマリオの動画は見てる
しかしマリオでワーク系はないからちゃれんじ無視は辛いね
ちゃれんじきちんとやればマリオのシールで出来たねカード作ってあげるとかにしてみたら?
上に兄姉のいる子なら割と普通にあるんじゃない?または兄姉のいるお友達からの影響とかね。うちの5歳女児は8歳兄の影響でゲームまではせずともマリオの動画は見てる
しかしマリオでワーク系はないからちゃれんじ無視は辛いね
ちゃれんじきちんとやればマリオのシールで出来たねカード作ってあげるとかにしてみたら?
2020/04/06(月) 08:55:08.17ID:ts35/qwo
>>36
いいねそれ
ジュース おやつ のむ を たべる
とか紙に書いて切ってカード作って
例文作り遊びができそう
他にもポケモン3匹の前にめいめいお皿を置いて、おはじきのオヤツ18個を同じ数だけ分ける遊びとか、算数に繋がる遊び
いいねそれ
ジュース おやつ のむ を たべる
とか紙に書いて切ってカード作って
例文作り遊びができそう
他にもポケモン3匹の前にめいめいお皿を置いて、おはじきのオヤツ18個を同じ数だけ分ける遊びとか、算数に繋がる遊び
2020/04/06(月) 09:13:00.09ID:sYve6k4M
「お」と「を」のカード作って「○やつ○たべる」「か○○あらう」とかの○に置かせたりしても良さそう
2020/04/06(月) 09:26:29.04ID:peuWHNEF
をやつおたべる
43sage
2020/04/06(月) 11:58:36.60ID:OVVaUtHK2020/04/06(月) 12:24:47.27ID:HdOHRd5w
俺様のことかよ?
47名無しの心子知らず
2020/04/06(月) 13:42:57.01ID:y0EqijPK2020/04/06(月) 15:40:13.33ID:MkhucaTs
うちはかなりのポケモン信者でチャレンジに見向きもしなくなってきたから辞めたよ。
ポケモンの名前を覚えるためにカタカナ読めるようになったし、自作のポケモンカード作りたい一心で文字も書くようになったからチャレンジ辞めてもそこまで困ることはなかった。
ポケモンの名前を覚えるためにカタカナ読めるようになったし、自作のポケモンカード作りたい一心で文字も書くようになったからチャレンジ辞めてもそこまで困ることはなかった。
2020/04/06(月) 16:41:47.32ID:sQmdQE2u
同じくチャレンジはやらなくなっちゃったからスマイルゼミに変えたら、お勉強!と言ってとりあえず2ヶ月続いてる
このくらいになるとキャラがないほうがいいのかもしれない
このくらいになるとキャラがないほうがいいのかもしれない
2020/04/06(月) 20:22:31.50ID:/GWBi74L
うちの年中児はチャレンジを1ヶ月で飽きしてしまったわ
辞めるのは簡単だけどひらがななぞりんどうしたらいいかなぁ
辞めるのは簡単だけどひらがななぞりんどうしたらいいかなぁ
2020/04/06(月) 20:31:02.39ID:stP/7fGV
しまじろうは元から年長さんの教材は評判が悪いよね
ポピーに変更したわ
ポピーに変更したわ
55名無しの心子知らず
2020/04/06(月) 22:31:52.00ID:rQG/ki1G クラス発表でたまたま前の担任に会って挨拶したら、息子君は4月からの年中さん難しそうだね、大丈夫かなぁ?って笑いながら言われた
なんで不安を煽るような事言うんだろうって思たんだけど、後から来た元クラスメイトの別の子には◯◯君は本当にしっかりしてて出来る子だから心配ないね!って言っててあからさまに子供の出来不出来を他の保護者の前で公にされていたたまれなくなった
なんで他の子供と比べるの?
周りみんな聞いてたよ泣
自分の子供が不憫で、あなたは大丈夫だよとしっかりフォローしたけど辛い
なんで不安を煽るような事言うんだろうって思たんだけど、後から来た元クラスメイトの別の子には◯◯君は本当にしっかりしてて出来る子だから心配ないね!って言っててあからさまに子供の出来不出来を他の保護者の前で公にされていたたまれなくなった
なんで他の子供と比べるの?
周りみんな聞いてたよ泣
自分の子供が不憫で、あなたは大丈夫だよとしっかりフォローしたけど辛い
2020/04/06(月) 22:57:28.94ID:sEoe0mZW
2020/04/06(月) 22:58:45.85ID:ts35/qwo
チャレンジ下げは、どっかのステマ勢力っぽいけどベネッセ大嫌いだから、頑張れスマイルゼミ、Z会、ポピー、他競合勢力!
ベネッセが実に3,504万件もの個人情報を流出させて500円の金券によるお詫びで済ませたことは一生忘れない
さらには大学入試まで乗っ取って文科省を勢力下に置き日本の教育を破壊尽くそうと企む悪の権化ベネッセは潰れろ
ベネッセが実に3,504万件もの個人情報を流出させて500円の金券によるお詫びで済ませたことは一生忘れない
さらには大学入試まで乗っ取って文科省を勢力下に置き日本の教育を破壊尽くそうと企む悪の権化ベネッセは潰れろ
2020/04/06(月) 23:16:52.45ID:2VKIyXD+
スレチ
2020/04/06(月) 23:19:32.41ID:stP/7fGV
ID変え忘れたのかな?w
2020/04/06(月) 23:52:37.85ID:m8GMMa+Z
ベネッセネタぶっこむから迫真ゼミ思い出して笑ったわ
2020/04/07(火) 00:18:30.09ID:+U02+M3c
2020/04/07(火) 04:34:29.16ID:nmq0K+Fa
緊縮財政打破
反グローバリズム
脱インバウンド
脱外国依存
第一次残業復活
反グローバリズム
脱インバウンド
脱外国依存
第一次残業復活
2020/04/07(火) 07:01:53.01ID:PBoeD88K
進研ゼミは小一から中三までやったが真面目に最後まで勉強した記憶ゼロ
届いた日に付録目当てに開封して1ページやったら終わり
あとは赤ペン先生にくだらない質問して返信を待った
9年間受講料の払い損で親に申し訳ないな
届いた日に付録目当てに開封して1ページやったら終わり
あとは赤ペン先生にくだらない質問して返信を待った
9年間受講料の払い損で親に申し訳ないな
2020/04/07(火) 11:23:42.93ID:ljKhPQz6
私自身はチャレンジやってたけど付録目当て、親に勉強見てもらったことないから親はやったのー?って言うだけ。
スレタイ児はやらせてないけど小4息子は6ヶ月〜付録欲しさにBabyをやってて年少でやめた。
幼稚園でひらがなとかやるし。
小1〜テキストチャレンジ再開して、今月号からはタブレットに変えたけど声掛け&丸つけでしっかりやってる。
このスレの子たちにはあまり必要ない気がするわ…。
スレタイ児はやらせてないけど小4息子は6ヶ月〜付録欲しさにBabyをやってて年少でやめた。
幼稚園でひらがなとかやるし。
小1〜テキストチャレンジ再開して、今月号からはタブレットに変えたけど声掛け&丸つけでしっかりやってる。
このスレの子たちにはあまり必要ない気がするわ…。
2020/04/07(火) 12:44:15.78ID:FXgm9KS1
うちは子供の頃チャレンジやらなかったし、我が子が放置してたらイライラしそうだから教室に習わせてる
子供は楽しく通ってるけど緊急事態宣言でた地域…
子供は楽しく通ってるけど緊急事態宣言でた地域…
2020/04/07(火) 20:21:38.87ID:PqEh1RBu
息子とずっと自宅とか…私のメンタルが非常事態になるんだが
2020/04/07(火) 21:26:37.07ID:aX399XUq
気持ちはわかるがそれはもうどうしようもないしこんな一大事に非常識よ
2020/04/07(火) 23:08:43.84ID:DOHVSoaH
緊急事態だから我慢させていたゲーム機与えてしまっていいだろか
2020/04/08(水) 02:30:00.22ID:MdFV2vsG
うちはAmazonの音声認識でYouTube見れるやつ買った
息子の滑舌が思ったより悪くてYouTubeまでたどり着けないのが最大の問題だった
息子の滑舌が思ったより悪くてYouTubeまでたどり着けないのが最大の問題だった
2020/04/08(水) 06:37:47.60ID:bRR/Ip1/
Switch出荷停止死亡
2020/04/08(水) 09:14:54.41ID:dSRpvdRg
在宅にしたら息子がニコニコしながら夫の仕事手伝い(判子押したりとか)してて癒し感半端ない
2020/04/08(水) 09:15:26.99ID:V5GYFOuL
前スレでこれを機にSwitch購入の流れあったよね
育児系ブログ見てるとリングフィットやったり
あつ森やったりしてて楽しそう
育児系ブログ見てるとリングフィットやったり
あつ森やったりしてて楽しそう
2020/04/08(水) 09:28:18.28ID:6OiZF5Sg
Switchはまだまだ早いと思ってたけど4歳半男児でもうプレイ出来るものなの?
ドコモのDキッズのゲームが精一杯って感じなんですが
ドコモのDキッズのゲームが精一杯って感じなんですが
2020/04/08(水) 09:47:11.48ID:b8kRQ7gU
Switchってネットつないでなくても楽しめる?
2020/04/08(水) 11:01:59.14ID:M/L+ZbIg
スイッチは見守りで容赦なく終了できるからいいよね
上が小学生だから一緒にやってるけど、5歳前でも結構一緒に遊べてるよ
できないかなと思っても子供って覚えるのも早い
兄弟でマイクラでいろいろ作ったり、旦那も在宅だから4人でマリカーとかマリオパーティーで盛り上がってる
上が小学生だから一緒にやってるけど、5歳前でも結構一緒に遊べてるよ
できないかなと思っても子供って覚えるのも早い
兄弟でマイクラでいろいろ作ったり、旦那も在宅だから4人でマリカーとかマリオパーティーで盛り上がってる
2020/04/08(水) 11:58:51.76ID:t6O4kuZu
>>81
ソフトによると思うんだけど、どうぶつの森は季節のイベントの時だけ繋いでアップデートした方がイベントに参加できて限定アイテムGET出来るから繋いだ方がより楽しいかも
ただ5歳児はイベント参加してなくても十分そうではある
リングフィットとすみっコぐらしは繋いでなくても楽しんでるよ
ソフトによると思うんだけど、どうぶつの森は季節のイベントの時だけ繋いでアップデートした方がイベントに参加できて限定アイテムGET出来るから繋いだ方がより楽しいかも
ただ5歳児はイベント参加してなくても十分そうではある
リングフィットとすみっコぐらしは繋いでなくても楽しんでるよ
2020/04/08(水) 12:20:23.75ID:lwEDAYft
前回Switch購入の流れに参加してたけど、あれから何度も抽選販売にチャレンジしてるけどかすりもしない。
ヨドバシのどうぶつの森同梱版の抽選販売は倍率300倍を越えてたわ。
欲しくても手に入らない。
今はタブレットでポケ森やってる。
ヨドバシのどうぶつの森同梱版の抽選販売は倍率300倍を越えてたわ。
欲しくても手に入らない。
今はタブレットでポケ森やってる。
2020/04/08(水) 12:25:08.78ID:vq334qnM
乗り物好き4歳男児
最近標識と地図に興味を持ち出した
マークの図鑑とまっぷる道路地図を買ってあげたら喜んで読んでる
標識でひらがなを覚えてくれたらいいな
最近標識と地図に興味を持ち出した
マークの図鑑とまっぷる道路地図を買ってあげたら喜んで読んでる
標識でひらがなを覚えてくれたらいいな
2020/04/08(水) 15:13:50.54ID:ub4cAXMS
4歳10ヶ月年中男児
身長98センチ体重14.4キロ
チビで細いというか体が薄っぺらいな〜と思いつつ平均を調べると、身長105.6センチ体重17.3キロと出てきてビックリ
クラスの他の子が大きいんじゃなくて、うちの子が小さすぎるだけだったわ
身長98センチ体重14.4キロ
チビで細いというか体が薄っぺらいな〜と思いつつ平均を調べると、身長105.6センチ体重17.3キロと出てきてビックリ
クラスの他の子が大きいんじゃなくて、うちの子が小さすぎるだけだったわ
2020/04/08(水) 15:27:34.17ID:yp8dFNWf
都内住みでガッツリ自粛モードだからSwitchないと詰んでいた気がするわ。
リングフィットは夫も含め家族全員の運動不足解消になっていて、どうぶつの森ではカタカナ嫌いな4歳の娘がカタカナが読めるようになってきた。
自分で帽子や服をデザインしたり虫や魚の名前も覚えてて楽しそう。
面倒くさがって覚えようともしなかったお金の仕組み(商品を売る買う、お金を貯める)も覚えて数字も強くなってきたw
図鑑引っ張り出して見比べたりしてるから、次に本物の水族館とか行くのが楽しみだ。はやく気兼ねなく外に行きたいー
リングフィットは夫も含め家族全員の運動不足解消になっていて、どうぶつの森ではカタカナ嫌いな4歳の娘がカタカナが読めるようになってきた。
自分で帽子や服をデザインしたり虫や魚の名前も覚えてて楽しそう。
面倒くさがって覚えようともしなかったお金の仕組み(商品を売る買う、お金を貯める)も覚えて数字も強くなってきたw
図鑑引っ張り出して見比べたりしてるから、次に本物の水族館とか行くのが楽しみだ。はやく気兼ねなく外に行きたいー
2020/04/08(水) 15:43:01.99ID:rkg2pgId
金銭的な問題でSwitchやらゲーム機は買い与えられない
専らWiFi繋いで無料のアプリゲー
私の兄が小学生の時にゲーム依存だったからなるべく避けてしまう
専らWiFi繋いで無料のアプリゲー
私の兄が小学生の時にゲーム依存だったからなるべく避けてしまう
2020/04/08(水) 16:21:30.64ID:a4MuKi1R
2020/04/08(水) 16:39:43.77ID:T0r84jCL
2020/04/08(水) 17:18:55.58ID:03VyK3v5
ひどいマウントを見た
2020/04/08(水) 17:27:02.41ID:nzNeWg5Z
わろた
2020/04/08(水) 17:33:02.42ID:QDLwD0PP
パソコンやりたがるから、ローマ字→ひらがなの変換表印刷してやったらワードでせっせと入力して遊び始めた
時間つぶれてこりゃいいわ
時間つぶれてこりゃいいわ
2020/04/08(水) 17:40:40.55ID:RktNjMHy
うちも仕事激減でSwitch買う気なくした
親戚がお下がりでWiiUくれたからもっぱら体験版探しては楽しんでる
先週から10年越しのピクミンブームが我が家に… ピクミンいいよピクミン
親戚がお下がりでWiiUくれたからもっぱら体験版探しては楽しんでる
先週から10年越しのピクミンブームが我が家に… ピクミンいいよピクミン
2020/04/08(水) 17:48:57.77ID:lwEDAYft
2020/04/08(水) 18:00:16.15ID:IMgosD14
旦那がコロナの影響で転勤先から戻ってきて、娘が、コロナありがとー!!!って庭先で叫ぶ…。これがコロナじゃなきゃ可愛いなぁと思うんだけど複雑。
親バカだからそれでも純粋で可愛いなぁとか思っちゃうんだけど。
親バカだからそれでも純粋で可愛いなぁとか思っちゃうんだけど。
2020/04/08(水) 18:19:19.15ID:LJmSYk3K
2020/04/08(水) 18:47:26.15ID:IMgosD14
>>98
そりゃ説明はするけど、数ヶ月ぶりに会ったからテンションマックスだし別にそんなキリキリする方がちょっと…
そりゃ説明はするけど、数ヶ月ぶりに会ったからテンションマックスだし別にそんなキリキリする方がちょっと…
100名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 19:09:50.37ID:UW61Rqe5 本人の態度を改めさせようとキリキリする必要はないけど
困るけど可愛いわーウフフじゃなくて厳しめの口調でしっかり窘めといた方が良いと思う
困るけど可愛いわーウフフじゃなくて厳しめの口調でしっかり窘めといた方が良いと思う
101名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 19:25:24.68ID:NVXfkowy しかも庭先でだからな
石投げられても仕方ないレベル
石投げられても仕方ないレベル
102名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 20:00:08.70ID:penh/t7a それを許容するって普段から子供のした事ですからとか言いそうなタイプっぽいね
103名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 20:04:45.61ID:XKdmRqGR もっと小さい子ならしょうがないとも思えるけど、このスレタイでそれはないわ
104名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 20:06:18.12ID:M/L+ZbIg ご近所からするとこの時期に転勤先から戻ってくるだけで
内心嫌だろうにコロナありがとー!!とかやばいw
内心嫌だろうにコロナありがとー!!とかやばいw
106名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 22:14:57.11ID:F4Irtduo コロナありがとうはどうでもいいけど、東京から感染者ゼロの地域に帰ってくんなよと
107名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:19:05.08ID:U+tdt+Kh 転勤先から戻ってきた旦那、コロナありがとうって庭で叫ぶスレタイ児、それを微笑ましく
108名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:20:17.31ID:U+tdt+Kh 途中送信失礼
それを微笑ましく見てる母親、
もうツッコミどころありすぎて草
それを微笑ましく見てる母親、
もうツッコミどころありすぎて草
109名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:22:02.12ID:G/M00/WH 年中女子と最近上手くいかない
娘の思うような返答がなかったり、聞き直したりすると
そんな事言わないでーとか、ダメーーとか叫ぶ、この間は自転車乗ってるときに違うーーーと
大声出してくるから、私もイライラしてしまい最終的には大きな声を出さない!と怒ってしまう
もともと、私は何でも理解してくれると思ってるらしくて
娘の思うようなことを言わないと、そうじゃないとか言って機嫌悪くなってたけれど
最近は本当ひどい
どこまで、子供に寄り添うべきか
子供の都合のよいお母さんにならないようにと私が気にしすぎなのか
さじ加減がわからない
娘の思うような返答がなかったり、聞き直したりすると
そんな事言わないでーとか、ダメーーとか叫ぶ、この間は自転車乗ってるときに違うーーーと
大声出してくるから、私もイライラしてしまい最終的には大きな声を出さない!と怒ってしまう
もともと、私は何でも理解してくれると思ってるらしくて
娘の思うようなことを言わないと、そうじゃないとか言って機嫌悪くなってたけれど
最近は本当ひどい
どこまで、子供に寄り添うべきか
子供の都合のよいお母さんにならないようにと私が気にしすぎなのか
さじ加減がわからない
110名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:24:47.96ID:LIw1pvFn 夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情31 [無断転載禁止]
160 :名無しの心子知らず[sage]:2020/04/08(水) 01:50:14.43 ID:IMgosD14
旦那が出張で東京に行ってたけど皆んな神経質で気が張ってる感じがして滅入るって言ってたわ。私たちが住んでる場所は感染者が出てなくて呑気なもんだから空気が違いすぎてあんなとこで暮らせないって。
感染爆発している場所の住民は先に精神的ダメージで免疫下がって感染増えそうね。
160 :名無しの心子知らず[sage]:2020/04/08(水) 01:50:14.43 ID:IMgosD14
旦那が出張で東京に行ってたけど皆んな神経質で気が張ってる感じがして滅入るって言ってたわ。私たちが住んでる場所は感染者が出てなくて呑気なもんだから空気が違いすぎてあんなとこで暮らせないって。
感染爆発している場所の住民は先に精神的ダメージで免疫下がって感染増えそうね。
111名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:40:01.51ID:q0lAoHRN 余計な一言で気づかない間に距離おかれてそうだね
112名無しの心子知らず
2020/04/08(水) 23:40:58.58ID:xrYqNRZq 夫がいるときの子どものテンションが高すぎて疲れる。普段あまり家にいないし夜は子ども寝た後に帰宅だし仕方ないんだけど一言一言叫んでるしジャンプしたり突進してきたり正直めんどくさい。
114名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 02:40:14.86ID:z8jlORLz >>109
うちもほぼ同じ
こっちもイライラしちゃうけどまだ相手は4歳だからね、今一生懸命学んでる最中なんだと思う
娘が怒りまくってる気持ちに「そうか〜、そうだったのねぇ」とひたすら寄り添ったり
「じゃあママになんて言って欲しかったのかな?」とか優しくて返してあげると落ち着いてくれて平和が戻るので
そうしてるけど、この対応で合ってるのか全く自信なし
うちもほぼ同じ
こっちもイライラしちゃうけどまだ相手は4歳だからね、今一生懸命学んでる最中なんだと思う
娘が怒りまくってる気持ちに「そうか〜、そうだったのねぇ」とひたすら寄り添ったり
「じゃあママになんて言って欲しかったのかな?」とか優しくて返してあげると落ち着いてくれて平和が戻るので
そうしてるけど、この対応で合ってるのか全く自信なし
116名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 05:54:42.68ID:btvmr0an >>109
先生だって年少の後半から厳しくしていくもんらしい
そろそろ本気で躾けられる、理解出来る時期なんだよね
親は先生と違って慣れてないし躾の出来ない赤ちゃんの頃から知ってるから寄り添うのと躾けるの、匙加減が難しいのわかる
でも大事な時期な気がする
先生だって年少の後半から厳しくしていくもんらしい
そろそろ本気で躾けられる、理解出来る時期なんだよね
親は先生と違って慣れてないし躾の出来ない赤ちゃんの頃から知ってるから寄り添うのと躾けるの、匙加減が難しいのわかる
でも大事な時期な気がする
117名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 06:16:48.92ID:CxmvvXbC118名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 07:03:43.54ID:d+dnN5OD >>109
うちの4歳男児もすぐキーキー怒るよ
まだ自他分離が未発達な年齢だから、自分と人は違う考えを持っていることが理解出来てないんだよね
特に自分と母親は一心同体、自分の考えはママに伝わってるのに何でしてくれないの?何で違うことするの?という気持ちなんだと思う
そもそも伝わっていない事が理解できてない
私は言葉で言わないと伝わらないんだよ、そういう言い方をされるとママはすごく悲しいという「Iメッセージ」を何度も言ってる
うちの4歳男児もすぐキーキー怒るよ
まだ自他分離が未発達な年齢だから、自分と人は違う考えを持っていることが理解出来てないんだよね
特に自分と母親は一心同体、自分の考えはママに伝わってるのに何でしてくれないの?何で違うことするの?という気持ちなんだと思う
そもそも伝わっていない事が理解できてない
私は言葉で言わないと伝わらないんだよ、そういう言い方をされるとママはすごく悲しいという「Iメッセージ」を何度も言ってる
119名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 08:20:48.84ID:1Rj9fTjA 引きこもりでストレスが溜まってる感じがする
すぐ泣くしすぐ怒るようになった
幼稚園に早く行きたい、ママ働いてよ!(2号の何人かは通ってるのを見たから)と毎日言われてぐったり
すぐ泣くしすぐ怒るようになった
幼稚園に早く行きたい、ママ働いてよ!(2号の何人かは通ってるのを見たから)と毎日言われてぐったり
120名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 08:28:23.80ID:G9FJr7Tx >>109
年中男児だけどそういうのは無いなあ
意見が違ってもいいし色んな考えや答えがあっていいって分かってる
躾というより2才くらいからあなたはどうしたい?どう思う?ってよく聞いてたしママはこう思う、って言ってた
無理して合わせるなんてできないしこの先皆が合わせてくれる訳じゃないしね
年中男児だけどそういうのは無いなあ
意見が違ってもいいし色んな考えや答えがあっていいって分かってる
躾というより2才くらいからあなたはどうしたい?どう思う?ってよく聞いてたしママはこう思う、って言ってた
無理して合わせるなんてできないしこの先皆が合わせてくれる訳じゃないしね
122名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 08:57:35.88ID:br7FpXsr123名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 12:46:45.01ID:G9FJr7Tx125名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 12:53:11.19ID:Rs6xRfu2 キーってなるのはこの年齢に多い反抗期じゃ?
いろいろ分かってきて親の言うことに納得するだけじゃなくなるよ
口応えしたり生意気になってくるよね
いろいろ分かってきて親の言うことに納得するだけじゃなくなるよ
口応えしたり生意気になってくるよね
126名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 12:54:00.42ID:KUBvK3Fa >>123
うちはイヤイヤ期ぐらいから今もキーキー言うタイプの女児
色んな考えがあるのも分かってるけど「お母さんだけは言わなくても分かっててほしい」って思うんだろうね
よく「分かっててよー!○○ちゃんの思ってることをしてよー!大好きだから分かるでしょー!?」とキレてる
毎回思ってるだけじゃ伝わらないよ?と伝えてはいる
うちはイヤイヤ期ぐらいから今もキーキー言うタイプの女児
色んな考えがあるのも分かってるけど「お母さんだけは言わなくても分かっててほしい」って思うんだろうね
よく「分かっててよー!○○ちゃんの思ってることをしてよー!大好きだから分かるでしょー!?」とキレてる
毎回思ってるだけじゃ伝わらないよ?と伝えてはいる
128名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 12:54:58.08ID:lr8MDeQp あなたはどうしたい?どう思う?なんて聞いたら
わからない!!でさらにキーってなるのがうちの4歳男児だわ
わからない!!でさらにキーってなるのがうちの4歳男児だわ
129名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 13:02:18.86ID:1tSUgCSz130名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 13:11:20.73ID:yejS6r9B131名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 13:19:49.72ID:AZOPMOZV 120黙っちゃった
132名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 13:24:33.77ID:Y2tzghki133名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 13:36:25.38ID:G9FJr7Tx136名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:06:33.20ID:JC5tISHq マウンティングゴリラがいると聞いて
137名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:39:27.80ID:y8ax86U/ 躾って言うよりそういうのは性格かなー
姉妹の上の子が5歳くらいの時はキーキータイプだったけど、下の子は一度もそういうことはなく、物わかりがいい
性格もあるし、理解力が高いか低いかにもよると思う
姉妹の上の子が5歳くらいの時はキーキータイプだったけど、下の子は一度もそういうことはなく、物わかりがいい
性格もあるし、理解力が高いか低いかにもよると思う
138名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 14:40:02.21ID:ER/fIwff139名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 15:48:45.68ID:nzj8izyL いい天気だし近くの公園に行ったけど誰もいなくて快適。桜も満開だったし。
部屋の中でお菓子を食べたり、絵本を読むのもいいけど外でするのも母子ともに気持ち面で開放感もあっていいね。ストレス軽減になる。
それと最近、娘がレインボーマジックにハマっててひとりで読み出したから感動した。いつも読んで読んでばっかりだったので。
部屋の中でお菓子を食べたり、絵本を読むのもいいけど外でするのも母子ともに気持ち面で開放感もあっていいね。ストレス軽減になる。
それと最近、娘がレインボーマジックにハマっててひとりで読み出したから感動した。いつも読んで読んでばっかりだったので。
140名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 15:52:03.96ID:eYZMDB4h >>137
うちは逆で下がこんな感じだからやっぱり性格かなと思う
自己主張が強いんだよね
義母が基本穏やかなんだけど、ゲームの勝敗で一喜一憂が激しいの見て、あっこの遺伝子かな…と失礼ながら思い始めてる
うちは逆で下がこんな感じだからやっぱり性格かなと思う
自己主張が強いんだよね
義母が基本穏やかなんだけど、ゲームの勝敗で一喜一憂が激しいの見て、あっこの遺伝子かな…と失礼ながら思い始めてる
141名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 16:49:43.27ID:GoqXvmO2 4歳の反抗期は2歳の時の反抗期とは訳が違う
頭ごなしなので叱りつけるより何故か聞くといい、という理論は分かるが何故かと聞いても発狂していて会話にならん
頭ごなしなので叱りつけるより何故か聞くといい、という理論は分かるが何故かと聞いても発狂していて会話にならん
142名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 17:24:11.54ID:r/zrwM+8143名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 17:32:46.39ID:AZOPMOZV 負けず嫌いだったり意志が強いっていうのは、のちのち受験や運動で伸びる要因になりそうだけどね
それを制御して表に出さないタイプと、もとから淡白なタイプとがいるんだろうけど
それを制御して表に出さないタイプと、もとから淡白なタイプとがいるんだろうけど
144名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:00:47.03ID:Xnzhv2iR もちろんずっとキーッってならない子もいるだろうけどキーッってなるのがスレタイ年齢に多い成長過程の一つだと思うよ
イヤイヤの時は何故か聞いたり共感してあげるみたいな単純で簡単な手法で何とかなったけど今は難易度が高すぎてそれでは無理
理由聞いても「理由なんかない!」って言われるし
>>109に書いてるのもよく分かる
年長娘だけど年少の終わりくらいから難しくなってきたなーって思ってる
別に一貫した対応が出来なくてもいいんじゃないかなぁ
月並みな言葉だけど母親だって人間なんだからいつでも期待してる事を先回りして言ってあげるなんて無理だよ
よく向こうの質問のしかたが下手でこっちが本気で分からないから返答が思ったのじゃなくてキレてる時はちゃんと質問しないと分からないよ!って言ってる
イヤイヤの時は何故か聞いたり共感してあげるみたいな単純で簡単な手法で何とかなったけど今は難易度が高すぎてそれでは無理
理由聞いても「理由なんかない!」って言われるし
>>109に書いてるのもよく分かる
年長娘だけど年少の終わりくらいから難しくなってきたなーって思ってる
別に一貫した対応が出来なくてもいいんじゃないかなぁ
月並みな言葉だけど母親だって人間なんだからいつでも期待してる事を先回りして言ってあげるなんて無理だよ
よく向こうの質問のしかたが下手でこっちが本気で分からないから返答が思ったのじゃなくてキレてる時はちゃんと質問しないと分からないよ!って言ってる
145名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:28:17.80ID:OEiqvgZU 年中くらいになるとやっぱり難しいよね
うちは5歳なりたてだけど、一つ下の妹と遊び方とかで揉めたり思い通りにならなかったりして喧嘩になることも多いから、
自分と他の人は違う、相手に分かるように言わないと伝わらないし、伝わったとしても受け入れるかは相手が決めることだよと言ってる
まだ内容が察せる場合はこうなの?って確認するけど、こちらからしたら意味が分からないタイミングで不機嫌になったりする時は、
あなたが嫌だと思うポイントがママには分からないから、不機嫌になる前にこれはやめてとか言ってねと話してる
うちは5歳なりたてだけど、一つ下の妹と遊び方とかで揉めたり思い通りにならなかったりして喧嘩になることも多いから、
自分と他の人は違う、相手に分かるように言わないと伝わらないし、伝わったとしても受け入れるかは相手が決めることだよと言ってる
まだ内容が察せる場合はこうなの?って確認するけど、こちらからしたら意味が分からないタイミングで不機嫌になったりする時は、
あなたが嫌だと思うポイントがママには分からないから、不機嫌になる前にこれはやめてとか言ってねと話してる
146名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:29:31.37ID:fdtQYtEx >>142
うち三姉妹だけど、みんなそれぞれ全然性格違うからどちらの親から遺伝しやすいというのも眉唾物だなあと感じてるw
うち三姉妹だけど、みんなそれぞれ全然性格違うからどちらの親から遺伝しやすいというのも眉唾物だなあと感じてるw
147名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:32:29.25ID:y8ax86U/ キーキータイプの長女は6年生になった今も感情の切り替えが苦手だなと感じる
新しい環境も苦手だからクラス替えの日も終始強張った顔で登校していったわ
スレタイ次女はあっけらかん
クラスが変わろうが先生が変わろうが何も動じない
私は上の子タイプだったから羨ましいなーと感じるよ
新しい環境も苦手だからクラス替えの日も終始強張った顔で登校していったわ
スレタイ次女はあっけらかん
クラスが変わろうが先生が変わろうが何も動じない
私は上の子タイプだったから羨ましいなーと感じるよ
148名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 18:43:34.20ID:Rs6xRfu2 >>147
幼児より高学年のほうが友達関係も難しいし新しい環境にナーバスになるのも普通なんじゃないかな
この年齢でも早い子はもう人間関係で悩んだりクラス替え気にしたりするのかな?
うちの新年長はまだ幼くて、年少年中のときの仲良しが誰もいないクラスになったけど「隣のクラスだからすぐ会えるし」「年中でも仲良しの子たくさんできたし年長でもすぐできるよ」ってあまりにもあっさりしてる…
幼児より高学年のほうが友達関係も難しいし新しい環境にナーバスになるのも普通なんじゃないかな
この年齢でも早い子はもう人間関係で悩んだりクラス替え気にしたりするのかな?
うちの新年長はまだ幼くて、年少年中のときの仲良しが誰もいないクラスになったけど「隣のクラスだからすぐ会えるし」「年中でも仲良しの子たくさんできたし年長でもすぐできるよ」ってあまりにもあっさりしてる…
152名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:10:17.11ID:Dmyz/+M8 東京だけど公園は幼児から小学生まで毎日たくさんだよー
153名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:11:08.58ID:YYlKlPsg この年齢でずっと家にいるなんて無理
154名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:16:24.11ID:C+spQ5nQ155名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:16:37.21ID:SdQzDY0V ニュースとか見てないのかな
散歩はいいとされてるよね
でもわざわざ公園で集まってたら意味ないじゃない
空いてるのは他の親子が我慢してるからだと思うよ
152は都下なんじゃないの?
散歩はいいとされてるよね
でもわざわざ公園で集まってたら意味ないじゃない
空いてるのは他の親子が我慢してるからだと思うよ
152は都下なんじゃないの?
156名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:21:40.36ID:kDKcBkec 東京で4.5番目に感染者出てるとこだけどだだっ広い公園は幼児から高校生まで溢れてるな
宣言でる前までは普段から人全然いない公園行って少し遊んで帰ってた
今はただひたすら歩く散歩のみ
宣言でる前までは普段から人全然いない公園行って少し遊んで帰ってた
今はただひたすら歩く散歩のみ
157名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 20:30:24.23ID:lmbwtXjK 東京そうなの?
ほんと?
埼玉でこの間まで通勤してたけど、自宅周辺も勤務先も公園で遊んでる幼児は見なかったし週末は更に静か
ユニフォーム姿の小学生男子なら数人単位で見なくはない
もしかしてこれが感染者数の差なのか
ほんと?
埼玉でこの間まで通勤してたけど、自宅周辺も勤務先も公園で遊んでる幼児は見なかったし週末は更に静か
ユニフォーム姿の小学生男子なら数人単位で見なくはない
もしかしてこれが感染者数の差なのか
161名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:04:13.24ID:YyLYJ33L 139はこの時期に誤解招いても仕方ない書き方だったんじゃないかな
今は空いてるからいいでしょーみたいなのがダメだとされてるからね
今は空いてるからいいでしょーみたいなのがダメだとされてるからね
162名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:10:26.81ID:K3QLVP5v 公園、前は時間帯である程度年齢層が自然と分かれてたけど
今は幼児から中高生までが常にいて気が抜けないわ
ちなみに東京市部
今は幼児から中高生までが常にいて気が抜けないわ
ちなみに東京市部
163名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:19:34.68ID:7RimvfUI >>161
空いてる外に出て何がだめなのかわからん
三密にならない散歩や公園はOKと言われてるよ
もちろんソーシャルディスタンス意識して混んできたら即退散するけど
空いてる公園に出ることまで糾弾するのは異常でしょ
空いてる外に出て何がだめなのかわからん
三密にならない散歩や公園はOKと言われてるよ
もちろんソーシャルディスタンス意識して混んできたら即退散するけど
空いてる公園に出ることまで糾弾するのは異常でしょ
168名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:31:45.25ID:Zkk2xPdR >>109です
みんな同じような悩みがあるのがわかって少し楽になりました、ありがとう
年齢による発達具合と、反抗期と進級の不安といろんな要素が混ざってそうですね
心と脳ミソの発達を待ちつつ、寄り添ったり何で?って聞いたりしながら私もイライラしないように気持ち切り替えよう
みんな同じような悩みがあるのがわかって少し楽になりました、ありがとう
年齢による発達具合と、反抗期と進級の不安といろんな要素が混ざってそうですね
心と脳ミソの発達を待ちつつ、寄り添ったり何で?って聞いたりしながら私もイライラしないように気持ち切り替えよう
169名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:32:44.60ID:Qj2MU4h3 みんなが我慢してくれるなら我が家はありがたく公園行くわ
171名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:37:49.58ID:13PUTsy1 緊急事態宣言出たときの各局テロップ
文科省「子どもの散歩は認めるべき」って感じじゃなかった?
外出自粛だしつまり公園がOKだったのは緊急事態宣言前の話と認識してたわ
前ですら公園が外だからって子どもが集まるのかいいわけじゃないと言われてたよね
散歩しててたまたま幼児が寄っていくのはまあ仕方ないけど、お菓子食べるとかやる気満々はちょっと
文科省「子どもの散歩は認めるべき」って感じじゃなかった?
外出自粛だしつまり公園がOKだったのは緊急事態宣言前の話と認識してたわ
前ですら公園が外だからって子どもが集まるのかいいわけじゃないと言われてたよね
散歩しててたまたま幼児が寄っていくのはまあ仕方ないけど、お菓子食べるとかやる気満々はちょっと
174名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:47:23.53ID:13PUTsy1175名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:49:08.80ID:97N8dwA/ とりあえず東京の人達
公園に集まってる自慢はやめて
恥ずかしい
公園に集まってる自慢はやめて
恥ずかしい
176名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:56:19.65ID:/xk/G/R3 またずるいさんが出たのか
177名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:56:39.65ID:7RimvfUI たまたまいないならいいじゃんね
人がきたら退散すればいいんだから
人がきたら退散すればいいんだから
178名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:58:15.52ID:8Q7WAXcL >>167
>遊具にウィルス付いてる
そのとおり
不特定多数の飛沫が付着してる
だから行くなと言うわけでもなく、その危険性を意識して遊ぶべき
当然公園でお菓子交換はダメだし、遊んだあとは石鹸で手洗い20秒、手を舐めてはダメ
手を舐めないが守れない子は行かない方がいいかも
>遊具にウィルス付いてる
そのとおり
不特定多数の飛沫が付着してる
だから行くなと言うわけでもなく、その危険性を意識して遊ぶべき
当然公園でお菓子交換はダメだし、遊んだあとは石鹸で手洗い20秒、手を舐めてはダメ
手を舐めないが守れない子は行かない方がいいかも
179名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 21:59:57.61ID:JC5tISHq あと手を洗う前に鼻や目などの粘膜を触らないこと
これ幼児には難しいけど大事だよ
これ幼児には難しいけど大事だよ
181名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:23:12.05ID:cUoJCPcE 小池さんは公園遊びまでは制限しない三密は避けてって言ってたよね
まあ気になる人は勝手に自粛してなよ
まあ気になる人は勝手に自粛してなよ
182名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:35:38.44ID:EOp1qmOv そらストレスかかって虐待やら育児ノイローゼやら増えても困るし難しいわね
アメリカだったか、DV増えて専門の窓口作ったのよね
そんなんにまで煩わされたくないわな
アメリカだったか、DV増えて専門の窓口作ったのよね
そんなんにまで煩わされたくないわな
183名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:41:59.92ID:mJfKoqUi 政府のサイトに買い出しと通院と健康維持のための運動や散歩は制限しないと書いてあった。
そうすると単に長い春休みってだけで生活はあまり変わらないな
買い物はなるべく生協の宅配メインであとは旦那に行ってもらってるけど
そうすると単に長い春休みってだけで生活はあまり変わらないな
買い物はなるべく生協の宅配メインであとは旦那に行ってもらってるけど
184名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:44:52.55ID:EN9Ra0km YouTubeやテレビがまったくない生活って逆にかわいそうですか?YouTubeでポケモンを喜んで見てるんだけど長い時間見るのもよくないしいっそのこと見せたくないなと
今は短い時間で約束を守らせてるけど、約束の時間がくるたびに暴れるんだ
今は短い時間で約束を守らせてるけど、約束の時間がくるたびに暴れるんだ
186名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:53:41.87ID:KUBvK3Fa >>184
テレビは興味ないから見てないけど、YouTubeは1日合計1時間ちょい見せてるわ
一人遊び全くしない構ってちゃんすぎて料理もまともにできなくてね…
親子共にストレス溜まらないならアリだと思うけど、時間守れなかったり暴れるなら一旦ナシにしてもいいかもね
テレビは興味ないから見てないけど、YouTubeは1日合計1時間ちょい見せてるわ
一人遊び全くしない構ってちゃんすぎて料理もまともにできなくてね…
親子共にストレス溜まらないならアリだと思うけど、時間守れなかったり暴れるなら一旦ナシにしてもいいかもね
188名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:55:56.21ID:6cv24ogK >>184
何を見せてるかによるけど、短時間に拘って話の途中で終わらせてたら、怒って当たり前だよ。それは大人でも同じじゃない?
テレビアニメを見せてるなら放送○回分、映画なら一本とか、区切りまで見せるべき。
少なくともうちの子はそれで納得してくれる。
何を見せてるかによるけど、短時間に拘って話の途中で終わらせてたら、怒って当たり前だよ。それは大人でも同じじゃない?
テレビアニメを見せてるなら放送○回分、映画なら一本とか、区切りまで見せるべき。
少なくともうちの子はそれで納得してくれる。
189名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 22:58:54.11ID:6cv24ogK190名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:03:28.75ID:EN9Ra0km >>189
約束をしてるんだけど、時々、動画間違えて選んじゃったーと言ったり、私が見てない隙を狙って別の動画を追加で見てたりすることも増えた
嘘ついたり。そのたびに怒ったり取り上げて今日はもう無しと言ってるんだけど…
根気よく約束守らせるしかないかー
約束をしてるんだけど、時々、動画間違えて選んじゃったーと言ったり、私が見てない隙を狙って別の動画を追加で見てたりすることも増えた
嘘ついたり。そのたびに怒ったり取り上げて今日はもう無しと言ってるんだけど…
根気よく約束守らせるしかないかー
191名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:19:55.03ID:6cv24ogK >>190
好き勝手に触れるのはダメじゃない?
うちの子はスマホのパスワード知らないから勝手に触れないし、テレビも勝手には触らない。
スマホやタブレットにロックかけて、パスワードバレてるなら変更するべし。
好き勝手に触れるのはダメじゃない?
うちの子はスマホのパスワード知らないから勝手に触れないし、テレビも勝手には触らない。
スマホやタブレットにロックかけて、パスワードバレてるなら変更するべし。
192名無しの心子知らず
2020/04/09(木) 23:58:33.33ID:VNiEvz6i 1日家にいるときは2時間以上見てるな
194名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 06:39:46.31ID:dEhBOLLS 集まるとか関係ないのでは
日常と変わらず公園行くのはOKなんて知事が7都道府県にいるっけ
梅雨や猛暑の時期程度には機会が減っていいと思う
自粛対象地域かどうかで違うからコロナ関係でレスするなら地域書かないとなんともね
桜見てお菓子と絵本は対象地域では無理だな
日常と変わらず公園行くのはOKなんて知事が7都道府県にいるっけ
梅雨や猛暑の時期程度には機会が減っていいと思う
自粛対象地域かどうかで違うからコロナ関係でレスするなら地域書かないとなんともね
桜見てお菓子と絵本は対象地域では無理だな
195名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:10:57.35ID:Jrtn56xt あとだしあとだし
196名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:20:02.55ID:5nvhzxLB 危険厨さんコロナスレ行ってくれないかな
197名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 07:20:54.08ID:nsRcMDGo198名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:08:42.28ID:GCTAFnmM 今までは普通に公園行ってたけど緊急事態宣言出されたからもう行けないよ
199名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:10:28.15ID:k7OiT/du もう公園の話はやめようよ…
200名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:41:33.39ID:hUGGnIHN 緊急事態宣言外で感染者も殆どいない地域、とか書かなきゃならんのか…。
年長さんになったけど中身はほぼ変わらず笑。
名札の色が変わるから、ほら!変わった!年長さんだよ!って興奮気味に言ってる我が子は可愛いけどね。
小学校になったら給食になるから、年長からあえてお弁当にしてみた。子どもも大喜び。
年長さんになったけど中身はほぼ変わらず笑。
名札の色が変わるから、ほら!変わった!年長さんだよ!って興奮気味に言ってる我が子は可愛いけどね。
小学校になったら給食になるから、年長からあえてお弁当にしてみた。子どもも大喜び。
201名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:44:31.68ID:KiukzkCj202名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:49:09.70ID:l3o4gNPh 緊急事態宣言が出された地域
せっかく年長に進級したのに幼稚園の休園は延長され、
習い事は全部休みになったよ
本屋で買ってきたワークも終わってしまった
追加で買ってこようかなあ
せっかく年長に進級したのに幼稚園の休園は延長され、
習い事は全部休みになったよ
本屋で買ってきたワークも終わってしまった
追加で買ってこようかなあ
204名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:54:04.10ID:XwFcaEHl 年長でワークとかやってるなら都が小学生向けに出してるドリルは?
キャラクターとかいないから子供に不評かもだけど
キャラクターとかいないから子供に不評かもだけど
205名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:54:17.97ID:O/86QRaY 私の所も緊急事態宣言でた場所です
幼稚園は始業式中止でクラス発表確認をして、必要書類等受け取ったら即帰宅
ゴールデンウィーク明けから1学期開始、夏休みは短縮された
ちなみに、公園遊びや散歩は禁止されてない(市の発表にて)
幼稚園は始業式中止でクラス発表確認をして、必要書類等受け取ったら即帰宅
ゴールデンウィーク明けから1学期開始、夏休みは短縮された
ちなみに、公園遊びや散歩は禁止されてない(市の発表にて)
206名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 09:57:21.91ID:+ygCknzp うちも緊急事態宣言出される予定の地域
3月初旬までは、1〜2組の友達を誘って公園遊びをしてたりしてた
当時はまだお菓子交換もしてたな
3月後半になってなんとなく友達を誘うことがなくなり、志村さんが亡くなった辺りからは一気に周りの空気が変わったよ
北海道大学の調査でも25%が外遊びさせてないというデータが出たよね
早く日常に戻ってほしい
3月初旬までは、1〜2組の友達を誘って公園遊びをしてたりしてた
当時はまだお菓子交換もしてたな
3月後半になってなんとなく友達を誘うことがなくなり、志村さんが亡くなった辺りからは一気に周りの空気が変わったよ
北海道大学の調査でも25%が外遊びさせてないというデータが出たよね
早く日常に戻ってほしい
207名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:05:38.99ID:xcAogXXE 普段は朝しか会わない旦那が在宅で、義両親がswitch見つけて買ってきてくれたり
いつもは遊びに行ってしまう上の子も常に相手してくれるからか、うちのスレタイは楽しくてしょうがなさそう
全く1人の時間がなくて3食しっかり用意しなきゃいけない私は発狂しそう
いつもは遊びに行ってしまう上の子も常に相手してくれるからか、うちのスレタイは楽しくてしょうがなさそう
全く1人の時間がなくて3食しっかり用意しなきゃいけない私は発狂しそう
208名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:09:31.38ID:hUGGnIHN 旦那も宣言前に会社方針で引き上げでテレワークになったから家にいるけど、仕事はあるから子どもがいるときの扱いが大変。
パパがいるなら遊びたいーってどうしてもなるから宥めるのが疲れる。
パパがいるなら遊びたいーってどうしてもなるから宥めるのが疲れる。
209名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:10:44.52ID:O/86QRaY210名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:27:17.17ID:GCTAFnmM 昼ご飯大変だよね…
とりあえず栄養だけでも取らねばと思い、昼は毎日お弁当を作ってる
お天気がいい日には庭にテント張ってピクニック気分で食べさせてる
とりあえず栄養だけでも取らねばと思い、昼は毎日お弁当を作ってる
お天気がいい日には庭にテント張ってピクニック気分で食べさせてる
211名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 10:28:44.11ID:2r642Mry 大変だと思えるぐらいの昼ごはん作ってるの偉いよ
レトルトカレー、チャーハン、麺類、普段のお弁当の中身っぽいので回してる
朝早く起きなくていいからご飯に関してはいつもより楽
レトルトカレー、チャーハン、麺類、普段のお弁当の中身っぽいので回してる
朝早く起きなくていいからご飯に関してはいつもより楽
212名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 11:57:48.33ID:dyw2nF7L めっちゃ手ェぬいてるわ昼ご飯なんて
在宅仕事旦那分もあるから作るけど適当andインスタント
頑張ってる奥様えらい。
同じクラスの親子と散歩中遭遇したけどただただ気を使いあって疲れた
もちろん子供はテンション爆上がり
在宅仕事旦那分もあるから作るけど適当andインスタント
頑張ってる奥様えらい。
同じクラスの親子と散歩中遭遇したけどただただ気を使いあって疲れた
もちろん子供はテンション爆上がり
213名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:02:06.23ID:ghLOCUQo 昼はチキンライス、パン、いなり寿司、おにぎりに少しおかずと果物足して終わりだわ
4種類を回してるだけ
食をストレスにしたくないしね
いなり寿司はスーパーに行った日だけだから大喜びしてくれるしw
4種類を回してるだけ
食をストレスにしたくないしね
いなり寿司はスーパーに行った日だけだから大喜びしてくれるしw
214名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:13:52.84ID:WE98piL9 具沢山味噌汁、カボチャスープ、ミネストローネを回しつつ、あとは適当に肉を焼いたり、オムライスしたりしつつ、レタスを適当に違って終わり。
面倒だけど作らなきゃいけないのがね。
面倒だけど作らなきゃいけないのがね。
215名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:22:25.90ID:kGlJ2474 昼ご飯面倒って書こうとしたらちょうど話題になってたわ
今日は桜を見に散歩したりちょっと外で遊んだからおにぎりと冷凍からあげに作り置きの副菜のみ
飯炊きババア疲れてきた…
幼稚園の給食買い取りたい
あとはプリキュアカレー、そうめん、パスタ、マグカップオムライスとかで回してる
今日は桜を見に散歩したりちょっと外で遊んだからおにぎりと冷凍からあげに作り置きの副菜のみ
飯炊きババア疲れてきた…
幼稚園の給食買い取りたい
あとはプリキュアカレー、そうめん、パスタ、マグカップオムライスとかで回してる
216名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:35:28.88ID:GCTAFnmM 今日の昼はたこ焼き器で焼きしゅうまいを作ったわ!
めっちゃラク!
めっちゃラク!
217名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 12:48:32.94ID:ghLOCUQo もはやたこ焼き器を出すのも面倒…
218名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:11:01.67ID:bf0VeJ2u MRコロナ落ち着いたら行こうと思ってるけど
園やら習い事やら復活したらバタバタして忘れそう
園やら習い事やら復活したらバタバタして忘れそう
219名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:16:51.19ID:tjqvKcg8 まずしゅうまい作るのが面倒だわ
220名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:21:45.87ID:XwFcaEHl 休園も二ヶ月目に入って手抜きがひどくなり冷凍パスタ(最近の美味しいね)、ハッピーセット、夕飯の残りでロコモコ丼とかで昼は一から作らなくなった
他に乳児と幼児がいるから私は納豆ご飯キッチンで食べてるけどサプリ戻ったほうが良いのかな
他に乳児と幼児がいるから私は納豆ご飯キッチンで食べてるけどサプリ戻ったほうが良いのかな
223名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 13:51:31.41ID:EfVlv0k4 5歳男児
うちの子はまだまだ言わないだろうなーと思ってた擬音、ドュクシをついに言うようになったw
歩くたびにドュクシドュクシうるさいw
うちの子はまだまだ言わないだろうなーと思ってた擬音、ドュクシをついに言うようになったw
歩くたびにドュクシドュクシうるさいw
224名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:22:56.26ID:0gOhQRFP 昼は納豆ご飯固定だわ。
納豆の減りがすごい
昼パンの時は、朝ごはんどうしてる?
納豆の減りがすごい
昼パンの時は、朝ごはんどうしてる?
225名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:25:06.47ID:7IUx6x3h 朝パンで昼パンでも全然ありじゃない?
うちは朝はご飯で昼にパンか麺が多い
うちは朝はご飯で昼にパンか麺が多い
226名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:45:26.64ID:kGlJ2474 みんな結構お昼ごはん手を抜いてるんだね、なんか安心したわ
冷凍パスタも美味しいよね!下の2歳児にもどんどん手抜きばかりになってるけど
遊びに付き合ってたらとても三食全部作ってらんないわ
冷凍パスタも美味しいよね!下の2歳児にもどんどん手抜きばかりになってるけど
遊びに付き合ってたらとても三食全部作ってらんないわ
227名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 14:57:22.01ID:Fdlxu6ef レトルトカレーおにぎり釜めしのループで喜んでる
野菜はブロッコリーオンリー
野菜はブロッコリーオンリー
228名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 16:09:30.60ID:arTYzZlD 冷食万歳だわ
ピラフパスタ焼おにぎり大活躍中
野菜は昨日の夜の具だくさん味噌汁の残りとかプチトマトとかブロッコリー(冷凍してあるのを解凍するだけ)ばっかり
朝昼晩全部ちゃんと作ってるとなんか一日中ご飯に追われてる気になるw
ピラフパスタ焼おにぎり大活躍中
野菜は昨日の夜の具だくさん味噌汁の残りとかプチトマトとかブロッコリー(冷凍してあるのを解凍するだけ)ばっかり
朝昼晩全部ちゃんと作ってるとなんか一日中ご飯に追われてる気になるw
229名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 17:33:12.96ID:0gOhQRFP 冷食もっと使いたいけど、冷食って嵩高くて冷凍庫のスペース取るからすぐ買い置きがなくなる。
専用冷凍庫あると便利って聞いたことあるけど、いよいよ導入するか
専用冷凍庫あると便利って聞いたことあるけど、いよいよ導入するか
230名無しの心子知らず
2020/04/10(金) 21:17:08.17ID:XMzeJO2r お米のかわりに食べる野菜みたいな名前の冷凍野菜にお世話になってる
野菜食べさせたい時に玉子焼に混ぜたりスープに入れたり
ダイス状ですぐ柔らかくなるし野菜嫌いの子供でも違和感なく食べられるみたい
野菜食べさせたい時に玉子焼に混ぜたりスープに入れたり
ダイス状ですぐ柔らかくなるし野菜嫌いの子供でも違和感なく食べられるみたい
232名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 11:01:46.63ID:NXOzo0CC 姉と電話で食事の話をしたら、最近だしとるのに凝ってて昆布と鰹節でだしとって、昆布は冷凍して煮物に一緒に入れて食べてる、
茶碗蒸しは実家の味に近づけるべくあれこれ作って研究中など、手間のかかる料理ばかりでめまいがした
姉妹でなぜこんなに違うんだ
姉は専業とはいえ小学生以下3人も抱えてるのに
姉の子の面倒みるからご飯支度してほしいw
最近子供の食欲が旺盛で、おかずを多種用意する必要があってつらいわ
茶碗蒸しは実家の味に近づけるべくあれこれ作って研究中など、手間のかかる料理ばかりでめまいがした
姉妹でなぜこんなに違うんだ
姉は専業とはいえ小学生以下3人も抱えてるのに
姉の子の面倒みるからご飯支度してほしいw
最近子供の食欲が旺盛で、おかずを多種用意する必要があってつらいわ
234名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 11:49:44.08ID:w0D6SpSX だからその違いはなぜって話でしょ
235名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 11:54:53.37ID:mEdS4lAz 冷凍の野菜って便利そうだけど栄養面はどうなんだろう?
劣らないなら使ってみたい
劣らないなら使ってみたい
236名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 14:47:03.64ID:w0D6SpSX 最近の冷食はいいみたいだよ
237名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 15:56:13.17ID:sPljXF19 同じ家で同じ料理で育った私と妹も全く違うよ
ご飯の硬さの好みからして真逆で、食に対する情熱や好みは先天的なものなのかなと思う
ところで日焼け止め使ってますか?
ビオレでかぶれ慌て食品成分90%を謳うマミーを買ったらもっとかぶれた
塗るだけならまだ大丈夫なんだけど、日に当たると真っ赤になる
夫は紫外線吸収剤がダメなんじゃないか、と
同じようにかぶれやすいお子さんや紫外線吸収剤がダメで、これが良かったよ!というおすすめがあったら教えてください
出来ればドラスタかAmazonで買えるものが良いです
ご飯の硬さの好みからして真逆で、食に対する情熱や好みは先天的なものなのかなと思う
ところで日焼け止め使ってますか?
ビオレでかぶれ慌て食品成分90%を謳うマミーを買ったらもっとかぶれた
塗るだけならまだ大丈夫なんだけど、日に当たると真っ赤になる
夫は紫外線吸収剤がダメなんじゃないか、と
同じようにかぶれやすいお子さんや紫外線吸収剤がダメで、これが良かったよ!というおすすめがあったら教えてください
出来ればドラスタかAmazonで買えるものが良いです
238名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 17:05:02.20ID:BwZcF4IF サンフランシスコ(死者387人)に在住の家族 「日本が心配。こんな非常時に始業式とか何考えてるの」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586591577/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586591577/
239名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 19:18:24.50ID:XtEcZ48F240名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 19:39:05.31ID:KupUTfMU 毎月皮膚科通って、保湿剤+α処方してもらってるスレタイ児持ち
そもそも保湿してる?うちも市販ので荒れて、皮膚科でノブのサンプルもらったら焼けない荒れないで以降ノブ使ってるよ
そもそも保湿してる?うちも市販ので荒れて、皮膚科でノブのサンプルもらったら焼けない荒れないで以降ノブ使ってるよ
241名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 19:40:34.29ID:NtJpGgZc >>237
赤ちゃんの時から肌弱めなのでずっとアロベビー UV&アウトドアミストか、マークス&ウェブ サンプロテクトローション使用
私もアトピー気質なのでニベアとかは顔や首が荒れるけど、上記の二つなら親子共々荒れない
どちらもかなり小まめに塗り直さないと日焼け止め効果は少ないですが
赤ちゃんの時から肌弱めなのでずっとアロベビー UV&アウトドアミストか、マークス&ウェブ サンプロテクトローション使用
私もアトピー気質なのでニベアとかは顔や首が荒れるけど、上記の二つなら親子共々荒れない
どちらもかなり小まめに塗り直さないと日焼け止め効果は少ないですが
242名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 20:15:25.67ID:sPljXF19 >>239、240、241
ありがとう
保湿は一年中してます
テスターがあるキュレルから試してみたいと思います
幼稚園が午前中園庭でめいっぱい遊ぶところだから、せめて顔だけは塗ってあげたくて
本当にありがとう
ありがとう
保湿は一年中してます
テスターがあるキュレルから試してみたいと思います
幼稚園が午前中園庭でめいっぱい遊ぶところだから、せめて顔だけは塗ってあげたくて
本当にありがとう
243名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 21:54:35.80ID:x1+sQYuO 知人にフェルトミシン紹介してもらったけど娘がどハマり。針にも触れないようになってるし、100均のフェルトで事足りるからガンガン使える。
まぁ、完成品は本人が寝てる間にゴミ袋に入れてしまうけど…。
まぁ、完成品は本人が寝てる間にゴミ袋に入れてしまうけど…。
244名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 22:55:51.80ID:WFR669St 翌朝起きて作ったものがない!ってならない?
園でもらってきた塗り絵や折り紙切ったもの、とにかくどんなものでも捨てたくないらしくこっそり捨てても無いことに気がつくと泣いて怒るんだよね
引き出しが一杯になったらいるものだけとっておこうねって言っても全部いるの一点張り
忘れてそうなものは捨てるけど、トイレットペーパーの芯がいくつあることやら
園でもらってきた塗り絵や折り紙切ったもの、とにかくどんなものでも捨てたくないらしくこっそり捨てても無いことに気がつくと泣いて怒るんだよね
引き出しが一杯になったらいるものだけとっておこうねって言っても全部いるの一点張り
忘れてそうなものは捨てるけど、トイレットペーパーの芯がいくつあることやら
246名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:00:55.10ID:ejMr8dml247名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:07:44.97ID:dG7POcDe うちは箱を一つ作ってその中に入る分は残していいってことにしてたまにその箱の中を一緒に整理してる
箱の中に入れたままになってたりして本人的にも何でいるって言ったんだろ……ってなるみたいで捨ててくれるよ
すごく大事にしてるものは本人が理由をつけて残してるから理由のつかないものは捨てるって流れに勝手になってる
箱の中に入れたままになってたりして本人的にも何でいるって言ったんだろ……ってなるみたいで捨ててくれるよ
すごく大事にしてるものは本人が理由をつけて残してるから理由のつかないものは捨てるって流れに勝手になってる
248名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:23:36.19ID:/r/QNe43 年中になったし休園中に平仮名と箸の練習しようと思ってやらせてみたけど、うまくいかず嫌がって全くやらなくなってしまった特に平仮名
1日1つやっていこうと思ったものの、最初の「あ」でつまずき、できない!勉強嫌い!と機嫌が悪くなってしまったからもうやってないんだけど平仮名に対して嫌いになってしまったのかと思うと失敗したわ
1日1つやっていこうと思ったものの、最初の「あ」でつまずき、できない!勉強嫌い!と機嫌が悪くなってしまったからもうやってないんだけど平仮名に対して嫌いになってしまったのかと思うと失敗したわ
249名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:25:18.79ID:x1+sQYuO >>244
聞いてたらきりがないよー。全部捨てちゃダメって言うから。うちの子は捨てたら気付くようなものはおもちゃ箱に直すか捨てられないようにどこかに入れてるし。
たまにゴミ袋から見えたら怒られるので、ごめんごめんー!その辺に捨ててあったからいらないのかなぁって笑、って適当に言うけど。
聞いてたらきりがないよー。全部捨てちゃダメって言うから。うちの子は捨てたら気付くようなものはおもちゃ箱に直すか捨てられないようにどこかに入れてるし。
たまにゴミ袋から見えたら怒られるので、ごめんごめんー!その辺に捨ててあったからいらないのかなぁって笑、って適当に言うけど。
250名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:25:50.83ID:A8tpKbfx 「あ」は難しいよねw
順番は気にせず名前とか簡単な字から始めたらいいんじゃないかな
順番は気にせず名前とか簡単な字から始めたらいいんじゃないかな
251名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:26:49.07ID:J6DhaD9E252名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:28:52.42ID:S+H67nu5 >>247
それやったら、箱からあふれ始めたら泣きながら無理矢理押し込んで、そのせいで作品が潰れてさらに泣くという状況になった
書いてみて思ったけど、一日に作る量が多すぎて気持ちの整理がつく前に作品整理しないといけなくなるのがダメなのかな
でも今あまり外出しないから作品増えるペースがほんとすごいんだよね
それやったら、箱からあふれ始めたら泣きながら無理矢理押し込んで、そのせいで作品が潰れてさらに泣くという状況になった
書いてみて思ったけど、一日に作る量が多すぎて気持ちの整理がつく前に作品整理しないといけなくなるのがダメなのかな
でも今あまり外出しないから作品増えるペースがほんとすごいんだよね
253名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:30:19.75ID:XXpChf9W 平仮名の練習はドリルや通信教育、公文なんか参考にしたらいいよ。いきなり「あ」は難しい。
迷路とかからまず書くことに力つけようって言われたな。公文はズンズンひたすらするから好き嫌いあるね。
迷路とかからまず書くことに力つけようって言われたな。公文はズンズンひたすらするから好き嫌いあるね。
254名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:31:33.25ID:XXpChf9W うちら作品は写真に残したりして処分するやり方もしてる。
本人も写真の中に残ってるから安心するのか捨ててもあまり何も言わない。
本人も写真の中に残ってるから安心するのか捨ててもあまり何も言わない。
256名無しの心子知らず
2020/04/11(土) 23:59:23.83ID:zaYZJDKG とりあえず自分の名前フルネームで書けるように練習してる。「る」が難しいらしい。
箸練習しなきゃなぁ…トレーニング箸使うんじゃなかった。
箸練習しなきゃなぁ…トレーニング箸使うんじゃなかった。
257名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 00:05:57.48ID:LTVB+sMP 鏡文字とクロス箸は直させたほうがいいんだろうか
自然に直るかな…
自然に直るかな…
258名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 00:12:12.14ID:zZjb+R3a259名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 03:27:54.71ID:Ryv7PakC >>257
幼稚園の先生いわく何でもいいから成功体験を積み重ねる時期って言われた
だから最初は握り箸でかき入れるように食べていたけど褒めて褒めて褒めていたらお箸が大好きになった
で、慣れた頃(半年ぐらい)に使い方教えたらすんなり聞いてくれたよ
幼稚園の先生いわく何でもいいから成功体験を積み重ねる時期って言われた
だから最初は握り箸でかき入れるように食べていたけど褒めて褒めて褒めていたらお箸が大好きになった
で、慣れた頃(半年ぐらい)に使い方教えたらすんなり聞いてくれたよ
260名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 05:49:32.85ID:Xiov+Mrm ▼マスクが買えない理由 テレビの報道から
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ。
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ。
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ。
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ。
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
261名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 07:47:53.59ID:p/AGiW+J 「あ」は難しいよね
うちは「た」が得意であちこちに「た」を書いてる
うちは「た」が得意であちこちに「た」を書いてる
262名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 07:58:24.48ID:HKbxPnxp265名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 09:45:46.38ID:B13JmZXL 鉛筆の持ち方って注意してる?直そうとするとこれでいいの!って怒ったり嫌がってやめちゃうから今は好きに書かせておけばいいのか今のうちから細かく言って直させた方がいいのか
266名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 09:54:19.16ID:LTVB+sMP268名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 10:42:30.92ID:V157jpR9 くもんえんぴつと持ち方サポーターおすすめー。それで補正したら持ち方正しくなったよ
270名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 15:10:04.66ID:c5z3ezkL 教えるのって、親が言うのと、先生って立場の人がいうのと全然違うよね。
幼稚園休みになって1ヶ月以上たったけど、日に日にワガママになってるわ…
上の子のゲームもやりたがるようになったし…。
幼稚園休みになって1ヶ月以上たったけど、日に日にワガママになってるわ…
上の子のゲームもやりたがるようになったし…。
271名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 15:22:38.09ID:ZooaABhQ 家時間が増えてオセロとウノがめちゃくちゃ強くなってびっくりだわ
以前は忖度ありで勝たせてあげてたけど今や普通に負けそう
他にスレタイの子がやれるボードゲームやカードゲームってあるかなー?
以前は忖度ありで勝たせてあげてたけど今や普通に負けそう
他にスレタイの子がやれるボードゲームやカードゲームってあるかなー?
272名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 15:49:40.94ID:g2R5kvpc 横だけどオセロとウノ購入してみよう。
273名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 16:01:28.82ID:5DMJJMrK 旦那がプレステ3引っ張り出してきて無双やってたらやりたがって一緒にやってたけど思った以上に上手に動かしてた
やっぱり子供は飲み込み早い
正直無双はどうなのって感じだけど
やっぱり子供は飲み込み早い
正直無双はどうなのって感じだけど
276名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 18:05:23.55ID:7gthe2HS277名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 18:10:01.33ID:r1gKM15+ 我が子はSwitchでスプラトゥーンやってるけど、上手いことカメラ切り替えてやってるわ
同じ時期に始めた私よりも上手いし、よく負けるw
子供の適応力の早さはすごいわとビックリしてる
同じ時期に始めた私よりも上手いし、よく負けるw
子供の適応力の早さはすごいわとビックリしてる
278名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 18:52:00.90ID:5PL+XKfD >>271
最近買った「ねことねずみの大レース」ってボードゲームは気に入ってて何回もやってるよ
運要素が大きいから忖度しなくてもほどよく勝ったり負けたりしてちょうどよい感じ
あと上の人も書いてるドブルや、虹色のヘビもできると思う
最近買った「ねことねずみの大レース」ってボードゲームは気に入ってて何回もやってるよ
運要素が大きいから忖度しなくてもほどよく勝ったり負けたりしてちょうどよい感じ
あと上の人も書いてるドブルや、虹色のヘビもできると思う
281名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:22:58.02ID:5DMJJMrK 今になってSwitch欲しいなと思い出してきた
当たり前だけど売り切れだしもう少し前に買っとくんだったわ残念
当たり前だけど売り切れだしもう少し前に買っとくんだったわ残念
282名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:35:32.53ID:/GFE6IXf 年中男児、さ行が言えなくてた行になる。
私は小学校までに言えればいいかと気にしてなかったんだけど、友達に指摘されたらしく本人は治したいらしい。
「たたのはたらたら」と歌っては「言えない!」と癇癪起こして泣いてる。
ネットで見た舌を動かす練習も出来ないって癇癪起こしちゃうし、何かいい方法はないかな?
本当はことばの教室みたいのに行ければいいんだけど、この時期行けないので家で練習したい。
私は小学校までに言えればいいかと気にしてなかったんだけど、友達に指摘されたらしく本人は治したいらしい。
「たたのはたらたら」と歌っては「言えない!」と癇癪起こして泣いてる。
ネットで見た舌を動かす練習も出来ないって癇癪起こしちゃうし、何かいい方法はないかな?
本当はことばの教室みたいのに行ければいいんだけど、この時期行けないので家で練習したい。
283名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:42:34.96ID:hueg410N284名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:43:58.38ID:qazaX8HY >>282
言語相談通っていたけどコロナで閉室
小児科によっては発音も見てくれるとこあるらしいのでリサーチしても良いかも?
うちは自治体の相談員さんに、「大体その内治るものだけれど、小学校で苛められるケースもあるのでできれば治した方がいい」と言われたよ…
言語相談通っていたけどコロナで閉室
小児科によっては発音も見てくれるとこあるらしいのでリサーチしても良いかも?
うちは自治体の相談員さんに、「大体その内治るものだけれど、小学校で苛められるケースもあるのでできれば治した方がいい」と言われたよ…
285名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 20:45:43.82ID:QNbB9T6D うちも年中なんだけどパがタになりがちでパパイヤがパタイヤになったりするんだけど言いにくい言葉はわざとモゴモゴ喋ってうやむやにしようとする。間違ってもいいからはっきり喋ろうねって言った方がいいのかスルーして自然にまかせたほうがいいのか悩む。
286名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 21:43:50.15ID:iLw41htd287名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 21:48:00.17ID:Ryv7PakC うちも滑舌悪いわ
「デンワしているよ」
が滑舌悪くて
「デンマしているよ」
になってヤバいw
「デンワしているよ」
が滑舌悪くて
「デンマしているよ」
になってヤバいw
289名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 22:13:06.00ID:YVRG6HMi お手紙をおてまみ
名島さんのことをまじまさん
とか、たぶん他にもうまく言えてないのいくつかあるかな
そのうち治るかな?とは思ってるけど
名島さんのことをまじまさん
とか、たぶん他にもうまく言えてないのいくつかあるかな
そのうち治るかな?とは思ってるけど
291名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 22:50:34.37ID:7hEAAiXy うちもさ行がしゃしゅしょだったのがいつの間にか治ってたんだけど、今度はしゃしゅしょが言えなくなってる
ジュースが「ズース」消毒が「そーどく」
早生まれ4歳なりたて
言えてない自覚はあるみたいだけど悔しがったりしないな
うちの子はその他の事でもハングリー精神が足りないなといつも思う
ジュースが「ズース」消毒が「そーどく」
早生まれ4歳なりたて
言えてない自覚はあるみたいだけど悔しがったりしないな
うちの子はその他の事でもハングリー精神が足りないなといつも思う
292名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 23:22:10.94ID:p/AGiW+J うちは携帯版のどうぶつの森やってるわ
Switchはライトも高騰してるんだよね…
Switchはライトも高騰してるんだよね…
293名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 23:28:32.44ID:j/lKQ6zV 明日からやっと午後保育も始まるのに子どものほっぺが異様に赤い…
294名無しの心子知らず
2020/04/12(日) 23:29:58.45ID:lcjbM5fM りんご病?
295名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 00:11:08.23ID:Erlly39g はやくしるんだよ
すが言えなくていつもしになる息子
津軽弁が出てくるとは思わなんだ
すが言えなくていつもしになる息子
津軽弁が出てくるとは思わなんだ
296名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 05:21:23.35ID:spCN+dE9 拙いおしゃべりが可愛くてそのままにしてたけど、そろそろ直していかなきゃなのよね…
寂しいなー
寂しいなー
297名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 06:43:00.47ID:xuDhwy5z >>276
うちはドブルは3歳からやってて、やりすぎて子が飽きた
キャプテンリノは倒れると怒ってやらなくなったから封印、ガスアウトは楽しんだけど決着が早く着いてこっちがつまらない、女の子だからかプリンセスミーナは好きみたいだけどやっぱりエンドレスはキツイよね…
ボドゲ屋さん行きたいけど、この時期は三密に値するのかしら
うちはドブルは3歳からやってて、やりすぎて子が飽きた
キャプテンリノは倒れると怒ってやらなくなったから封印、ガスアウトは楽しんだけど決着が早く着いてこっちがつまらない、女の子だからかプリンセスミーナは好きみたいだけどやっぱりエンドレスはキツイよね…
ボドゲ屋さん行きたいけど、この時期は三密に値するのかしら
298名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 07:10:29.49ID:1wnFB6hY うちも、さ行→しゃししゅせしょ
か行→かちくちぇこ
可愛いと思っていたけど、そろそろダメなのか
か行→かちくちぇこ
可愛いと思っていたけど、そろそろダメなのか
299名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 07:17:04.73ID:6C50WcEM 5歳年長だけどたまに言い間違いっぽいのはある
何回言っても直らないのが、
とんがってる→ちょんがってる
可愛いからまーいいかと思いつつ本人もまたちょんがってるって言っちゃったーwと間違えてるってことはわかってるらしいw
何回言っても直らないのが、
とんがってる→ちょんがってる
可愛いからまーいいかと思いつつ本人もまたちょんがってるって言っちゃったーwと間違えてるってことはわかってるらしいw
300名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 07:21:39.96ID:/ZUkjqTf ヤフーの記事でサ行うまく言えない子は言語相談行ったほうが良いって載ってた
今はコロナで行けないけど小学校にあがる前までには行った方が良いかもね
今はコロナで行けないけど小学校にあがる前までには行った方が良いかもね
301名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 07:55:05.77ID:s2XhE4HA 一文字言えないのではなく、か行が言えない、た行が言えない、さ行が言えないとかは気にした方がいいかも?
うちは言語相談で身体的な問題、発達的な問題含めて検査されたよ
舌の長さの問題で言えないとかもあるので「その内治る」じゃないケースも
うちは言語相談で身体的な問題、発達的な問題含めて検査されたよ
舌の長さの問題で言えないとかもあるので「その内治る」じゃないケースも
302名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 08:00:41.72ID:76SwZuu/ 耳コピじゃなくて文字で言葉を覚えるようになると言い間違いもなくなっていきそう
色々記録したいけどその時その時はスルーしてしまう
色々記録したいけどその時その時はスルーしてしまう
303名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 08:07:30.07ID:6HKWeJxl304名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 08:25:51.23ID:uVG6E2ua 1番難しいのはサ行とラ行で5歳代で完成するみたいね
4歳で言えないのがこの2つなら様子見てもいいのかも
うちは4歳半でカ行とタ行で言えない音があって相談したら、普通はもっと低年齢で完成するらしく言語訓練始めることになったよ
今はコロナで訓練中止になっちゃったけど…
4歳で言えないのがこの2つなら様子見てもいいのかも
うちは4歳半でカ行とタ行で言えない音があって相談したら、普通はもっと低年齢で完成するらしく言語訓練始めることになったよ
今はコロナで訓練中止になっちゃったけど…
305名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 10:28:12.79ID:RR5K7Dug すぐ普通に発音できるようになるから、子供が舌っ足らずで話してる様子を動画に撮っておくんだよ
うちも撮ったは撮ったけど、もっと撮っておけばよかった
今は下の1年生も間違っても でちんちゃ(自転車) なんて言わない
うちも撮ったは撮ったけど、もっと撮っておけばよかった
今は下の1年生も間違っても でちんちゃ(自転車) なんて言わない
306名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 11:13:59.19ID:hQE5BleL >>304その病院厳しくない?
うちが通ってる言葉の教室の言語聴覚士の人は
小学校入るまでに完成したらいいって言ってるよ
若めの人なので知識も新しいはずなんだけどな
そもそも言語訓練が出来るようになる(訓練内容が理解出来るようになる)のが
5歳くらいからだって言われてるので本格的訓練は5歳からの所が多い
うちが通ってる言葉の教室の言語聴覚士の人は
小学校入るまでに完成したらいいって言ってるよ
若めの人なので知識も新しいはずなんだけどな
そもそも言語訓練が出来るようになる(訓練内容が理解出来るようになる)のが
5歳くらいからだって言われてるので本格的訓練は5歳からの所が多い
307名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 11:22:16.51ID:cUw/3d1C うちの年長も年中の初めごろまでカ行がタ行になってた
言葉の教室に通わせたくて色々相談に行ったけど通えず
ネットで見た割り箸を舌の上に乗せて発音させる練習(舌が上につくとタ行になるから舌が上に上がらないようにする)で発音できるようになったよ
言葉の教室に通わせたくて色々相談に行ったけど通えず
ネットで見た割り箸を舌の上に乗せて発音させる練習(舌が上につくとタ行になるから舌が上に上がらないようにする)で発音できるようになったよ
309名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 11:46:29.03ID:uVG6E2ua >>306
うちは病院じゃなくて自治体の発達センターで訓練してるよ、厳しいのかな
いわゆる赤ちゃん言葉でそのうち治るのと、根本的に舌の使い方がおかしくて放っておいても治らないのがあるらしくてうちは後者だそうで
訓練開始した4歳半も年中の秋だったから理解もほぼできてたと思う
早生まれだから5歳のうちに治さないと入学には間に合わないんだよね…焦る
うちは病院じゃなくて自治体の発達センターで訓練してるよ、厳しいのかな
いわゆる赤ちゃん言葉でそのうち治るのと、根本的に舌の使い方がおかしくて放っておいても治らないのがあるらしくてうちは後者だそうで
訓練開始した4歳半も年中の秋だったから理解もほぼできてたと思う
早生まれだから5歳のうちに治さないと入学には間に合わないんだよね…焦る
310名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 11:56:18.62ID:bFWy/m6I 4歳7ヶ月
読み書きができないと言うかあいうえおボードで「ママ見て!!え・る・さ!分かったよ!」って言ってくれるんだけど「じゃあさるも分かるね、まずサ押してごらん」って言ったら「さ……?」ってなる
「まま」って書けるようになっても、絵本に書いてある「ま」は本気で分からない
数字も1から10までがギリギリ、イチとシチとハチがこんがらがってる
喋りと絵は上手いのに字に関してはうまく行かなさすぎて諦めた
読み書きができないと言うかあいうえおボードで「ママ見て!!え・る・さ!分かったよ!」って言ってくれるんだけど「じゃあさるも分かるね、まずサ押してごらん」って言ったら「さ……?」ってなる
「まま」って書けるようになっても、絵本に書いてある「ま」は本気で分からない
数字も1から10までがギリギリ、イチとシチとハチがこんがらがってる
喋りと絵は上手いのに字に関してはうまく行かなさすぎて諦めた
311名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 12:06:46.52ID:ylVXq/Vf うちはカ行のキだけチになってた
キリンがチリン、きんようびがちんようび、みたいな
3歳半健診の時に相談してチェックしてもらった時に、普通単語で話すときは一文字毎に口の中の形をすばやく変えながら話すから癖みたいなのがあると動きが追い付かなくて一文字だけ発音できないことが起きるって言われた
一文字一文字チェックしたらそれなりに言えてるから様子見になった
その後本人が気にして勝手にトレーニング?してある日突然治った
朝幼稚園行く車の中でちんようび!ちんようび!ちりん!ちりん!って自主トレしてた
キリンがチリン、きんようびがちんようび、みたいな
3歳半健診の時に相談してチェックしてもらった時に、普通単語で話すときは一文字毎に口の中の形をすばやく変えながら話すから癖みたいなのがあると動きが追い付かなくて一文字だけ発音できないことが起きるって言われた
一文字一文字チェックしたらそれなりに言えてるから様子見になった
その後本人が気にして勝手にトレーニング?してある日突然治った
朝幼稚園行く車の中でちんようび!ちんようび!ちりん!ちりん!って自主トレしてた
312名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 12:17:01.63ID:cr1ISFGY 自分の幼少期の話になっちゃうんだけど、ラ行が怪しくてうどんをうろんって発音したりしてた。そのうち普通に言えるようになったのに、周りが笑ってくれるのが嬉しくてわざと舌足らずに話してた記憶があるw
314名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 13:04:46.47ID:WVhwHvVz >>310
五歳だけど絵が壊滅的に描けない。似顔絵書いても顔どこってレベルだからうらやましい。うちは運動神経にメーター振り切れてる感じでそれ以外さよなら
五歳だけど絵が壊滅的に描けない。似顔絵書いても顔どこってレベルだからうらやましい。うちは運動神経にメーター振り切れてる感じでそれ以外さよなら
315名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 13:18:05.70ID:OOQr4RIL 4歳なりたて男児が1〜2歳くらいの子にいたずらして遊ぶの邪魔したりつきとばしたりしてたら怒る?
318名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 13:22:19.40ID:wGN9lXyr319名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 13:24:38.24ID:ttrjFmV0320名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 15:44:04.98ID:UuDPnOwL 叱るよ
下手したら相手が怪我するし厳しく言うと思う
下手したら相手が怪我するし厳しく言うと思う
321名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 15:59:56.93ID:g8zbP7Xn 叱り方が難しい
親のストレス発散やエゴにならない叱り方が知りたいわ
親のストレス発散やエゴにならない叱り方が知りたいわ
322名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 16:05:11.00ID:iMbeBY7P かと言って冷静に言いすぎても相手の親が納得しない場合もあるしね
323名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 17:18:36.55ID:OOQr4RIL >>315だけどありがとうございます
自分の子供が小さい子叩いてるのにおしゃべりばっかりしてる母親がいて見るに見かねたけど正解だった
自分の子供が小さい子叩いてるのにおしゃべりばっかりしてる母親がいて見るに見かねたけど正解だった
324名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 18:18:39.40ID:PV69ICJB 自分の立場を明確にせず質問して後出しで「よその子どもだけど〜」は嫌われるよ
326名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 18:53:40.24ID:7Fni1OPY >>282です。
たくさんのアドバイス、意見、体験談ありがとうございました。
どれも参考になりました。
焦らずゆっくり練習していこうと思います。
まずは箸を試しつつ、ネットに載っているものを参考にしていきたいと思います。
動画、私もいっぱい撮っておこう。
たくさんのアドバイス、意見、体験談ありがとうございました。
どれも参考になりました。
焦らずゆっくり練習していこうと思います。
まずは箸を試しつつ、ネットに載っているものを参考にしていきたいと思います。
動画、私もいっぱい撮っておこう。
329名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 21:11:48.62ID:ZgLH3WD4331名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 21:14:03.09ID:RL7QwvBR332名無しの心子知らず
2020/04/13(月) 21:15:08.16ID:dXzI+/Ab 無関心な大人ばかり
334名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 05:06:52.93ID:l2/mva94 ひらがなカタカナはアプリやらせればすぐ覚えるよ
ちな3歳のときだけど
ちな3歳のときだけど
335名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 09:40:56.00ID:BCt+bQh8 子ども用のマスクがないからマスクをたくさん作ったんだけど、一緒に生地を選んだり、リボンやフリルどう付けるか考えて作ったから本人も気に入っていつもつけてくれるようになった。女の子だからか、服に合わせてあれこれコーデしてるのが微笑ましい。
まぁ、布マスクなのでたいした効果はないんだろうけどしないよりはマシかなと。
まぁ、布マスクなのでたいした効果はないんだろうけどしないよりはマシかなと。
337名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 09:47:02.96ID:BCt+bQh8338名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 10:19:26.51ID:uDAzDdBo339名無しの心子知らず
2020/04/14(火) 12:26:32.23ID:H5i3DoZT >>337
338さんの言う通り、肌側生地→ペーパー(フィルター代わりになる)→表生地 になるから普通の布マスクと変わらないよ〜
338さんの言う通り、肌側生地→ペーパー(フィルター代わりになる)→表生地 になるから普通の布マスクと変わらないよ〜
340名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 10:48:10.74ID:4VSdbktT 家でスライム作ったことある人います?
娘が作りたがってるんだけど、若干潔癖ぎみの夫が家が汚れそうだからと反対中
動画で作り方を見た感じではそんなに汚れたりもしなさそうだし簡単に作れそうだけどどうなんだろう
娘が作りたがってるんだけど、若干潔癖ぎみの夫が家が汚れそうだからと反対中
動画で作り方を見た感じではそんなに汚れたりもしなさそうだし簡単に作れそうだけどどうなんだろう
341名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 11:01:05.30ID:kUrzWHD3 そんなに汚れないよ大丈夫
342名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 11:13:52.79ID:gybhs6Fz >>340
汚れないよー材料測って混ぜるだけだし出来上がっちゃえば手にもくっつかない
スライム自体はホコリとかついてだんだん汚れてくるのとラグとか布製ソファについたら取れにくいかも
子供の力じゃ混ぜるの難しいから一緒に作らないといけないけど
汚れないよー材料測って混ぜるだけだし出来上がっちゃえば手にもくっつかない
スライム自体はホコリとかついてだんだん汚れてくるのとラグとか布製ソファについたら取れにくいかも
子供の力じゃ混ぜるの難しいから一緒に作らないといけないけど
343名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 11:45:37.49ID:GvRHKDki 虫注意
去年の秋の始めぐらいに道端に捨てられてたクワガタを拾ったので飼ってたんだけど、先日死んでしまった
庭の隅に埋めてお別れしたんだけど、それ以来5歳が新しく何か虫を飼いたいと言う
私は元々生き物飼うのがすごくイヤで(死を見届けるのが辛いから)、上記のクワガタも
「これほっといたら死ぬな」と思ったから飼っただけなので、新規で何か飼うのは絶対に避けたい
でも教育的には生き物飼うのは良いと思うから、私の感情だけで拒否していいのか迷ってる
でも嫌なんだよなぁ
去年の秋の始めぐらいに道端に捨てられてたクワガタを拾ったので飼ってたんだけど、先日死んでしまった
庭の隅に埋めてお別れしたんだけど、それ以来5歳が新しく何か虫を飼いたいと言う
私は元々生き物飼うのがすごくイヤで(死を見届けるのが辛いから)、上記のクワガタも
「これほっといたら死ぬな」と思ったから飼っただけなので、新規で何か飼うのは絶対に避けたい
でも教育的には生き物飼うのは良いと思うから、私の感情だけで拒否していいのか迷ってる
でも嫌なんだよなぁ
346名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 12:50:16.99ID:ui+TCKl2 たまごっちで
349名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 14:09:52.61ID:iTETd2Mh 昔理科の授業で観察したモンシロチョウの幼虫からめっちゃ寄生虫出てきた
幼虫は死んだ
幼虫は死んだ
350名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 14:44:07.16ID:6WOBPUKR351名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 15:38:47.35ID:kAYwY3Q2352名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 16:36:07.66ID:FBzHLRlF353名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 17:28:29.24ID:aK9kDZKB 5歳男児が醤油の魔神と塩の魔神に大ハマり
醤油の魔神のくだりがやりたくて、昼ごはんはずっと目玉焼きをリクエストされてた
ようやく目玉焼きに飽きたようで、卵かけご飯もやりたいとのことだけど、生卵ってなんとなく怖くてまだ食べさせたことなかったな
この機会に初めて食べさせようかしら
醤油の魔神のくだりがやりたくて、昼ごはんはずっと目玉焼きをリクエストされてた
ようやく目玉焼きに飽きたようで、卵かけご飯もやりたいとのことだけど、生卵ってなんとなく怖くてまだ食べさせたことなかったな
この機会に初めて食べさせようかしら
355名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 19:47:03.85ID:E+mimthx 虫苦手すぎて無理無理
虫図鑑ですら自宅に置きたくない
虫図鑑ですら自宅に置きたくない
356名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 19:57:32.29ID:ETQ+QL8m 虫が苦手だからわかる
そんな本は家には置かないで欲しい
そんな本は家には置かないで欲しい
357名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 20:11:45.65ID:cRr2Wajx 子供がプリキュアの色紙付きお菓子を欲しがったんだけど、今日はダメと言いつつ買わずにいて、ついに買ってあげた(100円ちょいだけど)
めっちゃ喜んでいたんだけど、中身はプリキュアキャラが描かれた色紙1枚と小さなガムが1個
子供は、裏面に描かれた「この絵柄のどれかが入っているよ!」の6種類の色紙全部が入っていると思っていたみたいで、相当ショックだった様子
でもギャーーンとならずに悲しそうな顔しただけで終わったので、成長を感じたわ・・・と、2歳のイヤイヤ次女を見ながら思った
めっちゃ喜んでいたんだけど、中身はプリキュアキャラが描かれた色紙1枚と小さなガムが1個
子供は、裏面に描かれた「この絵柄のどれかが入っているよ!」の6種類の色紙全部が入っていると思っていたみたいで、相当ショックだった様子
でもギャーーンとならずに悲しそうな顔しただけで終わったので、成長を感じたわ・・・と、2歳のイヤイヤ次女を見ながら思った
358名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 22:34:54.67ID:FBzHLRlF >>357
子供の菓子は本当にぼったくりだよね。最近は子供にこのお菓子を5回我慢するとこんな大きなおもちゃが買えるから我慢して貯金しようね、と誘導してる。
ガチャもやりすぎたのでガチャ3回でこの付録付き本だよ、10回でこのおもちゃだよ、本当に欲しいものを買うためにやめようねと言っている。
子供の菓子は本当にぼったくりだよね。最近は子供にこのお菓子を5回我慢するとこんな大きなおもちゃが買えるから我慢して貯金しようね、と誘導してる。
ガチャもやりすぎたのでガチャ3回でこの付録付き本だよ、10回でこのおもちゃだよ、本当に欲しいものを買うためにやめようねと言っている。
359名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 22:59:20.72ID:BrGpHeyQ >>358
うちもガチャは『これ○回で□が買えるよ』と誘導始めたわ。細々したおもちゃが増えすぎるのと、ガチャのやつはすぐに飽きちゃうのよね。
うちもガチャは『これ○回で□が買えるよ』と誘導始めたわ。細々したおもちゃが増えすぎるのと、ガチャのやつはすぐに飽きちゃうのよね。
360名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 23:19:31.84ID:ETQ+QL8m 旦那と子がプリキュアのガチャガチャを3回やったが3回ともラテ様が出た
どんだけ無駄使いなんだか…ラテ様が好きな子にあげたいわ
どんだけ無駄使いなんだか…ラテ様が好きな子にあげたいわ
361名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 23:31:39.03ID:2ojOR8qI ガチャは欲しがるよね。
うちはご褒美シール40枚でガチャ1回とルールにした。あとオモチャ付きお菓子は週一100円までならオッケーとかにしてる。
オモチャと絵本が増え過ぎてどっかのタイミングで整理したいけどできないから、子どもにオモチャ買い与えるのは最近はやめてる…。特別な日だけ。
うちはご褒美シール40枚でガチャ1回とルールにした。あとオモチャ付きお菓子は週一100円までならオッケーとかにしてる。
オモチャと絵本が増え過ぎてどっかのタイミングで整理したいけどできないから、子どもにオモチャ買い与えるのは最近はやめてる…。特別な日だけ。
362名無しの心子知らず
2020/04/15(水) 23:32:31.70ID:0gSyP+Lt 4月初め誕生日だったんだけど誕生日会はやっぱ無理かな…休園してないだけありがたいし仕方ないな
363名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 00:49:20.12ID:7oCmoGET365名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 09:55:32.78ID:BuqLYQ0q366名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 10:03:01.14ID:4FP75V3j367名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 11:22:13.56ID:gh+CShBe >>343
そのクワガタ死んでないかも…とは思うが。
うちは子供がたまにペット欲しがるが、『ペットだけでお留守番長くさせられないから、ママの実家に行けなくなるよ』と言うと、納得してくれる。
生き物に関しては、園で昆虫飼ったりするので、そこで学べてるのかなと。
そのクワガタ死んでないかも…とは思うが。
うちは子供がたまにペット欲しがるが、『ペットだけでお留守番長くさせられないから、ママの実家に行けなくなるよ』と言うと、納得してくれる。
生き物に関しては、園で昆虫飼ったりするので、そこで学べてるのかなと。
368名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 11:38:30.15ID:IdhIiBBA タイムリーだわ
ワークでだんごむしの特集あったからだんごむしの収集に熱心な4歳半男児
虫かごにいっぱい入れるのはいいんだけど部屋の中で取り出すのは本当に辞めて欲しい
庭の石を剥がすといくらでも居るんで死んでも死んでも補充される・・・
ワークでだんごむしの特集あったからだんごむしの収集に熱心な4歳半男児
虫かごにいっぱい入れるのはいいんだけど部屋の中で取り出すのは本当に辞めて欲しい
庭の石を剥がすといくらでも居るんで死んでも死んでも補充される・・・
369名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 11:58:35.26ID:T9KoMcqd 無限だんごむし…うちも容器に集めるよw
家に猫いるから虫は飼わないけど、公園に砂糖持ってって蟻の巣観察はたまにする
家に猫いるから虫は飼わないけど、公園に砂糖持ってって蟻の巣観察はたまにする
370名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 12:05:42.18ID:VFrk9b8X 生き物私も苦手だ…旦那と子どもは犬飼いたいと言ってて絶対嫌だから断固拒否してる。幸い義母も同じく動物嫌いなので連携して飼わない方向に持っていってる。
生き物飼うのは子どもの情操教育にすごくいいらしいけど正直不衛生だと思ってしまう…
生き物飼うのは子どもの情操教育にすごくいいらしいけど正直不衛生だと思ってしまう…
371名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 12:11:04.93ID:iRrMrvgf >>343
クワガタは越冬する場合もあるよ
首と身体の関節がぐらぐらしてたらご臨終だって
うちもクワガタ2匹とカブトムシ の幼虫2匹が居る
マット替えしてないから生死は不明だけど
うちは女児だけど虫、生き物大好き
でも世話はやらないし虫取りやザリガニ釣り、魚釣も私頼り(旦那は取れない)
上に出てた自分でやらない他力本願な子で、もう面倒だったらありゃしない
出来ないのは仕方ないけどさ、好きなら自分なりの工夫して欲しいよ
クワガタは越冬する場合もあるよ
首と身体の関節がぐらぐらしてたらご臨終だって
うちもクワガタ2匹とカブトムシ の幼虫2匹が居る
マット替えしてないから生死は不明だけど
うちは女児だけど虫、生き物大好き
でも世話はやらないし虫取りやザリガニ釣り、魚釣も私頼り(旦那は取れない)
上に出てた自分でやらない他力本願な子で、もう面倒だったらありゃしない
出来ないのは仕方ないけどさ、好きなら自分なりの工夫して欲しいよ
372名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 15:59:13.97ID:+BT5OI8+ 虫なら死んでも悲しくないと思いきや、苦労して捕まえたミヤマクワガタが死んだ時、子供と一緒にワンワンと泣いてしまったわ
374名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 16:57:44.23ID:CEg3reCc アリエール使ったことなくて、スライムに使ったらとんでもなく強い香りで酔ってしまったわw
近くのドラッグストアはホウ砂が売り切れてたから、みんなスライム作ったりしてるのかな
近くのドラッグストアはホウ砂が売り切れてたから、みんなスライム作ったりしてるのかな
375名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:27:23.80ID:GSHmU4s+ >>374
うちの近くのドラッグストアもホウ砂ラス1だったわ、子供は欲しそうにしてたけど700円弱してたので諦めてもらった
うちの近くのドラッグストアもホウ砂ラス1だったわ、子供は欲しそうにしてたけど700円弱してたので諦めてもらった
376名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:32:15.27ID:dbo9LRfc 非常事態宣言になったらどうしよう
アクアビーズでも買おうかしら…
4歳でも出来るかな
アクアビーズでも買おうかしら…
4歳でも出来るかな
377名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:50:37.07ID:O9NU+4Qa >>376
4歳なら十分出来るよ!
3歳後半くらいで買ったんだけど、最初はただ単に好きな色を並べて固めるだけで訳分からない作品作りだったけど、本人はすごく楽しんでた
4歳半の今は、図案通りにビーズ並べて遊んでる
ただし床にアクアビーズが必ず転がるので、そこだけは覚悟して・・・
4歳なら十分出来るよ!
3歳後半くらいで買ったんだけど、最初はただ単に好きな色を並べて固めるだけで訳分からない作品作りだったけど、本人はすごく楽しんでた
4歳半の今は、図案通りにビーズ並べて遊んでる
ただし床にアクアビーズが必ず転がるので、そこだけは覚悟して・・・
378名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:51:00.55ID:qKo0ynAt うちはアイロンビーズだけど、5歳半は好き勝手に上手に作る
下の3歳4ヶ月(新年少)は横についてても好き勝手にビーズ散らばらせて満足して終わり
そして私が手を加えて形にしてる隙にビーズ入れた箱をひっくり返す…
アイロンビーズ自体はうちの5歳男児も3歳男児も好きだし、ある程度の時間も潰せるよ
下の3歳4ヶ月(新年少)は横についてても好き勝手にビーズ散らばらせて満足して終わり
そして私が手を加えて形にしてる隙にビーズ入れた箱をひっくり返す…
アイロンビーズ自体はうちの5歳男児も3歳男児も好きだし、ある程度の時間も潰せるよ
379名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:52:42.53ID:OysSsj1a380名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 17:55:14.19ID:qKo0ynAt381名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 20:09:32.33ID:xM9tzXhN うちも下の子2歳がネックなんだよね
スレタイ上の子がやることは自分もやりたい!だし、上の子がやってるものメチャクチャにするし
スライムもアイロンビーズも、しまじろうのサイエンスプラスも封印してる
だから今日も兄妹仲良くトランポリンと油粘土
スレタイ上の子がやることは自分もやりたい!だし、上の子がやってるものメチャクチャにするし
スライムもアイロンビーズも、しまじろうのサイエンスプラスも封印してる
だから今日も兄妹仲良くトランポリンと油粘土
382名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 20:14:39.81ID:HQAGIDp2 うちも下の子の誤飲が心配だから細かいおもちゃは一切禁止にしてるよ
シルバニアとかアクアビーズ欲しがってるけど下の子が大きくなるまでは我慢させるしかない
シルバニアとかアクアビーズ欲しがってるけど下の子が大きくなるまでは我慢させるしかない
383名無しの心子知らず
2020/04/16(木) 21:10:08.17ID:M+nakVvK 余計なお世話なんだけどシルバニアは家と誤飲できない大きい家具と人形で十分楽しめるから、人形遊び好きな子なら買ってあげてほしいな…
384名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 00:44:43.95ID:/RclygX1 アクアビーズ1人で黙々してくれるの羨ましい…
一緒にやろう!とやってくれるのはいいんだけど、親が作った分のビーズはもったいない…と思ってしまう
でもちゃんと水かけて!と怒られる
一緒にやろう!とやってくれるのはいいんだけど、親が作った分のビーズはもったいない…と思ってしまう
でもちゃんと水かけて!と怒られる
385名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 01:00:20.45ID:Iir/zpSA ほんと1人で黙々と遊んでくれる子が羨ましい。保育園でもやってるから5歳なりたてにワミーを買ったんだけど、1人じゃ全然やらない。一緒にやっても作ったものでごっこ遊びが始まっちゃって、延々そのお相手させられる。
もっと大きくなったら変わるのかしら…
もっと大きくなったら変わるのかしら…
386名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 06:51:36.09ID:A47A0aV3 自宅待機中の運動のネタ切れる…
387名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 06:59:50.45ID:nJOFxnqk うちの息子(4歳半)はぬいぐるみが大好きだけど、その腹話術をさせられるのがシンドい。
裏声で喋るの辛くなって地声にしたら「お母さんじゃないよ!」と怒る
裏声で喋るの辛くなって地声にしたら「お母さんじゃないよ!」と怒る
388名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 09:53:31.48ID:OwTEyM37 レゴでもパズルでも「ママもやって」と言って一人でやりたがらない…
晩ごはん作ってたら「誰か一緒に遊んでくれないかなー」
「4人家族がよかった、7人家族だったらキャッチボールできる」と一人でブツブツ言ってる
晩ごはん作ってたら「誰か一緒に遊んでくれないかなー」
「4人家族がよかった、7人家族だったらキャッチボールできる」と一人でブツブツ言ってる
389名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 10:38:27.92ID:03T/G+Km どんな職業でも大変だとは思うんだけど、この時期かなり大変な部類に入ると思う、スレタイ持ち
390名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 11:48:41.34ID:jIvN82bk ぬいぐるみの腹話術わかりすぎる!ぬいぐるみに話しかけてこっちチラチラみながら返事待ってるし1人遊びも全くしてくれない
391名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 11:56:57.40ID:1D3CSpa/ 公園も行きにくくなっちゃったし最近は車の少ない道選んでサイクリングしてる
交通ルール教える良い機会かなと
交通ルール教える良い機会かなと
392名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 11:58:33.90ID:+qI4VUGx393名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 12:33:19.24ID:1OUA/Cbr >>391
うち、ぼちぼち補助輪なしで練習しようかと言ってたのに、公園が人だらけで当分無理になったわ。
で、公園も近隣はどこ行っても人が多いので、ベランダが広目なのでホムセンでキャンプ用の椅子とテーブル買ってお茶でもしようかという気分になってる…。ずっと部屋の中よりはいいかなと。
うち、ぼちぼち補助輪なしで練習しようかと言ってたのに、公園が人だらけで当分無理になったわ。
で、公園も近隣はどこ行っても人が多いので、ベランダが広目なのでホムセンでキャンプ用の椅子とテーブル買ってお茶でもしようかという気分になってる…。ずっと部屋の中よりはいいかなと。
394名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 14:05:52.68ID:laYV5p5Q 4歳4ヶ月
下の子2歳なりたてに「貸して」って言われてようやく「今使ってるの」って言えるようになったんだけど、それがとにかくヒステリックに叫び散らして最終的に下の子を噛む
下の子は冷静に貸してって言うし、手を出したり噛んだりしないのに…
どっちがお兄ちゃんなんだかわからない
上の子も普段は穏和で友達にはそんなことしない
休園がストレスになってるからなのか、ただ単に発達が遅いのか、4歳はそんなもんなのかわからない
下の子2歳なりたてに「貸して」って言われてようやく「今使ってるの」って言えるようになったんだけど、それがとにかくヒステリックに叫び散らして最終的に下の子を噛む
下の子は冷静に貸してって言うし、手を出したり噛んだりしないのに…
どっちがお兄ちゃんなんだかわからない
上の子も普段は穏和で友達にはそんなことしない
休園がストレスになってるからなのか、ただ単に発達が遅いのか、4歳はそんなもんなのかわからない
395名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 14:09:55.70ID:JEk6c0R5 4歳で噛むのはちょっと心配だね
コロナのストレスで一時的なものかもしれないけど 休園開けても噛むのが続くようならすぐに専門機関に相談した方がいいかも
園内でもやるようになってしまったら大変
コロナのストレスで一時的なものかもしれないけど 休園開けても噛むのが続くようならすぐに専門機関に相談した方がいいかも
園内でもやるようになってしまったら大変
396名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 15:13:44.91ID:Uo+j5X9e398名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 18:32:31.00ID:rEjRKcii イレギュラーな状況だから何歳持ちでも大変よ
このスレ住民もスレタイ児も全国の親子もお疲れ様だわ
このスレ住民もスレタイ児も全国の親子もお疲れ様だわ
400名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 21:37:29.15ID:Ji6VlrBY 休園中の怖がりで変化に弱い4歳10ヶ月
悲しいから始まりお腹痛い、吐きそう、本当に痛いよ…こんなに痛いと訴え2分くらい抱っこしているとケロッとしていることが1日に何度かあって心配
小児科では整腸剤が出るだけで終わりだから保健センターか市の子育て相談に連絡しても予約は数ヶ月先だしこの状況じゃ相談もやっているかどうかかなあ
悲しいから始まりお腹痛い、吐きそう、本当に痛いよ…こんなに痛いと訴え2分くらい抱っこしているとケロッとしていることが1日に何度かあって心配
小児科では整腸剤が出るだけで終わりだから保健センターか市の子育て相談に連絡しても予約は数ヶ月先だしこの状況じゃ相談もやっているかどうかかなあ
401名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 21:44:25.92ID:/nvg/nNC402名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 21:52:16.96ID:WOPwr4lj 4歳で年下を噛むのは心が育ってるとは言わんでしょ
403名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:00:58.19ID:736a7Jfe 最近時間を持て余してる5歳の家事スキルがなかなか成長している
葉野菜や豆腐程度は見守りながらなら1人で切るし、調味料の計量もできる
今日は一緒に窓拭きしたらせっせと磨いてくれて本当に結構助かったw
サッシも洗面台も水遊びの延長みたいな感じで楽しんで掃除してくれて良かった
葉野菜や豆腐程度は見守りながらなら1人で切るし、調味料の計量もできる
今日は一緒に窓拭きしたらせっせと磨いてくれて本当に結構助かったw
サッシも洗面台も水遊びの延長みたいな感じで楽しんで掃除してくれて良かった
404名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:22:56.10ID:iN4AuM/f >>392
意味なく泣いたり癇癪起こす系のイヤイヤ期は無かった4才だけど正直全然大変じゃないw
普通にパパ明日はリモートワーク?とか聞いてくるし大好きな場所に行けないけどコロナ落ち着いたらまた行こうねーとか言ってる
意味なく泣いたり癇癪起こす系のイヤイヤ期は無かった4才だけど正直全然大変じゃないw
普通にパパ明日はリモートワーク?とか聞いてくるし大好きな場所に行けないけどコロナ落ち着いたらまた行こうねーとか言ってる
405名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:30:23.83ID:MygdIsg8 4歳てそんなもんじゃない?
もちろんみんながみんなそうじゃないけど
妹弟には容赦ないな、、、と思いながら見てるよ
特に兄弟は本当にすごい
いっつも我慢させられるって不満をこぼす子もいるし
下の子優先になってるとか
もちろんみんながみんなそうじゃないけど
妹弟には容赦ないな、、、と思いながら見てるよ
特に兄弟は本当にすごい
いっつも我慢させられるって不満をこぼす子もいるし
下の子優先になってるとか
406名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:30:52.10ID:pxmKc3T+407名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:34:50.89ID:STuUAtWf 弟妹を叩くとかなら聞くけど、4歳過ぎてて噛むって子は聞いたことがない
408名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 22:48:14.00ID:qToagRo+ 4歳なりたて
イヤイヤ期が終わらない、なんならパワーアップしてるようで辛い
朝早めに公園行こうって言っておいたのに公園行かないから玩具で遊ぶ→家で玩具で散々遊んでから公園行きたと言い出し、そのくせ外出の準備をしない→公園で遊ぶ時間なくなるから早く支度しようと声掛けると、遊ぶ時間なくならない!と逆ギレ
4歳ってみんなもっと物分りいいの?
他にもなんでこんな事が理解出来ないんだってことが多々あり怒ってばかり
3歳児健診でも保育園でも発達の事は言われた事ないけど最近疑ってしまう
イヤイヤ期が終わらない、なんならパワーアップしてるようで辛い
朝早めに公園行こうって言っておいたのに公園行かないから玩具で遊ぶ→家で玩具で散々遊んでから公園行きたと言い出し、そのくせ外出の準備をしない→公園で遊ぶ時間なくなるから早く支度しようと声掛けると、遊ぶ時間なくならない!と逆ギレ
4歳ってみんなもっと物分りいいの?
他にもなんでこんな事が理解出来ないんだってことが多々あり怒ってばかり
3歳児健診でも保育園でも発達の事は言われた事ないけど最近疑ってしまう
409名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 23:02:59.63ID:KByX4qwL >>408
うちは「公園行く時間なくなるから〜」で半泣きになって大慌てで準備しようとするけど慌てすぎてできなくてギャン泣きするか、公園行かないし家でも遊ばないし何にもしないご飯も食べないと捻くれたこと言い出すかのどっちか
うちは「公園行く時間なくなるから〜」で半泣きになって大慌てで準備しようとするけど慌てすぎてできなくてギャン泣きするか、公園行かないし家でも遊ばないし何にもしないご飯も食べないと捻くれたこと言い出すかのどっちか
410名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 23:11:52.50ID:ossAv9Qd >>408
だって反抗期ものね
より複雑な考えとか自分の気持ちを自覚出来るようになって主張して、でも処理能力は途上という
うちの園長先生が「大人には後退したように見えてもその子の成長の証だったりする」と言ってた
だって反抗期ものね
より複雑な考えとか自分の気持ちを自覚出来るようになって主張して、でも処理能力は途上という
うちの園長先生が「大人には後退したように見えてもその子の成長の証だったりする」と言ってた
411名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 23:20:54.19ID:nu6kjTmw >>408
あーあるある
うちの場合だけど外出の準備しないのは手伝って欲しい時
でももう赤ちゃんじゃない、4歳になったっていう自覚があって照れくさいからストレートに言えず察して欲しくてわざと準備しないパターン
甘えたい気持ちとの間で葛藤があるからこちらから手伝ってほしいの?しょうがないなーとか言いながらニコニコしてるとめっちゃ嬉しそうにする
一度試してみて
あーあるある
うちの場合だけど外出の準備しないのは手伝って欲しい時
でももう赤ちゃんじゃない、4歳になったっていう自覚があって照れくさいからストレートに言えず察して欲しくてわざと準備しないパターン
甘えたい気持ちとの間で葛藤があるからこちらから手伝ってほしいの?しょうがないなーとか言いながらニコニコしてるとめっちゃ嬉しそうにする
一度試してみて
412名無しの心子知らず
2020/04/17(金) 23:22:54.80ID:8xLAAVZm >>408
天の邪鬼で反抗期、うちの娘もこのタイプで手を焼いてる
うちでは何も言わずに見てみぬフリが一番、怒ると余計に反抗して怒るか泣く
「何を一番にするか決まったら教えて、そうしたらお母さんもしてあげる」とだけ言ってあとは黙ってひたすら横にいる…とその内○○するから手伝ってとか話し出すよ
ついつい急かしたり怒ったりしちゃうんだけどね
天の邪鬼で反抗期、うちの娘もこのタイプで手を焼いてる
うちでは何も言わずに見てみぬフリが一番、怒ると余計に反抗して怒るか泣く
「何を一番にするか決まったら教えて、そうしたらお母さんもしてあげる」とだけ言ってあとは黙ってひたすら横にいる…とその内○○するから手伝ってとか話し出すよ
ついつい急かしたり怒ったりしちゃうんだけどね
413名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 00:34:10.74ID:9rGBvVn4 408です
あるあるなんですね、レスいただいてちょっとホッとしました
私もついかっとしてキツいこと言ったりしてしまうので反省
アドバイスを心にとめて明日はもう少し上手くやれるようにしてみます
ありがとうございました
あるあるなんですね、レスいただいてちょっとホッとしました
私もついかっとしてキツいこと言ったりしてしまうので反省
アドバイスを心にとめて明日はもう少し上手くやれるようにしてみます
ありがとうございました
415名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 04:20:59.58ID:iyvyFWts 近所のお友達の4歳児2人集める
キッズラインで保育士に来て貰う
3人+保育士で遊んで貰う
その間に仕事や家事をする
キッズラインの料金は割り勘
これやりたい〜
キッズラインで保育士に来て貰う
3人+保育士で遊んで貰う
その間に仕事や家事をする
キッズラインの料金は割り勘
これやりたい〜
417名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 07:46:37.40ID:Mw19E2Xo 保育士さんごとに受入可能人数設定されてるから大丈夫だとは思う
たぶん兄弟で見る場合を想定してるんだろうけど、まぁ双子三つ子と同じだもんね
でもこの時期、お友達とはいえよその子と他人(保育士さん)を家に入れるのもよその家にお邪魔するのも怖い…
たぶん兄弟で見る場合を想定してるんだろうけど、まぁ双子三つ子と同じだもんね
でもこの時期、お友達とはいえよその子と他人(保育士さん)を家に入れるのもよその家にお邪魔するのも怖い…
418名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 08:28:36.04ID:cV+WbFyP 高齢出産だからこそいとおしい
自分が不細工だからこそ子は可愛い
大きくなったら不細工な顔に成長
太いオッサンオバたんに育って
そこのババア!って呼ばれる可能性もある
それが育児の怖いところ
自分が不細工だからこそ子は可愛い
大きくなったら不細工な顔に成長
太いオッサンオバたんに育って
そこのババア!って呼ばれる可能性もある
それが育児の怖いところ
419名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 09:23:48.04ID:B4VWcuX5 5歳なりたて女児。
休みが1ヶ月以上になり、たまに公園も行くんだけどテレビやYouTubeばっかりで運動不足だなぁ。
体重計のったら1ヶ月前と比べて1キロ増えていた…
休みが1ヶ月以上になり、たまに公園も行くんだけどテレビやYouTubeばっかりで運動不足だなぁ。
体重計のったら1ヶ月前と比べて1キロ増えていた…
420名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 09:24:24.37ID:/PRCuWT1422名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 09:27:57.96ID:JUD54u/s 手を出す、叩く、押すなんかは聞くけど、4歳5歳で「噛む」はマジで聞かない
424名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 11:08:10.00ID:y4mKsEl4 うちの幼稚園にも一人噛む子がいるわ
どうかあの子と同じクラスになりませんようにってみんな願ってたよ
どうかあの子と同じクラスになりませんようにってみんな願ってたよ
425名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 11:43:16.04ID:hswk9JcR すイエんサーでやってたヒューマンビートボックスの真似をして喉ならしたり口でプシプシ言ってんだけど正直いってチックみたいだからやめてほしい。
426名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 11:44:01.76ID:gVfeHiM6 噛むのって動物もそうだけど一番殺傷能力のある攻撃方法だからね
言語がある程度使える時期になっても噛むのは獣と同じ
言語がある程度使える時期になっても噛むのは獣と同じ
427名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 11:45:49.77ID:LnvF9Lsz ナウシカのように怯えていたのね、怖くない怖くないとやったら大人しくなって噛まなくなった
428名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 20:34:38.36ID:w15iPG33 最近、鬼滅の歌を歌ったりねずこの真似とかする。保育園で流行ってるのかな?子供のネットワークってスゴイと思った。
また普通に登園できる日が早く来て欲しい。
また普通に登園できる日が早く来て欲しい。
429名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 21:11:34.96ID:TFmQAJct 小学生に兄弟がいる子が鬼滅ごっこしてるの見て自分も見たいと言われたから見せたら結構酷いシーン多くて私が怯んでしまった
鬼とか戦うシーンとか怖くないんだろうか
いらんことも多々覚えてきてウワァと思うこともあるけど、こんなふうになってしまうとそれすらなくなって寂しく思うわ
鬼とか戦うシーンとか怖くないんだろうか
いらんことも多々覚えてきてウワァと思うこともあるけど、こんなふうになってしまうとそれすらなくなって寂しく思うわ
431名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 21:17:39.78ID:Xct97chd うちも鬼滅見たいって言うから、怖いよって言いながらも見せたら鬼が怖くて割とすぐ断念、今はオープニングだけとインスタとYouTubeの鬼滅関連を繰り返し見てる
432名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 21:25:32.62ID:yZ6j2zQL ねずこの真似、うちもする
何をしても「むーむー」しか言わなくなった時期があってチベスナ顔になったわ
怒鳴りはしないけど、何回も「言葉を喋れる」って言い続けるの本当だるい
何をしても「むーむー」しか言わなくなった時期があってチベスナ顔になったわ
怒鳴りはしないけど、何回も「言葉を喋れる」って言い続けるの本当だるい
433名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 23:13:37.19ID:i1wRtnLK 新年中だけど、クラスに今だにキレると噛み付く男児とよだれダラダラな乱暴男児がいるけど、他人事ながらどちらも発達系かと疑ってしまう
そういう子に限ってほぼ毎日習い事ビッシリで、お受験塾にも一番早く(年少前?)から通ってる
母親も多動なのか、子の相手するのが辛くてとにかく予定を入れたいのか…
休園中だし習い事全部休止でそういう子のママさんたち今ごろ大変だろうな
そういう子に限ってほぼ毎日習い事ビッシリで、お受験塾にも一番早く(年少前?)から通ってる
母親も多動なのか、子の相手するのが辛くてとにかく予定を入れたいのか…
休園中だし習い事全部休止でそういう子のママさんたち今ごろ大変だろうな
434名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 23:15:54.89ID:y4mKsEl4 人は人よ
435名無しの心子知らず
2020/04/18(土) 23:31:25.47ID:IDowItSM おためごかしの権化というか
「噛む」にそこまで喰いついてる自分を恥ずかしくないのかと
「噛む」にそこまで喰いついてる自分を恥ずかしくないのかと
436名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 00:01:24.73ID:HLptzi2/ 鬼滅の刃とかうちは無理だわ
コナンですら怖がるよ
土曜日はドラえもんからハクション大魔王だわ
コナンですら怖がるよ
土曜日はドラえもんからハクション大魔王だわ
437名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 00:06:21.42ID:iOBLwA+P そういえばうちの5歳も、夫が録画してたコナンの映画を物陰に隠れて立ったまま見てておかしかったw
怖いけど見たいらしい
怖いけど見たいらしい
438名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 00:09:16.60ID:4ZxiZw2f みんな結構怖いものに耐性あるんだ
4歳の娘は私が白目するだけで怖がる
4歳の娘は私が白目するだけで怖がる
439名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 00:21:41.73ID:UauVuqxa おしりたんていのお化け回でチャンネル変えさせられた。
440名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 00:48:04.49ID:Dx03Td8L 五歳でもドラえもんさえ怖がって隠れてるw可愛いよね
441名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 03:16:11.71ID:21eqLxsM うちの五歳男子は怖いの全然余裕
2歳くらいまではすごい怖がりで私にくっついて離れなかったのに何か乗り越えたんだろうか…
でもやはり保育園の鬼は怖い模様w
2歳くらいまではすごい怖がりで私にくっついて離れなかったのに何か乗り越えたんだろうか…
でもやはり保育園の鬼は怖い模様w
442名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 03:30:18.83ID:clGo7Vs7 うちの4歳は「これぜんっぜんこわくない」って自分に言い聞かせてる段階だな
おそらくガジリンこわくてみいつけた見たくなさすぎて
おかいつから見たくないって言ってるけど
おそらくガジリンこわくてみいつけた見たくなさすぎて
おかいつから見たくないって言ってるけど
443名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 05:32:12.59ID:xWQfSnVD ガジリンだめだね。
ホネーキンさんも未だにダメだ。たまにみいつけた見ると、ドア開くやつある?と確認される。
クイズ番組とかの不正解のブッブーも嫌いみたいで、しがみつかれるw
ホネーキンさんも未だにダメだ。たまにみいつけた見ると、ドア開くやつある?と確認される。
クイズ番組とかの不正解のブッブーも嫌いみたいで、しがみつかれるw
444名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 07:14:03.30ID:+U0UEx3x 五歳男児先週やってたシンデレラ見たいって言うから一緒に見てたら母親が病気でグラッからの医者が家に、のところで嫌だ…と言い出し、母親が娘に遺言?みたいな所で怖い!と半泣きになってテレビ消した
動物が出るところから見せればよかったな
動物が出るところから見せればよかったな
445名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 09:11:55.08ID:MvI7YSPO みんなストーリー性の高いアニメも見れるんだね。うちの娘はおさるのジョージだな。
446名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 10:13:41.34ID:5UzQzOcK うちの5歳児は鬼や妖怪好きが派生して鬼滅の刃や夏目友人帳みるようになった
この音とまれ!も好きみたい
観察していると主題歌に惹かれたアニメは軒並み見てる
この音とまれ!も好きみたい
観察していると主題歌に惹かれたアニメは軒並み見てる
447名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 10:37:08.30ID:PfJcuCbt 4歳になったばかり
わかっちゃいるけど、わかった上で嫌なんだ
という主張がどんどん増えてきた
わかってる!と言って受け付けたくない時が多いみたい
納得するポイントを押さえないと騒がしすぎる
わかっちゃいるけど、わかった上で嫌なんだ
という主張がどんどん増えてきた
わかってる!と言って受け付けたくない時が多いみたい
納得するポイントを押さえないと騒がしすぎる
448sage
2020/04/19(日) 12:09:36.09ID:a0HOq9Jt449名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 12:18:53.54ID:gnBDaTFM うちの5歳男児はクレヨンしんちゃん大好きだけど、やっぱり否定的な親が多いのかな
園での身近な話が多いし、友達との関わり方とか勉強になることも多い
昔より下品度はだいぶ減ってるよ
園での身近な話が多いし、友達との関わり方とか勉強になることも多い
昔より下品度はだいぶ減ってるよ
450名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 12:36:32.16ID:SQmC0tLH そもそもアニメを見ないというか見る機会が無いからほとんど見た事が無い
基本テレビは録画した物だからアニメは何を見せたらいいか分からなくて
映画はジュラシックパークとかは見るんだけど
基本テレビは録画した物だからアニメは何を見せたらいいか分からなくて
映画はジュラシックパークとかは見るんだけど
451名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 12:43:44.76ID:bEJwL0ur452名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 12:47:13.67ID:21eqLxsM454名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 13:14:47.37ID:2aV8SyOF しんちゃん昔に比べたら別アニメってくらいマイルド
5歳男児ずーっとドラえもんとしんちゃん見てる
意地悪な子がいないって点ではしんちゃんの方が良い
5歳男児ずーっとドラえもんとしんちゃん見てる
意地悪な子がいないって点ではしんちゃんの方が良い
455名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 13:33:01.02ID:cwQ3PV7y 鬼滅どころかバイオハザードもおもろいらしい
456名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 13:41:50.46ID:DUH1keOh しんちゃんが「おい、みさえ〜」って呼ぶシーン今はないらしいね
457名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 14:27:26.06ID:WBf4zbez 良く見ると事故ばっかり起こしてるトーマスよりマシ
458名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 14:28:59.95ID:DA9/M4OR トーマスは嫌みっぽい言い回し多いよね
459名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 15:10:52.37ID:H/+tXHKL プライムでクレしん映画めちゃくちゃ見たがるから見せるけど、ここ数年のは全然マイルドでいい映画
昔のは本当にダメだw見たいって言われても2000年前半のものとかだと見せない
自分が小学生の時「しんちゃんは見ちゃダメって言われてる」って子が結構いたけど今なら親の気持ちがめちゃくちゃ分かる
昔のは本当にダメだw見たいって言われても2000年前半のものとかだと見せない
自分が小学生の時「しんちゃんは見ちゃダメって言われてる」って子が結構いたけど今なら親の気持ちがめちゃくちゃ分かる
460名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:11:35.03ID:gPltaQVd 5歳娘の妄想おままごとが微妙にリアル過ぎて家の外でやられると困るわ。
本当のママはコロナに倒れて、
私相手に一年間ママになってください!
とか、面倒をみていただいてありがとうございます、とか敬語で喋ってきたりとかあまり洒落にならないのでもノリノリで演じられるから
敢えて否定とかしまくるのも良くないだろうけど、めちゃ困る
本当のママはコロナに倒れて、
私相手に一年間ママになってください!
とか、面倒をみていただいてありがとうございます、とか敬語で喋ってきたりとかあまり洒落にならないのでもノリノリで演じられるから
敢えて否定とかしまくるのも良くないだろうけど、めちゃ困る
462名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:27:35.21ID:7MSAg0Fl 横だけど、震災経験した子供がその後、津波ごっこしてストレス軽減?してるから無理に辞めさせないほうがいい
みたいな記事を読んだことがあるんだけどどうなのかな?
みたいな記事を読んだことがあるんだけどどうなのかな?
464名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:29:45.09ID:7MSAg0Fl こんな感じ
地震ごっことは、子どもたちが地震災害のトラウマやストレスを乗り越えるために本能的に行なう、遊びの形をとった自己治療の試みです。
子どもたちは、地震ごっこの中でわざと地震を再現し、騒いだり逃げたりする真似をすることで少しずつ地震災害の恐怖を乗り越えていきます。
https://www.google.co.jp/amp/s/hoiku-shigoto.com/report/archives/15785/amp/
地震ごっことは、子どもたちが地震災害のトラウマやストレスを乗り越えるために本能的に行なう、遊びの形をとった自己治療の試みです。
子どもたちは、地震ごっこの中でわざと地震を再現し、騒いだり逃げたりする真似をすることで少しずつ地震災害の恐怖を乗り越えていきます。
https://www.google.co.jp/amp/s/hoiku-shigoto.com/report/archives/15785/amp/
465名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:32:46.21ID:0+YWqUfF むしろドラえもんよりしんちゃんの方がスレタイ児にはいい気がする
お友達とのこととか、妹を大事にするとか
ぞうさんしないし、車内では飛び跳ねずに普通にチャイルドシートしてるしw昔見てた自分的には物足りないw
アマプラとかでうっかり昔のだとアレだけど
ドラえもんの空き地とか土管とか裏山とかの方が説明に困るw
お友達とのこととか、妹を大事にするとか
ぞうさんしないし、車内では飛び跳ねずに普通にチャイルドシートしてるしw昔見てた自分的には物足りないw
アマプラとかでうっかり昔のだとアレだけど
ドラえもんの空き地とか土管とか裏山とかの方が説明に困るw
466名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 20:49:36.43ID:WBf4zbez しんちゃん見始めた息子がやたら渡しの胸触りたがるんだけどボディコン影響されたかと思う
467名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 21:19:21.92ID:gBUxh6kn >>462 でも、実際にお母さんはコロナにかかってないんでしょ?経験したこととはまた違うような
けど、自粛生活がストレスだからこれも当てはまるのかな?家の中で人に聞かれないなら放っておいていいと思う
けど、自粛生活がストレスだからこれも当てはまるのかな?家の中で人に聞かれないなら放っておいていいと思う
468名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 21:31:40.28ID:qB1b6Y0T469名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 21:37:30.96ID:Io7DRbtg そう考えるとコロナで母親を失う恐怖をその年齢で感じられることにビックリした
うちは「ハスキー(IKEAのぬいぐるみ)がコロナになったらどうしよう…」と心配している
親の心配はしてなくて「お父さん早くコロナやっつけて」とか言ってるわ
うちは「ハスキー(IKEAのぬいぐるみ)がコロナになったらどうしよう…」と心配している
親の心配はしてなくて「お父さん早くコロナやっつけて」とか言ってるわ
471名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 22:32:09.85ID:MvI7YSPO うちもコロナの話しはまっぴら!テレビ消してと言われる。
震災の花は咲くという曲を流したら、悲しい曲だね…明るい曲がいいと言うから、もう4歳でも感覚で何か感じるんだろうね。
震災の花は咲くという曲を流したら、悲しい曲だね…明るい曲がいいと言うから、もう4歳でも感覚で何か感じるんだろうね。
472名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 22:43:54.10ID:IelO+lnp クレヨンしんちゃん、昔よりだいぶ大人しめの内容になったけど、この前パンツにフォーカスした回ではぞうさんとおいなりさんがどーのこーの言ってたよ
セリフだけで描写は無かったけど
そして娘は特に気にせずスルーだった
しんちゃん5歳なのに幼稚園でお昼寝の時間があってビックリ
セリフだけで描写は無かったけど
そして娘は特に気にせずスルーだった
しんちゃん5歳なのに幼稚園でお昼寝の時間があってビックリ
473名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 23:34:24.35ID:naq5TSR6 4歳年中なんだけど、未だにお昼寝する
さすがにもうこの年でお昼寝する子はそうそういない?
さすがにもうこの年でお昼寝する子はそうそういない?
475名無しの心子知らず
2020/04/19(日) 23:37:48.90ID:Yh+NbhGq >>473
5歳3ヶ月の年長児だけど年中の頃は寝なさいと言えば寝てたよ
下の子と一緒に休みの日とかは昼寝させてた
1時間くらいならあまり夜にも響かなかった
最近はさすがに外に行けず体力有り余ってて寝ないけど…
5歳3ヶ月の年長児だけど年中の頃は寝なさいと言えば寝てたよ
下の子と一緒に休みの日とかは昼寝させてた
1時間くらいならあまり夜にも響かなかった
最近はさすがに外に行けず体力有り余ってて寝ないけど…
476名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 03:44:34.46ID:9VUhDhg0 テレ東のディズニーサンデー、エレナが終わって4月からよりによってラプンツェルが始まった
音声だとコロナコロナ言ってるのに、字幕だと意地でも「コロナ」は表記せず全部「王国」になってる
こんな時期だから過去のソフィアとかミッキーのロードレーサーズとかの再放送で良いのに
プリキュアは今期は病原菌をバラまいて地球を蝕む悪の集団が敵だけど、こちらは2月スタートなので仕方ないけどタイムリーすぎる
音声だとコロナコロナ言ってるのに、字幕だと意地でも「コロナ」は表記せず全部「王国」になってる
こんな時期だから過去のソフィアとかミッキーのロードレーサーズとかの再放送で良いのに
プリキュアは今期は病原菌をバラまいて地球を蝕む悪の集団が敵だけど、こちらは2月スタートなので仕方ないけどタイムリーすぎる
478名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 05:55:13.88ID:UXd6Svl5 うちの保育園では普通に年長もお昼寝タイムあった
寝て起きたらおやつタイムだから寝れないと食べられないって感覚なのかも
寝て起きたらおやつタイムだから寝れないと食べられないって感覚なのかも
479名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 07:41:21.18ID:23ER8dBb うちの保育園も年長最後までお昼寝あるわ
家では寝ないけどね
別にお昼寝してもしなくても夜寝る時間は変わらないから気にならない
幼稚園でお昼寝あるのは謎だけど
家では寝ないけどね
別にお昼寝してもしなくても夜寝る時間は変わらないから気にならない
幼稚園でお昼寝あるのは謎だけど
480名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 07:46:58.17ID:pK+ebAiS 4歳男児
気にくわないことがあるとすぐ「もう僕◯◯くん知らない!」「もうお父さんと遊ばない!」「きらーい」とか言うようになった
その度に注意はしているし、「じゃあお母さんも息子くん知らない!嫌い!」と言い返すと泣いて「もうしません」と謝ってくる
そういう時はやめてと言うんだよとか教えてはいるんだけど
根気強く繰り返し言うしかないのかな
気にくわないことがあるとすぐ「もう僕◯◯くん知らない!」「もうお父さんと遊ばない!」「きらーい」とか言うようになった
その度に注意はしているし、「じゃあお母さんも息子くん知らない!嫌い!」と言い返すと泣いて「もうしません」と謝ってくる
そういう時はやめてと言うんだよとか教えてはいるんだけど
根気強く繰り返し言うしかないのかな
481名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 07:57:00.92ID:8ODnoqBo うちの子の園も、昼寝は全体としては年少の秋までだが、プールの時期だけ年中&年長もある。
年中の去年は、その時期だけは帰宅後に寝ることなかったなぁ。
年中の去年は、その時期だけは帰宅後に寝ることなかったなぁ。
483名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 08:44:54.71ID:qUGtW3nl この時期反抗期だからかどう注意しても全く響いてなさそうでイライラしてしまう
こうしようね、こうしたら悲しいよ、みたいな育児本とかに載ってそうな口調で注意しても「だって◯◯だから!」「ママ嫌い!」「はいはい!わかったよ!」みたいな逆ギレばっかでこっちもキィーってなってしまう
言うだけ言ったら後はほっといたらいいのかな
こうしようね、こうしたら悲しいよ、みたいな育児本とかに載ってそうな口調で注意しても「だって◯◯だから!」「ママ嫌い!」「はいはい!わかったよ!」みたいな逆ギレばっかでこっちもキィーってなってしまう
言うだけ言ったら後はほっといたらいいのかな
484名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 08:48:39.29ID:iQjHiUjs485名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 09:08:03.10ID:5jvp58G8 うちの場合その瞬間は興奮して何か言っても聞いてないから真顔で流してる
落ち着いたり謝ってきてから「自分が言われて傷付く言葉は言ってはいけない」って伝えてるよ、あと「一度言った言葉はあとで謝っても消えないよ」とも
最近ようやく「きら…いは言っちゃダメだ」とか、怒ってるときでも言葉を選ぶようになってきた
落ち着いたり謝ってきてから「自分が言われて傷付く言葉は言ってはいけない」って伝えてるよ、あと「一度言った言葉はあとで謝っても消えないよ」とも
最近ようやく「きら…いは言っちゃダメだ」とか、怒ってるときでも言葉を選ぶようになってきた
487名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 09:50:46.64ID:yVKpttzj >>480
うちもすぐ気に食わないことがあると嫌い!と言うタイプだ
基本の返しはそうなんだーママは〇〇大好き!で、これを言うのがつらいと感じる時はそうなんだだけ
大好きって言われたらニヤケててかわいいしそういえば最近嫌いって言わなくなってきたな
うちもすぐ気に食わないことがあると嫌い!と言うタイプだ
基本の返しはそうなんだーママは〇〇大好き!で、これを言うのがつらいと感じる時はそうなんだだけ
大好きって言われたらニヤケててかわいいしそういえば最近嫌いって言わなくなってきたな
488名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 10:43:15.45ID:YWX4QnQV 「じゃあ何とか〜」って言うと、次はそれ使うようになって余計イラつきそう
489名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 11:28:22.81ID:WZ6T5qjU おもちゃ片付けてって言うと「片付けてママ嫌いか片付けないでママ好きかどっちかだよ!」とか言ってくる
「どっちがいいの!?」とか迫ってくる
「どっちがいいの!?」とか迫ってくる
490名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 11:37:50.29ID:pzRab4YV 売り言葉に買い言葉しちゃうわ…
どっちも嫌だから捨てますとか言っちゃいそう
どっちも嫌だから捨てますとか言っちゃいそう
492名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 11:55:45.22ID:qzo6zDzl >>484
どちらかと言えばまだ単純だから結構ダイレクトに影響してるように見える
園で仕入れてきてはしまうけど言葉というより姿勢は見せておきたいなあと思う
ただ「ママも嫌いだよーアハハー」みたいに親子それぞれやり方はあるかなとも思う
どちらかと言えばまだ単純だから結構ダイレクトに影響してるように見える
園で仕入れてきてはしまうけど言葉というより姿勢は見せておきたいなあと思う
ただ「ママも嫌いだよーアハハー」みたいに親子それぞれやり方はあるかなとも思う
493名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 12:07:48.99ID:pK+ebAiS >>480です
皆さんありがとう
イラっとして私が言い返してしても、自分が酷いこと言われた!としか受け止めてなくて効果はなさそう
なるべく冷静に対応して、後からちゃんと説明するようにするよ
最近口が達者になってきて反抗的なんだよね
年齢的に仕方ないのかな
弟に対して優しいところもあって成長したなーと思う場面もたくさんあるんだけど
皆さんありがとう
イラっとして私が言い返してしても、自分が酷いこと言われた!としか受け止めてなくて効果はなさそう
なるべく冷静に対応して、後からちゃんと説明するようにするよ
最近口が達者になってきて反抗的なんだよね
年齢的に仕方ないのかな
弟に対して優しいところもあって成長したなーと思う場面もたくさんあるんだけど
494名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 21:28:02.84ID:HKrZ2MAB 休園は残念だけど子どもとゆっくり家ですごすのも悪くないなと思ってる。しいたけ栽培キット買って子どもに霧吹きで水かけさせたりして二人で収穫を楽しみにしてる。
496名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 22:12:24.81ID:YqrpeOm+ 数が好きでいつの間にか足し算引き算してるんだけど字が書けないからドリルできない
ひたすらこちらが問題出して答えるというのをやってて、算数嫌いな私は地味に辛い
ひたすらこちらが問題出して答えるというのをやってて、算数嫌いな私は地味に辛い
497名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 22:20:35.57ID:lmSWYrSZ この春年中の娘
時計の文字盤みながら、足算引き算してた
なるほど12超えると出来ないわけだ
時計の文字盤みながら、足算引き算してた
なるほど12超えると出来ないわけだ
501名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 22:44:08.22ID:yX4Ddv6Z >>497
20までの、数直線書いてあげなよ
20までの、数直線書いてあげなよ
502名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 22:51:22.60ID:H9+kytEz 素直にすごい
うちのこの春年中女児は足し算引き算はおろか平仮名すら興味無いよ…
頑張って読もうとはしてるけど、書くことはてんで興味ないみたい
ドリルも絵本も一緒にやってるつもりだけど、お絵かきみたいなぐちゃぐちゃな丸を描いて終わり
お絵かき帳もあるんだけど、それも全部ぐちゃぐちゃにして終わり
いつか興味が出るとは思ってるけど、教え方も分からんわ
うちのこの春年中女児は足し算引き算はおろか平仮名すら興味無いよ…
頑張って読もうとはしてるけど、書くことはてんで興味ないみたい
ドリルも絵本も一緒にやってるつもりだけど、お絵かきみたいなぐちゃぐちゃな丸を描いて終わり
お絵かき帳もあるんだけど、それも全部ぐちゃぐちゃにして終わり
いつか興味が出るとは思ってるけど、教え方も分からんわ
504名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 23:23:09.06ID:4r+Bkxth >>502
同じく
ドリルすら興味ないな…数字は20まで、平仮名なんか3つくらいしか読めないわ
ただひたすらごっこ遊びをする毎日
シルバニア、リカちゃん、メルちゃん全部使って毎日遊んでる…すごいと思うのはパーツを何一つ無くしたことがないくらい
サプリメントケースに地道に毎日片付けてるわ
同じく
ドリルすら興味ないな…数字は20まで、平仮名なんか3つくらいしか読めないわ
ただひたすらごっこ遊びをする毎日
シルバニア、リカちゃん、メルちゃん全部使って毎日遊んでる…すごいと思うのはパーツを何一つ無くしたことがないくらい
サプリメントケースに地道に毎日片付けてるわ
505名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 23:37:41.07ID:iHTYtKzN >>504
足し算引き算ひらがななんて数年以内の間に息をはくように出来るようになるんだからそれよりそういうマメなところが羨ましいよ
そういう性格っぽいのは一生治らない、ソースは自分
ごっこ遊び上手に出来るのも羨ましい
足し算引き算ひらがななんて数年以内の間に息をはくように出来るようになるんだからそれよりそういうマメなところが羨ましいよ
そういう性格っぽいのは一生治らない、ソースは自分
ごっこ遊び上手に出来るのも羨ましい
507名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 23:46:16.65ID:je68wiUD >>495
うちもその位収穫できた
いま2周目を開始したところだけど、次の収穫までに前回の冷凍した分だけは食べなきゃと焦ってる
子のキノコ嫌い克服の為に購入したがやっぱりキノコはイヤみたい
嫌がるから料理に使うのを躊躇ってしまい、なかなか消費できないわ
うちもその位収穫できた
いま2周目を開始したところだけど、次の収穫までに前回の冷凍した分だけは食べなきゃと焦ってる
子のキノコ嫌い克服の為に購入したがやっぱりキノコはイヤみたい
嫌がるから料理に使うのを躊躇ってしまい、なかなか消費できないわ
508名無しの心子知らず
2020/04/20(月) 23:59:18.03ID:yVKpttzj ひらがなはかるたで覚えるといいよ
うちもなかなか全部は覚えられなくてかるたやり始めたらあっという間だった
最初は読み札の文字見せて同じ文字を探すところからスタートした
ことわざかるたにしたからついでに覚えられて一石二鳥
うちもなかなか全部は覚えられなくてかるたやり始めたらあっという間だった
最初は読み札の文字見せて同じ文字を探すところからスタートした
ことわざかるたにしたからついでに覚えられて一石二鳥
509名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 00:03:36.72ID:86WKCbHT うちもキノコ類嫌いだから、ミキサーで細かくしてカレーや餃子に入れると喜んで食べるよ。他にも小松菜やほうれん草の茎の方とか離乳食の余りとか使いづらいものはほとんどカレー行き。だから週末はカレーばっかりだけど、家族皆カレーが好きだから全然okみたい
510名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 00:32:48.91ID:pk30uzop >>502だけど、線引きドリルとかは年少の頃からやってるよ
線はぐにゃぐにゃ、点と点を結ぶのも褒めちぎらないとやらないし、褒められないとすぐ他の遊び行っちゃうの
一人遊びも出来ないし、おもちゃはすぐに無くすし、執着も根気も無いから教え方分からないんだよね
絵本は聞いてくれるけど、かるたは本当にやらない、聞かない、興味無いみたい
好きなキャラクターで手作りカルタとか作ってあげたいけど、上記の通り、一人遊び出来ないから時間も無くてさ…
読み書き覚えると遊びの幅が広がって楽しいと思うんだけどなー
線はぐにゃぐにゃ、点と点を結ぶのも褒めちぎらないとやらないし、褒められないとすぐ他の遊び行っちゃうの
一人遊びも出来ないし、おもちゃはすぐに無くすし、執着も根気も無いから教え方分からないんだよね
絵本は聞いてくれるけど、かるたは本当にやらない、聞かない、興味無いみたい
好きなキャラクターで手作りカルタとか作ってあげたいけど、上記の通り、一人遊び出来ないから時間も無くてさ…
読み書き覚えると遊びの幅が広がって楽しいと思うんだけどなー
511名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 00:33:38.98ID:pk30uzop 変な改行入ってしまった
ごめん
ごめん
512名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 00:39:16.32ID:cWlSrDbo 小学校に行ったら覚えてくるから大丈夫だと思うよ
上もそんな感じでまったく勉強に興味なかったけど今普通に小学生してるし
上もそんな感じでまったく勉強に興味なかったけど今普通に小学生してるし
513名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 01:20:11.25ID:9H7tzdHK おやつをお店屋さん風にしたら簡単な足し算出来るようになったよ
小袋おやつに値段シール貼って、手作りお金を一週間分持たせてその中なら好きに買えるようにしてる
今週は後何日だから今日はいくら分買う!って言っておやつ買ってる
たまに計算間違えて金曜にお金足りなくて絶望してるけど
小袋おやつに値段シール貼って、手作りお金を一週間分持たせてその中なら好きに買えるようにしてる
今週は後何日だから今日はいくら分買う!って言っておやつ買ってる
たまに計算間違えて金曜にお金足りなくて絶望してるけど
515名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 08:10:36.91ID:wXXMu9av 貯金箱のお金を守銭奴のように1日何度も数えてるうちに数を好きになった
517名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 09:54:48.78ID:YUGX9nE2 >>515
うちも貯金箱あげたら嬉しそうに数えてた。でもお金ってすごい汚いし今のご時世なので消毒してるわ。
うちも貯金箱あげたら嬉しそうに数えてた。でもお金ってすごい汚いし今のご時世なので消毒してるわ。
518名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 11:20:34.68ID:/hHrUMrc みんなそんなまで工夫して遊んであげて偉いな…
519名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 12:04:12.33ID:VsOqlRsG うちの子は有言実行タイプで赤ちゃんの頃から親は本当苦戦してた
年少になったら小はオムツ、大は年長って本人の中で勝手に決めてて4月になって年長になったらスパっとオムツやめた
ひらがなや数字も年長になったら覚えると言っていてこの前数字を言ってたから聞いてたら100まで数えてた
こだわりがあってめんどくさいけど、やると言ったらやる男なので上手くスイッチを入れてやらないとな
年少になったら小はオムツ、大は年長って本人の中で勝手に決めてて4月になって年長になったらスパっとオムツやめた
ひらがなや数字も年長になったら覚えると言っていてこの前数字を言ってたから聞いてたら100まで数えてた
こだわりがあってめんどくさいけど、やると言ったらやる男なので上手くスイッチを入れてやらないとな
523名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 12:58:36.45ID:wCJHGVMf 年中までおつむしてたってこと?
524名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 13:10:51.32ID:rEres0O1 やると言ったらやる男じゃなくて、やれるのにやらない男、じゃないの
525名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 13:13:04.75ID:VounmmOa まあこだわりのあの子は親が待つことが一番の苦難だから、待ってあげれるならいいお母さんではないかと。
527名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 13:20:25.61ID:vsuWo6zu 年中最後まで大をオムツにって周りの忍耐力もすごいわ
528名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 13:36:08.26ID:WRJNdDYC そういうタイプのお子さんと、広い心で子どもに接してあげられるポジティブお母さん
うまい具合に噛み合って良かった良かった
うまい具合に噛み合って良かった良かった
529名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:04:22.24ID:xlbFx1EA 25歳までに医者になって、30歳までに宇宙に行きそうだね
530名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:04:25.78ID:Z4XZeC09 やめなさいと言ってもすぐにやめないのって5歳じゃしかたない?
ちなみに男児
ちなみに男児
533名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:16:05.66ID:bo/xxE3+ 縄跳び飛べない
教えるの難しいね
教えるの難しいね
534名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:21:29.98ID:MUrBYoJk >>533
運動神経悪すぎる年長女児だけど縄跳びはやっと数回飛べるようになった
逆上がりも練習中だけどクラスで逆上がり出来ないのは娘を含めて3人しかいないらしい
腕の力も無いし足も上がらないからまだまだ全然できるようになりそうにない
運動神経悪すぎる年長女児だけど縄跳びはやっと数回飛べるようになった
逆上がりも練習中だけどクラスで逆上がり出来ないのは娘を含めて3人しかいないらしい
腕の力も無いし足も上がらないからまだまだ全然できるようになりそうにない
535名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:27:43.26ID:njneXwJ5 幼稚園で逆上がりそんなにできるんだ….
春休みから通わそうと思ってた体操もいけてないし近くの公園に鉄棒ないし運動神経悪いうちの子ピンチだな
サビまくったから捨てた鉄棒にもなるブランコ置いておけばよかった…
春休みから通わそうと思ってた体操もいけてないし近くの公園に鉄棒ないし運動神経悪いうちの子ピンチだな
サビまくったから捨てた鉄棒にもなるブランコ置いておけばよかった…
536名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 14:35:50.99ID:u5rm24PP538名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 15:30:12.13ID:43GO4vlg539名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 15:30:21.51ID:RfbNGjH6 すぐ泣く4歳男児
テレビのチャンネル変えただけで物凄い声で大泣きされた
嫌だったら言葉で伝えてって言ってるけど忘れてしまうのか変なタイミングで泣きスイッチ入る
さっきイライラしてほんっと泣き虫ね!って言ってしまった
テレビのチャンネル変えただけで物凄い声で大泣きされた
嫌だったら言葉で伝えてって言ってるけど忘れてしまうのか変なタイミングで泣きスイッチ入る
さっきイライラしてほんっと泣き虫ね!って言ってしまった
540名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 16:01:22.20ID:k/UTeU9W542名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 16:27:54.56ID:njneXwJ5 私が教えると「知ってる!わかってる!」って言って全然聞かないスレタイ児がお兄ちゃんに教えてもらって縄跳び出来るようになった
私とまんま同じ事を言ってるのに兄が言うと素直に聞くのが釈然としないけど助かる
私とまんま同じ事を言ってるのに兄が言うと素直に聞くのが釈然としないけど助かる
543名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 17:42:17.88ID:5FOCj75U544名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:08:34.38ID:3tEeSOUP うんてい、できる?うちは5秒もぶらさがれないヘタレ
545名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:20:44.20ID:rjdRYqHr 5歳になったばかりだけどうんていも鉄棒もだめ
背は高いけど細くて腕の力も腹筋も無いから何から始めればいいのか…
背は高いけど細くて腕の力も腹筋も無いから何から始めればいいのか…
546名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:26:11.56ID:yI2EvuJl もうすぐ5歳の男児
鉄棒は豚の丸焼きのみ出来るがうんていは無理だな
鉄棒は豚の丸焼きのみ出来るがうんていは無理だな
547名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:33:39.87ID:gYnT/8rt 5歳なりたて
鉄棒は豚の丸焼きと前まわりだけ
縄跳びもまだ出来ない
自転車はすぐ乗れて、今日初めて遠めの公園までツーリングしてみたら余裕で着いてきた
本人も楽しかったみたいで行動範囲広がるわ
鉄棒は豚の丸焼きと前まわりだけ
縄跳びもまだ出来ない
自転車はすぐ乗れて、今日初めて遠めの公園までツーリングしてみたら余裕で着いてきた
本人も楽しかったみたいで行動範囲広がるわ
548名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 18:59:09.89ID:y++v/wnh うちも5歳で縄跳び全然ダメだったけど、ビーズロープの縄跳びにしたら適度な重みで回しやすいのか1日である程度跳べるようになったよ
549名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 19:05:56.61ID:umeJw5AM 5歳で公道で自転車乗せるのは田舎?
どんなに上手くても乗せようと思えない
小学校の自転車講習も4年生からみたい
どんなに上手くても乗せようと思えない
小学校の自転車講習も4年生からみたい
550名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 19:14:52.94ID:wXXMu9av 車の通らない道は走らせてる
551名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 19:15:38.76ID:rjdRYqHr 後ろにぴったりついて走らせることはあるよ
552名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 19:16:24.61ID:rjdRYqHr 車がほとんど通らない道だけどね
553名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 21:21:17.30ID:eqjBTAOJ ものすごく私的にはタイムリーな話題だわ
縄跳び、鉄棒、うんてい どれも出来ない年長女児
自粛中にせめて縄跳びだけでもと、誘ってやらせるけど、上手く出来ないからやりたがらない
やれるまでとことんやる派の子達は努力して出来るようになってるのに、うちの子はすぐ諦めるから、1日にやる練習量もちょっとで、なかなか上達しない…
小学校行ったら出来ない子は置いてかれるよ!とか諦めない大事さを伝えるけど、いつも渋々やるからイライラしちゃうんだよね…
やれるようになったら絶対楽しく何度もやるだろうにさ
縄跳び、鉄棒、うんてい どれも出来ない年長女児
自粛中にせめて縄跳びだけでもと、誘ってやらせるけど、上手く出来ないからやりたがらない
やれるまでとことんやる派の子達は努力して出来るようになってるのに、うちの子はすぐ諦めるから、1日にやる練習量もちょっとで、なかなか上達しない…
小学校行ったら出来ない子は置いてかれるよ!とか諦めない大事さを伝えるけど、いつも渋々やるからイライラしちゃうんだよね…
やれるようになったら絶対楽しく何度もやるだろうにさ
554名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 21:53:41.90ID:SAdfSQYK あんまり躍起になってやらせなくてもいいんじゃないかな
5歳なりたてで、うんていや縄跳びは年末あたりに出来るようになったんだけど、そのほんの1、2週間前までは
うんていで一本先にも進めずに、下ろしてーって騒いでたよw
握力や体の動かし方のコツなんかで急に上達するタイミングがあるのかも
縄跳びならまずヘビから始めるとか、楽しく適当にやる方がのってくれると思う
5歳なりたてで、うんていや縄跳びは年末あたりに出来るようになったんだけど、そのほんの1、2週間前までは
うんていで一本先にも進めずに、下ろしてーって騒いでたよw
握力や体の動かし方のコツなんかで急に上達するタイミングがあるのかも
縄跳びならまずヘビから始めるとか、楽しく適当にやる方がのってくれると思う
555名無しの心子知らず
2020/04/21(火) 22:05:39.92ID:d1bz/YcL 5歳後半の男児だけど何に関してもしつこい
性格なのか年齢的なものなのか
コロナで引きこもってるのもあってイライラしてしまう
性格なのか年齢的なものなのか
コロナで引きこもってるのもあってイライラしてしまう
557名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 01:27:55.61ID:AJWvz4SE 年中男児
戦いごっこまで激しくないけど、男児特有の遊びが本当に苦手で少ししかできない
悪者になって!と言われ悪者になるとずっと鉄砲打つ真似してきたり、パンチキックの真似みたいなのを大きい声でしてきてこっちも戦う感じにするんだけど終わらないから面倒になり降参てするんだけど、
次は強い鬼になって!と始まる
私自身が姉妹で育って、小さい頃も男の子と遊ぶ経験もなく男児の遊びに慣れてないのもあるけど、
子供のこういう遊びにどのくらい付き合ってる?
おままごとやパズルやお絵描きなどなら苦痛ではないんだがなあ
こういう戦い系遊びってどのくらいまで続くのかな
年長になったらしないかな
戦いごっこまで激しくないけど、男児特有の遊びが本当に苦手で少ししかできない
悪者になって!と言われ悪者になるとずっと鉄砲打つ真似してきたり、パンチキックの真似みたいなのを大きい声でしてきてこっちも戦う感じにするんだけど終わらないから面倒になり降参てするんだけど、
次は強い鬼になって!と始まる
私自身が姉妹で育って、小さい頃も男の子と遊ぶ経験もなく男児の遊びに慣れてないのもあるけど、
子供のこういう遊びにどのくらい付き合ってる?
おままごとやパズルやお絵描きなどなら苦痛ではないんだがなあ
こういう戦い系遊びってどのくらいまで続くのかな
年長になったらしないかな
558名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 01:33:42.82ID:XovTfwdO559名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 02:16:42.02ID:mYniCC/C うちは逆に戦いごっこを全然しない
ライダーも戦隊ものも大好きだけど、テレビ見ながらベルト装置して変身ばっかしてる
私は楽でいいけど、ちょっと気になるのは夏くらいにすごく仲良くなったお友達の名前が出てこなくなったこと
そのお友達は仮面ライダーに夢中でごっこ遊びばかりしてるみたい
前は一緒に走り回って楽しく遊んでたみたいなんだけど、うちの子、ごっこ遊びにはついていけないんだろうなあと思う
他の子と遊んでるみたいだけど、前より園楽しめなくなったっぽくて複雑
ライダーも戦隊ものも大好きだけど、テレビ見ながらベルト装置して変身ばっかしてる
私は楽でいいけど、ちょっと気になるのは夏くらいにすごく仲良くなったお友達の名前が出てこなくなったこと
そのお友達は仮面ライダーに夢中でごっこ遊びばかりしてるみたい
前は一緒に走り回って楽しく遊んでたみたいなんだけど、うちの子、ごっこ遊びにはついていけないんだろうなあと思う
他の子と遊んでるみたいだけど、前より園楽しめなくなったっぽくて複雑
560名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 07:36:09.48ID:fMB2y5wU うちはゲーム実況見て爆笑してる
タブレット与えて足し算引き算英語ゲームもやらせてるけど大好きだわ
タブレットで知育ゲームお勧め
タブレット与えて足し算引き算英語ゲームもやらせてるけど大好きだわ
タブレットで知育ゲームお勧め
561名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 08:09:20.95ID:ZUYtf8Ol ゲーム実況はちょっとやだわ
562名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 09:31:27.51ID:kyADc6zW この時期特定の友達っていないのでは
563名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 09:40:21.99ID:m3rDqxPW564名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 09:43:50.82ID:DfC/tOD0 >>557
特に苦手ってわけじゃないけど、ずっと付き合ってもいられないのでわりと短時間で切り上げちゃう
うちはくすぐられるのが好きなので、最後は襲いかかる感じでひとしきりこちょこちょしておしまいにする、というのがパターン化してる
特に苦手ってわけじゃないけど、ずっと付き合ってもいられないのでわりと短時間で切り上げちゃう
うちはくすぐられるのが好きなので、最後は襲いかかる感じでひとしきりこちょこちょしておしまいにする、というのがパターン化してる
566名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 10:50:45.98ID:HIwWL+fH 私はゲーム実況も嫌だけどYouTubeそのものが苦手なんだよね
今やそんなこと言ってたら時代遅れなんだろうけどさ
YouTuberのノリもやっぱり苦手だわー
別に見てる人を否定する気はさらさらないよ
今やそんなこと言ってたら時代遅れなんだろうけどさ
YouTuberのノリもやっぱり苦手だわー
別に見てる人を否定する気はさらさらないよ
567名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 10:55:46.18ID:USJFapu2 私は戦いごっこ苦手じゃないから長いときは一時間でも付き合うけど、しんどいときは5分くらいで切り上げちゃう。子どもは飽きないからしんどいよね
語彙力を伸ばすチャンスだと無理やりポジティブに考えて日常会話で使わない単語連発して自分を奮い立たせてる
語彙力を伸ばすチャンスだと無理やりポジティブに考えて日常会話で使わない単語連発して自分を奮い立たせてる
569名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 10:58:33.72ID:GKPlcnCh570名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 11:17:18.49ID:gbqv2YCF YouTubeはリカちゃんやメルちゃんのメイクやヘアアレンジ、したことないごっこ遊びを勉強するのに見てるな
見た後同じこと挑戦するんだけど、相手は10歳、自分は4歳ってこと忘れて「難しい!できなーい!」と怒りまくってるわ…挑戦心大切だから泣いても怒っても「手伝って」と言うまで黙って見てるけど
見た後同じこと挑戦するんだけど、相手は10歳、自分は4歳ってこと忘れて「難しい!できなーい!」と怒りまくってるわ…挑戦心大切だから泣いても怒っても「手伝って」と言うまで黙って見てるけど
571名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 11:39:33.85ID:CiorRCqD572名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 11:54:09.93ID:cRsN0gaC YouTube見てるけど、ポケモンキッズTVとかだけ
ヒカキンとかそっち系は見せたことない
ヒカキンとかそっち系は見せたことない
573名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 12:32:43.89ID:iC95rPbu 年中男児だけど戦隊モノやシンカリオン?とか全く興味なくて戦いごっこもしない
恐竜と動物が好きで図鑑とか本が好き
Youtubeとかいつから見せようか迷ってるけどまだいいかなーと見せてない
そのうち見るだろうし
恐竜と動物が好きで図鑑とか本が好き
Youtubeとかいつから見せようか迷ってるけどまだいいかなーと見せてない
そのうち見るだろうし
574名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 12:44:51.95ID:0x/66aDK うちは戦隊もライダーもつけてみてもろくに見ないけど相撲中継が好きで家でも相撲を取らされる
力も強くなってきてて油断すると普通に負けるし痛いし付き合うのしんどい
なぜ相撲……
力も強くなってきてて油断すると普通に負けるし痛いし付き合うのしんどい
なぜ相撲……
576名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 13:05:48.77ID:004fjjT9 >>560
うちも知育アプリ好きで計算とか英語とか色々できるようにダウンロードしてるけど
やっぱり無料で出来る範囲だと物足りないんだよな〜
課金したらそれなりに遊びながら学べていいんだろうけどちゃれんじもやってるからアプリには課金したくない
うちも知育アプリ好きで計算とか英語とか色々できるようにダウンロードしてるけど
やっぱり無料で出来る範囲だと物足りないんだよな〜
課金したらそれなりに遊びながら学べていいんだろうけどちゃれんじもやってるからアプリには課金したくない
578名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 15:02:59.49ID:dg9UffNE YouTubeはたまに昔の歌とか動画つけて説明するだけだな
映画見に行くときは予告編YouTubeで見せたりはしてた
これくらいの年だと手を動かしてほしいのでドリルも紙に出力してやらせてるよ
あとは塗り絵やあやとり、指編みあたり
5歳年長男子だけど戦いごっこはそんなしないわ
テレビはなんでも観るけど
映画見に行くときは予告編YouTubeで見せたりはしてた
これくらいの年だと手を動かしてほしいのでドリルも紙に出力してやらせてるよ
あとは塗り絵やあやとり、指編みあたり
5歳年長男子だけど戦いごっこはそんなしないわ
テレビはなんでも観るけど
579名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 15:27:59.76ID:mxdRW24T 問題を解くのは紙がいいよ
小学校になってからは紙ベースの宿題やテストばかりだからね
小学校になってからは紙ベースの宿題やテストばかりだからね
580名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 15:56:32.04ID:h2Ftnn+O うちの年中男児はYouTubeはベビーバスとペッパピッグが大好き
戦隊モノというか実写に全く興味ないようで園でもそういう遊びに参加せず1人で車や電車で遊んでる
たまにこっちがテレビで戦隊モノ映しても、戦うのこわーいって見ない
かけっことかも闘争心競争心ないから本気で走らない
負けず嫌い闘争心剥き出しだった自分の小さい頃とは全く似てない
戦隊モノというか実写に全く興味ないようで園でもそういう遊びに参加せず1人で車や電車で遊んでる
たまにこっちがテレビで戦隊モノ映しても、戦うのこわーいって見ない
かけっことかも闘争心競争心ないから本気で走らない
負けず嫌い闘争心剥き出しだった自分の小さい頃とは全く似てない
581名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 16:11:06.37ID:tDa2ylEl ペッパピッグの日本語と英語バージョンを見せたいんだけど中国語ばかり見たがります
何言ってるかさっぱりなのに面白いらしい
何言ってるかさっぱりなのに面白いらしい
582名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 16:17:18.09ID:wCieZMCs もうすぐ6歳男児だけど、2歳くらいのときにトミカプラレールにハマりそうになったから大物含めいろいろあげたんだけど、思ったほどハマらなかった
トミカプラレールに限らず乗り物系男児ではなかったみたい
場所とるし最近はまったく遊ばないから処分してしまおうかと思うんだけど、これからまたトミカプラレールにハマるなんてことあるのかな
トミカプラレールに限らず乗り物系男児ではなかったみたい
場所とるし最近はまったく遊ばないから処分してしまおうかと思うんだけど、これからまたトミカプラレールにハマるなんてことあるのかな
584名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 17:26:45.60ID:ihgiCsG0 >>579
うちの自治体は1年生からタブレット配布するし、そうでなくてもコロナの影響でオンライン授業に力入れるだろうし、スレタイ児が入学する頃は紙はほぼ使わなくなってると思うよ
うちの自治体は1年生からタブレット配布するし、そうでなくてもコロナの影響でオンライン授業に力入れるだろうし、スレタイ児が入学する頃は紙はほぼ使わなくなってると思うよ
585名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 17:28:23.62ID:mxdRW24T586名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 17:56:56.52ID:0pAlsayO いくらタブレット授業がさかんだとしても、小学生の授業で紙をほとんど使わないことはないと思うわ〜。
一生字が書けなくなるよ…
タブレット授業もせいぜい一日に数時間じゃない?
そんなのまだまだな田舎だから分からないけど
一生字が書けなくなるよ…
タブレット授業もせいぜい一日に数時間じゃない?
そんなのまだまだな田舎だから分からないけど
587名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:10:30.54ID:dudiMBo2 紙でひらがなカタカナの練習はもちろんしてるけど計算と英語はタブレットが効率いいと思うわ
588名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:22:51.02ID:pzAwLxad >>584
公立小学校で働いてたけどすぐにタブレットメインには絶対ならないと言い切れるわ
このスレにいる子たちの時代が紙はなくなるなんて夢のような話
コロナの件で話が進むといいんだけどね
しかし文科省の人たちの頭の固さを舐めたらいかんw
公立小学校で働いてたけどすぐにタブレットメインには絶対ならないと言い切れるわ
このスレにいる子たちの時代が紙はなくなるなんて夢のような話
コロナの件で話が進むといいんだけどね
しかし文科省の人たちの頭の固さを舐めたらいかんw
589名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:27:08.18ID:NhsQSqod >>582
トミカはさておき
そこからはまるとしたらNゲージとかに行きそうだから、プラレールはもういいんじゃないかな
児童館みたいなとこに寄贈すると喜ばれるよ
ああいうとこだとレールの劣化激しいし直ぐ歪んでくるし
トミカはさておき
そこからはまるとしたらNゲージとかに行きそうだから、プラレールはもういいんじゃないかな
児童館みたいなとこに寄贈すると喜ばれるよ
ああいうとこだとレールの劣化激しいし直ぐ歪んでくるし
590名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:29:49.71ID:SPAg2alk >>586
何で字が書けなくなるのよ
ペンでなぞって書くアプリも普通にあるのに
大人だって今紙に書くこと殆どないじゃん
プリント配布がなければ紛失もないし、ゴミも出ない、シュレッダーも不要
何を古臭いこと言ってるんだろう
何で字が書けなくなるのよ
ペンでなぞって書くアプリも普通にあるのに
大人だって今紙に書くこと殆どないじゃん
プリント配布がなければ紛失もないし、ゴミも出ない、シュレッダーも不要
何を古臭いこと言ってるんだろう
592名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:37:57.09ID:USJFapu2 >>577
悪事を白日の元にさらすはまだいいけど蜂の巣にしてやるとかは教えるの早すぎたし教育的には良くない言葉だからどうだろうw
悪事を白日の元にさらすはまだいいけど蜂の巣にしてやるとかは教えるの早すぎたし教育的には良くない言葉だからどうだろうw
593名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 18:42:54.61ID:dg9UffNE タブレットがいい人はそれでいいのでは?
子育てなんて千差万別、教育もなにがいいかなんて子ども次第だし
まあ、教育機関にいる身からすると、結局はこども自身の能力に左右されるからツールはあまり関係ないかも?
今サクサクできていても、その子のキャパをオーバーしたらそのあとは亀の歩みなのであまり期待せず取り組む方が精神衛生的には良い
子育てなんて千差万別、教育もなにがいいかなんて子ども次第だし
まあ、教育機関にいる身からすると、結局はこども自身の能力に左右されるからツールはあまり関係ないかも?
今サクサクできていても、その子のキャパをオーバーしたらそのあとは亀の歩みなのであまり期待せず取り組む方が精神衛生的には良い
594名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 19:51:59.82ID:CEl2S5RH 別にどっちもやればよくね
595名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 19:59:17.76ID:hm1PGv6x プラレールは3歳以上になってからあげないと打楽器にされて終わります
596名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 20:00:39.59ID:hm1PGv6x 英語はタブレットじゃないと絶対だめ
正確な発音覚えられなくなるから
正確な発音覚えられなくなるから
597名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 20:25:40.12ID:gq2RlViL 絶対なんてことはないわよ
このスレには英語の堪能な人なんてゴロゴロいるわよ
このスレには英語の堪能な人なんてゴロゴロいるわよ
598名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 20:31:09.69ID:qJ9edU5j うちはずっとタブレットで、逆に紙とペンだと新鮮みたいで嬉しそうよ。
600名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 21:24:12.79ID:zDSf5rf3 うちプラレール2歳の誕生日から買い増ししつつ与えてるけどどれも大切に使ってるよ
遊びすぎてレールのつなぎ目が折れることはあるけど打楽器にするような子なんて周りでも赤ちゃん以外で見たことないわ
脱線しちゃったけど私だったらプラレール処分するかな
私の周りではトミカプラレール信者は幼児期から慣れ親しんだ子ばかりな気がする
遊びすぎてレールのつなぎ目が折れることはあるけど打楽器にするような子なんて周りでも赤ちゃん以外で見たことないわ
脱線しちゃったけど私だったらプラレール処分するかな
私の周りではトミカプラレール信者は幼児期から慣れ親しんだ子ばかりな気がする
601名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 21:42:02.38ID:USJFapu2 箱庭づくり感覚で高学年から突然はまった子はいた
602名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 22:19:26.18ID:G1YFHss1 大人でガチでプラレールやる人もいるしね。
プラレールで横浜駅を再現した人は2歳3歳あたりから好きだったのかな
プラレールで横浜駅を再現した人は2歳3歳あたりから好きだったのかな
603名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 22:31:34.83ID:AMBXttO6 時計で足算引き算していた者です
アドバイス通り紙に30まで書いて壁に貼ってあげたら嬉しそうに足算引き算しています
前に進むか後ろに進むかなんだけどね
おはじきくらいしか思いつかなかったので目から鱗でした
本当にありがとう
アドバイス通り紙に30まで書いて壁に貼ってあげたら嬉しそうに足算引き算しています
前に進むか後ろに進むかなんだけどね
おはじきくらいしか思いつかなかったので目から鱗でした
本当にありがとう
604名無しの心子知らず
2020/04/22(水) 23:33:56.23ID:aeT5py7q 兄は全くプラレールはまらずで場所取るし処分しようかと思ってたら、なぜか妹がハマりだした…
608名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 05:07:46.70ID:JwpdOP07 >>566
亀だけど同意
YouTuberの口調を真似する幼児に薄ら寒い物を感じる
そもそも自分がYouTubeはMVをみるか、自分が知らないわらべ唄&手遊び歌を見せるためにしか使った事が無い
前に折り紙の折り方ぐぐったら動画が出てきたから子と試しに観てみたら紙が手で隠れ過ぎてるしテンポ悪いわで逆に分かりづらくてイライラしたからもういい!ってなった
亀だけど同意
YouTuberの口調を真似する幼児に薄ら寒い物を感じる
そもそも自分がYouTubeはMVをみるか、自分が知らないわらべ唄&手遊び歌を見せるためにしか使った事が無い
前に折り紙の折り方ぐぐったら動画が出てきたから子と試しに観てみたら紙が手で隠れ過ぎてるしテンポ悪いわで逆に分かりづらくてイライラしたからもういい!ってなった
609名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 07:02:49.06ID:VX/aQwIv ネット弁慶で文句は言うけど
実行出来ないヘタレ馬鹿は氏ねいいと思う。
どうしても納得出来ない夫婦喧嘩があった
どう考えてもおかしい
時間が経っても自分の中で消化出来ない
どうしても納得が出来ないからしばらく家を出て行くわって妻に伝えたら
「男はそうやって出ていけるからいいな」
て言うから
「じゃーお前が出ていけば。仕事なんてしばらく休めるし別にお前がしばらくいなくても一人で面倒見れるから何の支障もないしまじで出ていっていいぞ。どうする?」
て聞いたら無言
じゃー出ていくなって言って出ていく準備してたら
本当に出ていくのかっていうから
本当やで。気分がおさまったら帰る
お前の親には直接 俺が伝えると言って
義理の親に報告
「娘を教育しておきます」と言われ
5泊したことあるw
最高だったw
実行出来ないヘタレ馬鹿は氏ねいいと思う。
どうしても納得出来ない夫婦喧嘩があった
どう考えてもおかしい
時間が経っても自分の中で消化出来ない
どうしても納得が出来ないからしばらく家を出て行くわって妻に伝えたら
「男はそうやって出ていけるからいいな」
て言うから
「じゃーお前が出ていけば。仕事なんてしばらく休めるし別にお前がしばらくいなくても一人で面倒見れるから何の支障もないしまじで出ていっていいぞ。どうする?」
て聞いたら無言
じゃー出ていくなって言って出ていく準備してたら
本当に出ていくのかっていうから
本当やで。気分がおさまったら帰る
お前の親には直接 俺が伝えると言って
義理の親に報告
「娘を教育しておきます」と言われ
5泊したことあるw
最高だったw
610名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 07:38:03.37ID:H0GEaWif 朝起きてきて「何か食べたい」って言うからおにぎりとワンタンスープを持っていったら「熱い!いらない!」と。
私はプッチンしてしまった
「せっかく用意した人に失礼だろ!言葉に気をつけろ!」などと強めに言ってしまった
4歳相手に
私はプッチンしてしまった
「せっかく用意した人に失礼だろ!言葉に気をつけろ!」などと強めに言ってしまった
4歳相手に
611名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 07:58:34.55ID:ZgoHugRA わかる。まあ子供は待てないし冷ましてから出さない自分が悪いんだけど、その間ずーっとお腹すいたお腹空いた連呼されるとイライラしちゃう時ある
本当は先読みして冷ましておいたらいいんだろうけどそしたら違うの食べたいとか言いそう
本当は先読みして冷ましておいたらいいんだろうけどそしたら違うの食べたいとか言いそう
613名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:14:33.10ID:hBiTH4pP そうそう
だからどうにもできない、穏やかに円満に過ごす方法なんかない
親がどれだけ気を使って先回りしたって全部蹴散らかされる
だからどうにもできない、穏やかに円満に過ごす方法なんかない
親がどれだけ気を使って先回りしたって全部蹴散らかされる
614名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:30:17.66ID:gbyUUJxa GWどうしよう
マンションだから家で運動させられない
YouTubeとタブレット漬けになってしまうわ
河原とか海岸の人がいないところを走らせようかな
マンションだから家で運動させられない
YouTubeとタブレット漬けになってしまうわ
河原とか海岸の人がいないところを走らせようかな
615名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:44:54.08ID:3n5/WXos616名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:46:12.71ID:+2TqXHuk 家にないもの言われたら詰まない?それ
617名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:47:37.14ID:3n5/WXos 詰まない。それ今ないから今日買いに行くね。て言えば良い。
618名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:49:42.93ID:vE8eGCLn はいはいよかったね
619名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 08:50:21.02ID:EQRq0vTa うちも何食べたいか聞いてるけど最近過保護な気がして次の2つから選んでね、って聞いてる
それでもほんとうは出されたものを食べるっていう>>610がいい気がしてきてる
それでもほんとうは出されたものを食べるっていう>>610がいい気がしてきてる
622名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 09:49:14.83ID:9MU7AaAn うちの子はキレながら自分でうちわでめっちゃ仰いでるわ
623名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 09:52:03.20ID:q/LstA2p624名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 09:54:37.83ID:y5LCXP2P うちも問答無用で作ったもの食べさせる
熱い、これじゃないの食べたいとかわーわー言う時もあるけどうちのご飯食べたくないなら食べなくていいけどご飯食べない子はお菓子も無しだからね〜というと食べる
熱い、これじゃないの食べたいとかわーわー言う時もあるけどうちのご飯食べたくないなら食べなくていいけどご飯食べない子はお菓子も無しだからね〜というと食べる
626名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:06:30.38ID:RT0zJFve 多少は文句は言っても、騒いだりゴミにもならない子の方が多いと思う
偏食大変だね
偏食大変だね
627名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:12:14.12ID:rA6orKZ0628名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:12:37.42ID:78QgJvUv >>624
うちもこれ
食べ切れたらデザートあり、好き嫌いで残してもいいけどデザートないよ制
ピーマンとか嫌いで食べないのわかってるものはそもそも出さないから大体完食してる
休園中なので、昨日までは張り切って生活習慣!ワーク!午後からは散歩!とかやってたけど今日はどうやってもやる気出ないわ
まだパジャマでTV見たりだらだらやってる
寒いしいいよね
うちもこれ
食べ切れたらデザートあり、好き嫌いで残してもいいけどデザートないよ制
ピーマンとか嫌いで食べないのわかってるものはそもそも出さないから大体完食してる
休園中なので、昨日までは張り切って生活習慣!ワーク!午後からは散歩!とかやってたけど今日はどうやってもやる気出ないわ
まだパジャマでTV見たりだらだらやってる
寒いしいいよね
629名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:28:48.14ID:LhdKs62t ウチも偏食酷いからお菓子デザートくらいじゃ釣れないわ
無理に食べさすと吐いちゃうから余計食べることがトラウマになってしまう
無理に食べさすと吐いちゃうから余計食べることがトラウマになってしまう
630名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:35:46.29ID:ahjeGkEH 一度一目見るだけで文句言いまくったことがあったからガッツリ叱ったらあまり言わなくなった
それ以降真顔で嫌なら食べなくていいよ!無理しなくていいよ!で慌てて食べ出す
好き嫌い一切ないのにいちいち文句言いたい時期って分かってるから強行な手段に出られるのかも
朝ごはんだけは選べるときは選ばせてる
あと最近晩御飯をリクエストしてくれるようになったから可能な限り答えてあげてる
それ以降真顔で嫌なら食べなくていいよ!無理しなくていいよ!で慌てて食べ出す
好き嫌い一切ないのにいちいち文句言いたい時期って分かってるから強行な手段に出られるのかも
朝ごはんだけは選べるときは選ばせてる
あと最近晩御飯をリクエストしてくれるようになったから可能な限り答えてあげてる
631名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 10:57:42.27ID:FV6OZQcI 朝はパンのみでほぼ固定だからもはや文句も何もないな…
卵やウインナーは苦手だし、作ったのに食べなかったりしたら嫌だから残り物やヨーグルトがあれば追加する程度
家事や末っ子のお世話で用意するのが遅れちゃった時なんかは真ん中の子と一緒にパンだけ出して食べてくれてる
卵やウインナーは苦手だし、作ったのに食べなかったりしたら嫌だから残り物やヨーグルトがあれば追加する程度
家事や末っ子のお世話で用意するのが遅れちゃった時なんかは真ん中の子と一緒にパンだけ出して食べてくれてる
632名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 11:42:23.58ID:Lwt2lbVZ >>624
うちもこれ、いくつか選択肢がある日は聞いたりもするけど
嫌いなものは残すの分かってるから最初から出さないっていう方法は親のイライラは軽減されるけど
そうしてる限り食べられるようにはならないよなぁと思う
うちもこれ、いくつか選択肢がある日は聞いたりもするけど
嫌いなものは残すの分かってるから最初から出さないっていう方法は親のイライラは軽減されるけど
そうしてる限り食べられるようにはならないよなぁと思う
633名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 12:07:08.96ID:HPri9jyD うちの子は好き嫌いがあまりない(親の私と大違い)ので、単純に量と気分だけだな。で、明らかにおやつ食べたくてごはん残すときに『◯食べないとおやつないよ』とやるぐらい。
で、最近、コロナ太りしてきてて、ソファーで昼寝してしまったので、抱っこしてベッドに連れていこうと抱き上げたら滅茶苦茶重くて苦労した…。
収束したら、二人で運動しよう。
で、最近、コロナ太りしてきてて、ソファーで昼寝してしまったので、抱っこしてベッドに連れていこうと抱き上げたら滅茶苦茶重くて苦労した…。
収束したら、二人で運動しよう。
635名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 13:39:26.32ID:hBiTH4pP 冷ましてもらったら素直に食べる子は、最初から熱い!もういらない食べたくない!みたいな言い方をしてこない子なのでは?
それだったら親だって別にカッとしないでしょうね
それだったら親だって別にカッとしないでしょうね
636名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 13:55:52.39ID:Bx0tBv82 普通に話せるようになってきたぶん言い方にムカついちゃうよね
そういうときはこう言ってね、と言い続けるしかないんだろうな
そういうときはこう言ってね、と言い続けるしかないんだろうな
638名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 18:30:53.83ID:qG4xdpCV 羨ましい。
そんなこと言ったら、お菓子食べたいギャー!!で、ただでさえ朝は機嫌悪いのにさらに食べるまでに時間がかかるわ。
癇癪はいつ治まるんだろう。
そんなこと言ったら、お菓子食べたいギャー!!で、ただでさえ朝は機嫌悪いのにさらに食べるまでに時間がかかるわ。
癇癪はいつ治まるんだろう。
639名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 18:44:41.36ID:sc8Hgd28 この流れでみんな同じなんだと安心した
640名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 19:05:44.36ID:A/PCH5Fl このやり方は決して正しくないって叩かれると思うけど、ご飯の時はテレビつけてる
案の定、声かけないとテレビに釘付けになるんだけど、それが何回か続くとテレビ消す方式にしてる。それだと続き見たさに残りさっさと食べるようになるから
前それをしてたら夫に「厳しいね」て言われた
自分でも元も子もないやり方してると思ってたので、コロナで早く帰宅した夫と夕飯中娘がいつものようになったけど、すぐボーッとなって何とか完食まで堪えたけどイライラがまだ収まらない
食べ終わってからネチネチ言ってしまって、それだったら最初からさっさと消しときゃ良かった
最初から消すのが一番いいんだけど
案の定、声かけないとテレビに釘付けになるんだけど、それが何回か続くとテレビ消す方式にしてる。それだと続き見たさに残りさっさと食べるようになるから
前それをしてたら夫に「厳しいね」て言われた
自分でも元も子もないやり方してると思ってたので、コロナで早く帰宅した夫と夕飯中娘がいつものようになったけど、すぐボーッとなって何とか完食まで堪えたけどイライラがまだ収まらない
食べ終わってからネチネチ言ってしまって、それだったら最初からさっさと消しときゃ良かった
最初から消すのが一番いいんだけど
641名無しの心子知らず
2020/04/23(木) 21:26:42.03ID:3n5/WXos メニューを毎日買えないと食べない&ソースかけたりフリカケかけたり作業がないとダメ
日替り定食かよ
日替り定食かよ
642名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 03:11:32.80ID:cHFX88nn 結局、甘やかしたり親が楽したツケが回ってくるのよね
643名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 03:41:10.14ID:n6MvEpHT >>1
身を守るには、75%アルコールを持ち歩いて、触るところ座るところに必ず撒いて、触った手もアルコール殺菌、靴の裏、車のドアノブ、玄関ドアノブと徹底的にアルコール殺菌しないとダメ!
マスクはN95じゃないと防げない!
身を守るには、75%アルコールを持ち歩いて、触るところ座るところに必ず撒いて、触った手もアルコール殺菌、靴の裏、車のドアノブ、玄関ドアノブと徹底的にアルコール殺菌しないとダメ!
マスクはN95じゃないと防げない!
645名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 06:53:29.17ID:pCRr+yWi 朝ごはんの話じゃない?
646名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 07:05:40.30ID:5O8YOed5 自宅保育している人たちのタイムスケジュールが知りたい
647名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 07:45:54.57ID:pCRr+yWi 5時起床
6時朝ごはん
7時〜8時自由時間(私は乳児の朝寝をさせる)
8時ワーク
9時私と遊ぶ(だいたい絵本かごっこ遊び)
10時散歩(乳児寝かしつけがてら)
11時半お昼ご飯
13時〜自由時間
16時過ぎ夕飯
17時半お風呂
19時就寝
4歳女児で平日はこんな感じで自由時間はアマプラ観ながら工作してる
6時朝ごはん
7時〜8時自由時間(私は乳児の朝寝をさせる)
8時ワーク
9時私と遊ぶ(だいたい絵本かごっこ遊び)
10時散歩(乳児寝かしつけがてら)
11時半お昼ご飯
13時〜自由時間
16時過ぎ夕飯
17時半お風呂
19時就寝
4歳女児で平日はこんな感じで自由時間はアマプラ観ながら工作してる
648名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:24:38.66ID:2IF0mmVz 自分も朝のメニューってそんなに変えないから子供のもほぼ一緒だ
おにぎり、味噌汁(具だけ変える)、トマト、ブロッコリーとかの野菜と卵焼き、ソーセージくらい
おにぎり、味噌汁(具だけ変える)、トマト、ブロッコリーとかの野菜と卵焼き、ソーセージくらい
649名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:33:58.56ID:CVYdLIw0 >>646
5歳児(年長)と小学生がいます
6時半起床
7時〜朝食(パン、バナナ、ヨーグルトが多い)
8時台は自由遊び(主に私が洗濯などの家事をしてる)
9時〜45分間 公文式の勉強(質問されるので私は基本横につきつつたまに家事)
10時〜45分間 英語(私が教えてる)
11時〜45分間 一人遊び(私が昼ご飯を作るため)
12時〜 お昼ご飯
13時〜45分間 体育(縄跳び、鉄棒など庭で)
14時〜45分間 本屋で購入した学研などの学習ワーク
15時〜おやつ、自由
基本45分授業?みたいな感じで15分間休憩しながらやってる
15時以降は自由
夕飯は18時半頃かな
5歳児(年長)と小学生がいます
6時半起床
7時〜朝食(パン、バナナ、ヨーグルトが多い)
8時台は自由遊び(主に私が洗濯などの家事をしてる)
9時〜45分間 公文式の勉強(質問されるので私は基本横につきつつたまに家事)
10時〜45分間 英語(私が教えてる)
11時〜45分間 一人遊び(私が昼ご飯を作るため)
12時〜 お昼ご飯
13時〜45分間 体育(縄跳び、鉄棒など庭で)
14時〜45分間 本屋で購入した学研などの学習ワーク
15時〜おやつ、自由
基本45分授業?みたいな感じで15分間休憩しながらやってる
15時以降は自由
夕飯は18時半頃かな
650名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:38:38.38ID:iKiMRw5B こういうちゃんと時間決めて動いてる人本当すごいと思うわ
うちなんか決まってるのご飯の時間とお風呂の時間寝る時間くらい
うちなんか決まってるのご飯の時間とお風呂の時間寝る時間くらい
651名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:40:37.31ID:9pds8D/j 7時 起床、朝食、着替等
8時半 母の仕事の隣で遊んだり姉とスイッチしたりケンカしたり
10時 ちゃれんじようちえん見ながらトミカプラレールブロックなんかで遊ぶ
12時 昼食後電車を見に行く
13時 ちゃれんじようちえんかYouTubeかポケモン見ながら遊んだり泣いたりケンカしたり
17時 一緒に夕食作る日も
18時 夕食
19時 風呂、遊び
21時 就寝
4歳男児
まだ一人遊びが上手じゃないしちょっとした事でよく泣くので困る
テレワークしながらは4歳児見るのは無理じゃねと思ってたけどテレワークの回線が劇遅で待ち時間が多いから割と何とかなってる
8時半 母の仕事の隣で遊んだり姉とスイッチしたりケンカしたり
10時 ちゃれんじようちえん見ながらトミカプラレールブロックなんかで遊ぶ
12時 昼食後電車を見に行く
13時 ちゃれんじようちえんかYouTubeかポケモン見ながら遊んだり泣いたりケンカしたり
17時 一緒に夕食作る日も
18時 夕食
19時 風呂、遊び
21時 就寝
4歳男児
まだ一人遊びが上手じゃないしちょっとした事でよく泣くので困る
テレワークしながらは4歳児見るのは無理じゃねと思ってたけどテレワークの回線が劇遅で待ち時間が多いから割と何とかなってる
652名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:41:10.83ID:gjz14bsf654名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:43:37.05ID:tA2BtbcM 我ながらヒドいが、
朝7〜8時に誰もいない公園行って、そっからはeテレ、映画、アンパンマン。
食べてるか観てるかしてないと私が仕事できないので止むなし…。
朝7〜8時に誰もいない公園行って、そっからはeテレ、映画、アンパンマン。
食べてるか観てるかしてないと私が仕事できないので止むなし…。
655名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:44:35.92ID:l2eTsVbY テレワークお疲れ様
私なんて専業なのにそんなもんよ…
旦那がテレワークだから、会議に間に合わすため昼ご飯の時間だけ決めてるけどあとは酷いもんだ
私なんて専業なのにそんなもんよ…
旦那がテレワークだから、会議に間に合わすため昼ご飯の時間だけ決めてるけどあとは酷いもんだ
656名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:47:00.52ID:CBNuwbt3658名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 08:53:34.05ID:DAT8aazk660名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 09:16:39.00ID:xavBGNJq タイムスケジュールきっちり出来る人は子供が手がかからないから出来るのよ
662名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 09:22:39.01ID:+witgyLe うちなんて起床9時とか…
664名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:16:36.37ID:Hi3bJKFN 同じく起床9時(私が)
ちなみに就寝は20時半
ちなみに就寝は20時半
665名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:18:19.45ID:QBf37Kgi みんなしっかりやってるな。
7時起床がどんどんずれて8時になったわ。
今日は外で遊ばせて疲れて早めに寝るようにしよう
7時起床がどんどんずれて8時になったわ。
今日は外で遊ばせて疲れて早めに寝るようにしよう
666名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:27:32.52ID:tA2BtbcM ここの子達は昼寝しない子が多いのかな。
21時に寝て、6時に起きてくるけど、13時から1時間半昼寝してる。
自粛の今も、休日も。保育園児だからかな。
21時に寝て、6時に起きてくるけど、13時から1時間半昼寝してる。
自粛の今も、休日も。保育園児だからかな。
667名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:32:04.65ID:QmmU7EiV 九時とか羨ましいんだけど
お休みくらいゆっくり寝ようよって訴えてみるも、遅くとも7時には叩き起こされる
お休みくらいゆっくり寝ようよって訴えてみるも、遅くとも7時には叩き起こされる
668名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:32:35.72ID:PX0jB2De なるほど縄跳びいいな
買ってこよう
買ってこよう
669名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:44:59.75ID:MjWA/SEa 縄跳びうちも買ったけど出来ないって怒るからこっちもストレス溜まるわ
パズルとビーズとトランプが一緒にやってて楽しい
みんな考えてる事同じだからか売り切ればっかりだけど
パズルとビーズとトランプが一緒にやってて楽しい
みんな考えてる事同じだからか売り切ればっかりだけど
670名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:52:28.11ID:7BQSxWEk671名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 10:53:49.69ID:+FP5+PoK 縄跳び難易度高いよね
YouTube見たら最初は地面に置いてとぶ練習から、とあるけどそれもやらない
うちは年少後半で幼稚園から持ってくるように言われたからあるんだけど、電車ごっこにしか使ってない
YouTube見たら最初は地面に置いてとぶ練習から、とあるけどそれもやらない
うちは年少後半で幼稚園から持ってくるように言われたからあるんだけど、電車ごっこにしか使ってない
672名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 11:09:52.74ID:WpKdRiKE >>671
同じく縄跳び全くダメ。遊具も使えないから縄跳びやらせたいんだけども。YouTube情報ありがとう。
同じく縄跳び全くダメ。遊具も使えないから縄跳びやらせたいんだけども。YouTube情報ありがとう。
673名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 11:26:33.69ID:wZ+0MdQF 幼稚園年中さん
勉強、工作、運動など家でやらせているけど発達が遅れるんだろうな他の子はもっとやっているんだろうから休園明け差が広がっているんだろなと不安でダメだわ
勉強、工作、運動など家でやらせているけど発達が遅れるんだろうな他の子はもっとやっているんだろうから休園明け差が広がっているんだろなと不安でダメだわ
674名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 11:29:36.02ID:w0S8kFge 差が開きそうだよねーと思いながら基本ダラだし都心で公園とかあんまり行きたくないから適当だわ
675名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 11:58:40.61ID:+gNMMpF4 縄跳びはリンボーダンスかバンブーダンスしかやってくれない
676名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 12:27:41.11ID:4mJmTYGO うちの年長も公園で仲良しの友達たちが一緒に縄跳びやブランコを自分でこいだりしてるのを羨ましそうに横目で見てるけど、自分からはやらないわ(コロナ前)
677名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 12:29:27.59ID:+witgyLe >>663
9〜10時の間かな
昼寝全くしない4歳児で、体力持て余してるから夜寝れないんだと思う
庭遊び、トランポリン、縄跳び、ドリルとかスライム作りとか色々してるけどもうネタ尽きちゃった…
休園明けの差とか考えてなかったよ
うちもダラだから物凄い差が出てるだろうな
何か一つでも身につけられればいいけど、無理強いも良くないし難しいね
9〜10時の間かな
昼寝全くしない4歳児で、体力持て余してるから夜寝れないんだと思う
庭遊び、トランポリン、縄跳び、ドリルとかスライム作りとか色々してるけどもうネタ尽きちゃった…
休園明けの差とか考えてなかったよ
うちもダラだから物凄い差が出てるだろうな
何か一つでも身につけられればいいけど、無理強いも良くないし難しいね
678名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 12:42:47.63ID:uta9nQJY679名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 12:51:47.51ID:H70voj8p680名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 12:54:25.05ID:hmkx5pDm >666 昼寝したくない!眠くない!っていうけど
保育園で昼寝あるからさせてる
保育園で昼寝あるからさせてる
681名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 13:19:11.39ID:a6+LpgtM682名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 15:05:46.85ID:mTUvWHk2 >>666
2歳過ぎから昼寝なしだ
7時から8時の間に起きてるっぽい(私は9時w)夜は8時に寝室行くけど寝るのは9時過ぎ
普段幼稚園の自由遊びはずっと外遊び、降園後もずーっと友達と走ってるような子だから運動させても全く足りてなくて最近なかなか寝てくれない
2歳過ぎから昼寝なしだ
7時から8時の間に起きてるっぽい(私は9時w)夜は8時に寝室行くけど寝るのは9時過ぎ
普段幼稚園の自由遊びはずっと外遊び、降園後もずーっと友達と走ってるような子だから運動させても全く足りてなくて最近なかなか寝てくれない
683名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 16:15:55.96ID:CVYdLIw0684名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 17:18:56.03ID:Kk8DK/Ea 間もなく5歳だけど、がっつり2時間位昼寝する
夜は大体、21時頃に寝室へ行って21時半までには寝る感じ
夜は大体、21時頃に寝室へ行って21時半までには寝る感じ
685名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 18:33:05.99ID:hET0ISzT もうすぐ五歳になる子がすぐ泣いて拗ねるようになってきた
それに対して嫁がマジで受け止めてしまって面倒臭い…
毎日ため息連発、ご飯の時には誰も美味しいって言ってくれない毎日立ちっぱなしなのに…だって
五歳くらいの子供の接し方がわかんない
それに対して嫁がマジで受け止めてしまって面倒臭い…
毎日ため息連発、ご飯の時には誰も美味しいって言ってくれない毎日立ちっぱなしなのに…だって
五歳くらいの子供の接し方がわかんない
687名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 18:38:36.52ID:hET0ISzT688名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 18:44:53.75ID:/avNvB4M 疲れてるのよ、みんな
690名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 18:55:23.03ID:Bp5YQuJy 2、3歳スレにも書き込んでるよね
あなたが一食くらいご飯担当してみたら?こんなご時世だし、毎日料理するのも疲れるよ
あと、もうすぐ5歳なら言ったことに責任持てってなるのも別に変じゃないと思う
うちは3歳でも言ってたわw
あなたが一食くらいご飯担当してみたら?こんなご時世だし、毎日料理するのも疲れるよ
あと、もうすぐ5歳なら言ったことに責任持てってなるのも別に変じゃないと思う
うちは3歳でも言ってたわw
691名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 18:56:23.14ID:BBMYRXCC いつまでもイヤイヤ期感覚なのかね
692名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:03:04.13ID:hET0ISzT >>690
そう!そう言うようちのも!生憎インスタントしか作れないもんでね…それでもいいなら作るよ、それでいいって時はやるしね
俺もキツく当たるけどこんなもんなのかね〜他の家庭をウォッチする機会なんてないしここで聞いてみたけど同じようで一安心
そう!そう言うようちのも!生憎インスタントしか作れないもんでね…それでもいいなら作るよ、それでいいって時はやるしね
俺もキツく当たるけどこんなもんなのかね〜他の家庭をウォッチする機会なんてないしここで聞いてみたけど同じようで一安心
693名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:10:11.82ID:w0S8kFge694名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:12:46.67ID:iVeGumXQ 作れないじゃねーよ
ハムエッグくらいできるだろ まずは早起きして自分の朝ごはんから練習しろ
ハムエッグくらいできるだろ まずは早起きして自分の朝ごはんから練習しろ
695名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:15:51.27ID:pDbERN24 >>687
分からないじゃなくてちゃんと自分の頭で考えてしっかり子供達と向き合ってね
ここは育児板だから奥さんに対する愚痴なら基本的に板違いだからね、あなたがどう子供と向き合ってるかについて書いたらアドバイスもらえるかもよ
分からないじゃなくてちゃんと自分の頭で考えてしっかり子供達と向き合ってね
ここは育児板だから奥さんに対する愚痴なら基本的に板違いだからね、あなたがどう子供と向き合ってるかについて書いたらアドバイスもらえるかもよ
696名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:19:43.19ID:zQLgljiF 私なら出来ないのに勝手にキッチン荒らされたくないなw在庫確認しながら買い出し行ってるから思いつきで使わないで欲しい…
5歳が泣いて拗ねてそれに対してイライラしてるんだから、マジで受け止めてしまって面倒くさいなんて言わずに「いつもこうなの?そりゃ疲れるわ」くらい言って欲しい
で子供を諭すなり別の部屋連れて行って遊ぶなりして欲しい
5歳が泣いて拗ねてそれに対してイライラしてるんだから、マジで受け止めてしまって面倒くさいなんて言わずに「いつもこうなの?そりゃ疲れるわ」くらい言って欲しい
で子供を諭すなり別の部屋連れて行って遊ぶなりして欲しい
697名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:23:25.21ID:hET0ISzT698名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:27:03.81ID:hET0ISzT >>695
子供と嫁のセットかなー
ちょっと愚痴も入ったけど5歳の子は情緒不安定なんだろうか?否定すると違う!って言って泣き出す
それに対して嫁は面倒くさい!いい加減にしてと言っちゃうからこの発言も普通なのかなって、前は怒ってたりしたけど闇雲に怒るのも良くないなと思いつつここで聞いてみた
子供と嫁のセットかなー
ちょっと愚痴も入ったけど5歳の子は情緒不安定なんだろうか?否定すると違う!って言って泣き出す
それに対して嫁は面倒くさい!いい加減にしてと言っちゃうからこの発言も普通なのかなって、前は怒ってたりしたけど闇雲に怒るのも良くないなと思いつつここで聞いてみた
699名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:28:52.29ID:iVeGumXQ >>696
思いつきでイキナリは確かにやめてほしいけど…そこは奥さんと相談してやってくんじゃないのと思ったけどこの父親は確認とかしないで奥さんにキレられるかもね
思いつきでイキナリは確かにやめてほしいけど…そこは奥さんと相談してやってくんじゃないのと思ったけどこの父親は確認とかしないで奥さんにキレられるかもね
700名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:32:57.09ID:pzxL0GN7 貝の味噌汁出したら気に入ってそれしか食べない
変わった料理じゃないと興味ないふう…。
変わった料理じゃないと興味ないふう…。
701名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 19:37:31.68ID:/avNvB4M 嫁にアドバイスだけはやめとけ
女性がほしいのは助言ではなく共感
あと子どもにインスタントは…!と気が張ってるかもしれないから
これ見せるか同じ内容を伝えてあげて
https://www.ippaikaasan.com/entry/2020/04/20/203757
女性がほしいのは助言ではなく共感
あと子どもにインスタントは…!と気が張ってるかもしれないから
これ見せるか同じ内容を伝えてあげて
https://www.ippaikaasan.com/entry/2020/04/20/203757
702名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 20:11:14.53ID:SlxzwjUs >>692
インスタントしか作れないけど作るよって言われたら毎回は頼めないわ
だってインスタントなら自分で作ったって大した手間じゃないもの
今まで何もしようとしてこなかったからそう言えてしまうんだよ
料理の本見ながらでも少しずつこれまでにやってたら子供が5歳になるまでにインスタントしか作れないとか普通ないと思う
インスタントしか作れないけど作るよって言われたら毎回は頼めないわ
だってインスタントなら自分で作ったって大した手間じゃないもの
今まで何もしようとしてこなかったからそう言えてしまうんだよ
料理の本見ながらでも少しずつこれまでにやってたら子供が5歳になるまでにインスタントしか作れないとか普通ないと思う
703名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 20:56:57.57ID:XEtnxQMs 前もどこかでこんな書き込みしてたよね?
文句ばっかり言って自分からは何もしようとしない、でもでもだってでいつも口だけ
そんな父親嫌だわ
テレワークなら通勤時間ないんだからその時間使って料理してやれよ
ツイッターにレンジでできる簡単レシピたくさんあるんだからゲームばっかりしてないで調べて作ったら
夫とうまくいかないストレスが子供に向きがちだからフォローしてやれよ
文句ばっかり言って自分からは何もしようとしない、でもでもだってでいつも口だけ
そんな父親嫌だわ
テレワークなら通勤時間ないんだからその時間使って料理してやれよ
ツイッターにレンジでできる簡単レシピたくさんあるんだからゲームばっかりしてないで調べて作ったら
夫とうまくいかないストレスが子供に向きがちだからフォローしてやれよ
705名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 21:19:16.83ID:ZS5Q74Mh 家遊びのネタが尽きてきた…子も暇暇と言っててかわいそうだ
ワークや習い事でやってる(お休み中)ピアノの練習なんかは勧めてもなかなかやる気を出さないことが多いし
家事のお手伝いは比較的やってくれるけど、もちろんこちらでお膳立てしないといけないので
5歳に危険なくお願いできるちょうどいい具合の家事となるとそう毎日は発生しない
散歩だけのつもりで外出しても公園行きたいと言うしなかなか…
あと2週間だけど多分延びるだろうし、困ったなぁ
ワークや習い事でやってる(お休み中)ピアノの練習なんかは勧めてもなかなかやる気を出さないことが多いし
家事のお手伝いは比較的やってくれるけど、もちろんこちらでお膳立てしないといけないので
5歳に危険なくお願いできるちょうどいい具合の家事となるとそう毎日は発生しない
散歩だけのつもりで外出しても公園行きたいと言うしなかなか…
あと2週間だけど多分延びるだろうし、困ったなぁ
706名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 21:27:17.30ID:/avNvB4M あと料理が好きでこだわりがあって
>>696みたいにキッチンさわられたくないとかあるかもだし
作るだけで片付けないとかもイラつくしw
子どものフォローを一切引き受けるとか
下の子いるなら上の子もガマンが来てるでしょ
五歳でもし男児なら外遊びできないって相当だし
このあたり見てフォローしてあげて
https://twitter.com/fukumitsuu/status/1253148554878570496?s=19
https://twitter.com/asa_natsu_haru/status/1253458218384150528?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>696みたいにキッチンさわられたくないとかあるかもだし
作るだけで片付けないとかもイラつくしw
子どものフォローを一切引き受けるとか
下の子いるなら上の子もガマンが来てるでしょ
五歳でもし男児なら外遊びできないって相当だし
このあたり見てフォローしてあげて
https://twitter.com/fukumitsuu/status/1253148554878570496?s=19
https://twitter.com/asa_natsu_haru/status/1253458218384150528?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 22:55:50.85ID:Hrug1zdg 5歳年長
暇な時間に本を読む習慣をつけたいんだけど、おすすめありますか?
遊びも含んだ学べる本みたいのを探しているけど、娘はおしりたんていを頑なに見ようとしない…
とても面白そうなのに
ドリルというより本、て感じのものが良いんだけど
暇な時間に本を読む習慣をつけたいんだけど、おすすめありますか?
遊びも含んだ学べる本みたいのを探しているけど、娘はおしりたんていを頑なに見ようとしない…
とても面白そうなのに
ドリルというより本、て感じのものが良いんだけど
709名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 23:20:40.65ID:ETMq0IC9710名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 23:25:33.66ID:1efqjHZ5711名無しの心子知らず
2020/04/24(金) 23:29:42.23ID:zQLgljiF713名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 04:41:47.65ID:bT282aUV714名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 05:50:52.88ID:kBMYzw00 うちは鉄棒が絶望的な5歳女児。
体がかなり重い上に筋肉無いからなあ。
今はコロナもあってチャレンジもしてないけど、どうしたものか悩み中。
縄跳びは手と足が別々のタイミングで運動するからかなり難易度高し。うちは異年齢保育の園だけど、そこで流行ったタイミングで出来るようになった。
女児は本当に同調圧力強くて、全員必死でやるから出来る子は年少でもあっという間。
うちはかなり苦戦したっぽいが、それでも見られるレベルにはなった。
親が色々考えてやらせてもまるで無理だったから、この点は集団生活のメリットだと思うわ。
体がかなり重い上に筋肉無いからなあ。
今はコロナもあってチャレンジもしてないけど、どうしたものか悩み中。
縄跳びは手と足が別々のタイミングで運動するからかなり難易度高し。うちは異年齢保育の園だけど、そこで流行ったタイミングで出来るようになった。
女児は本当に同調圧力強くて、全員必死でやるから出来る子は年少でもあっという間。
うちはかなり苦戦したっぽいが、それでも見られるレベルにはなった。
親が色々考えてやらせてもまるで無理だったから、この点は集団生活のメリットだと思うわ。
715名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 06:32:13.94ID:S1F7S/hf 年中女子
おしゃれにあまり興味がない…
周りの子達はいつも可愛い服着てるので、ママ友さんと話すと「うちの子は、家でいつも鏡見て服決めたりお化粧したりしてる」とか「この服が良いと言って聞かさない」とか。
うちは「ママ、服出してー(自分で出すの面倒だから)」て感じで、服を選ぼうとすらしない。(もちろん、人にやらせようとするのは良くないので自分で出すように教えています)
お気に入りの服もあまりない。
一応、保育園でお友達に褒められたりすると「この洋服を●●ちゃんが可愛いって言ってくれたの」と喜んではいる様子。
私はお洒落に興味がないオタクで、学生時代生きづらかったので…せめて上下柄まみれみたいなコーデをしない位になって欲しいけど、お洒落に興味を持てるにはどうすれば…
おしゃれにあまり興味がない…
周りの子達はいつも可愛い服着てるので、ママ友さんと話すと「うちの子は、家でいつも鏡見て服決めたりお化粧したりしてる」とか「この服が良いと言って聞かさない」とか。
うちは「ママ、服出してー(自分で出すの面倒だから)」て感じで、服を選ぼうとすらしない。(もちろん、人にやらせようとするのは良くないので自分で出すように教えています)
お気に入りの服もあまりない。
一応、保育園でお友達に褒められたりすると「この洋服を●●ちゃんが可愛いって言ってくれたの」と喜んではいる様子。
私はお洒落に興味がないオタクで、学生時代生きづらかったので…せめて上下柄まみれみたいなコーデをしない位になって欲しいけど、お洒落に興味を持てるにはどうすれば…
718名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 06:55:02.63ID:0Q2k/m2e >>715
何でも着てくれるならどれ着ても(大人が見て)可愛くなるように持ち服を整理するのはどうかな
で、これ可愛い!これも可愛い!と褒めてればその基準がお子さんのセンスの基礎になっていくのでは
現時点の興味の有無と思春期以降のそれはあまり関係ない気がするけど、センスを磨く手助けをしてあげて悪いことはないと思う
何でも着てくれるならどれ着ても(大人が見て)可愛くなるように持ち服を整理するのはどうかな
で、これ可愛い!これも可愛い!と褒めてればその基準がお子さんのセンスの基礎になっていくのでは
現時点の興味の有無と思春期以降のそれはあまり関係ない気がするけど、センスを磨く手助けをしてあげて悪いことはないと思う
719名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 06:56:08.58ID:aVoc1tp2 ずっと18キロ前後をいったりきたりしてたのに昨日体重計ったら19キロこえてた…運動不足だよなぁ
公園行こうにも今週ずっとさみーんだよ風つよいし暖かい地域が羨ましい
公園行こうにも今週ずっとさみーんだよ風つよいし暖かい地域が羨ましい
720名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 07:09:32.06ID:K0eQthIr >>713
亀でごめん
女児でおしり探偵キライとなると女の子らしい世界観のものしか受け付けてくれない可能性も
長女がそのタイプで幼稚園〜小学校低学年時代はゾロリすら駄目だった
もしもお子さんがそんな感じの子ならあんびるやすこさんのルルロロシリーズ見ながらお菓子作るとかなら乗ってくれそう
亀でごめん
女児でおしり探偵キライとなると女の子らしい世界観のものしか受け付けてくれない可能性も
長女がそのタイプで幼稚園〜小学校低学年時代はゾロリすら駄目だった
もしもお子さんがそんな感じの子ならあんびるやすこさんのルルロロシリーズ見ながらお菓子作るとかなら乗ってくれそう
721名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 07:11:03.58ID:K0eQthIr ごめん
ルルロロじゃなくてルルとララだorz
ルルロロじゃなくてルルとララだorz
723名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 08:22:57.11ID:CRis4Fd3 うちも鉄棒が全然ダメで、コツだけでもと思いコナミの短期教室に申し込んだけど開催中止になってしまった。
夏休みは短期教室やるといいな。
夏休みは短期教室やるといいな。
725名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 09:09:39.20ID:0jor6ze+726名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 09:27:46.09ID:E5Mzib6u ダサママだけどほんとかわいい組み合わせとかわかんなくて
モデル子の来てるまんま買って着せるし
なんなら福袋とか全シーズン出してほしいと思ってる
これとか見て女児向けの本買ってみようと思った
http://ryu-tamako.blog.jp/archives/12555700.html
モデル子の来てるまんま買って着せるし
なんなら福袋とか全シーズン出してほしいと思ってる
これとか見て女児向けの本買ってみようと思った
http://ryu-tamako.blog.jp/archives/12555700.html
727名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 10:06:05.10ID:C7qnb7ab >>713
711だけど、うちはまさにこころのふしぎなぜ?どうして?が一番好きだよ
おばけはどうしてこわいの?とかごはんの前に「いただきます」っていうのはなんで?とか身近な疑問がたくさん載ってるから面白いみたい、全然重くないよ
711だけど、うちはまさにこころのふしぎなぜ?どうして?が一番好きだよ
おばけはどうしてこわいの?とかごはんの前に「いただきます」っていうのはなんで?とか身近な疑問がたくさん載ってるから面白いみたい、全然重くないよ
728名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 10:07:06.64ID:s1OpLcc+ >>715
おしゃれ興味ある娘は本人の資質もあるけどまずは親のマネから入ってる気がするから、親が鏡の前で顔作ったり自分の衣装悩んで娘にアドバイス求めたりとかしてみては
おしゃれ興味ある娘は本人の資質もあるけどまずは親のマネから入ってる気がするから、親が鏡の前で顔作ったり自分の衣装悩んで娘にアドバイス求めたりとかしてみては
729名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 11:46:22.81ID:4cMgzgTT 関係ないと思う
ダサママでも女子力高い子いるし、その逆も
単に性格が遺伝しただけでしょ
>>715さんがいくつか知らんが、今はオタクの人も市民権得てる印象だから生きづらくないかもよ
思春期になれば目覚めるかも知れんし
ダサママでも女子力高い子いるし、その逆も
単に性格が遺伝しただけでしょ
>>715さんがいくつか知らんが、今はオタクの人も市民権得てる印象だから生きづらくないかもよ
思春期になれば目覚めるかも知れんし
730名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:08:49.83ID:hil5gNpj731名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:12:01.47ID:Yv3ZZW6V うち3姉妹だけど上の二人がスレタイの時はあんまりファッションに興味なかったけど、小学校になってから急に興味が出たよ
一番下の5歳児は最初からファッションに興味ありまくり
もちろん、姉二人の影響もあるんだろうけど性格や個性もあるんじゃないかなー
一番下の5歳児は最初からファッションに興味ありまくり
もちろん、姉二人の影響もあるんだろうけど性格や個性もあるんじゃないかなー
732名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:24:20.75ID:lvl/AQUJ 私も関係ないと思う
Veryから出てきたみたいな服装のママと紺コートの子ペアなんて、おしゃれに見えるだけで全然ファッションセンスはないんだろうし、志茂田景樹なんてファッションセンスの塊だよ
要は、大人の思う「おしゃれファッション」って単なる社会性だから、子供に教えれば(躾ければ)柄柄は着なくなるよ
逆に本当にファッションが好きならいつまでも柄柄を着るし、大人がコントロールできるものではない
志茂田景樹のように
Veryから出てきたみたいな服装のママと紺コートの子ペアなんて、おしゃれに見えるだけで全然ファッションセンスはないんだろうし、志茂田景樹なんてファッションセンスの塊だよ
要は、大人の思う「おしゃれファッション」って単なる社会性だから、子供に教えれば(躾ければ)柄柄は着なくなるよ
逆に本当にファッションが好きならいつまでも柄柄を着るし、大人がコントロールできるものではない
志茂田景樹のように
733名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:30:02.46ID:pAfBZVar それはちょっと違うような…
734名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 12:44:03.40ID:Zt/r25nO オシャレは親関係ないけど身だしなみは親関係あると思ってるから気を付けてる
735名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 13:14:47.15ID:WL4yWdzt うちは親の私は最低限しか興味がないが、五歳の娘はこだわる方で本人が気に入らないと着てくれなくなってる。
親もあるかもしれないが、本人の資質もあるかと。
親もあるかもしれないが、本人の資質もあるかと。
736名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 13:17:21.81ID:Gx0aum69 兄弟によっても違うしね
737名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 13:43:19.90ID:aiy9j+Lt 車と電車の柄がついてれば何でもいい男児親の私低みの見物
トミカのロンTにプラレールの半袖T重ね着してトミカが見えない!って怒ってるわ
この世で一番格好いい服は整備士が着てるツナギだって言い張って
ツナギ服買ってほしいとねだられた子供が着ると可愛いんだけどね
あとはスタイルが良ければユニクロTシャツとデニムでも格好良く見えるから
センスがないならスタイル良く(太らず痩せすぎず)育ててあげるのがいいよ
トミカのロンTにプラレールの半袖T重ね着してトミカが見えない!って怒ってるわ
この世で一番格好いい服は整備士が着てるツナギだって言い張って
ツナギ服買ってほしいとねだられた子供が着ると可愛いんだけどね
あとはスタイルが良ければユニクロTシャツとデニムでも格好良く見えるから
センスがないならスタイル良く(太らず痩せすぎず)育ててあげるのがいいよ
740名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 15:42:01.83ID:uP+xvKKx 見た目が昭和っぽい親の子はもれなく昭和な見た目な子だよ。
西松屋で5000円好きに服かえたとしてもセンスない親は全身ピンクとかもっさい服買うでしょー
西松屋で5000円好きに服かえたとしてもセンスない親は全身ピンクとかもっさい服買うでしょー
741名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 16:07:32.37ID:nE7p2fyE よその家のこの服装に口出しするのは昭和令和関係なく民度低いと思うわ
744名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:12:29.39ID:UDn88FmB 西松屋パクリデザインも結構あるよね
745名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:13:27.39ID:4NaSBQWD さすがにスレ違い
746名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:22:36.93ID:/rvFj+l7 西松屋で買った水着がお友達とお揃いで喜んでたんだけど実物見たらお友達のはちゃんとしたブランドのでうちのがパクリだったことあるw
747名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:30:36.54ID:5o4nv+vG748名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 17:57:32.90ID:5QQII1Sa 西松屋は例えに出しただけで西松屋どうこう言いたかったわけじゃないので…
749名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 18:19:32.21ID:TqCjaa0Q 西松屋スレでやって
750名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 18:21:14.44ID:4pcY574H 結局顔
かと言って前髪ぱっつん丸メガネお団子ヘア無駄に長い丈の服装は量産すぎてかっこ悪い
かと言って前髪ぱっつん丸メガネお団子ヘア無駄に長い丈の服装は量産すぎてかっこ悪い
753名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 18:59:11.36ID:T4NQXurK なるほどね、昨日の髭か
754名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 19:25:41.17ID:q2gLTzSM おさんぽビンゴというのを知った。家族で乳児寝かしつけがてら2時間近く散歩したりするので、早速ビンゴを作って4歳の子に色を塗ってもらった
明日を楽しみにして眠ったわ
明日を楽しみにして眠ったわ
755名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 20:05:23.10ID:b9/gPy6a ノンアルコール除菌ウェットティッシュをいつも卓上に置いて手口ふきに使ってたんだけどコロナ騒動で買えなくなった
ノンアルコールだからコロナに有効じゃないと思うんだけどな
ノンアルコールだからコロナに有効じゃないと思うんだけどな
756名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 20:15:42.29ID:0Q2k/m2e757名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 21:12:34.73ID:PJQGA+6F758名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 21:18:50.03ID:rSK2M+xS でも水で拭くだけでも何もしないよりずっといいらしいからな
759名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 21:20:35.01ID:WL4yWdzt >>755
うちも子供用に常備してて、たまたま騒動前に間違って余計に買ったから、現時点でもまだ予備がある。ただ、ぼちぼち買わないとヤバイな〜と、売り場見てるが売ってないね…。
うちも子供用に常備してて、たまたま騒動前に間違って余計に買ったから、現時点でもまだ予備がある。ただ、ぼちぼち買わないとヤバイな〜と、売り場見てるが売ってないね…。
760名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 21:47:42.76ID:C7qnb7ab うちの地域はノンアルコールは大量に売ってる
「除菌」の表示をみて手に取ると全てノンアルコール…
神奈川県湘南地域です
「除菌」の表示をみて手に取ると全てノンアルコール…
神奈川県湘南地域です
761名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 22:24:01.84ID:TwOEHRxs 中国地方
スーパーやドラッグストアには除菌シート関係は見かけないけど、ダイソーにはアルコール、ノンアルコールともに売ってる
一人一個しか買えないけど
スーパーやドラッグストアには除菌シート関係は見かけないけど、ダイソーにはアルコール、ノンアルコールともに売ってる
一人一個しか買えないけど
762名無しの心子知らず
2020/04/25(土) 22:32:54.59ID:vnAOVk13 >>755
コロナ関係なく普段アルコール入りシートを使ってたけど今買えなくなった人はノンアルコールの買うしね
コロナ関係なく普段アルコール入りシートを使ってたけど今買えなくなった人はノンアルコールの買うしね
763名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 00:02:06.44ID:TPd3aQxz 大阪市内住みだけど、運が良かったらたまーにアルコール除菌グッズ、マスク買える
764名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 00:31:58.06ID:4+gh4dNY ノンアルウェッティにアルコール(80%)染み込ませたらええやん
除菌ウェッティと書いてあっても成分表記に「水」が一番最初に来ていたら意味は無い
除菌ウェッティと書いてあっても成分表記に「水」が一番最初に来ていたら意味は無い
765名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 00:35:10.74ID:GZJ6EMlA スレタイ見直したわ
766名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 07:51:31.95ID:LMluf7RF ノンアルコールで除菌ですらない水99%のウェットティッシュも売ってないわ
スレタイ児が生まれた頃から使ってる愛用品だったのに
マスクを嫌がって困ってる
たまには出かけるけど2歳の弟は喜んでしてくれるのに5歳なりたて兄はすぐにはずそうとする
スレタイ児が生まれた頃から使ってる愛用品だったのに
マスクを嫌がって困ってる
たまには出かけるけど2歳の弟は喜んでしてくれるのに5歳なりたて兄はすぐにはずそうとする
769名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 08:21:40.78ID:4+gh4dNY コンビニで弁当買えば小さいウェッティ貰えるよw
770名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 10:31:25.45ID:xtynjXa4 会話の噛み合わない人がいるね
771名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:27:39.35ID:BUdnmfqN ウェットティッシュなんていつもお尻ふきなんだけどうち…
772名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:40:14.47ID:2/oEde8P スレタイ児だけの家庭ならおしりふきは必要ないから無い家庭の方が多いよ
ウェットティッシュないからっておしりふき買って本当に必要な赤ちゃん待ちが困ってるみたいよ
ウェットティッシュないからっておしりふき買って本当に必要な赤ちゃん待ちが困ってるみたいよ
773名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:42:43.23ID:higgZ1d2 トイトレ終わってからもおしりふき箱買いしてたわ
774名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 11:49:07.78ID:I195ZQeo776名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 13:02:42.48ID:XW7RGfxO おしりふきは使用期間終わっても箱買いするぜ
便利すぎ
便利すぎ
777名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 13:55:36.29ID:ufYBtpTk おしりふきが口拭きに使えるって知らなかった
なんとなくお尻拭くやつで…って思ってしまうけど余ってるのがあるから無かったら仕方ないから使ってみよう
なんとなくお尻拭くやつで…って思ってしまうけど余ってるのがあるから無かったら仕方ないから使ってみよう
778名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 14:16:20.37ID:EAXQVCZH うちもおしりふき何年も買ってる。
ムーニーがお気に入り。
ちょっとしたときに使えるし手放せないww
ムーニーがお気に入り。
ちょっとしたときに使えるし手放せないww
779名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 14:55:34.69ID:QQDlrLdK でもパンパースとかいいやつだと
ヒアルロン酸とかしっとりぬるぬる成分があるから
テーブル拭きとかには不向きよね
顔に塗りたいわ
ヒアルロン酸とかしっとりぬるぬる成分があるから
テーブル拭きとかには不向きよね
顔に塗りたいわ
780名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 14:55:58.88ID:i4hnNcKY おしりふきと手口ふきは気の違いがわからない
けど、おしりふきは手口ふきに普通に使ってるw
けど、おしりふきは手口ふきに普通に使ってるw
782名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 15:50:20.29ID:QQDlrLdK いや別にアルコール入ってなくてもいいのに
入ってないのすら売ってないよねって話だから
入ってないのすら売ってないよねって話だから
784名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 17:31:13.34ID:AqHeioec 嫌いスレとかモヤスレで「おしり拭きをウェットティッシュ代わりにする人」って書く人時々いるよね
このご時世、そんな事言ってられない
このご時世、そんな事言ってられない
785名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 17:48:00.66ID:G/0BiTON >>784
お尻ふきをウェットティッシュ代わりにするのは構わないけど同じパックからお尻も手口にも使っている人には引く
子持ちはウェットティッシュ代わりで便利だと知ってるけどその他の人からはパッケージからして理解しづらい光景よね
お尻ふきをウェットティッシュ代わりにするのは構わないけど同じパックからお尻も手口にも使っている人には引く
子持ちはウェットティッシュ代わりで便利だと知ってるけどその他の人からはパッケージからして理解しづらい光景よね
787名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 19:31:35.29ID:G/0BiTON788名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 20:25:58.21ID:m0kB+Bo1 おしりふきケースに入れて使うしパッケージなんて見えないわw
789名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 20:43:35.25ID:HlFfLf8r790名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 20:48:39.34ID:aFgQqJCJ791名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 20:50:02.65ID:cY//tCmJ 自粛中の遊びの工夫とか何かしてますか?
上にあったお散歩ビンゴは取り入れたいと思いました
上にあったお散歩ビンゴは取り入れたいと思いました
796名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 21:21:42.82ID:edHkViVQ 仮に目の前で同じの使っても実際どうかなんて分からないよね
私は安売りしてた時に買った全く同じくまのがっこうのビタット5個を何にでも使ってるよw
私は安売りしてた時に買った全く同じくまのがっこうのビタット5個を何にでも使ってるよw
797名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 21:25:45.66ID:2aNZuZeh あーもうー
ちょっと目離したらすぐ水だけ流してトイレやら手洗ったフリするんだからもー!
明らかにやってないのにもっかいやれって言ってももうやったから!でやろうとしないし
手洗いは今の時期口酸っぱく言って見張ってるけど
ちょっと目離したらすぐ水だけ流してトイレやら手洗ったフリするんだからもー!
明らかにやってないのにもっかいやれって言ってももうやったから!でやろうとしないし
手洗いは今の時期口酸っぱく言って見張ってるけど
798名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 21:40:18.98ID:G/0BiTON 全部同じピタット使ってる人には個人の好みだから好きにしたらとしか言いようがないw
ゲスいかどうかは別として確実に目の前で同じのを使っているシーンを目撃したら自分は無理という話
出先のトイレで手を洗わずに出る人を見たのと同じ感覚
ゲスいかどうかは別として確実に目の前で同じのを使っているシーンを目撃したら自分は無理という話
出先のトイレで手を洗わずに出る人を見たのと同じ感覚
799名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 22:05:00.62ID:7qO7FceK802名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 22:08:43.72ID:zSB1OMdc803名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 22:56:47.29ID:R0Z1/De4805名無しの心子知らず
2020/04/26(日) 23:10:39.05ID:v8VfxK8b 4歳年中
昔から朝まで爆睡したことはない
寝てからリビング行って色々やってると数時間後に必ず起きて呼ばれる
幼稚園行ってる時は疲れるからか4、5時間は起きないけど
今日は1時間後に起きて呼ばれた
そしてなかなか深い眠りに入らない
下の子が横にいてもダメで大人がいないと呼んでくる
横にいなくても1人で寝ていられるのってだいたい小学生くらいからかな?
昔から朝まで爆睡したことはない
寝てからリビング行って色々やってると数時間後に必ず起きて呼ばれる
幼稚園行ってる時は疲れるからか4、5時間は起きないけど
今日は1時間後に起きて呼ばれた
そしてなかなか深い眠りに入らない
下の子が横にいてもダメで大人がいないと呼んでくる
横にいなくても1人で寝ていられるのってだいたい小学生くらいからかな?
806名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 01:33:40.78ID:NgaURTGB807名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 03:28:39.67ID:gfecdrbs808名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 03:38:38.03ID:E2pHSoRN もうすぐ6歳女子の誕プレに悩み中
今ハマってるものとかおすすめありますか?
リカちゃん、プリキュアは興味なし
戦隊モノにハマってるから男の子のおもちゃも参考にさせてください
今ハマってるものとかおすすめありますか?
リカちゃん、プリキュアは興味なし
戦隊モノにハマってるから男の子のおもちゃも参考にさせてください
809名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 06:19:08.45ID:pFWcQOIz 楽しく遊んでる時にふとした事で号泣する
嘘泣きして親の反応見てるのかなぁ
叱ってもなだめても泣く
嘘泣きして親の反応見てるのかなぁ
叱ってもなだめても泣く
810名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 08:10:35.77ID:FARk8/v4811名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 12:39:44.89ID:TuxIhyY4812名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 14:28:55.40ID:h+23YIDz813名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 15:32:08.90ID:mgtpK/P6 >>812
何歳くらいから教えましたか?
私がボードゲーム好きでオセロも動物将棋も持ってるけど、何回教えようとしても覚えてくれない
オセロなんて本当に簡単なのに「どこに置くの?」っていちいち聞いてくるし勝負にならない
動物将棋なんて話を聞ける状況にもならない…
人生ゲームは長いの出来ない(子が飽きる)から100均の短い双六位しか出来ないよ
年中になったばかりだから文字も平仮名も全部は読めないし、一手間が多くてしんどいわ
何歳くらいから教えましたか?
私がボードゲーム好きでオセロも動物将棋も持ってるけど、何回教えようとしても覚えてくれない
オセロなんて本当に簡単なのに「どこに置くの?」っていちいち聞いてくるし勝負にならない
動物将棋なんて話を聞ける状況にもならない…
人生ゲームは長いの出来ない(子が飽きる)から100均の短い双六位しか出来ないよ
年中になったばかりだから文字も平仮名も全部は読めないし、一手間が多くてしんどいわ
814名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 15:44:36.34ID:DfwRG5O0815名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 15:51:38.44ID:SPbR2Vqq うちもオセロやり始めたけどナナメが理解できないみたい
挟むってことも私の顔チラチラ確認しながらだからちゃんとは理解してないかな…
大人も楽しめる遊びができるようになってくれたら遊びに付き合うのも楽しいよね
挟むってことも私の顔チラチラ確認しながらだからちゃんとは理解してないかな…
大人も楽しめる遊びができるようになってくれたら遊びに付き合うのも楽しいよね
816名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 16:58:44.20ID:W2+X1Tg9 アクアビーズかアイロンビーズ買おうか迷っていたんだけど全く興味示さなかったら困るから手を出せずじまい
どうせならと100均でアイロンビーズ買って初めてやったけどめっちゃ楽しい
今度はアクアビーズ買って一緒にやるわ
どうせならと100均でアイロンビーズ買って初めてやったけどめっちゃ楽しい
今度はアクアビーズ買って一緒にやるわ
817名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 17:01:45.38ID:h+23YIDz >>813
今5歳の新年長だけど年中の夏休みに出来るようになったかな
3つ上に姉が居て一緒に遊びたい(ルール破ると遊んでもらえないw)があるから頑張って覚える感じ…親相手だと甘えがでるよね
どうぶつしょうぎは進める方向に印がついてるから自分で考えてるけど、オセロのななめは未だによく見落としてる
今5歳の新年長だけど年中の夏休みに出来るようになったかな
3つ上に姉が居て一緒に遊びたい(ルール破ると遊んでもらえないw)があるから頑張って覚える感じ…親相手だと甘えがでるよね
どうぶつしょうぎは進める方向に印がついてるから自分で考えてるけど、オセロのななめは未だによく見落としてる
818名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 17:13:56.50ID:6PWsteVH819名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 17:17:38.52ID:smc/cTM0 >>816
私が判断を完全に誤ったと思ってるおもちゃが、アクアビーズとアイロンビーズを悩んでアクアビーズを買ったことだわ。
私が判断を完全に誤ったと思ってるおもちゃが、アクアビーズとアイロンビーズを悩んでアクアビーズを買ったことだわ。
820名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 17:43:15.23ID:EYNsn01o どうぶつしょうぎ、ボードゲームじゃ無くても良ければアプリであるよ
ルール通りにしか動かせないからボードより頭は使わないかもしれないけどそれでも良ければ99円でアプリ特有の演出ありだからオススメ
キッズファイヤーある人はフリータイムで無料でゲットできます
ルール通りにしか動かせないからボードより頭は使わないかもしれないけどそれでも良ければ99円でアプリ特有の演出ありだからオススメ
キッズファイヤーある人はフリータイムで無料でゲットできます
821名無しの心子知らず
2020/04/27(月) 18:11:54.78ID:FqmWsFqM822名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 02:16:46.61ID:A0FGjy/B >>817
兄姉等が居てくれると違うのか。
うちもマイルール発動して中々まともに遊べないな。
それでも誘導して負けてあげるけど、この方が勝てるって手が指せない。
プロ棋士によると、同数なら先に仕掛けない、数で押す、挟んで攻めるって言う将棋の本質が最初から分かってるかどうかがその後の上達の肝で
現時点の勝敗とかに拘る必要がないっぽいが
うちの子にはその肝は無いらしい
兄姉等が居てくれると違うのか。
うちもマイルール発動して中々まともに遊べないな。
それでも誘導して負けてあげるけど、この方が勝てるって手が指せない。
プロ棋士によると、同数なら先に仕掛けない、数で押す、挟んで攻めるって言う将棋の本質が最初から分かってるかどうかがその後の上達の肝で
現時点の勝敗とかに拘る必要がないっぽいが
うちの子にはその肝は無いらしい
823名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 02:35:52.75ID:kZmL325r スシローでもらったすごろくがなかなか面白くてよく家族でやってる
単に早くゴールすればいいって訳じゃないし最後の方に山があるから途中でやめたい!になりにくくていい
単に早くゴールすればいいって訳じゃないし最後の方に山があるから途中でやめたい!になりにくくていい
824名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 05:00:00.59ID:m8iY9Iys 私は少し前にこのスレでアクアよりアイロンがオススメと読んで、最近アイロンビーズ買ったよ
おかげで親子で毎日遊んで大満足
思い切って初心者向けのDXセットにしたら新開発?のシリコンプレートがなかなか良いね
この時期だからか品薄で、セット探すのなかなか大変だったわ
おかげで親子で毎日遊んで大満足
思い切って初心者向けのDXセットにしたら新開発?のシリコンプレートがなかなか良いね
この時期だからか品薄で、セット探すのなかなか大変だったわ
825名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 07:30:33.81ID:TTzgkB/4 少し前にすごろく本を買ったけど、兄弟でずっとやっていたよ
シンプルなルールの物なら、親が呼ばれなくて良いよ
シンプルなルールの物なら、親が呼ばれなくて良いよ
826名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:01:42.89ID:noH+5ZAi すごろくでもトランプでもカルタでもオセロでもジャンケンでも勝ち負けのあるゲームが全て地雷の4歳なりたて
負けるたびにギャーってなるから小学生の姉がブチ切れて完膚無きまで叩きのめして(ゲームで)更にギャー
上も4歳の頃はトランプで負けるたびに号泣していたから家系の性格みたいなものなのかな
負けるたびにギャーってなるから小学生の姉がブチ切れて完膚無きまで叩きのめして(ゲームで)更にギャー
上も4歳の頃はトランプで負けるたびに号泣していたから家系の性格みたいなものなのかな
827名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:14:40.09ID:NfvT7VXS アクアよりアイロンのが良い理由が気になる
何となくアイロンは危ないからアクアのが良いのかな?と漠然と思っていたけど違うのか
どちらも持ってないので参考にお聞きしたいです
何となくアイロンは危ないからアクアのが良いのかな?と漠然と思っていたけど違うのか
どちらも持ってないので参考にお聞きしたいです
829名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:19:46.91ID:LWgzBusa 私もその二つと迷ってアイロンビーズにしたよ
アクアビーズは湿気とかで取れたりベタベタするという意見が多かったからカバンにつけたりするのには不向きかなと思って
足りなくなったら100均でも売ってるしなかなか楽しいよ
アクアビーズは湿気とかで取れたりベタベタするという意見が多かったからカバンにつけたりするのには不向きかなと思って
足りなくなったら100均でも売ってるしなかなか楽しいよ
831名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:26:35.31ID:DQSmZIl+832名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 09:49:41.04ID:kZmL325r >>826
4歳なりたてなんてみんなそんなもんだよ
うちも今では勝ち負けも受け入れられるようになって手加減しなくても普通に楽しめるようになったけど4歳の間はそんな感じだったよ
ちょっとでも自分が不利になるとギャーッやめる!カルタも自分が少ないとグチャグチャってしたり
幼稚園でも年中の途中からルールのある遊びをよくやるようになったし年齢は大きいと思うよ
4歳なりたてなんてみんなそんなもんだよ
うちも今では勝ち負けも受け入れられるようになって手加減しなくても普通に楽しめるようになったけど4歳の間はそんな感じだったよ
ちょっとでも自分が不利になるとギャーッやめる!カルタも自分が少ないとグチャグチャってしたり
幼稚園でも年中の途中からルールのある遊びをよくやるようになったし年齢は大きいと思うよ
833名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:12:34.77ID:EkpW4xKU ここはアイロンビーズ派の方が多いんだね〜
うちはアクアビーズ派だけど私が面倒くさがりでアイロンいちいち出すのが嫌なのと娘がビビりの慎重派だからトラブルもなくよく遊んでるよ
湿気で取れたりベタベタしたりってかなりジメジメした所に置かない限りならないと思う
雨に濡れたときの事を考えると確かにキーホルダーには不向きだね
うちはアクアビーズ派だけど私が面倒くさがりでアイロンいちいち出すのが嫌なのと娘がビビりの慎重派だからトラブルもなくよく遊んでるよ
湿気で取れたりベタベタしたりってかなりジメジメした所に置かない限りならないと思う
雨に濡れたときの事を考えると確かにキーホルダーには不向きだね
834名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:21:50.43ID:PW3PgrXu うちも両方持ってるけどどっちもいいよ
アイロンはもちろん私がやらなきゃいけないけどまんべんなく適量の水をかけるのも難しいので私がやってる
子はキラキラしてるぶんアクアビーズのほうが好きみたい
アイロンはもちろん私がやらなきゃいけないけどまんべんなく適量の水をかけるのも難しいので私がやってる
子はキラキラしてるぶんアクアビーズのほうが好きみたい
835名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:23:42.47ID:j21N5A/K 4歳だから理論的に説明しても理解に至るのが難しいって分かってるのに理詰めする自分が大馬鹿者だと思う
朝起きて挨拶してくれるだけでもお利口だ
ご飯半分食べたら上出来だ
おもちゃいっぱい出して遊べた偉い
片付けも次の目的があれば進んでできる
わがまま通そうと叫んだり怒ったりするけど親の極悪さに萎縮してない証拠だ
私は冷凍庫に好きなアイスがあるたくさん夜中食べれる大丈夫だ
朝起きて挨拶してくれるだけでもお利口だ
ご飯半分食べたら上出来だ
おもちゃいっぱい出して遊べた偉い
片付けも次の目的があれば進んでできる
わがまま通そうと叫んだり怒ったりするけど親の極悪さに萎縮してない証拠だ
私は冷凍庫に好きなアイスがあるたくさん夜中食べれる大丈夫だ
836名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:34:14.32ID:gkZ4mlkT うちは4歳半からトランプ
でも7ならべ、神経衰弱、ババ抜きしかまだ出来ないのでこの3つのローテーション
寝る前にかならず1プレイなんだけど親子3人だけだからババ抜きが微妙・・
他に出来そうなトランプありますかね・・・
でも7ならべ、神経衰弱、ババ抜きしかまだ出来ないのでこの3つのローテーション
寝る前にかならず1プレイなんだけど親子3人だけだからババ抜きが微妙・・
他に出来そうなトランプありますかね・・・
837名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:40:13.29ID:+6vWRuhh838名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 10:56:59.89ID:FqKmprnQ 1対1になっちゃうけどスピードは楽しんでやってる
手加減ありだけど…
うちもアクアビーズとアイロンビーズ両方あるけど5歳はアクアビーズ、上の小2はアイロンビーズが好き
アクアビーズのほうがアクセサリー作ったりするのは可愛いけど、大きくなってポケモンだのツムツムだの自分でキャラデザインして作るのはアイロンビーズのほうがやりやすいみたい
手加減ありだけど…
うちもアクアビーズとアイロンビーズ両方あるけど5歳はアクアビーズ、上の小2はアイロンビーズが好き
アクアビーズのほうがアクセサリー作ったりするのは可愛いけど、大きくなってポケモンだのツムツムだの自分でキャラデザインして作るのはアイロンビーズのほうがやりやすいみたい
840名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:15:30.82ID:CAEtskK0 うちは3歳くらいからアクアビーズしてる
アイロンビーズは百貨店のイベントでやったことあるんだけど、家に帰ってすくバラバラになっちゃって懲りた
アクアビーズは出来上がったら満遍なく霧吹きで水かけてピンチで外干しするとカラッと乾いてベタつかない
ぼろぼろ崩れるっていうのも今のところ皆無だよ
アイロンビーズは百貨店のイベントでやったことあるんだけど、家に帰ってすくバラバラになっちゃって懲りた
アクアビーズは出来上がったら満遍なく霧吹きで水かけてピンチで外干しするとカラッと乾いてベタつかない
ぼろぼろ崩れるっていうのも今のところ皆無だよ
841名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:23:23.03ID:Gnfd+jiC アイロンビーズバラバラになるかなぁ?
細いパーツのところが折れちゃうってことかな
アクアビーズは主に小さい女の子向け、全年齢性別問わず楽しめるのがアイロンビーズかなと思う
細いパーツのところが折れちゃうってことかな
アクアビーズは主に小さい女の子向け、全年齢性別問わず楽しめるのがアイロンビーズかなと思う
842名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:25:43.38ID:WbIpb7gz843名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:27:50.99ID:CAEtskK0 >>841
なるよ
保育園のイベントでもアイロンビーズでコースター作ってきたけど、これもバラバラになってダメだった
うちは犬飼ってるので誤飲絶対嫌だからアイロンビーズは無理、ってなったよ
ちなみに男児だけど、アクアビーズずっと楽しんでるよ
なるよ
保育園のイベントでもアイロンビーズでコースター作ってきたけど、これもバラバラになってダメだった
うちは犬飼ってるので誤飲絶対嫌だからアイロンビーズは無理、ってなったよ
ちなみに男児だけど、アクアビーズずっと楽しんでるよ
844名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:36:01.25ID:Vdql7VPg アクアビーズは乾いてからボンドを薄く塗ると良いよ
845名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 11:54:26.74ID:OMNSsib9846名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 12:02:18.54ID:maNg/iek アイロンビーズは穴が無くなるくらい溶かしたら頑丈になるよ
穴の大きさは好みの問題だと思うけど、私は潰さないと蓮コラ的で苦手だからしっかりアイロンかけて潰す
穴の大きさは好みの問題だと思うけど、私は潰さないと蓮コラ的で苦手だからしっかりアイロンかけて潰す
852名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 13:16:20.94ID:ChUz4jCo >>835
アイスは1つにしなさいw
アイスは1つにしなさいw
853名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 13:37:13.33ID:7zfjpkML うちもアイロンビーズとアクアビーズで悩んで、両方をおもちゃショーで体験させてアイロンビーズを買った
アイロンが出しっぱなしの環境なのと、ドット絵やクロスステッチ図案を流用出来るのも決め手だった
セットにない色を単色で買いたしたりして、今は大人のほうが楽しんでるくらい
アイロンが出しっぱなしの環境なのと、ドット絵やクロスステッチ図案を流用出来るのも決め手だった
セットにない色を単色で買いたしたりして、今は大人のほうが楽しんでるくらい
854名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 18:45:37.28ID:sShAVprw 両親が二重なのに子供は一重ってよくあるのかな?
下の子は1歳でここ数日の間に急に一重から二重になったけど、上の子はずーっと一重のままだ
別に一重でもいいんだけど私も旦那の両親も親族もみんな二重だから謎だわ
下の子は1歳でここ数日の間に急に一重から二重になったけど、上の子はずーっと一重のままだ
別に一重でもいいんだけど私も旦那の両親も親族もみんな二重だから謎だわ
855名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 18:48:34.35ID:YAfz4gNb857名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 19:05:28.24ID:BJK69m0T858名無しの心子知らず
2020/04/28(火) 20:16:07.97ID:ssSbr/AW862名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 08:43:41.97ID:PcYLR9n3 うちアクアビーズ知らなくてはじめからアイロンビーズだった
立体作品作るのが楽しくて子もハマってる
立体作品作るのが楽しくて子もハマってる
863名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 10:15:31.10ID:/y2vqdJr 痛みや怖さで制圧するのは効果早くて簡単で楽ちんだけどその後の関係性で絶対支障が出るからダメなんだよなぁ
虐待家庭の殆どが痛みや怖さで支配した関係性
その子どもが成長すると友達や親、自分の子を虐待する
子育て正解法はないけど、暴力だけは間違ってるわ
虐待家庭の殆どが痛みや怖さで支配した関係性
その子どもが成長すると友達や親、自分の子を虐待する
子育て正解法はないけど、暴力だけは間違ってるわ
865名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 12:09:45.08ID:PoTsQ5XM 市役所から郵便きた
登園自粛期間延長決定で6/30までだってさ…
収束の見通しも立ってないから仕方ないかぁ
登園自粛期間延長決定で6/30までだってさ…
収束の見通しも立ってないから仕方ないかぁ
867名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 12:33:26.65ID:PoTsQ5XM >>866
埼玉県の南西部にある市です
埼玉県の南西部にある市です
868名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 12:33:26.71ID:PoTsQ5XM >>866
埼玉県の南西部にある市です
埼玉県の南西部にある市です
869名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 12:35:00.03ID:PoTsQ5XM すみませんsageずに連投してしまった
870名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 13:03:25.42ID:/y2vqdJr 第1次子離れ親離れの時期が来た
男児
叱ると「もうママ嫌い」と無視が始まりご飯も食べなくなる
テレビ見て笑って私に話しかけてきて元に戻ることが増えた
私は私で子どもが嫌になる時がある
だから体を触られるのも嫌になる時がある
子どもも私に抱き締められたり頬を触るのを嫌がるようになった
男児
叱ると「もうママ嫌い」と無視が始まりご飯も食べなくなる
テレビ見て笑って私に話しかけてきて元に戻ることが増えた
私は私で子どもが嫌になる時がある
だから体を触られるのも嫌になる時がある
子どもも私に抱き締められたり頬を触るのを嫌がるようになった
871名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 13:09:01.96ID:GvAVqswW872名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 13:27:15.37ID:GhFPaMQx874名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 13:50:08.54ID:RPnhhQRQ876名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 15:50:10.45ID:vQx0gKU9 >>870
嫌いって無視されて普通に話してきたら普通に話すの?
それは良くないよ。ただのわがままになるよ。
この年齢ならまだ親が絶対的立場なんだから舐められたらいかん。
私も嫌いって言われたことあるけどすぐに「あっそう、ママもそんなこと言う子嫌い。だから違うおうちの子になったら?」って言ったらギャン泣きして謝ってきたよ。
嫌いって無視されて普通に話してきたら普通に話すの?
それは良くないよ。ただのわがままになるよ。
この年齢ならまだ親が絶対的立場なんだから舐められたらいかん。
私も嫌いって言われたことあるけどすぐに「あっそう、ママもそんなこと言う子嫌い。だから違うおうちの子になったら?」って言ったらギャン泣きして謝ってきたよ。
877名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 15:59:53.52ID:fbKR6kbI878名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 16:10:20.75ID:yBDB7nn1 育児のプロなんだよきっと
879名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 16:36:13.29ID:GhFPaMQx うちは「じゃあお母さんが○○のこと嫌いって言ったらどう思うの?」って聞いてみたら涙目になって可愛かった
880名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 19:36:01.62ID:b2k3Ixja >>879
その反応可愛いなw
うちでその台詞先月言ったら「お母さんは絶対○○ちゃんのこと嫌いになんかならないもん!」って怒って返されて思わず言葉に詰まったわ
嫌いは使わないけど最近は「お母さんなんかプイッだもん」って言いながら部屋の隅でよく拗ねるな、とりあえず冷静になるの待つしかできん
その反応可愛いなw
うちでその台詞先月言ったら「お母さんは絶対○○ちゃんのこと嫌いになんかならないもん!」って怒って返されて思わず言葉に詰まったわ
嫌いは使わないけど最近は「お母さんなんかプイッだもん」って言いながら部屋の隅でよく拗ねるな、とりあえず冷静になるの待つしかできん
881名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 19:52:23.03ID:k9KffzNn882名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 20:30:50.33ID:u7m3VDIu 4歳なんだけど乳歯が2本抜けた
あまりに早くてこんな時期だけど歯医者にいって調べてもらった
一応異常なしなんだけど不安だわ
あまりに早くてこんな時期だけど歯医者にいって調べてもらった
一応異常なしなんだけど不安だわ
883名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 21:05:27.75ID:ZEKdTfpr 下の前歯一本だけ抜けて生えてきたけど周りの乳歯が抜けてないせいか少し斜めに生えてきてる
抜けた時に歯科受診してレントゲン撮って異常なしとは言われてるけど少し不安
でも今の状況で受診は躊躇するわ
抜けた時に歯科受診してレントゲン撮って異常なしとは言われてるけど少し不安
でも今の状況で受診は躊躇するわ
885名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 21:52:15.13ID:2kAEhCKC 子供のせいでトラブルが起きてるのに(静かにしてって言ってるのにずっと喋るから下の子が起きたとか)、だからやめてって言ったでしょと言っても
「私じゃないよ、ママだよ?私はずっと良い子にしてた。悪いことしてたのはママ」
とか、そのままこっちになすり付けてくるのってある?
本人も自分が悪いのはわかってて、でもバツが悪いからこっちのせいってことにしてるのは分かってるんだけど、ママは何もしてないでしょとかどんなに正論言ったところで
「違うよ。ママだよ。私はちゃんとしてた」って帰ってくるだけの水掛け論だから途中から無視するんだけど、シンプルにオメーだよ!てイライラする
どう諭しても納得したり黙ったりはこの時期無理なのかな
「私じゃないよ、ママだよ?私はずっと良い子にしてた。悪いことしてたのはママ」
とか、そのままこっちになすり付けてくるのってある?
本人も自分が悪いのはわかってて、でもバツが悪いからこっちのせいってことにしてるのは分かってるんだけど、ママは何もしてないでしょとかどんなに正論言ったところで
「違うよ。ママだよ。私はちゃんとしてた」って帰ってくるだけの水掛け論だから途中から無視するんだけど、シンプルにオメーだよ!てイライラする
どう諭しても納得したり黙ったりはこの時期無理なのかな
886名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 22:11:51.59ID:VtY7toj8 >>885
ちょっとの事ならママも悪かったわね、でもあなたもこうだから悪いわよと言うけど、本当に譲れなくて更にイライラしてる時はダイレクトに泣かせても悪いのは〇〇だ、全然良い子の態度じゃない!人のせいにするなと威嚇するなあ。
優しく諭したって効果ないし。
ちょっとの事ならママも悪かったわね、でもあなたもこうだから悪いわよと言うけど、本当に譲れなくて更にイライラしてる時はダイレクトに泣かせても悪いのは〇〇だ、全然良い子の態度じゃない!人のせいにするなと威嚇するなあ。
優しく諭したって効果ないし。
887名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 22:42:51.23ID:xA9yTBeV 最近の自粛生活で家の軒下で遊んだり近所を散歩するくらいだったのにちょっと肌が黒くなって来てる
前みたいに1〜2時間公園に行くとかなら日焼け止め塗るけど油断してた
前みたいに1〜2時間公園に行くとかなら日焼け止め塗るけど油断してた
888名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 22:44:39.16ID:GvAVqswW889名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 22:58:01.21ID:27BU7JT0 >>885
オメーだよ!って言っちゃえばいいのに
読んでるだけでイライラしてしまったw
大人気ないかもしれないけど「えっ!いい子だった?動画に撮ってたからママが悪くてあなたが本当にいい子だったか確認していい?」とか言ったらダメ?
オメーだよ!って言っちゃえばいいのに
読んでるだけでイライラしてしまったw
大人気ないかもしれないけど「えっ!いい子だった?動画に撮ってたからママが悪くてあなたが本当にいい子だったか確認していい?」とか言ったらダメ?
890名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 23:00:57.28ID:4h9ZoYEP 私もオメーだよ!って言っちゃうな
男児だからもっと口調厳しく言ってるけど、何とも思ってないみたい
なめられてるみたいだし、そろそろぶん殴ってもいいのか日々検討中
男児だからもっと口調厳しく言ってるけど、何とも思ってないみたい
なめられてるみたいだし、そろそろぶん殴ってもいいのか日々検討中
891名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 23:07:48.26ID:0Hmg2NLW >>885
うちもあるある
そんな時はおしり探偵の真似をする
「ふーむ、おかしいですね。◯◯が起きていた時、お母さんは何もしていなかったはずですが…」
と理路整然と説明。最終的に
「人のせいにする悪い子には失礼こかせていただきますよ?」
とか言うww
うちもあるある
そんな時はおしり探偵の真似をする
「ふーむ、おかしいですね。◯◯が起きていた時、お母さんは何もしていなかったはずですが…」
と理路整然と説明。最終的に
「人のせいにする悪い子には失礼こかせていただきますよ?」
とか言うww
892名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 23:24:59.48ID:NEYa+AkO893名無しの心子知らず
2020/04/29(水) 23:25:17.35ID:MPlcHwe+ >>885
普通に子どもは逃避してるから、そこを無理に会話で矛盾解消しない
ママが〜とか言ってきても「今度からはこうこうしてね」と噛み合わないまま終わってOK
やり込めめなくてもいいけどこちらは言いたいことは言う
普通に子どもは逃避してるから、そこを無理に会話で矛盾解消しない
ママが〜とか言ってきても「今度からはこうこうしてね」と噛み合わないまま終わってOK
やり込めめなくてもいいけどこちらは言いたいことは言う
894名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 00:05:00.02ID:oP11iY0l >>885
全く同じ
面倒になって無視すると「聞いてるの?!」「無視しないで」って言ってくるし、諭そうもんなら「やってない」「違う、ママが悪い」のループ
一日何回このやり取りやればいいのかとウンザリするレベル
私の気がしばらく子に向いていないとこの発言が出ることに気が付いて、悪循環に嵌りそうになると一回ギューしよっかと言ってワンクッション挟んで抱きしめながら話すとわりと聞いてくれることが多くなった気がする
とはいえ私に余裕があるときしかそんなことはできないから腹立って怒ることも多々ある
全く同じ
面倒になって無視すると「聞いてるの?!」「無視しないで」って言ってくるし、諭そうもんなら「やってない」「違う、ママが悪い」のループ
一日何回このやり取りやればいいのかとウンザリするレベル
私の気がしばらく子に向いていないとこの発言が出ることに気が付いて、悪循環に嵌りそうになると一回ギューしよっかと言ってワンクッション挟んで抱きしめながら話すとわりと聞いてくれることが多くなった気がする
とはいえ私に余裕があるときしかそんなことはできないから腹立って怒ることも多々ある
895名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 00:43:31.58ID:0pqIJSTm 怒ってる時はなにを言っても聞く耳持たなそうだから
機嫌がよさそうな時に聞いてみるのはどうだろう
「いつもママのせいにするけど本当は違うってこと、○○ちゃんなら分かってるよねぇ?」みたいな感じで優しく
機嫌がよさそうな時に聞いてみるのはどうだろう
「いつもママのせいにするけど本当は違うってこと、○○ちゃんなら分かってるよねぇ?」みたいな感じで優しく
896名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 04:28:17.07ID:XEoIGPEt >>885
単純に下の子優先させるのに嫉妬してるんだと思う
本人の中ではその不満が積もってるから、悪いのはママじゃん!となってる
でも今は二人きりの時間作るとか出来ないし、母も上の子もストレスだろうね
単純に下の子優先させるのに嫉妬してるんだと思う
本人の中ではその不満が積もってるから、悪いのはママじゃん!となってる
でも今は二人きりの時間作るとか出来ないし、母も上の子もストレスだろうね
897名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 07:30:56.90ID:Zc8u+Wyg 女児に限らないのかもだけど、本当にませてるんだね
そんな事言われたら、私瞬間湯沸かし器だからカッとなって絶対オメーだよ!と言ってるわ
そんな事言われたら、私瞬間湯沸かし器だからカッとなって絶対オメーだよ!と言ってるわ
899名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 08:15:25.39ID:fP5QTJQB オンナサンッテコワイネ
900名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 08:23:02.60ID:3IHgLNu+ 何で嘘付くの?
いつも直球で突っ込むのお勧めです
いつも直球で突っ込むのお勧めです
901名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 09:48:39.49ID:yWmANQ1X >>836です
UNOの導入を試してみます!
ページワンと大富豪はまだ難しそう
ポーカーなら出来そうではあるんですがあれは終わりが見栄辛いので・・・
ぶたのしっぽは記憶に無いくらい久し振り、ルール調べてみます
ちなみに一番好きなのは神経衰弱ですが加齢による瞬間的な記憶力の減退もあってガチで4歳半に負ける時があります
自分の老化対策にも良さそうなので頑張ってます
UNOの導入を試してみます!
ページワンと大富豪はまだ難しそう
ポーカーなら出来そうではあるんですがあれは終わりが見栄辛いので・・・
ぶたのしっぽは記憶に無いくらい久し振り、ルール調べてみます
ちなみに一番好きなのは神経衰弱ですが加齢による瞬間的な記憶力の減退もあってガチで4歳半に負ける時があります
自分の老化対策にも良さそうなので頑張ってます
902名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 11:18:33.03ID:nJoQuttG 運動音痴な我が子が、休園続きのお陰で自転車に乗れるようになった。
三輪車もこげずに鉄棒も縄跳びも全然できない子で、小学校上がるまでに乗れるようになれば上出来と思ってたのに今じゃ庭でグルグルまわってるわ。
三輪車もこげずに鉄棒も縄跳びも全然できない子で、小学校上がるまでに乗れるようになれば上出来と思ってたのに今じゃ庭でグルグルまわってるわ。
903名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 11:34:05.60ID:/S6nO6IG >>902
ナカーマ
補助輪外して練習させたらいきなり出来てビビった。来月も時間ありそうだから、ボール投げ、縄跳び、鉄棒をやらせたい。
勉強とかは見てたけど忙しくて休日に基本的な運動を見れてやれてなかったなと反省中。
ナカーマ
補助輪外して練習させたらいきなり出来てビビった。来月も時間ありそうだから、ボール投げ、縄跳び、鉄棒をやらせたい。
勉強とかは見てたけど忙しくて休日に基本的な運動を見れてやれてなかったなと反省中。
905名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 13:11:19.73ID:Hs11dMMp >>904
元々へんしんバイク持ってたの。
それすら乗りこなせてなかったけど本人がペダルつけたいっていうからペダルをつけてみたら数日で乗れるようになった。(運動神経がいい子は数回で乗れるらしい)
私は「下を見るな、前を見ろ、ペダルをこげ」しか教えてない。
へんしんバイク、スゴい。
元々へんしんバイク持ってたの。
それすら乗りこなせてなかったけど本人がペダルつけたいっていうからペダルをつけてみたら数日で乗れるようになった。(運動神経がいい子は数回で乗れるらしい)
私は「下を見るな、前を見ろ、ペダルをこげ」しか教えてない。
へんしんバイク、スゴい。
906名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 13:15:48.74ID:t0SzfgBx すごいなぁ
補助輪、ペダルを外して1週間だけど乗れる気しない
1時間で「もう中入る…」ってやめてしまう
補助輪、ペダルを外して1週間だけど乗れる気しない
1時間で「もう中入る…」ってやめてしまう
909名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 14:14:54.22ID:gWEsC2h1 うちの5歳年長娘も休園なので自転車検討中
ただ今まで乗り物系なにもやったことないし運動音痴で怖がりだから何かったらいいかさっぱりわからない
今さらだけどストライダーやへんしんバイクってのもありなのかな?一応下の子1歳いるし
それとも補助輪付の可愛い自転車が無難かな?
ただ今まで乗り物系なにもやったことないし運動音痴で怖がりだから何かったらいいかさっぱりわからない
今さらだけどストライダーやへんしんバイクってのもありなのかな?一応下の子1歳いるし
それとも補助輪付の可愛い自転車が無難かな?
910名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 14:15:45.28ID:OZl/eV1S うちも今日の今日自転車乗れるようになった!本人は5歳の誕生日までに乗れるようになりたかったみたいでなんとかその4日前に達成!一回乗れるようになるとカーブの練習もスイスイ出来て凄い!
911名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 14:19:00.32ID:OZl/eV1S 連レスだけど
>>909
ストライダー買うならイオンバイクに自転車でペダルが取れるbバイクってのがあるからそれがいいよ!うちはそれで最初ペダルを外してストライダーもどきで練習してバランスとれるようになったらペダル付けて2日で乗れるようになったよ
>>909
ストライダー買うならイオンバイクに自転車でペダルが取れるbバイクってのがあるからそれがいいよ!うちはそれで最初ペダルを外してストライダーもどきで練習してバランスとれるようになったらペダル付けて2日で乗れるようになったよ
912名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 14:40:55.63ID:Hs11dMMp >>908
今は新しく大きいサイズが出てるけど、うちが買った頃は10インチと12インチしかなかったから12インチを購入しました。
年長児には小さくなってきたので小学校入学に向けて新しい自転車を購入しなければと思ってます。
今は新しく大きいサイズが出てるけど、うちが買った頃は10インチと12インチしかなかったから12インチを購入しました。
年長児には小さくなってきたので小学校入学に向けて新しい自転車を購入しなければと思ってます。
913904
2020/04/30(木) 15:04:51.99ID:sW2XaJ4s919名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 18:06:02.22ID:ECaFsc1f お隣の子が人の家にきて冷蔵庫ちっちゃ!テレビちっちゃ!とうるさいので正直嫌い
息子はその子が好きで遊びたがるけど、興奮しすぎて二人で勝手にどこかに行ってしまったり危険もあったから
相手のお母さんに事情話して子供だけで行き来するのはやめましょう、お母さんも一緒に来て下さいねと話した
それなのに、そこの子は何とかして親の目から隠れたところにうちの子を誘い出すから交友禁止にしないといけないかな
うちも向こうも下の子が複数いてスレタイ児だけつきっきりが難しい
息子はその子が好きで遊びたがるけど、興奮しすぎて二人で勝手にどこかに行ってしまったり危険もあったから
相手のお母さんに事情話して子供だけで行き来するのはやめましょう、お母さんも一緒に来て下さいねと話した
それなのに、そこの子は何とかして親の目から隠れたところにうちの子を誘い出すから交友禁止にしないといけないかな
うちも向こうも下の子が複数いてスレタイ児だけつきっきりが難しい
920名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 18:13:24.92ID:kVOkkMei921名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 18:20:43.58ID:Zc8u+Wyg923名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 18:42:07.97ID:9Pmdegdz924名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 19:49:20.09ID:xJ33tyTz 917です。子供は今110cmで絶対16インチだよなと思いつつ、普通のキックバイクを乗れるまで2年以上かかったから(乗れると言っていいのかってレベル)、最初の練習だけのつもりで小さいのにしようかと思ってたんですけどやっぱり小さすぎますかね
店舗で決めたいけどコロナだし本当に嫌になる
乗り物スレじゃないので消えます!ありがとうございました
店舗で決めたいけどコロナだし本当に嫌になる
乗り物スレじゃないので消えます!ありがとうございました
926名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 21:36:20.45ID:ECaFsc1f927名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 22:06:48.16ID:sf1rtD+R928名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 22:33:36.63ID:LPmQzN2W 鍵開けて出て行っちゃうってこと?
庭がついてる和風な家なのかな
お隣の子も大概だけど勝手に出て行ってしまうの超怖いな
庭がついてる和風な家なのかな
お隣の子も大概だけど勝手に出て行ってしまうの超怖いな
929名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 23:36:36.96ID:Pqa6wAA9930名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 23:44:41.90ID:sW2XaJ4s >>928
庭がついてる和風の家って何wと思ったけど縁側って言いたいのかな?鍵を開けて玄関から出るのではなく縁側から庭に出て外に行ってしまうと
庭がついてる和風の家って何wと思ったけど縁側って言いたいのかな?鍵を開けて玄関から出るのではなく縁側から庭に出て外に行ってしまうと
931名無しの心子知らず
2020/04/30(木) 23:48:40.16ID:giGPSiM+ 勝手に出ていくなら玄関にブザー置いとくとか子供の手の届かない場所に補助鍵つけるとか対策しないのかな?
スレタイ児が勝手に出ていくって事件になってもおかしくなさそう
スレタイ児が勝手に出ていくって事件になってもおかしくなさそう
933名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 07:13:52.98ID:flmuL5+g 汚話?
4歳なりたて
オヤスミマンが決壊するようになって辛い
仕方ないから夜中に一度起こさないようにオムツ交換してるんどけど、いつになったら夜のオムツ要らなくなるんだろう
尿量ってだんだん少なくなってきますか?それとも突然出なくなる感じ?
もう外れるだろうと思うとセールで買い溜めもしずらい
4歳なりたて
オヤスミマンが決壊するようになって辛い
仕方ないから夜中に一度起こさないようにオムツ交換してるんどけど、いつになったら夜のオムツ要らなくなるんだろう
尿量ってだんだん少なくなってきますか?それとも突然出なくなる感じ?
もう外れるだろうと思うとセールで買い溜めもしずらい
934名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 09:25:44.86ID:ISJo9z1A 汚話
>>933
4歳男児だけどうちも同じことで悩んでる
しかも朝方まとめて出してるっぽくて夜中に替えられない
寝る前にトイレにはちゃんと行っているし、お茶もそんなに大量には飲ませてないんだけどな
トレパンにおねしょケットにしたら本人に自覚が生まれて出ないかも?と思いつつ、失敗した時の大変さを思うと踏ん切れないでいる
>>933
4歳男児だけどうちも同じことで悩んでる
しかも朝方まとめて出してるっぽくて夜中に替えられない
寝る前にトイレにはちゃんと行っているし、お茶もそんなに大量には飲ませてないんだけどな
トレパンにおねしょケットにしたら本人に自覚が生まれて出ないかも?と思いつつ、失敗した時の大変さを思うと踏ん切れないでいる
935名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 09:51:31.36ID:cBTSFyZa 4歳になるのにまだオムツ取れないんだ。
夜だけどはいえ、大変だねー
夜だけどはいえ、大変だねー
936名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 11:52:30.25ID:i9380mr8 >>933
うちは、寝て数時間後に濡れている→明け方に濡らす→起きる前眠りが浅くなった頃濡らす→起きてからリビングに移動するまでの間に濡らす
という感じで、濡らさない時間が伸びていって取れたよ
お子さんはまだ抗利尿ホルモンが少ないんだろうね
こればかりは成長増を待つしかないから、親は漏れ対策くらいしかできないんじゃないかな
うちは、寝て数時間後に濡れている→明け方に濡らす→起きる前眠りが浅くなった頃濡らす→起きてからリビングに移動するまでの間に濡らす
という感じで、濡らさない時間が伸びていって取れたよ
お子さんはまだ抗利尿ホルモンが少ないんだろうね
こればかりは成長増を待つしかないから、親は漏れ対策くらいしかできないんじゃないかな
937名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 12:16:28.87ID:cAiT2JF3 汚話
>>933
4歳なりたて男児@100センチちょい、20キロ近く
3歳過ぎた頃からオヤスミマンのビッグで決壊するようになった。
つい最近、GOO.Nのスーパービッグ テープタイプに変えたら漏れなくなったよ。オムツ+防水シーツ+おねしょズボンで寝かせてる。これはオヤスミマンの頃からずっと変わらない
>>933
4歳なりたて男児@100センチちょい、20キロ近く
3歳過ぎた頃からオヤスミマンのビッグで決壊するようになった。
つい最近、GOO.Nのスーパービッグ テープタイプに変えたら漏れなくなったよ。オムツ+防水シーツ+おねしょズボンで寝かせてる。これはオヤスミマンの頃からずっと変わらない
938名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 13:40:48.50ID:nBngeTJ6 4月の頭に買った上履きがもうサイズアウトしたわ
1回しか履いてないのに…コロナ絶対に許さない
1回しか履いてないのに…コロナ絶対に許さない
939名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 13:55:40.84ID:DjqkbIkm 933です
だんだん間が空く感じなんですね
いつかは外れると分かっていますが、少なくなったと思ったらまた増えたのでがっかりしてしまいました
こればかりは努力でどうなるものでもないので時が来るのをノンビリ待ちます
GOO.Nも試してみます
レスいただき、ありがとうございました!
だんだん間が空く感じなんですね
いつかは外れると分かっていますが、少なくなったと思ったらまた増えたのでがっかりしてしまいました
こればかりは努力でどうなるものでもないので時が来るのをノンビリ待ちます
GOO.Nも試してみます
レスいただき、ありがとうございました!
940名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 15:33:45.17ID:TjWp0WSj 夜尿漏れに悩んでる人はおしっこライナー買って
おむつに張り付ける前にライナーの真ん中を縦に少し切るといいよ
おむつに張り付ける前にライナーの真ん中を縦に少し切るといいよ
941名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 16:48:39.04ID:VgUGqC15 >>939
雑すぎて引かれるかもしれないけど、5歳でも夜オムツが取れないし漏れまくる上の子の時にワイドサイズのペットシートを敷いてたよ
今も体調悪そうなときは保険としてシーツの下に敷いてるし、胃腸炎の吐き戻し対策にも大活躍してる
雑すぎて引かれるかもしれないけど、5歳でも夜オムツが取れないし漏れまくる上の子の時にワイドサイズのペットシートを敷いてたよ
今も体調悪そうなときは保険としてシーツの下に敷いてるし、胃腸炎の吐き戻し対策にも大活躍してる
942名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 16:59:30.17ID:VMANqjpV 5歳男児
前は親が寝る時間にもうパンパンだったからおむつ替えしてたけど、そういえば最近おむつ替えしてないことに気づいた
朝は出てるけどパンパンってほどじゃない
夜のおむついつまで必要なのか心配だったけど、ちゃんと成長してるみたいで良かった
前は親が寝る時間にもうパンパンだったからおむつ替えしてたけど、そういえば最近おむつ替えしてないことに気づいた
朝は出てるけどパンパンってほどじゃない
夜のおむついつまで必要なのか心配だったけど、ちゃんと成長してるみたいで良かった
945名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 18:46:02.71ID:21gpiNVx 9月入学の話が出てきて冗談じゃないとざわざわしてる
いま年中でそれもロクに通えてないのに年長も飛ばして来年小1ね!とか言われたら
貧乏くじどころの騒ぎじゃないよ
いま年中でそれもロクに通えてないのに年長も飛ばして来年小1ね!とか言われたら
貧乏くじどころの騒ぎじゃないよ
946名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 19:00:03.98ID:JcF76RYN いま年長なんだけど、もし6月から再開したら
卒園はいつになるんだろう。
3月か6月?…で、9月入学ってこと?
卒園はいつになるんだろう。
3月か6月?…で、9月入学ってこと?
947名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 19:09:29.41ID:M0Hl0szt 6月に5歳、小柄で発達も遅め
春生まれだからクラスの中でも何とかなってるけど、9月入学だと完全に心身ともに遅れが目立ちそう
春生まれだからクラスの中でも何とかなってるけど、9月入学だと完全に心身ともに遅れが目立ちそう
949名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 19:52:07.80ID:21gpiNVx いやいやいや、ありえないよ
その学年だけ17カ月ぶんの子供が詰め込まれることになるし
年中もまともに通えてないのに年長も通えないで小学生とか絶対ないわ
その学年だけ17カ月ぶんの子供が詰め込まれることになるし
年中もまともに通えてないのに年長も通えないで小学生とか絶対ないわ
950名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 19:55:47.86ID:zWBkWREn 単純に考えてその学年だけ受験も就職も1.5倍の倍率になるよね
年長を1年半やれる子たちはまだしも
年長を半年で切り上げさせられて無理やり上の学年にブッ込まれる子たちが気の毒すぎる
年長を1年半やれる子たちはまだしも
年長を半年で切り上げさせられて無理やり上の学年にブッ込まれる子たちが気の毒すぎる
951名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:06:05.19ID:AfmveRJK 2015.4-8月生まれが1番悲惨ってことだよね??
952名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:12:31.92ID:zWBkWREn 一番悲惨なのは2015年4月〜8月生まれだけど
2014年4月〜2015年3月生まれもたいがいだよ
「半年入学が遅くなる」かわりに、学年の人数が1.5倍になって
すべての受験も就職も倍率1.5倍の中で戦うことになる
さすがにそんな馬鹿な政策にはしないと信じたいけど
2014年4月〜2015年3月生まれもたいがいだよ
「半年入学が遅くなる」かわりに、学年の人数が1.5倍になって
すべての受験も就職も倍率1.5倍の中で戦うことになる
さすがにそんな馬鹿な政策にはしないと信じたいけど
953名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:26:10.00ID:Id0x5RkM 学年そのままで法律の方を変えるとかいう説じゃなかった?
満6歳からを6歳5カ月からみたいな
満6歳からを6歳5カ月からみたいな
955名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:33:53.88ID:21gpiNVx956名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:40:15.16ID:loG94Vo/ 学年の区切りを9月にずらすならせめて法律が決まってから生まれる子たちにしてほしいな
957名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:43:59.40ID:GsDnVeTf なんにせよ対象世代の子供を育てている親からしたらたまったもんじゃないわ
どさくさに紛れて他の思惑含んだ法律通そうとするのやめてほしい
どさくさに紛れて他の思惑含んだ法律通そうとするのやめてほしい
958名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 20:44:06.66ID:bNIesY4x どこでどう切っても、切られた前後の世代が色々不利になるから、学年割りは今のままで9月入学しかないような。
高校までは配慮があっても、大学やら会社が多い年だけ定員増やせなんて言ってもはいそうですかなんて出来ないし。
高校までは配慮があっても、大学やら会社が多い年だけ定員増やせなんて言ってもはいそうですかなんて出来ないし。
959名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 21:02:53.45ID:VgUGqC15 9月始業の件は専スレができてたよ
今年度を来年8月までの後ろ倒しになるらしいから、実現はしないと思いたい
9月始業の是非について語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588289940/
今年度を来年8月までの後ろ倒しになるらしいから、実現はしないと思いたい
9月始業の是非について語るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588289940/
960名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 22:09:13.80ID:gUJiESnS 流れ読まずにすみません
5歳男の子、お風呂に入る時に脱いだ下着を見たらパンツの前部分に血がついてた
以前も一度あったんだけど、それ以降なかったから気にしてなかったんだけどなんだろう、調べてみてもよく分からなくて
同じような経験した方いませんか?
5歳男の子、お風呂に入る時に脱いだ下着を見たらパンツの前部分に血がついてた
以前も一度あったんだけど、それ以降なかったから気にしてなかったんだけどなんだろう、調べてみてもよく分からなくて
同じような経験した方いませんか?
962名無しの心子知らず
2020/05/01(金) 23:13:02.22ID:SzoMjCA1 >>961若干シモ
うちはチンの皮が剥けかけてた?時になってた
皮と先端が剥けるときに引っ張り過ぎたのかちょっと傷っぽくなってたので
一応小児科行って診てもらったら軟膏くれたよ
おしっこするとき皮の中に雫が残るので剥いてするんだよって言ってたから
うちはチンの皮が剥けかけてた?時になってた
皮と先端が剥けるときに引っ張り過ぎたのかちょっと傷っぽくなってたので
一応小児科行って診てもらったら軟膏くれたよ
おしっこするとき皮の中に雫が残るので剥いてするんだよって言ってたから
964名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 00:19:48.98ID:9gQ/WvbE965名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 00:24:08.61ID:9gQ/WvbE 更新してなかった
流れかわってたのにごめん
流れかわってたのにごめん
966名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 01:38:42.45ID:WrvSIeDh >>961
量はほんの少しでした
掻いたのかなー、お風呂の時に見た時は傷はなさそうだったけどよく分からない
血尿の可能性もあるのかな?
連休だしこんな時期だから病院行くのも怖くて
でも連休中にまた出血するようなら小児科行ってみます
量はほんの少しでした
掻いたのかなー、お風呂の時に見た時は傷はなさそうだったけどよく分からない
血尿の可能性もあるのかな?
連休だしこんな時期だから病院行くのも怖くて
でも連休中にまた出血するようなら小児科行ってみます
968名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 05:47:18.70ID:7k0aAPTZ 今年は七五三できないね
男児だから5歳だけでいいと思ってたけど、こんなことなら3歳もやっておけばよかったわ
来年は七五三やれるような情勢になってるといいけど無理そう
男児だから5歳だけでいいと思ってたけど、こんなことなら3歳もやっておけばよかったわ
来年は七五三やれるような情勢になってるといいけど無理そう
969名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 06:11:23.60ID:7wxvoD0V 4歳半
死んだフリにびっくりする
自宅ならまだしも演技だと分かるんだが公園に着いて私が自転車から降りて振り向くと後ろのイスでぐったりしてるとビビる
頭持ち上げても重いし気を失ってるのかと思う程だ
「帰る?」の言葉で遊び出すけど心臓に悪い
死んだフリにびっくりする
自宅ならまだしも演技だと分かるんだが公園に着いて私が自転車から降りて振り向くと後ろのイスでぐったりしてるとビビる
頭持ち上げても重いし気を失ってるのかと思う程だ
「帰る?」の言葉で遊び出すけど心臓に悪い
972名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 07:34:21.87ID:wziQPy5h >>968
ここに4回もやったやつがいるが、神社側もいちいち年齢聞かないし、ご祈祷するにしても年齢違っても向こうも、事情わかるからなにも言わないと思うけどな。
もし、夏に一旦収束するなら、その時に行ってしまうのもありかと。
ここに4回もやったやつがいるが、神社側もいちいち年齢聞かないし、ご祈祷するにしても年齢違っても向こうも、事情わかるからなにも言わないと思うけどな。
もし、夏に一旦収束するなら、その時に行ってしまうのもありかと。
973名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 08:52:22.20ID:Xjmc16Eh 入院とか海外赴任とかいろんな事情あるもんね
子の成長を願い祝うものだから多少のズレはいいんじゃない
そもそも数えの年でしない家庭が増えてるから1年2年誰も気にしない
我が家は子どもが背が低くて衣装がなく写真スタジオに大きくなって落ち着いてからで〜と断られたw
子の成長を願い祝うものだから多少のズレはいいんじゃない
そもそも数えの年でしない家庭が増えてるから1年2年誰も気にしない
我が家は子どもが背が低くて衣装がなく写真スタジオに大きくなって落ち着いてからで〜と断られたw
976名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 18:18:43.99ID:Mj2TrKkr 小学校のホームページの小1向けの休校中に練習することリストに
立ったまま靴を履く、服を畳む、とかと並んで「防犯ブザーの音を止める」って項目があってなんかワロタ
立ったまま靴を履く、服を畳む、とかと並んで「防犯ブザーの音を止める」って項目があってなんかワロタ
977名無しの心子知らず
2020/05/02(土) 19:31:53.49ID:UU82BB1d978名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 09:36:14.69ID:5/CEOMDn もうすぐ5歳息子
リモコンのdボタンにハマっていてゲーム目的でピッピピッピ押すからうるさい
ハマっている子、ハマっていた子いる?
リモコンのdボタンにハマっていてゲーム目的でピッピピッピ押すからうるさい
ハマっている子、ハマっていた子いる?
979名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 09:58:27.99ID:XCIOQTya980名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 10:14:12.58ID:+g9vtfNj >>978
うちの4歳も最近知って夢中
朝はスッキリとか見たいのにEテレつけるしかなかったけど、データ放送のおかげで見られるようになったw
どんぐりを色ボタンで選んで、リスが出てくるやつ
データ放送って無意味だと思ってたけど、こんな効果があったとは
うちの4歳も最近知って夢中
朝はスッキリとか見たいのにEテレつけるしかなかったけど、データ放送のおかげで見られるようになったw
どんぐりを色ボタンで選んで、リスが出てくるやつ
データ放送って無意味だと思ってたけど、こんな効果があったとは
981名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 10:19:25.78ID:+g9vtfNj ひえー
ホスト規制だったわ
テンプレ修正これでいのかしら
悪いけど誰かよろ
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585919141/
ホスト規制だったわ
テンプレ修正これでいのかしら
悪いけど誰かよろ
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
※>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
来年度、小学校に入学する人のスレ
2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585919141/
982名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 11:03:11.81ID:MEBXVIh0983名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 11:09:01.24ID:Ge7umnHg おっちゅん
984名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 15:17:21.34ID:HQ+iesY7987名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 17:55:57.81ID:hJWvwCN4 スレ立てありがとうございます!
うちはグッド!モーニングで検定に参加してる
もちろん出題は理解できないから、その日の気分で好きな色にして当たったら喜んでる
ある日正解を知っている旦那が子が選択した色から変えたら癇癪おこして大荒れの朝になって困った
もちろんプレゼントの応募なんてしません
うちはグッド!モーニングで検定に参加してる
もちろん出題は理解できないから、その日の気分で好きな色にして当たったら喜んでる
ある日正解を知っている旦那が子が選択した色から変えたら癇癪おこして大荒れの朝になって困った
もちろんプレゼントの応募なんてしません
988名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 18:11:19.93ID:bGJ4fVb6 >>978
うちもdボタン大好きで使いこなしてる
朝起きたらNHKのdボタン押してお天気を確認
あとスカッとジャパン見ながらむかついたことを言ってる場面ではムカッボタンを押し
スカッとしたらスカッとボタンを押してる
うちもdボタン大好きで使いこなしてる
朝起きたらNHKのdボタン押してお天気を確認
あとスカッとジャパン見ながらむかついたことを言ってる場面ではムカッボタンを押し
スカッとしたらスカッとボタンを押してる
989名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 19:04:20.62ID:yEUA0B64 あと1ヶ月休園続くのか…
990名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 21:26:44.88ID:i/Cl54Qs スレ立て乙です
汚話注意
5歳なりたての子供の便が休園になってしばらくしてからコロコロが続いている
以前はエクストラバージンオリーブオイルを飲んでいたらスルッとし出たけれど今回は飲み続けても効果がない
好き嫌いせず食べるし運動不足なのかな…
汚話注意
5歳なりたての子供の便が休園になってしばらくしてからコロコロが続いている
以前はエクストラバージンオリーブオイルを飲んでいたらスルッとし出たけれど今回は飲み続けても効果がない
好き嫌いせず食べるし運動不足なのかな…
991名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 22:17:30.39ID:AyVaS37X 注意喚起と改行
995名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 07:55:26.57ID:Vq4M8yVI 前スレだったかで便秘相談した者だけど、小児科かかってマルツエキスや処方薬飲み始めて2週間、1〜2日おきに出るようになった
996名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 09:11:45.93ID:5N02VE14 5歳11ヶ月の男児だけど、親の見えないところで遊びたがるのはあるあるなの?
日中も2階の子供部屋で過ごしたがるけど、まだ危険なところが多いし、何やってるか分からないのも不安
私が家事に忙しい時に下の子を連れて死角で遊ぼうとするのもなんとなく怖い
まだまだ親の見えるところにいなさいって言うものなのか、成長だと思って放置していいかわからない
日中も2階の子供部屋で過ごしたがるけど、まだ危険なところが多いし、何やってるか分からないのも不安
私が家事に忙しい時に下の子を連れて死角で遊ぼうとするのもなんとなく怖い
まだまだ親の見えるところにいなさいって言うものなのか、成長だと思って放置していいかわからない
997名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 09:52:37.56ID:1sjJkJ2i >>996
5歳なったばかり年長だけど家の中なら全然遊ばせてる。
外はまだまだ分かるとこにいてほしいけど。
でもそれはうちのスレタイ児が下の子だからかも。
休園中の今は私のいないとこで遊んでくれたら万々歳だw
5歳なったばかり年長だけど家の中なら全然遊ばせてる。
外はまだまだ分かるとこにいてほしいけど。
でもそれはうちのスレタイ児が下の子だからかも。
休園中の今は私のいないとこで遊んでくれたら万々歳だw
998名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 09:58:18.25ID:MZDXhyIv999名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:06:44.39ID:sodQnLB9 >>996
5歳4ヶ月と3歳半がいるけど、屋内なら子どもだけで遊ばせる時もある
下がいるからハサミとかは親がいる時しかもやらせないから手に届く所には危険物は置いてない
もちろん親の仕事部屋とか納戸にも入らせない
5歳4ヶ月と3歳半がいるけど、屋内なら子どもだけで遊ばせる時もある
下がいるからハサミとかは親がいる時しかもやらせないから手に届く所には危険物は置いてない
もちろん親の仕事部屋とか納戸にも入らせない
1000名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:39:48.20ID:RnSNdNCo うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 12時間 34分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 12時間 34分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- 【動画】ジャップさん、綺麗に事故る [834922174]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 【画像】ボーイッシュ男の娘、ガチで流行るWWWWWWWW [578545241]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]