・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。
sageでまったり頑張りましょう。
前スレ
低学年の中学受験 part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580090740/
低学年の中学受験 part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582437269/
探検
低学年の中学受験 part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/17(金) 11:28:10.13ID:KJNO65+r
501名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 12:36:00.12ID:bObo7WGt502名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 12:38:51.40ID:BV+a2s8h ドン引きするほど勉強ができない子ってどういう子なんだろう?
無理やり普通学級にねじ込んでる学習面に難のある発達障害児とかではなくて?
東京住まいだけどドン引きするような子はいないなぁ
まあ学校のテストが80点レベルの子をドン引きと感じる人もいるんだろうからなんとも言えないけど
無理やり普通学級にねじ込んでる学習面に難のある発達障害児とかではなくて?
東京住まいだけどドン引きするような子はいないなぁ
まあ学校のテストが80点レベルの子をドン引きと感じる人もいるんだろうからなんとも言えないけど
503名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 12:46:55.69ID:KeBknHlX504名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 12:48:34.89ID:d19hsULF まさか学校のテストで毎回落としてる人が受験するなんて思わないじゃん
ところが東京だと授業ついていけてないような子の親まで受験情報漁ってる
ところが東京だと授業ついていけてないような子の親まで受験情報漁ってる
505名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 12:49:53.23ID:v4hX8vQl 高学年の上の子の話だけど
正直言って組分けテストで理社5割を切る子はドン引きだわ
相対評価の偏差値基準じゃなくて
絶対的な理解度としてね
もうそれ親がほぼ放置してて勉強やらせてないじゃん
国語算数なら素質とか地頭の差があるから、200点満点中の70点くらいでもまあ仕方ないことあるかなと思うけどさ
正直言って組分けテストで理社5割を切る子はドン引きだわ
相対評価の偏差値基準じゃなくて
絶対的な理解度としてね
もうそれ親がほぼ放置してて勉強やらせてないじゃん
国語算数なら素質とか地頭の差があるから、200点満点中の70点くらいでもまあ仕方ないことあるかなと思うけどさ
506名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:01:44.43ID:1qmor8ID 東京の学校事情に全然知らない人たちなのかな、単発ばっかりだけど
特に女の子だったらずば抜けて勉強ができる子でもなければ中学受験させないとまずいでしょ
このスレは難関校目指す家庭だけだけど、東京に関しては経済的に苦しくないなら中学受験検討する家庭が多いと思うよ
特に女の子だったらずば抜けて勉強ができる子でもなければ中学受験させないとまずいでしょ
このスレは難関校目指す家庭だけだけど、東京に関しては経済的に苦しくないなら中学受験検討する家庭が多いと思うよ
507名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:07:21.26ID:6og8W7d6508名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:16:18.07ID:QDGqEpOk その子にあった学校を選んだ結果、受験が必要だからやるんじゃない?
いろんな学校あるし、学力どうのこうのって大きなお世話だと思う
神奈川みたいに高校受験だと女子は私立の選択肢が極端に少ない、とかもある
いろんな学校あるし、学力どうのこうのって大きなお世話だと思う
神奈川みたいに高校受験だと女子は私立の選択肢が極端に少ない、とかもある
509名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:16:54.95ID:1qmor8ID510名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:19:19.87ID:IgPfNRZt 知人は子供が本当にバカだけど高校受験の勉強を見る自信がないから中受するって言ってたよ
中受の勉強ぐらいなら何とか教えられそうだからって
低偏差値で構わないから一貫校に入れてせめて高校は出て欲しいって言ってた
習熟度別授業でも下のクラスだったし謙遜じゃないと思う
中受の勉強ぐらいなら何とか教えられそうだからって
低偏差値で構わないから一貫校に入れてせめて高校は出て欲しいって言ってた
習熟度別授業でも下のクラスだったし謙遜じゃないと思う
512名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:23:06.71ID:X7wzxr/b >>508
東京でも地域とか偏差値帯によっては女子が高校から行ける私立はめっちゃ少ないよ。
早慶だって男子は3校ずつくらいあるのに女子は慶女と早実くらい。(しかも受験日が一緒だから実質1校)
滑り止めもほとんどなくて、一気にランクが下がっちゃったり、中受組の中に混ぜられて肩身の狭い思いをしなきゃいけなかったり。
東京でも地域とか偏差値帯によっては女子が高校から行ける私立はめっちゃ少ないよ。
早慶だって男子は3校ずつくらいあるのに女子は慶女と早実くらい。(しかも受験日が一緒だから実質1校)
滑り止めもほとんどなくて、一気にランクが下がっちゃったり、中受組の中に混ぜられて肩身の狭い思いをしなきゃいけなかったり。
513名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:26:03.79ID:v4hX8vQl 目指すだけなら偏差値20でも目指せるわ
514名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:27:56.00ID:YPaRgOCy 東京に引っ越したばかりで事情がまだわからないか、周りがお察しなのかどっちかじゃない
中受は特別なものではないし
むしろ、授業ついていけないような子にこそその子にあった学校が必要
中受は特別なものではないし
むしろ、授業ついていけないような子にこそその子にあった学校が必要
515名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:30:39.47ID:l46c11vy516名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:34:47.07ID:TS2RNswW517名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:35:33.13ID:l46c11vy519名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:43:22.42ID:X7wzxr/b 514じゃないけど、公立校の授業についていけない子こそあった学校へ行くのが大事って
何もおかしい事じゃないと思うよ。
我が子を伸ばしてくれて、楽しく通える学校がいい学校でしょ。
何もおかしい事じゃないと思うよ。
我が子を伸ばしてくれて、楽しく通える学校がいい学校でしょ。
520名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:47:23.41ID:BV+a2s8h 自称早稲女()さんが発狂してるように見えるのは私だけかしら
521名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:47:51.34ID:YPaRgOCy うちも516と同じ3代東京中受組だよ
この辺では他人の成績と中受との関係性をあれこれ言う人は見ない
この辺では他人の成績と中受との関係性をあれこれ言う人は見ない
523名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 13:56:13.60ID:BV+a2s8h524名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 14:04:01.63ID:v4hX8vQl 「東京では優秀じゃない子も中受する」って、ただの客観的事実じゃん
いちいち自演認定してまで発狂してる人って何なんだろ?
「うちの子は中受するからには優秀なはず」と信じたい人なのかな?
いちいち自演認定してまで発狂してる人って何なんだろ?
「うちの子は中受するからには優秀なはず」と信じたい人なのかな?
525名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 14:07:29.08ID:24GI+NNF >>523
意味わからん
他の家庭関係ないでしょ、志望校違うだろうし
今掃除板にいるからこっちまであんまり来ない
コロナでどこまで断捨離していいか分からなくなってミニマリストになれず病んでるのは確かだ
意味わからん
他の家庭関係ないでしょ、志望校違うだろうし
今掃除板にいるからこっちまであんまり来ない
コロナでどこまで断捨離していいか分からなくなってミニマリストになれず病んでるのは確かだ
526名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 14:08:33.71ID:24GI+NNF そもそも1年生ってどこまで教材保存必要なのか
高学年なら受験までは保存だけど、先週のデイリーすら要らないような気がしてならない
高学年なら受験までは保存だけど、先週のデイリーすら要らないような気がしてならない
529名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 17:20:53.70ID:l46c11vy さっきからおもしろいね
早稲田のどこかな 埼玉の校舎かな
早稲田のどこかな 埼玉の校舎かな
531名無しの心子知らず
2020/05/03(日) 23:25:17.93ID:l46c11vy シャガクかもしれんし
532名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 00:43:50.31ID:+VTIv1w7 >>531
社学のシャシャシャ
社学のシャシャシャ
534名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:45:24.31ID:AmvIlf7e >>531
残念!違いまーす
幼稚園の時にやってた小学校低学年用の基礎ワークみたいなのごっそり捨てた
書斎まで侵食してきてた
高学年になったらもっと増えるんだよねこれ…
みんなどうしてるの教材の整理
低学年からちゃんと整理できてないと高学年でやばそう
佐藤ママみたいに見てくれ無視で実用性を取るしかないのか
残念!違いまーす
幼稚園の時にやってた小学校低学年用の基礎ワークみたいなのごっそり捨てた
書斎まで侵食してきてた
高学年になったらもっと増えるんだよねこれ…
みんなどうしてるの教材の整理
低学年からちゃんと整理できてないと高学年でやばそう
佐藤ママみたいに見てくれ無視で実用性を取るしかないのか
535名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 10:53:24.10ID:JgsA0X3F そういうのは溜めておいて子供が大人になったら判断してもらおうかなーって思ってる
1年間で作品とかも入れると小さい衣装ケース1個分ぐらい、18歳までに多くて20個ぐらいだから子供部屋に置かせてもらうわ
1年間で作品とかも入れると小さい衣装ケース1個分ぐらい、18歳までに多くて20個ぐらいだから子供部屋に置かせてもらうわ
536名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:15:58.34ID:iPc8t7Bf 教材なんて毎回終わったらポイだよ
537名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 11:40:44.45ID:lkIkoiEi あの人かまうのやめようよー
また出てきたし
なんかもうお腹いっぱい
また出てきたし
なんかもうお腹いっぱい
538名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 12:05:24.07ID:GhHPsSh0 病人に触っちゃダメだよね…
539名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 12:42:11.84ID:3yHflTpW 病人の人ブログ書いてほしい、見つめるからw
ここは日記帳じゃないですよー
ここは日記帳じゃないですよー
540名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 14:09:38.84ID:AoPMbhhY 1から25までの整数を全て掛けました
下5桁はいくつになるでしょう?
このスレなら
3割くらいのお子さんは解けるかな?
下5桁はいくつになるでしょう?
このスレなら
3割くらいのお子さんは解けるかな?
541名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 14:31:25.72ID:8apY1t7e うちの余裕で子解けたよ
542名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 14:37:03.35ID:PR/HvJIo このスレに1年生、2年生、3年生がいるとして
よほど先取りしてなければこの時期に掛け算を習ってるのは3年生だけなんだから、
3割くらいが解けるのか?と言われればそうでしょうね
バカでも愚直に計算すればできるっちゃできるし
あんまり良い問題にも見えない
よほど先取りしてなければこの時期に掛け算を習ってるのは3年生だけなんだから、
3割くらいが解けるのか?と言われればそうでしょうね
バカでも愚直に計算すればできるっちゃできるし
あんまり良い問題にも見えない
543名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 14:46:39.07ID:JHlhrYE2 息子がずっとおねしょしてて毎晩おむつ必須…
同じ悩み持つ人いない?
同じ悩み持つ人いない?
544名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 14:54:20.32ID:A6q9Nvfl 低学年の親集まれというスレがあるから聞いてみたら?
545名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 16:05:31.32ID:PRBq8YUf >>534
サピの教材なら書き込みがあっても売れるよw
サピの教材なら書き込みがあっても売れるよw
546名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 16:12:01.45ID:rJYLkItQ548名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 16:24:48.50ID:Kao+rFqg549名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 16:31:27.56ID:zXMJHQwV552名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 17:21:01.88ID:loFuZ8vZ 階段に物を置くのは危険だから、やめた方がいいと思うよ
554名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 22:28:31.45ID:JHlhrYE2 >>544
賢くなる子はおねしょ終わるの遅いとかって言われるのを信じたい気持ちでここに投げさせてもらったの
賢くなる子はおねしょ終わるの遅いとかって言われるのを信じたい気持ちでここに投げさせてもらったの
555名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 23:08:26.35ID:R3UMSvbO556名無しの心子知らず
2020/05/04(月) 23:58:22.41ID:PWQIofv/ 四谷大塚の無料オンライン講座ってどーお?
557名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 00:44:38.13ID:A2EGhqZo558名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 01:13:48.37ID:/M7h/Agg 下の子が上の子のテスト代わりにやっても簡単という…
560名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 07:41:54.24ID:6if2p4wd 休校2ヵ月でうちの子賢くなったわ
学校なんて要らないとは思わないけど、もっといいやり方ないのかね?
ってみんな思い始めてるよね
学校なんて要らないとは思わないけど、もっといいやり方ないのかね?
ってみんな思い始めてるよね
561名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 07:50:33.77ID:hvYjGCHD >>560
小学校低学年の学校ってのは、学力をつけるというより
社会性を身に着けるとかの側面が強いからね。
そりゃ単純に座学の学力をつけるだけなら、多人数講義より個人のオーダーメードの方が
効率あがるのは、塾と家庭教師の関係と一緒でしょ
小学校低学年の学校ってのは、学力をつけるというより
社会性を身に着けるとかの側面が強いからね。
そりゃ単純に座学の学力をつけるだけなら、多人数講義より個人のオーダーメードの方が
効率あがるのは、塾と家庭教師の関係と一緒でしょ
562名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 08:01:21.36ID:jI8BDkXz 東進受けてみたけど教科書よりは難しいかな
中受組には楽勝すぎだし学校オンリー組には少し難しいかも
中受組には楽勝すぎだし学校オンリー組には少し難しいかも
563名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 08:48:03.52ID:uX8nwMN1 低学年は「勉強って楽しい〜っ!」「わぁ〜何これ!」って感動したり発見したりして好奇心や協調性を育む時期だから。
そんな時期に観察や手を使って操作するのを飛ばして座学ばっかりすればそりゃ一時的に成績は伸びるだろうけど、
将来大人になった時の人格形成に影響しそうで怖いわ。
そんな時期に観察や手を使って操作するのを飛ばして座学ばっかりすればそりゃ一時的に成績は伸びるだろうけど、
将来大人になった時の人格形成に影響しそうで怖いわ。
564名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:26:33.27ID:B0tqPKIS >>562
受講者のインスタ見たけど、小2でも「いくつあるでしょう」みたいなのやってたよ…あれはさすがに1年生の復習回だろうけど
受講者のインスタ見たけど、小2でも「いくつあるでしょう」みたいなのやってたよ…あれはさすがに1年生の復習回だろうけど
565名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:26:40.57ID:BgR22HoW ステイホームの期間中、少々座学に偏ったくらいで人格形成どうこう言うほどのことでもないわw
566名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:27:04.15ID:jI8BDkXz567名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:43:04.55ID:pDw/0dQ3 でもこの引きこもり生活で親も子も確実にストレス溜まってるわ
宿題プラスαで1日1時間ちょいしか勉強してないのに、すごーくガリ勉してる気になって嫌だし
宿題プラスαで1日1時間ちょいしか勉強してないのに、すごーくガリ勉してる気になって嫌だし
568名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:45:39.60ID:L7WZdb0g 暇でやることないからといって子供の横で毎日セックスでもしない限り
人格形成に影響なんて無いわw
人格形成に影響なんて無いわw
569名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 09:52:17.54ID:fTnuxqij 影響ないわけないじゃん
大人ですら価値観変わったって人間いっぱいいるのに
大人ですら価値観変わったって人間いっぱいいるのに
570名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 10:36:07.63ID:pcfUugfl 最初の一月はしっかり頑張ってたけど、最近は集中力皆無だ。私もだらけることあるし、ご飯作りたくないと思ったりもするから、子供も尚更だよね、勉強のやる気下がっても仕方ないかなぁ。
それでもなんとか最低限はやるようにしてるけど。学校行って規則正しく生活してた時の方が確実に集中力あったよ。
それでもなんとか最低限はやるようにしてるけど。学校行って規則正しく生活してた時の方が確実に集中力あったよ。
571名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 11:32:08.25ID:Ylmtk/bg 子供はともかく大人の価値観なんか簡単に変わらんでしょ。
簡単に変わる価値観なら、そりゃまだ子供だったって事っしょ
簡単に変わる価値観なら、そりゃまだ子供だったって事っしょ
572名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 11:51:53.22ID:QM9vrtxx 親子ともに感受性が高いんだよ!慮ってあげて!
573名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 13:40:10.38ID:tT0wzbdD 休校で集団生活における協調性を養えないのと、友達と会えないストレスの方が心配
574名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 13:41:29.93ID:hvYjGCHD >>566
このID:jI8BDkXzがあほなのは、”3ヶ月程度で”という発言からわかるでしょ。
7歳の子供にとっての3か月は、比率でいえば40歳の人間の1年より長い時間なんだけど。
それだけの時間の引きこもり生活ってのはそりゃ確実に影響あるよ
このID:jI8BDkXzがあほなのは、”3ヶ月程度で”という発言からわかるでしょ。
7歳の子供にとっての3か月は、比率でいえば40歳の人間の1年より長い時間なんだけど。
それだけの時間の引きこもり生活ってのはそりゃ確実に影響あるよ
575名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 14:13:06.33ID:jo7x72U7576名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 14:32:34.97ID:aVB+EylT577名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 15:01:31.99ID:A2EGhqZo578名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 15:13:11.42ID:uX8nwMN1579名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 15:16:28.92ID:UURQYU6f 定期的に変なの湧くね
580名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 16:12:43.41ID:A2EGhqZo >>565
この期間に毎日親に
学校がー政治がーと愚痴を聞かせられて育つ子と
お医者さんがんばってくれているね うちはパパががんばってるね みんな我慢しているから大丈夫だよね
と言う親に育てられるかの違いの方が
人間形成に影響するかなーと思います
この期間に毎日親に
学校がー政治がーと愚痴を聞かせられて育つ子と
お医者さんがんばってくれているね うちはパパががんばってるね みんな我慢しているから大丈夫だよね
と言う親に育てられるかの違いの方が
人間形成に影響するかなーと思います
581名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 16:17:54.42ID:M5BtsLJU 学校早く始まってほしい?と聞いたらこのスレのお子さんは何て答えるのかな。うちのは全然!て答えるわw
582名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 16:53:02.12ID:ggPTaIyh >>581
普通に行きたがってるよ、たまに友達に会えないからって寂しがってる
今日うちの市では休校延長確定したんだけど、その事伝えたら、わかってたけど辛いって感じだったよ
再開しても今の状況なら2週間は自主休校とは伝えてたし本人も納得してたけどね
普通に行きたがってるよ、たまに友達に会えないからって寂しがってる
今日うちの市では休校延長確定したんだけど、その事伝えたら、わかってたけど辛いって感じだったよ
再開しても今の状況なら2週間は自主休校とは伝えてたし本人も納得してたけどね
583名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 16:53:05.82ID:LL3HVRfQ 毎年クラスの中心キャラらしいし、新学年で仲の良い子たちと同じクラスになれたから、早く学校始まってほしいって言ってるわ。
584名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 17:08:19.32ID:gl0z0afy 担任が音楽の先生でとても楽しみにしてたから残念がってる
友達とも会えないから寂しがってるよ
友達とも会えないから寂しがってるよ
585名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 17:35:12.16ID:Gmk2FGQJ うちは友達に会えなくて寂しい、会えなくてストレスなんて微塵もないのよねー
昼休み一人で図書室行って本読んでるタイプだからそりゃそうなんだけどw
友達と遊ぶのが好きな子は今の状況は可哀想だよね
昼休み一人で図書室行って本読んでるタイプだからそりゃそうなんだけどw
友達と遊ぶのが好きな子は今の状況は可哀想だよね
586名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 18:17:39.71ID:ofeSf6R8 学校楽しいし友だちと遊ぶの好きだし活発な元気男子だけど始まってほしくない言うてた
ルールうるさいし授業簡単でつまらないらしい
ルールうるさいし授業簡単でつまらないらしい
587名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 18:39:43.39ID:DJSewNTX 学校楽しくない、行きたくないは残念ながら障害児なのよ
589名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 19:14:24.73ID:gl0z0afy >>586
うちも授業は邪魔が入ったりすることもあってつまらないらしいけど、学校ではお友達と遊ぶためだけに通っているような感じ
スレ民は子の学校での勉強の心配をしなくて良いのは恵まれているかもしれない
うちも授業は邪魔が入ったりすることもあってつまらないらしいけど、学校ではお友達と遊ぶためだけに通っているような感じ
スレ民は子の学校での勉強の心配をしなくて良いのは恵まれているかもしれない
591名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 19:24:56.11ID:Of2QUkKN 休校でも勉強の心配はないけど
再開後ノルマこなしのために土曜登校とか
夏休み冬休み返上とか詰め込みされたらと思うと
そっちのほうが不安
再開後ノルマこなしのために土曜登校とか
夏休み冬休み返上とか詰め込みされたらと思うと
そっちのほうが不安
592名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 19:41:55.60ID:B4ZB7Veg うちは結構です〜って言って行かないって選択肢ないかな
土曜日と夏休み
土曜日と夏休み
593名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 19:58:04.75ID:ef8WqW2y >>589
学校は日本の社会のルールやコミュニケーションを学ぶところだって教えてる
たまに運動とかする、掃除とかもみんなでやる
勉強なんか個人でやるもので、集団授業ってのは大学からの講義、ゼミやらカンファやらをやるようになってからで良いと思うの
学校は日本の社会のルールやコミュニケーションを学ぶところだって教えてる
たまに運動とかする、掃除とかもみんなでやる
勉強なんか個人でやるもので、集団授業ってのは大学からの講義、ゼミやらカンファやらをやるようになってからで良いと思うの
594名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 20:43:14.03ID:A2EGhqZo595名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 20:55:34.08ID:A60aziFR なんか嫌な働きかけね
子どももお察し
子どももお察し
597名無しの心子知らず
2020/05/05(火) 21:10:08.71ID:96KwqIpH 親として気持ちはわかるけど、その働きかけを子供にするのはなぁ…
学校生活を軽視したり先生や通塾しない子たちを見下すようになりそう
学校生活を軽視したり先生や通塾しない子たちを見下すようになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 石破茂、チン首相・マン国会議長と会談をする [788736982]
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 甘い日本酒で1番良いのってこれだよな🥴🍶 [663277603]
- 3大、いい加減どうにかなんねーの?「ワイパー」「バードストライク」「自民党」あと1つは? [993451824]