2022年度小学二年生の保護者の皆様
(2014年4月2日~2015年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
↓関連スレ
◆◆小学校低学年の親あつまれーpart180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656111945/
次スレは>>980が立てて下さい。
※前スレ
2022年度小学二年生の保護者【令和4年度】part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656115897/
2022年度小学二年生の保護者【令和4年度】part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/06(土) 13:11:43.47ID:PPNn34rO
853名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 10:48:13.68ID:/cqDw4sy 学童も6年生までお迎え必須ってすごいね
なんかあったのかな
こちらは高学年は子供同士で帰れればOKだわ
でも事件に巻き込まれないためなら毎日送迎もありだと思うけどね
なんかあったのかな
こちらは高学年は子供同士で帰れればOKだわ
でも事件に巻き込まれないためなら毎日送迎もありだと思うけどね
854名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 10:56:38.11ID:2P7YW05a 放課後の補習うちもあるけど6時間目と同じ時間帯だから普通に子供だけで帰ってくるな
学童も低学年で17時すぎるならできるだけお迎えお願いしますって感じで明るい時間帯なら1年生も一人で帰ってくる
登校班下校班もなし
治安はあまり良くはない
学童も低学年で17時すぎるならできるだけお迎えお願いしますって感じで明るい時間帯なら1年生も一人で帰ってくる
登校班下校班もなし
治安はあまり良くはない
855名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 11:04:30.28ID:+PbnPX6C >>852
治安はそこまで悪いと感じたことはないかなぁ、特別良いわけでもないけど
田舎寄りの地方市で通行人が少ないから何かあった時に周りに気づかれにくいというのはあるかもしれない
というか今の時代このくらいがスタンダードだと思ってたからここ見てると意外とゆるいところも多くて驚く
治安はそこまで悪いと感じたことはないかなぁ、特別良いわけでもないけど
田舎寄りの地方市で通行人が少ないから何かあった時に周りに気づかれにくいというのはあるかもしれない
というか今の時代このくらいがスタンダードだと思ってたからここ見てると意外とゆるいところも多くて驚く
857名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 11:11:11.17ID:Gc39FBeF >>855
転校もしているけれど、どちらも5時まではひとり帰り、行きも帰りも登校班なし、居残りは学童行く子だけあり、だよ
前の小学校は勉強遅い子は長期やすみに補講組まれていた
居残りは工作系が終わらない子のみ
てっきり子どもひとりにした瞬間拐われるような地域なのかと思ったわ…
転校もしているけれど、どちらも5時まではひとり帰り、行きも帰りも登校班なし、居残りは学童行く子だけあり、だよ
前の小学校は勉強遅い子は長期やすみに補講組まれていた
居残りは工作系が終わらない子のみ
てっきり子どもひとりにした瞬間拐われるような地域なのかと思ったわ…
859名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 11:13:15.23ID:1KCliFCU >>851
何度も忘れたり遅れたりって…
ひとクラスだいたい30人程度はいるんだから、1人が何度も居残りさせられるんじゃなく、それは入れ替わり立ち替わりでしょう
しっかりした子でも低学年なら1回くらいは忘れ物したりひとつくらい苦手な単元や教科もあるんじゃないの
居残り固定化される子が特性あるか休みがちな子で、それ以外はたまーの居残りだけど先生は1人だからフル稼働ってだけでは
何度も忘れたり遅れたりって…
ひとクラスだいたい30人程度はいるんだから、1人が何度も居残りさせられるんじゃなく、それは入れ替わり立ち替わりでしょう
しっかりした子でも低学年なら1回くらいは忘れ物したりひとつくらい苦手な単元や教科もあるんじゃないの
居残り固定化される子が特性あるか休みがちな子で、それ以外はたまーの居残りだけど先生は1人だからフル稼働ってだけでは
860名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 13:29:02.86ID:IaNppJDm しっかりしてる学校なんだね
うちは図工で使う絵の具セットを忘れた子は後日居残りだったけど、クラスの半数近く忘れたからそこそこ賑やかだったらしいわ
うちは図工で使う絵の具セットを忘れた子は後日居残りだったけど、クラスの半数近く忘れたからそこそこ賑やかだったらしいわ
861名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 17:26:47.71ID:A55/Y3PH うちのところも、居残りはないわ。
コロナで2週間ほど休んだが、その間はタブレット端末で簡単な課題出されて提出して、復帰後は宿題などでフォローあった程度。3月だったので、あらかた終わってたのも大きかったかも。ちなみに公立。
登下校はどちらも集団で、基本的に一人での登下校不可。子供同士がだめなら親の付き添いがいる…とはなってるが、高学年だとひとりで登下校してる。
学童は明るいうちなら親の許可ありなら一人帰りできるけど。
コロナで2週間ほど休んだが、その間はタブレット端末で簡単な課題出されて提出して、復帰後は宿題などでフォローあった程度。3月だったので、あらかた終わってたのも大きかったかも。ちなみに公立。
登下校はどちらも集団で、基本的に一人での登下校不可。子供同士がだめなら親の付き添いがいる…とはなってるが、高学年だとひとりで登下校してる。
学童は明るいうちなら親の許可ありなら一人帰りできるけど。
862名無しの心子知らず
2022/11/30(水) 23:44:48.32ID:3LvNqmKi 治安良い田舎は居残りあって治安悪い都市部のほうは子供の帰宅時間がわからなかったり遅かったりすると危険があるので居残り無いかも
863名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 00:31:25.58ID:piZNxjaE 都会の子は習い事とかでも忙しくしてるからねぇ
帰宅時間が変わると困るでしょ
学童も民間のも含めていくつもあって車でお迎え来るし
帰宅時間が変わると困るでしょ
学童も民間のも含めていくつもあって車でお迎え来るし
864名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 11:50:35.23ID:sa3KpqSo 2年女子、サンタさんからは「素敵な箱に素敵なものをたくさん詰め込んだものが欲しい」と言われ困惑してます
素敵なものって?ときくと「立体的なキラキラシールとか」というのですが、それ以外にこのくらいの年齢の女子が喜ぶちょっとしたアイテムのアイディアありませんか?
1万円くらいまでが予算です
素敵なものって?ときくと「立体的なキラキラシールとか」というのですが、それ以外にこのくらいの年齢の女子が喜ぶちょっとしたアイテムのアイディアありませんか?
1万円くらいまでが予算です
865名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 12:07:24.93ID:BEfbcfhj >>864
楽しそう
子供用リップとかマニキュアやヘアアクセ、キラキラした文房具をかわいいペンケースに入れたものとか、キラキラしたお菓子(パッケージがかわいいグミとか琥珀糖とか)、好きなキャラの小さいぬいぐるみとか、腕時計とかお財布のちょっと大人っぽいデザインとか、好きなシリーズの文庫本とか、いろいろ入れたい
でも箱が難しいねw宝石箱みたいなのだと少ししか入らないからペーパートランクとかかなぁ
楽しそう
子供用リップとかマニキュアやヘアアクセ、キラキラした文房具をかわいいペンケースに入れたものとか、キラキラしたお菓子(パッケージがかわいいグミとか琥珀糖とか)、好きなキャラの小さいぬいぐるみとか、腕時計とかお財布のちょっと大人っぽいデザインとか、好きなシリーズの文庫本とか、いろいろ入れたい
でも箱が難しいねw宝石箱みたいなのだと少ししか入らないからペーパートランクとかかなぁ
866名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 12:16:47.70ID:RlV8Bt8R キラキラしいアクセサリーボックスに文具やアクセ、シールを詰め込むとか?
867名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 13:08:57.07ID:wgQG71IW >>864ちょうどこの前プリキュアのクリスマスお菓子ボックス(サンタブーツみたいなやつ)見て
このキラキラボックス素敵だなーと思ってた所だわ
お子さんの精神年齢にもよるけど好きならそう言うので中身詰め替えてあげてもいいかも
センスがあるなら百均のペーパーボックスをデコってあげても可愛いと思う、中身にお金かけられるし
中身は普段使いには難しいけど可愛いよねってものがもらえたらきっと嬉しいよね
可愛い髪飾りとかちょっといいお菓子とかママとお揃いのアクセサリーとかも嬉しいよ
このキラキラボックス素敵だなーと思ってた所だわ
お子さんの精神年齢にもよるけど好きならそう言うので中身詰め替えてあげてもいいかも
センスがあるなら百均のペーパーボックスをデコってあげても可愛いと思う、中身にお金かけられるし
中身は普段使いには難しいけど可愛いよねってものがもらえたらきっと嬉しいよね
可愛い髪飾りとかちょっといいお菓子とかママとお揃いのアクセサリーとかも嬉しいよ
868名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 14:31:29.86ID:1g+aO2EH >>864
説明が下手で悪いんだけど、箱を開けるとまた箱、それを開けるとまた箱と開ける度に箱の側面が開いていって細かいプレゼントがくっついているプレゼントBoxの動画をインスタで見かけた
すごく可愛くてお子さんの希望にもピッタリだと思う
誰か知っていてうまく説明できる人いないかな
説明が下手で悪いんだけど、箱を開けるとまた箱、それを開けるとまた箱と開ける度に箱の側面が開いていって細かいプレゼントがくっついているプレゼントBoxの動画をインスタで見かけた
すごく可愛くてお子さんの希望にもピッタリだと思う
誰か知っていてうまく説明できる人いないかな
870名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 14:37:12.51ID:pwqQYOQF それ今年の誕生日に作ったよ!
ダイソーに使えそうな無地の箱がサイズ違いで売っててそれを重ねて作った
お菓子で作ったけど喜んでくれたよ
箱同士のサイズ差が小さいと、薄っぺらいものしか入れられなくなるから注意
あと意外と入らない
ダイソーに使えそうな無地の箱がサイズ違いで売っててそれを重ねて作った
お菓子で作ったけど喜んでくれたよ
箱同士のサイズ差が小さいと、薄っぺらいものしか入れられなくなるから注意
あと意外と入らない
871名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 15:25:15.10ID:+sPwFWJF872名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 19:11:55.99ID:sa3KpqSo 素敵な箱にプレゼントアイディアお聞きしたものです
「キラキラシール」と言われそこからもう文房具しかアイディアが浮かばずつまらないものになりそうだったところ
マトリョーシカボックスという箱自体をワクワクさせるアイディアやヘアアクセサリーや時計、本という思いもよらなかったアイディアをいただきワクワクしてきました!
明日早速ららぽーとへ行き色々なお店を巡ってみようと思います
ありがとうございました!
「キラキラシール」と言われそこからもう文房具しかアイディアが浮かばずつまらないものになりそうだったところ
マトリョーシカボックスという箱自体をワクワクさせるアイディアやヘアアクセサリーや時計、本という思いもよらなかったアイディアをいただきワクワクしてきました!
明日早速ららぽーとへ行き色々なお店を巡ってみようと思います
ありがとうございました!
874名無しの心子知らず
2022/12/01(木) 21:42:16.15ID:v81V675Q875名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 07:44:13.20ID:qRTZa+H9 >>873単価も全然違えば年齢にもよるけど親の休みと宿泊代観光代も含まれてくるじゃん
ゲームなら高くても一万円でお釣りくるけど航空券(と付属してくるもの)は高いわ…
ゲームなら高くても一万円でお釣りくるけど航空券(と付属してくるもの)は高いわ…
876名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 10:36:18.49ID:9pzPvA1T877名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 11:33:04.53ID:LmQ7hD4E878名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 11:51:14.84ID:qRTZa+H9 >>876値段「も」問題じゃない?物だとしてもゲーミングパソコン20万超えレベルなら
物だからあげるわ〜ってなる?無理じゃない?
旅行は値段も時間も親の休みも擦り合わせて必要だから中々プレゼント!とはしにくいわ
物より思い出って何かのCMでも言ってたけど物でも思い出でも値段その他の考慮も必要だよね
物だからあげるわ〜ってなる?無理じゃない?
旅行は値段も時間も親の休みも擦り合わせて必要だから中々プレゼント!とはしにくいわ
物より思い出って何かのCMでも言ってたけど物でも思い出でも値段その他の考慮も必要だよね
879名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 12:50:32.12ID:LXza7h7p ゲーム蹴って選ぶくらいだし叶えてあげたい気持ちは誰だってあるけどそうホイホイとはいかないよね
海外とかだったらもっと困るし
元々親子ともども行きたいって思って話してたところを指定されたとか、どこでもいいからお泊りしたい!とかならまだ叶えやすいけど、そんなピンポイントで行きたいところの航空券ってなると色々考えるだけで大変
海外とかだったらもっと困るし
元々親子ともども行きたいって思って話してたところを指定されたとか、どこでもいいからお泊りしたい!とかならまだ叶えやすいけど、そんなピンポイントで行きたいところの航空券ってなると色々考えるだけで大変
880名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 13:19:08.61ID:JJ4KWvRW 冬休み中にその航空チケット使って旅行したいのかな?
今から休みの調整するのは大変そう
今から休みの調整するのは大変そう
881名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 14:23:15.65ID:5yxojClD うちは女児に鬼滅のコスプレ衣装がほしいと言われてどうしようかと悩んでるわ
既に禰豆子の持ってるのに今度は胡蝶しのぶと何とか(忘れた)の衣装が欲しいって
私は絶対にいらないと思うんだけど…
既に禰豆子の持ってるのに今度は胡蝶しのぶと何とか(忘れた)の衣装が欲しいって
私は絶対にいらないと思うんだけど…
883名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 14:39:48.91ID:y73ceHR0884名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 14:54:29.47ID:i8XEbO4m >>881
安いのを買ってあければ?
うちも欲しがって、ずっと買ってなかったが、ある時にどうしても欲しいとH&Mでエルサのコスプレワンピース買ってやったら、家でキャッキャ言いながら着てるわ。それだけでも楽しいらしい。
安いのを買ってあければ?
うちも欲しがって、ずっと買ってなかったが、ある時にどうしても欲しいとH&Mでエルサのコスプレワンピース買ってやったら、家でキャッキャ言いながら着てるわ。それだけでも楽しいらしい。
885名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 17:55:34.18ID:gB1a0vQv 鬼滅また新シリーズ始まるしブーム再来するかもよ
886名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 18:17:58.38ID:F//kOJ1h もう鬼滅は下火よね~
887名無しの心子知らず
2022/12/02(金) 20:37:29.47ID:/k7enNDn 【Xmas】2022クリスマス総合スレ【サンタ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1669425717/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1669425717/
888名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 10:57:23.82ID:jft4gChP >>881だけどプレゼント変更されたわ
鬼滅コス→メイクセットって変わって最終的ににヨルフォージャーのイバラ姫の衣装ですって
アーニャならお手頃価格の子供サイズいっぱいあるけどヨルの子供サイズ少ないしお高めだしあってもAmazonレビューイマイチだしでさらに困ってる
鬼滅コス→メイクセットって変わって最終的ににヨルフォージャーのイバラ姫の衣装ですって
アーニャならお手頃価格の子供サイズいっぱいあるけどヨルの子供サイズ少ないしお高めだしあってもAmazonレビューイマイチだしでさらに困ってる
889名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 11:22:55.90ID:RlmMNith 値段とかサイズとか関係なく、ヨルフォージャーのコスプレを小2にさせたら駄目でしょ
890名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 11:23:58.04ID:22NMtYjc 先週懇談会があったけど、参加率1/3だった。ママ友のクラスは7名。
こんなもんかな?基本はプリント読み上げで終っちゃう内容だしな。
こんなもんかな?基本はプリント読み上げで終っちゃう内容だしな。
891名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 11:42:05.57ID:Z06kIxJG892名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 11:44:37.78ID:DILXKuo6 学級懇談会??
うちは個人懇談しかなくて学級懇談会は未経験だわ
コロナ渦でも集団の懇談会するのね
うちは個人懇談しかなくて学級懇談会は未経験だわ
コロナ渦でも集団の懇談会するのね
893名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 11:56:52.61ID:y7gypxsq 学年のはじめの時に一回あっただけだなー
ほぼみんな出席してて欠席の人はチラホラだったかな
保護者の子供紹介wと先生の自己紹介とプリント読み上げだった
保護者の紹介とか全く覚えてないし、自分もやらなきゃだから緊張するしもう行かなくてもいいかなって思ってる……
ほぼみんな出席してて欠席の人はチラホラだったかな
保護者の子供紹介wと先生の自己紹介とプリント読み上げだった
保護者の紹介とか全く覚えてないし、自分もやらなきゃだから緊張するしもう行かなくてもいいかなって思ってる……
894名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 12:06:31.11ID:gFo7MB4w うちは前・後期で学級懇談会ある
基本プリント読み上げだけど、ちょいちょいその場での質疑応答があるから欠席はほぼいない
基本プリント読み上げだけど、ちょいちょいその場での質疑応答があるから欠席はほぼいない
895名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 12:07:39.94ID:6J1t1RCE こういうの私は参加するタイプだけど、毎回これは参加しなくてもいい内容だなぁと思いつつ参加してるw
たまにプリント内容について質問するお母さんがいるぐらい。
修学旅行とか大きなイベントがある学年は参加したほうが気軽に先生に質問できていいのかな。
私は顔見知りのお母さんと話したり、時間前にランチしたりのきっかけになってる程度。
たまにプリント内容について質問するお母さんがいるぐらい。
修学旅行とか大きなイベントがある学年は参加したほうが気軽に先生に質問できていいのかな。
私は顔見知りのお母さんと話したり、時間前にランチしたりのきっかけになってる程度。
896名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 13:19:28.54ID:jsI0oqti897名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 15:27:01.86ID:ODLGFvle 懇談の内容はどうでもいいんだけど、先生が写した写真とか動画をプロジェクターで見せてくれるからそれを楽しみに行ってる
>>892
コロナで懇談会中止になったのは緊急事態宣言の時だけかな
あとは普通に開催されてる
>>892
コロナで懇談会中止になったのは緊急事態宣言の時だけかな
あとは普通に開催されてる
898名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 15:28:54.12ID:YASlQhq6 公園で遊んでた子がうちで遊びたいって言ったので、息子が男児5人ほど連れて遊びに来たw
1人はゲームしたい!お菓子出せ!と騒ぐから夫にお菓子買いに行ってもらったら1人で全部食べた
前日にも友達が来てたからストック切れてし、ゲームはみんなで出来るものがないから今日はダメといってレゴとかでそれなりに楽しそうに遊んでた
帰る10分前に片付けねって言ったのに別の1人が俺は遊んでないから片付けなくていいでしょ?と言ってきたから、遊びに来た時点で片付けはしないとと言ったら睨まれたんだけどどんな躾してんのよw
お菓子食べ尽くした子はうちの子が食べないお菓子も食べてくれたからいいけど、片付け拒否するってすげーなと関心したわ
1人はゲームしたい!お菓子出せ!と騒ぐから夫にお菓子買いに行ってもらったら1人で全部食べた
前日にも友達が来てたからストック切れてし、ゲームはみんなで出来るものがないから今日はダメといってレゴとかでそれなりに楽しそうに遊んでた
帰る10分前に片付けねって言ったのに別の1人が俺は遊んでないから片付けなくていいでしょ?と言ってきたから、遊びに来た時点で片付けはしないとと言ったら睨まれたんだけどどんな躾してんのよw
お菓子食べ尽くした子はうちの子が食べないお菓子も食べてくれたからいいけど、片付け拒否するってすげーなと関心したわ
899名無しの心子知らず
2022/12/04(日) 16:20:26.06ID:22NMtYjc900名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 07:43:02.02ID:d+bVP/dJ クリスマスプレゼントがポケモンのソフトなんだけどイベントとかあるみたいだからもう渡してしまいたいw
いつまでサンタって信じてるんだろう
スレタイ児ならもう気付いてる子もいるよね
いつまでサンタって信じてるんだろう
スレタイ児ならもう気付いてる子もいるよね
901名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 07:54:54.25ID:qNq8np9d902名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 11:13:05.72ID:ujIgxa4S >>898
よその子家に入れるとどんな躾してんの?って子たまにいるよね
うちも近所の子が家に来たがるんだけど他害児の放置児だから息子もその子好きじゃないし家の冷蔵庫勝手に開けたりぬいぐるみを乱暴に扱ったり部屋勝手に開けてかくれんぼ始めたりで出禁にした
そもそも登下校で他害するから近所の噂になってたけど全然可愛くない、このまま育ったらどうするんだろうと思った
親も嫌いだからこのまま付き合い辞める
他のお友達はこんなこと一切しないいい子だからよかった
より我が子やお友達のマナーの良さを実感したよ
よその子家に入れるとどんな躾してんの?って子たまにいるよね
うちも近所の子が家に来たがるんだけど他害児の放置児だから息子もその子好きじゃないし家の冷蔵庫勝手に開けたりぬいぐるみを乱暴に扱ったり部屋勝手に開けてかくれんぼ始めたりで出禁にした
そもそも登下校で他害するから近所の噂になってたけど全然可愛くない、このまま育ったらどうするんだろうと思った
親も嫌いだからこのまま付き合い辞める
他のお友達はこんなこと一切しないいい子だからよかった
より我が子やお友達のマナーの良さを実感したよ
903名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 12:22:34.34ID:2nAorfX2 >>902
うちもどんな躾してんの?って思われないよう言い聞かせてるけど出来てるか不安だ
食べ物ねだってきた子は他の子にも飲み物ねだってて嫌がられて断られてるし、片付けしなかった子は親から電話かかってきて変なことされてないか?と聞いてたりして失礼すぎだし(スピーカーだったから嫌でも聞こえた)
どちらもうちの子があまり好きじゃないから今後は出禁にすると思う
同じマンションにも突然ピンポンの子がいて冷蔵庫開けたり寝室入ったりしたから出禁にしたら、やっぱ他の子からも嫌われてるしマンション内でも問題一家で良く揉め事起こしてるわ
うちもどんな躾してんの?って思われないよう言い聞かせてるけど出来てるか不安だ
食べ物ねだってきた子は他の子にも飲み物ねだってて嫌がられて断られてるし、片付けしなかった子は親から電話かかってきて変なことされてないか?と聞いてたりして失礼すぎだし(スピーカーだったから嫌でも聞こえた)
どちらもうちの子があまり好きじゃないから今後は出禁にすると思う
同じマンションにも突然ピンポンの子がいて冷蔵庫開けたり寝室入ったりしたから出禁にしたら、やっぱ他の子からも嫌われてるしマンション内でも問題一家で良く揉め事起こしてるわ
904名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 12:46:53.55ID:ujIgxa4S >>903
突然ピンポンといいこちらの放置児とそっくりだw
自分の子も不安になるよね、自分の子もやらかしてたら人のこと言えないし
うちは人んちの冷蔵庫は勝手に開けない、部屋も勝手に開けない、お邪魔したら手を洗わせてもらう、など口酸っぱく言い聞かせたらちゃんと覚えたよ
遊びに行く家にもご迷惑かけてないかいつも確認してる
あとトイレは必ず座ってするのもよその家でもそうしてる
よその子で家では立ちションする子は他人の家でもやるから、お友達たくさんくる家で洋式トイレでは小も座ってしてねと貼り紙貼ってるママさんもいるよ
突然ピンポンといいこちらの放置児とそっくりだw
自分の子も不安になるよね、自分の子もやらかしてたら人のこと言えないし
うちは人んちの冷蔵庫は勝手に開けない、部屋も勝手に開けない、お邪魔したら手を洗わせてもらう、など口酸っぱく言い聞かせたらちゃんと覚えたよ
遊びに行く家にもご迷惑かけてないかいつも確認してる
あとトイレは必ず座ってするのもよその家でもそうしてる
よその子で家では立ちションする子は他人の家でもやるから、お友達たくさんくる家で洋式トイレでは小も座ってしてねと貼り紙貼ってるママさんもいるよ
905名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 13:01:28.28ID:yw/C/gRJ 突然ピンポン駄目と言うことは、子供が遊ぶときは事前に親同士連絡してから遊ばせてるって事ですか?
うちは同じマンションで親同士の連絡してなくてピンポンお互いしてる(公園で遊ぶ)
うちは同じマンションで親同士の連絡してなくてピンポンお互いしてる(公園で遊ぶ)
906名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 13:09:12.38ID:eB1qhf3w 子供同士が学校や登下校時に約束してる場合もあるんじゃない?
うちは連絡先を知ってても子供が約束してきてなかったら親が代わりに約束するというのはないわ
うちは連絡先を知ってても子供が約束してきてなかったら親が代わりに約束するというのはないわ
907名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 13:24:12.64ID:ujIgxa4S >>905
うちの場合は、子供が学校で約束してきて、家遊びならLINEで親同士連絡するか、公園に行って遊んでくるよ
約束は自由帳に日時や遊ぶ場所を書いてくるよ(子供たちで相談してメモしたんだなあと思うと可愛い)
突然ピンポンが嫌なのは子供に他害してくる近所の子だからで、子供もその子を嫌ってるし、その子の一方的な来訪だからで
子供同士で納得してて、親も顔見知りなら大丈夫なんじゃないかな
例えば磯野と中島の突然ピンポンからの磯野ー野球しようぜーなら全然大丈夫だよw
ジャイアンの突然ピンポンだから嫌ってだけ
うちの場合は、子供が学校で約束してきて、家遊びならLINEで親同士連絡するか、公園に行って遊んでくるよ
約束は自由帳に日時や遊ぶ場所を書いてくるよ(子供たちで相談してメモしたんだなあと思うと可愛い)
突然ピンポンが嫌なのは子供に他害してくる近所の子だからで、子供もその子を嫌ってるし、その子の一方的な来訪だからで
子供同士で納得してて、親も顔見知りなら大丈夫なんじゃないかな
例えば磯野と中島の突然ピンポンからの磯野ー野球しようぜーなら全然大丈夫だよw
ジャイアンの突然ピンポンだから嫌ってだけ
908名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 13:37:18.13ID:2nAorfX2 平日は習い事してる子多いし土日含め遊ぶ時は学校で約束してくる
親の連絡先知ってたら、よろしくお願いしますって連絡はするし相手からも来る
だいたいそういうとこの子は非常識なことしてこないし、仲良くて気が合うからケンカもない
アポなしの子はどこ行っても問題起こしてる話を聞くし、子供同士でも好かれてないよ
>>904
うちもこれら言い聞かせてるw
まだ2年生だし、殆ど口出さないけど最低限の親の管理も必要かなと思ってる
親の連絡先知ってたら、よろしくお願いしますって連絡はするし相手からも来る
だいたいそういうとこの子は非常識なことしてこないし、仲良くて気が合うからケンカもない
アポなしの子はどこ行っても問題起こしてる話を聞くし、子供同士でも好かれてないよ
>>904
うちもこれら言い聞かせてるw
まだ2年生だし、殆ど口出さないけど最低限の親の管理も必要かなと思ってる
909名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 13:53:16.73ID:28DuNhXF うちも、子供が遊びたいと言い出したら、子供経由で親とコンタクト取って、親同士で詳細詰めて遊んでるわ。
子供も、約束の仕方がだんだんわかってきたようで、金曜の夕方にいきなり子供だけで決めてくることはなくなったわ。
子供も、約束の仕方がだんだんわかってきたようで、金曜の夕方にいきなり子供だけで決めてくることはなくなったわ。
910名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 14:29:07.19ID:yw/C/gRJ うちは私はマンションに同じ幼稚園出身が居なくて、小学校で連絡先を知ってる人がいない。
マンション以外なら数人、交換をしてるけど、その子達は公園行ってたまたま居たら一緒に遊ぶ感じ。
>>907
確かにジャイアンは嫌だよね
マンション以外なら数人、交換をしてるけど、その子達は公園行ってたまたま居たら一緒に遊ぶ感じ。
>>907
確かにジャイアンは嫌だよね
911名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 14:37:12.33ID:xh/PN6te うちは近くにみんな集まるような公園もなくて仲のいい子も大体学童で更に同じ幼稚園から同じ小学校に上がった子が一人もいないから今まで小学校のお友達と遊んだことがないわ
同じ幼稚園の親同士が仲のいい家とは子供だけで預けたりもしてるから明らかにヤバいやらかしはしないと思うけど、これから遊ぶようになってそういったマナーがちゃんと守れるか心配だわ
同じ幼稚園の親同士が仲のいい家とは子供だけで預けたりもしてるから明らかにヤバいやらかしはしないと思うけど、これから遊ぶようになってそういったマナーがちゃんと守れるか心配だわ
912名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 14:52:52.40ID:owVdViTj うちは全く他の保護者の連絡先知らなくて下校が少し早い曜日だけ公園で遊ぶ約束してきていいよと伝えてる
2時間だけだし学校の隣の公園で監視カメラありで安心かなと最近やっと子供だけで遊ばせるようになった
2時間だけだし学校の隣の公園で監視カメラありで安心かなと最近やっと子供だけで遊ばせるようになった
913名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 14:53:20.39ID:28DuNhXF914名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 15:16:21.87ID:ZADRwUoz この流れでちょっと質問させてください
クラスの子と約束して平日帰宅後に公園で遊んでる
近くの公園くらいならもう私はついて行かないんだけど、最近遊ぶようになった子が毎回お母さんも一緒に来ているらしい
幼稚園も違うし全く関わりない親子なんだけどあちらのお母さんが着いて来ているならこちらも行くべきなのかな
子に連絡先とか持たせるべき?
クラスの子と約束して平日帰宅後に公園で遊んでる
近くの公園くらいならもう私はついて行かないんだけど、最近遊ぶようになった子が毎回お母さんも一緒に来ているらしい
幼稚園も違うし全く関わりない親子なんだけどあちらのお母さんが着いて来ているならこちらも行くべきなのかな
子に連絡先とか持たせるべき?
915名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 15:24:17.35ID:fxZ/QZAl 連絡先を相手の親に渡すという意味だよね?
それはそれで「私は行かないから託児お願いしまーす」にも思えてしまうような…
一度家に遊びにきてもらうとか?
それはそれで「私は行かないから託児お願いしまーす」にも思えてしまうような…
一度家に遊びにきてもらうとか?
916名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 15:46:46.91ID:3em8VE9A >>914
いつも二人で遊んでるのかな
うちのクラスはいろんな子が公園来てていつも複数で遊んでるんだけど、下の子がいるとかじゃなければ来ないお母さんのほうが多いかな
送迎だけして毎回顔を合わせて挨拶しておけば大丈夫じゃないかと
いつも二人で遊んでるのかな
うちのクラスはいろんな子が公園来てていつも複数で遊んでるんだけど、下の子がいるとかじゃなければ来ないお母さんのほうが多いかな
送迎だけして毎回顔を合わせて挨拶しておけば大丈夫じゃないかと
917名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 17:26:22.94ID:1wR96NT3 >>914
それさぁ面倒臭いよね…
2年生だし付いて行くか行かないかはそれぞれの家庭の判断だよね
そのお母さんは自分の子が心配で付いてきているんだろうからわざわざ合わせなくてもいいと思うよ
連絡先とかも渡さなくていいと思う
私ならそうする
それさぁ面倒臭いよね…
2年生だし付いて行くか行かないかはそれぞれの家庭の判断だよね
そのお母さんは自分の子が心配で付いてきているんだろうからわざわざ合わせなくてもいいと思うよ
連絡先とかも渡さなくていいと思う
私ならそうする
918名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 17:32:12.00ID:heC3HNAn919名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 17:35:40.20ID:FeFxIXf8 私は1年生の時からついていく派の親だけど、わざわざ連絡いらないし顔見せもいらない
それこそ正式に託児お願いされたみたいで嫌だなぁ
自分の子だけ見て、他の子は気が向いたらが気楽
ただ、ついていく派の親同士で仲良くなったりするからそれはそれで楽しい
それこそ正式に託児お願いされたみたいで嫌だなぁ
自分の子だけ見て、他の子は気が向いたらが気楽
ただ、ついていく派の親同士で仲良くなったりするからそれはそれで楽しい
920名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 19:00:55.33ID:ZADRwUoz >>914だけどレスたくさんありがとう
以前家に遊びに来た子のお母さんが連絡先くれたことがあったから「何かあったら連絡ください」の意味で渡すのもアリかなと思ったけど託児を頼まれてるととられることもあるかもだね
とても参考になりました
年明けに授業参観があるのでそのとき挨拶させてもらおうかなと思います
以前家に遊びに来た子のお母さんが連絡先くれたことがあったから「何かあったら連絡ください」の意味で渡すのもアリかなと思ったけど託児を頼まれてるととられることもあるかもだね
とても参考になりました
年明けに授業参観があるのでそのとき挨拶させてもらおうかなと思います
921名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 23:20:28.19ID:Pa+2yMRk 国語のテストで60点取ってきた
国語得意だと思って家で教科書の勉強はさせたことなかったけど、甘かった
教科書準拠のドリル買ってくるわ
準拠のドリルっていろいろあるけど、どれかおすすめある?
国語得意だと思って家で教科書の勉強はさせたことなかったけど、甘かった
教科書準拠のドリル買ってくるわ
準拠のドリルっていろいろあるけど、どれかおすすめある?
922名無しの心子知らず
2022/12/05(月) 23:24:21.54ID:4U/1Xo0w 教科書準拠ドリルやらせて目先の点数アップさせても将来には繋がらなくない?
足りないのは読解力なのか文章力なのかわからないけど、弱い部分を補う練習した方がいいと思う
足りないのは読解力なのか文章力なのかわからないけど、弱い部分を補う練習した方がいいと思う
923名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 05:47:53.74ID:Un4lQSAC >>921
読解なら教科書ワークどれでも良いから買って冬休みに既習範囲一緒にやり直すと良いと思う
その際に、解き方きっちり教えてあげて
語句や漢字問題で落としているならこれはワークよりも、毎日コツコツ覚えるしかない
読解なら教科書ワークどれでも良いから買って冬休みに既習範囲一緒にやり直すと良いと思う
その際に、解き方きっちり教えてあげて
語句や漢字問題で落としているならこれはワークよりも、毎日コツコツ覚えるしかない
924名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 07:06:48.23ID:WOhP09dg 12/7までに三角定規持たせてって昨日連絡帳に書かれてた
ずいぶん急だと思ったけど前にお知らせされてて私が見落としてただけなのかなぁ
ずいぶん急だと思ったけど前にお知らせされてて私が見落としてただけなのかなぁ
925名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 07:59:55.80ID:3LXSIOXJ >>924
うちも、金曜日のお知らせ「来週から使います、家にあれば持ってきてください」で急いで買いに行った。
「家にあれば・・・」といいつつ、授業内容をみたら三角定規ないと成立しないような状態だった。
うちも、金曜日のお知らせ「来週から使います、家にあれば持ってきてください」で急いで買いに行った。
「家にあれば・・・」といいつつ、授業内容をみたら三角定規ないと成立しないような状態だった。
926名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 08:09:11.53ID:uip2pvS3 >>921
新興出版社の教科書ぴったりトレーニングを小1の頃から使ってるよ
直接書き込まずに、コピーして2回はやってる。
確かに、読解力アップには向かないテキストかも知れないけど、カラーテストの点数が上ればモチベーションもアップするもんね。
うちは、馬のおもちゃの作り方の単元で説明系のが点数悪かった…
新興出版社の教科書ぴったりトレーニングを小1の頃から使ってるよ
直接書き込まずに、コピーして2回はやってる。
確かに、読解力アップには向かないテキストかも知れないけど、カラーテストの点数が上ればモチベーションもアップするもんね。
うちは、馬のおもちゃの作り方の単元で説明系のが点数悪かった…
927名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 08:21:54.08ID:gklXVf/N928名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 08:23:08.27ID:25L3bhIg 小学生の勉強内容ってそもそも基礎なんだから、目先の100点の積み重ねが将来につながると思う
明らかに漢字だけが弱い以外なら、教科書に沿った問題集をやらせて今やっている単元をしっかりと理解させた方がいい
大人だってそうだけど結果が出るから学習意欲がわくものだしね
明らかに漢字だけが弱い以外なら、教科書に沿った問題集をやらせて今やっている単元をしっかりと理解させた方がいい
大人だってそうだけど結果が出るから学習意欲がわくものだしね
929921
2022/12/06(火) 08:51:38.09ID:vhNcbA7F 国語の準拠ドリルの件でレスくれた方、ありがとう
今までほぼ100点しか取ってこなくて、家では準拠ではない教材で毎日勉強してきたし、読書好きだし漢字も得意
それで調子に乗ったのか、最近字が汚くて満点逃しまくり、さらに今回本文読まずにささっと解いてるのが明らかで、これじゃまずいと思った
学校の勉強が一番大事ということを親子で再確認しようと思う
ドリルさっそく買ってくる
>>926
うちも同じく馬のおもちゃの作り方w
4つの部品は何になるか、で「馬の体」「馬の体」「馬の体」「馬のあし」って書いてて、ふざけてんのかと
今までほぼ100点しか取ってこなくて、家では準拠ではない教材で毎日勉強してきたし、読書好きだし漢字も得意
それで調子に乗ったのか、最近字が汚くて満点逃しまくり、さらに今回本文読まずにささっと解いてるのが明らかで、これじゃまずいと思った
学校の勉強が一番大事ということを親子で再確認しようと思う
ドリルさっそく買ってくる
>>926
うちも同じく馬のおもちゃの作り方w
4つの部品は何になるか、で「馬の体」「馬の体」「馬の体」「馬のあし」って書いてて、ふざけてんのかと
930名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 09:18:09.65ID:dyACUW9F 「馬の体」「馬の体」「馬の体」「馬のあし」
うちも同じ間違え方してたw
うちも同じ間違え方してたw
931名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 09:34:59.65ID:uip2pvS3 馬のおもちゃの作り方は、宿題の音読の時から嫌がってて、お手紙なんかと比べたら面白味が無いから。やる気も出なかったのかなって思いました。
順序立てて説明するのも割りと難しいかな。
今は、わたしはおねえさんをしてるけど、かりんちゃんの絵をどうして消さなかったの?とか…ちゃんと想像(書けたら)出来たらいいなって感じ。
順序立てて説明するのも割りと難しいかな。
今は、わたしはおねえさんをしてるけど、かりんちゃんの絵をどうして消さなかったの?とか…ちゃんと想像(書けたら)出来たらいいなって感じ。
932名無しの心子知らず
2022/12/06(火) 14:24:17.56ID:E/CKMIy4 1000人超えのマンモス校
2年連続で標語が選ばれて千円の図書カード稼いできた
自由参加だから参加者が少なかっただけかもしれないけどこういうのが強いのはなんだか嬉しい
2年連続で標語が選ばれて千円の図書カード稼いできた
自由参加だから参加者が少なかっただけかもしれないけどこういうのが強いのはなんだか嬉しい
933名無しの心子知らず
2022/12/07(水) 02:26:05.27ID:SkMRWF/S https://i.imgur.com/WVIFTRB.jpg
https://i.imgur.com/2hAw4Q1.jpg
https://i.imgur.com/fWVVfSB.jpg
https://i.imgur.com/r8VDt2I.jpg
https://i.imgur.com/lkk09Te.jpg
https://i.imgur.com/XZ5EGes.jpg
https://i.imgur.com/CyeOYt6.jpg
https://i.imgur.com/9CPQjcC.jpg
https://i.imgur.com/LIhzmfb.jpg
https://i.imgur.com/2hvjmo1.jpg
https://i.imgur.com/smSvZxa.jpg
https://i.imgur.com/nA47VMn.jpg
https://i.imgur.com/2hAw4Q1.jpg
https://i.imgur.com/fWVVfSB.jpg
https://i.imgur.com/r8VDt2I.jpg
https://i.imgur.com/lkk09Te.jpg
https://i.imgur.com/XZ5EGes.jpg
https://i.imgur.com/CyeOYt6.jpg
https://i.imgur.com/9CPQjcC.jpg
https://i.imgur.com/LIhzmfb.jpg
https://i.imgur.com/2hvjmo1.jpg
https://i.imgur.com/smSvZxa.jpg
https://i.imgur.com/nA47VMn.jpg
934名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 09:12:51.35ID:96MZqXJw 子供のしょうもないクイズとかに付き合うのが面倒すぎてついあしらってしまう…
「ダジャレどっちがたくさん言えるか競争」とか「今から歌う曲は何でしょう(ちゃんと最後まで聞いてね)」とか…
余裕のある時はできるだけ付き合うけど面倒すぎて数回やったら終わらせてしまうし、忙しい時は無理って言っちゃってる
「うーんわからないなぁしんどい」とか言ってしまってるんだけど子供傷つけてるよね、気をつけないと…
「ダジャレどっちがたくさん言えるか競争」とか「今から歌う曲は何でしょう(ちゃんと最後まで聞いてね)」とか…
余裕のある時はできるだけ付き合うけど面倒すぎて数回やったら終わらせてしまうし、忙しい時は無理って言っちゃってる
「うーんわからないなぁしんどい」とか言ってしまってるんだけど子供傷つけてるよね、気をつけないと…
935名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 13:10:09.48ID:56xtXpV0936名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 13:22:16.45ID:lQqISvo1 うちは自作の迷路をやれやれうるさいんだけど、ここは進めないとかここは大ジャンプするとかマイルールが多すぎて面白くも楽しくもない
出来た時のキラキラした満足気な顔は本当に可愛いんだけどね
うちはダジャレやクイズ担当はもうアレクサに任せた
ただアレクサアレクサうるさいという別のイライラがある
自分に向けられるよりマシと我慢はできる
出来た時のキラキラした満足気な顔は本当に可愛いんだけどね
うちはダジャレやクイズ担当はもうアレクサに任せた
ただアレクサアレクサうるさいという別のイライラがある
自分に向けられるよりマシと我慢はできる
937名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 13:53:02.50ID:HaFCRqWt うちはゲームの話ばっかりなのがうんざり
スプラの武器どれが一番強いと思う?どのステージが好き?次のフェスのテーマなんだと思う?カービィのほおばり変形はどれが一番好き?マイクラでどんな場所作ったらいいと思う?ポケモンは何タイプが一番好き?とか
ママは一番は○○だなーと言ってもじゃあ2番は?3番は?と終わらせてくれない…
スプラの武器どれが一番強いと思う?どのステージが好き?次のフェスのテーマなんだと思う?カービィのほおばり変形はどれが一番好き?マイクラでどんな場所作ったらいいと思う?ポケモンは何タイプが一番好き?とか
ママは一番は○○だなーと言ってもじゃあ2番は?3番は?と終わらせてくれない…
938名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 14:21:23.15ID:o49i8mfS うちの子もゲームの話が多いんだけど、私よりやってないのに、ネットで調べたらしい先の話を私の横で話しまくるので『情報調べるだけじゃなくて、プレイしろ』とよく言ってるわ。
939名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 15:55:09.14ID:Qt/EXepE 私は子供と同じオンラインゲームを始めたんだけど小学生の集まりに呼ばれて
オウチゴッコやカクレンボやオニゴッコに付き合わされてて楽しくない
オウチゴッコやカクレンボやオニゴッコに付き合わされてて楽しくない
941名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 16:02:16.02ID:VrtRAxjR くだらない会話とテキトーにあしらうのわかりすぎる
今日参観日で、教室の掲示板に子供同士で感謝の気持ちを伝え合うカードが貼ってあって、うちの子はお友達への感謝だけでなく、私に対する感謝の気持ちのカードを2種類も書いてた
いつも塩対応なのに…
さらにいつもは会わない学童の先生からも、うちの子のちょっといい話を教えてもらって、あーもっと優しくしなきゃと反省した
今日参観日で、教室の掲示板に子供同士で感謝の気持ちを伝え合うカードが貼ってあって、うちの子はお友達への感謝だけでなく、私に対する感謝の気持ちのカードを2種類も書いてた
いつも塩対応なのに…
さらにいつもは会わない学童の先生からも、うちの子のちょっといい話を教えてもらって、あーもっと優しくしなきゃと反省した
942名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 17:56:58.77ID:T4pCenFR 私全然付き合わないや
だって面倒臭すぎる
ストレスになるから全く付き合わないわ
子供は気の毒かも知れないけど
みんな優しいわ
だって面倒臭すぎる
ストレスになるから全く付き合わないわ
子供は気の毒かも知れないけど
みんな優しいわ
943名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 18:14:28.94ID:L9NRvS/p >>937
うちの子の話かと思うくらい同じ内容だわw
私はあまりゲームやらないからよくわからなくて、正直にお母さんやってないから分からないよと言ってる
それはそれで、教えてあげる!と色々説明始まるんだけどね…
うちの子の話かと思うくらい同じ内容だわw
私はあまりゲームやらないからよくわからなくて、正直にお母さんやってないから分からないよと言ってる
それはそれで、教えてあげる!と色々説明始まるんだけどね…
944名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 19:45:46.41ID:AOd4nr34 >>937
うちと同じすぎるw
ほんとなんであんなに聞いてくるんだろう
私はアクションゲームそんなに上手じゃないからうまく使える武器ばかり使ってるのに息子がめちゃくちゃプレゼンしてきて正直ウザい
ゲームには付き合ってやるから好きにやらせてくれ
うちと同じすぎるw
ほんとなんであんなに聞いてくるんだろう
私はアクションゲームそんなに上手じゃないからうまく使える武器ばかり使ってるのに息子がめちゃくちゃプレゼンしてきて正直ウザい
ゲームには付き合ってやるから好きにやらせてくれ
945名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 21:05:11.10ID:nsiQrU8L 幼児期の「なんで期」みたいなものなのかな
946名無しの心子知らず
2022/12/08(木) 22:00:57.01ID:hmft8m52 >>945
うちは未だに、なんで?どうして?あるな…
相変わらず積み木やプラレール大好きだから、リビングが片付かない
なんか中学生くらいになったらNゲージにハマってそうな予感する
今、作った物の説明をしてくれるけど、子供の話に付き合うのしんどいよね
うちは未だに、なんで?どうして?あるな…
相変わらず積み木やプラレール大好きだから、リビングが片付かない
なんか中学生くらいになったらNゲージにハマってそうな予感する
今、作った物の説明をしてくれるけど、子供の話に付き合うのしんどいよね
947名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 08:53:55.32ID:u6cckxhe うちは「これってダジャレ?」からの自作ダジャレ披露
しかも微妙にダジャレになってない感じだったり文章が長かったりで何作も披露されるとちょっと辛い…
【布団が吹っ飛んだ!】でいいのに、【お天気が良かったからベランダに布団を干したらなんかすごい風が吹いてきてさぁ、多分台風なんだけど。それでさぁ干してた布団とか洗濯物とかが全部吹っ飛んだw】みたいな
しかも微妙にダジャレになってない感じだったり文章が長かったりで何作も披露されるとちょっと辛い…
【布団が吹っ飛んだ!】でいいのに、【お天気が良かったからベランダに布団を干したらなんかすごい風が吹いてきてさぁ、多分台風なんだけど。それでさぁ干してた布団とか洗濯物とかが全部吹っ飛んだw】みたいな
948名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 09:25:44.45ID:fT1lRZhM ゲームの話も作ったプラレール(うちはレゴ)の話もダジャレの話も全部うちか?ってくらい同じすぎて首もげる
みんなこんな感じなのかと思うと少し安心したわ…
みんなこんな感じなのかと思うと少し安心したわ…
949名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 10:06:36.34ID:haN1FWB+ 何でもない時ならまだ聞き流せるんだけど
宿題の最中とか、朝家出る前の早くしないと遅れるよ!と急かしてる時に「ねーねー聞いてー」とか始められるといい加減にしてくれと言いたくなる
宿題の最中とか、朝家出る前の早くしないと遅れるよ!と急かしてる時に「ねーねー聞いてー」とか始められるといい加減にしてくれと言いたくなる
950名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 11:27:11.37ID:IvNQo1Um すごく分かる
朝「もう○分だよ!」「えっ、急がなきゃ!」って会話した直後に長いダジャレが始まったりさ…
「急がなきゃ!」って自分で言って慌てて着替えを手に取ったのに、そのまま服着ずにおしゃべり始めるとか意味分からない
一生懸命喋ってるのは可愛いんだけどね…
朝「もう○分だよ!」「えっ、急がなきゃ!」って会話した直後に長いダジャレが始まったりさ…
「急がなきゃ!」って自分で言って慌てて着替えを手に取ったのに、そのまま服着ずにおしゃべり始めるとか意味分からない
一生懸命喋ってるのは可愛いんだけどね…
951名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 12:30:23.48ID:CzKmxSNF うちの子は最近はひっかけ言葉にもはまりだした
「サイコロしたことある?」なんてはじめて聞いたわ
「サイコロしたことある?」なんてはじめて聞いたわ
952名無しの心子知らず
2022/12/09(金) 12:54:27.28ID:8nPr6M2R どの家もあるあるで微笑ましい
うちは否定形の替え歌にはまってる
「ぶんぶんぶん、はちがとばない」とか延々と歌ってて、どう?って聞いてくるw
うちは否定形の替え歌にはまってる
「ぶんぶんぶん、はちがとばない」とか延々と歌ってて、どう?って聞いてくるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。