X

兼業ママの不満・愚痴スレ part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/10(金) 17:53:13.16ID:nSiM6lbp
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ

ファイト兼業ママ part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637245807/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1634615642/
2021/12/23(木) 12:31:23.26ID:n7acriy0
両親介護が必要とかなんか理由があるならともかく、夫婦のどちらかがまだ仕事なのに子供残して自分だけ実家帰るのはあまりにも思いやりがないと思ってしまう

旦那が高級取りで私の給与はお小遣い、家事はほぼ外注とかなら許せるかもしれん…
2021/12/23(木) 12:39:44.08ID:XN6qqsL5
>>282
平成30年改訂保育園運営指針
断ってるところは指針に沿ってない運営になるよ
無認可とかは知らない
2021/12/23(木) 12:42:04.08ID:bUy0mmc/
指針にそんなこと具体的に書いてない
2021/12/23(木) 12:44:31.05ID:XN6qqsL5
この話題もう前にも出てるはずだから自分で調べて
あともう絡み行って
2021/12/23(木) 13:09:28.86ID:ITeSK4tI
>>286
お前が行けよブス
2021/12/23(木) 13:17:28.46ID:FqkIEGtl
理屈っぽいねー
マトモな感覚してたら介護とか理由も無く夫婦どちらか休みなら預けないよ
たまの平日リフレッシュに預けるならともかく
年末年始なんて保育士も人手の足りないのに自宅で見れるなら協力しろって事でしょ
旦那一人で帰省とかありえんわ
親の介護でもしてるの?そうじゃないならマザコンかよと言う感想
2021/12/23(木) 13:22:47.98ID:XN6qqsL5
兼業スレなんだけど働いたことないのかな
年末年始もシフト通り、それが仕事
大体28日仕事締めのとこが多いでしょうが

旦那に関してはそう思うけど保育園に預けるな、はないわ
2021/12/23(木) 13:26:04.69ID:FqkIEGtl
うわぁめんどくさ
絶対上司や先輩にしちゃいけないタイプの奴だ
2021/12/23(木) 13:27:48.21ID:BuIByl80
ID:XN6qqsL5は人の話が聞けない上にブスと救いよう無いな
はよ絡み行けや
2021/12/23(木) 13:28:21.65ID:sRlo43g6
その運営指針読んでないから知らんけど具体的に書いてないって言ってる人がいるんだから、書いてあると主張するなら自分でその箇所示せばいいのにw
2021/12/23(木) 13:40:44.80ID:XN6qqsL5
うわ、触っちゃいけないのに触ったみたいね…
2021/12/23(木) 13:55:16.08ID:BCzXZykx
>>273だけど夫にとっての祖母が高齢で最近寝たきりになっていて会えるうちに会いたいとのこと
元々上の子だけ連れてく予定だったらしいけど、話し合いしてもう1人連れてってもらう事になった
下が1歳双子なので実際問題大人1人で全員連れてくのは大変だろうし、妥当な結果かな
保育園は認可外だし協力保育とかもないです
2021/12/23(木) 13:55:24.76ID:zDsCCNPl
>>288
片方が必ず平日休みの仕事で年少以上でも預けないの?
うちの園は盆暮れ正月年度末以外は年少以上なら原則時短登園だけど
2021/12/23(木) 15:08:21.13ID:as85olFz
前もこの話題になったね
指針の中の箇所は自分も見つけられなかったけど
まとめサイトとかには平日休みも預けてOKになったと書かれてるからそういうもんなんだと思ってた
少なくとも元レスの家庭は旦那が悪いと思うけどね…
2021/12/23(木) 15:43:53.54ID:BuIByl80
>295
もうレスついてるからこれ以上どうでも良いことで絡まないで
2021/12/23(木) 15:50:15.46ID:XN6qqsL5
>>297
おまえもいけよ
2021/12/23(木) 17:35:19.79ID:sblZhGpq
愚痴スレだからみんなお疲れで荒れやすいね
私も疲れた
しんどいけど夜の部がんばろう
2021/12/23(木) 19:04:15.63ID:LDp13XeY
今週はすごい辛かった。
繁忙期きついなー。
明日行けば夜はクリスマスパーティ(手料理無し!全部テイクアウト!)あと1日だから頑張る
2021/12/23(木) 19:52:26.53ID:CnuXvqp8
今年はプレゼント開封が土曜の朝で助かった
金曜日は宅配の寿司と買ってきたケーキで手抜きクリスマス
寿司さえあればご機嫌の夫と子供達だから季節感ないけど助かる
2021/12/23(木) 19:55:04.98ID:3rCKfr5e
なるほどー
ピザは混んでるだろうなぁと思っていたけどお寿司は盲点だったな
うちも出来合いとケーキで済ませる予定
2021/12/23(木) 19:57:07.47ID:Z/xnQmPM
明日はイブだから出来合いのものとケーキ!
明後日はクリスマスだからケンタッキーとケーキ!
2021/12/23(木) 20:28:09.39ID:7jItYwV6
土曜にテイクアウト寿司と、グラタン、手羽元唐揚げ作るつもり
2021/12/23(木) 20:33:31.01ID:AknROLDg
明日仕事帰りに家族で都心のイルミネーション見に行く!
小学生保育園児連れだけどw
明後日はほとんど頼まない宅配ピザ
楽しみ〜!
2021/12/23(木) 20:35:31.16ID:zQkgXlwX
兼業ドコー
2021/12/23(木) 20:54:50.78ID:WfAoCvuJ
兼業だからテイクアウトメインなんでは?
2021/12/23(木) 20:57:14.88ID:nfmfNljq
本当は手作りしたいけど泣く泣くテイクアウト、というならスレタイにギリ引っかかりそう
そうじゃないっぽいけど
2021/12/23(木) 20:58:29.50ID:Jrmxup8D
うちもモスのテイクアウト予約済み!
専業だったら手の込んだクリスマス料理とか作ったりしたかったけど作るのはホットクックでシチューだけw
2021/12/23(木) 21:13:00.32ID:fzqcDpbG
では兼業ならではの話題を
子供の起きる時間より早く家を出ないといけないので25日の朝に枕元のプレゼントを見た時の反応が見られないのが残念
その瞬間の為だけに休み取った事もあったけど毎年は無理なので諦めたけど本当は見たくて仕方ない
2021/12/23(木) 21:22:14.34ID:weZFtkSf
兼業ワーママもクリスマスくらい愚痴から開放されたい
2021/12/23(木) 21:44:22.28ID:p4+Cakl0
25は夫婦で出勤
月末で忙しいし23日の息抜き的な祝日もないし今年はしんどいわ
明日も明後日もお弁当作らないとだし夜は習い事の送り迎えでバタバタだしあすの夕ご飯何にしよう〜
25は子供のリクエストで世界の山ちゃんの手羽先をテイクアウトする事にした
2021/12/23(木) 21:51:49.51ID:UKeWBGet
>>310
旦那いないの?
動画撮ってもらえない?
2021/12/23(木) 21:53:42.50ID:UKeWBGet
>>313ですけど、なんかひどい言い方みたいになってしまってごめんなさい
同じ状況で動画撮ったことあって、ぱぁぁぁぁって嬉しい表情に変わってくのがすごく良かったので…
2021/12/23(木) 22:12:48.68ID:fzqcDpbG
>>313
いやいや大丈夫よ
動画は撮ってもらえるんだけどやっぱり生で見たいなぁって
サンタさんやれるのもあと何年あるかなって思うと一瞬とはいえ貴重よね
2021/12/24(金) 06:05:27.23ID:TysnPvr3
同僚の給料明細を見てしまった
上司のミスで私だけ見られる状態になってたけど見てないことにしている
こども理由の遅刻早退が日常茶飯事で、手柄だけは自分のものとして上司に報告するような人で、上司からの評価はすごく高いようだからわかってはいたけど思ってた以上に貰ってて本当にモヤモヤ
他の同僚とは子どもの突発休みでは助け合ってるけど彼女のことは助けてあげても助けられたことはない、頼もうとしても逃げるから
自分が仕事で力つけて見返すと思ってたけどそもそも上司の評価が好き嫌いによるところ大らしいしモチベーションも保てない
もう仕事行きたくない…
2021/12/24(金) 06:35:50.53ID:8lZJW5ZO
>>316
わかるわかりすぎる
行きたくなくなるし会社自体に嫌気さすよね

私はそういう理不尽が嫌で新卒で入った会社を退職してしまったけど
あんな人のせいで自分のキャリア捨ててしまって後悔してるから
2021/12/24(金) 06:53:12.40ID:cK+ZLHMI
今年は子どものリクエストでサンドイッチパーティーだわ
具材とパン各種用意して各自で好きなもの挟むだけだから楽なはず
ケーキ作りたいって言われたけど、スポンジとホイップ済みのクリーム買ってデコレーションするだけで妥協してくれて助かったw
2021/12/24(金) 06:59:12.03ID:6cDAxCDf
>>316
それは辛いね
でもそういう世渡り上手な人いるよね
上司に自分をうまく見せてるから上司からの評価が高いんでしょ
2021/12/24(金) 07:46:31.15ID:eESE00iF
クリスマスディナーキットですわ
2021/12/24(金) 07:52:40.56ID:hp936xto
焼き肉(外食)
2021/12/24(金) 07:58:05.57ID:vi4JnE/O
今日は保育園でクリスマス会だけどアデノが少しと胃腸炎が多数出てる
胃腸炎は下火になってきたものの月曜は餅つきだし、業者の写真撮影が入る行事だと多少無理してでも登園させる親がいそうで嫌だわ
もうすぐ小児科も閉まるし年末年始を無事に乗りきりたい
2021/12/24(金) 12:14:29.27ID:xtx26vvZ
あと5時間…
早く仕事終わらせて帰りてぇ
皆さんも今日は良い感じに仕事が片付きますように。
2021/12/24(金) 12:19:38.71ID:rhf4Ibsq
今日は作り置きのグラタン
明日は子どものリクエストで大きいチキンを焼くわ
今日は研修で遅くなるんだよ誰だよクリスマスに必須の研修入れた阿呆は
2021/12/24(金) 12:23:14.42ID:ogEHyOqI
今日はチーズフォンデュ
ブロッコリー茹でたりするだけだから楽々
サンタさんが日本に近づいててついつい見てしまう
2021/12/24(金) 12:39:47.74ID:7lJCGRm/
旦那が会社の研修で3ヶ月間朝は早くて夜も遅く、保育園の送迎等できないってことで職場に仕事量調整してもらって(同じ会社なので融通効いた)乗り切ろうと頑張り始めていた
そしたら、今日洗濯物の中に風俗の名刺?が入ってたよ…
昨日はみんなで勉強会だから遅くなるーって23時過ぎに帰ってきた
昔から風俗とか嫌い、行ったことないって言ってたのをまるっと信じていた
服のポケットにテッシュとか入れっぱなしで洗濯出すのもやめてくれっていってたのに…せめてばれないようにしてくれよ
それも昨日一昨日と娘が熱出して看病してたとか、コロナかかったら今の研修台無しになるのに濃厚接触しにいくとか何考えてるんだろうとかムカムカ気持ち悪い
家事も子育ても普段からかなりやってくれるし、いつも優しいし、夫婦仲良くやってると思ってたから本当のことかと信じられない…気持ち悪い
2021/12/24(金) 12:50:46.97ID:vrmnvY4Y
>>326
ドンマイ…ごめんだけどもし本当に行ってたら絶対初めてじゃないよね
裏切られるというか信用できなくなるのは本当に辛いよね
同じ会社ならアリバイ証明してくれる人とかいないのかな
2021/12/24(金) 12:56:06.99ID:6iQrZblh
コロナ禍だから突き上げぶっころしてもいいんじゃないの?
タイミングが良くないわ自分ならGPSつけるレベル
とりあえず性感染症の検査とPCR検査には行ってもらうし拒否したら義実家巻き込み弾劾裁判だわ
梅毒も流行ってるしマジでなにかんがえてるのレベル
2021/12/24(金) 13:13:59.97ID:7lJCGRm/
恥ずかしながら、うちの会社風俗とか好きな社員が多いから初めてじゃなくてもおかしくないと思う
なのに、うちの旦那は違うって思い込んでたんだよね
微妙に男性グループから浮いてる感もあったし
いや、浮いてるのに風俗行くって付き合いとかじゃなくがっつり好きな人だよね
とりあえず今日の晩は話し合いかしんどいなー
2021/12/24(金) 13:27:41.93ID:3Gh0sABP
何のお勉強してきたのよ!って詰め寄っちゃいそうだわ自分なら……
2021/12/24(金) 13:34:17.24ID:1yT393px
最悪だね
どうせ朝早く夜遅くて戦力にならないなら研修終わるまで家に帰ってくんなって追い出すわ
研修終わって性病検査とPCR検査の結果出るまで会いたくない
その間遊びまくるかもしれないけどとにかく見えないところでやってほしいわ
2021/12/24(金) 14:42:56.63ID:li7eOU0W
寝ようとしたら子供がマーライオンして仕事もクリスマスもパーだわ
徹夜だったし今も看病と塩素消毒と洗濯に追われてる
流行ってるとは聞いてたけど今かよ…
仕事納めは旦那に子供任せて一人残業だなこりゃ
2021/12/24(金) 15:33:07.83ID:6cDAxCDf
>>326
キャバなら100歩譲って許せるけど風俗はなあ
2021/12/24(金) 15:34:22.84ID:6cDAxCDf
そもそも風俗好きな社員が多いってどんな会社だ
そんなん女性に伝わるもんなの?
その男らもサイテーだな
今時風土が良くない
2021/12/24(金) 16:01:02.55ID:6iQrZblh
広告会社と不動産系はよく聞く
未だに日曜ゴルフ、麻雀必須科目だし
離婚率が高いのもその辺の連中
2021/12/24(金) 16:08:29.94ID:nBWql4+5
>>326
お疲れ
仲の良い男友達とか会社の先輩から男の性欲のどうしようもなさは聞いてるから素人とごちゃごちゃされるよりプロとサクッとの方がマシと思ってるけどそのバレ方はないなあ
ご時世的にも絶対にばれてはいけないというのに間抜けすぎる
行ってた事実よりもその間抜けさに愛想つくわ私なら
2021/12/24(金) 17:14:46.74ID:9DBZMFY4
昔アパレルにいた頃、知ってる男性社員がみんなで風俗店行ったという話は聞いた その中の1人はアジア旅行でもその手のもっとアレな事をしてるらしくドン引きした記憶
2021/12/24(金) 17:21:05.60ID:cK+ZLHMI
>>329
しんどいだろうね
我が家のことだったら…って思ったらすごく苦しくなったわ
風俗行ってた事実もそうだけど、それよりもコロナ禍なのにとか、子どもの体調とか、こっちは仕事調整してるのにとか、いろいろ積み重なって私だったら許せないわ
話し合いがんばってね
2021/12/24(金) 18:50:25.75ID:eAM7A7D4
年末ジャンボ買って束の間の夢を旦那と語ってる
当たったら緩いところに転職して余裕ある生活をしたい
お金で解決できるものは全てやりたい
高卒だから、大学行って勉強したい
2021/12/24(金) 19:49:50.43ID:eESE00iF
>>326
ただでさえ風俗とか気持ち悪いのに
こんなコロナ禍で濃厚接触とか本当にやめてほしいね
会社のメールアドレスにその風俗嬢の名前でフリーのgmailとって
〇〇です!今度いつ来てくれますかぁ?と言って、時間とかも詳細に聞いて、終わる時間に店の前で仁王立ちしてみたら
2021/12/24(金) 19:50:59.67ID:SWTXvkeb
>>333
精神的にどう思う抜きにコロナ単体の話ならキャバの方がずっと危ない
2021/12/24(金) 19:56:41.82ID:6iQrZblh
>>339
やる気あるなら慶応の通信とかあるよ
学費は安いけど真面目かつ課題こなさないと卒業は無理だし大学生活がしたーいっていうのなら別だけどさ
ただいまコロナ禍だから思うような大学生活はきっと送れないけど
2021/12/24(金) 22:27:37.79ID:8QSiUCXT
風俗にも種類があるだろうけどソープだったらガチでやってんだよね…
コロナ抜きにして無理だわ、相手が商売女でも普通に浮気と変わらないと思ってしまう
コロナありならキャバも普通の飲み会もアウトだけどキャバのが1億倍マシ
2021/12/24(金) 23:09:40.63ID:6iQrZblh
オミクロンコロナ考えると全部ナシだわ
クソ野郎だよクソ野郎
2021/12/25(土) 00:29:23.90ID:quBkreeY
うちなんか新婚の頃、よりによって良い夫婦の日に出張先のホテルに出張マッサージ呼んでいかがわしい事してたわ
あからさまな風俗じゃないところが悪質
相手も既婚女だから余計にムカついた
暫くして妊娠したから辞めるって知ったけどまさかうちの旦那の子供じゃないよな、とハラハラ
2021/12/25(土) 08:40:51.37ID:eEAmWdRd
>>339
いいね
私も宝くじ当たったら通信の大学で資格取りたいなと思ってる
でその資格で細々とバイトして、豪邸じゃなくて今の近所の建売買って残りは老後資金と子供の教育費
さらに余るようならコロナ後の旅行資金
計画だけはバッチリなんだけどなー
2021/12/25(土) 10:47:48.72ID:qJOFb+9F
本番してる人とかHPVコンプリートしてそうで嫌
2021/12/25(土) 13:40:27.89ID:BBDRyOgI
私も宝くじ買ったわ
当たったら9時〜15時の週4勤務、指示された仕事を淡々とこなす感じの働き方にシフトしたい
仕事も家庭も段取りして調整して人に指示してって事ばかりだし、毎日全力疾走って感じなのに家は荒れてるし
睡眠を削らないと自分の時間はとれないから心身ともに回復することがないしとにかく疲れた!
2021/12/25(土) 13:42:58.44ID:itQpGvgJ
私は今年宝くじ代わりに有馬記念にぶっこむわ
350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 16:24:29.39ID:LhvpGfvE
お金の話続きで。

兄の子がデキ婚すると連絡があった。
低所得の若い世帯なのでお祝儀を多めに包めと要請。

で、モヤってる。
うちの子の方が年下だけど、お年玉も各種祝い金も、あげたほど返ってきてない。
私が子供を産んだ時の祝い品は見切り品のベビーグッズ¥650だったし。

実母から金額の指定がある。
今回はもうさすがにバカらしくて反論したら
「もらった金額に文句を言うのはさもしい。」
「大事な跡取り息子の第一子、しかも男児らしいのでちゃんとしてほしい」
「働いているんだし、ケチなことをして恥をかかせないでほしい」

絶縁上等と電話を切って、
親戚付き合い帳簿を見直したら、やっぱり渡した慶弔金の半分も戻ってきてない。
お金であれこれ言うのはどうかと思っていたけど
お人好しだった自分にもあきれてる。
2021/12/25(土) 16:27:09.40ID:OGyxnZCi
間違えてスレ開いたかと思った
鬼女に書けば良いのに
2021/12/25(土) 17:07:42.72ID:QVBAjnlP
うちは兄弟間でのお祝いは辞めとこうねって先に産んだ姉から言われて、一切なし。
お祝いは気持ちの問題だからね。
所得に差があるなら余計揉めそうね。

来春に子が小学生になるので、フルから時短取ろうとしたら、めっちゃ困る雰囲気出された。
多忙部署だし異動したいわ。
2021/12/25(土) 17:31:16.52ID:JZH+rRbT
宝くじ買うより株でも買ってたほうがチャンスあるわ
2021/12/25(土) 19:23:38.67ID:4zUYiLXf
所得に差があっても高い方が余裕あるとは限らんしね
お金ない親族から半返しなくてもなんとも思わんけど、こちらも余裕がなければ多めに渡すとか無理だわ
余るほど稼いでたら、助けてあげたいけど
2021/12/25(土) 21:12:10.94ID:mv9yqWEj
>>350
「もらったお金に文句言うのはさもしい」と実母も言ってくれるのだから、差額分前払いしたと言うことで文句ないってことじゃない?w
2021/12/25(土) 23:17:23.18ID:nfm5rPz2
業務連絡で全職員宛にお願いと言うなの依頼があったけどまだ研修期間中で何言ってるかよくわからんくてスルーしてたら
結構大切なことらしくて担当者が怒ってた
誰でも見れる掲示板みたいなとこに書かれてて新しいお知らせくるとどんどん下に埋もれていくし
内容よく確認しなかった私が悪いけど期間中は常に上部に表示されるとかして欲しかったわ
2021/12/25(土) 23:20:53.28ID:fRnURkIp
クリスマスいつするの?と夫に聞かれ、仕事だから金曜日は無理と答えた
今夜、チキンとパン焼いてミネストローネ作って買ってきたケーキと久しぶりにティーポットに茶葉入れてゆっくりした
と思ったら後片付けをしてくれず、作った私が後片付け
やってられないわ
2021/12/26(日) 01:16:07.99ID:HaLhR6A9
別の勤務地の事務員が辞めて人手足りないからってうちの事務員が駆り出された
最初は採用決まるまでと思って我慢してたけど、向こうのパワハラ上司のせいで事務員の入れ替わりが激しくてこの四カ月で二人辞めた
朝は向こうの事務所に出勤して昼過ぎこちらに来て両方の仕事してるから当然仕事量も倍で毎日残業や休日出勤もしてる
出来る範囲は手伝ってるけど、そもそも向こうのパワハラ上司のせいでホワイトなうちの事務所までデスマーチ状態なってるし
何より納得いかないのはもう半年近くも兼務してるのに、勤怠はこちらでつけてるから
残業代も全て人件費はうちの事務所経費なのが納得いかない
タダでさえうちは人件費高いのに売り上げ低迷してて赤字なのに
向こうは辞めた事務員分の人件費無いから利益出て当たり前なのに上から優秀部署と評価されてるのがムカつく
2021/12/26(日) 07:50:07.63ID:TG2gvhqd
育児関係ある?
2021/12/26(日) 08:00:55.77ID:x8iZOtRM
今日は私は仕事で旦那は休みなのに子供達の朝御飯や支度は私なのが納得がいかない
2021/12/26(日) 08:23:06.18ID:DFuf5zAI
お年玉の新札用意するの忘れてた
なんで平日しか両替できないの無理じゃん
2021/12/26(日) 08:41:46.18ID:gefi5cFX
どうせ折るんだから新札にしなくていいと思う
2021/12/26(日) 09:28:22.18ID:Dx65WUgz
>>361
自分は29日に行こうと思ってる
混んでるだろうなぁ
2021/12/26(日) 11:01:13.49ID:Uc/m+e+/
銀行行く時間もないし、ATMで多めに引き出して、そこからきれいなお札を選別してるわ
2021/12/26(日) 11:54:59.66ID:kLOT1dV0
あるあるw
2021/12/26(日) 11:59:00.70ID:+REUAHjv
年末うちの方の銀行ATMからお札出せば全部新札ですよってやってるわ
楽でいい
2021/12/26(日) 12:01:34.98ID:Y+jHcdt9
>>366
いいね、それ!
兼業だとなかなか郵便局とかの窓口行けないから助かる
2021/12/26(日) 13:26:15.96ID:OSSyejS+
地方銀行だけど今日下ろしたら新札だった!
2021/12/26(日) 21:49:57.31ID:QFPa0jBH
郵便局だと診察にするのは基本やってないというていらしく窓口の方の裁量なんだってね
お年玉は新札じゃなくてもよさそうだけどなぁ
ポチ袋に入らないしね
2021/12/26(日) 23:25:57.75ID:TG2gvhqd
>>364
私は家に常に新札10枚ストックしてる
smbcはキャッシュカードさえ持ってれば両替機で新札に交換できるから
無くなったら仕事の昼休みとかにさっと補充しに行くよ
2021/12/27(月) 07:40:37.23ID:1gBH2LEr
昨日民間の学童の説明会受けて来たけど民間だから質が良いって訳じゃないのね
都内なら違うのかな
来年から帰宅して宿題してご飯風呂就寝で自由時間がなくなると子供の不満が溜まりそう
小1の壁乗り越えられるかな
2021/12/27(月) 08:11:03.84ID:BImniPEQ
学童で宿題やってくるけどな
音読だけは聞かないとダメだけどw
平日はともかく長期休み中は少ないメンバーで朝から晩まででうちの子は飽きるみたい
ここ2年は特にコロナで遊びが制限されたし
2021/12/27(月) 12:21:22.55ID:LBnPUMMg
うちは学童遊んじゃって宿題してこないから帰ったらすぐ宿題!明日の支度!晩御飯!風呂!ってバタバタする。遊ぶ時間なんかもちろん無い。
2021/12/27(月) 12:28:46.06ID:A70nDJY4
うぉおおおお
今日いれてあと2日。このくそ忙しい繁忙期乗り越えてぐーたらしたい。
2021/12/27(月) 13:56:54.80ID:tliO606I
>>372>>373
恥ずかしながらボッチ母なので情報ありがたいです
やっぱり学童に飽きたり宿題が負担になったりしそうですね
保育園時代と別の苦労がありそうで怖いです
2021/12/27(月) 16:31:51.67ID:n5Y1arYE
うちは学童で本読み以外の宿題やってくる けど、間違ってたりやり方が合ってなかったりして、先生に直されまくってる
でも私もいっぱいいっぱいで平日は家で見直しまで手が回らなくて冬になっちゃった
悪循環でしかないわ・・
2021/12/27(月) 17:40:30.85ID:BImniPEQ
>>375
うちの地域や会社の人と雑談する範囲では、学童の先生が宿題するように時間を設けてくれるところが多いよ

うちは学童が朝8時半からしか開かないから、長期休み中は出社がきつい
リモートの人の方が多いのに、課長の気分で出社多めだから本当にだるいわ
378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/27(月) 18:13:05.18ID:vNjVSGUu
普段私が在宅で夫が出勤だから仕方ない部分はあるけど、
私がたまの出勤時には夫にこどもの送り迎えや世話など頼んで事前に許可を得ないといけないのに対して夫は仕事後の職場の人との食事も「遅くなる」の一言で可能なのが納得行かないわー
こっちは残業すらしたくてもこどもの夕飯とか絶対外せないから自分のやりたいペースでできないというのに…
2021/12/27(月) 18:23:50.22ID:CJqvZDcM
>>375
私もボッチだから恥ずかしいことなんてないよw

うちは民間学童に行ってるんだけど、学校終わってから学校併設の学童(無料)行って、民間学童が毎日バスで迎えに来てくれる
結構手厚くて、音読込みで宿題を見てくれて、学童内で習い事、外部の習い事も送迎有り
長期休暇は基本8時からで、オプション料金払えば8時前から預かってくれる
長期休暇中は工作とか外遊びとか色々やってくれる
おもちゃもブロックから人形遊びまで色々とあるし、子供は楽しいみたいね
3年生までだし安心料だと割り切ってるけど、ぶっちゃけ高い
2021/12/27(月) 20:55:20.95ID:gt3ycUpG
いま子供2歳だから学童の話は遠い未来の話だけど、2年はあっという間だったから学童問題に直面するのもすぐだろうなー

コロナ禍で急にテレワークができるようになって、今の所全部テレワークなんだけど、もしテレワークだとしたら小学生は静かにしてくれるんだろうか
保育園がコロナで何回か休園になった間はテレワークしながら子供見てて良いことになったんだけど、0〜1歳まっっったく仕事にならなかった

でも小学生になったら静かに帰ってきて、静かに宿題してくれるのではないかと淡い期待を持ってるんだけど無理かな?
それまでテレワークが続いてたら小1の壁も超えられるかなと思ってるんだけど、、、

保育園もギリギリ第7希望で入園できたくらいの激戦区で、学童も足りてない地域です
2021/12/27(月) 21:00:16.31ID:W0MKLtjQ
その辺は子の気質もよるよね
大人しいタイプなら5限後帰宅〜17時くらいまでならそこそこ静かにしてくれるかも
長期休みは無理だと思う
2021/12/27(月) 21:15:39.33ID:4rVuaQ4Z
学校併設の市営学童だけど、けん玉縄跳びパズルに折り紙と教えてくれて難易度別ランクがあって上がっていく
校庭であそんだり、行事ごとに工作もある(母の日のプレゼントに花束作ってくれたり、クリスマスツリー作ってくれたり)
キュボロに人生ゲームとおもちゃやボードゲームもたくさんあるし、
漫画で読む歴史みたいなお馴染みの学習漫画やサバイバルシリーズのような流行りの学習漫画、鬼滅にドラゴンボールとマンガも新旧そろってるから、はじめのうちは喜んで通ってたけど、二年の後半くらいから本も読み尽くしてちょっと飽きてきた感じある

月6500円の公立なので送迎や習い事は出来ないし、三年生くらいから民間もいいなと思うけどどこも遠いんだよな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況