X

■高校生の保護者■ Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/21(土) 22:09:28.77ID:EdfkQcIj
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661745161/


※前スレ
■高校生の保護者■ Part.32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654092495/
■高校生の保護者■ Part.33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656069662/

■高校生の保護者■ Part.34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663480515/
2023/03/14(火) 13:14:44.10ID:P/1aUUHW
卒業式終わった
合格発表の頃からコロナでドタバタしてたよなぁって思いつつ、3年間を振り返る答辞で涙止まらなくなっちゃった
2023/03/14(火) 18:19:25.00ID:bbhiS1oY
>>320
おめでとう
うちは明日卒業式よ
私も泣くかもしれないわ
2023/03/14(火) 22:53:28.94ID:YnrbCaYw
うちは明後日卒業式
中3の時の公立高校入試前にコロナで休校が決まって
そこからそのまま自宅待機で卒業式前日にリハ翌日卒業式でバタバタしてた
みんな進学先が決まってからの登校はワイワイ騒いだり交流なかった子と進学先が同じだと知って連絡先交換したり
あの時間ってとても楽しかったから今でも覚えてるくらいなのになかったの可哀想だよね
卒業式も入学式も親は参加出来なかったし、一年は文化祭もなかったし修学旅行も行き先変わって短くなってしまったし
いろいろ思い出して泣いてしまうと思う
2023/03/15(水) 12:29:16.50ID:cdPGTu0o
今日最後のお弁当を作った
豪華にしておいた
まあこれからも自分と夫のお弁当は引き継ぎ作るんだけどね
2023/03/16(木) 22:30:06.39ID:KjHKkJmY
卒業式はマスク外していいのに全員つけてたw
電車乗っても街歩いても皆マスクつけてるよね
花粉症の人もいるだろうけどマスクつけてない人になかなか遭遇しない
2023/03/17(金) 08:03:16.37ID:oIVrHqis
今更顔晒すの恥ずかしいだろうし三年生ならそのまま卒業だね
同窓会したらつらいね
2023/03/17(金) 10:18:20.52ID:TGQLboy4
お前は誰だで盛り上がりそうw
2023/03/17(金) 11:52:45.54ID:NXSwSqb8
子どもの卒アル見たけど、良く話を聞く同級生も先生方もこんなお顔だったのか…って感じだった
2023/03/17(金) 12:45:53.39ID:uyw1FF5O
卒アルの我が子が完全にひきつった笑顔で写ってて
今後一生この子のノーマスク顔はこの写真で覚えられちゃうんだろうなと思うと
ちょっと哀しい
2023/03/17(金) 14:00:52.20ID:K2TIcs9q
卒アル写真って1人10枚くらいの中から好きなの選ぶよね?
お子さんがその写真を気に入ってるんだったらいいのでは
2023/03/17(金) 14:54:56.77ID:qZynbSwq
>>329
自分も子どもらも選んだことない(と思う)、選ばせてくれるの良いね
末っ子が卒業だから、このスレも3月31日までだな
大学生スレに移動するだけだがw
2023/03/17(金) 17:15:03.96ID:jWnhnyI6
謝恩会ってある?あった?
なんか女子校通わせてたママ達が皆謝恩会の話してる
(うちは男子校だけど無い)
2023/03/17(金) 17:33:26.92ID:lXF0X6oV
>>331
なかった
それでも式後に、教室に移動して先生のお話を聞いて、写真撮影して解散だったから
昨年や一昨年よりはじっくりできたと思う、生徒たちは三々五々仲良し同士打ち上げや遊びに散っていった
2023/03/17(金) 17:38:42.30ID:NXSwSqb8
>>331
共学だけどなかったよ
2023/03/17(金) 20:15:01.33ID:uyw1FF5O
>>329
我が子の高校では選べなかったし、何より本人が一番凹んでるわ
2023/03/18(土) 03:04:25.61ID:qOqvQ5C6
今月末までは生徒手帳、大学の学生証は入学式に受け取る
4/1から入学式前日までは大学生だと証明するものがないんだけど、どうしたらいいんだろう
A4サイズの入学許可証を持っていけばいいんだろうか…
2023/03/18(土) 04:54:55.17ID:IUNQACdB
うちの子の大学は4/1に事前説明会なるものがあるからその時学生証もらえるんじゃないかと思ってる
入学式は4/3だわ
2023/03/18(土) 05:17:01.35
>>335
上の子もいるけどそれで悩んだ事はないけど
入学許可証を受けても辞退する人もいるので入学許可証は身分証明にはならない。
移動の学割申請が必要なら大学の学務課に相談してみたら?
2023/03/18(土) 06:28:18.92ID:3nU29pJb
>>331
公立だけどあったわ
保護者のみのやつね
知り合いなんていないけど学校生活のスライドショーを見れたから行って良かった
2023/03/18(土) 08:35:47.19ID:FvZYTvhM
>>336
入学式前だからもらえないよ
2023/03/18(土) 08:45:37.55ID:cz9+rBTm
うちの高校は、入学式前に定期券作るので学生証必要な人は4月になったら事務に来てって連絡あったよ

>>337さんが言うように、大学に確認してみるのがいいと思う
2023/03/18(土) 08:50:51.31ID:Kgi0W6zK
自転車通学してるお子さんのいる方に質問です
レインコートやヘルメットって校則で色柄の規定ってありますか?
新高1で自転車通学確定なのですが入学前と後どちらに準備したらいいか悩んでます
2023/03/18(土) 08:58:32.57ID:bj4Op2uL
学校に聞こうかという発想はないわけ?
2023/03/18(土) 08:59:14.34ID:zfTX47jH
>>341
新入生説明会はこれから?
うちの子の学校は制服や指定品の購入指示の中に通学用レインウェアのチラシも入ってたよ
指定はないけどどういうのを買えばいいか分からなかったから結局それを買った
上下別れるやつで4,000円ぐらいだった記憶
2023/03/18(土) 09:13:12.74ID:Vt+bu1Tw
子の高校、20日が修了式で22日が新入生説明会だ
これからのところも多いのかもね
あまりあてにはならないが、高校受験ナビ等の掲示板に投げると答えが帰ってくる時もあるし(過去の口コミに答えがあったり)
「高校名 レインコート」で検索するとツイで呟いている人がいたり
2023/03/18(土) 09:15:15.17ID:norbIz8y
>>341
校則というのはその学校の規則だから学校ごとに違うんだよ
公立中学校は市内で統一されている規則もあるから周りに聞けば
「大抵こういうものだよ」という大まかな情報を得られるけど
高校の校則は学校ごとに違うので学校の説明会で聞いてみたら
2023/03/18(土) 09:16:02.84ID:Vt+bu1Tw
一番良いのは通わせている先輩ママに聞くことだよね
校則で雨具自由だとワークマンのリュックも背負える機能性レインウェアが、この時期、品薄になることもある
2023/03/18(土) 11:16:56.74ID:sqHom/S9
>>341
購入会みたいなのない?
指定の上履きや、指定ではないけど推奨品販売会みたいな
そこで試着して買ったよ
服はMだけどリュックがバカデカいからLサイズにして正解だった
丈夫で蒸れないような構造で快適に3年間使えたよ
まだまだ使えそうだけど大学は徒歩圏内
2023/03/18(土) 12:23:44.51ID:W01foiU5
合格した時に校則など学校関連の事記載された冊子を上の子の時も下の子の時も受け取ったけどそれに書いてないかな
カッパの規定はもちろん、体操服の購入場所、上履きの名前の書く場所とかかなり事細かに書かれていたけど

通ってる知り合いママに聞くのもいいが、うちの場合、「今年度からこうなりましたー」ってのが多くて上の子も同じ高校ですってママですら慌ててたw
2023/03/18(土) 12:31:06.27ID:YIAP/HxE
>>348
あるある
上の子が合格した高校を卒業した子のママ(子は3歳違い)こっちが聞いてないのにいろいろ説明してくれたけど
「電子辞書は禁止だから用意しなくていい」と聞いてたが、いざ合格書類見たら「今年度から可」になってたし
学校指定の物が自由になってたりと校則も少し緩くなってたりしたわ
2023/03/18(土) 12:33:50.69ID:Kbe98Ziv
ここで高校名晒してるなら誰かしら知ってる人いるかもねーって感じだけど
それも無く聞いてくるのっておかしくない?w
学校によるとしか言いようがない
2023/03/18(土) 12:38:31.82ID:pM4cJT9Q
逆もたまに現れない?
自分の子が通う学校の決まりが全学校共通の決まりだと思ってる人
中学生スレだったと思うけど「自転車通学で〜」の話に「自転車通学って禁止だよね?」ってレスした人見たことあるし
2023/03/18(土) 12:56:32.60ID:qOqvQ5C6
軽度知的障害なんだろうなと生温い目で見てる
2023/03/18(土) 14:33:19.85ID:6vbLMoCE
大学の学生証の話もHPみるか貰った冊子見ればわかるしそれでも分からなければ学校へ聞けばいいのにここで聞こうとしてるのもアレよね
2023/03/18(土) 14:34:43.96ID:uo9LE4Xq
軽度知的障害さんなら学校に聞いても分からなかったのかもしれない
2023/03/18(土) 14:56:16.24ID:Vt+bu1Tw
入学式前の通学定期券、高校も大学もJRは通学証明書持ってこいの一点張り
ただし学校に相談すれば事前に発行してもらえるとは書いてある
私鉄の中には、合格証や入学許可証でも買える会社もあるね
2023/03/18(土) 15:24:34.22ID:965PX7oV
>>355
入学して通学証明書をもらってから定期を買えばいいと思うよ
2023/03/18(土) 15:53:11.31ID:0pLRGt5W
一日たりとも損したくないのかな
2023/03/18(土) 16:33:15.19ID:dLusqBvz
>>356,357
在校生の親(355)に絡んでも意味なくない?
進級するだけなら、継続で買えるし新入生の親に言ってあげたら?
スレにおるか知らんけど
2023/03/18(土) 21:36:00.65ID:Ojo6gJtD
>>357
なんで学生証が必要な場面が定期券購入しかないと思うの?世間知らずの引きこもり?貧乏だから出かけないの?
2023/03/18(土) 21:49:06.94ID:pMg9GtJM
通学定期と書いてあるのに読めないの?
2023/03/18(土) 22:00:42.14
>>359
引越の交通費や旅行の割引狙いかな
だとしたら身分証明がある3月中に済ませるのが当たり前
期限過ぎてから割引しろと言うのはあたおか
362名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/18(土) 23:27:48.74ID:+ioxmY/Y
うちの子の高校は3月下旬の合格者登校日の時にJRが学校に来てくれるので定期の申し込みしたら
入学式のときにお金と引き換えに受け取るシステムになっている
2023/03/19(日) 00:35:47.55ID:QLwxmWJD
4月から私鉄の運賃が値上げするからうちの県の公立は今年に限って3月中に通学証明貰えるようだわ
併願の私立はそんな配慮なかったw
2023/03/19(日) 01:00:02.90ID:HNh0aBWr
>>361
え?なんでそんなギリギリに引越しすると思ったの?
池沼基地外の発想怖い
2023/03/19(日) 05:06:57.70
>>364
今週来週が大学の卒業式
卒業生の親が来てアパート引き払って退去する人もいる
新入生は4月からの契約で部屋を借りる
3月下旬には入居出来るけど4月の入学式までに引越
そんなものでは?
何ヵ月前から入居すると思っているの?
まだ大学の合格発表が出ていない人もいるよ
366名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/19(日) 05:42:55.89ID:ErPWQjVU
牛乳を飲むと精神病になる

by武田教授

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677999108/8
367名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/19(日) 10:45:30.85ID:auonMpbp
えっ!?昆虫を養殖マダイのエサに!?!?


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679104424/
2023/03/19(日) 13:48:55.47ID:HNh0aBWr
>>365
元レス読みなよ文盲
2023/03/19(日) 16:39:47.68
>>335
何で必要なの?
2023/03/19(日) 18:28:30.41ID:Ofrc+5hz
学割じゃないの?
2023/03/19(日) 21:49:32.38ID:iYH6oKcl
例のあの子早稲田全落ちしてたって!!
どうしよう、私の全力の祈りが!!!!
やっだーーーーっっっwww!!!!
2023/03/19(日) 21:59:14.54ID:H/LjSngo
>242かな?
2023/03/19(日) 22:04:01.97ID:F+soxDkV
東大京大受かってたりしてな
2023/03/19(日) 22:15:14.61ID:j6TqBdGP
242だとしたら、W落ちて
しれっと242息子の進学先に入学手続きしていたりして
そうなったら同窓生じゃん、入学式で遭遇するかもね
2023/03/19(日) 22:52:34.42ID:iYH6oKcl
>>374
まさしく242だけど子供から聞いた話によるとニッコマのひとつに行くんだって!!!なんか「講義受けたい教授がそこにいるから」とかなんとか言ってたらしいんだけど…もしかしたらうちの子が行く大学(マーチのどこか)「合格したけど蹴る」って話も本当にウソだったかもしれない!!!www
あ〜あ、なんであんなこと言っちゃったのかなあの子…wwwwwwすべての結果が出るまで黙ってりゃよかったのにねえw
プーーーーーーークスクスクス
2023/03/19(日) 22:59:13.94ID:iYH6oKcl
まあ…プークスなんて言っちゃいけいわね
これであの子も大切なことをひとつ学んだでしょうし
あの子の大学生活に幸あれと祈っておいてあげよう。なにしろ私の祈りは威力が絶大なことが証明されたんだからご利益すごいわよ
2023/03/19(日) 23:02:50.41ID:hASCVKdN
下品だな
仮にも保護者なんだよね?
2023/03/19(日) 23:21:48.23ID:pktyXpaz
242みたいな親に育てられた子どもがかわいそうだな
2023/03/19(日) 23:59:44.02ID:o7eyMXwT
失礼な事言われて子供の進学先をバカにされたんだから、ここで笑う分にはいいんじゃないの? 
本人に言っちゃってたらダメだけどさ
2023/03/20(月) 00:39:19.82ID:ksltURoX
この流れで>>375のレスが不快な人は子が早稲田落ちてマーチ未満に行くことになった親御さんだけじゃない?
オマエの行くとこ俺蹴るからwとかイキがっておいて実際行くことになったのがそこより下のレベルの大学になったなんてマンガみたいで痛快じゃん
知らんけど
2023/03/20(月) 00:43:04.20ID:RLXsHB8T
どうしよう…私があんなこと祈ったりしちゃったからかなあ…どうかあの子もニッコマで楽しいキャンパスライフを送ってくれますように…!
なんてぶりっ子カマトトレスかますよりよっぽど清々しいと思うわ@>>375
2023/03/20(月) 06:24:08.11ID:Jm/3xhz0
そもそもそんな話を書き込むなチラ裏にでも書いとけクズ
2023/03/20(月) 06:57:41.44ID:v//Wv8Z1
>>379
うちは親戚にバカにされてたわ
早慶目指して頑張ってたけどMARCHも全滅
結局バカにしてたうちの子の進学先レベルの文系に進学
受験は何があるかわからないから馬鹿にしちゃダメよね
2023/03/20(月) 09:45:19.06ID:NGKyHZ81
私もスカッとしたわ
口撃してきたのはその子の方なんだし
2023/03/20(月) 10:33:40.29ID:C+ffvU2H
他人の振り見て我が振り直せってことわざ知らないのかね
人間のレベルが低すぎる
2023/03/20(月) 11:54:28.74ID:Fn947BEO
同意
242の子がその子とどんな関係だったか分からないから何とも言えない
2023/03/20(月) 14:01:17.81ID:NGKyHZ81
どんな関係でも言っていいことと悪いことがある
ここで吐き出すくらいいいじゃん

うちの子もニッコマに進学予定だけどw
別に不愉快な気分にはならない
2023/03/20(月) 14:11:30.61ID:SMJmJuA9
>>387
うちの子もニッコマよ
恥ずかしいって言ってるけど仕方ないわ
学校の中では最下層だもの
2023/03/20(月) 14:14:47.39ID:NGKyHZ81
>>388
うちの子も最下層
なにげに早稲田断念のニッコマw(受けるレベルに達さなかった)
皆は最低でもマーチ行くのにな~とは思うけど
まあしゃーない
2023/03/20(月) 14:43:42.26ID:SMJmJuA9
>>389
うちもほとんどMARCH以上だわ
MARCHの補欠には引っかかたけど望み薄いわ
本当の最下層はニッコマより下だからまだ人に言えるレベルだけでも救いだわ
2023/03/20(月) 15:10:43.02
うちが繰り上げ合格出来ないはずだわ…
2023/03/20(月) 16:42:03.29ID:32QIKpCE
同学年の子供が生まれてからなんとなく疎遠になってしまった高校時代の友人A
うちの息子が宮廷に合格したってどこからか聞いた途端に娘あてがって来ようとしてきて心底気持ち悪い
何が「親同士がよく知ってる間柄だと将来的に安心でしょ〜?」だよ親が決めた許嫁とか大正時代かよバカじゃないの?

高卒の女の子なんてうちの息子は眼中ねーんだよ勉強して出直してこい
2023/03/20(月) 17:16:56.43
>>392
学歴だけで?今時ないわ
田舎ならそうなんだろうか
2023/03/20(月) 17:20:08.42ID:LHqhVue6
リップサービスみたいなもんじゃないの
さすがに相手だって本気で言ってないでしょ
2023/03/20(月) 17:50:24.84ID:mkBDoddz
合格おめでとう、うちの娘どう?
みたいな流れで突然言ってきたとしたら、確かに気持ち悪いw
2023/03/20(月) 17:51:21.26ID:i/C3oMLR
>>392
今『カッコウの許嫁』というアニメ見ていて面白いわ
現代でも資産家や名家は許嫁とかありそうだけど、どうなんだろう?
代々続く政治家は娘しかいないと婿入りした養子?に継がせるとかよく聞くし
今の加藤厚労大臣も婿入りだな
2023/03/20(月) 18:50:05.17ID:rF2NFnux
今まで疎遠にしてた、ってところがポイントでは
子供が将来有望株だと認識した途端にうちの娘どう〜?なんてリップサービスでも気持ち悪いし冗談でも笑えないわ
2023/03/20(月) 18:54:47.68ID:RLXsHB8T
宮廷の男子と高卒の女子じゃ雑談すら成り立たないと思うから結婚なんて考えられないと親も本人も思うのは無理もないよ
特に東京を含めた周囲の県ではね
そのあたりに住んでいて今どき大学に行かせないなんてよほどの事情があるとしか思えないもんなあ
2023/03/20(月) 19:12:40.48ID:E5Tjw367
夫婦って、だいたい同じような顔面レベルで、どちらかが不釣り合いに美男美女だったら、ブサイクやブスの方が金持ちだったり医者だったりと何かアドバンテージがあるもんね
プロ野球選手の嫁が美人だったりとか

男芸人は売れてからの結婚は嫁が美人だけど、嫁がブスの売れてる芸人は売れる前に結婚したんだろうなって
たけしとか

だから、高卒でも美人だったら結婚の対象になるだろうし、企業も顔採用するし

美人は都市銀行就職で、ブスは郵便局だし
高卒にしろ大卒にしろ、ブスは公務員を目指すのがいいよね
2023/03/20(月) 19:15:12.55ID:E5Tjw367
白人の日本人やアジア人女に対する美的センスはよくわからないけど
ジョン・レノンやザッカーバーグとか
2023/03/20(月) 19:15:49.70ID:9/i6xqNP
>>399
だからあなたは公務員なの?
2023/03/20(月) 21:01:27.87ID:/M3Jet8j
そもそも大学って何を目標にしているかで同じ大学でも学部が違うし同じ大学でも偏差値の差は雲泥なのにMARCHだのニッコマだの名前だけでマウント取るの気持ち悪いわ
うちはTグループの医学行く事になったけど、大学の名前の拘りより、何を目的として選ぶかで決めてたから親として誇りを持ってるわ
有名大学行って本人が何をしたいのかが重要だと思うんですよね
名前で選んでるなら勉強出来るアホだなと思う訳です
2023/03/20(月) 22:38:39.51ID:RLXsHB8T
>>402
それはあなたの感想と理想論であって、日本には依然として学歴フィルターが幅を利かせているんだから仕方ないわ
早慶上理マーチ関関同立の人気も合格マウントもそんな綺麗事では絶対に止められないよ残念だったね
2023/03/21(火) 00:54:47.11ID:bXNjWctI
マウント取るの気持ち悪いとか言ってる当人が他者から聞かれてもいないのに>うちはTグループの医学行く事になったけど とか書いちゃってるのマジ草
2023/03/21(火) 09:20:31.38ID:xF7Bw4Q9
>>404
思いっきりマウント取ってるよねw
2023/03/21(火) 12:09:26.02ID:2fCB1wCR
Tグループの医学って医学部?
何か分からないけど、自分のやりたい道を行くのは立派だと思うわ
頑張ってね

うちはまさに勉強だけしかないあほだけど、就職活動は明るい体育会の早慶マーチさんたちが強そう
結局学歴だけでもだめなのよね
高学歴ニートになる未来しか見えなくて怖いわ
2023/03/21(火) 13:23:12.53ID:pxLqxYID
東京保健医療大学?
2023/03/21(火) 14:31:06.27ID:zqbbI8Gf
>>407
昔の青葉短大が名称変えたとこね
医学部はなく看護だけだよね
2023/03/21(火) 15:48:27.75
帝京グループじゃないの?
2023/03/21(火) 16:08:00.16ID:JSTtagj8
卒業したんだけど
教材をどれを捨ててどれを残すべきかが難しい
1年の教科書も取っておいたけど
授業で必要になった時以外1度も見返してない
みんなはどうしてる?すごい量なんだよね
2023/03/21(火) 16:14:18.30ID:xIvGpjd7
うちはシャツをバイトに着ていくしジャージは大学の体育で使う
教科書は夏休み明けまで保存
と言うから何も捨てられないわ
2023/03/21(火) 17:24:55.25ID:0TsHhxw5
下の子が資料として使うかもしれないからとりあえず教科書副教材は取っておく
ノート類は捨てるかな
2023/03/21(火) 17:31:17.14ID:LSa4CB+O
新高二以下からは指導要領かわってるよね
2023/03/21(火) 20:56:43.46ID:4TNuXNIg
>>404,405
医学部って書いただけでマウント?
子供が自分で選んで決めた道で、どこの学部だとしても誇りを持ってあげたら?と言っているだけなんですけど
医学だろうが農業だろうが法学だろうが、その子が目的を持って進みたい道に進むなら素晴らしいと思うけど
価値観の問題なのかな?
偏差値とか名前とかで選ぶよりも、自分が大学に行って何を学んでどうなりたいのかが重要だと思うけど
マウントを取るつもりは全く無いけど不快にさせてしまったのならすみません
なんか、ここ見てると子供の為にではなく自分(親)の為に大学選んでる様に見えてしまって…
2023/03/21(火) 21:02:14.32ID:xF7Bw4Q9
>>414
それならニッコマの話ししてた人もマウントにならなくない?
何がマウントなの?
2023/03/21(火) 21:06:14.03ID:bXNjWctI
>>414
今日の村上は最高だった まで読んだ
2023/03/21(火) 21:07:32.59ID:+/flrhYl
>>416
www
2023/03/21(火) 21:10:22.79ID:4PA2XTk9
>>414
大学名だけで進路選んでる人のレスなんてどこにあった?あたま大丈夫?
2023/03/21(火) 21:21:37.19ID:+/flrhYl
>>414
>医学部って書いただけでマウント?

大丈夫だよ誰も信じてないからw
2023/03/21(火) 21:28:59.37ID:jmWarYVd
徳洲会かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況