X



トップページ育児
1002コメント369KB

【NIPT】出生前診断総合スレ 10【羊水検査】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:01:38.27ID:73DLru/W
NIPT(新型出生前診断)、超音波スクリーニング(胎児ドック)、絨毛検査、羊水検査など、出生前診断全般の情報交換スレです。

・各検査は、適切な妊娠週数にしか受けられないものがほとんどです。クリニックによっても検査可能週数が違いますので、各自でよく調べて予約しましょう。

・出生前診断、中絶の善悪を論じるスレではありません。論じたい人は出て行ってください。

・アンチや荒らしが誤った情報や過激な意見を書き込んでいることがあります。一次ソースにあたるなど各自で自衛してください。荒らしはスルーが鉄則です。

・次スレは >>980 が立ててください。

■■■■■sage進行でお願いします■■■■■

参考サイト
NIPTコンソーシアム(NIPT実施施設一覧あり)
http://www.nipt.jp/
産んでいいドットコム
http://www.undeii.com/

前スレ
(本スレから、NIPTスレに羊水検査スレが統合されました)

【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査9【NIPT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590372192/
【出生前診断】 羊水検査29 【クアトロテスト】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560048197/
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 07:22:32.82ID:xTT/pEEJ
一生育児が必要な子供への責任が取れないから生まれる前に作った本人が責任取るんだよ
子供のせいにしてる人ってそんなにいないと思うけども、当然中絶は父親側ではなく母親の全責任
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 07:56:18.40ID:1nIRGu3G
@可能な限りの治療を施しても、生まれてくる子に耐えがたい肉体的苦痛があることが予想される

A生まれてくる子の疾患に対する治療法 ・予防法がない

B可能な限りの治療を行っても、生後数年以内に死んでしま ことがほぼ確実である

C両親が十分な説明をうけた上でそれを強く望み、さらに担当の医療従事者もそれを了承している

@〜Cまでのすべての条件満たしている場合には、胎児の異常を理由とした中絶を認めても倫理的に許容できると思われる。

例えば、致死的でない奇形・知的障害・自閉は倫理的許容には該当しない。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:18.12ID:aZsSc/hT
>>819
レスの意味がわかんねー
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:26:41.01ID:unux+MHq
口をつむげないw賢くない人だからしょうがないのよ
多目に見てあげて
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 12:08:02.48ID:K0grdzKQ
産まれても苦痛が続いて数年で死ぬ病なら産むより中絶するのはやむ得ないね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 12:27:54.74ID:HM0FHKdx
産んでいいドットコム読みました
分からないことがあるので、教えて下さい

性染色体テトラソミー・ペンタソミーはniptで分かるのでしょうか?
それとも羊水検査等確定検査じゃないとダメなのでしょうか?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 13:51:54.32ID:aZsSc/hT
>>823
必要なのはお金じゃなくマンパワーなんだってのが>>819は分からんのかねー
オツムてんてんだとお金あったって悪いやつに持っていかれるだけなんだから
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:52.90ID:koGlCUw6
しかも、金持ってく悪いやつってのもおまえが育てた子どもだろw
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:19.90ID:lOB1SsMq
>>828
金が残せないから殺すんじゃなくて
世話しきれないから生まれる前に殺すんでしょ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 16:27:06.75ID:koGlCUw6
>>831
つまり責任放棄だねw
あらゆる手を尽くしても育てられないなら人の親にならないことだね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 16:29:29.19ID:koGlCUw6
何度も言うが検査は否定しないよ
短命で耐えがたい苦痛の難病は仕方ない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 17:17:26.18ID:lOB1SsMq
>>832
ん?責任とって生まれる前に殺すんだよ?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 17:19:22.98ID:lOB1SsMq
生まれてしまった以上生かすのが親の責任だからね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 19:00:41.76ID:koGlCUw6
馬鹿には一切理解できないだろうけどね。

『部外者に対して親権を権利(権限)として行使できる。
つまり、逆に言えば、児に対しては権利の行使というよりも“義務の履行”ということになる。
これを親の責任といえよう。
要するに親権者の子に対する親権の行使は、子の生命・身体の安全を含む子の健全な育成と福祉を目的とするものである。
それと同様に胎児の「親の自己決定権」の行使も胎児の生命・身体の安全(我が国においては胎児の命の安全を保護法益とする堕胎罪の存在)を無視することはできない。』
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 20:41:59.65ID:jsy0aJul
口をつむげない人間が他人を馬鹿呼ばわりしてるのは草
スレ荒らし以上の馬鹿はいないだろ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:38.36ID:unux+MHq
こういうアンチのめちゃくちゃな言い分見てると余計にNIPTも中絶も別に何も問題ないんだなと思うわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 21:03:26.44ID:6zAuU1B5
育てたくない、経済的に育てられないというのは親権の放棄な
人の親になる価値がないって自分自身で認めてるわけよ
それが自覚できなくてなにが問題なのかなにが悪いのかも全く理解できないまま簡単に我が子を殺しちゃうのよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 21:39:17.64ID:sXASGPVL
何が問題かわからずに我が子を殺した中絶女の指摘はスルーw
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 21:50:17.23ID:sXASGPVL
安楽死の導入が難しいわけだ
中絶は親の倫理観が問われるとはっきり司法で言われるのにね
この程度の簡単な倫理的問題もロクに考えてないからNIPTにカウンセリングを義務化しようとしてるんだろうね
厚生労働省はさ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 00:04:16.10ID:rA1i+gK7
>>826
ありがとう
東京以外の地域で探してたから見つけられなくて助かりました
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 06:32:20.71ID:tmiWzkR6
初期中絶は女性の権利
中絶の97%は初期中絶
子が健常児でも中絶している
子を理由に中絶していないから中絶できる
日本では子を理由にした中絶は不可能
子の障害を理由にして中絶をした者はいない
だから誰も起訴されない
発達の基地外だけは出来ると本気で信じてるが
自己愛だからか自分の判断は絶対正しいと思いたいんだろうね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 06:40:50.68ID:+NS6VsBO
NIPTで性別判定(男女産み分け)は出来ますか?
10週ぐらいで受けれて数日で結果がわかるところはありますか?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 08:32:55.90ID:NrYP/lBm
裁判所が育てられないと認める場合がある
親が鬱病や発達障害など精神的疾患がある場合には認められることがある
裁判所は、子がダウン症だからという理由だけでは育てられないと認めてくれない
発達障害なら大丈夫らしいからよかったな
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 09:01:23.77ID:mjcPy1gb
胎児ドックで異常なし1万分の1と結果が出てヒロクリニックで3つの染色体のみ申し込んだ
連休前の8/7金曜の午後に検査受けて6日目の今日朝一で結果きて全部陰性でした
どんな結果でも受け入れようと夫と話し合ってたけどやっぱり安心してしまった
8/8発送依頼済
8/10受領
8/11シークエンス前処理
8/12分析中
8/13処理中
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 09:30:55.47ID:tbwn6MQw
都内の昭和医大で受けたけど約16万ぐらいと認可にしては意外と安かった
陽性時の羊水検査費用も込みだし、アフターフォローの安心感もあった。

ただ、認可は2度行く必要があるのが面倒だね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:04.29ID:z5nBexZH
>>848
9週からできるところを検討してみたらいいんじゃない
ヒロは検査会社の精度が不安って話題になってたけどさすがに性染色体は間違えないだろうから早いしいいかも
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:43.07ID:AJUCEx85
3人目以降とかで連続希望の性別じゃなかったら堕胎する人もいるのかな
なんにせよ9週からできるところあるから近所で探すのがいいな
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 12:05:00.90ID:yYmH+Sm5
>>851
障害を避けたいのか染色体で満足なのか
調べてわかることは調べたらよかったのに
ケチったね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 16:13:36.63ID:mjcPy1gb
>>856
書き忘れたけど性染色体も調べた
若いしケチったってのもあるけど認可でもこの3つだけだしこれでいっかと思ってしまった
まあこれ以外気にしても仕方ないから満足です
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 20:58:17.83ID:cJ4SxcBM
障害あるからおろすってのにもドン引きする人はいるからね
人のことをとやかく言えるものではない
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:53:00.98ID:Jb+id+D+
スレ主に荒れて欲しいという明白な意図がある
わざわざ議論スレのスレタイと同じにしてるから
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 09:49:05.35ID:jgwAEzyc
>>766
765だけど陰性的中率99.97%って聞いたよ
13トリソミーの確率も出た

何となくの主観だけど親族の要因や持病の無い人なら38歳くらいまでなら安心出来る検査な気がする
40オーバーだったら間違いなくNIPTにしてたけど
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 11:33:26.99ID:dTyd95eT
40歳は99.00%、30歳は99.90%で染色体正常の児が生まれます。
なお、出生児が障害児になる確率は約10%です。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:06:06.28ID:SeHkm2W+
>>872

知的障害児の数(平成29年)

特別支援学校     約128900人
支援学級(普通学校) 約113000人

なお、
全児童の0.7%が特別支援学校
全児童の2.4%が支援学級(普通学校)
全児童の1.1%が普通学級で支援
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:15:50.81ID:SeHkm2W+
>>872
国連科学委員会の調べによると
異常を持つ子供の頻度は
生きて生まれて来る子供(死産児でない子供)100人当り約10人(100万人当り10万5900人)
と推定している

優勢遺伝病 10000人
劣勢遺伝病  2500人
微小欠失    400人
ダウン症等  3000人
育ってから判定される異常 90000人
(内 知的障害児 30000人)
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:38:20.77ID:T//2GeTT
市町村レベルで特別支援学校や支援学級(普通学校)があるよね
障害児はどこにでもいるがダウン症は昔から滅多にいない
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:50:03.94ID:9MN3neQG
ダウン症を避けれたら知的障害児が産まれないと信じている妊婦がほとんど
出生後は自閉の心配だけすればいいと信じている妊婦がほとんど
事実から目を逸らして
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:04:19.64ID:ll8BuYVX
>>870
そう思ってコンバインド受けたんだけどPAPP-a
が基準値から外れてたせいで二桁前半の確率たたき出してしまって結局NIPT受け直して陰性
コンバインドで見るのは胎盤由来のホルモンでダウンかどうか以外の母体のファクターが絡むからNIPTのほうがやっぱり間違いはないなと思った
持病もないし20代でその後の経過も平均的だったからPAPP-Aがなんでそんなに低かったのかはわからない
NIPTの結果が出るまで生きた心地しなかったから不確実な検査は考えものだと思ったわ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:08:57.65ID:Rh5QC/h+
口をつむげないwマンは
・知的障害がある子は育てられないというならそもそも妊娠するな
・全部の障害を避けられるわけじゃないんだからNIPTは無意味だからするな
って主張であってる?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:15:42.91ID:I5gr0BBz
口をつむげないwマンは
・スレ主
・荒らしの自作自演
・方言w
も追加
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:37:31.57ID:Xjltzjfv
>>877
横だけど参考になる
>>870のいう数値ならコンバインドいいかもと思ったけど、そういう話聞くと現状希望者が受けられる非侵襲的な検査の中ではNIPTが一番安心な気がする(陰性時)
絨毛や羊水検査はなかなか受けられないし流産も怖いし
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:21:35.79ID:Qsldd+bB
コンバインドで3000分の1で21トリソミー産んでた人のブログをみてからは信頼度としては低く感じてる
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:15.87ID:yR8OTl8i
認可外は偽陽性率が高いよね

2018年度のNIPT検査結果

陽性割合では認定施設1.7%・非認定施設0.5%
【偽陽性・偽陽性・判定不能】の割合は
認定施設0.6%・非認定施設2.3%、

の結果であった

1万人受けた場合では
正陽性になる人 /【偽陽性・偽陽性・判定不能】
認可では  170人/60人
認可外では  50人/230人
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:47:56.58ID:08cI8AZC
>>882
母集団の年齢も違うから、認可外は精度が低いみたいな印象操作はよくない
同じことを繰り返しコピペするくらいしかできない人は下向いて口をつむげよ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 16:39:11.31ID:ny7G96L/
>>877
そんな事例もあるんですね…いわゆる偽陽性ってことでしょうか

私は陰性だったのと母体側の気になる点が早期に発見出来たので満足していましたが877さんと同じ状況だったらNIPTも受けていたと思います
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 16:54:50.67ID:ny7G96L/
>>881
中期の胎児スクリーニングで21トリソミーを見逃してたってことでしょうか。それとも分かった時点ではどうにもできない週数だったのか

もともと出生前診断は中期スクリーニングだと20週位で受けるからその時に問題があったら2週間で産むか決めなきゃいけないから早めに異常を確認するものでもあると説明されました
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 17:00:20.16ID:yR8OTl8i
▪認可NIPTで35歳未満で受検した割合(染色体異常に強い不安を感じている妊婦)は認可NIPTの受検者全体の約5%

▪認可・認可外ともに25歳未満はNIPTの受検者全体の1%未満

▪認可外であっても30歳未満の割合は認可外NIPTの受検者全体の約10%

▪NIPT受検者の全年齢において妊娠数と出産数の解離を確認され、理由は初期中絶・流産である
(妊娠回数の最多は5回であった)

▪中絶女はおつむとお股がゆるく、自分で荒らしと認定してもスルー出来ずに絡み続ける。その割合はほぼ100%である(粘着性が高いのは感情をコントロール出来ないためである)

▪出産経験0回のNIPT受検者の内、妊娠経験1回でない割合は約21.4%
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 17:19:27.67ID:yR8OTl8i
▪わが国の人工妊娠中絶経験者の割合は13.2% 流産経験者の割合は約15%

▪出産経験0回のNIPT受検者の内、妊娠経験1回でない割合は約21.4%

▪NIPT受検者は初期中絶経験者の比率が多い

▪中絶選択率
(妊娠した場合に中絶を選ぶ率)

20歳未満 61%(100人の妊婦の内61人が初期中絶)
25歳未満 34%
30歳未満 12%
35歳未満  9%
40歳未満 12%
45歳未満 22%
50歳未満 48%

全年齢で約15%
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:04:38.68ID:Qsldd+bB
>>885
その人は中期もスクリーニング受けて早産で産まれてから初めてダウン症ってわかったみたいだよ
別の人でコンバインド受けてないけど初期中期後期でスクリーニングだけ受けて全部正常で 
産まれて21トリソがわかったって人もSNSでみた
スクリーニングで正常で産まれてみてってのは珍しい例ではないようにみえる
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:15:38.75ID:R3rvRSPS
スクリーニング3回も受けて、産まれてみたらダウン症だった…っていうのはショックだろうなぁ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:22:25.62ID:ny7G96L/
>>888
なるほど…何となく医師の技量も関係ありそうですね
遺伝専門医の数はかなり少ないとも聞いていました
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:38:06.55ID:Qsldd+bB
腕もあるけど前スレでみたけどライセンス持った専門医師のブログでも30%?くらいしかわからないってブログで書いてたしエコーだけだと限界があるんだろうね
一応さっき例出した人たちは書き方的には専門のとこだったのかなと推測してる
クリフムとかではなさそうだけど
安心が欲しいなら若いうちはNIPT35歳以上なら羊水とか確定検査じゃないかね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:55:40.05ID:CvSAg7Wf
>>892
そのブログが間違ってる

ちゃんと資格持った医師がやれば初期の超音波スクリーニングで13,18トリソミーはわかる
13,18トリソミーは重度の障害なので形態異常を伴うため

ダウン症は軽い障害なので形態異常を伴わないケースがあるため、初期の超音波スクリーニングでは80%くらいしか検出できない
初期の超音波スクリーニングに母体血清マーカーを組み合わせたコンバインドならダウン症は95%くらいまでわかる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 19:00:04.63ID:CvSAg7Wf
私は初期超音波スクリーニングで異常がなかったので、母体血清マーカーはやらず、NIPTをやってダウン症の陰性確定させたよ

初期超音波で異常あったらNIPTはやらないで、すぐ絨毛や羊水やるつもりだった

NIPTだけではなく初期超音波もやったほうがいいのは、NIPTは13,18,21トリソミーしかわからないため
無認可ならせいぜい性染色体と微細欠失が追加されるだけ
二分脊椎症や無脳症、その他の遺伝子異常を伴わない形態異常はNIPTではわからないから
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 19:00:54.19ID:CvSAg7Wf
中期超音波+母体血清マーカーだともっとダウン症の検出率は落ちる
なのでやるなら初期
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 19:04:15.84ID:Qsldd+bB
>>893
随分前のスレでみたから見失ってしまったけど探してみるわ勘違いしてるかも
もちろん3つのトリソについては検出率95%前後ってのは知ってるけど
個人的にはコンバインドや胎児ドックだけでは安心できないから白黒はっきりさせて安心したいなら確定検査がいいよーってだけの話
0897877
垢版 |
2020/08/14(金) 19:14:18.03ID:Rh5QC/h+
>>884
コンバインドでは偽陽性がでたということですね
NTを見てくれた胎児診の先生はこれほど高い確率で本当に陽性なら超音波でも気になる所見が出たと思うからいきなり羊水検査でなくてNIPTをやってもいいのではないかとコメントしてた
認可だったのでNIPTでも陽性だったら即羊水検査できるように特急でスケジュール組んでくれたけどリミットぎりぎりだったから精神的にきつかったわ…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 20:04:09.72ID:4Z24331/
超音波は見落としがあるからね
技術的な問題じゃなくて胎児の体勢でわからないことが出るから
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 22:52:01.33ID:4Z24331/
>>88
まーた荒らしを自作自演してる
荒らしはスルーが鉄則だよね
下向いて口をつむげよw
スレ主ちゃん
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 06:10:47.42ID:H9My0Xw0
年齢構成

●認可NIPT(年齢制限あり)
25歳未満 1%
35歳未満 4%
35歳以上 95%

35歳未満で受けようとした妊婦は激レアな存在
(染色体異常に強い不安を感じてる妊婦或いは異常を指摘された妊婦)

●認可外NIPT(年齢制限なし)
25歳未満 1%
30歳未満 9%
35歳未満 35%
35歳以上 55%

染色体異常に関心があるのは30代から
20代は染色体異常は無関心或いは他人事であって25歳未満で受ける妊婦はほぼいない
若い妊婦が多く受けてないのに偽陽性率が異常値
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 06:29:05.38ID:NbU1tuNc
Down 症候群の子の数(理論値)
我が国の年間出生100万人に対しての理論値

20歳未満 8人
25歳未満 73人
30歳未満 283人
35歳未満 511人
40歳未満 846人
45歳未満 387人
50歳未満 28人

Down 症候群の年間出生数 約2,137人(理論値)
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 09:53:44.15ID:YmbKNsnM
>>462
> 20代でダウン症の心配してるママ本当に多い
> 実際sns見てるとダウンママは35才以下での出産ばかり

デマw
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 10:20:56.84ID:v5CqCUyR
>>905
デマではないよ
実際のデータでもダウン症児を出産した妊婦の80%が35歳以下

http://www.midorii-clinic.jp/img/nishinCsensyokutai.pdf&;ved=2ahUKEwjFopjchJzrAhVV_GEKHZnuCMgQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw2MRUuZhqCu7N3Wdf82T8pa
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Goorank_3734/

『ダウン症は高齢出産で頻度が増えるといっても実際、約 80%のダウン症児は 35 歳以下の母親から出生しています。 』
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 12:25:38.83ID:yI/br0Jn
高齢自覚してると気にする人が多くて検査のお金もまあ出せる年代
35才以下はそもそも妊婦が多いのもある
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 16:34:28.61ID:0H2PPTcP
今ダウンの乳幼児連れてる母親は、ほぼ100%検査受けずに知らずに出産したってことだよね?
若い子ならしょうがない部分もあるけど、今どき30過ぎて検査も受けずにダウン生んじゃうって、無知丸出しで恥ずかしいよねw
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 16:57:50.64ID:CJ2a2k4R
>>906
それって約80%の健常児も35歳以下の母親から出生してるってオチじゃないよね?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 21:40:31.14ID:DUuWoCg9
胎児スクリーニングもしたいけど、怖い
それで何か異常があったら、産むのか産まないのかで猛烈に苦しむだろう
例えば心臓に問題があったら、産むのか?一緒に頑張って治療するのか?
健康に産んであげられなくてごめんって自分を責めそう
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 22:08:32.68ID:Actl3hP1
>909
まだNIPTはマイノリティだよ
恥ずかしい奴

>>912
35歳以上の妊婦は妊婦全体の20%デス
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 22:22:31.36ID:/RZ06HaO
>>913
障害の程度は
@耐えがたい肉体的な苦痛がある
A致死的或いは数年の短命
B治療や延命の余地がない
の3つを全て満たすかで判断すればいい

それ以外は親による虐待死と同じで悪魔の所業
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 22:43:42.48ID:DUuWoCg9
>>915
ありがとう
ネットサーフィンしてたら、出生前診断で、口唇口蓋裂が分かり堕ろした人がいて医療業界で大問題になったと書いてあった
今はきれいに手術できるし、それ位で堕ろすなんてかわいそすぎる
お母さんは心配しすぎちゃったのか、思いつめちゃったのか分からないけど
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 23:30:22.34ID:+CTaRB/2
医者やniptやる人が他人のこととやかく言ったらだめだね
色んな家庭があるし色んな事情があるんだから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況