X

■高校生の保護者■ Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/21(土) 22:09:28.77ID:EdfkQcIj
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661745161/


※前スレ
■高校生の保護者■ Part.32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654092495/
■高校生の保護者■ Part.33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656069662/

■高校生の保護者■ Part.34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663480515/
2023/03/21(火) 21:41:58.48ID:4TNuXNIg
反応凄すぎw
元々子供の友人?がマウント取ってきたとかそんな話ですよね?
それに対してムキになって「ざまぁwww」みたいな下品な事言ってるから、そんなに大学の名前が重要なのかなって
どんな大学にしても、その子が出来る限り頑張って、やりたい事に進むなら素敵な事じゃないですか
なんでそんなに熱くなるのかな?
2023/03/21(火) 21:43:22.85ID:4TNuXNIg
>>420
帝京ですね
皆さんが言うような有名大学ではないですが、子供が自分で医学の道に進みたいと選んで決めた事だから誇りに思いますよ
例え高卒で就職だとしてもね
2023/03/21(火) 21:51:06.37ID:/XZgEGyn
>>422
今は帝京でも医学部ならすごいから十分マウンになるしお金あるのねーよ
2023/03/21(火) 21:51:43.34ID:xIvGpjd7
帝京ってそこそこ有名じゃない?特に理系
2023/03/21(火) 21:53:15.85ID:xF7Bw4Q9
>>421
話の流れを読み違えてるしあなたのレスこそマウントだよ
2023/03/21(火) 22:38:16.10ID:+/flrhYl
>>423
エサやっちゃダメ
427名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/21(火) 22:42:53.77ID:4PA2XTk9
>>421の子供が早稲田落ちて高卒になったことだけはわかった
2023/03/22(水) 00:51:29.44ID:S35LuvqS
あんまり追い詰めるとまたスクリプト攻撃始めちゃうかもねwこのスレ常駐してるからなああの人
2023/03/22(水) 09:02:11.63ID:qy2vM0EN
子どもが初めて「学校休みたい」と言うから何事かと心配したら
WBC見たいだけだった
2023/03/22(水) 09:16:36.95ID:wOV6E0Ah
今日は仕事休みたい人も多そうだね
2023/03/22(水) 10:09:28.90ID:Pr8Ek2Nc
うちは電車いつもより空いてるかも、とLINEが来たw
2023/03/22(水) 10:24:18.89ID:+jODFmb/
今は午前授業で授業という授業はしてないし、教室のテレビでWBCかけてくれたらいいのにと思ってしまったw
先生も観たい人いるよね
2023/03/22(水) 15:53:43.43ID:ldZn6Vro
子どもも学校行ったけど、スマホでライブ配信見てる人多くて盛り上がってたらしい。
2023/03/22(水) 16:12:08.89ID:2qe7yj6B
まだ学校がある都道府県もあるよね、こちらは月曜に修了式だった
今日は合格者説明会だから、関係生徒(お手伝いの有志)以外は部活もなし
しかし野球は見ずにライン通話をつないで実況しながらswitchやっているわ、うるさいから別室避難中
2023/03/22(水) 17:12:13.15ID:rg8P84W/
担任がスクリーンにアマプラ繋げてずっとみんなで観てたらしい

大谷翔平、小学生の頃どんな大人になりたいかの質問に普通の人って書いてたみたいだね
別の意味で叶えられてないw
2023/03/23(木) 14:44:52.44ID:jGgImta7
次年度の教科書購入、書店で購入はいいけど駐車場がないとかやめて欲しいわ
せめて駐車場ある書店にして欲しい
しかも学校のすぐ近くの駅じゃなくわざわざ隣の駅に近い書店なのも謎
2023/03/23(木) 17:00:35.93ID:RNeHID0g
学校帰りに寄って返るけど、持ち帰る量が多くて重たいので、結局私が一緒に買いに行った。駐車場がないから近くのコインパーキングに置いたけど、車で乗り付けて狭いところに止めて慌てて買ってる親がいてうわぁって思った。
2023/03/23(木) 17:16:07.46ID:W/RZuWgA
コインパーキング+折り畳みカートかスーツケース必須だね
2023/03/23(木) 17:53:59.19ID:kMwD8v1m
量が多かったのは入学前の1年生の時ぐらいだなぁ
2023/03/23(木) 18:58:46.90ID:iyBVesiG
教科書重いよね

うちは2年だし今年は重くないと思ったら変わらず重かったわ
2023/03/23(木) 19:49:51.35ID:awlUNTkb
うちの子は新3年だけど2冊しか購入してない
他にもあったのか…?と不安になってきた
2023/03/23(木) 20:10:10.68ID:MRoMz3lL
進学校行った長男の教科書の量に毎年びびってたが今度新高1になる長女、農業高校へ行くんだが教科書の少なさに本当にこれでいいのか?って心配になる
2023/03/23(木) 20:16:34.89ID:awlUNTkb
>>442
うちの子も進学校だよ
でも2冊
2023/03/23(木) 20:18:17.64ID:aJ2GwEnk
新3年
問題集5冊だけだった
2023/03/23(木) 20:21:02.45ID:smbu/pid
>>442
上の子の時は公立高なのに6万弱で驚いたな
2023/03/23(木) 20:25:03.44ID:QuHESwHO
>>445
びっくりするよね こんなに使うのか?と思うけど使うよ!ボロッボロになるまで使い込んだ
2023/03/23(木) 20:28:38.22ID:VpoU+iS5
農業は、なろう小説の中世ヨーロッパ風の異世界で現代の農業知識を使って生産量を増やしていく、のを読んで興味を持った
『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』の下記辺り
輪栽式農業とか出てくる
この小説、最初から読まないと、ここだけ読んでも内容がわからないとは思うけど、おすすめ
今アニメやってるけど、小説の方が良い

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます - 39 子爵領の運営 1
https://ncode.syosetu.com/n5529cy/39/

農業や工業に興味を持つきっかけとして、なろう小説は有能だわ
2023/03/23(木) 20:50:24.37ID:ynrAQW25
教科書が少ない所は、タブレットで電子教科書を使うの?
それとも電子教科書等なしで、2冊だけとかなの?
もしくは、3年で教科書が少ないのは、2年までで学習範囲を終えて、3年は大学受験対策で問題集を延々とやるからとか?
2023/03/23(木) 20:57:11.50ID:awlUNTkb
>>448
うちの子の高校は2年までは先取り先取りしてきたから3年では受験対策をするんだと思う
2023/03/24(金) 07:07:26.12ID:VO9qXyVG
上の子の高校は入学時の教科書や体操服、新2年3年にあがるときの教科書購入も全て学校で完結したけど
下の子は>>436と同じで駐車場がない書店へ行けで、クレジットカードもスマホ決済も出来ないらしくおつりがないように現金でだった
駅近だからまぁいいのかもしれないけど、みんな反対出口の方にあるショッピングセンターに車停めて行ってるわ
何千円か買い物したら駐車料金無料になる
2023/03/24(金) 07:21:55.14ID:lOYuG/kv
教科書はクレカ使えないよ
国からの予算が入ってるかららしい
2023/03/26(日) 09:54:40.84ID:a1U7ixqn
同じ部活のお友達がテストで学年1位だったらしく2位との差がかなりあって
クラス内の順位では2位との差が80点だか90点差で1教科0点取っても1位だったらしい
よくこのお友達の頭の良さの話を聞くんだけど「何故この高校に来た?勿体ない」と思ってしまうw
顧問にも言われてたってw
2023/03/26(日) 10:00:46.87ID:mn9iGkrE
学力以外で魅力的な要素がそこにはあったのかもしれないね
それか入学してから努力して開花したとか
2023/03/26(日) 10:05:22.48ID:whqmFpXk
他の学校は通学に難があるとか
2023/03/26(日) 10:08:17.21ID:7ckgDDUe
そういう子の話たまに聞くよね
圧倒的有利に指定校を取りたいのか、上位進学校て課題まみれになりたくないとか
2023/03/26(日) 10:18:06.15ID:iJhfNnU4
名探偵が何人かいるけど、こういう話は答えが知りたいわけじゃないでしょ
2023/03/26(日) 10:29:27.03ID:7ckgDDUe
こちらも推理して楽しんでるだけだから気にしないで
2023/03/26(日) 10:35:11.04ID:mn9iGkrE
世間話とはこういうもの
2023/03/26(日) 17:17:51.41ID:5Q882Dx0
一教科0点取るからでしょ
2023/03/26(日) 17:44:11.14ID:7pmQx1N3
452だけど、1教科0点とってもじゃなく「0点取ったとしても」だった
全然意味が違ってしまい申し訳ない
2023/03/26(日) 18:31:09.02ID:Ncxab6QD
周囲に影響されて堕落したりせずに良い点を取るのがすごい
2023/03/26(日) 20:25:19.66ID:Bfcm2cCl
寧ろギリギリの高校入学するより、かなり落として指定校を確実に取りたいという選択肢もあるよね
高校生活を楽しみながらも進学先を入学前から考えている子だとあり得るよね
それでも指定校もらえてる高校に落として遊びながら進学考えられる学力には脱帽だけど
2023/03/26(日) 20:40:43.65ID:zzX3T9rH
まさにうちの子の同級生にそういう子がいて、ただ家から近いという理由で選んだんだって
ある世界でプロとして活動しつつ今年現役で旧帝に受かっていったわ
旧帝なんて何年も合格者が出てない自称進学校です
2023/03/26(日) 20:50:40.61ID:E2XWauxS
近いと通学時間往復の分有効に使えるもんね
2023/03/26(日) 22:58:06.83ID:5Q882Dx0
>>462
授業内容が違いすぎるよ…
2023/03/26(日) 23:06:24.97ID:hRqMWnOH
高校は偏差値に合わせて授業で使う教科書のレベルが違ってて範囲は同じでも深さが違うから
偏差値を下げた高校に入ると授業時間が無駄というか授業時間外で偏差値が高い高校が習ってるところまで
やらなければいけない
2023/03/26(日) 23:25:14.10ID:7ckgDDUe
一般試験受けるなら難度高い教科書まで理解する必要あるけど指定校推薦もらうなら簡単な内容の方が良い評定とりやすいよね
ただレベル低い学校には難関大の指定校推薦なんか来なくてその学校に合ったレベル低い大学からしか推薦来ないのよね
2023/03/27(月) 00:39:33.01ID:0FHpv5Tq
一概にそうとも言えない
偏差値53でマーチ指定校来てる高校もあれば偏差値59でもマーチ指定校来てない高校もあるから
ひとつはっきり言えることは偏差値50台高校だと早慶指定校はまず来ないということだけ
2023/03/27(月) 01:31:47.60ID:wocRsHE8
偏差値高くなくても古くからある学校だと指定校大目だったりする
2023/03/27(月) 03:24:18.75ID:uJFEufNw
>>469
今は没落しかけてる昔の名門校とかだとすごい数の指定校を持ってる事が多いね
2023/03/27(月) 05:15:11.37ID:hCbai7f6
>>468
それ、10年くらい前の情報じゃない?
今は指定校推薦でも必ず合格するわけじゃない
総合型推薦もあるのであまり指定校推薦枠にこだわる意味がないよ
2023/03/27(月) 05:35:21.05ID:0FHpv5Tq
>>471
指定校推薦でも必ず合格するわけじゃない大学は存在するけど(学習院大学の理学部とか芝浦工大とか)、なんで10年前の情報だと思ったの?思いっきり今年の情報なんだけどな
あと総合型選抜と指定校推薦では合格率は比較にならないくらい指定校推薦のほうが高いよ
2023/03/27(月) 06:56:51.63ID:hCbai7f6
>>472
あ、ごめんなさい
レス番ズレていたわ
2023/03/27(月) 15:53:58.00ID:iKQYiWMN
今日から2泊3日で合宿
高校生は家に居ても手がかからない年齢だけど居なきゃ居ないで楽だわw
2023/03/28(火) 01:51:08.78ID:lOImz9yp
晴れて大学合格して一通り手続き終わったんだけど、学生総合保障制度って入会します?
2023/03/28(火) 08:26:30.45ID:bgqnfExF
>>475
それって既に個人責任賠償保険入ってたら入らなくても良いのよね?
2023/03/28(火) 08:45:29.85ID:R+k1lRkc
>>475
高校の時に入らなかったの?
うちは入っていてコロナで請求出来た
大学では「学生総合保険」で検索すれば月500円くらいの支払いからあるのでそれで見積もりしようと思う
2023/03/28(火) 13:25:05.98ID:VrfMf/Js
>>476
うちも自動車保険の特約で個人賠償入ってるしなぁと思ったんだけど、学生総合保障制度だと育英費用補償がついてるのが安心だなと思って。いや、もう4年分の学費は確保してあるんだけど万一の時に貰えるものがあるなら多いに越したことはないと思ってさ

>>477
高校の時はなぜかこの案内(DM)来なかったので何も入ってなかった。まあ学費が無いも同然の都立高校だったのであまり気にしてなかった
2023/03/28(火) 14:21:56.88ID:R+k1lRkc
>>478
少し古い話だけどコロナ前はインターンシップや実習の時は加入必須だったし学生賠償保障制度なら留学中でも24時間の保障がある
通学に自転車を使う場合も勧められたけど
ここ数年はリモート授業だったりして入る必要がなかったかもね

今加入している保険の内容で充分なら必要ないと思うよ
2023/03/28(火) 14:44:39.16ID:VrfMf/Js
>>479
レスありがとう
うちに来てる案内状のやつも月額換算すると500円ちょいだったし安いので加入しようと思います。
大学のほうからもその大学独自の保険案内が来てたんだけどすごく高くて二の足踏んでた
留学予定は今のところありませんが実習やインターンで保険加入必須のことはすっかり忘れてました、ありがとう
2023/03/29(水) 07:06:37.19ID:MwCSQPKw
うちの子の部活は入学式前に入部説明会があって親子で説明聞いたあとユニフォーム採寸、その後生徒は帰って保護者は保護者会からの説明があるから残る
数年前からこのスタイルだったしクレームも来なかったんだけど
「保護者が残るって事は子供達は先に1人で帰らせるんですか?一緒に帰れないんですか?」と言われた
幼稚園児や小学生ならまだしも高校生だよ?来月からママ無しで登校するんだよ?とみんなビックリw
保護者会参加は強制でないからお子さんと帰りたかったら帰っていいと言っても、デモデモダッテ
学校までは電車で来て、家から最寄り駅まで車で行ったらしく駅から家まで子供は歩いて帰らなければならないらしいけど、説明会の流れを全部記載された手紙は入学案内書に書いたしそれを見たから説明会来たのになぜここで騒ぐのかとw
2023/03/29(水) 09:23:50.05ID:Oe41+l1O
過保護で草
うちも駅までのバス路線が不便な田舎だから気持ちはわかるけど(自宅まで歩ける距離でもない)
学校の最寄り駅か自宅の最寄り駅か、中途駅か、どこか栄えている駅前のファストフード店やカフェで待ってろ
…ということもできるだろうに
2023/03/29(水) 10:20:31.39ID:/9iskLsK
高1男子
ヒゲはチョボチョボで毎日剃る程では無かったんだけど
産毛剃り用の電動シェーバーじゃ厳しくなってきた様に思う
1本1本がしっかりしてきたというか

みなさんのお子さん、普通に電気カミソリで毎朝ジョリジョリしてますか?

旦那に聞いても、本人が言わないならいいんじゃない?って
2023/03/29(水) 10:56:39.67ID:Oe41+l1O
>>483
立ちションと同じで、そういう時こそ父親の出番なのにね
一緒に家電量販店へ出掛けて水を向けることも無理なのかね
高1男子では自分から言い出せない(言い出さない)よ
2023/03/29(水) 11:31:26.23ID:kOoOfbwY
うちも男子だけど旦那に相談なんてせずに「髭剃り買ってー」「友達がこれ使ってていいみたいだからこれ欲しい」って言ってきたよ
2023/03/29(水) 11:35:12.95ID:FZaWXsY0
よほど親と険悪じゃない限り髭剃りの話題は話せるよ
多分まだ髭剃りが必要と思ってないのかも
それかこっちから「そろそろ髭剃り使った方がよくない?」とか聞いてみるとか
2023/03/29(水) 11:41:15.51ID:IC6a8079
>>484-486
まずは軽く聞いてみます
髭剃り、買おうか?って
本人は気が付いてないかもしれないですね
一緒に出掛けることは減ったけど、ヨドバシなら付いてくるかも
2023/03/30(木) 05:33:57.20ID:S8upnoQ8
【文春】「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680116601/
2023/03/30(木) 05:34:39.33ID:S8upnoQ8
【文春】「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680116601/
490名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/30(木) 14:30:27.30ID:7NGKIhvH
息子が臭い高3
毎朝パンツ履き替えて登校している、もう洗濯が追いつかない!
髭は生えてきたし、棒はぶらぶらさせてウロウロしているし、見ているの嫌じゃ
ないけど飽きない
2023/03/30(木) 15:05:54.41ID:BZuov7ah
飽きないならいいじゃんw
2023/03/31(金) 21:49:43.60ID:+FU1JLRR
東京・品川区の路上で、女子高校生に声をかけてわいせつな行為をしたとして、ネパール人の男が逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e46b63a6da42268c872f5ab2df3352a14e77a62
2023/04/01(土) 05:10:59.59ID:c6IzYhNI
昔は彼氏だの彼女の話ばかりしている子はだいたい成績悪い子だったけど
今はそうでもないのね
2023/04/01(土) 11:58:28.01ID:aQuLBVJx
外部に向かおうとする気力がなかなかね
2023/04/01(土) 11:59:07.41ID:6nKDfCkQ
>>493
いや、やっぱりそういう傾向は強いと思うよ
うちの子供の周囲はだらしない子がとっかえひっかえ彼氏彼女替えててもはや交換会みたいな人達いるし

高校入学と共に髪の色が変わってる子達は大方そのタイプだなー
2023/04/01(土) 12:35:10.07ID:sXoJRx3X
うちの方では偏差値が高い学校ほど校則が緩いから高偏差値校の染髪率が高いわ
2023/04/02(日) 08:22:46.77ID:uJFHBODP
普通科と商業科がある高校でうちは商業
毎年年度末に各学年1名、文武両道を兼ね備えた要は成績優良者が選ばれ表彰されるらしく
うちの子の通知表の成績、学年学科共に1位だったのに選ばれた子が学科1位学年2位の子だった
商業科よりも普通科の方が偏差値高いけどなんだかなーと
子供は「普通科の勉強の方が難しいし自分が普通科行ったら中の下だ」と気にしてない様子
学科関係なくその学校として選んで欲しかったわ
498名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 11:05:03.04ID:Avab849S
悔しいのはわかるけどお子さんの言うとおりだな
商業化と普通科では入るときの偏差値も違ってたでしょ
2023/04/02(日) 12:10:09.85ID:Lth/oQts
>>497
普通科、商業科別々に表彰してくれればいいのにね。お嬢さん頑張ったね。
2023/04/02(日) 12:10:59.31ID:Lth/oQts
お嬢さんかどうか書いてなかったね。失礼しました。
2023/04/02(日) 12:16:45.89
>>497
授業時間数も科目も違うのに何で総合順位が決まるの?
科なら専門科目が週に15時間(仮)以上
それがコースなら14時間(仮)以下
みたいに授業内容に差があるから
受けている科目は全然違うはずよ
2023/04/02(日) 12:20:39.81ID:vjBDR/le
テスト受ける科目数を同じにして混ぜ混ぜで学年順位出るよ
うちの子の学校は外国語科があって科目も違うけど総合順位は外国語科も含めた人数で出る
まぁ学校によるよね
2023/04/02(日) 12:33:33.50ID:6L7FifPY
いずれにしても、
2位が成績優良者の1名に選ばれたのはモヤるね…
普通科トップが選ばれるなら、順位つけるのも分けてくれればいいのにね
2023/04/02(日) 12:38:17.04ID:Lw4XQ5jD
全校順位2位の子が選ばれたくらいなら例え普通科商業科それぞれ表彰されても>>497の子が商業科で選ばれるとは限らないって事だよね

こっちも似たような表彰あったけど帰宅部の子はどんなに成績良くても表彰されない
校訓が文武両道だから部活に入ってる子で尚且つ成績がいい子
2023/04/02(日) 12:44:20.58ID:lyL3zIXO
純粋に成績だけの優秀者が選ばれる訳じゃないんじゃない?
上の子の高校は卒業式にそういう子が選ばれて表彰されていたけど
成績上位は当然だけど、学校へきちんと通う、部活動で活躍してるなどただ学業の成績がいいから選ばれたって訳じゃないっぽかった
2023/04/02(日) 12:49:11.53ID:Z2tL2UE3
「文武両道」なら成績だけ良けりゃ表彰されるって訳じゃないよね
2023/04/02(日) 12:50:53.17ID:nn5fCVry
まぁ、来年表彰されるように頑張らせるがいいさ
2023/04/02(日) 12:54:54.61ID:kjl7RKl/
年度ごとに今年は普通科トップ、次の年は実業科トップって場合もある
2023/04/02(日) 12:55:16.69
>>502
どういうこと??
普通科でも理系文系なら選択科目が違うしその中でも更に選択がある
普通科で数Ⅱ数Ⅲ選択(AもBもあるけど)する人と
商業科で三年かけて数Ⅰしかやらないとか選択しても数Ⅱまでで
多くの時間を商業科目に費やしている生徒とどうやって同じ科目でテストを受けて成績の比較が出きるの??
2023/04/02(日) 12:58:13.07ID:irmsPz4C
科目数合わせて、単純に平均評定で出しているだけだろう
2023/04/02(日) 12:59:34.18ID:F5bOxy5D
科目“数“
2023/04/02(日) 13:01:19.51ID:g0F3PM05
上の子の高校も下の子の高校も普通科と商業科がある高校だったけど
上の子は学年順位は出なかったけど下の子のは平均値で順位出たよ
そんな大騒ぎして驚く事でもないような…
2023/04/02(日) 13:02:51.67ID:1YYxqfkv
5ちゃんは自分が見た聞いた事以外認めない人たまに現れるから仕方ない
2023/04/02(日) 13:04:00.25ID:z5vE7PHA
平均で順位出る高校もあるんだー
で良くない?w
2023/04/02(日) 13:07:13.39ID:wUODWbEX
509は497に言えばいいのに
2023/04/02(日) 13:08:08.03ID:LsQENNu9
自分もそういう学校だったけど成績で普通科商業科混ぜるなんて考えられなかったな
商業科の子に、ウチは商業科では市内でトップって自慢された時は??となった
2023/04/02(日) 13:15:03.75ID:6c61jiqr
わざわざ手間かけて無意味な順位出す学校もあるんだね
誰得
2023/04/02(日) 13:34:52.34ID:0+kHlAxX
そもそも普通科と商業科がある高校なら商業科に人権なんてあるわけ無いやろ
学年代表とか笑わせるな
身の程を知れよって感じ
2023/04/02(日) 13:52:36.07ID:SJ7nm5DE
人権て
これが理数科と普通科なら対等なのか
2023/04/02(日) 13:59:28.21ID:S5TojkTY
それなら理数科がエリートじゃないの?
上が工業高校だったけど、機械科から一人、電気科から一人、建築科から〜と各科で一人ずつ表彰されていたから
これこそ平等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況