X



トップページ育児
1002コメント392KB

【母乳】○●混合育児のスレッド19●○【ミルク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/13(月) 11:36:07.69ID:RNCwvjy5
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583038386/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ204【育児】©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581469162/

※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド18●○【ミルク】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552158638/
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 22:37:22.16ID:uJqJn9iV
>>615
うちは最初にGCUに入っててそこで3時間ごとミルクだったから、退院してからもそのリズムを意識してた(今7ヶ月)
とはいえぐずれば母乳だし片方で寝落ちしたら起きたときもう片方ってあげてるから、側からみれば五月雨式の頻回授乳なんだけど、
自分の中では「これは11時の回の分」「これはオヤツ」「水分補給」とかって意識してる
そしてミルクはこの回、離乳食はこの回って決めてる
ぴよログのアプリで記録してるからわかりやすいよ
ちなみに今は離乳食で時間が圧迫されてる感ある
リズムは、完全にその通りに動くのは難しいけど、意識はしてった方がいいと思うよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 07:40:30.62ID:y/gabFk4
お腹すいても泣かないタイプの子って、この季節脱水とかどう対処してますか?
生後5ヶ月で、よく寝る子なので授乳がいま1日4回になってて
そのうち3回でミルク120ml足すけど大体ちょい残し。日によっては夜中に母乳のみ追加してます。
体重は成長曲線下限ギリギリで、この間検診で相談したら
「離乳食の食いつきいいならそっちをどんどん増やしてください」と言われたんですが。
でも汗とかかいてると水分大丈夫かなと思って。
体重少ないなら麦茶とかじゃなくてミルクもしくはぼにを日中足したほうがいいんでしょうか。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 09:36:26.13ID:ZisMoMdD
>>617
冷房の聞いた涼しい部屋で過ごしてるなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃ?
5ヶ月じゃ寝返りくらいで激しく動き回ってる訳でもないだろうし
うちは上の子が居るので、外に行く機会がどうしても増えてしまうのでその時はこまめに水分補給させているけど
家に居る時はいつも通りだよ
おしっこの回数が極端に減っていると心配だけどね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 11:32:27.76ID:znxExprl
母乳だけの回とミルク足す回(主に夕方)を設けてるんだけど、
あからさまに母乳だけの回は飲んだ後もお腹ぺっちゃんこ。ミルク足した回はお腹パンパン。
母乳だけでもぐずらなければ良しとしてるけど、よっぽど出てないんだな、と凹む…。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 11:41:13.81ID:RVnBao5K
ほぼミルクたまに直母&搾乳でもうすぐ一ヶ月
色々あったストレスで明らかに出が悪くなってしまった……
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/20(木) 15:52:27.06ID:avhgtkV9
>>619
わかる
母乳だけの回はぐずらないまでもテンション低くてミルク足す回は目に見えてご機嫌になるから凹む
母乳だけでお腹いっぱいにしてあげたかったなあ
気にしてもしょうがないんだけどね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 10:50:16.95ID:7rHdd9ys
5ヶ月だけど、母乳の出が悪いので思い切って完ミに切り替えようか迷ってる。とはいえ僅かだけど出てはいるので中々踏み切れない。最低限、母乳をキープするメリットありますか?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 13:24:52.22ID:oYtMt7c0
πあげると満足そうに寝るんだけど、体重足りてないからミルクを足すと二回くらいイヤイヤした後ゴクゴク飲む。

ミルクあげなくても元気だし、おしっこもうんちも順調。足りないと泣くことも無い、でも体重増えてない。

π飲んで精神的に満足すれば欲しがらないのか?
遠慮深い子なんだろうか。。。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 13:31:41.36ID:jom2moEe
うちもそうだった
泣かないしいつもご機嫌だし
でも全然母乳出てないことが発覚して(体重的に)
無理矢理飲ませてる
口もなかなか開けてくれないし飲んでても途中で寝るか飽きるかしちゃうから本当に無理矢理
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 15:03:27.49ID:oeedfT6Y
>>622
ミルクは3時間あけるってのを守りたいときの水分補給にはよかった
ミルクの飲みが悪くて麦茶与えてる隙はなかったので
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:22.01ID:3vH4L2ph
一番上の子が八ヶ月で熱出した時に延々と乳出せ!言われてしんどかったけど
横になって沿い乳で看病できたのはよかったのかも
でもこれはこれで変な体勢を長時間続けるから、整体の先生には怒られたw
二番目はもう断固直母拒否で、上の子は二歳まで乳に頼ってたのに寝かしつけどうしたらいいんや…って思ってたけど
指しゃぶって一人で寝たり、愚図るときは隣で抱きしめてトントンすれば納得する子だったので
もうほんと個性だと思う
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 17:17:32.60ID:mR03kW2s
>>631
うちの子にはとりあえず効かなかった…あれこれ試せばいいのかと思ったけど歯が生えるのはやすぎた
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 20:14:00.99ID:7rHdd9ys
622です。みなさん有難うございます!最終兵器、そうですね。これまでは正にそうだったんですが、この頃はおしゃぶりですんなり寝てくれるようになり。寂しさもありますが、よく考えて決断したいと思います。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 21:55:55.06ID:qCFQI1xa
産後1ヶ月半ごろに生理再開してまたそろそろ来そうな感じがあるのですが、数日前から母乳の出が悪いのか乳咥えて2.3分で離して泣き始めます。ミルクはゴクゴク飲むし、眠くて乳首咥えたい時は大人しいけど、ギャン泣きされるのは流石にショックで・・・この先完ミになるのか?とか考え始めています。
生理始まってるけど母乳続けてる方いらっしゃいますか?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 22:11:58.87ID:aFT3KOBQ
>>634
悲しいことに3ヶ月目で生理復活したけど完母に近い混合
生理前には乳の出が悪いっぽくてずーっと吸われてたよ
3回目の生理になる今回は乳の出がまったく衰えない
出ないなーってときはぜんざい食べたり牛乳のんだりしたら量増えた
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/21(金) 23:10:55.34ID:qCFQI1xa
食事でカバーできるんですね!確かに貧血気味だからそりゃ母乳も出ないか。早速明日から試してみます。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/22(土) 00:07:23.11ID:lU9priAU
私はもち米がてきめんに効くな
量がすごく増えるから赤飯おにぎりが主食の時期があったくらい
焼き餅とかより安全にいつでも食べられるから重宝した
詰まりやすいと聞くけど人によるのかな私は無かった
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/23(日) 11:59:17.69ID:dUzE9CVg
個人差大きいんじゃないかな
助産師さんに和菓子(大福とか)好きなら気をつけてと言われたけど、量を増やそうと餅を食べようと餅米を採ろうと特に増えなかった
餅米は1日一回のおこわじゃだめだったのかもしれないけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 18:51:11.02ID:Om+3bdRH
プラセンタで母乳分泌が増えるってのは既出?
医師が診察して「母乳分泌不全」との診断がつけば保険適応になって1回500〜1000円程度で注射が受けられるみたいなんだけど、そもそも医師が「母乳分泌不全」と診断してくれるものなんだろうか?
ほとんどの医師は足りなければミルク出して下さいで終了だよね…
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/24(月) 19:40:43.65ID:cTiYKP+l
例のハーブティー、汁物&ご飯大盛り、サジージュース、全部やってるけど憧れの豊乳には程遠い
肩甲骨ほぐしや脇付近の温めは通りは良くなる感じしたものの絶対量が増えたかは謎
母乳が多くても乳腺炎とか裂傷とか直母拒否とか、みんななにかしら辛いんだと思って頑張ろう

プラセンタは一応買えるよね、いいのは高いけど
医師の処方じゃないと自己責任だね
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 00:49:54.11ID:ompQGwnf
プラセンタなんて献血できなくなるくらいのものを授乳中に打つなんて怖い
いくら母乳が増えても子に何があるかわからないじゃん
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 01:12:28.38ID:RIFtDv9f
ミルクをウォーターサーバーの天然水で作ってるのだけど
普段は水質大丈夫でも突然何か入り込んだりする可能性ってあるんだろうか
RO水にしたほうがいいんだろうか
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 11:11:38.98ID:5ulmTB0h
ミルクを冷たい水で割る時も水道水を蛇口からそのまま入れても大丈夫なの?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 11:17:39.13ID:+y7xdqcm
流石にそんなことしてる人はいないのでは…
せめて湯冷ましじゃ?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 11:27:58.15ID:TG5Z4zUj
水道水ってカルキ入ってるし、浄水器通しててもなんか気になるから湯冷まし作っちゃう
そういえば子どもっていつから水道水飲んでいいんだろ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 11:44:34.71ID:ojBNHj3u
ダラだから湯冷まし作るの面倒でピジョンの水使ってる
水道水沸かした熱湯半分くらい入れてミルク溶かしたあとにピジョンの水を定量になるまで足してるけどミルク冷ます手間も無いし楽ちんだよ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 11:55:05.28ID:TG5Z4zUj
調乳するときに泡立つ。
ほほえみキューブの作り方にも泡と液体の境目を見てお水(湯)足すよう書いてあるけど、はじめに入れた湯量と泡立ったあとの湯量の目盛りが合わない。(初めはキューブ+お湯で100ccだとして、振った後はお湯90cc+泡が30cc分)泡立ちすぎ?
それでも泡と液体の境目でみて、出来上がり量のお湯を10cc分少なめに足してるけどみんなどうしてる?
哺乳瓶はピジョンの哺乳瓶用の洗剤使ってるから洗い残しではなさそう
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 12:18:57.12ID:ojBNHj3u
>>651
泡になった分も多少はあるだろうけど、キューブの中にあった空気の分、お湯入れた直後と溶かした後で体積が変わってるんじゃないかな
お湯100cc測ってから哺乳瓶に入れてるなら泡で10ccになってるんだろうけど、なんにせよ箱の説明通りに作るべきだと思うよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 14:24:17.34ID:XZewKVg+
>>651
振るってもしやドレッシングみたいに縦に振ってる?それだと泡立てすぎだと思う
円を描くように、つまり水平に振るよう書いてあるよ
あと、「泡と液体の境目」ってどこに書いてある?
自分が見たのだと「泡の下で合わせる」ってなってるよ

https://www.meiji.co.jp/smartphone/baby/club/category/study/milk_powder/st_milk_powder281.php
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 15:22:44.57ID:XZewKVg+
あ、ごめん
確かにそうだね
泡と液体の間って勝手に脳内変換してた
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 17:40:10.28ID:TG5Z4zUj
縦にシェイクしてた、円を描くようにしてたら溶け残りが出来たことがあったからシャカシャカしちゃってたけど間違いなのね
先にキューブ投入してからお湯入れて目盛り(100cc)に合わせてるんだけど、振った後は泡の分だけ減ってるのか、90ccとかになってた
これから気をつけます、ありがとうございました
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/25(火) 20:53:49.64ID:XN2FQn7D
生後1カ月、一日中ぐずぐずで
3時間おきにミルク、合間にぐずぐずで母乳、夕方はギャン泣き。夜中も頻繁に起きる
早くまとめて寝るようになってほしい
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:33.46ID:1T95N20G
2カ月
最近ミルクの量が少なくてミルク拒否の前兆かと心配してた
母乳の絶対量が多くないからミルク飲まないと栄養不足になりそうで…
でもミルクの温度を高めにしてみたら結構グビグビ飲んで一安心
直母⇨ミルク足しだから、パイの後待たせないようにあらかじめ作ったりしてたのが悪かったのかも
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/27(木) 16:42:02.37ID:ZEi3Fj6y
4ヶ月で哺乳瓶拒否はじまってしまった
ほぼ母乳で、週に2〜3回ミルク回つくってて
今まではごっくごくミルクのんでたのに今は笑顔で乳首を舌で押し出す→めげずにくわえさせると体そらしてギャン泣き
困ったなぁ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/27(木) 23:15:04.24ID:l31ibhY8
πを少し吸ってプイってされるの辛いなあ
新生児〜3ヶ月くらいまでは出ないπでも一生懸命吸ってくれてたのにな

暑さとコロナで外出もままならないし、なんかやりがいってπあげるくらいしかなくてメンタルやられてる

もうすぐ離乳食始まるからパクパク食べてくれて母乳寄りにならないかなぁなんて淡い希望を抱いてる

ミルクよりでも卒乳まで混合を貫いた方っていらっしゃいますか!?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 01:26:46.66ID:9DZN0A2q
4か月
母乳の量は増えてきたと思うけど、なかなか完母にはならない
昼間は頻繁にπ吸わせてるけど、晩御飯支度前にぐずったときにはなかなかπで満足してくれずミルク飲む
今も寝かしつけは添い乳なんだけど、1時間くらいずーっと吸わせててもなかなか寝てくれなくて、ミルク200ccあげたら満足してやっと寝た
同じく離乳食始まったら完母にならないかなあ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 07:41:12.64ID:fXOxsEAq
>>662
っスレタイ
読んだまんまのことはバカでも分かるよ
それ関係ない話してんじゃねーよって意味だよ…
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 10:56:58.57ID:fyLDtPdC
フォローアップに切り替えるまで母乳あげてたけど
フォローアップ飲む頃になるともうダメでしたね
不規則すぎて母乳止まる
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 12:05:12.85ID:RT1grDKM
うちは上の子ははじめの一ヶ月直母拒否で、そこからミルク寄りの混合
ちゃんと測ったことないけど、離乳食の頃には体重の増え方的に半々くらい
一歳でミルクは卒業して、おっぱいは二歳まで飲んでたわ…
下の四ヶ月はほんともう何しても吸わないけど
直母ほぼゼロで50ml搾乳
今回はじめて詰まった痛みがトラウマで絞ってるけど、離乳食はじまったらめんどくさいので止める予定
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 15:12:33.84ID:tCP73MhD
>>666
日中はほぼミルクのみで今9ヶ月、もりもり食べる3回食
夜と喉渇いた時だけ母乳あげてる
体重はずっと成長曲線より大きめできてるから母乳もでてると思う
そのかわり夜間授乳がやめられなくて困ってる
今でも3時間おきに目覚めるわ…
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 21:54:17.07ID:H1kzxk1P
>>669
どうしたのイライラして。おっぱい止まっちゃうよ。
水道みたいに乳首ひねって簡単に出たらいいけど。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 10:34:04.92ID:syvn9+tC
ほぼ完ミで3ヶ月の頃から140を1日5〜6回あげてて体重が成長曲線の真ん中からどんどん上寄りになってきてるのは良かったんですが、今4ヶ月になっても140を5〜6回で体重がどんどん増えててミルク缶を見ると子の月齢と体重だと220を5回と記載されててあまりにもミルクの量が違いすぎて不安になってます。
子の体重は今7kgでムチムチなんですが少ないミルクの量で大きくなりすぎなんじゃないですかね?
ミルクは飲み終わると満足気です。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 11:18:50.78ID:W6fKqQd8
666です

レスありがとう。

離乳食始まっても細々と直母続けられるように頑張ってみる。

>>675

ミルク缶の目安量は多目に書いてあるって聞いたよ
それか赤ちゃんの消化吸収能力がものすごく良いとか

体重増えてるなら大丈夫じゃない?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 14:57:37.82ID:nNvWFhe0
あれは個人差だと思うよ
一日600mlでムッチムチになる子もいるし
うちみたいに900ml飲んでも成長曲線最下層みたいなのもいるし
大人でも大食いのガリガリの人、少食でも元気な人色々いるし
はみ出さずに成長してるならそれで良しよ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 18:32:00.57ID:cXq+5QLm
突然母乳拒否されるようになった。
保護器使ってもくわえるのさえしてくれない。
時間あかないときとか母乳で間をもたせてたり、黄昏泣きのときは助かってたから、頼みの綱がなくなってしまった。
ほんとに突然でなんでかわからない。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 19:13:48.26ID:IG/QkLgP
こっちはミルク拒否
母乳で満足させられないのにミルク飲まないから心配
咥えた時に口元見たら哺乳瓶の乳首SSがぺちゃんこになってたからSにしたけど量は良くならず
いつまで拒否されるんだろう
授乳ノイローゼになりそう
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 19:19:47.31ID:syvn9+tC
>>676>>677
体重増えてるなら気にしなくても大丈夫かな
個人差あるってわかってても心配になってしまうね・・・
どうもありがとう
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 20:23:00.43ID:Q5tgYUbn
>>678
今3ヶ月だけどうちも急に母乳拒否するようになった
授乳感覚5時間空いてお風呂上がりで喉渇いてるはずなのにギャン泣きして拒否
泣いてるのに無理やり吸わせるような形になってしまった
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 15:22:08.77ID:mf8hWNqj
>>681
泣かせながらくわえさせて、ダメでミルク…の繰り返し。
母乳相談とか行ったら克服できるのかな。
もう完ミでもいいけど、せっかくだから吸って欲しいけど
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:10.05ID:ia+EZZpr
3ヶ月検診で一日の体重増加量が23gだった
足りなそうならミルク足してもいいよと言われたんだけど、うちは母乳もミルクもあげればあげるだけ飲み干すタイプで足すタイミングが難しい
今足りてなさそうな夕方〜夜間にかけて一日3回か4回ミルクあげてるんだけど、朝と昼に1回ずつ足せばいいかな
それとも1回にあげるミルクの量を100じゃなくて150とかに増やすべき?
赤ちゃんの様子見ながら足してみるのもありかも〜みたいなざっくりな保健師さんで、かつ私もテキトーに足してるからいちいち迷うわ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 15:57:10.43ID:5uJVzv1L
>>640
これみてプラセンタの乳汁分泌増加作用知って検討してる
ありがとう

プラセンタが更年期に効くのと同様に産後の不調諸々が改善したらいいなーって淡い期待抱いてるんだけどプラセンタ注射の経験ある方いますか?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/01(火) 18:51:45.21ID:K85MpmYZ
>>681

直母拒否辛いよね

うちも3ヶ月ごろなった
寝てる時にくわせさせたら拒否されないんで、寝込みを襲って飲ませてた

そのうち拒否されなくなったよ

うちの子の場合だから効果あるかは分からないけど…
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 01:20:17.78ID:zGZc0Kou
9か月で1日1回寝る前と外出時だけのミルクで未だに母乳相談室の乳首使ってるんだけど、さすがに劣化してる気がするし飲みにくそう
母乳実感に変えるなら月齢どおりのサイズがいいかな?
それとも急にサイズアップすると混乱しそうだからSでいいんだろうか
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 07:15:51.63ID:2IxdaM5u
11か月でS使ってるよ
ミルク飲む量がいちばん多い時期でも150だったから時間かけたくてずっとS
それでも5分で無くなる
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 07:47:04.54ID:bxKPL1zJ
うち9ヶ月で母乳相談室からいきなりLにしたわ
もう哺乳瓶とお母さんのおっぱいは違うってわかるだろと思って
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 12:52:05.19ID:/wTaJB//
3週間目の新生児訪問で70g/日増えてて、ほぼ母乳でいけると言われてる。
授乳間隔が30分から一時間くらいのことが頻繁にあって、さすがに疲弊するのであいだでミルクを足してる。
特に、夕方から日付変わるまでの間の寝ぐずりがひどくて、ミルクを足してあげても授乳間隔が空かない。
授乳間隔を開けたい、寝かしつけたいときはどのくらい前にミルクあげるのかベストでしょうか?

ミルクを足すなら60CCで足りなさそうなら母乳と言われたけれど、ぜんぜん足りなくて結局授乳になってしまい体力的に辛くて…
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 13:00:44.28ID:9Ci1IiJP
魔の3週目ってやつかな?その頃なにしても泣いてしんどかった記憶しかない。
泣くのはお腹すいたとかじゃなくて、口寂しい可能性もあるから、おしゃぶりか哺乳瓶の乳首だけ咥えさせるかで気を紛らしたらどうだろう
70g/日なら十分すぎるくらいだし
夜の寝る前だけミルクにするとか?それでも寝ずに泣き続ける場合もあるよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 13:24:04.23ID:/wTaJB//
>>693
おしゃぶりも試して寝ることもあるけど、噛んでるうちにお腹すくのかギャン泣き。試しに授乳するとがっつくようにゴクゴク飲む。
寝る前だけミルクにしてたけど、寝つかなくなってきて、昨日はいつもの3時間前とかにずらしたんだけど全然ダメ。
時期的な問題だとすると待つしかないのかな…
300グラム缶も1/3以上残っててあと1週間で使いきれる気もしないし、60CCかいかないなら100CCごとの小分けパックも勿体ないよなぁとか悩む。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:33:00.74ID:KhoMfCb/
哺乳瓶を母乳実感にしたら、乳頭混乱が治ったのか母乳を少し吸ってくれるようになったが、しばらく絞ってなかったからか、出が悪くて
やっぱり泣くっていう…
ぐずぐずのときの手段で母乳飲んでくれればいいか
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:40:20.19ID:fFDRDBME
もうそろそろ2ヶ月
最近直母がうまくいかない
シャワーのようにピューと出るのが嫌でギャン泣きしているみたいで、授乳前に手で搾ってもひたすらピューピュー出るのでどこまで搾ればいいのかもわからず…
2ヶ月、3ヶ月と子が大きくなれば解決するんだろうか
ミルクは「待ってました!」とばかりによく飲んでくれるんだけどなぁ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:05:04.28ID:I+9gH2Tp
9か月、ミルク寄り混合で1日5回授乳してた
母乳両用毎回測定してて100-120、50-60、50-60、50-60、50-60て感じだったのに最近は
70-90、50-60、50-60、70-80、60-70になった
なんでだ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:03.71ID:PHhbqbTL
癖になってんだ、毎回母測するの
でもほんとどうでもいい話だったね、スマソ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 12:46:12.53ID:4OsGScky
生後1ヶ月半
哺乳瓶やミルク拒否にならないよう1日1回はミルクか冷凍の搾母にしてあとは直母、1日6-7回ペースで1日25gくらい増えてる
1ヶ月検診では順調と言われた
今日の助産師訪問で1日30gは体重を増やした方がいいから授乳かミルクを1日8回に増やしてミルクも1日2回にしてくださいと指導されたけど空腹時以外は直母もミルクも貝のごとくガッチリ口を閉ざして拒否される
ミルクは1回100ml作ってもほぼ毎回飲み切らないで残すし直母は両方で20分もすれば口を離して寝るし終わった後もたまにπの張りが残って搾乳して捨ててるから足りてはいそう
成長曲線に収まってて●もおしっこも普通に出てるし飲んだ後は機嫌よく遊んでるかグッスリ寝てるからいいやと半ば適当だったけどどうしたらいいか分からなくなってきた
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 13:13:36.45ID:4QyvjP9n
赤ちゃんに飲んでもらうと出る量が違うね
自分でマッサージしてもああはならないのがすごい
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 18:36:48.67ID:1WTTjQwi
母乳枯れた人しつこすぎだよ。どっちがスレチなんだか。
閉経するとしつこくなるのかな?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 18:02:53.92ID:/eoFCQrR
3ヶ月
ふと授乳量はかってみたら10とか20しか出てないっぽい
母乳に拘ってたわけじゃないけど、ちょっと凹む
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 23:01:15.46ID:Bgz6jZzT
>>710
吸ってくれてるだけ優秀よー
立派な母乳育児よ
うちなんて出てたって吸いもしないわwww
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 15:30:07.40ID:DaGU7iWm
母乳飲むのが順調によくなってるけど
母乳相談室飲むのしんどそう
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 16:51:31.62ID:zCyQq3AO
>>710
それくらいだった
今11ヶ月だけど一応まだ飲ませてるよ
子は他のお母さんは知らないのでダイジョブ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/06(日) 16:54:57.75ID:ppnUprX0
母乳がよく出る人だと母乳相談室の方が飲みづらそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況