X



コンピュータ将棋スレッド154

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/18(日) 14:26:03.16
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

第29回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
https://www.apply.computer-shogi.org/wcsc29/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2019
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2019/01/post-33f0.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ将棋
コンピュータ将棋 まとめサイト(コンピュータ将棋レーティング)
https://www.qhapaq.org/shogi/

前スレ
コンピュータ将棋スレッド 153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1562863505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:17.49ID:ZCup2Q//0
2
3名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:20:56.69ID:ZCup2Q//0
3
4名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:21:13.31ID:ZCup2Q//0
5名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:31:39.37ID:ZCup2Q//0
5
6名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:29.92ID:ZCup2Q//0
6
7名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:14.52ID:ZCup2Q//0
7
8名無し名人 (ワッチョイ 2960-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:31:10.61ID:ZCup2Q//0
8
9名無し名人 (ワッチョイ b971-PeSF)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:37:26.47ID:UGVDsb9z0
>>1
10名無し名人 (スップ Sd73-ol6Q)
垢版 |
2019/08/19(月) 09:32:40.35ID:c6XkA44Ad
メカ女子のきむりんTwitterも引退したのか
どうして竹部先生と揉めたのか詳しくは知らんがTwitter見てると相当に病んでるように見えた
とにかく今はゆっくりしてくれ
2019/08/19(月) 10:53:26.69ID:xO1KvVmFa
引き角君シートとかよいもの作ってたのに
2019/08/19(月) 11:30:22.61ID:1dJuyCiH0
AobaZeroは学習率を下げるタイミングかな
しかし強さのわりにたまに大ポカするのが人間臭くていい
2019/08/19(月) 11:51:54.21ID:hliQXz71d
http://www.uuunuuun.com/single-post/2019/06/15/AobaZero%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B8%AC%E5%AE%9A
互角局面スタートだとまだ伸びてそう。
飛車、角がガバガバなのに妙に強いのが不思議
14名無し名人 (ワッチョイ b332-kta0)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:11.95ID:3S4Do9kK0
>たややん@水匠+NNUEkai‏ @tayayan_ts


>実は、水匠Uに対し、二枚落ち、飛香落ち、飛車落ちで3連勝している方がいらっしゃいます(ゲストの方なのでレートは不明です)。
>正直飛車落ちで勝つのはプロ棋士でもない限り相当大変だろうと思っていたので驚いています!


推測どうりプロ棋士かソフト指しだと思う
15名無し名人 (ブーイモ MM33-Hz8B)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:45:37.19ID:SjYjnZIAM
suiseihumanかな
2019/08/19(月) 12:55:18.87ID:VBZqlA5D0
飛車落ち研究を極めた存在かも知れぬ……
17名無し名人 (ブーイモ MM33-Hz8B)
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:31.62ID:IX4S7VfcM
>>16
mztn7みたいなこと言うなよ
18名無し名人 (ソラノイロ MM15-hYJh)
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:04.93ID:ZpCGncaEM
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。


人間の負け
将棋や囲碁オセロや脳トレよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)

loyujtj----------@@@@@@@@@@787-----------jhfhdd
2019/08/19(月) 16:55:54.62ID:1dJuyCiH0
どういう趣旨でコピペしてるのかわからんかったが、人間は脳を良くするためあるいは勝つために将棋やらをやってきたけど、
コンピュータには勝てないし脳を良くするにはもっと効率のいい方法があるからもうする必要はない、というのを言いたかったのか

ロボット工学がエンターテイメントに走ってしまったくだりは企業じゃなくて研究機関や国を批判するところだろうと
思うけどね
2019/08/19(月) 17:00:31.47ID:GPGwSdm60
えごま油なら毎朝摂取しているぞ^^
2019/08/19(月) 19:57:18.54ID:gyln3wY2a
技巧の評価項目を入力層にしたNNUEってのを思いついたが、KPPTより強くなるだろうか。層の枚数による?
2019/08/19(月) 20:15:49.58ID:uuFVmgIka
思い付いたらとりあえず実装しなよ
23名無し名人 (ワッチョイ b332-OT2P)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:47:44.43ID:3S4Do9kK0
>>14

> たややん@水匠+NNUEkai‏ @tayayan_ts

>すいません、情報が間違っていたので訂正します。
>当該ゲストさんは、二枚落ち勝ち→飛香落ち勝ち→飛車落ち負け→飛車落ち負け
>→飛車落ち勝ちという推移を辿っておりました。いやはや、すごい。


どちらにせよプロ棋士かソフト指しだと思う
24名無し名人 (ワッチョイ 8ba1-H2Kw)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:53:48.38ID:/JFxeywK0
>>21
将棋の知識をかなり取り入れているんだよね

62金81飛型みたいな形に落ち着かなかったら面白そう
2019/08/19(月) 21:05:55.63ID:iSzM9tQAM
AlphaZeroとAlpha Go Masterで同一の重さだとMasterの方が強そうなんだよね
でもみなZero方式でやりたがる
2019/08/19(月) 22:57:59.32ID:Gz7IhVd80
同じ大きさのネットワークだとドメイン知識を利用したMasterの方がR500ぐらい強いからね
ドメイン知識はできるだけ取り入れた方がいい
2019/08/20(火) 00:08:57.40ID:fmJCQjYB0
>>21
技巧系の評価関数が、やねうら王で使えるなら、願ったりかなったり。
KPPTより強くなるかどうか、よりも、技巧的指し回し自体に魅力があります。
期待しています!
2019/08/20(火) 09:15:15.04ID:srcFxncB0
3700Xでgensfenが落ちる現象
OSクリーンインストール
SSEで試す
スレッド数を下げる
やねうら王のverを変える
色々やったけど改善しなかった
2019/08/20(火) 09:19:19.82ID:8SfhPLsQM
デバッグビルドで落ちてるところ特定したほうが早いよ?
30名無し名人 (ワッチョイ b332-OT2P)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:00:12.62ID:geI1RgmN0
>>28

"3700Xでgensfenが落ちる現象"の意味が全くわからない人は
3700X機を買っても特に問題ないのでは?
2019/08/20(火) 10:08:03.60ID:xe/+W28H0
>>28
意外と単純にeval絡みとかで落ちてるのを見落としてるだけだったりして
デバッグビルドでとことん検証してだめそうならやねさんに報告してみたら?
32名無し名人 (スップ Sd73-9/6Z)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:24:31.33ID:uCYCo6gyd
★公開ソフトウェア一覧(R3500以上)★

■NNUE互換■
【探索】 やねうら王、dolphin、tanuki-、大合神クジラちゃん
【評価】 illqha、Grampus、Kristallweizen、tanuki-、elmo、Qhapaq、orqha、水匠、振電、大合神クジラちゃん、透。、まふ、tttak

■NNUE構成変更■
【探索】 やねうら王
【評価】 W@ndre、Daigorilla

■KPPT互換■
【探索】 やねうら王、人造棋士18号、Novice、Apery、大合神クジラちゃん※、HoneyWaffle、SILENT_MAJORITY、読み太※
【評価】 名人コブラ、Apery、大合神クジラちゃん※、Qhapaq※、QQR、HoneyWaffle、elmo※、W@ndre※、tanuki-※、やねうら王、読み太※、透。、まふ、野生の読み太
※旧バージョン

■KPP_KKPT互換■
【探索】 やねうら王、人造棋士18号
【評価】 人造棋士18号、やねうら王、透。

■技巧互換■
【探索】 技巧
【評価】 tttak、魔改造技巧、技巧

■非互換■
【探索・評価】 nozomi、読み太

■互換定跡■
【定跡】 やねうら王、tanuki-、水匠、illqha、C-book、人造棋士18号24、HoneyWaffle、振り飛車用C-book、Hefeweizen24、Apery、Qhapaq、W@ndre、まふ
33名無し名人 (ワッチョイ b102-tlM/)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:57:56.85ID:hYuuH3Zh0
こうしてみるとチルドレンを除いたら公開されているソフトではやねうら王、Apery、技巧、nozomi、読み太の5つしかR3500超えを達成してないんだな
やねうらチルドレンたちで感覚麻痺してるけど意外と高い壁なんだな
34名無し名人 (スプッッ Sd73-KY2Y)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:59:50.68ID:38+Fi4hLd
Novice、なのは、うさぴょん2'もR3500超えてなかった?
35名無し名人 (スプッッ Sda5-N4jZ)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:08:07.98ID:vejbuRbud
>>34
Noviceは去年までの評価関数はAperyそのまま
今年はオリジナルの評価関数を学習させてるけど探索部しか公開しなかった
なのははWCSC27版を公開してるけど探索部のみ(評価関数はAperyそのまま)
うさぴょん2'はR3500を微妙に下回ってる
2019/08/20(火) 14:05:34.97ID:srcFxncB0
>>31
affine_transform.h 105行目を実行したときにアクセス違反が発生したらしい

m256i_i8の要素に変な値が入ってる
[0] -84'ヤ'
[1] -1'*'
[2] -1'*'
[3] -1'*'
2019/08/20(火) 16:06:45.62ID:xe/+W28H0
>>36
よくわからないがアフィン変換の行列計算でミスってるってことか?
AVX2がZen2で変わったことと無関係じゃなさそうかもね
落ちてる原因まで調べたなら野田さんとか那須さんに直接聞いてみたら?
38名無し名人 (ワッチョイ b332-OT2P)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:43:21.65ID:geI1RgmN0
>たややん@水匠+NNUEkai‏ @tayayan_ts · 8月19日

>illqhaとorqha絶対倒す振り飛車評価関数を作成準備中です!
>まずは、振り飛車指定局面からのorqha同士による勝率を計測。
>やはりNNUEkaiXFの勝率と変わらないため、NNUEkaiXFが既に
>ある程度のクオリティを有していることがわかります。


NNUEkaiXFに7割勝つ水匠改2の作成も希望します
39名無し名人 (スプッッ Sd73-mxdG)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:01:59.68ID:2UZcu/knd
>>31
やねに報告しなくてもここ見てるだろw
2019/08/21(水) 17:45:28.31ID:V7z0qRb7M
見てない
2019/08/21(水) 18:17:15.13ID:AhOztPxca
いわゆるなんとかちゃんねるなw
42名無し名人 (スップ Sd33-BnPr)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:25:28.22ID:Psc9NK1kd
>>39
やねさんは普段はなんとかちゃんねる見ないけど自分のことが書かれてる予感がしたときだけ見るって言ってたぞ
43名無し名人 (ワッチョイ 695f-Hz8B)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:48:56.08ID:uIhZ6vIt0
suimonさんのようにIPアドレスを開示してようやく一流の5住民と言えよう
44名無し名人 (ワッチョイ 695f-Hz8B)
垢版 |
2019/08/21(水) 18:49:03.83ID:uIhZ6vIt0
suimonさんのようにIPアドレスを開示してようやく一流の5ch住民と言えよう
2019/08/21(水) 21:41:51.64ID:7YGFfs5T0
test^^
2019/08/21(水) 22:03:17.90ID:ztvTmUp40
おい、やねうらお、冗談抜きにこいつはきむ●んに刺されるぞ!!!

https://twitter.com/yaneuraou/status/1164104475310579712
竹部さゆり「やねさん、藤田綾ちゃんとのツーショット写真をツイートしてましたけど、やねさんは女流棋士とツーショット写真撮りたかったんですね?遠慮しなくていいですよ?」

やね「竹部さんとのツーショット写真ツイートしたら、『竹部の仲間か』と思われて竹部さんのアンチに刺されそう…」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/21(水) 22:10:53.88ID:7YGFfs5T0
高校野球板にTwitterのリンク貼ろうとしたらブラウザが規制されたんだが^^
将棋板はOKなんだよな^^
2019/08/22(木) 02:03:25.96ID:Xuqeu2Fw0
やねさん、ワロタ
2019/08/22(木) 15:37:04.71ID:kuCNdI4P0
チェスは引き分けが多い+引き分けは双方に0.5ポイントで計算だからR100の重みが将棋とは
異なるし、AlphaZeroでも将棋や囲碁と比べるとレートの伸びが微妙
だったっけ

やねさんは自分の言ってることがよく理解できてないみたいな批判がredditであったが、
狸の作者はそこまで主張してなかったと思うし、ごっちゃにされて叩かれてないか気がかり
50名無し名人 (ブーイモ MMf1-pH5C)
垢版 |
2019/08/22(木) 17:52:22.55ID:OklwPuuyM
>>49
リンクくれ
2019/08/22(木) 18:55:05.84ID:Gojeu18O0
https://www.reddit.com/r/chess/comments/cltich/shogi_engine_developer_claims_he_can_make/evz26gj/
redditのコメントの一部翻訳

彼のコメントが意図的なものであることは疑いありませんが、Stockfishの影響を受けた将棋エンジンで働いていたというだけで、Stockfishが100 Elo向上することを期待することは完全に非現実的です。
それらの変更が将棋プログラムをどのように助けたかに頼っていて、Stockfish自体で実際にテストしていない場合、Eloがまったく得られない可能性があります。
チェスをする両方のエンジンの間でさえ、あるエンジンを改善するアイデアが同じ方法で他のエンジンに移行することはめったにありません。
2019/08/22(木) 19:51:49.66ID:JiTryfBV0
将棋とチェスのソフトの違いがある気がするね
たぶんチェスソフトはStockFishとは別の系統の手法で成功してるソフトがちらほらあるんじゃないかな?
なので他のソフトにもっていっても通用しないよっていう理屈が普通なんだ
でも将棋ソフトはBonanza系一色で別の系統で成功してるソフトがあまりないんだ
だから別のソフトにもっていっても通用するって考えちゃうんじゃないかな
2019/08/22(木) 21:01:50.16ID:5k7UTwvU0
redditなんて、海外のお前らだから取り合う価値もないよ
54名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/22(木) 21:11:28.56ID:PF9Fc7DI0
>>53
やねさん、効き過ぎです…w
2019/08/22(木) 21:58:47.81ID:kuCNdI4P0
チェスのほうは将棋と違って、評価関数はもうあまりいじる余地がなくて、
探索をちまちまいじりながら一年でR2桁の上昇を続けてる感じなのかな
2019/08/22(木) 22:03:35.17ID:VGpg0pQ10
最近のaobazero同じ形にばっかり駒組するね。相手の戦型に関係なく
乱数が悪くて過学習でも起こしてそう。
57名無し名人 (スップ Sd9a-zSEQ)
垢版 |
2019/08/22(木) 22:15:04.61ID:Rt+dOAZEd
将棋は局面が進むと駒台に色んな駒が載って合法手の数が増えるので複雑になっていくがチェスは終盤になると段々駒が減っていくので直線でどこまで深く読めるかが重要
NNUEなどの将棋ソフトの技術は複雑な局面を正確に判断する方向に進化しているのでチェスとは方向性が違う
例えばチェスで三駒関係が通用しないのはもはや常識でstockfishでも二駒関係が使われている
2019/08/22(木) 23:46:07.32ID:kuCNdI4P0
3駒関係で強くならなかったのならNNUE(half KP)でも強くならない、というのは今思えばわりと自然に受け入れられる
じゃあもっと計算が複雑なAlphaZero(のMCTS)はどうして上手くいったかというと、局面評価と方策を出すのとはまた別なんだろう
59名無し名人 (ワッチョイ 4a32-OjJs)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:42:34.50ID:4dmfhjCl0
>>42
風の噂が聞こえてくるらしい
2019/08/23(金) 10:49:47.49ID:2b76BT2x0
風の噂では、山梨学院野村、東邦熊田、習志野飯塚は早稲田^^
2019/08/23(金) 12:48:50.92ID:/V9ufhrU0
Gikou2がらみのレートをまとめてみた
ハードが分からないけどGikou2にNNUE載せてると強くなるけど
本家は超えないみたいね

JoChubanOrqha-ShubanGikou2-8t   3964
JoChubanKristall-ShubanGikou2-8t  3835
Gikou2_with_NNUEkaiXF          3780
Gikou2_with_NNUE              3734
Gikou2_BBF_16t               3671
Orqha_AperyRust_Gikou2_AobaZero   3345
gikou2_1c                   3300
Orqha_Gikou2_AobaZero          3138
gikou2_D13                  2996
gikou2_D7                     2445
gikou2_driven-by-QDM           1491
2019/08/23(金) 12:58:16.85ID:/V9ufhrU0
スマソ、最新のが抜けてた
Gikou2に載せたらillqha4が最強か

Gikou2_with_illqha4             3844
Gikou2_with_NNUEkaiXF           3768
Gikou2_with_NNUE                3737
gikou2_1c                   3300
2019/08/23(金) 13:35:06.03ID:2b76BT2x0
やはり🐬❹か^^
64名無し名人 (スップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:20.90ID:Uo7LhsqHd
Gikou2_with_NNUEってどうやってるの?
本当に技巧の探索部にNNUE評価関数をくっつけてるの?
2019/08/23(金) 13:43:00.95ID:cN0OtL3r0
AWS大規模障害発生中
学習中だったのにふざけんな
66名無し名人 (スプッッ Sd9a-BeX+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:23.10ID:5x9yCDEQd
技巧にNNUEの教師を学習させたものだって技巧2withNNUEを名乗る資格がある
2019/08/23(金) 14:18:17.39ID:7uQhL3r/0
>>65
AWS逝ったのか
ということは現在floodgateで無双してるPowerHallは少なくともAWSではないんだな
2019/08/23(金) 14:48:54.21ID:U3jLOdjma
こういうのは凡そtttakさんがしれっと作ってたりする。
https://github.com/tttak/Gikou/branches
https://github.com/tttak/Gikou/releases/tag/Gikou2_NNUE_20190812

https://github.com/tttak/GougiShogi
2019/08/24(土) 01:55:09.48ID:pNridQH80
ネットで調べたところ、白ビールはフルーティーな味わいらしいな^^
ビールといえば、大阪 中津のIRISH CURRYは黒ビールで煮込んだトロトロの🐖が絶品なんだよな^^
70名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/24(土) 05:22:44.04ID:ROjwv6Njd
>>67
どこが無双だよ、ビールに負けまくってるじゃねーか
2019/08/24(土) 06:45:51.28ID:h/AyCE5m0
FGで強いのが出てちょっと話題になると嫉妬発狂する>>70みたいなキチガイが必ず湧くよね
2019/08/24(土) 06:54:16.36ID:db1gccjp0
>>71
その手の輩は昔からいるカイハツシャ(笑)の狂信者だから触っちゃいけない
カイハツシャ(笑)以外の素性のわからない物には全否定だからね
2019/08/24(土) 07:42:24.41ID:a3VyKjpUM
>>70
おまえsuimonだろw
2019/08/24(土) 07:42:40.11ID:meehCUO30
>>71
そいつ「たま」だよw
2019/08/24(土) 08:13:13.04ID:a3VyKjpUM
たしかにそうやな
水門じゃなくたまが正解や
2019/08/24(土) 08:41:58.08ID:HLqvFRnL0
>>72
開発者信者もしくは開発者本人だな

floodgateで開発者放流以外の強豪が現れると根拠もなくAWSだのハイスペだの発狂する奴昔からいるし
ソフトが強いわけではないという願望を暗にほざいているだけ
2019/08/24(土) 08:48:55.97ID:h/AyCE5m0
>>72
>>74
なるほど
把握
2019/08/24(土) 09:09:07.40ID:pNridQH80
常駐ビールに負けていることを指摘された奴が発狂しているだけに見える^^
79名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:27:47.56ID:Ow+BWxG40
東京遠征中の🌻か
80名無し名人 (ワッチョイ 99da-d7h+)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:30:24.94ID:8TQFyr9K0
>>78
AWSではない事が確定してる謎のソフトに大幅に負け越して悔しいね白ビールさん
そりゃたまには一発入るでしょw

しかし誰も味方がいなくてかわいそう
とりあえず たま は基地外っと
2019/08/24(土) 09:35:25.59ID:LtrOZp6A0
将棋ソフトに関してはGCEでの使い方の記事の方が充実してるような
2019/08/24(土) 09:36:37.61ID:pNridQH80
複数ワッチョイで自演しても、特定の人物に対して、短時間で異常に粘着するからバレバレ^^
いったいどんな精神状態なんだい?^^
2019/08/24(土) 09:43:05.77ID:a3VyKjpUM
たまってほんまにガチガイジなんやな
ゴミみたいな将棋ソフト作る前にその病的な被害妄想を精神科で治してこいw
84名無し名人 (スフッ Sd9a-tcV2)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:09.74ID:nkutgQ9td
たまは🌻と同等のガイジの匂いがするな
以前から変な奴だとは思っていたが
85名無し名人 (ブーイモ MMf1-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:17.81ID:zXDHS4adM
🌻、金凛、🔮
次々とカリスマが登場するコンピュータ将棋界半端ないって
2019/08/24(土) 10:10:34.36ID:wHAFc14i0
久々にFloodgate覗きに行ったらsuikyuwomenとかいうのがいて草
しかもそこそこ強い

>>85
せやな
87名無し名人 (スッップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:18:40.64ID:dJJrHJIBd
たまって以前にも何かやらかしてるの?
今回の書き込みがたま確定扱いされてるってことは常習犯なのか?
88名無し名人 (ブーイモ MM9a-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:28:18.72ID:yVRbbRL0M
🌻くんほど確定はしてないでしょ
IPアドレスを自ら開示してocn.mie.jpであることを公開した🌻がナンバーワンでオンリーワン
2019/08/24(土) 10:45:46.65ID:a3VyKjpUM
たまはスレに張り付いてるぞ
自己顕示欲強いから文末にたまって書くこともあるガイジおじさん
つまりsuimonと同類や
2019/08/24(土) 11:07:25.05ID:qDp3ytpJ0
そういえば透。とかいうアホもいたっけ
最近見ないが
2019/08/24(土) 11:12:31.02ID:n+TL5fiN0
>いまどきの将棋ソフトで、九段にするには、NodesLimit = 315,754。

1年前の記事だけど絶対嘘だろ
100万ノード超えなかったら俺でも数割勝てるぞ
92名無し名人 (スプッッ Sd7a-fQfE)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:15:57.94ID:O4g7OaPCd
>>87
別に確定してない
ビールに負けてると発狂したからビール開発者なのではないかって推測されてるだけ
ただのビール信者という可能性もある
5ちゃんでのやらかしが確定してるのはsuimonのみ
93名無し名人 (スッップ Sd9a-w56i)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:18:47.78ID:Wh6qXxrud
>>89
たまがたまを名乗って書き込むのって白ビールやJKに関する質問があったときだけでしょ
suimonと同類扱いはさすがに失礼
94名無し名人 (スップ Sd7a-KppV)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:21:20.78ID:jbPgd8xFd
>>90
透。はブログ消して逃亡したけど今もスレには来てる
やたらとまふに粘着してるのが透だよ
まふが勘違いで透の評価関数はパクリと指摘したのに発狂してそれ以来互いに誹謗中傷し合ってる
2019/08/24(土) 11:24:11.81ID:IsgpdfKda
>>91
ノード制限でのレートは対ソフトでの測定から統計計算されてるので、1局単位では割と悪手が目立つということかな
棋譜がないとなんとも言えんが(棋譜があると何か言えるとは言ってない)
2019/08/24(土) 11:49:21.71ID:4Ixz30Kgd
>>94
パクリ騒動懐かしいわー
いまだにやり合ってるのはさすがに草生える
97名無し名人 (スッップ Sd9a-XW/a)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:20:51.03ID:y1ErVZXCd
ここだけの話だけど
まふ vs 透
まふ vs suimon
とどちらも仲が悪いから透の書き込みがsuimonと間違えられたり逆にsuimonの書き込みが透と間違えられたりしてると思う
suimonアンチもたくさんいるからまふと間違えられてるだろうし
ゴミの中から一つのゴミを確定させるのは結構難しい
そんな中で完全に確定させたsuimonは神
2019/08/24(土) 12:25:53.52ID:MEI66BcFd
まふはまふ定跡でSDT5優勝に貢献
たまはビール評価関数でWCSC28優勝に貢献
多少のやらかしもあるが実績もあるしその面ではリスペクトに値する人物
suimonはやらかししかない
99名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:32:39.22ID:s7iSu4ELd
>>97
>>98
アンチは一人寂しく5chで自演中^^
suimonさんは堂々とブログを公開中^^
この差よ^^
100名無し名人 (ワッチョイ f102-JfEt)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:36:28.85ID:jWc3KH1Y0
いつの間にかQRLのレート表から透やらまふやらの評価関数が根こそぎ消されててワロタ
以前のQRLの魚拓(https://web.archive.org/web/20181209165146/https://www.qhapaq.org/shogi/)には

T.N.K./nn20180608mafu 4272
YO4.82/wakame1st 4184

などなどこいつらの評価関数がたくさん載ってるのに今のレート表からは全部存在抹消されてる

Qhapaqさんからも嫌われたのか
101名無し名人 (ワッチョイ f102-JfEt)
垢版 |
2019/08/24(土) 12:37:51.62ID:jWc3KH1Y0
>>70
>>99
ワッチョイ同じだな
たまは冤罪でいつものsuimon信者の犯行?
102名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:06:33.86ID:Ow+BWxG40
🌻はドコモ回線
昨日から東京遠征
スプッッでしかレスできない人といえば
103名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:13:38.78ID:Ow+BWxG40
やるじやゃん
https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1165112569972944897?s=19
https://pbs.twimg.com/media/ECtPrkiUYAAhOwo.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104名無し名人 (スップ Sd7a-KgYT)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:18:26.61ID:YFBktWdHd
>>102
俺もドコモだからたまにsuimonと間違われて本当に困ってる
suimon消えればいいのに
105名無し名人 (ブーイモ MMbe-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:25:52.48ID:DsC83KKDM
みんなでソフトバンクにしようぜw
2019/08/24(土) 13:26:09.46ID:4k1gbJSLd
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
逃げた女が頭に浮かんで対局に集中できなくな〜る
107名無し名人 (スプッッ Sd7a-MoXG)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:27:18.50ID:sbvYkHL/d
>>104
アンチは一人寂しく5chで自演中^^
suimonさんは堂々とブログを公開中^^
この差よ^^
108名無し名人 (ワッチョイ 0dad-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:26:36.43ID:Oa8K4Jrn0
suimonさん元アマ名人や元高校竜王に勝ってる。強すぎるな
109名無し名人 (ブーイモ MMf1-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:30:54.22ID:Rny23kdzM
🌻で強すぎるんだとしたらそれより強いやつは何なんだよ?
人外か?w
2019/08/24(土) 15:51:40.08ID:meehCUO30
>>100
tttakさんも同類って事っすかね
失礼なやっちゃなw
2019/08/24(土) 16:04:29.95ID:uPka2CirM
>>109
無職ニートの中では日本最強だろ
2019/08/24(土) 16:30:06.94ID:Y7mDxExg0
自分では何も出来ないゴミクズどもが上から目線だ開発者批判しててワロタ
2019/08/24(土) 16:37:40.87ID:xVaOKiFD0
まぁここはそういうところだから
ここでそれができなくなったら世の中真っ暗すぎる
114名無し名人 (スプッッ Sd7a-f+BZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:49:16.85ID:cHabKXond
匿名掲示板って現実世界では立場とか付き合いとかがあってなかなか言えない本音を(名誉毀損等の犯罪にならない範囲で)話す場所だからな
当然ただの言いがかりや勘違いもたくさん書き込まれるから見る方も自分が見たくないレスはスルーするスキルを身に着けないと
2019/08/24(土) 16:54:52.66ID:Y7mDxExg0
開発者同士が本音で話すのは構わんが
何も出来ないゴミクズが上から目線で開発者を批判するのは違うだろ
2019/08/24(土) 17:02:13.99ID:xVaOKiFD0
倫理的にはそりゃもちろん違うと思うやつもいるだろう
でもまぁ自分の倫理観を通したきゃ匿名の相手との不毛な論破合戦をやるかスルーするしかないっていう場所だからなぁ
めんどくさいところだろ?
117名無し名人 (ワッチョイ d6a1-4XOR)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:03:42.18ID:zxu0DooO0
Novice_WCSC29のバイナリ公開してくれたみたいだけど
exeファイル起動してもすぐ落ちて動かないな

https://github.com/kumasan1011/Novice_mini/releases

環境はWindows10なんだけどLinuxじゃないとダメなのか
118名無し名人 (ワッチョイ 0dad-oZtw)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:31:07.53ID:Oa8K4Jrn0
suimonさん、予選に続いて元アマ名人に勝利し決勝へ!相手はアマ最強クラスのNさん
2019/08/24(土) 17:40:34.17ID:pNridQH80
クローザー中川氏がピシャリと抑えたな^^
120名無し名人 (スプッッ Sd7a-MoXG)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:42:52.48ID:rmFO2KlXd
suimonさん強すぎw
121名無し名人 (ブーイモ MMbe-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:04:18.44ID:Kv6QWNKMM
自称イケメン(笑)
122名無し名人 (ブーイモ MMbe-pH5C)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:37:08.45ID:Kv6QWNKMM
対局すればするほど調子が上がり続ける漢
https://i.imgur.com/W94naif.png
2019/08/24(土) 21:18:23.33ID:pNridQH80
巨人の中川は炎上したのか^^
逆神が東京にいるからな^^
2019/08/24(土) 21:40:42.62ID:rh41KdmL0
前スレで完全ゲーム木について完全解析の結果をKPで記憶可能と主張した者ですだが
1次元拡張したKPを289個束ねたブツで記憶可能、
に訂正しまつ
125名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:25:37.76ID:Ow+BWxG40
やるじゃん!w

将棋情報局編集部
@mynavi_shogi
将棋情報局アマトーナメント入賞者の皆さんで記念撮影。無差別の部優勝の中川さんには大山康晴全集、準優勝の西村さんには将棋世界定期購読1年分が贈られます。
https://pbs.twimg.com/media/ECuRG1-UcAE_enc.jpg
126名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:24.96ID:2oGlbtZod
suimonさんってイケメンで将棋も強いからスゲーw
2019/08/24(土) 23:16:02.12ID:pNridQH80
sd9aとsd7aは1億%クロだな^^
128名無し名人 (スプッッ Sd7a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:31.65ID:nq2+q0rrd
Qhapaqさんが振り飛車評価関数作り始めたらしいけど定跡で振らせても追加学習で振らせても上手く振り飛車に改造するとレートが100前後下がる

水匠改(4380) → 振電改(4275) -105
NNUEkaiX(4371) → NNUEkaiXF(4266 ) -105
Apery SDT5(4154) → HoneyWaffle WCSC28(4071) -83
tanuki-WCSC28(4147) → tttak nn_furibisha2(4025) -122
elmo WCSC27(3983) → HoneyWaffle SDT5(3889) -94

レートが100違うと格下側の勝率は36%
様々な調査でも勝率30%から35%くらいになっているし振り飛車の勝率はちょうど1/3くらいと考えて良さそう
元の評価関数に対して1/3ラインを超えてきたら振り飛車学習成功と言える
2019/08/25(日) 00:35:32.19ID:uBikgaEjM
>>117
評価バイナリ必要やで
2019/08/25(日) 02:00:51.72ID:ZzSbz/9Ca
QQRとかのバイナリをNoviceで使いたいんだけど、A2NConverterが上手く変換してくれない。
2019/08/25(日) 03:29:08.56ID:x/Ayybzq0
>>130
Aperyの4byteto2byteで1回変換してからやれば動くはず
2019/08/25(日) 05:00:32.48ID:AlTyFJNa0
>>124
> 1次元拡張したKPを289個束ねたブツで記憶可能、

1次元拡張したKPが何かは知らないけど戦型分離可能である限り記憶可能ではない
GMA0BNはチラシの裏にでも書いてな
2019/08/25(日) 08:03:43.46ID:VZeh3kxad
http://www.yss-aya.com/aobazero/
見やすいグラフが追加されてた。 なんだかんだでまだレート伸びてるみたい
134名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:28:00.13ID:YOZ/xOCV0
2019/08/24 将棋所4.4.0リリース

エンジンがinfo stringコマンドを使うと、それ以前に返したエンジンの
評価値が消去されてしまい、形勢判断グラフなどに反映されなくなる問題
将棋所4.0.0で入ったバグ)を修正。
135名無し名人 (ワッチョイ d6a1-4XOR)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:48:21.79ID:dgIL10WN0
>>129
Noviceの開発者の方が説明してるように
ちゃんとエンジンと同一階層にbinフォルダ作ってその中に
KKP_synthesized.bin
KPP_synthesized.bin
PolyGlotRandoms.bin
の3ファイル入れてから起動したのに落ちるんです
フォルダ構成間違ってるのかな
136名無し名人 (スプッッ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:01:02.93ID:E2/bo/sNd
>>135
えーと、一応確認だけどやねうら形式やApery形式のままのKKP_synthesized.binやKPP_synthesized.binは使ってないよね?
あるいは自分で変換したものを使ってる?
noviceは一応Apery互換ソフトだけど評価関数はtool/EvalConverter/A2NConverterで横型縦型を変換しないと使えないよ
もしやねうら王互換形式のKPPT評価関数を使いたいならまずはやねうら形式からApery形式に変換してさらにそれをnovice形式に変換しないとダメ
変換が正しくできてないだけかもしれないので起動確認はこのページでnovice開発者が配布してるAperySDT5評価関数を変換したものでやるといい
http://novice.hatena★diary.jp/entry/2019/08/24/004445
2019/08/25(日) 13:02:45.38ID:aBr+TLH80
>>132
知らないのなら喋らなければ良いのに…
将棋の局面の線形分離可能性については追補すた、
2019/08/25(日) 13:12:50.62ID:uBikgaEjM
>>135
階層としては
Novice
L src - Novice.exe
L bin - 評価ファイル群
が正解やで
2019/08/25(日) 13:15:15.35ID:aBr+TLH80
簡単な話、4個以上の1を同数含みそれ以外は0というベクトルの集合は
重みベクトルを1次元拡張したパーセプトロンで線形分離可能(任意の部分集合とそれ以外に分けられる)であり、
駒落ち無しの局面の集合は40個きっかりの1を含み、それ以外は0の2344次元のベクトルで表し得る
ので駒落ち無しの局面の集合の線形分離可能性は疑う余地はなさげ
140名無し名人 (ワッチョイ d6a1-4XOR)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:15:47.51ID:dgIL10WN0
>>136
Noviceの開発者のブログによると
そのリンク先のブログのbin.zipがAperyの評価関数をコンバートしたバイナリらしいので

>(sdt5のAperyの評価ファイルを変換したものです。)

これをダウンロードして使ってるんですが動かないです
141名無し名人 (ワッチョイ d6a1-4XOR)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:16:53.01ID:dgIL10WN0
>>138
そういうことですか

解決しました
ありがとうございました!
2019/08/25(日) 13:24:21.30ID:aBr+TLH80
で、ある集合Sが任意の部分集合とそれ以外に線形分離できることがわかったならば、
Sから特定範囲の整数への写像はデジタル海路のアドレスエンコーダの設計に類する話になるから
写像先の整数を表現し切るビット数だけ束ねたらおk

というしくみ

いじょ
2019/08/25(日) 14:31:33.26ID:nsC125nV0
>>95
やねの記事を信じて、だいたい30〜50万ノードとなる秒数を設定してNNUEkaiと指してる
でも序盤から意味の分からない端歩の突き捨てがあったりして大優勢になれることが多い
2019/08/25(日) 15:29:01.91ID:+XZziA8h0
記憶可能という論理的な証明だけ書いてもそれで実際になんらかの結果を残せなかったら便所裏のらくがきの域をでないのだ

というのと似たようなことがすでに言われていたと思ったら例のredditだった。似てないし

Also from my experience I can tell you - no matter how good and logical your idea is it will fail in 99% of cases. And some not really logical ideas may pass with ease. Chess engines are some magic you can't fully explain.
2019/08/25(日) 16:49:12.81ID:aBr+TLH80
>>144
別に他人に売り込んでいるつもりはないのでどうでも良いが
単なる可能性の存在証明ではなく構成的な証明が与えられているというのに同じことを言うの?
大丈夫なの??
とそこはかとなく疑問が…
2019/08/25(日) 16:53:15.37ID:e4WsnBU40
>>145
わからんから疑似コードにして
2019/08/25(日) 16:56:34.02ID:aBr+TLH80
ちゅか可能性だけみても(K)PPの表現能力が完全解析結果の記憶に十分なキャパがあるという結論に
ほとんど届きかけていると思うのですがね…
2019/08/25(日) 17:00:39.44ID:e4WsnBU40
>>147
その理屈は全くわからないが実験的にはPPやKPPでは完全解析には程遠いものしか現状表現できてないという結果が出ている
お前さんが主張する理屈が現実のものになってないのはどうしてなのかってのを説明はできるのか?
それを説明してくれればお前さんの主張の一端くらいはわかるようになるかもしれんが
2019/08/25(日) 17:13:01.68ID:aBr+TLH80
>>148
それはかなり簡単で、評価値を長らく勝率のlogと捉えてきたからじゃ
二人零和ゲームの勝敗は {1, 0, -1 }だから本来は3値で十分、ならば探索で評価する多数の局面は確率解釈しよう、
という発想に情報量の概念を結びつけて出たものだと思われるが
やっぱこれが一番のガン

他にはPの実装に手抜き(TO、NY、NK、NG、KIの同一視とか)があるとか、
(K)KPは評価値を終始足し合わせることで出しているというのもあるが(評価値を順序解釈する場合、下の桁からのキャリーやボローはノイズとなる
2019/08/25(日) 17:20:11.25ID:e4WsnBU40
>>149
やっぱりなんもわからんかったわ
評価値が勝率のlogには別になってないと思うし
レートは勝率のlogにはなってるが
2019/08/25(日) 17:21:31.78ID:+XZziA8h0
>>145
ω矛盾とか構成的でないとかいうのでなくて、
このスレ的には理論上記憶可能なのだから学習に問題があっただけ→じゃあその「だけ」を具体的にどうするの?
という流れになると思うのです。それで実際にNNUEやAlphaZero系に及ぶことができなければ、結果的に劣っていると
看做されることは妥当だろう、という見解です。
無論、ただまだKPPでうまくいく方法が発見されてないだけ、という可能性は否定しません

言い方が気に障ったのであれば謝ります。すみません
152名無し名人 (スップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/25(日) 17:30:26.87ID:KM3gLwQsd
>>150
勝率と評価値の標準換算式
https://i.imgur.com/i0DqoD3.png
2019/08/25(日) 17:42:03.71ID:aBr+TLH80
>>149は説明を間違えたわスマン;
評価値を勝率のlogと捉えるだけなら評価値の増加方向と局面の順序が一致するから良いが、
(K)KPは評価値を終始足し合わせることで下の桁からのキャリーやボローが上の桁を揺さぶってしまう
これが順序の記憶器としてはイマイチ

な印象

あとだいたい >>151の言うとおりかもしれん…
2019/08/25(日) 17:46:12.73ID:e4WsnBU40
sigmoidかかってるイメージしかなかったが裏がえせばlogか。まぁそうだわな。
で、どうしてsigmoidがかかってるとダメなのか?ってのをもう少し詳しく知りたいところだけど
sigmoidがかかってなければいけるってことなのか?
実験的にはこのsigmoidをかけるのは非常に重要で、かかってないとまともに学習できないのだが
2019/08/25(日) 18:11:23.14ID:ZzSbz/9Ca
>>131
もっと初歩的なところで、Converterの使い方がわからんかった。
2019/08/25(日) 18:58:14.66ID:aBr+TLH80
>>154
メジャーな学習手法にはいまいちついて行けてないが
ボナンザメソッドの頃のシグモイド関数の効能は、現状の評価値を期待する評価値に最急降下させるために
評価因子の重み変更の評価値への影響を際立たせ、評価因子の選択を間違いなくさせる役割をもっていたと思う
(|最新評価値-期待評価値|の代わりに|sigmoid(最新評価値) - sigmoid(期待評価値)|を最も早く最小化するんだったと思った

これにより最新評価値と期待評価値がともに同じ側(勝ち or 負け)に振れるにつれ、評価値の刻みが圧縮される
これ自体は傾向としては情報量として正しいが(勝敗が覆りようが無い局面の評価値を細かく区別しても仕方が無い)、
問題なのはこの圧縮具合が観測で得た情報ではなく、天下りに与えたsigumoidのgainで決まってしまうことにある

最新学習結果を順序で保持することにしたらそのパラメータは無くせる(ry
かつ、評価値の刻みが(観測結果によらず天下りに)圧縮されるというのは順序の保持上よろしくない(>>153
2019/08/25(日) 19:30:44.03ID:e4WsnBU40
>>156
評価値の刻みを変化させると誤差がめんどくさいことになるっていう主張なのはなんとなくわかるんだが
その誤差が完全解析結果を記憶できるかどうかを決める要素だとすれば
おそらく1次元あたり32bitなり64bitだと無理じゃん?っていってるのと変わらんと思うんだけどどうだろうか
158名無し名人 (スプッッ Sd7a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:19:09.26ID:UUSjfwvjd
まず将棋が完全解析されたと仮定すると全ての局面は「勝ち・引き分け・負け」の3つのうちのどれかになる
評価関数は局面に対して「勝ち・引き分け・負け」のどれかを返すだけで十分になる
現在の局面が負けなら投了(将棋が先手必勝のゲームなら後手は初手投了でOK)
勝ちなら勝ちになる指し手のうち一つを選んで指す(勝ちの手が複数ある場合はどれを選んでも勝ちに到達できるので勝ちになる手が一つ分かればいい)
だから将棋が完全解析されたら今みたいに評価値を細かく出す必要がなくなるってことでしょ
まあそもそも完全解析自体が無理ゲーなんだが
2019/08/25(日) 21:04:25.55ID:7NnZuseXM
gma0bnのブログ、補題2が間違ってる
実際に値を当てはめて検算しな
160名無し名人 (アウアウエー Sa22-9WLl)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:25:39.79ID:Xn03xNl+a
よく知らんけどcombinationって最近は高校数学で必修じゃないの?
161名無し名人 (スプッッ Sd7a-MoXG)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:26:12.26ID:ugC5xJCnd
PowerHall糞弱いな、やっぱSHINEが最強だな
2019/08/26(月) 12:52:13.48ID:5dyfXUTm0
中終盤は後から時間をかけていくらでも検討できる^^
SHINEは定跡がショボいから棋譜の価値が低い^^
163名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/26(月) 15:10:32.21ID:+Ocj1wkDd
激指15、NNUEkaiXに勝つとか強すぎるw
2019/08/26(月) 16:37:52.35ID:5dyfXUTm0
意地ばっかり張ってると幸せが逃げちゃうよ^^
2019/08/26(月) 17:42:58.01ID:KTT3833Nr
Stockfish勢に小馬鹿にされたままで良いのかね?
NNUEは革新的でもなく単に偶然将棋に合っていただけ説あるぞ
2019/08/26(月) 18:45:27.62ID:eHPYCtEv0
将棋側が小馬鹿にされてるんじゃなくてやねさんのビッグマウスが咎められてるんだと思うけど
NNUEそのものへの批判があるわけじゃ無さそうだし
それに実装の問題とも考えられるし、ponanzaも指し手のオーダリングにNNを使ってあの結果だったわけで。評価関数は従来の3駒だったかな
2019/08/26(月) 18:57:18.06ID:MUo1sBV8M
海外のちゃんころ共のことなどやねさんは意にも介さないわな
168名無し名人 (スプッッ Sd7a-KgYT)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:12:34.81ID:/I4eu6hSd
>>165
チェスには合ってなかったというだけで将棋向けに作って将棋界で通用したんだからコンピュータ将棋の世界で革新的なことは変わらんでしょ
別に誰もチェスでもNNUEは強いなんて言ったことないし野田さんはチェスで通用するかどうか実験してただけじゃん
そんなことで小馬鹿にしてるプログラマなんておらんと思うけど

まあやねさんが「俺ならStockfishのレート100上げられるけどStockfishプロジェクトにコミットする際のルールが面倒臭いからやらん」みたいなこと言ってた件は槍玉に上げられても仕方ないと思う
せっかくGPLで開発してんだからそう思うならやねさんが自由にStockfishをフォークして改良版を上げればいい話だからな
それならプロジェクトのルール守る必要もないしそれで本当にレート100も上がってるならほっといても向こうが勝手にその改良を取り込むわ
169名無し名人 (ワッチョイ f102-IPjm)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:15:21.92ID:YhNOD7FZ0
野田さんによるStockfish with NNUEの実験とやねさんによるStockfishのレート100上げられる発言は全く別の話だからな
2019/08/26(月) 19:18:09.33ID:MUo1sBV8M
やねさんはレート100上げれると考えてるから上げれると言ったまでだろ
なんでそれを無償で作業して改造して公開しなきゃならないのか
2019/08/26(月) 19:30:17.80ID:2z9ML9Te0
自説を証明する唯一の方法だからだろ?
まぁ言った本人はいつもどおり特に根拠もなしにいってみただけなんだろうけど
172名無し名人 (スップ Sd9a-JfEt)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:31:32.72ID:Jlo+d87sd
>>168
こういう経緯やぞ

やねさん「俺はStockfishのレートを100上げることができる。さらに野田さんがNNUEを移植すれば100から200上がる。他の将棋開発者も100くらい上げられるかもしれん。合計するとやねうら一門が本気を出せば200から400はStockfishのレートが上がることになる」
野田さん「レート上がるかどうか分かんないけどStockfish with NNUEを実験してみる」
野田さん「実験したけど強くならず駄目だった」
Stockfish開発者「で?やねうらって人のレート100上がる改良はまだ?」

http://yaneuraou.yaneu.com/2019/06/24/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%8Cstockfish%E3%81%AB%E8%B2%A2%E7%8C%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5/
>まあ、Stockfishに関しては、改良すれば強くなる箇所を複数箇所、私は把握しているのですが(たぶん全部反映させるとR100ぐらい上がる)、上で書いたように私にはきちんとした手順でプルリクにするのが大変なので、とりま今回はこれくらいにて。

http://yaneuraou.yaneu.com/2019/05/31/leela-zero%e3%81%8cstockfish%e3%82%92%e8%b6%85%e3%81%88%e3%81%9f%e4%bb%b6/
>NNUE評価関数はStockfishに逆輸入すれば、おそらくStockfishの棋力もR100〜200ぐらい上がるはずの技術です。
>あとは、将棋ソフトのほうが勝っている技術もたくさんあります。
>それらの技術をStockfishのほうにすべて持っていけばトータルで+R200〜400ぐらい上がるはずです。
173名無し名人 (スッップ Sd9a-JfEt)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:35:01.28ID:cOf36ebUd
>>170
やねさんがレート上げられると思って上げられると書くのも自由
Stockfishコミュニティの人たちがレート100は無理だと考えてそんなの嘘だろと書くのも自由
嘘だろって言うやつらを黙らせたいなら実際に実装して証明するしかないってことじゃん
別に勝手に言ってればいいとやねさんが考えてるなら無視しとけばいい
2019/08/26(月) 19:37:27.41ID:1wEj2th00
コードも理論も無しにできると言っただけなら
相手にされないの当然だろ
175名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:46:41.15ID:FfyH18wB0
スッップは🌻
これは当然
2019/08/26(月) 19:50:57.40ID:MUo1sBV8M
まあ、やねさんはやねうら王を他の将棋ソフトより一回りかふた回り強く出来た実力と実績があるし、実際にレート100ぐらい上げる力があることは明らかで、わざわざ海外のお前らのために無償で作業する必要性はないわな
2019/08/26(月) 19:57:27.22ID:V1SRsSHCd
「将棋ではStockfishをそのまま使うよりもレートがこれだけ上がった。だからこの手法をStockfishに適用すればチェスでも同じくらいレートが上がるはずだ」っていうのがやねさんの考えなんだろう
将棋にマッチした手法だから将棋でのレートが上がっただけでチェスにはマッチしてないものもあるだろうしそもそも将棋でレート100上げる難易度とチェスでレート100上げる難易度は全然違う
チェスは引き分けが多いし先手側の勝率がかなり高いのでどんなに物凄い改良をしてもレートはちょっとしか上がらない
やねさんはここらへんの事情を踏まえずに将棋を前提にした感覚で100上げられるとか言ってしまったから海外のなんとかdditの人たちから馬鹿にされただけ
レート100は無理でもいくつか改良点を具体的に指摘してレートを上げるだけならやねさんにとって簡単なことだしなんとかdditの連中は掌を返してやねさんを称賛すると思う
そんなことをしなくても俺はやねさんの凄さを十分知ってるけどな
178名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:16:57.95ID:BwRYpY3V0
現在floodgateのTop8にSilentMajority1.25_with_NNUEが
ランクインしているがupしてくれないかな
179名無し名人 (スプッッ Sd35-+FSZ)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:22:16.75ID:UI3/Fvs/d
Qhapaqさんが今週末に振り飛車評価関数をリリースする予定らしいけどTAKESHI取れるのかね?
180名無し名人 (スプッッ Sd7a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:25:31.05ID:L6iCjbqtd
ってか四間飛車の基本図からKristallweizen対orqha1018(orqhaが振り飛車側)で200局やらせたらorqhaが普通に勝ち越してはぁ?ってなった
NNUEkaiXFや振電改というのは飛車を振るために何かを犠牲にしているだけで振り飛車を指しこなす能力自体はorqhaのほうが高いんじゃないか疑惑
もしそうなら振り飛車定跡をしっかり作って評価関数はorqhaにするのが最強の振り飛車ソフトになってしまう
2019/08/26(月) 20:58:26.74ID:qWBHTOgHa
>>178
エンジン
https://github.com/tttak/silent_majority/releases
なんの評価関数使ってるかは知らん
2019/08/26(月) 21:13:45.77ID:5dyfXUTm0
改行が少なくて読みにくいな^^
イケハヤが見たら誰も読まないと言いそう^^
183名無し名人 (ワッチョイ ba01-7nd5)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:49:49.97ID:5b6Wz+nn0
tttakさんは以前から意外な改良ソフトをリリースされるので貴重な方だなあと思う
184名無し名人 (スッップ Sd9a-zb3F)
垢版 |
2019/08/26(月) 22:15:20.32ID:+SpTrpCYd
tttakさんは野生のコム将としてQhapaqさんから透やまふと同類扱いされてQRLのレート表から削除されてしまった悲劇の人
めきっとさんは野生のコム将の中でも別格扱いで削除されなかったのに
2019/08/26(月) 22:45:17.45ID:v904Rkzbd
レート表から削除にこだわりmon
2019/08/27(火) 00:53:29.30ID:UcsxAbRMa
レート表なんて誰も見てないしどうでもいいとは思うけど、何も言わずデータを消すってのは科学者の理念としてどうなのよ。
実務的にはらしいとも言えるがw
187名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/27(火) 06:43:15.49ID:wrraZQoZ0
>>184
Qhapaqも野生なのに
2019/08/27(火) 08:03:58.68ID:ksWt2O2t0
やねさんiPhone対応まだですか?
2019/08/27(火) 08:25:07.65ID:akGvr8550
Qhapaqは野生ではないが、河童絞りは野生^^
2019/08/27(火) 16:59:40.03ID:xHk/gFlY0
有名将棋ソフト開発者がレート表から消すってことは、
それ相応の理由があるんだろうなぁ。
2019/08/27(火) 17:53:37.69ID:y3TY9e3n0
>>184
これが「たま」w
2019/08/27(火) 20:14:12.12ID:akGvr8550
アユムはクロ^^

将棋系youtuberアユムさん応援スレッド 4 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1559068085/
2019/08/27(火) 20:45:58.60ID:HTvdZl530
最近は振り飛車ソフトの開発が熱いのか?
194名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:32:29.01ID:wrraZQoZ0
たややんが振電改2を作成中でorqha1018には先手番振り飛車で勝率48%を
達成したとのこと 現在は後手番26%の勝率を改善中らしい
orqha1018に先後とも40%以上の勝率を達成したらillqha4にも…
195名無し名人 (スップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:03:38.84ID:YBCewgYId
>>194
Qhapaqの澤田さんも振り飛車評価関数を今週末に公開するとツイートしてる
orqha対水匠改のSOTA争いに続いてTAKESHI争いもすることになりそう
2019/08/27(火) 22:08:14.27ID:dAOGwuVK0
>>195
振デレラ 公開されてる
197名無し名人 (ワッチョイ f102-zSEQ)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:11:23.89ID:naZaw2kx0
勝率48%はレートにするとマイナス14
先手番は元々レート20強プラスなので先手番勝率48%ならレートはマイナス35くらいということになる
つまり先手番に限っては今年のelmoと同レベルまで来たということになる
198名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:14:38.85ID:GHydsZt40
盤デレラとか振デレラとか寒いしキモいよ
なんでそんなセンスしかないの?
2019/08/27(火) 22:35:12.05ID:akGvr8550
floodgateでdomino、Maguroとかつける奴のネーミングセンスのダサさは異常^^
200名無し名人 (スップ Sd7a-FkzI)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:56:13.42ID:1dFJ+fsid
ほぼ完全な振り飛車党でレーティング4300はシンデレラ凄すぎてクソワロタ
今年のWCSCで3位の狸王が4316だもんな
振り飛車ソフト特有の定跡外し戦法がハマれば普通に上位進出のチャンスもあるレベルじゃん
Qhapaqさん天才すぎる
さすがはAperyやねうら一門で最もIQの高い男だ
201名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:21.49ID:wrraZQoZ0
振デレラは未だ発展途上みたい 特にラスボスの
illqha4に歯が立たないようだ 次作 振デレラ2に期待
2019/08/27(火) 23:05:49.36ID:HTvdZl530
イルカ4は弱点なさすぎないか
長時間も強いようだし苦手な戦型もないとか
2019/08/27(火) 23:06:00.83ID:aKLQyWFr0
元の評価関数からのマイナスは同じくらいなんだよな
2019/08/27(火) 23:06:24.58ID:t7P1pIEbd
HoneyWaffleが出てきたときみんな振り飛車対策をしていなかったから定跡暗殺されまくって結局HoneyWaffleが決勝進出したもんな
HoneyWaffleさんが究極の振り飛車定跡を作ってるらしいからそれと振り飛車を指しこなせる振り飛車評価関数が合わさって決勝行ってくれねぇかな……
2019/08/27(火) 23:09:42.46ID:n5shyxLHd
>>203
元になったorqha1018は4393
振り飛車に改造されたシンデレラは4300程度
>>128の振り飛車にするとレート100下がる法則発動してるな
2019/08/27(火) 23:12:08.33ID:aKLQyWFr0
SOTAのトップレート半年くらい同じだよね
トップのレートが変わらないなら、歪みをつく方に戦略取る方がいいもの
しかし来年はSOTA、R4500こえるんだろうか?このままだとR50くらいしか上がらない気が
2019/08/27(火) 23:20:33.47ID:6fHRVxOjM
ラスト一ヶ月くらいで一気にレート150くらい上げてくるでしょ
2019/08/27(火) 23:23:59.55ID:aKLQyWFr0
>>207
今年は大会3か月前に公開された評価関数を越えられなかったんだよ
209名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:43:00.43ID:8x9KjgsTd
>>199
ウォーズ3級の弱さは異常^^
2019/08/28(水) 00:10:34.26ID:SmpN/zJ/0
>>209
長考9級乙^^
211名無し名人 (ワッチョイ 1602-/njs)
垢版 |
2019/08/28(水) 03:01:43.26ID:pXExD7ON0
nnueは必要とする教師局面数はkpptと比べてどうなの?質重視?
2019/08/28(水) 03:44:23.71ID:o+hYsLjZ0
教師の質って何を基準にいい悪いっていってるの?
213名無し名人 (スップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:56:49.89ID:WU9b1g/Md
>>211
局面数はかなり少なくても学習回せるので質重視

>>212
簡単に言えばdepthの違い
214名無し名人 (ラクッペ MM35-/njs)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:21:58.71ID:+gOgBI7rM
>>212
深さだろ
215名無し名人 (スプッッ Sd9a-zSEQ)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:33:46.32ID:Ez44/uqZd
>>212
depth8の教師よりもdepth12の教師のほうが質がいいってこと
要するに8手先まで読ませたものよりも12手先まで読ませたものを学習させたほうがいい
当たり前じゃんと思うかもしれないけど質のいい教師局面を大量に生成するのは物凄い時間がかかってしまうので質か量をある程度妥協しないといけない
NNUEは量は妥協してもいいから質をしっかり確保したほうが強くなると言われてる
KPPTは逆
216名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:01.29ID:Z0cucUux0
>たややん@水匠+NNUEkai‏ @tayayan_ts

>(後手番振り飛車戦法の勝率を計測していますが、最善は
>阪田流向かい飛車なのではなかろうか…?)


たややんが後手番振り飛車の勝率を改善中のようだが
もし どうしても勝率が40%に届かなければプロ棋士や
アマ高段者等の対局で後手番振り飛車が消滅するかも
2019/08/28(水) 11:39:48.40ID:SmpN/zJ/0
角道を止める振り飛車+美濃の人気は根強く、信者は多い^^
振り飛車ミレニアムも市民権を得られていない現状^^
力戦振り飛車で人気を獲得できるかどうか^^
2019/08/28(水) 15:01:18.05ID:FasRbEWZM
水匠の作者は余計な事に首を突っ込まない方が良い
切り取って自由な解釈で引用される材料を与えてるだけ
2019/08/28(水) 15:11:27.84ID:KyyBCiz1M
そもそも振り飛車専用のNNUEは通常のNNUEに振り飛車やらせた場合と比較して
有意に勝ち越すの?
220名無し名人 (スプッッ Sd9a-MoXG)
垢版 |
2019/08/28(水) 15:22:18.85ID:ZCUXJ+i3d
勝ち越さない。並みの開発者はそれすら実験してない奴が多い
2019/08/28(水) 15:28:47.94ID:KyyBCiz1M
聞き方悪かった
普通のNNUEの振り飛車の勝率が38%として
振り飛車専用は43%ぐらいあるのかな、と思って
2019/08/28(水) 15:47:40.09ID:02DsjWs70
イルカやオルカに定跡で振らせたほうがやや勝率良くなるんじゃないかとは思うけど誰かやった人いないのかな
223名無し名人 (ワッチョイ ba01-7nd5)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:09:36.12ID:QS4G3MbN0
>>222
ロタ氏の2019/8/27のレーティング表RRate見たらorqha1018にC-book-F2019(千田七段の振り飛車定跡)で
649局対局したレートが4215だからオルカに定跡で振らせた方がNNUEkaiXF(R4256)やシンデレラ(R4294)
などの振り飛車評価関数よりレートは下になってる、イルカもオルカとあまり差がないレートになると思うので
現状は振り飛車上位ソフトの方がイルカやオルカを定跡で振らせるより強いと思う
224名無し名人 (ワッチョイ 4a32-fm+Q)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:58.24ID:Z0cucUux0
>shinderella_cuteはorqhaから学習したのにorqha同士を
>振り飛車の初期局面から戦わせた場合よりも勝率が
>高くなっています。


qhapaqさんのページより
225名無し名人 (スプッッ Sd7a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/28(水) 17:58:36.61ID:KRGHLTdZd
>>218
たややんさんは「ソフト指しは黙って通報しましょう。ネットで晒しあげるのは名誉毀損になるかもしれません」って書いてるだけじゃん
弁護士として当然の発言だと思うけど
2019/08/28(水) 18:07:51.07ID:OCvxQKXoM
今度は将棋馬鹿が弁護士に上から目線でアドバイスかw
2019/08/28(水) 18:08:22.35ID:OCvxQKXoM
218のことな
228名無し名人 (スップ Sd7a-zSEQ)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:11:23.59ID:xSiO+Az2d
>>221
四間飛車の基本図からorqha1018同士で対局させた場合の勝率が23%
振り飛車評価関数shinderellaをorqha1018と対戦させた場合の勝率が34%
作成中の振電改2が現在orqha1018相手に37%(先手番のみ学習済なので後手番の学習が終わればさらに上がると予想される)
Qhapaqさんのブログに対局結果の画像ある
229名無し名人 (スップ Sd7a-pZpx)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:31:59.47ID:wz1DdVivd
「YouTuberのアユム(Tamutamu01)がソフト特有の悪手(次に△8二角打とされるとアユムの角が捕獲されてしまう)を指した!ソフト指し確定だ!」という趣旨のツイートが拡散
https://i.imgur.com/H1cLBXV.jpg



これに対して弁護士で開発者のたややんさんが
@本当にソフト指しでもツイッターで晒し上げるのは名誉毀損になる可能性がある
AAWAKEが電王戦でやったから印象に残っているだけでそもそも最近のソフトはこんな悪手を指さない
というコメントをした



なんとかちゃんねる「たややんは余計なことに首を突っ込むな!」
2019/08/28(水) 18:53:34.98ID:SmpN/zJ/0
昨日、ショーダンのライブに見覚えのあるアカウントがいたな^^
231名無し名人 (スップ Sd9a-+FSZ)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:11:52.50ID:JX/R/O5md
suimonはソフト指しを見つけて晒し上げるのが大好き
ソフト指し晒し上げは名誉毀損になるとたややんに言われて一番怒ってるのがsuimonだろうな
つまり>>218は・・・

https://i.imgur.com/1s5GIHM.png
https://i.imgur.com/oSrU1wc.png
https://i.imgur.com/PbCQKYn.jpg
https://i.imgur.com/MJAmcya.png
232名無し名人 (アウアウカー Sa5d-oZtw)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:16.81ID:Z8npn8rUa
カッパさんが公開された振り飛車評価関数いろいろkpptの古いのからillqhaまで対局させてみたけど、王道の振り飛車って印象だった。
fは阪田流指すし、FF2は美濃に囲わないバランス型が多いし、tttakさんのnnシリーズもバランス思考だけど、今回のは
同じく王道の振り飛車って感じでxfに近くて、おそらく棋譜だけみるとxfと分からなかったと思う
233名無し名人 (アウアウカー Sa5d-oZtw)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:36:33.19ID:Z8npn8rUa
それで色々やってて感じだけど今の上位陣、ビールorqhaillqhaあたりは端歩ついてても穴熊率が高いのね。技巧2も穴熊多かったけど、コブラとaperyは穴熊組むことはなかったわ
2019/08/28(水) 19:49:38.60ID:GtD3jGSK0
>>229
アユムはどこの誰かもわからない完全な匿名だから
ネットの誹謗中傷により社会的評価が低下することはない
235名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:00:36.89ID:sJW0l2RW0
🌻は社会的評価上がったのか下がったのか
236名無し名人 (ワッチョイ 16da-oZtw)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:10.45ID:GRwJp8F40
コンピュータ将棋関連で一番天才だと思うプログラムかく人は誰だと思う?
やねさん?山本さん?出村さん?
237名無し名人 (ワッチョイ ed5f-bVjM)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:15:57.10ID:sJW0l2RW0
評価関数をビルド出来る🌻くんが最高の天災
2019/08/28(水) 20:16:29.71ID:4NAQeMUh0
ハムの人

功績でいうたら圧倒的過ぎる
2019/08/28(水) 20:16:53.17ID:BvrtBu1Zd
>>232
初期の振り飛車評価関数はどれも強引な方法で評価値操作して作ってるから人間から見ておかしな陣形で振って終盤力勝負に持ち込む棋風だったんだろうね
たややんさんのXFや振電改みたいに振り飛車側が勝った棋譜をチェリーピックして学習させる手法とQhapaqさんのシンデレラみたいに人間の振り飛車棋譜から学習させる手法とこの2つが振り飛車ソフトの主流になっていきそう
2019/08/28(水) 20:19:30.30ID:BvrtBu1Zd
HoneyWaffleさんは今もひたすら定跡作ってるみたいだけど評価関数の学習はどうするんだろ?
W@ndreさんは逆に定跡大丈夫なのか気になるけど
振り飛車ソフトはマンパワー足りてないわ
241名無し名人 (ワッチョイ ba01-7nd5)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:14:31.78ID:QS4G3MbN0
W@ndreさんの一連の振り飛車ソフトの検証作業をTwitterで観させてもらっているけど大変参考になるね
上位ソフトでも振り飛車定跡を学習していない評価関数は対振りや振り飛車を受け持ったら勝率が大分落ちることが
分かったのとillqhaシリーズがオールラウンダー型で振り飛車の棋譜検討用にも良いことが分かった
2019/08/28(水) 23:49:45.92ID:02DsjWs70
イルカがオールラウンダーは前々から言われてたけど何か特別な工夫があるのかな?
2019/08/29(木) 00:04:47.35ID:Svw2CBXYd
>>242
illqhaさんは教師局面生成時に36手までの自作のキメラ定跡を使って局面を散らしてる
キメラ定跡は公開されてるプロ棋士の定跡から居飛車ソフトの定跡はもちろん振り飛車の定跡までありとあらゆる定跡も統合して色んな手を指すように採択率を調整した寄せ鍋みたいなもの
この寄せ鍋定跡が棋譜の質を保ちつつバラエティに富んだ局面を出せるのでillqhaさんの作った評価関数は様々な戦型でバランス良く強いものになってる
244名無し名人 (ワッチョイ 6b02-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 03:23:13.70ID:lc1OzbpA0
イルカが王道だったり万能って言われてるけどorqhaとかkaiシリーズってイルカから追加学習でしょ?
245名無し名人 (スプッッ Sd33-pFdp)
垢版 |
2019/08/29(木) 05:32:25.07ID:KCuMNV1vd
ナイアガラ
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2019/08/29/wdoor+floodgate-300-10F+sjk+SilentMajority_Shinderella0815+20190829050005.csa
246名無し名人 (ラクッペ MMfd-rjTG)
垢版 |
2019/08/29(木) 06:36:46.01ID:qbnbUGhzM
水匠の製作者が謙遜も大いにあるとは思いますが、アピール文章にプログラミングに関しては初心者、ガチで素人とう書かれていましたが、振り飛車に特化したものなどいろいろな評価関数や定跡の作成などとても凄く感じます。

最近興味を持ち始めたのですが、実際プログラミングを少し学べば環境によりある程度はできてしまうのでしょうか?
それとも上記の初心者や素人のレベルは高級なのでしょうか?
ハードルの高さがいまいちわからず質問させていただきました。
247名無し名人 (ラクッペ MMfd-rjTG)
垢版 |
2019/08/29(木) 06:42:27.55ID:qbnbUGhzM
(自分はプログラミングに関してはほぼ無のレベルです)
2019/08/29(木) 07:48:19.90ID:dJHnSuJp0
ここで質問してる時点で向いてない
2019/08/29(木) 10:04:53.46ID:ESpDB04Z0
コマンド叩くだけで開発者気取ってた奴らよりいいよ
250名無し名人 (スップ Sd33-WOT8)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:10:45.27ID:88U8aeXOd
>>246
プログラミング一切できなくても学習回すだけならできる
ただ特別なスキルがいらないことは当然すでにたくさんの人が挑戦している
その中でトップに立つたややんさんのような人はアイデアや意欲がズバ抜けているから
こんなところで質問してないで「とりあえずよく分からんけどやねうら王の説明見ながら一回学習回してみるか!」とならないようだと上手く行かんと思うよ

ちなみに「高級」というのはプログラミングの世界では凄いという意味ではありません
プログラミング言語の中で機械語に近いことを低級、人間語に近いことを高級と言います
開発者が高級とか低級とか言ってるのはそういう意味なので勘違いしないでね
2019/08/29(木) 10:12:13.31ID:SF/1SiULa
低レベルソフトウェア研究所
252名無し名人 (ラクッペ MMfd-rjTG)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:20:58.90ID:qbnbUGhzM
>>248
ここはたま〜にご本人登場パターンもあるからな
253名無し名人 (ラクッペ MMfd-rjTG)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:22:11.37ID:qbnbUGhzM
>>250
ありがとうございます。
勘違いしてたこともあり、参考になりました。
254名無し名人 (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:50:17.79ID:c/oFvABba
ここ優しい人は優しいからな.過去スレみてても
2019/08/29(木) 10:53:17.02ID:hDdRDqr60
プログラムのできない将棋馬鹿がプログラミングをこれから始めようという初心者に上から目線でアドバイスするスレ
2019/08/29(木) 11:19:45.61ID:I89DX6Z40
最近では高級低級っていう言葉はあんまし使わないみたいね
高レイヤー低レイヤーっていう言葉に置き換わってるらしいと最近知った
257名無し名人 (スップ Sd33-78TC)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:23:25.68ID:m91HGTSGd
>>244

 【NNUE評価関数系統図】

  水匠←tanuki-→※
   ↓    ↓
  振電  tttak→まふ→NNUEkai→水匠改
        ↓              ↓
       illqha            振電改
        ↓
Grampus←orqha→shinderella

※Kristallweizen/Qhapaq/elmo/大合神クジラちゃん
258名無し名人 (スプッッ Sd73-oHh0)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:28:10.35ID:ujMpmNG8d
>>246
評価関数を育成すること自体はプログラミングできなくても可能
もちろんプログラミングできればスクリプト組んである程度自動化できるのでそっちのが楽だけど
大会上位になりたいというのだと相当なセンスがいるだろうけど趣味としてNNUE育てて遊びたいってだけなら気軽にできる
259名無し名人 (スプッッ Sd73-qA0Y)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:37:17.01ID:19cdk3nxd
コンピュータ将棋スレが産み出した開発者

めきっとさん(illqha)
たややんさん(水匠)
たまさん(Kristallweizen)
まふさん(大合神クジラちゃん)
透。さん(wakame)
かずさん(なのは)
池さん(うさぴょん)

育成に定評があるなんとかちゃんねるを信じろ
2019/08/29(木) 11:38:25.99ID:38VUjGzS0
そういや、高級脂肪酸、低級脂肪酸ってのも有機化学ではあって
「うちの子には高級脂肪酸しか食べさせてません(トヤッ」
という恐ろしいママ見たことあるな…
高級ってのは結合してる炭素数で決まるんであって…云々
高級と上質、体にいいは無関係で…
「でも、低級よりは高級のほうがいいでしょ!」
投了する一手

高級脂肪酸を追求すると、ロウソクや石鹸に行きつくんだった気がする
さすがのママの蝋燭は食わさないと信じたい
石鹸は…この石鹸食べられるんですよがあるだけに
少し寒気を感じるものはある。。。
2019/08/29(木) 11:46:06.89ID:QDZxj/XF0
>>260
バラムツの油は高級そうだな
262名無し名人 (スップ Sd73-IY8l)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:53:58.01ID:hGYHBU6Vd
>>259
池さんはかずと仲良いからかず経由でここの話をしてただけで本人はほとんど来てないだろ
めきっとさんやたややんさんからもこのスレは見放されてしまったし
2019/08/29(木) 11:55:12.15ID:ESpDB04Z0
バラムツ食べると便通がよくなるぞ
2019/08/29(木) 12:13:39.92ID:7OODtrlx0
昼食は牛丼^^
2019/08/29(木) 12:15:42.93ID:38VUjGzS0
そうかーバラムツは人知を超えて高級だからああなるの?
だとしたら高級避けなきゃマズイやんwww
蝋燭より上があったか…キョワイ
2019/08/29(木) 12:27:55.79ID:fN5ulR5gd
たややんさんは多少はプログラミングできる人とチーム組めば優勝争いにも絡めそうなのにな
せめてマルチポンダー実装しないと来年は戦えないでしょ
マルチポンダー実装に成功したけど評価関数の学習に失敗してキメラ関数で出場した名人コブラさんと組んだらちょうどお互いの足りないところを補っていい感じになるんじゃないの?
一緒に野球見に行くくらい仲良いらしいし
267& ◆qR2fShCLhM (ブーイモ MMeb-oo4s)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:31:06.55ID:sntDEvfnM
コンピュータ将棋界で最強の無職って誰?
2019/08/29(木) 12:40:52.26ID:UcOCs/sL0
数年前だったらえびちゃん?

評価関数育成は開発というより職人芸なイメージ
2019/08/29(木) 12:51:42.63ID:CA6XjLAm0
>>250
優しいなあ
270名無し名人 (スップ Sd73-3yy5)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:22:46.49ID:6g+PZrxld
評価関数の育成はプログラミング能力なくても手を出せるけどセンスがないといくらやっても全然強くならない
とにかく一度やってみて自分にセンスがあるかどうか確かめてみたらいいと思う
俺はセンスがなかったので定跡ポチポチ入力して遊ぶ地味な方向にシフトした
2019/08/29(木) 13:41:33.14ID:N4Qf+/R00
たややんさんが何言ってもいいと思うが
ああいう方面にいるキチガイ粘着にまとわりつかれるのがなー
272名無し名人 (スッップ Sd33-pEb1)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:52:24.39ID:a/8hJ/pNd
たややんがアユムアンチからメチャクチャ馬鹿にされててワロタ


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1559068085/617

617 名無し名人 (ワッチョイ 618f-ca7b) 2019/08/29(木) 13:13:49.00 ID:jpuBiXce0
たややんって人の思考回路って本当に大丈夫?
何を知ってるか知らないかって言う以前にロジックの積み上げが全くできてない。
こういうのを典型的な信者って言うの?
2019/08/29(木) 14:16:50.84ID:7OODtrlx0
0825はノーマル四間飛車で先手では4筋(後手では6筋)を突くのが早い^^
2019/08/29(木) 14:22:26.32ID:7OODtrlx0
振デレラは0815の方が使いやすそうだな^^
2019/08/29(木) 14:32:15.39ID:4I/m0Ju/a
人としての尊厳を捨てていいなら
好きなだけ食えw
2019/08/29(木) 14:43:09.26ID:RrLoefwW0
将棋じゃないけどMicrosoftの麻雀AIが人類超え達成したみたい

https://twitter.com/thepapercn/status/1166923428315746313

素直にすごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/29(木) 14:44:44.42ID:Y5hGXBai0
今時AIが人類越えしたとか、珍しくもなんともないだろ。

せっかくかけ事なんだから、競馬予想とかすればよいのに。
2019/08/29(木) 14:56:33.62ID:7OODtrlx0
振デレラ0815の棋譜を見ていたら、NNUEkaiXFと対局させた時に調べていた変化を思い出した^^

復習が大切ですね^^
2019/08/29(木) 15:02:18.30ID:7OODtrlx0
競馬で億単位で稼いで裁判になった卍氏はJRDBのデータを使っていたらしいな^^
280名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:25.38ID:wPs+ZtRu0
>>274
低ノードで各300局計測したらkristallweizenに0815は勝ち越したが0825は負け越し
kristallweizenに使用したコピペ定跡は公開されている3つの居飛車メインの定跡ファイルを合成したもの

シンデレラ0825(勝率50%) 149-6-145 シンデレラ0815
dolphin1使用 一手0.2秒 定跡なし 2スレ Hash384 投了値3000 引分400手

シンデレラ0825 定跡なし (勝率43%) 129-0-171 kristallweizen+コピペ定跡(200手)
dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash284 投了値3000 引分400手

シンデレラ0815 定跡なし (勝率51.16%) 152-3-145 kristallweizen+コピペ定跡(200手)
dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash284 投了値3000 引分400手
2019/08/29(木) 16:32:08.64ID:7OODtrlx0
おお、やはり0815か^^
2019/08/29(木) 16:36:07.54ID:pyfcZYkRd
ロタさんの計測ではシンデレラ0825がTAKESHI

http://syougiultimit.seesaa.net/article/RRate-YaneuraOu488.html
283名無し名人 (スプッッ Sd73-pFdp)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:44:26.33ID:v5ohc67Fd
ビール=Dethf3200=test00x=ds_testシリーズ(笑)
284名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:58.81ID:wPs+ZtRu0
>>274
コピペ定跡は公開されている以下の定跡ファイルに低ノードで一応勝ち越したもの
kristallweizen-dolphin1使用
一手0.2秒 2スレ Hash184 投了値3000 引分400 BookEvalDiff = 0

コピペ定跡(200手)勝率52% 49-6-45 illqhabook(200手)
コピペ定跡(200手)勝率51.3% 159-21-150 白黒定跡3(200手)
コピペ定跡(200手)勝率50% 96-8-96 s-book_black定跡(200手)
コピペ定跡(200手)勝率52% 51-2-47 700テラショック定跡(200手)
コピペ定跡(200手)勝率51.5% 148-13-139 狸王定跡(200手)
コピペ定跡(200手)勝率54% 50-8-42 C-book_20190529(200手)
コピペ定跡(200手)勝率54% 50-8-42 C-book_20180802(200手)
コピペ定跡(200手)勝率59.5% 58-3-39 まふ定跡sdt5横歩取り改(200手)
2019/08/29(木) 17:03:02.69ID:7OODtrlx0
RRateの順位は入れ替わることがあるからな^^
参考程度でしょう^^
286名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:48:46.55ID:e9kmvGoN0
超低ノードの計測は特にバラツキが大きい
2019/08/29(木) 19:11:49.00ID:OEl9xtHK0
>>246
水匠作者です。
私はガチで素人であり、私の作った評価関数学習に関する初めてのプログラムは、勉強を始めて1日で作り終わるレベルのものでした(現にPython入門書を読みつつ、1日で作り終えました。今も公開中なので見ていただければ。)。
しかし、例えばやねうら王や、18号(評価関数のキメラでたくさん遊びました。)で何ができるのかについては、よく調べました。
調べて、遊んでいるうちに、こう工夫すれば良いのでは、というアイデアが生まれ、どんどん楽しくなり、必要に応じてプログラミングの勉強もした感じです。

今も全く駄目駄目ですが、Ayaneちゃんなど、便利なものをどんどん公開いただいており、色々なものに少しづつ詳しくなってきたので、来年はもう少し頑張ります。
2019/08/29(木) 19:18:35.50ID:91QLxNk1a
GLOBIS-AQZが世界一を目指した大会で世界五位に終わったらしいけど、対局数が少なくてマルチエージェントが効果的だったのかどうかよくわからんな。
GLOBIS-PALとか斜め上の進展を見てみたい気持ちはある。
289名無し名人 (スップ Sd73-MZ9a)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:24:42.00ID:lUYZP2jxd
>>287
たややんさん久しぶり
アユムを擁護した件でアユムアンチの人から中傷されてるみたいだけどたややんさん間違ったことは言ってないと思うので気にしないで
わざわざ言わなくても分かってると思うけど叩くのが生き甲斐みたいな人が叩いてるだけだから
290名無し名人 (スップ Sd73-MZ9a)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:25:44.99ID:lUYZP2jxd
>>287
あと振電改2楽しみにしてるんでTAKESHI奪還頑張ってください
291名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:39:33.37ID:e9kmvGoN0
あと水匠改2を楽しみにしています振電改等の振り飛車EVALに
大きく勝ち越してSOTAを奪取してください
292名無し名人 (スプッッ Sd73-2k4t)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:47:31.19ID:E7Jx6GsOd
水匠改は対振り弱いってデータ出てたけど振り飛車評価関数の猛者でもあるたややんさんでも対振りには穴があるのに全く穴を作らないめきっとさんは一体どんな秘術を使ってるんだ
2019/08/29(木) 19:50:55.54ID:7OODtrlx0
あとmon^^
294名無し名人 (ワッチョイ 8902-+D0Q)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:54:07.71ID:2/OnYUKY0
>>293
suimonはたややんさんとツイッターでやり取りしてるだろ
わざわざここで話しかける人がsuimonだと本気で思ってるなら頭おかしいよ
2019/08/29(木) 19:55:19.18ID:7OODtrlx0
あと
あと
と続いて同一人物の書き込みを疑わない奴は異常^^
2019/08/29(木) 19:58:41.94ID:OEl9xtHK0
>>289
いえ、賛否両論ある件ですから、全員を論破しようなんて思ってませんし、おそらくあれ以上私が主張する必要はないかな(多分必要に応じて誰かが行間を読んで補足してくれそう)って考えているので大丈夫です!
振り飛車評価関数は後手番定跡の精度にかかっているので、本当頑張ります。


>>292
対振りを完全に切ってしまったのがミスでした。
修正すればおそらくもう少し強いのができますが、出す価値がある基準まで到達するまで、今しばらくお待ちください。
2019/08/29(木) 19:58:47.24ID:7OODtrlx0
頭おかしいといきなりレスを飛ばす奴は頭がおかしいんたよな^^
298名無し名人 (スプッッ Sd73-0wYH)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:25.76ID:cMGbRDnad
>>294
やめとけ
そいつ本気で頭おかしいやつだから

・suimon、まふ、たま、アユムetcの悪口を連投
・野球や食べ物の話などスレ違いのことを平気で書き込む
・顔文字「^^」と絵文字「🐬」「🌻」などを多用
・批判されると相手はsuimonの自演だと思い込んで発狂

これを毎日朝から晩まで繰り返してる本物のキチガイ
ワッチョイをNGに放り込んでスルーしとけ
ちなみに一週間経つとワッチョイが変わるので一週間ごとにNGに追加な

http://hissi.org/read.php/bgame/20190829/N09PRHRybHgw.html
2019/08/29(木) 20:09:21.33ID:7OODtrlx0
一週ごとにそんなことしてるのかw ^^
悲惨だなw ^^
300名無し名人 (スップ Sd33-mIHT)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:29.26ID:Ty89xPF8d
>>296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566996303/71

たややんの主張がまとめられてる
2019/08/29(木) 20:19:19.08ID:M6tjH5cR0
たややんさんもすいもん氏への誹謗中傷にたいしてコメントして欲しいよ
すいもんは実名さらしてるからね
302名無し名人 (スプッッ Sdfd-9M4Z)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:24:14.72ID:3aJA+hpvd
>>301
suimonを擁護すると例のキチガイニート爺に目を付けられて年中無休で粘着されるぞ
2019/08/29(木) 20:25:34.12ID:7OODtrlx0
どっちが粘着してるんだかw ^^
攻撃的な書き込みが続くたびに笑ってしまうなw ^^
304名無し名人 (ブーイモ MMeb-N6Qp)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:21:46.77ID:yEg7QZW1M
アユム騒動に乗っかってsuimon擁護とは…w
305名無し名人 (ワッチョイ a15f-RDS1)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:33:02.16ID:JU/IFm8/0
suimon様の作詞力は素晴らしいと思う
やはりブログを書く力があるのだなと納得するよね

三浦九段 VS 日本将棋連盟 ソフトの不正使用疑惑を巡って双方が対立★84

326:名無し名人 (ワッチョイ 876b-DI90 [153.192.172.123])
16/10/19 20:40:44.07 ICL92WuD0.net
明日もし将棋界が壊れても
Call my name 誰かが呼ぶ声
暗闇の深い悲しみ
グレー疑惑の指し手が僕のそこに光をさす
黒か白か分からないまま
性善説は時代遅れなのか
僕らは一日中 結論が訪れるのを待つだけ
明日もし将棋界が壊れても
ここから逃げ出さない
疲れた体を癒す
技の巧みさよ
Lonely heart もて余す心 ポッカリ穴が空いたようだ
自分を抑えきれず 何かにイライラしてた
「▲4五桂を忘れられない」と 感想戦で話してたね
本心を隠した表情 まだ僕には救いがありそう?
明日もし将棋界が壊れても
さまよい続けるだろう
愛して初めて知った
失う怖さを
明日もし将棋界が壊れても
何も見えなくなっても
安らかな時の中で
僕らは歩き出す
△6七歩成のまぼろしよ
https://i.imgur.com/ND5HGML.png
2019/08/29(木) 21:53:19.30ID:1kTzdnrBM
>>277
理論上できる と 実際にやった とでは天と地ほどかけ離れた差なのだけどな
307名無し名人 (スップ Sd33-TxcO)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:53:58.95ID:KNQEXY9Yd
>>305
これに関しては擁護できない
2019/08/29(木) 21:57:20.53ID:7OODtrlx0
卍氏がソフトとJRDBのデータで億単位の利益を出して裁判になっただろ^^
309名無し名人 (ブーイモ MMeb-N6Qp)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:59:26.73ID:+RZXchfyM
>>307
「残りガーネットを忘れられない」と
アユムスレで話してたね
本心を隠した表情
まだ彼には救いがありそう?
2019/08/29(木) 22:00:01.31ID:ANiClCn60
TAKESHIと言っても対抗形しか指せないのであれば名前負け、高高KUBOやYAMAMOTO位だよ
311名無し名人 (スプッッ Sd73-TxcO)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:18:02.43ID:iiv/Hcsod
藤井猛よりも久保利明のほうが強いのに当然のようにTAKESHI呼びが定着してるのが笑える
2019/08/29(木) 22:25:08.21ID:7OODtrlx0
藤井繋がりだろう^^
313名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:41:35.68ID:e9kmvGoN0
>>312
SOTAは藤井聡太7段とは無関係
将棋は日本のローカルゲームだから
無理にローマ字にしなくても”振り飛車王”
とでも命名したら
2019/08/29(木) 22:44:46.25ID:M6tjH5cR0
以前から哺乳類の名前とか水棲動物の名前無理やり付けてるのになにをいまさら
2019/08/29(木) 22:53:48.43ID:7OODtrlx0
>>313
俺に言われても関係ないがな^^
2019/08/29(木) 22:55:28.95ID:7OODtrlx0
floodgateでdomino、Maguroとかつける奴のネーミングセンスのダサさは異常^^
317名無し名人 (スップ Sd73-0tkg)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:57:04.86ID:CMZ1LYFad
TAKESHIが開発者の間で定着したのはたややんさん本人がなんとかちゃんねるのネタ書き込みを気に入って何回か引用したからだよ

https://twitter.com/tayayan_ts/status/1103807991067815939

たややん @tayayan_ts
このレス好き。(本当)が本当じゃないところも含めて好き。
https://i.imgur.com/yiVznor.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318名無し名人 (スップ Sd73-TUQz)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:14:03.24ID:y2/gxCERd
>>314
動物の名前が定着したのはAperyがライブラリ登録されたばかりのWCSC26でAperyチルドレンの新人チームたち(tanuki-、Qhapaq、名人コブラ、たこっと)が一次予選を席捲して「Apery動物園」と呼ばれたのが始まり
Apery→猿、tanuki-→狸、Qhapaq→河童、名人コブラ→蛇、たこっと→蛸
なおQhapaqと名人コブラとたこっとの由来は動物とは無関係でただの偶然の一致だった
海の生き物シリーズはクジラちゃんが発祥でクジラのパラメータを参考にしたりクジラ(とQhapaq)で教師局面を作ったりしていためきっとさんがクジラをリスペクトしてillqhaと命名したところから定着した
クジラ一族でQhapaqも使ってたから「イルカ+Qhapaq」で「illqha」
319名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:35:15.27ID:BYfihyWm0
> あふろん@Grampus‏ @Grampus_ef

>振り飛車評価関数の進捗が芳しくないです( ;∀;)
>と言う訳で色々試行錯誤してきた残骸のGrampus3_test40を公開しておきます
>(居飛車評価関数)棋力は微妙です
>以下のリンクからダウンロードできます。2週間で消えてしまいますが消えても
>特に問題ないでしょう( ;∀;)

https://27.gigafile.nu/0906-b8184db5e61bb861097a13e835d78c85f
320名無し名人 (ワッチョイ 1369-6w2K)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:18:31.75ID:mluu2k300
たややかん「ソフトは、6二角を候補手に挙げません」
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1166578979777732608

 ↓その後、6二角が候補手に挙がると判明

たややん「だから何なのか」
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1166726176531836928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321名無し名人 (ワッチョイ 8902-0xQY)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:23:12.55ID:4l/W91Sc0
Qhapaq澤田さんへ

こちらの過去のQRLの魚拓を見るとtttakさん、透さん、まふさんらが記載されていることが分かります(ちゃんと見ると違いはもっとあると思います)
https://web.archive.org/web/20181209165146/https://www.qhapaq.org/shogi/
消えてしまった原因は(Qhapaqさんが意図的に消したのでなければ)参照しているuuunuuunさんのレート表が違うからと思われます
現在のuuunuuunさんのレート表は短縮版と完全版の2種類があります
短縮版
http://www-uuunuuun-com.filesusr.com/html/1e335e_568c040b4dcb3e69dade1d4b5308bf91.html
完全版
http://www-uuunuuun-com.filesusr.com/html/1e335e_ef48add975538830b0895d35d1dae70e.html
QRLでは当初は完全版を参照していたものの途中から短縮版を参照するようになったのではないでしょうか(原因は不明)
ちなみにuuunuuunさんの対局ログにはtttakさんやまふさんらも記載されています
http://www.uuunuuun.com/blank-6
ですので完全版準拠にすれば復元可能かと思います
322名無し名人 (ワッチョイ 8902-0xQY)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:32.99ID:4l/W91Sc0
「できるだけデータを充実させたい」「だけど野良関数まで載せると見にくくなる」という二律背反に迫られてuuunuuunさんは短縮版と完全版を作ったのだと思います
しかし個人的に思うのは見やすくする工夫はデータを減らすこと以外でやったらどうかということです
例えばQRLでは公開時期ごとにセクションを分けたらどうでしょう?
まず「最新トップレート」という見出しで現在のトップ3程度を記載し、次に「2019春」という見出しを付けてWCSC29前後に公開されたソフトのレーティングをレート順に記載し、
次に「2018秋」という見出しで2018秋頃に公開されたソフトを記載し、次に「2018春」という見出しでWCSC28のソフトを……といった具合です
レート表を見に来る人のほとんどは下の方には興味がなく下の方はもっぱら「歴史」を記録することに意味があるのだと思います
だとすると最も重要な情報は公開時期
ちゃんと何年のソフトなのかを記載すべきだし公開時期を基準に整理すればもっと見やすくなると思います
一枚のレート表にまとめられてしまっていると「2017年頃のSOTAって何だっけ?」みたいな疑問が解決できません
まあかなり昔のソフトは今更公開時期を調べるのも面倒かもしれませんが……
せめてAperyがライブラリになったSDT3以降くらいはおおまかに時代順になっててほしいです(昔のソフトは「公開時期不明」という見出しで一番下に置いといてもいいと思います)
公開時期がすぐに分からないものはQhapaqさんがわざわざ調べなくても後から他の人が補足すればいいことですし
323名無し名人 (ワッチョイ 8902-AOdB)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:42:04.19ID:4l/W91Sc0
よく見たらQRLのsample.csvには「T.N.K./nn20180519tttak」がありました
他にも一つのソフトのバージョン違いみたいなものが色々削除されているのでレート表を自動生成する際にバージョン違いを削除する処理を入れた結果tttakさんetcが消えたのでは?
個人的には表が長くなって見にくいという問題は年ごとに分割すれば解決できる話なのでバージョン違いのものを消すこと自体やめたらどうかと思いますけど……
2019/08/30(金) 10:49:46.28ID:dVELXcRCd
>>323
確かにバージョン違いを消す意味はよく分からん
たとえば前はYO4.82/QQRとかもあったのに今見るとQQRはGodwhale5.0.5/QQRしかなくなってる
やねうら王でQQR使ってるからYO4.82/QQRのデータのほうが知りたいのにみたいなことはある

tttakさんが消えた件は多分澤田さんがまふにブチ切れてnn20180608mafuを削除したときに名前が似ていたnn20180519tttakがmafuのバージョン違いと誤認されて一緒に消えたんじゃないかと思うけど
2019/08/30(金) 11:40:36.74ID:qB4tLOqR0
自分も公開時期ってのは重要な情報だと思う
2019/08/30(金) 12:24:06.11ID:AVnEv41ta
ところで、やねうら王のアプデはまだだろうか
327名無し名人 (JP 0Heb-ca7b)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:21.02ID:UeZQWg/6H
強化学習で後出しで勝つのは簡単だからね(簡単にできるとは言ってない)
2019/08/30(金) 13:21:36.19ID:nAfZPiLC0
>>320
それぞれ別の論点での話だし、告発までもっていけるかどうかで「だから何なのか」となるのは妥当だろう
候補手に挙げないのくだりは指しすぎだったかもしれんが
2019/08/30(金) 14:27:56.37ID:LyDQQo4b0
そもそも告発にもっていくのが目的であるはずがない
状況を読めてない、候補手もチェックせずにしゃしゃり出てくる
いつまでも言い訳して6二角の間違いを認めない
あまりに幼稚で恥さらし
2019/08/30(金) 14:35:41.74ID:sPpG5vrzr
たややんさんに限らず
Twitterとかで賢い人が迂闊に自分の専門外な分野に口を挟んだせいで
無念のアホ扱いをされてしうまう事はよくある話
2019/08/30(金) 14:39:38.95ID:cXR9XCN00
NNUEは構成上、戦法の偏りが避けられないらしいな^^

つまり、自動で定跡を掘ったところで、所詮は偏った定跡になるということ^^
332名無し名人 (スップ Sd73-E6W3)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:41:39.19ID:E/Akfqxid
>>330
たややんさんは弁護士兼開発者なんだからソフト指し疑惑で名誉毀損されたという事件に関してはむしろ一番の専門家だろ
2019/08/30(金) 14:43:10.98ID:RuSdCw6m0
347 名前:名無し名人 2019/08/29(木) 22:42:01.95 ID:J53+dueT
┃三浦先生のソフト疑惑だっけ(笑)。
┃(中略)
┃バレないんだったらそりゃやる人もいるでしょ。
┃(中略)
┃全然やる、俺だったら。
┃だって、バレないんでしょ?
┃そりゃやるよ。
┃バレてもさぁ、「証拠ない」って居直れば、それでいいわけだからさ。
┃そりゃやるでしょ。
┃(中略)
┃俺みたいなクズもいるってことですよね。

(該当箇所のみ)
https://vocaroo.com/i/s1q2zxRJWLK7

(フルバージョン)
https://vocaroo.com/i/s1QZroRpLTyN
2019/08/30(金) 15:27:33.94ID:CPJ8lTCfM
弁護士だから言ってることが常に正しいとは限らない
少なくとも3切れでソフト指しは可能
以前将棋ウォーズで画面に透過させて指す位置を示すソフト指し専用ツールがあったのを知らないのだろう
2019/08/30(金) 15:30:12.66ID:tH9iR9kq0
こういう人の説明聞かないし理解できない
キチガイがいつまでも粘着するから
関わるとろくなことにならない
2019/08/30(金) 15:47:10.49ID:z7oGtdzO0
キチガイには話は通じないからな。
何年もずっと同じことを言い続けるのが特徴
337名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:43:04.31ID:BYfihyWm0
"Microsoftが“麻雀AI”を開発。3カ月でプロプレイヤーの腕前に"

今までのAIに比べけた違いに強いらしい
囲碁将棋等にも参入してくるかも
Windowsの付録につけてほしい
338名無し名人 (スプッッ Sdfd-j9jw)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:53:22.22ID:pyAZNQySd
>>334
それはUSI使ってんでしょ
たややんはUSI非対応のソフトなんかで同じことするのは面倒臭いだけだからやるならUSI対応のソフトだろうという前提で当時のAperyや技巧なら出ない手だと言っただけじゃん
それに対して激指なら出るぞという反論があったからUSI非対応のソフトでやるやつはまずいないので除外していたと言っただけでしょ
もちろん激指でやるやつが0とは言わないけど常識的に考えてわざわざ激指を対象にしたソフト指しツールなんて作るやつはいない
ここまで説明されないと分からないの?
339名無し名人 (JP 0Heb-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:52:43.88ID:UeZQWg/6H
激指関係者なら可能ってことか
2019/08/30(金) 17:56:28.26ID:nBhOFa/h0
>>334
>>338
昔、ヤフーゲームの将棋で
激指1秒指しの
コンピュータ将棋を使う自動対局ツールがあって
誰も勝てなかったことがある
341名無し名人 (スプッッ Sd33-pFdp)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:57:13.62ID:cKwcmCVVd
激指15は技巧、やねうら王、ドルフィン、kaiXより強いからなw
2019/08/30(金) 18:29:05.15ID:nBhOFa/h0
>>340
確か一分切れ負けだったような気がする

ということは1手0.1秒か
343名無し名人 (ワッチョイ 138f-MwvW)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:34.01ID:dFI5as2g0
これからはアマチュアとプロも自分の棋力の向上の為にソフトと対局して感覚を磨いて研究すればいい時代でOK!?
2019/08/30(金) 18:49:23.73ID:nBhOFa/h0
>>343
コンピュータ将棋には
コンピュータ将棋にしか使いこなせない手を指すことがママあるのでおすすめできない
345名無し名人 (ワッチョイ 138f-MwvW)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:52:27.31ID:dFI5as2g0
>>344
なるほど、そっかぁよくわかりました ありがとう
2019/08/30(金) 20:18:46.63ID:cXR9XCN00
低段と級位者こそソフトを活用しろ^^
2019/08/30(金) 20:23:29.52ID:nBhOFa/h0
>>345
神の最善が必ずしも人間にとって最善ではないとも言える
2019/08/30(金) 20:23:58.21ID:cXR9XCN00
将棋ソフトを活用せず上達するのは才能のある奴だけ^^
凡人ほどソフトを活用しなさい^^
2019/08/30(金) 20:25:41.78ID:uBXhegHR0
>>343-344
本田奎四段 「理想はコンピューター」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566323884/
2019/08/30(金) 21:16:28.40ID:0MQ2389r0
>>332
> 弁護士兼開発者なんだから
> ソフト指し疑惑で名誉毀損されたという事件に関してはむしろ一番の専門家だろ

個人を特定不可能なインターネット上の匿名利用者に名誉毀損罪は成立しない
弁護士としてもホラを吹きすぎ
結局、弁護士としても開発者としても中途半端なのを露呈してしまった
https://twitter.com/redipsjp/status/1166671939869372417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/30(金) 21:27:21.30ID:aqlM/NyHM
将棋しか能のないゴミ屑が現役弁護士の法解釈を上から目線で批判しててワロタ
2019/08/30(金) 21:48:08.89ID:tH9iR9kq0
>>350
素人が検索して弁護士や法学者の話読んでも
も絶対大丈夫とは言い難いように見えるんだが
どういう根拠なんだろうか
2019/08/30(金) 22:00:25.49ID:uBXhegHR0
>>351
現役弁護士であることに大きな意味はないよ、
「判例は神、学説はゴミ」でぐぐりなさい

左翼弁護士が何をわめこうが相手にされないのと一緒だよ
2019/08/30(金) 22:02:06.19ID:xEdIvSsYd
>>350
https://keisobiblio.com/2016/03/31/matsuo06/

この記事を見ても、裁判例もあって結構危ないように見えるのだけど、断言できる理由を教えてほしい
2019/08/30(金) 22:03:22.33ID:mSEP2xvk0
名誉棄損罪が成立したかどうかはわからんが
損害賠償請求が認められた事例はつい最近あったみたいだが
356名無し名人 (スップ Sd73-qi+r)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:24.41ID:AaPK0eWWd
>>350
弁護士のような専門家は「名誉毀損罪になる」「名誉毀損罪にならない」というような言い方は基本的にしない
「名誉毀損罪になる恐れがある」「名誉毀損罪になりうる」「名誉毀損罪にならないことが多い」など断言を避けた言い方をする
たややんさんも実際に「名誉毀損罪になりうる」と書いている
それは判例というのは将来変更されることもありうるものであって絶対普遍の定理ではないからだ
お前は「成立しない」などと断言してる時点でド素人丸出しなんだよね
俺も法学部出身者だがアユムのようにそのハンドルネームで営業活動をしている場合にはハンドルネームに社会的評価が伴うので名誉毀損罪は成立しうると思うよ
2019/08/30(金) 22:20:48.34ID:5Eu0tLHd0
技術力がないから「面倒臭い」と言ってごまかす
まともな技術者ならUSI非対応でも作れますよ
2019/08/30(金) 22:29:48.71ID:cXR9XCN00
スレ違いやぞ^^
2019/08/30(金) 22:32:36.34ID:tH9iR9kq0
>>350
というかそのツイート上げてるのどういういみなんだろ
360名無し名人 (スッップ Sd33-0tdC)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:35:57.17ID:cJC2HRc9d
>>357
作れる作れないの話じゃなくてそんな面倒なだけでメリットのないもんわざわざ作るやついないってことだろ
激指のレーティング測定も面倒臭いからという理由で結局なしになったしな
Aperyを使えばもっと簡単に実現できることをわざわざ激指でやるとかただのアホ

https://twitter.com/uuunuuun1/status/1157544682903072768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無し名人 (ワッチョイ a15f-oo4s)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:36:49.90ID:Kxy10qyQ0
誰とは言わんが将棋ソフト使っても品性は向上しないのだな
2019/08/30(金) 22:42:51.52ID:T31G6VWXM
>>330
危うくオモチャにされるところだった
2019/08/30(金) 22:48:52.32ID:keNU38eod
>>361
某ヒマワリさんは随分と丸くなっただろw
2019/08/30(金) 23:00:34.27ID:AoNenD2t0
>>360
> 面倒なだけ

だから何なのか

そんなことで軽はずみに発言するものではない
2019/08/30(金) 23:05:55.78ID:mSEP2xvk0
ネット将棋でソフト指しうんぬん言うのは
ちゃんとわかってるやつからしたら自白以外の証明方法がないのは明らかだから言うだけ無駄だと思うんだけどな
ちゃんとソフトのことを知ってるやつなら実際にソフト指ししてたとしても絶対に決定的な証拠をつかまれたりしない
2019/08/30(金) 23:13:23.05ID:tH9iR9kq0
三浦事件の時に経験済みだが
粘着キチガイ君は何説明されても
あれやこれや屁理屈付けてやってない証拠は無いと
続けるだけなので無視するのが吉
2019/08/30(金) 23:41:17.77ID:8lUi/qld0
ソフト指しかどうかと、ソフト指しの疑いでBANすることの正当性は別だからな
あなたはソフト指しの基準に達してるのでBANしますとなっても運営側がソフト指しの証拠を出す必要はない
2019/08/30(金) 23:48:49.77ID:mSEP2xvk0
出さないと信用が落ちるけどな
乱発すれば人がいなくなって運営とかどうでもいい状態になるからなw
2019/08/30(金) 23:57:00.43ID:/GF81IMs0
>>368
自称元奨励会員アユムはアカウントを第三者に貸与していたと発言しているので
運営としてはその利用規約違反を理由にBANすれば安全
370名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:32:03.29ID:RxO6zUHk0
>>274
>>280
>>284

昨日公開されたGrampus3で計測したら0815と0825も同程度の勝率だった
Grampus3は0815も0825にも勝率55%以上だったので対振りは苦手ではないみたい
おそらく対振りが得意なorqha1018の系統のせいなのかも

シンデレラ0825 定跡なし (勝率45%) 135-0-165 Grampus3+コピペ定跡(200手)
dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash284 投了値3000 引分400手

シンデレラ0815 定跡なし (勝率44.1%) 130-5-165 Grampus3+コピペ定跡(200手)
dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash284 投了値3000 引分400手
371名無し名人 (スプッッ Sd73-pFdp)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:07:32.67ID:riFguVBUd
1手0.2秒、2スレとか何も参考にならねえわ
2019/08/31(土) 08:07:17.64ID:PygbsBUn0
■アユム ソフト指し 検証画像(激指14一致率:100%)

41手目 ▲6二角
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934123.png

43手目 ▲8六銀
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934124.png

45手目 ▲7五銀
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934126.png

47手目 ▲9五歩
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934127.png

49手目 ▲9三歩
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934128.png

棋譜
https://kif-pona.heroz.jp/games/Tamutamu01-shodan7-20161119_162957

激指14を購入したアユム
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12278618623.html
373名無し名人 (ワッチョイ a15f-oo4s)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:10:52.70ID:BjloKxGD0
>>372
お前uuunか?
Mac使ってるコンピュータ将棋スレ民ってあまりいないよな
特定班はよ
374名無し名人 (ワッチョイ eba1-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:51:16.66ID:pPeMjT7Q0
>>372
62角はともかくその後の水平線効果のような悪あがきはかなり怪しい
375名無し名人 (アークセー Sx5d-gkB1)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:55.64ID:kfCpZiocx
激指15注文しまつた
376名無し名人 (スプッッ Sd73-pFdp)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:36:17.79ID:sP+63W/zd
>>375
激指15はメチャメチャ強いぞ
377名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 14:59:41.97ID:RxO6zUHk0
>>376
前スレからの転載で激指し15はPonderなしや同スレッド同じ持ち時間だと14より少し強いくらいらしい
>585名無し名人 (ワッチョイ a301-Ybim)2019/08/05(月) 16:34:19.89ID:WipcX8In0
>ネットで激指15の対局結果を検索してたら「2019.07.27 激指15対ソフト 10秒将棋 10番勝負」っていう
>ブログ記事が見つかったので見たら同一条件での対局で激指15が技巧2以上のフリーソフトに全敗してた
>URLを貼るとエラーで書き込めなかったので興味ある人は上記のカッコ内をペーストして検索してみるといいよ
2019/08/31(土) 16:10:30.36ID:KlcHwC4r0
激指15がフリーソフトよりかなり弱いことは3スレぐらい前で既出
どこぞのアホが強い強いと情弱を騙すような書き込みをしつこくしてやがるが、はよ○ねやこのゴミカス >>376
379名無し名人 (ブーイモ MMeb-N6Qp)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:17:31.96ID:X2vmbTmSM
訴訟しとけよw

885 名無し名人 2019/08/31(土) 15:52:27.22 ID:cSb4kcWG
>>881
コンピュータ将棋に詳しいブロガー
ただ本人はコンピュータ将棋ソフトを開発するでもなくただコンピュータ将棋の対局を眺めてるだけで専門家気取りの発言をしてるのでコンピュータ将棋界隈からメチャクチャ嫌われてる
そんでこいつが本を出したんだがそれがプロ棋士の千田六段(当時)の盗作ではないかということで問題になって訴訟になりかけた
そんなわけでいろんな人から叩かれてる

886 名無し名人 sage 2019/08/31(土) 15:52:50.29 ID:zxYCxx9b
>>881
将棋YouTuberに嫉妬している将棋ブロガー
長年の将棋板の住人
380名無し名人 (スプッッ Sd33-pFdp)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:12.00ID:sP1ykCdpd
激指15は技巧にも勝ったし、kaiXにも勝ったから最強で間違いない
381名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:55:22.96ID:RxO6zUHk0
>>380
Ponderなし同スレッド同じ持ち時間の同条件だと激指15は技巧2にも勝てない結果がすでに出てる
激指15は初期設定でPonderオン、2コアPCなら4スレッド(やねうら王は2コアPCなら2スレッド)、思考時間を相手よりオーバーする、
CPU使用率を70%以上独占し相手ソフトは20%とかになってるからこの設定で対局しても意味がない
382名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:21:51.83ID:NhWFojUm0
ShogiGUI 更新履歴 2019/08/31 ver 0.0.7.11

棋譜解析の時間、ノード、深さ(movetime,nodes,depth)指定の時に
goコマンドの区切りスペースが入ってない不具合修正
383名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:49:42.93ID:RxO6zUHk0
Grampus3は定跡使った低ノードでは勝率がかなり高かった(高ノードは分からない)

dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash284 投了値3000 引分400手
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率48.7%) 187-16-197 orqha1018+コピペ定跡(200手)
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率54.8%) 153-23-124 illqha4+コピペ定跡(200手)
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率52%) 146-20-134 kristallweizen+コピペ定跡(200手)
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率51.8%) 148-15-137 suishokai+コピペ定跡(200手)
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率55.8%) 165-5-130 シンデレラ0815 定跡なし
Grampus3+コピペ定跡(200手)(勝率55%) 165-0-135 シンデレラ0825 定跡なし

Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率85%) 84-2-14 aperypaq-Y4.79 定跡なし
Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率95%) 95-0-5 elmo-Y4.79+elmo定跡(200手)
2019/08/31(土) 22:49:56.06ID:EqjOf+Et0
先週末に廃指しした棋譜を月〜土に🐬❹で解析して見直したのに^^
また今日廃指ししてしまったw ^^
振り飛車党どもをフルボッコにしてやったわ!w ^^
385名無し名人 (スプッッ Sd73-E6W3)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:18:16.18ID:7nweyviyd
>>383
これはSOTAかもしれんな
ついに無視され続けたあふろん評価関数ことGrampusがレート表に乗るんだろうか???
386名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:36:44.02ID:RxO6zUHk0
>>385
2週間限定の公開なのでレート表は載らないはず、たややんさんやめきっとさんのように有効期限がないものでないと
QRLによるレート計測はされないのであふろんさんも有効期限が無い場所に置いて公開する方がいいのにといつも思う
2019/08/31(土) 23:44:56.82ID:Zmj4is6I0
本人がそういうの別に求めてないんでしょ
388名無し名人 (スッップ Sd33-E6W3)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:59:34.09ID:VYDe9qX7d
あふろんも公開したからには強さを検証してもらえないかなーって気持ちはあるだろ
ただQRLの方針みたいなの知らないから自分が知名度ないせいで測ってもらえないんだと勘違いしてるんじゃね?
誰かかぎ
389名無し名人 (スッップ Sd33-E6W3)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:01:20.36ID:RyGf1+gJd
あふろんも公開したからには強さを検証してもらえないかなーって気持ちはあるだろ
ただQRLの方針みたいなの知らないから自分が知名度ないせいで測ってもらえないんだと勘違いしてるんじゃね?
誰か鍵垢の俺の代わりに「GitHubやGoogleDriveなどで公開するとレート測って貰えますよ」と教えてあげてくれないか?
2019/09/01(日) 00:23:45.78ID:LSZdHcnS0
Githubにも公開していますtttakさんを消した時点で
レーティング表は内輪ノリで行きますと宣言したようなものだから期待しなくていいよ
アンテナ感度の高い人にだけ分かればよろしい
2019/09/01(日) 00:42:13.80ID:jFLD/QMid
>>390
tttakさん漏れてるのは何かミスったらしいよ

https://twitter.com/Qhapaq_49/status/1167218814452264960?s=19

Ryoto_Sawada Qhapaq @Qhapaq_49

某のチャンネルでtttakさんの評価関数がQRLのレーティング表から漏れてると聞くなう。
QRLのレーティングは対局結果を纏めたcsv (https://t.co/FDLmbWtFH8) から自動生成してるので漏れるとしたら棋譜dbから漏れてることになります。
うぎゃー。
uuunuuunさんのサイトからデータを引き継ぐ際に私がしくじったのではと思ってるのですが、uuunuuunさんのサイトにも記載がない。
測定データがレーティング基準を満たしていなかったのか、どこかしらで棋譜をロストしたのか。
くそぅ、当時から開発やってたはずなのに思い出せないバーカバーカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/01(日) 00:45:18.09ID:jFLD/QMid
ちなみに透とまふがレート表から消された件については何もコメントしてないのでこいつらはミスではなくQhapaqさんが不適切評価関数と判断して消したと思われる
2019/09/01(日) 03:25:27.70ID:iIPbX91Md
https://gigazine.net/news/20181005-d-wave-leap/

量子コンピュータクラウドできるみたいだから誰か評価関数開発に使用してみてよ
394名無し名人 (スプッッ Sd33-pFdp)
垢版 |
2019/09/01(日) 05:48:43.99ID:txzZTmuUd
澤田もやはりこのスレ見てるのかw
395名無し名人 (ソラノイロ MMad-6of7)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:23:46.26ID:v+C4VNYNM
コンピューター >>>> 永遠に超えられない壁 >>>> 羽生善治 >>>> 中原誠 >>>> 藤井聡太


羽生を神様扱いしてた人は土人


コンピューターのほうが10000倍強い

コンピューターが勝ち続けるのが分かったからコンピューターとの対戦、急いで辞めたんだよ

棋士の仕事が無くなっちゃうからね


;liogukgukguk
u90;u0;u90;u0
uy;0;999999999
2019/09/01(日) 08:20:07.58ID:vAYO9ZD20
>>395
おまえは一切プロ棋戦見ずにfloodgate見とけ^^
2019/09/01(日) 08:38:05.91ID:vAYO9ZD20
test^^
2019/09/01(日) 08:39:02.92ID:t3hsrZCn0
>>372
ってか激指14ってこんなポカすんのかよ
クソソフトだな
2019/09/01(日) 08:41:29.00ID:jXGsDQ8ir
ShogiGUIのバグなのかな
ファイルから定跡追加で、後手だけ追加したはずなのに、後手の指し手が途中から登録されてない
400名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:13:54.63ID:i2sGvf0L0
>>399
ShogiGUIの掲示板に書き込んでみたら

http://shogi-gui.bbs.fc2.com/
2019/09/01(日) 13:31:42.90ID:KoOVH/pq0
いやー浦島太郎状態だけど、やっとWin10 i7 環境が整った
illqha4/dolphin1.01 の強さに改めて気づく

自分は研究用には kaiX/ditto4S とkaiXF/ditto4S の2つで
チェックしつつ勉強して来てたんだけど
両方、illqha4/dolphin1.01 には負けるんだねえ
【アンフェアな比較です。ロールアウト時期が違いすぎ】

まあ当然、水匠、振電、のことは知ってるんだけど
勉強用にはXとXFのほうが率イイと信じてのセッティングなんですわ
2019/09/01(日) 13:37:33.41ID:vAYO9ZD20
🐬❹でおk ^^
2019/09/01(日) 15:41:39.01ID:rODapIPEr
>>395
末尾Mの乞食はこれだから
404名無し名人 (スプッッ Sd73-ddcc)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:28:48.12ID:4jbV0aE2d
新しいあふろん評価関数Grampusのレート測定したわ
1500局やって4402
完全にSOTAだわこれ
あふろんはレーティング表から追放されてるから載らないだろうけど
2019/09/01(日) 20:58:04.07ID:pCOint8NM
やっばあふろん様って神だわ
406名無し名人 (スプッッ Sd73-pFdp)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:31:19.14ID:3q5fWgymd
有意差ないゴミ評価関数はどうでもいい
407名無し名人 (スッップ Sd33-T2QP)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:58:16.90ID:/j37iX19d
>>404
あふろんは公開しても2週間で消すようなクズだからな
今回も教師局面生成したら評価関数自体はゴミ箱直行だわ
2019/09/01(日) 22:25:46.09ID:fwpMky5Q0
どう公開しようが本人の勝手なのになぜクズ呼ばわり
微妙な出来って自分で言ってるし、あまりこだわりは無いんじゃないの
2019/09/01(日) 22:37:37.55ID:4dg8T5Qgd
またsuimonがあふろんさんに嫉妬して暴れているのか
410名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:44:49.55ID:DHUr1pgd0
2週間で消そうが電気代も掛けパソコンの寿命も短くなるなど善意で無料で公開した人を
クズ呼ばわりするのはどうかしている自分がありがたく思わないのであればスルーすればいいだけでは
2019/09/02(月) 01:39:51.58ID:2jjAhA6U0
>>401
Core Temp入れてCPU温度見るとソフトで結構違いがあって面白いぞ
うちの環境ではdolphin1.01+illqha4はすぐ70℃越えるけど白ビールことKristallweizenはなぜか65℃キープ
夏の間は白ビール使わせて貰ってる
2019/09/02(月) 01:53:07.06ID:CcT3S1ye0
優位差ないとゴミということならorqha-1018〜水匠改までは全てゴミと主張するのか(困惑)
2019/09/02(月) 10:48:15.67ID:fgQ2Cfv00
トップ勢に及ばなくても棋風が異なれば大きな需要があるでしょ

・絶対穴熊しない(やね氏が結果として作ってることあった)
・隙あらば穴熊、無くてもなるべく穴熊
・自玉は絶対動かさない ハンデ仕様
・飛落ち、角落ち、香落ちの1枚落ち特化(上手も下手も)
この辺は作れば絶対需用あるとは思う
2019/09/02(月) 11:54:56.79ID:PrRWkIqe0
nagoya-grampus?⚽^^
2019/09/02(月) 16:37:50.47ID:v6qL+TIXM
何か5ちゃんでもそこそこ話題になりだしたな

【知性の神】マイクロソフトの麻雀AI「スーパーフェニックス」天鳳10段に到達  [506579114]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567390217/
2019/09/02(月) 16:39:30.63ID:NlvWYUZe0
>>415
ニュー速+にスレッドあるよ
2019/09/02(月) 23:01:08.49ID:hDlfShg40
AobaZeroが初手7六歩のときだけ横歩取りを志向するようになった。
AlphaZeroと同様に成長するなら次は初手8六歩には相掛かりか
さらに次は
418名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:32:51.72ID:UM0c+Orp0
>>417
AlphaZeroの先手番は文句なしに強いけど後手番の勝率が気になる

【AlphaZero vs elmo-Y4.79】
AlphaZeroの先手勝率 98.2% レート差694.7
AlphaZeroの後手勝率 83.5% レート差305.5

【AlphaZero vs aperypaq-Y4.79】
AlphaZeroの先手勝率 勝93.15% レート差453.4
AlphaZeroの後手勝率 勝82.65% レート差271.2
2019/09/02(月) 23:44:52.64ID:NGuw4NuF0
激指はゴミと呼んで良い
2019/09/03(火) 01:53:58.63ID:JbbCRcLR0
Aobazeroは入玉への対応とcuDNN+cudaの対応はよしてほしい。
Nvidiaの2000シリーズのLczeroのベンチをみると倍くらい早くなるはず
2019/09/03(火) 03:13:48.31ID:p6iO8BSd0
>>416
調べた。これか。トンクス

【IT】Microsoftが“麻雀AI”を開発。3カ月でプロプレイヤーの腕前に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567074687/
2019/09/03(火) 03:26:19.79ID:S9aavL790
>>421
どういたしまして
423名無し名人 (アウアウエー Sa23-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:20:44.52ID:OgQgsik/a
>>420
2倍くらいしか上がらないのか。そりゃ最優先じゃないな。
424名無し名人 (ワッチョイ a15f-dXmL)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:46:14.15ID:zfGYTh3L0
floodgateの将棋をシャワーを浴びるように鑑賞する事は自分の既成概念を一度壊してみることに対して有用である。
この作業は定期的に行なっている。
2019/09/03(火) 08:08:13.28ID:Iexh9En/d
精査しないからいつまで経ってもアバウトなんだよな
2019/09/03(火) 11:25:20.69ID:+r6xs4vG0
グランパス3、圧倒的に強いじゃないか
427名無し名人 (スプッッ Sd33-SSjl)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:26:58.32ID:Mf+CkLZfd
>>426
開発者があふろんの時点でどれだけ強かろうがSOTAとは認めん
あふろんは格が足りない
2019/09/03(火) 13:59:16.63ID:nrEfLifI0
誰が作ったかどうかで差別するなんてsuimonみたいなことやってるなw ^^
2019/09/03(火) 14:46:32.53ID:514D8xqia
トルシエかよw
2019/09/03(火) 16:04:54.83ID:NzFOBNF1M
あれは仲間内ランキングだから
情強だけがあふろん様の評価関数を使えばよろしい
431名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:34:34.88ID:MbZPVDue0
前回Grampus3の対elmoとaperypaqのY4.79の対局はavx2版の方で今回はY4.79tournament版でも計測してみた
やはりtournament版は少し強いみたい

Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率85%) 84-2-14 aperypaq-Y4.79avx2 定跡なし
Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率95%) 95-0-5 elmo-Y4.79avx2+elmo定跡(200手)

Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率82.5%) 82-1-17 aperypaq-Y4.79tournament 定跡なし
Grampus3-dolphin1+コピペ定跡(200手)(勝率90.5%) 90-1-9 elmo-Y4.79tournament+elmo定跡(200手)
432名無し名人 (スプッッ Sd33-pFdp)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:39:13.48ID:pK0uC5bNd
グランパスなんて雑魚だろ
SHINEに遠く及ばない
433名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:29:48.19ID:MbZPVDue0
grampus3で3つの課題局面を各10回検討したら良い結果だった、1回検討したらリセットして次をノード数ゼロの
状態から検討している、設定はいずれも候補手3 Hash2816

【第31期竜王戦】 藤井聡太 vs. 石田直裕 67手目62金の位置から検討
候補手68手目の63同金が好手になった時点の評価値とノード数(予め150億ノード読ませ後手500程度優勢なのを確認済み)

grampus3-Y4.88 10回計測平均 -243 / 181940237ノード
Kristallweizen-Y4.85 10回計測平均 -177 / 184369749ノード
illqha4-Y4.88 10回計測平均 -140 / 212208225ノード
suishokai-Y4.86 10回計測平均 -182 / 226100917ノード
orqha1018-Y4.83 9回計測平均 346277913ノード(1回だけいつまでも読めないので除外)


【第4期叡王戦 第1局】永瀬拓矢 vs. 見泰地 71手目から検討
候補手72手目の65桂(73)が好手になった時点の評価値とノード数(予め20億ノード読ませ後手800程度優勢なのを確認済み)

suishokai-Y4.85 10回計測平均 -267 / 488590284ノード
grampus3-Y4.88 10回計測平均 -224 / 496723669ノード
illqha4-Y4.88 10回計測平均 -164 / 591593953ノード
Kristallweizen-Y4.85 10回計測平均 -257 / 744183730ノード


【floodgateでの先手番ソフトの7一とが悪手で先手が頓死した局面で早く正しい形勢判断が出来るかを見る(後手番検討)】
*7八成桂(67)が先手良しから後手良しなった時点の評価値とノード数

grampus3-Y4.88 10回計測平均 -601 / 194564308ノード
illqha4-Y4.83 10回計測平均 -1158 / 198007239ノード
Kristallweizen-Y4.83 10回計測平均 -1778 / 220424756ノード
suishokai-Y4.85 10回計測平均 -850 / 294550257ノード
2019/09/03(火) 18:12:10.09ID:NJyU4DaiM
>>433
そういう特定の局面だけ持ち出しても無意味
435名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:19:38.97ID:MbZPVDue0
>>434
局面を抜き打ちで10回も計測すれがある程度使えるか使えないかが分かるよ
10程度の課題局面を計測すると平均して速く読めるソフトかそうでないかが浮き彫りになってくる
試しに1年くらい前のソフトで検討すると30億ノード読ましても読めないことがある
2019/09/03(火) 18:21:27.66ID:LNdUMPXc0
グランパス普通に弱かったけど?
437名無し名人 (ワッチョイ 9301-rkig)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:22:07.85ID:MbZPVDue0
訂正
× 1年くらい前
〇 2年くらい前(KPPTの上位ソフトなど)
438名無し名人 (スプッッ Sd73-7w2B)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:38:52.86ID:ck+LBQPJd
グランパスってあふろん評価関数のことだろ?
あれorqha1018に追加学習してるだけでしょ
orqhaが強いんだから強くて当然だしorqhaに6割は勝てないと存在価値ない
2019/09/03(火) 19:14:05.69ID:nrEfLifI0
ワイは🐬❹派^^

🐬❺が出ても🐬❹を使う可能性まである^^
440名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:54:40.88ID:rUW0m/zi0
色々なエンジンのページをチェックしたが
特にnnueの追加学習の成功率は低いと
思われる 逆に弱くなる方が圧倒的に多い?
2019/09/03(火) 22:45:35.47ID:XM44VeyM0
AlphaZero系は潤沢なネットワークもってるんだから初期局面ひとつからしか学習しないのもったいない
2019/09/04(水) 00:00:15.16ID:ThAZUqzAd
https://twitter.com/snowol/status/1168861370688786432?s=21

ユキ漢 99玉シス...ブツブツ...

将棋ファン 藤井システムだ!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/04(水) 00:04:28.42ID:oNYf5jp8d
×将棋ソフトは藤井システムを理解できない
◯人間が四間飛車対策を理解できていない
2019/09/04(水) 00:35:03.70ID:UVmj0eSk0
◎藤井システムはTAKESHIでないと理解できない
2019/09/04(水) 00:51:29.38ID:ljY/pAQkd
◎を使うなら◎本命◯対抗▲単穴

◯か×かを問うのに◎は使わない
446名無し名人 (ブーイモ MMeb-Bw5d)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:20:19.79ID:D/JHy3IBM
🙆🌻くんはテラショックを精査出来ない
2019/09/04(水) 08:49:54.55ID:uk1yX8fYa
将棋ソフトって読み筋の結果を評価して次の手決めてると思うんですが手を無限に読めるわけじゃないからどこかで読みを打ち切って局面評価してると思うんですが読みを打ち切る基準みたいなのあるんですかね?
ソフトに詳しくない一般人の疑問
448名無し名人 (スップ Sd73-E6W3)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:17:50.48ID:5cnEcExUd
>>447
持ち時間
449名無し名人 (ワッチョイ 3332-C78G)
垢版 |
2019/09/04(水) 09:43:09.34ID:O8KE+eyq0
>>447
長くなりそうなとき30文字から40文字ぐらいで改行したほうが読みやすいよ
2019/09/04(水) 09:46:58.42ID:scH++x7IM
>>447
悪そうな手は途中で読みを打ち切ったり
逆に良さげな手は読みを延長したりと工夫されてるよ
2019/09/04(水) 09:55:33.12ID:h4FJcnt10
>>447
1. ある局面から合法手(指せる手)が80あれば80局面全て点数を付ける。
一手読みとして一番良い手を候補とする。
2. その80局面に対してそれぞれ80局面あれば、80☓80局面全てに点数を付ける。深さニ手の読みとして候補とする。
3.その80☓80局面に対して(以下略)

とやって徐々に深さを増しながら時間まで読んでいく。コレがベース。時間切れになったらその時点での結果を返せば良い。
このやり方を反復深化という。
2019/09/04(水) 11:49:58.65ID:xrGtyA4y0
>>451
表示されるノード数からすると明かにそんなやり方でないと分かるのだけど
2019/09/04(水) 11:51:49.62ID:h4FJcnt10
>>452
それは応用編
2019/09/04(水) 13:12:35.08ID:Ve2UNF210
>>451
なんとなくそういう事だろうなと思っているけど、地平線効果とかどうしているのかな。
駒がぶつかっているときは探索延長とかすると、ほぼ全ての局面で延長してしまい
絞り込みができなくなりそうだし。
2019/09/04(水) 13:38:45.39ID:ybWipHmM0
>>454
そういう応用編のことが知りたいんだったらソースを読むといい
延長やらなんやらはだいぶ込み入ったことをやってるので全部説明するのはだるい
2019/09/04(水) 18:32:46.69ID:0K66g66y0
探索の分野だけでかなりボリュームあるからな
457名無し名人 (ワッチョイ eba1-rkig)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:04:41.04ID:C8kjE83n0
>>454
SEE
静止探索
王手延長
singular extension
優越局面

このあたりを調べてみるとなんとなくわかると思う
2019/09/04(水) 19:38:37.12ID:FZe1Rb0BM
アルファゼロは探索部も機械学習で自動で調整してるんだっけ?
2019/09/04(水) 20:34:35.18ID:uk1yX8fYa
人間だと駒の清算が終わったひと段落した局面で読み打ち切って形勢判断しましょうと教わるけどコンピュータだとやっぱ色々な手法あって複雑ですね。。。
460名無し名人 (ワッチョイ eba1-hzS3)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:16:27.45ID:C8kjE83n0
>>459
>ひと段落した局面
↑人間にとってのこれをソフトにもわかるように
数学的に定義するのが非常に難しいからどうしようもない
461名無し名人 (ワッチョイ eba1-hzS3)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:20:28.91ID:C8kjE83n0
>>459
例えばまだ中盤の入り口あたりで、駒の清算が終わった局面だとしでも、
それが自分の飛車や角に詰めろがかかっている局面だとしたらとても落ち着いた局面とは言えないからね
2019/09/04(水) 22:13:19.68ID:QyiM+xeJa
単純な精算だけなら定義は簡単だけどね
おそらく精算に関しては3駒関係(というかPPの2駒関係)の単純和が精算後の局面の評価値を非常によく近似してくれていて、
わざわざ精算を定義する必要がないのだと思う

ハム将棋より弱い、を目標に作られたこまおは、
静的評価関数が駒の損得だけ、というポンコツなので、
精算をきちんと評価することがむしろ有効で、
実際に精算の評価ルーチンを持っている
463名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:38:51.42ID:0eChJm1Q0
現在ランクTOPのチェスエンジンのSugaR-NNを
リーグ戦等で対局させた後 エンジンのdirectory内に
残る多数のbinファイルが気になる 削除しても問題
ないのだろうか
将棋のnnueではこんなファイルは残らないが
2019/09/05(木) 09:32:32.18ID:Vb27RXOI0
>>457
ありがと。調べてみます。
2019/09/05(木) 18:53:53.65ID:1zCWZFKT0
^^
https://twitter.com/omatacom/status/1169532605361864705?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/05(木) 20:25:08.12ID:ssElbQ+w0
>>457
ざっと調べました。ありがとうございます。
467名無し名人 (スッップ Sd62-RDdC)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:44:44.53ID:844Rhagnd
将棋ソフトの探索部について知る方法ってやねうら王などのソースコードを読むかあるいは池さんのコンピュータ将棋のアルゴリズム本を読むかしかないからな
池さんの本は10年以上前のものでちょっと古くなってるしかといってやねうらは便利な機能が増えてきた分だけ長くて一から読むのは大変になってるし
結局コンピュータ将棋のアルゴリズムが知りたいというレベルの入門用には初期のやねうら王miniかなのはminiあたりになってしまうんだよなぁ
2019/09/05(木) 23:45:59.94ID:UuFJWEGnd
探索部や評価関数の開発は棋力向上に全く関係ないが、定跡の作成は現代将棋に対応するために必須
2019/09/05(木) 23:56:29.92ID:BE4FSMt6d
棋力が全てとは言わんが、某配信者の件を見る限り最低限の棋力がない奴はダメだと思ったわ
2019/09/06(金) 04:49:58.47ID:6i4XPJxB0
駒落ちが流行る兆しがあるのが嬉しい
駒落ち定跡は何十年も進化してないから流行に乗って新しい発見がでるかもとワクワクしてる
2019/09/06(金) 07:13:50.46ID:6hiFPxsD0
2枚落ちをクリアして意気揚々と飛車香落ちに進んだら全く歯が立たない
読みの入った受けや速度計算ができる人じゃないとここら辺が限界か
2019/09/06(金) 07:37:47.79ID:J5leJVxOM
技巧型の評価関数が載せられるやねうら王とNNUEを載せられる技巧だとどっちが強いんだろうな
2019/09/06(金) 08:30:15.57ID:CiaEvRZD0
駒落ち用の関数で公開されているのってあったっけ?

クラブで上手持つんだけど手合割りが厳しすぎるからあるなら導入したい
2019/09/06(金) 08:42:59.13ID:kB3hDzaId
>>471
飛香落ち勝てないなら
二枚落ち卒業したら平手でおk
勝つ必要もないし、平手でボコられながら学べばいいさ
475名無し名人 (スッップ Sd62-UP6e)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:23:13.31ID:d7S3p3hPd
>>471
二枚落ちと飛香落ちの間
角落ちと香落ちの間

ここは離れすぎてるんじゃないかって昔からよく言われていた
角落ちと香落ちの間に両香落ちや銀落ちを作ったり、二枚落ちと飛香落ちの間の間に飛両香落ちや飛銀落ちを作ったりといったことを実際にやっている将棋クラブもあるくらい
476名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:27:19.75ID:6VHVxepf0
>>473
主に 2枚落ち、4枚落ち用EVALの水匠Uは未だ公開されていない
市販ソフトでは年末位に発売予定の将棋神やねうら王2に駒落ち
定跡が搭載されるかもしれない 駒落ち定跡だけならやねさんの
ページで公開されるかも
2019/09/06(金) 10:21:57.82ID:SBA4QoCZd
24で二段だけど評価値2000超えの局面スタートでソフトと対局してもガンガン負かされるわ
俺はこんなに弱かったのか…って思わされるね
478名無し名人 (ワッチョイ 8201-28YD)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:33:17.30ID:kBWsVVdB0
佐藤名人に圧勝した2017年当時のponanzaに推定レート差から勝率85%程度にまで進化した
上位ソフトだから仕方ない、アマだけでなく某若手プロ棋士七段の先生も自分が評価値+2000差
からソフトに負かされることがあるって解説で述べられてた
479名無し名人 (スプッッ Sd61-oQTq)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:22.00ID:NQIahPrDd
白ビール改が公開されたからグランパス3と戦わせてるけど今のところ互角
480名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:36:05.72ID:6VHVxepf0
>>477
最初 技巧2のレベル(DepthLimit)10に挑戦して
勝ち越せばレベルを上げて負け越せば下げれば?
2019/09/06(金) 12:42:37.44ID:CiaEvRZD0
>>476
そうか。やっぱりまだ未公開か
強いので学ぼうと思ったんだけどしばらく、下手にやられるのが続きそうだw
482名無し名人 (ワッチョイ 429c-vMNI)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:33:54.84ID:ahauqixq0
>>473
NNUEkaiUがあります。こっちは入玉のみで。水匠Uは入玉と超手数を考慮したもののようです。
https://onedrive.live.com/?authkey=%21ADXFPaoXVeV0uFE&;id=67BEC1094A080033%2136387&cid=67BEC1094A080033
483名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:05:09.86ID:kBWsVVdB0
定跡使った低ノード対局では grampus3とKristallweizen_kaiは互角だった(高ノードは分からない)

grampus3 139-23-138 Kristallweizen_kai
dolphin1使用 両方コピペ定跡(200手)使用 一手0.2秒 2スレ Hash2048 投了値3000 引分400
484名無し名人 (スッップ Sd62-LTUm)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:19:21.86ID:Dg+M36w0d
だから2スレの0.2秒なんて何も参考にならねえんだよボケ
485名無し名人 (スップ Sdc2-ky5p)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:20:15.49ID:agES/x7Pd
>>483
ビール改の対振り性能はどうなんだろ?
グランパス3は自分の検証では結構対振り強かったからSOTAかもしれんと思ってるがビール改についてはビールが対振り弱かったから信用できん
2019/09/06(金) 15:38:23.61ID:pQB2U3kt0
流石に2スレの0.2秒は意味ないわwww
2019/09/06(金) 16:20:46.86ID:Tp8P/24S0
この局面通常探索の方が脊尾詰より早く即詰みを見つけるんだけど,df-pnに勝つなんてことがありえるのだろうか?
もしあり得るのならどういう条件がそろうと起きるのか知りたい
sfen l5k1l/9/p4+NGp1/5p2p/PP1p5/Sp2PPSPP/3Pp1N2/2gGG2R1/1+r1NK3L w L2P2b2sn2p
488名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:54:33.33ID:kBWsVVdB0
>>485
対振りは、白ビール改も白ビール同様苦手でgrampus3は苦手ではないみたい
dolphin1使用 一手0.2秒 2スレ Hash2048 投了値3000 引分400

grampus3 コピペ定跡(200手)(勝率50%) 139-23-138 Kristallweizen_kai コピペ定跡(200手)
grampus3 コピペ定跡(200手)(勝率55.8%) 165-5-130 シンデレラ0815(定跡なし)
Kristallweizen コピペ定跡(200手)(勝率48.8%)145-3-152 シンデレラ0815(定跡なし)
Kristallweizen_kai コピペ定跡(200手)(勝率49.5%) 49-1-50 シンデレラ0815(定跡なし)
2019/09/06(金) 17:04:56.46ID:zocHYjRG0
🐬❹でおk ^^
2019/09/06(金) 17:08:11.67ID:Tp8P/24S0
白ビールの対振り飛車の勝率がちょっと悪いのは変な居飛穴をやるのが原因だよ
美濃囲いから金を88や22に持ってくる独特の穴熊を多用して対振り飛車の他の戦型よりはっきり勝率が低い
2019/09/06(金) 17:16:41.27ID:zocHYjRG0
suimonとこいなぎが鵜呑みにしていた指し方か^^
悲惨だな^^
2019/09/06(金) 17:19:31.02ID:Tp8P/24S0
対 NNUEkaiXF_dolphin1(振り飛車)の穴熊の勝率を「棋譜の管理」で調べた結果

    先手居飛車の勝率                 後手居飛車の勝率
(対振り飛車勝率,居穴勝率,居穴採用率,対局数) (対振り飛車勝率,居穴勝率,居穴採用率,対局数)

河童    76% 75% 21% 172局        河童   62% 52% 19% 170局 
イルカ4  74% 62% 27% 154局        イルカ4  67% 76% 13% 158局
白ビール 57% 48% 64% 157局        白ビール 49% 28% 31% 162局 
水匠改  58% 52% 34% 159局        水匠改   45% 41% 57% 158局 

※居飛車穴熊が居飛車の勝率を下げているケースが結構ある模様

河童  =orqha1018_dolphin1
イルカ4=illqha4_dolphin1
白ビール=Kristallweizen_WCSC29_dolphin1
水匠改 =水匠改_dolphin1
http://syougiultimit.seesaa.net/article/RRate_SuishoKai_and_Evaluate_anti_Takeshi.html
2019/09/06(金) 17:21:30.89ID:Tp8P/24S0
居飛車党ソフト対Shinderella(0815_YO488&0825_YO488)

    先手居飛車の勝率             後手居飛車の勝率
(勝率,居穴勝率,居穴採用率,対局数)     (勝率,居穴勝率,居穴採用率,対局数)

河童   66% 80% 22% 364局       河童     60% 57% 17% 353局
イルカ4 75% 62%  9% 312局        イルカ4   61% 61% 10% 309局
白ビール 63% 58% 41% 275局       白ビール  43% 29% 32% 274局
QQR   46% 51% 26% 157局       QQR     37% 38% 30% 158局

Kristallweizen_WCSC29_dolphin1=白ビール
illqha4_dolphin1=イルカ4
orqha1018_YO488=河童
QQR_GW505=Qzilla-Qhapaq-Roll

振り飛車党ソフトShinderellaの対居飛穴

    先手振り飛車の勝率                後手振り飛車の勝率
(勝率,対居穴勝率,対居穴率,対局数)      (勝率,対居穴勝率,対居穴率,対局数)

Shinderella0815_YO488 44%  56%  16% 506局  Shinderella0815_YO488 32% 37% 22% 508局
Shinderella0825_YO488 50%  58%  25% 586局  Shinderella0825_YO488 38% 35% 24% 600局

http://syougiultimit.seesaa.net/article/RRate-YaneuraOu488.html
2019/09/06(金) 18:15:04.68ID:VHSHqCDK0
こうして見るとイルカ4すごいな
2019/09/06(金) 21:05:51.74ID:CiaEvRZD0
>>482
それで二枚落ちでやってみたら、いきなり圧勝して弱いけど大丈夫かと思ったら次は負けました
上手の指し方として参考になりそうなのでそれで練習してみます
紹介ありがとう
496名無し名人 (ワッチョイ 2ea1-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:46.72ID:r9Wb9AiZ0
>>487
これ、本当に詰む?
通常探索で見つかった詰め手順教えて
2019/09/06(金) 21:54:01.92ID:zocHYjRG0
やはり🐬❹か^^
2019/09/06(金) 21:56:56.39ID:Tp8P/24S0
>>496 △6八金では△6九金でも詰むみたい
△5八歩成 ▲同 飛 △6八金 ▲同 飛 △5八歩 ▲同 飛
△7七角 ▲6八金 △同角成 ▲同 飛 △4九金 ▲同 玉
△5七桂 ▲4八玉 △5九銀 ▲3八玉 △4九角 ▲2八玉
△3九銀 ▲1七玉 △1六角成 ▲同 玉 △1五歩 ▲2七玉
△2八金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3八飛 ▲同 玉
△7八龍 ▲6八飛 △同 龍 ▲5八金 △同 龍 ▲4八銀
△同 龍 ▲2七玉 △2八金 ▲1七玉 △1六飛
2019/09/06(金) 22:50:35.88ID:zoBtOXWk0
>>483>>488
乙です
500名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:01.44ID:kBWsVVdB0
>>487
こちらでもやってみたけどそちらと同じような結果になった、この棋譜は通常探索では41手詰めの
局面だが脊尾詰では2手づつ進めては局面を読ませて結局23手詰めの局面でやっと詰みを読めた
脊尾詰でも通常探索より苦手な局面があるということが分かった
2019/09/06(金) 23:46:23.77ID:7lRpNzqur
脊尾詰のバグでは?
やねうら詰将棋エンジンではどうなのさ
2019/09/06(金) 23:53:42.84ID:Tp8P/24S0
脊尾詰で10分くらいで詰んだからバグではないと思う
なのは詰,たぬき詰も時間かかる感じなのは確認した。柿木、やねうら詰?は持ってないのでわからない
503名無し名人 (ワッチョイ 2ea1-OrRa)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:04:06.46ID:/GW1BUHu0
>>498
なるほどね

13手目の57桂の王手に対して58玉と逃げた時の詰手順で無駄合いではない合い駒が
何度も登場するので、df-pnだと証明数がかなり多くなってしまって時間がかかるのかも
504名無し名人 (ワッチョイ d232-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:58:34.88ID:adErGcIh0
>>498 では41手で詰ましているが脊尾詰1.2は
6分39秒で43手詰と解答を出した 
柿木将棋の次に精度が高い脊尾詰の解の方が
玉方が最長手数で逃げて信頼できる? どちらに
しても余詰めはあると思う
尚 柿木将棋は解答途中でフリーズして解答不能
になる バグかも
505名無し名人 (ワッチョイ 2ea1-OrRa)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:32.68ID:/GW1BUHu0
>>502
なのは詰め試してみたけど5分以降、読み筋が表示されなくなった
16分以上経っても解けないので中断した
2019/09/07(土) 12:53:49.59ID:uG1Gex/50
floodgateにOcelloがいるけど、Othelloの間違いだろ^^
悲惨だな^^
507名無し名人 (スッップ Sd62-LTUm)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:36:34.70ID:Vf/TpKJXd
それよりrayselmo_st_2500のほうが笑えるだろw
7920Xで1秒以内に指す設定にしてるだけだからなw
2019/09/07(土) 15:37:58.38ID:KF2zv2cQ0
>>487
通常探索には並列化の力があるからな
96コアマシンならdf-pnとは96倍のマシンスペックの差が理論上は出るわけで
CPUの暴力で勝てないこともあるさ
2019/09/07(土) 15:46:53.26ID:uG1Gex/50
rayselmo_st_2500強そうやん^^
2019/09/07(土) 16:57:19.71ID:bjuVxbcg0
脊尾詰の読み筋を追ってみると三手目△6八金じゃなくて△6九金で
sfen l5k1l/9/p4+NGp1/5p2p/PP1p5/Sp2PPSPP/3P2N2/4K4/4G3L w RGL3Pr2bg2s2n2p 11
ここの局面で△6九銀を読めてなくて嵌ってる感じ。△6八金の変化は
△5八歩成 ▲同 飛 △6八金 ▲同 飛 △5八歩 ▲同 飛
sfen l5k1l/9/p4+NGp1/5p2p/PP1p5/Sp2PPSPP/3P2N2/4R4/1+r1NK3L w GL4P2b2g2snp 7
ここの局面で△7七角と△4九金で迷ってて△4九金の方は上の△6九銀の詰み筋
で嵌ってる。詰みそうで詰ませれない難解な変化が一つあるとそこにリソースを取られてるんかな
2019/09/07(土) 17:32:46.17ID:bjuVxbcg0
>>510
一方、通常探索の方は△6九銀で詰ます筋は回避して△7七角の詰み筋だけを読んでるから
すぐに詰ますことができた。実際、通常探索でも△6九銀の発見は結構時間かかる感じだから
もしもこっちの詰み筋を追っていたらもっと時間がかかったはず。
2019/09/07(土) 18:20:04.44ID:bjuVxbcg0
>>498 の詰み筋を脊尾詰で調べると
11手目の△4九金と打つ手のところで嵌ってる。それ以降は瞬殺
sfen l5k1l/9/p4+NGp1/5p2p/PP1p5/Sp2PPSPP/3P2N2/3R5/1+r1NK3L w BL4Pb3g2snp
通常探索は一瞬で△4九金を見つけるけど脊尾詰はより難解な△5八歩の詰まし方を追ってる
513名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:45:48.11ID:HpISBH4y0
あふろんさんが白ビール改を計測して上位ソフト3つに大分負け越しているが
白ビールより弱いので学習が上手く出来てなかったのかな
514名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:35.35ID:HpISBH4y0
訂正
〇 白ビール改は白ビールより弱いので学習が上手く出来てなかったのかな
2019/09/08(日) 00:53:01.41ID:iCuISM9l0
>>511
詰み筋を選ぶのに評価関数が使えるってことかな?
証明数が同値の時に評価関数で筋を選んだら速くなるんだろうか。
2019/09/08(日) 01:07:30.80ID:ywwv1hMm0
白ビール改はかなり弱くなってるのか
NNUEの学習がいかに難しいかってとこかね
2019/09/08(日) 01:14:55.89ID:x9ivoDs70
実戦の詰み筋に最適化するのか、詰将棋の作品に出てくる詰み筋に最適化するのかで
全然違うものが出来そうな、、
2019/09/08(日) 06:59:19.83ID:AZGKuN/b0
白ビール改ゴミじゃん なんでリリースしたの
519名無し名人 (スッップ Sd62-LTUm)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:16:48.57ID:+qYEmTk7d
高ノードなら白ビール改はSOTAだろうね
2019/09/08(日) 11:21:03.40ID:4H7riUDAM
1500万ノードでこれほど差があると高ノードでも大きくリードはしないと思うが
元と同等くらいなんじゃないか
2019/09/08(日) 11:35:47.28ID:g15NNY02d
>>519
対振り弱いのに現方式でSOTAになるわけないだろ
2019/09/08(日) 11:53:11.08ID:x9ivoDs70
Kristallweizen_WCSC29_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体         ▲61% 1018局 △49% 969局
orqha1018_dolphin1    ▲59% 193局 △38% 212局
orqha1018_YO488    ▲58% 103局 △62% 117局
水匠改_dolphin1     ▲60% 153局 △42% 119局
水匠_WCSC29_dolphin1 ▲59% 90局 △49%  94局
NNUEkaiX_dolphin1   ▲59% 127局 △54% 111局
illqha4_dolphin1      ▲66% 116局 △50%  74局
illqha11_dolphin1    ▲67% 66局 △60%  72局
Qh0426_dolphin1    ▲64% 170局 △50% 170局
            
水匠改_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体              ▲62% 509局 △51%  620局
Kristallweizen_WCSC29_dolphin1▲58% 119局 △41% 153局
orqha1018_dolphin1        ▲57% 121局 △53% 133局
illqha4_dolphin1           ▲65% 85局 △45%  92局
illqha11_dolphin1           ▲66% 92局 △57% 108局
QQR_GW505             ▲66% 92局 △60% 134局

※白ビールと水匠改は角換わりの先手が安定して6割弱以上勝ってる
※後手番角換わりは相手(戦法)によって4〜6割と変動がある 
2019/09/08(日) 11:53:47.98ID:x9ivoDs70
illqha4_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体               ▲59% 895局 △46% 1377局
Kristallweizen_WCSC29_dolphin1▲50% 74局 △34% 116局
水匠改_dolphin1           ▲55% 92局 △35%  85局
NNUEkaiX_dolphin1        ▲61% 83局 △45% 109局
orqha1018_dolphin1        ▲60% 107局 △47% 178局
orqha1018_YO488         ▲60% 80局 △48% 126局
Qh0426_dolphin1          ▲55% 76局 △46% 133局
illqha11_dolphin1          ▲64% 53局 △47%  95局
elmo_WCSC29_dolphin1     ▲61% 111局 △41% 138局
elmo2019_dolphin1        ▲60% 94局 △50% 122局
GodWhale_WCSC29_dolphin1  ▲57% 58局 △53% 131局
tanuki-_WCSC29_0_BookON  ▲86%  7局 △57%  76局
tanuki-_WCSC29_dolphin1    ▲60% 60局 △60%  68局
                
※対白ビール、対水匠改にやや苦戦
2019/09/08(日) 11:54:16.66ID:x9ivoDs70
orqha1018_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体              ▲60% 1705局 △55% 1934局
Kristallweizen_WCSC29_dolphin1▲62% 212局 △42% 193局
水匠改_dolphin1          ▲47% 133局 △43% 121局
水匠_WCSC29_dolphin1     ▲60% 83局 △59%  69局
NNUEkaiX_dolphin1        ▲53% 178局 △40% 107局
NNUEkai7_dolphin1        ▲64% 84局 △54% 101局
NNUEkai6_dolphin2        ▲66% 35局 △58% 102局
illqha4_dolphin1          ▲66% 116局 △50%  74局
illqha3_dolphin1          ▲52% 188局 △54% 188局
illqha21_dolphin21         ▲63% 16局 △57% 116局
illqha11_dolphin1          ▲72% 32局 △52%  91局
orqha1018_YO488        ▲55% 191局 △49% 190局
orqha0727_dolphin1       ▲48% 21局 △57%  79局
Qh0426_dolphin1         ▲56% 121局 △44% 120局
Aperypaq_YO479        ▲82% 67局 △78% 103局
QQR_GW505           ▲76% 123局 △64% 113局
大合神クジラちゃん_WCSC29▲71% 92局 △52%  88局
elmo_WCSC27_YO473     ▲92% 13局 △89%  79局
                
※対水匠改に苦戦
525名無し名人 (スップ Sd62-doc+)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:11:55.23ID:xFhLwDkTd
あふろんのGrampus3強いらしいからダウンロードしようと思って見てみたらもう消えてて草
2週間で消すって8月29日のツイートに書いてあるのにもう消えてるっておかしくね?
526名無し名人 (スッップ Sd62-LTUm)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:20:05.59ID:+qYEmTk7d
>>521
僕の作ったソフトが白ビール改に負け越して悔しいまで読んだ
2019/09/08(日) 12:21:23.40ID:okPqLJ/Lr
24でR3000超えだけど激指14にすら全然勝てない
2019/09/08(日) 12:37:10.93ID:M3hHXVnLd
角換わり腰掛け銀か角換わり早繰り銀かでどれが強いか変わるぞ
2019/09/08(日) 13:01:49.26ID:rqYcMeDGd
>>526
悲惨な自己紹介乙w
2019/09/08(日) 14:31:50.50ID:VquzX+3/M
>>526
増田でさえ、激指13に勝ち越せないから気にするな
2019/09/08(日) 14:39:15.23ID:sjnPvABid
増田は及川戦の内容が悪い!W
2019/09/08(日) 15:08:16.64ID:x9ivoDs70
Kristallweizen_WCSC29_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体          ▲61% 1018局 △49% 969局
▲白ビールの早繰り銀   ▲60% 53局
▲白ビールvs△早繰り銀  ▲63% 368局
△白ビールの早繰り銀            △54% 155局
△白ビールvs▲早繰り銀           △51%  71局
            
水匠改_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体          ▲62% 509局 △51%  620局
▲水匠改の早繰り銀   ▲64% 42局
▲水匠改vs△早繰り銀  ▲59% 117局
△水匠改の早繰り銀            △51% 179局
△水匠改s▲早繰り銀            △53%  62局
          
illqha4_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体          ▲59% 895局 △46% 1377局
▲イルカ4の早繰り銀   ▲58% 101局
▲イルカ4vs△早繰り銀  ▲59% 224局
△イルカ4の早繰り銀           △48% 384局
△イルカ4vs▲早繰り銀          △53% 110局

orqha1018_dolphin1(角換わり限定)vs.
   全体         ▲60% 1705局 △55% 1934局
▲河童の早繰り銀    ▲64% 186局
▲河童vs△早繰り銀   ▲65% 261局
△河童の早繰り銀             △56% 909局
△河童vs▲早繰り銀            △70% 202局

※河童は早繰り銀が得意
2019/09/08(日) 15:40:14.37ID:pGp7WP9R0
角換わりは定跡でおk ^^
534名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:35.68ID:xOLVLPV/0
>>525
あふろん氏のページではそのことについて全く
触れていないから間違って1週間に設定したかも
2019/09/08(日) 17:55:39.07ID:oNQZ5zwPM
イルカ4はバランス型な分やや勝率低めか
2019/09/08(日) 17:57:23.20ID:7YeczeDU0
評価関数の精度はもうあまり強さに貢献しないところまで煮詰まっていて、
実はチェスと似たような状況になってきてる可能性
537名無し名人 (スッップ Sd62-Ns7g)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:17.30ID:LLeZVjEod
>>525
野良開発者はこれだから信用されないしレート表から追放されるんだよ
まふや透もアップした評価関数がレート測定で負け始めるや否やこっそり消してたしあふろんもやってること全く一緒
他人に批判されることに耐えられないくせに褒められたくて仕方ないというどうしようもないやつらだから野良開発者という中途半端なポジションに陣取って都合が悪くなったらいつでも消して逃げられるようにしてるんだろう
野良で信頼できるのはめきっとさんとtttakさんくらいだな
2019/09/08(日) 19:03:32.15ID:IJqu6WR1a
こないだDeepMindが公開した25種のゲームに適応可能な強化学習フレームワークに将棋は入ってないのか。
今秋もorqha辺りをボコボコにしといたぞ^ ^って報告を上げてくれる可能性が微レ存…?
2019/09/08(日) 19:15:07.04ID:59EmFwZa0
>>537
と、何もしない英一郎容疑者が申しております
2019/09/08(日) 19:16:27.79ID:AZGKuN/b0
ロクに検証せずリリースするやつは大体クソ
541名無し名人 (ワッチョイ d232-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:16:53.67ID:xOLVLPV/0
>>537
レート表の作成者も野良の一種 野良同士争っても
誰も得しない
2019/09/08(日) 19:55:51.21ID:IJqu6WR1a
まあ検証も時間かかるしね、学習の数倍は時間かかるしやる気が出ないのもわかる。
白ビール改もグランパスも思わせぶりな事言ってないで棋譜を貼ったらとは思わなくはないけど。
https://mobile.twitter.com/mm_Tamachan_mm/status/1170633870678454273
https://mobile.twitter.com/Grampus_ef/status/1170337814128390145
https://mobile.twitter.com/Grampus_ef/status/1167174931487944704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/08(日) 19:55:58.39ID:pGp7WP9R0
まだダウンロードしてなかったの?^^
おっそw ^^
2019/09/08(日) 20:27:13.50ID:KZVzAgt60
検証は自分でやるから思わせぶりでも何でもいいわ
2019/09/08(日) 20:36:25.74ID:7YeczeDU0
褒められたくて仕方がないとか思わせぶりとか、そっちが勝手に期待して勝手に幻滅しただけじゃないの
あふろんはたまに自分で測定結果出してるし微妙な棋力って自分で呟いてるし、
そのまんまの結果が出ただけで思わせぶりもなにもないでしょ
546名無し名人 (ブーイモ MM6d-5mUJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:39:20.33ID:sPEgkWmiM
トロい人間ではSOTAを体感できない
あふろん様のスピードについて行けないと乗り遅れるぞ
547名無し名人 (スップ Sdc2-2qFD)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:16:42.32ID:e428asY7d
SOTA評価関数を作って公開するも自分で決めた削除日前に無断削除するという高度なフェイント
ダウンロードできなかった者たちを発狂させて阿鼻叫喚に陥れるあふろんさん、さすがです
これがorqha以下の強さの評価関数だったら誰も発狂しなかっただろうしこのトリックが使える時点であふろんさんの実力は十分認められてるぞw
548名無し名人 (ワッチョイ dd02-8lJT)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:34.09ID:B4uvqQbQ0
「どうせあふろん評価関数なんて雑魚だから別にダウンロードできなくてもいいんだ!」って騒ぐやつが出てくる流れかと
ちなみに俺は先週末にダウンロードしてたのでSOTAを堪能してます
2019/09/08(日) 21:36:37.41ID:sB3fK2LG0
SOTAを堪能するって具体的に何やるの?
計測してふ〜ん強いねってやるだけ?
2019/09/08(日) 21:38:02.85ID:AwsDlGAur
5chでは「いらね」と書き込んでライバルを牽制しながら
自分はちゃっかりダウンロードして使用しておくのが賢い立ち回りよな
真に受けて本当に落とさずスルーした間抜けはいないと信じたい
551名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:27.04ID:xOLVLPV/0
台風15号上陸直前に955hPaに逆に発達している
少しやばいかも
2019/09/08(日) 22:22:44.63ID:pGp7WP9R0
^^

57 名前:神聖望 [sage] :2019/08/15(木) 11:15:08.48 ID:s4MrDHVV
言いにくい事言ってくれる人大切にしろよ
ちまたの掲示板だと、
「3年生はおつかれさまでした。
素晴らしい野球を見せてくれましたね。
1、2年生は先輩たちの分までがんばってください。」
とか書く奴いるだろ。
これ読んでも強くなんねぇんだよ。
いままでの日本は悪事やおかしいと思っても
スル−する文化だったろ
だが今は球児ですら先輩監督のいうことは絶対の軍隊野球から
おかしい事は先輩監督相手でもはっきり言う自主性野球に
かわってきてるんだぞ。
オレみたいなタイプを「普通」に受け入れない国では進歩はおぼつかない。
「馬淵さんのやってる野球じゃ勝てないけど、言うと傷つけるから黙っていよう」
って文化から
「おかしければ言う」そして言われた方も「おかしいんだから言われても普通だよね」
と傷つかない文化であるべきだ。
ドイツみたいに議論と口論は別物でないとな。
日本はごっちゃにしているため議論避ける傾向があり物事が改善していかない。
2019/09/09(月) 00:48:02.17ID:srYigTIOd
ロタとさくらはどっちも「ウォーズ初段」の記述が消えたな
分かりやすいネカマ自演やな
2019/09/09(月) 01:57:35.43ID:7RIIipfB0
>>532
> △河童vs▲早繰り銀            △70% 202局
> ※河童は早繰り銀が得意

▲Aperypaq_YO479 vs. △orqha1018_dolphin1 △84% 94局
▲Aperypaq 以外 vs. △orqha1018_dolphin1 △58% 108局

極端な数字と思ってたら半分くらい特定のソフトをボコって荒稼ぎしていた数字だった..
555名無し名人 (スッップ Sd62-LTUm)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:12:52.53ID:HoGaOYLbd
あふろんはな何でやねうら王で探索揃えないんだ?
できない都合でもあるんか?w
556名無し名人 (ワッチョイ 8201-OrRa)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:20:12.58ID:HFNzpJfT0
あふろんさんのTwitterみたらGrampus3を今日再度公開してたよ

>あふろん@Grampus@Grampus_ef
>申し訳ありません、Grampus3(もうこれでいいやw)7日間で消えちゃう設定になってました( ;∀;)
>今度は60日にちゃんと設定()したので11月くらいまで大丈夫だと思います※前回と同じものです
>以下のリンクからどうぞ
557名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:04.01ID:qj7FXwR60
>>556 のDLアドレス

https://21.gigafile.nu/1108-b6b6744a33e86bd5b1153a09bc6f00bbc
2019/09/09(月) 09:37:55.17ID:beybivPqM
nnueは表現力の幅の狭さと引き換えに学習効率を高めてるんでしょ
苦手な局面というか取りこぼしのある局面が出てくるのはしょうがない
もっとリッチな重い評価関数でも学習を効果的にする方法を考えないといけないのかも
559名無し名人 (スップ Sd62-Sw2B)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:17:15.77ID:enJP5xqDd
>>558
NNUEでは相性問題が解決不可能なのを前提とすると

NNUEで角換わり特化最強関数を作る→それを使って角換わり教師局面を生成
NNUEで相掛かり特化最強関数を作る→それを使って相掛かり教師局面を生成
NNUEで対振り飛車特化最強関数を作る→それを使って対振り飛車教師局面を生成
(中略)
最後に作った教師局面をKPPTに食わせて万能KPPT評価関数の完成

が最適解になる可能性もあったりして……
560名無し名人 (スップ Sd62-Sw2B)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:19:07.67ID:enJP5xqDd
>>556
あふろんやるじゃん
2019/09/09(月) 10:42:25.21ID:Eek+QiyMd
容量が少ないから戦型の相性が発生するという仮説に対してそもそも懐疑的なんだよな。
2019/09/09(月) 10:49:33.43ID:Eek+QiyMd
KPPT時代から戦型の相性問題は存在していたからね。
2019/09/09(月) 12:32:09.45ID:lttdpYtqa
NNUEはデファクトの256x2-32-32-1以外で強くなった例を聞かないんだよな
564名無し名人 (スッップ Sd62-oQTq)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:05:48.15ID:CbY1M46ad
>>563
ビールチームはあらゆるネットワークサイズを試してみたけどデフォルトのが一番強かったって言ってたな
最初から一番強いネットワーク構成を提示してくる那須さんが神業すぎる
565名無し名人 (JP 0Hb6-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:49.97ID:i/aM4SxzH
>>564
あれものすごく説得力ある
566名無し名人 (ワッチョイ 864f-VLY4)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:10.48ID:izFbyLY50
全方位にディスりまくってビール()を持ち上げる スッップ Sd62 だ〜れだw
2019/09/09(月) 13:31:38.67ID:FjuR/Dw30
対振りに難ありなビールか^^
2019/09/09(月) 13:44:30.97ID:dSZyf0/g0
どうせならHefeweizenも公開してくれたらいいのにな
569名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:22:45.67ID:qj7FXwR60
午後になっても出勤しようと駅前の物凄い長蛇の列に
並んでいる首都圏のサラリーマンを見ると日本人の
勤勉さとネットを活用した在宅勤務が進んでいない
現状を思い知らされる
570名無し名人 (ワッチョイ 5902-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:04.28ID:zp5Tyzh80
災害の時ぐらい自分で判断して休めばいいのに
津波来てても出社するんやろな
2019/09/09(月) 14:47:04.77ID:FjuR/Dw30
スレ違いやぞ^^
2019/09/09(月) 14:47:52.98ID:lttdpYtqa
>>564
確か放送やブログで言ってましたね。
デフォルト以外がどの位弱くなるのかは実際気になるところで、評価バイナリや実験データは見てみたいところです。
他にも中間層や入力層を弄ったものもあるみたいですが、tttakさんのは上手くいかないみたいで思ったより改良の余地はないのかもなぁと。
https://twitter.com/nodchip/status/1081146910239379457
https://github.com/tttak/YaneuraOu/tree/Inv
https://github.com/tttak/YaneuraOu/releases/tag/V4.83_NNUE-Material2-GamePly
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/09(月) 15:14:24.92ID:beybivPqM
>>564
ただ那須さんはnnueのバリエーションが少ないことを嘆いていてたな
思ったよりスイートスポットが少ないならあまり冥利がつきないのかも
574名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:02:21.52ID:qj7FXwR60
数日前に”麻雀AI革命 爆打”のDMが郵送され来た
9月13日発売とのこと 開発されたのは2015年で
当時はかなり話題になったのを覚えている
今年の6月にMicrosoftが開発した麻雀AIのSuphxが
人間のTOPを超える成績を達成したので急いで未だ
人間のTOPに及ばない爆打を製品化したものと推測
される 割引価格が税込み6500円余りなので買っても
悪くないと思うが 開発したのがPONA-Xで失敗した
PONA山本が一枚かんでいる東京大学/HEROZだから
少々不安になって迷っている

今 HEROZのメンバー紹介のページをチェックしたら
山本というメンバーはいなかった 裏に回ったかクビに
なったか…
575名無し名人 (ワッチョイ dd02-7eb2)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:10:30.44ID:iqyamiXg0
>>566
その人が持ち上げてるの那須さんじゃん
もしかして那須さんがビールの人だと思ってる?
那須さんは元tanuki-チームでNNUEを考案した人だよ
576名無し名人 (スッップ Sd62-M4XA)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:14:03.11ID:qLuB9y9Fd
>>571
いつも野球や食べ物の話ばかりしてるお前がそれ言うのか・・・
577名無し名人 (スップ Sd62-jp+X)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:52.06ID:FzB102tzd
風の噂によるとsuimonさんはここでの謂れのない誹謗中傷でかなり傷付いているらしい
俺の聞いた話では余りにも酷い誹謗中傷に対しては法的措置を検討する可能性まであるとか
今のうちに謝って二度と誹謗中傷しないと誓約しておいたほうがいいぞお前ら
2019/09/09(月) 18:26:36.32ID:Xzb/OYEU0
このスレの二大ガイジ  顔文字、スップ Sd62
2019/09/09(月) 18:55:38.56ID:9e/5+rOvd
関東地方のdocomoは大半がワッチョイ被るんだよなぁ
かくいうワイも関東地方のdocomoだから多分このキチガイと被ってる
ほんま迷惑
2019/09/09(月) 19:15:13.14ID:FjuR/Dw30
>>578
まあまあ^^
肩の力抜けよw ^^
2019/09/09(月) 20:21:13.14ID:FjuR/Dw30
>>576
みなぎる闘志を奮い立て ^^
“お前 ” が打たなきゃ誰が打つ ^^
今勝利をつかめ〜 ^^
2019/09/09(月) 20:53:27.92ID:jdXkKM1gM
>>581
お前という言葉を使うのは子供に悪影響与えるから止めろよ
2019/09/09(月) 21:41:32.96ID:FjuR/Dw30
>>582
与田みたいなこと言うなよw ^^
584名無し名人 (スプッッ Sdc2-Muqw)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:38.22ID:/L18wbgTd
>>568
分かる
Kristallweizenを公開してる以上は旧世代のHefeweizenを隠しておく必要はないだろうしキメラ素材用に公開してくれないかな…
未だにKPPTキメラして遊んでるの俺くらいかもしれんけどビールさんは指し手が独特だからキメラして遊びたい
Kristallweizen公開してくれるだけでありがたいことだしこんなワガママ言うのも変だと思うけど…
2019/09/09(月) 22:11:06.42ID:DELPYHVm0
>>260
まったくどんな劣性遺伝を受けたらこんな親になるんだろうなw
2019/09/09(月) 23:47:43.52ID:FGyMeiecd
無策w
中の人の棋力クッソ低そう‪w

oja vs. Krist_483_473stb_4t_10m (2019-09-09 23:30) http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2019/09/09/wdoor+floodgate-300-10F+oja+Krist_483_473stb_4t_10m+20190909233003.csa‬;
2019/09/10(火) 00:11:39.51ID:nFlEBe6Dd
???「ノーマル振り飛車に穴熊くんで悪くなった試しないし」

https://twitter.com/cruelprologue/status/1033702692726534144?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/10(火) 00:20:22.59ID:nFlEBe6Dd
まふ=ユキ=cruel
https://twitter.com/yukin_shogi/status/939134033606221825?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
589名無し名人 (ワッチョイ e95f-dsNu)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:24:37.78ID:ZZf5sKdK0
法的措置を検討する可能性w
まだ検討段階なのか…

577 名無し名人 (スップ Sd62-jp+X) 2019/09/09(月) 18:21:52.06 ID:FzB102tzd
風の噂によるとsuimonさんはここでの謂れのない誹謗中傷でかなり傷付いているらしい
俺の聞いた話では余りにも酷い誹謗中傷に対しては法的措置を検討する可能性まであるとか
今のうちに謝って二度と誹謗中傷しないと誓約しておいたほうがいいぞお前ら
590名無し名人 (オッペケ Srf1-nBou)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:01.37ID:lxef7TXEr
>>574
リードエンジニア(主任)なのにクビにされるとかあるの?
591名無し名人 (アウアウエー Sa4a-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:43:58.60ID:j2pdr/Mja
>>590
株の割り当てとか報酬含めて他の社員と契約違うって聞いた気がする。
有期で高額なんじゃないかな。
592名無し名人 (オッペケ Srf1-nBou)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:38:05.84ID:lxef7TXEr
>>591
それは知らなかった
数年前まではメンバー欄にいた記憶がある
もしかしてSDT5でponanza引退して棋神開発終了したので雇用形態が変わった、とかかな
2019/09/10(火) 13:21:00.79ID:A/URm+ytd
>>577

2切れ〜2300〜
あだ名は〜ムラ〜ムラ〜
Xeon〜Xeon〜
2時ムラ〜踏み戸〜

https://youtu.be/TxVh1Npu-ig
2019/09/10(火) 14:46:21.11ID:Qp9xmPKl0
MCTSの終盤が弱いのは方策の精度が低いからで十分なネットワークで十分学習をこなせば
αβよりも強いと思ったけどそれならαβ(やねうら)探索に精度の高い評価関数をきわめりゃ
いいんじゃんと思ったけどαβの評価関数の精度よりもMCTSの方策の精度のほうが評価の
計算が重くてもそのぶんのびしろがあるのかなと思ったけどわからん長い
2019/09/10(火) 17:12:30.60ID:D1mecAgR0
終盤が弱いように見えるのと本当に終盤が弱いのとは違うからなぁ。
alphazeroの終盤で勝ちがあったのに逃して負けにしたってのはないわけだし。
2019/09/10(火) 23:41:05.07ID:Qp9xmPKl0
枝刈りを鋭くしていけば結果的にMCTSに近づいていきそうだし、
もっと積極的に刈らないとNNUEでかくしても強くならない可能性
597不眠不休の漢 (ワッチョイ e95f-dsNu)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:15:01.89ID:sFHciJPn0
ちゃんと寝ろよ
体は大事だぞ
https://i.imgur.com/rTFlkqB.png
2019/09/11(水) 13:15:04.12ID:qaTtFJQZ0
suimin不足か^^
悲惨だな^^
599konnponn (ワッチョイ c2fc-o78b)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:22:14.18ID:1ZaT9WOw0
あきこにかてない
600名無し名人 (ワッチョイ fdff-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:23.12ID:Kx7YVr+e0
大量の棋譜集から長手数の詰みのある局面だけを抽出する方法ご存知の方いたら教えて頂けませんか
自分の詰めの力を鍛えるために棋譜DBやフラゲの棋譜から抜き出そうと思っています
以前FLOODGATEブログというブログで、詰みや、詰めろ逃れの詰めろを一覧化して載せておられたのでよく練習に使わせて頂いていたのですが
2016年以降更新されず、ブログ自体削除されてしまったので自分がやろうかなと思っています
601名無し名人 (ワッチョイ 6e68-qvV/)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:30.81ID:7r/rAY9i0
あやねちゃん使う
2019/09/11(水) 20:27:20.22ID:qaTtFJQZ0
>>600
詰将棋パラダイスでおk ^^
2019/09/11(水) 20:27:29.80ID:qaTtFJQZ0
あのブログ消えたのか^^
604名無し名人 (ワッチョイ d232-P7eW)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:57:06.98ID:YfKjSGXc0
>>600
脊尾詰のページの”今週の詰み筋”は
けっこう参考になると思います

http://panashogi.web.fc2.com/seotsume.html
2019/09/11(水) 22:17:39.05ID:rs6qbDa6a
あやねちゃんの使い方なら、やねさんブログかツィッタランドの方が、ここよりマシな回答を、貰える可能性がある
606名無し名人 (ワッチョイ ff02-piPF)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:49:41.38ID:JDRr+d6P0
すまん
それでいつSFのレートを400上げるんだ??
607名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:38.08ID:+IVyVhHy0
suimonさんすげー()

suimon@floodgate_fan
『千里の棋譜 〜現代将棋ミステリー〜』

>コンピュータと人間の将棋勝負を巡り、巻き起こる事件の数々。将棋をゲームで簡単に学べる将棋教室コーナーも付いたミステリーアドベンチャー。香川愛生さんも出演!
https://famitsu.com/news/201909/12182987.html

今回、私も棋譜制作・協力で携わりました。
東京ゲームショウに10年ぶりに出展するケムコの出展内容が判明! バラエティー豊かな新作が並ぶ【TGS2019】 - ファミ通.com
famitsu.com
午前7:13 · 2019年9月12日·Twitter for iPhone
608名無し名人 (ブーイモ MM0f-/i4t)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:17.47ID:eU0bIqHnM
>>577
お詫び
日曜日にスレにレスした「コンピュータ将棋スレッド154」に関してsuimonさんの意見と重なる部分があり、suimonさんに承諾を得ずにレスしてしまったことを大変申し訳なく思っています。
本来ならすぐに返信すべきでしたが、どう返信していいのかわからずにいました。
申し訳ありませんでした。
609名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:00.43ID:wNktd+9H0
アップルは早々に年末商戦向けの新機種を発表(発売ではない)したが
インテルは新CPUをいつ発表するのかな
2019/09/12(木) 12:57:11.28ID:Tk+Rs9Lg0
アップルとintelが競合してる商品ってあったっけ?
611名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:16.25ID:wNktd+9H0
>>610
AMDに対しての新CPU発表の話
612名無し名人 (ワッチョイ ff8f-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:16:20.56ID:CXEg+Gu40
探索部で、短時間はdolphin1。長時間はYO488だと思うのですが、
何秒以上(何KN)でYO488有利ですか?
自分は検討では10億ノード読ませるのでYO488で問題ないとおもうのですが、
少し気になりました。
613名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:36.69ID:wNktd+9H0
>>612
CPUにもよるが1手20秒以上だったらYO488が
ほぼ有利だと思う
614名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:54.95ID:AYiU69/bd
そんなのソフトや局面によって違うだろうが
2019/09/12(木) 18:02:25.79ID:k+VDSObka
dophin1とやねうら王4.88の様に、10〜30程度の微差なレート差しかない場合って、検討で両者の差はそこまで可視化される?
55~60%勝っている以上正しく評価できている局面やPVは多いと思うけど、そう頻繁に差が出るものでもないと思ったりする。
616名無し名人 (スプッッ Sd9f-epVl)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:33.97ID:gwS9M0qHd
【速報】来年度のライブラリルール確定
GitHubに「ライブラリ使用可」と記載されているものは使用できるというルールになったみたいだ
果たしてこれで那須さんの指摘した問題点をクリアできているんだろうか???
617名無し名人 (JP 0H0f-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:25.76ID:ASrS/jvjH
闇開発者が暗躍しやすくなったわけだ
2019/09/12(木) 18:22:20.32ID:j0z10bHYM
>>615
レートとかは関係なく複雑な局面だとやねうら王で読み抜ける場合がある
dolphinだとなぜか読めたりする
619名無し名人 (ワッチョイ 7f01-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:22:56.71ID:w+g9uEC10
やねうら王は1億ノード程度ではdolphin1に勝ち越すのはdolpin1より深く読む性質で
試しに30億ノード読ませるとやねうら王がdolpin1より5くらい深く読んでいる、もちろん局面に
寄ってはやや枝刈りが強いやねうら王がdolphin1より有望な候補手が出にくい場合も考えられるが
大体においては深く読めるやねうら王を検討に使う方が対局では優位になるはず
620名無し名人 (スプッッ Sd1f-epVl)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:30:45.72ID:ckIMDV9Qd
>>612
ロタさんのレート表だとorqha1018はdolphin1のほうが21レートが高くKristallweizenはdolphin1のほうが15高い
一方でtanuki- WCSC29は逆にYO4.88のほうが17高い
これは時間だけでなく評価関数との相性によって探索部の適否が大きく変わってくることを示唆していると思う
序盤型の評価関数は戦型選択を得意にしているので枝刈りが少なく幅広く手を読むdolphinのほうが強いのではないかと予想できる
しかしこの場合はやねさんが指摘しているように定跡を使えばいいだけなのでdolphinは定跡オフ計測に特化した強さということになる

4390 dolphin1/orqha1018
4369 YO4.88/orqha1018

4372 dolphin1/Kristallweizen
4357 YO4.88/Kristallweizen

4316 dolphin1/tanuki- WCSC29
4333 YO4.88/tanuki- WCSC29

https://syougiultimit.up.n.seesaa.net/syougiultimit/image/RRate20190910Sel-thumbnail2.png
https://syougiultimit.up.n.seesaa.net/syougiultimit/image/RRate201908160750SelectedEngines.png
621名無し名人 (スプッッ Sd1f-xY97)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:30:52.62ID:ckIMDV9Qd
>>612
ロタさんのレート表だとorqha1018はdolphin1のほうが21レートが高くKristallweizenはdolphin1のほうが15高い
一方でtanuki- WCSC29は逆にYO4.88のほうが17高い
これは時間だけでなく評価関数との相性によって探索部の適否が大きく変わってくることを示唆していると思う
序盤型の評価関数は戦型選択を得意にしているので枝刈りが少なく幅広く手を読むdolphinのほうが強いのではないかと予想できる
しかしこの場合はやねさんが指摘しているように定跡を使えばいいだけなのでdolphinは定跡オフ計測に特化した強さということになる

4390 dolphin1/orqha1018
4369 YO4.88/orqha1018

4372 dolphin1/Kristallweizen
4357 YO4.88/Kristallweizen

4316 dolphin1/tanuki- WCSC29
4333 YO4.88/tanuki- WCSC29

https://syougiultimit.up.n.seesaa.net/syougiultimit/image/RRate20190910Sel-thumbnail2.png
https://syougiultimit.up.n.seesaa.net/syougiultimit/image/RRate201908160750SelectedEngines.png
622名無し名人 (スップ Sd9f-DF7S)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:17.54ID:YEAnsRNEd
例えば俺がillqhaやorqhaにちょっとだけ追加学習したものを「ライブラリ使用可」と明記してgithubで公開したら使えるようになんのか?
もしそれは駄目だとなるならやねうら王githubのうちtanuki-チームが作った部分も同じようにダメってことになんないか?
tanuki-チームが作った部分は使えないとなればNNUEで学習を進めていたチームはこれまでの学習が全部無駄になるけど
623名無し名人 (JP 0H0f-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:46:52.13ID:ASrS/jvjH
元々運営は性善説で動いている
ルールが甘いのは悪意の参加者を想定していないからだろう
624名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:48:52.59ID:+IVyVhHy0
>>620
このレート表ってなんの意味があんの?
違い分かる人間って誰レベル?
625名無し名人 (ワッチョイ ff4f-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:57:53.45ID:9U9aD/Dx0
パラメーター弄っただけの探索が本家の膨大かつ知見を超えるわけはない
それなりの開発者なら本家に貢献するだろう
低ノードで9割勝ったとか息巻いてた野良野郎みれば分かるだろ
いまだに1500万ノード基準とかで神あつかいされてるツイッタラーと
序盤だけ特化した評価関数でsotaとかイキッてるアホ

ライブラリ云々は手柄を強調してる馬鹿が手法を示せさない時点で野良依存(教師や表関数パクリ)ってのがあきらかなのにな
都合が悪くなれば「まふ」たたきをすればいいわけだしw
626名無し名人 (ワッチョイ ff4f-+NQf)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:25.26ID:9U9aD/Dx0
名誉のたまにつけくわえるが
「めきっと」氏と「たやややん」氏は関係ないぞ
627名無し名人 (ワッチョイ 7f01-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:52.15ID:w+g9uEC10
例えばdolphin1は30億ノードでは候補種3で28手くらい読むがやねうら王は33手くらいまで読む
5手先には不利な局面があるのがdolphin1では分からない、やねうら王は5手先を読んでるので不利な局面
があるとすれば他の候補手を選択出来る、この割合が全体的に続くため高ノードではやねうら王が強くなる
dolphin1のやや広い局面を読めるメリットよりやねうら王の深く読めるメリットの方が優位に働く割合が多い
2019/09/12(木) 19:12:33.73ID:m6wAuBGq0
強化学習の探索にはなに使ってるんだろう。
2019/09/12(木) 22:47:13.22ID:RGCb4oA+0
プロ級の棋力でもないかぎり深さは20手くらいまででいいから読み抜けなく読んでくれたほうがありがたいんじゃないか?
2019/09/12(木) 23:10:32.21ID:TOCPYObC0
>622
選手権以前に元のやつのライセンス違反になったりしない?ならないならいいんじゃね?
知らんけど
631名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:26:54.70ID:wNktd+9H0
スレ違いだが今回の千葉県の被害拡大の
責任は無能な県知事と その取り巻き連中
東電と自衛隊まかせにしていた首相官邸
アクアラインで水と食料ぐらい速攻で持参
して配れ 東京都 神奈川県 いくら無能な
県知事でも拒否はしないだろう
2019/09/13(金) 00:29:36.06ID:xufLIWa+0
>>616
GPLには利用目的の制限は無いから明示的に
宣言は必要ないとか主張したりして
633名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:35:09.91ID:GYECUf8fd
>>625
「僕の作った評価関数が野良関数に負け越して悔しい」まで読んだ。
2019/09/13(金) 15:02:07.67ID:fJMP6NVSd
>>633
「人間の心を手に入れた小ゾウ」を彷彿とさせる煽り方で草
635名無し名人 (スプッッ Sdb3-NcGX)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:30.05ID:c37QcAfAd
>>616
GPLで公開されてる場合はライブラリ使用可って書いてなくても使えるっぽいけど
オープンソースの将棋ソフトは大半がGPLだから使えるんじゃないかな
636名無し名人 (アウアウエー Sa7f-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:37:20.14ID:5q/Srmzca
えびちゃんやりたい放題のルールってことか
2019/09/13(金) 23:39:18.01ID:NppCRgL50
🍤さん来年出るの? ^^
2019/09/14(土) 08:59:55.91ID:DebsTC3p0
GPLは使えるだろ
使えなかったら何のためのルール変更だよ
639名無し名人 (オッペケ Sr73-1N10)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:05:03.06ID:iWl19W1Yr
ドルフィンは28手。Yoは33手。ってコメントがあります。
例えば現在が50手目で、83手目に敗着があるとします。
55手目まで進めばドルフィンも敗着が読めます。
28手もあれば回避できそうと思いました。
33手詰めだったら回避不可ですね。
人間は5手前くらいに相手の狙いに気づけば回避できますが、やっぱりレベルが違うんですね。
2019/09/14(土) 11:22:47.49ID:dR1mcrM70
>>638
正式発表がないからなんとも言えないが
平岡さんのツイートだとライセンスとは別に
明示的許可がいるみたいなんだよなあ
2019/09/14(土) 13:22:10.09ID:74oFf6WEM
WCSC30も結局よくわからんルールになりそうだな
2019/09/14(土) 13:57:43.30ID:CQTKboKKa
連盟が棋譜利用のお願いというお気持ち表明をしたが、コム将周りは他の将棋TLよりも若干批判寄りに引用してるな。
2019/09/14(土) 14:03:28.77ID:vQKwvPQh0
棋譜は無料中継、動画によるライブ配信を有料にするべきなんだよな^^
全く逆のことをやっているからな^^
悲惨だな^^
644名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:31.24ID:rHwuGdj60
[速報] 棋譜利用について将棋連盟が声明発表
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568367208/

これ🌻臭くね?
http://hissi.org/read.php/bgame/20190913/bjRFdzR4YUlk.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20190914/NkdoWmVBaFhk.html
2019/09/14(土) 14:28:58.47ID:robdcJR40
>>643
そらそうやね
2019/09/14(土) 14:32:08.28ID:hK6+0cMq0
まーたスップ sdガイジか
647名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:42:00.38ID:rHwuGdj60
こういう記事アウトなのだとしたら大変なこと

棋史に残る一手△6二銀の意図
>そもそもこの△6二銀は現在の最新コンピュータ将棋ソフトの読み筋と同じなのだろうか。まずはそれを調べてみた。

>ある程度の時間、ソフトに思考させたところ、最善手は△同銀となった。

>局面の形勢としては+882点で中田八段が優勢となっている。

>藤井聡太七段が指した△6二銀は次善手の読みで評価値は+1493点でやはり先手優勢とソフトは判断している。

https://www.fgfan7.com/entry/2019/03/28/094245

suimon@floodgate_fan
プロ棋士が一日かけて誠心誠意込めて考えぬき、そして創り上げていった棋譜をソフトで採点するような記事は私は書かない。
午後5:32 · 2017年6月12日·Twitter for iPhone
648名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:54:34.46ID:QbHUIMMtd
suimonさんのようなアマチュアトップクラスの人のブログはとても参考になるのにな
2019/09/14(土) 19:06:31.50ID:35jjVHl+d
アマチュアトップクラス(の将棋板粘着漢)
650名無し名人 (ワッチョイ 9f63-0qT7)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:06:52.25ID:+MN/TLhZ0
現行はしらないが、ここの棋譜に著作権って無理があるとおもうぞ
最初のでどころ、マスコミを抑えることは可能かもしれないが
すでに一般に知られてる状況、事実だったら過去の天気と同等だろ
651名無し名人 (ワッチョイ 9f63-0qT7)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:12:31.55ID:+MN/TLhZ0
報道規制しくか、辞書、データベースとしての著作権はありえるだろうが
一般にしられてる状況の事実に対して、それを他人に知らせたらアウトってのは現行法無理があるのでは
2019/09/14(土) 19:22:21.98ID:CQTKboKKa
やねうら王は単に強いのみならず、拡張の容易さやいくつかの改変例の提示、周辺ツールの充実具合が揃ってライブラリとしての強みがあると思いますよ、Noviceさん
2019/09/14(土) 20:48:50.82ID:WrK5XLmh0
ツイッターの返信を痰壷に書くなよ
654名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:54:38.88ID:rHwuGdj60
ガラにもなく○○県の被災地を支援しにきました

屋根が崩壊してる家も多く、今だに電気が使えない地域もあった
現地の人達が一生懸命に復興作業をしている姿をみて心が痛くなった

将棋クエスト廃人の諸君
一度でいいから現地を見にいって欲しい、そしてフリーランスする暇の一部でもいいから復興支援にあててください。
2019/09/14(土) 21:11:05.02ID:vQKwvPQh0
^^

‪3連休、千葉県で災害ボランティア続々始まる。「今はほぼ県内在住者のみ。遠方の方はご遠慮を」
2019/09/14(土) 21:46:24.45ID:bmze0o+50
今行ってもなんの役にも立たないから落ち着いたらアクアライン通って飯食いに行くわ
深刻なのはジジババの体調管理だろ。素人が行って何出来る
2019/09/14(土) 23:29:47.91ID:mcwHKW3G0
よく分からんから千羽鶴でも折って送るわ着払いで
2019/09/15(日) 00:16:47.97ID:Z4gN5pwJ0
>>654
無駄改行
2019/09/15(日) 00:50:08.87ID:ASk/jQmg0
^^

まずは「読みやすさ」。当たり前の話ではありますが、案外ここができていない人は多い。

はてなブログあたりだと、鬱屈した長文をだらだら改行なしに書く、なんか病んでるっぽい文章が多いです。アメブロはその逆で、改行だらけでスッカスカ、そしてなぜかフォントが極小というブログが多いです。いずれも読みにくいので、ぼくは開いた瞬間、読まずに離脱します。

http://www.ikedahayato.com/20160828/49909011.html
660名無し名人 (ワッチョイ ffa1-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:41.75ID:oviBqMin0
>>659
なんか自分が職場の上司から言われることに似てる
661名無し名人 (ブーイモ MM9f-/i4t)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:51:35.02ID:ji8qLBRzM
suimon@floodgate_fan
社会人になると褒められることなんてほとんど無くなるけれど(他の人はわからないが)、この数字は僕の心を穏やかにしてくれる。
https://i.imgur.com/Pd5Q5dl.jpg
2019/09/15(日) 12:55:07.62ID:ASk/jQmg0
>>661
^^

https://imgur.com/dwoSGZS
https://imgur.com/6zZXpy6
2019/09/15(日) 13:19:11.73ID:5Mzjur/J0
ブログの文章なんて仕事でもない限り好きに書けばいいとおもうよ
2019/09/15(日) 14:27:25.43ID:ASk/jQmg0
‪コーチなんかいらない…林卓史氏に独自指導法聞いた https://www.nikkansports.com/baseball/column/techo/news/201902090000705.html

今日のAbemaの東京六大学野球中継の解説やってる林氏いいな^^
AIが発達すれば監督、コーチの存在感も薄れると話をしているな^^
665名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:11.57ID:zF3gcfoad
>>664
「僕はウォーズ3級の雑魚で将棋の話ができない」まで読んだ
666名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:09.80ID:la3i2Pz50
>>665
「僕はクエスト八段のアマチュアトップクラスで女性とろくに話ができない」まで読んだ
2019/09/15(日) 15:43:22.99ID:ASk/jQmg0
>>665
将棋の話なんかしてもPV集まらないじゃん^^
おまえのポンコツ将棋のダメ出ししてやってもいいぞw ^^
2019/09/15(日) 15:50:23.87ID:ASk/jQmg0
http://questgames.net/shogi2/game/psf3t741gjas

▲5五歩保留の中飛車はノーマル中飛車の余地がある^^
12手目△7三銀は形を決めすぎでしょう^^
3級みたいな序盤だな^^
2019/09/15(日) 15:51:39.04ID:ASk/jQmg0
そもそも8手目△4二銀がセンスねぇな^^
2019/09/15(日) 15:55:34.02ID:ASk/jQmg0
http://questgames.net/shogi2/game/wxmdx7x8ws53

将棋フォーカスの講座で地球代表も解説していたが、27手目は▲1六歩が定跡なんだよな^^
2019/09/15(日) 16:15:50.11ID:ASk/jQmg0
http://questgames.net/shogi10/game/n8gdv8i19yh6

9級の将棋は酷いなw ^^
672名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:25:37.37ID:zF3gcfoad
将棋ウォーズ3級の雑魚なのにアマトップクラスのsuimonさんの将棋を解説しとるwww

お前の棋譜晒してみろよww
恥ずかしくて無理だろうけどww
2019/09/15(日) 16:28:07.08ID:ASk/jQmg0
>>672
具体的に指摘されて9級がめちゃくちゃ悔しそうにしてて草 ^^
2019/09/15(日) 16:30:05.80ID:ASk/jQmg0
これがアマチュアトップクラスの将棋だそうです(笑) ^^
http://questgames.net/shogi10/game/n8gdv8i19yh6
675名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:52:22.70ID:zF3gcfoad
どうみても先手ソフト指しだろうがw
3級のへぼには分からんかw
2019/09/15(日) 16:56:28.20ID:ASk/jQmg0
>>675
運営に通報してこいよ9級w^^
2019/09/15(日) 16:57:36.18ID:CyA3+GL10
被災地に行くなら電気水道が通っていて、食堂が開いているところな。
警察消防だって宿と飯が無いところでは活動できない。

完全に自給自足自活の装備を持っているのは陸軍だけ。
2019/09/15(日) 17:19:29.70ID:zRUPwg23M
なぜスッップ Sd9f-Cvdwは荒れるとわかっているのにsuimonを養護するのか
たややんさんも呆れていると思われるが?
2019/09/15(日) 17:20:21.69ID:ASk/jQmg0
坊やだからさw ^^
680名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:25:46.86ID:la3i2Pz50
0900 名無し名人 2019/06/23 04:41:43
suimonさんってイケメンで将棋強いからモテるだろうな
コンピュータ将棋も詳しいし
ID:GwtqzcQE
681名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:26:45.16ID:la3i2Pz50
240: 名無し名人 (スプッッ Sd78-Te6E [1.75.250.57])
2016/09/09(金) 17:34:28.40 ID:qMe3mgC2d.net [6/8] AAS
千田勝ったらしいぞ

あと偽物、いい加減にしてください
246: 名無し名人 (スプッッ Sd78-Te6E [1.75.250.57])
2016/09/09(金) 17:59:59.12 ID:qMe3mgC2d.net [7/8] AAS
まぁそれでもいいんだけどねぇ…

なんかいよいよ雰囲気やばくなってきたし

ただ匿名で書き込むのが好きだったんであんまりコテハンつけたくないんですよ
コメント1件
249: 名無し名人 (スプッッ Sd78-Te6E [1.75.250.57])[sage]
2016/09/09(金) 18:28:42.40 ID:qMe3mgC2d.net [8/8] AAS
>>248
了解です
コテハンはやりたくないですしやめときます。
私は純粋に情報収集のためにここを利用しているので(時に本当に有益な情報がある)今後も匿名で訪れます

今までにネタでバレバレの書き込みをした事もありましたが、笑ってやってください

では
682名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:27:11.60ID:la3i2Pz50
778: 名無し名人 (ワッチョイ 1c6b-Px3x [153.192.172.123])
2016/09/23(金) 20:59:56.62 ID:B07qAD170.net [1/3] AAS
がうるって人、千田五段より強いんじゃないの?
そこまで言うなら勝った棋譜載せて欲しいね。

がうる
2016年9月23日 19:41 より:
なるほど明確な理由があったんですね。スッキリしました。ありがとうございます。
持ち時間制にすれば問題なさそうですね。

話は全然変わりますが私は、SM+新評価関数のスレッド8、1手10秒に居飛車ではまったく勝てませんが、四間飛車で勝てます。新評価関数って振り飛車に弱くなってませんか?
683名無し名人 (ワッチョイ ffda-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:04.41ID:23lSJ+d90
YZE強いね 振り飛車と雁木を使い分けてる
ほぼハチワンシステムやな
684名無し名人 (スプッッ Sd1f-hoZT)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:26:54.47ID:qhS4yKNad
>>652
noviceは評価関数公開してくれたらかなり需要ありそうだけどな
KPPT最強クラスだし
2019/09/15(日) 23:06:50.67ID:wHctilvza
>>684
熊谷さんのツイート(https://twitter.com/naonza0/status/1172522892887613441)に思ったことを便所に落書きした程度なので、深い意味はないですが、確かに評価関数を公開するのは1つの手ですかね。(学習データ作成での利用や学習の初期値として)

現状だとやねうら王が十徳ナイフが如くいろんな用途で使えるので、Novice_miniのユニークなところを主張しないと、開発したい人にはあまり振り向いてもらえないんじゃないかなと。

やねうら王やAperyを宗教的理由で使いたくない人にとっては魅力的な選択肢になるとか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/15(日) 23:20:20.30ID:wHctilvza
あと今年のNoviceはpolicyで大胆なオーダリングをしてたから評価関数だけだと想像してるほど強くない可能性はある。
687名無し名人 (スップ Sd9f-Jyqa)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:53.16ID:aFpds8uGd
やねうら王、Apery、技巧、読み太、nozomi、Noviceがライブラリで使えるわけだからな
その中で選ぶ理由があるかってことになるな
2019/09/16(月) 00:43:28.14ID:8kH3bwpL0
やねうら王にしておくと上位入賞したときに将棋神に収録してもらえる可能性もあるしな、、、
689名無し名人 (スップ Sd1f-hoZT)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:56:17.37ID:atuch1KEd
>>688
でも読み太はやねうらライブラリ卒業して独自実装になったのになぜか将棋神やねうら王収録されたんだよな……
つまりやねさんと仲が良ければやねうらチルドレンじゃなくても収録してもらえるチャンスある
2019/09/16(月) 08:30:32.42ID:EsQS+q5EM
>>672
アマトップクラスをベスト16に沈める北陸は魔境か\(^o^)/

suimon
@floodgate_fan
アマ王将北陸地方予選は予選通過後に決勝トーナメントで優勝の水谷さんに負けてベスト16でした。
水谷さんとは中高校生の頃から将棋を指していて、今でもこうやって盤面を向かい合えるというのも改めて凄い事だと思いました。
将棋の繋がりは大事にしたいものです。
午後9:49 · 2019年9月15日·Twitter for iPhone
2019/09/16(月) 09:32:53.35ID:o9lKcI8f0
囲碁の棋戦で決勝進出した17歳の上野愛咲美女流棋聖も使用しているAWS。
将棋ではAWSは研究に使われているのですかね?

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1902/22/news006.html
2019/09/16(月) 09:44:28.17ID:QwPzXZbpM
囲碁はGPU性能がキモだらAWSを借りないとまともな環境を組むのは難しい
メモリとCPU性能さえあればいい将棋ソフトとは事情が違うよ
693名無し名人 (ブーイモ MM0f-/i4t)
垢版 |
2019/09/16(月) 09:47:49.65ID:3tVN9NhGM
こういうシンプルな違いだから安心しろ
大橋>>>>>>>>>千田≧suimon
2019/09/16(月) 09:59:08.11ID:ClQSM0UK0
chidanzaも囲碁の方がAIの活用が進んでるって言ってたぞ^^
2019/09/16(月) 10:34:02.86ID:ClQSM0UK0
「ソフト 置き碁」で検索してもあまりヒットしないが、「ソフト 駒落ち」は大量にヒットするな^^

将棋界は非効率なことをやっとる^^
2019/09/16(月) 11:20:19.80ID:o9lKcI8f0
素人レベルではAWSは必要ないと思いますが、プロの将棋棋士ではAWSを使って研究しようというモチベーションはないのでしょうかね?

> さまざまな開発者と話し合い、Amazon囲碁部ともつながり、スポットインスタンス(※)担当だった部長のアドバイスを得て、利用額も大幅に抑えられた。現在は「月に数千円から1万円程度かかっている」(大橋さん)という。

これならコスパも良いと思うのですけど???
2019/09/16(月) 11:28:04.95ID:V98Jeeid0
24時間回し続けるのでもなければそんな程度の金額なんだな
698名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:30:03.00ID:hwCC8JEi0
>>691
囲碁だけでなく将棋の研究にも言える事だが
レベルの違いすぎるエンジンを研究に使用しても
猫に小判(時間とカネの無駄)になりかねない
699名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:46:37.81ID:kAzU0bct0
DualXeonの電気代より安いんじゃね?w
2019/09/16(月) 12:00:47.41ID:djfdNI4E0
千田翔がAWS要らない派だしな
理由はいまいち理解できないけど
2019/09/16(月) 12:02:27.86ID:UN20poiDa
表立って言わないだけでやってるでしょ、dlshogiやAobaZeroを使おうと思わなければGPU不要だし一人で賄える金額
2019/09/16(月) 12:02:34.95ID:ClQSM0UK0
24時間floodgateで連戦したりしなければそんなもんかw ^^
703名無し名人 (ワッチョイ ff63-0qT7)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:48.93ID:QNEyQPBc0
べつに資源を外部調達するかは使う側がへぼ自宅PCで十分とおもっていればそれでいい
2019/09/16(月) 12:32:40.67ID:ClQSM0UK0
>>698
おまえはbonanzaでも使っとけw ^^
2019/09/16(月) 12:54:01.14ID:V98Jeeid0
6万円のCPUで約1200万NPSが出る今なら自分で1台組んだほうが気楽でいいと思うがな
706名無し名人 (アウアウエー Sa7f-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:31.07ID:j4ER64XRa
体質が古いからだろ
奨励会員の方が研究に取り組んでるって誰か解説で言ってたぞ
2019/09/16(月) 13:46:00.53ID:NfxNUt5T0
高性能GPUは一般用途じゃ使いみちないから
クラウドで借りるのも手だけど
高性能CPUなだけなら普段使いにも便利という点で自前でもコスパが違う
708名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3t+Z)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:32:59.50ID:hwCC8JEi0
>>704
>>698 は生活がかかっている日本のレベルの低いプロ棋士の話
アマチュアは論外 すきにすればいい
2019/09/16(月) 21:31:05.56ID:ClQSM0UK0
>>708
支離滅裂で草 ^^
2019/09/16(月) 22:15:45.01ID:V98Jeeid0
たややん氏のツイートによるとイルカ4はオルカ1018に角換わりのよくある局面から勝率64%
イルカ4はあまり序盤特化じゃないのかも
2019/09/16(月) 22:17:06.53ID:44WrdIyB0
投了値200だと指定局面から数手で終わってるのが結構たくさんあるよ、、
2019/09/16(月) 22:43:51.90ID:ClQSM0UK0
>>711
角換わりでそんなことになるわけないだろw ^^
2019/09/16(月) 23:00:45.82ID:44WrdIyB0
後手:illqha4/dolphin1が指定局面から
38 4一飛
を20局弱指して数手で負けてるのがたくさんあるね。
しかも同一局面でも続いている場合があるし、、
まあ投了値500にしてもそんなに変わらないのなら構わないけど、、
2019/09/16(月) 23:06:29.39ID:Oy5ZhxpkM
それさえなければ勝率7割くらいになるってこと?
今後の改善に期待だねこれは
2019/09/16(月) 23:44:00.78ID:44WrdIyB0
38手目△4四歩の棋譜が一番多くて差が大きい。集計ミスがなければ、、
▲orqha1018_dolphin1 37勝84敗 2分
▲illqha4_dolphin1    67勝35敗22分
2019/09/16(月) 23:48:23.09ID:ClQSM0UK0
そんなとっくに定跡化されてる旧定跡で今更ガタガタ言うなよw ^^
2019/09/17(火) 00:08:51.80ID:e4dR17iM0
まあ9級には理解できないだろう^^
718名無し名人 (ワッチョイ 7f61-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:29:37.91ID:kFi9jFbx0
【日時】2019年9月14日(土) 15:00〜17:00
【場所】東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館ホール
【演題】ゲーム人工知能の歴史 〜コンピュータ将棋と囲碁の躍進〜
【講師】保木 邦仁
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/190807-3.html
2019/09/17(火) 08:19:13.07ID:pkdLfRVB0
トンぺーに保木さん来たのかと思ったら学院だったか
2019/09/17(火) 09:56:53.39ID:JvslYHJRa
たややん氏の課題局面自体は去年くらいのものだな、orqha1018以前は千日手説もあったが今は先手若干有利とかだったっけ?
相手を異種関数にせずにorqha1018とillqha4だけでやった時の勝率が気になる
2019/09/17(火) 10:07:44.05ID:JvslYHJRa
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1173727843739566080
白ビールとorqha1018でもどうなるか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/17(火) 10:22:01.39ID:m/kSIcCn0
ビール相手でも65%はすごいな
723名無し名人 (スプッッ Sdb3-hoZT)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:22:47.37ID:oh262fYid
角換わりが確定した時点(定跡で角交換した局面)から対局させて見ればいいんじゃねーの?
それで白ビールが勝ち越すようなら白ビールはたややん課題局面に行く定跡以外に角換わりの勝ち方知ってるってことでしょ
そうなれば白ビール対策で強化すべき局面も見えてくるしひょっとしたら新定跡を発見できるかもしれんし
2019/09/17(火) 10:23:06.12ID:G3IooEzX0
>>710
illqha3、4は序盤特化ではないということで、
初期局面no_bookでのレーティング以上に、ここでは評価されてたんじゃないの?
2019/09/17(火) 10:32:05.34ID:7IsTHD1E0
>>522
> Kristallweizen_WCSC29_dolphin1(角換わり限定)vs.
> illqha4_dolphin1      ▲66% 116局 △50%  74局
ざっと見た感じだとこのデータは
白ビールが早繰り銀をやるのと相手にするのと両方で勝率稼いでいる
相腰掛け銀系では銀が腰掛ける前に早めの開戦になったり、45歩 OR 65歩をつく形になることが多く指定局面は少なめ
2019/09/17(火) 10:55:30.25ID:aSJnIrRF0
>>725
9級は知らないだろうけど、全部定跡化されてるだろ^^
2019/09/17(火) 11:26:42.47ID:OC8AJPVl0
投了値200はいくらなんでも小さすぎない?
728名無し名人 (JP 0H0f-+dKN)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:00:38.41ID:LaI9oIFxH
dlshogiの初手は200超えてたので圧勝
729名無し名人 (スプッッ Sd9f-Jyqa)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:13.69ID:m2rCcTEtd
illqhaは公開された全定跡をマージした巨大定跡を作って30何手目だかから自己対局させて教師を作ってるとめきっとさんが言ってたはず
公開された定跡はすべて指しこなせると考えれば角換わりのよくある局面というのはillqhaの得意とするところなんだろう
ロタさんの計測でillqhaが白ビールに負け越して三すくみになっていた件は白ビールは序盤から定跡にないような進行にするからだと思う
互角局面集からの計測でそれほど強くないのも定跡にないような変な局面からスタートするから
illqhaは序盤特化でも終盤特化でもなく正統派バランス型
illqhaを負けさせようと思ったら変態局面しかない
2019/09/17(火) 12:40:52.43ID:7IsTHD1E0
▲illqha4_dolphin1 24勝15敗 勝率62%(相掛かり)△Kristallweizen_WCSC29_dolphin1
▲illqha4_dolphin1 37勝37敗 勝率50%(角換わり)△Kristallweizen_WCSC29_dolphin1

イルカ4は先手のときは角道をなるべく突かないで相掛かりを増やした方が対白ビールは勝率上がる可能性あり
2019/09/17(火) 12:43:21.56ID:aSJnIrRF0
やはり🐬❹か^^
公開されてから数日で高評価した私が正しかったことがまた証明されました^^
732名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:13:02.58ID:MayCWziVd
>>731
でもお前は1人では何も作れないじゃんw
2019/09/17(火) 15:07:58.73ID:Gxn1vo3i0
>>731
でもKristallweizenが5/9に公開された後SOTAがKristallweizenになってからKristallweizen絶賛の流れになった後にお前からillqha4擁護なかったぞ
最初に定跡形でのillqha4の優秀さ(特に対抗形)に気付いてスレに書き込んだのは俺だからな

コンピュータ将棋スレッド 150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557153907/
544名無し名人 (ワッチョイ ff34-gMth)2019/05/10(金) 21:49:14.77ID:5yJNyugj0
定跡無しではKristallweizenの方が強いのかもしれないけど、定跡使って対抗形を多く指させるとillqha4のほうが強いなこりゃ
2019/09/17(火) 15:17:43.79ID:IsdBqDfd0
俺はAobaZeroすげーと今のうちから言っておこう
2019/09/17(火) 16:00:24.51ID:aSJnIrRF0
>>733
5月10日ってw ^^
おっそw ^^
2019/09/17(火) 16:01:11.58ID:aSJnIrRF0
>>732
おまえは本当に頭悪いなぁ^^
自分一人で開発してるやつなんかいないじゃん^^
2019/09/17(火) 16:12:55.86ID:Gxn1vo3i0
>>735
日本語が読めないのか…Kristallweizenが5/9に公開された後の事書いてるのに
数百局対局させて検証してたから次の日になったんだよ
2019/09/17(火) 16:16:06.61ID:aSJnIrRF0
>>737
illqha4は公開がもっと早かっただろ^^
おまえは遅い^^
739名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:30:38.77ID:MayCWziVd
>>736
ほんとお前って日本語読めないよなw
1人で全部開発とか誰が言ったんだよw
文章読めないウォーズ3級君は可哀想だなぁw
2019/09/17(火) 16:59:37.04ID:aSJnIrRF0
>>739
めちゃくちゃ悔しそうやん^^
ドンマイw ^^
2019/09/17(火) 16:59:41.88ID:Gxn1vo3i0
>>738
おまえの???の書き込み5/12が最初じゃねーか

713名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-s6+r)2019/05/12(日) 11:58:55.93ID:k8eWHkM60
???最高や!

159名無し名人 (ワッチョイ 324b-uJOM)2019/05/21(火) 12:40:55.81ID:glZPTK0r0
???めちゃ強いな

368名無し名人 (ワッチョイ df4b-QhuY)2019/05/28(火) 14:25:10.06ID:5Kr+G75E0
やはり???が強いのか
742名無し名人 (エムゾネ FF9f-YRpy)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:00:22.76ID:bO+UoibsF
匿名掲示板で開発者でもないのに自己顕示欲発動して自分の書き込みがどうだの語ってるやつは痛いわ
誰の書き込みだろうがどうでもいいだろ
それが匿名掲示板の良さじゃないのか
俺様すげえってアピールしたいならブログにでも書いてろw
2019/09/17(火) 17:02:01.42ID:aSJnIrRF0
>>741
もっと前やで^^
2019/09/17(火) 17:03:46.83ID:aSJnIrRF0
>>742
俺の勝ちな^^
https://imgur.com/dwoSGZS
https://imgur.com/6zZXpy6
745名無し名人 (スプッッ Sdb3-jBed)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:11.34ID:ZZ4UCgKid
>>742
ブログとかやり出すとsuimonやまふみたいにちょとしたやらかしで粘着されるからな
粘着され始めたら5chの書き込み片っ端から自演認定されてドンドンやらかしが水増しされてくし
批判されるのが嫌なら匿名掲示板で安全圏からsuimonやまふを叩きつつ持論を述べるのが一番
自説が的中したときだけ後から自分の書き込みの凄さをアピールすればいいしな
的中しなかったときは別人のフリしながらsuimonやまふの書き込みって方向で認定して逃げれば攻守最強
2019/09/17(火) 17:34:52.80ID:87aV6XXId
wcsc直後にorqhaからelmoにTwitterプロフィールの現在地を変えた奴がいたけど、orqhaの方がR高くないか?w
747名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-SRMX)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:55:51.78ID:NnXI4v790
>>745
ちょっとしたやらかしで済めば誰も粘着しないよ
まふは知らんけど
2019/09/17(火) 22:15:47.70ID:7IsTHD1E0
>>715
38手目△4一飛
指定局面から終局までの平均手数19手
▲Kristallweizen/dolphin1 17勝3敗 85%
▲illqha4_dolphin1       9勝0敗1分 100%

38手目△4四歩
指定局面から終局までの平均手数36手
▲Kristallweizen/dolphin1 19勝85敗20分 18%
▲illqha4_dolphin1       43勝38敗15分 53%

38手目△5二玉
指定局面から終局までの平均手数52手
▲Kristallweizen/dolphin1 12勝5敗1分 71%
▲illqha4_dolphin1       43勝12敗4分 78%
2019/09/17(火) 22:47:21.03ID:m/kSIcCn0
たややん氏のツイートはあくまであの局面から優位を築けるかという実験だろうに急に入玉の話で噛みついてるのがいるな
指定局面からの入玉能力対決してどうしたいんだろう……
2019/09/17(火) 22:53:32.75ID:YEkmyCNXd
角換わりは、千日手。
751名無し名人 (ワッチョイ 1f02-1EhA)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:04:43.68ID:kveLHUu/0
>>742
コンピュータ将棋スレッド基地外四天王
・suimon
・ユキ
・顔文字^^
・煽りスップ

こいつら全員に共通してるのが溢れ出る自己顕示欲だな
めきっとさんやたややんさんは新しい手法で強い評価関数を作って自分をアピールしたから評価されたが基地外四天王は何一つ生み出さないただのユーザーなのに偉そうに自己顕示欲垂れ流してるからキモい
752名無し名人 (ワッチョイ 1f02-1EhA)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:11:04.78ID:kveLHUu/0
>>747
まふのやらかしはやねさんが公開した教師局面を学習させただけの評価関数をmafu110と命名して我が物顔で宣伝したうえに透がmafu110を無断使用したとツイッターでブチ切れたくらいだからsuimonと比べるとちょとしたやらかしだな
ユキと同一人物という噂もあるので本当に同一人物だった場合はやらかしだらけだけどな
2019/09/17(火) 23:19:39.68ID:aSJnIrRF0
>>751
何も生み出してないのはおまえなw ^^
2019/09/17(火) 23:31:53.30ID:aSJnIrRF0
みなぎる闘志を奮い立て ^^
“お前 ” が打たなきゃ誰が打つ ^^
今勝利をつかめ〜 ^^
2019/09/17(火) 23:45:08.01ID:aSJnIrRF0
なんか読みにくいと思ったら読点0だな^^
悲惨だな^^
2019/09/18(水) 08:44:17.57ID:Gf+4eT1t0
>>751
これだわ
顔文字はワッチョイ変わるごとにNG突っ込んで透明あぼーんして触らないのが一番
2019/09/18(水) 09:06:43.28ID:toVDH3C/0
>>756
黙ってやれや^^
キチガイ^^
2019/09/18(水) 10:07:39.61ID:3ux8bu+oM
azureでEPYC 120コア試用できるみたいだけど申し込んだやつおる?
https://azure.microsoft.com/ja-jp/blog/introducing-the-new-hbv2-azure-virtual-machines-for-high-performance-computing/
法人じゃないと駄目っぽくて蹴られた
759名無し名人 (スプッッ Sd1f-FS2h)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:25.99ID:bS0l9n2jd
>>751
まふやたまはやらかしもあるけど開発者としての貢献度も高いからまだマシだな
四天王は貢献自体が0
2019/09/18(水) 10:21:59.67ID:LoTN9AxBd
まふ=ユキだろーがw
2019/09/18(水) 10:29:32.52ID:6DRM23hBd
ただのクレクレ乞食が貢献、貢献と騒いでて草
762名無し名人 (スプッッ Sd1f-XBzk)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:56:08.76ID:1bsefK36d
>>760
まふ=ユキは何の証拠もないんだよなぁ
ユキがまふ定跡は凄いだのまふさんにフォローされただの言ってたから自演臭いって理由で認定されただけで
まふ=ユキの確率は70%くらいしかないと思う
俺はしばらく泳がせて90%くらいまで証拠揃えてから叩きたかったのにバカが先走って騒ぎすぎたせいで証拠が揃う前に逃げられてしまった
2019/09/18(水) 11:13:42.82ID:hUlF1Dq8d
>>762
クソザコのお前が舐められてたから逃げ出さなかっただけじゃんw
2019/09/18(水) 11:16:55.44ID:/5c1uZhjd
githubの二歩千金の件で100%クロ
2017年5月の時点でね
バカには分からんかっただろうが
765名無し名人 (ブーイモ MM0f-/i4t)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:03:37.96ID:/LJpIYwrM
なんで鍵アカで批判されていることを知ったんだ?

suimon
@floodgate_fan
ブロックの件について

@realizenepnoteさんは鍵のアカウントで私のツイートをリツイートして批判を何度もしているようだったのでブロックしました。
本の件とはまた別の話です。
午後0:39 · 2018年6月13日·Twitter for iPhone
4
件のリツイート
11
件のいいね
suimon
@floodgate_fan
·
2018年6月13日
返信先:
@floodgate_fan
さん
今は、realizenepnote(ユキさん)とやり取りしてブロック解除しています。
2019/09/18(水) 12:19:33.49ID:+1BqmGC+r
何かクソスレになったなw
2019/09/18(水) 12:58:50.64ID:bnk4dx9Pa
resignvalue上げたら戦績変わってるw
2019/09/18(水) 13:28:35.27ID:x9T0OQrgM
それでもillqha4が有意に強いのか
2019/09/18(水) 13:32:37.58ID:toVDH3C/0
^^
770名無し名人 (スッップ Sd9f-Cvdw)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:49:00.13ID:0nsHhpU/d
顔文字は統合失調症のウォーズ3級だぞw
2019/09/18(水) 13:58:43.80ID:toVDH3C/0
>>770
悲惨な自己紹介乙^^
2019/09/18(水) 19:15:07.16ID:SmhWraXs0
>>748
投了値99999

38手目△4一飛
▲Kristallweizen/dolphin1  26勝13敗 67%
▲illqha4_dolphin1     9勝4敗3分 70%

38手目△4四歩
▲Kristallweizen/dolphin1 43勝57敗13分 43%(←18%)
▲illqha4_dolphin1     38勝37敗16分 51%

38手目△5二玉
▲Kristallweizen/dolphin1 10勝7敗 59%
▲illqha4_dolphin1     44勝23敗11分 66%(←78%)

38手目△7二金
▲Kristallweizen/dolphin1 7勝11敗 39%
▲illqha4_dolphin1     1勝0敗 100%

評価値200以上が出た対局
332局▲182勝△139勝 11分 ▲57%

評価値-200以下が出た対局
254局▲85勝△158勝 11分 △65%
2019/09/18(水) 20:37:14.39ID:Ihacnqao0
先後同型で互角にするのが後手の正解っぽい感じ
2019/09/18(水) 20:40:20.74ID:toVDH3C/0
後手番なんて研究課題局面をぶつけておけばええんや!^^
2019/09/19(木) 00:03:18.08ID:7Cg6Ifnpd
角換わりは、先手良し。
2019/09/19(木) 00:13:57.41ID:5a5+Xlugd
振り飛車ブーム、ワンチャンあるで!w
2019/09/19(木) 18:13:59.22ID:QhFe9qYx0
中日の打順の組み方はセンスないな^^
2019/09/19(木) 19:28:36.42ID:Q0fsjkAj0
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggCsYKMc45W6cpmC3JZ31iLw---x300-n1/amd/20190430-00124391-roupeiro-000-19-view.gif

この局面、先手が何か指して後手に手番が回ったとき、うちの古いやねうら王ちゃんだと
△2五桂で後手勝ちと結論出してそこから読まないんだが(▲同飛不成で不詰)、
最近のソフトだとちゃんと不成を読んでくれたりするのん?
779名無し名人 (ワッチョイ 6ea1-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:32.95ID:ofRxiev70
>>778
評価関数や探索の枝刈りなどソフトの棋力に関係なく
合法手生成の時点で歩・角・飛車の不成を弾いてるソフトであれば絶対に読めない
2019/09/19(木) 19:34:43.78ID:Q0fsjkAj0
>>779
なるほどありがとう
弾いてないソフトも中にはあるんだろうね
2019/09/19(木) 19:56:40.67ID:6HfWNZlTM
やねうら王には不成読むオプションあるよ
782名無し名人 (スッップ Sd22-BsgK)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:33.82ID:pzbJumghd
>>778
やねうら王はGenerateAllLegalMovesというオプションがあってこれをオンにすれば不成も読める
去年の秋くらいに付いた機能で古いやねうら王にはこのオプションはない
基本的には不成を読むと探索がちょっと遅くなるというデメリットのほうが大きいのでデフォルトはオフになってる
783名無し名人 (ワッチョイ 6ea1-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:29:41.88ID:ofRxiev70
>>782
>>781
そうだったのね
それは知らなかった
どうもありがとう
784名無し名人 (ワッチョイ 6ea1-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:36.36ID:ofRxiev70
>>782
なるほど
確かにさんざん過去に上がってたこの局面も数秒で詰みを読み切った
やねさん曰く歩・角・飛の不成を生成するとRが20〜30程度落ちるらしいね
それならオフにするのも仕方ないね

後手の持駒:飛二 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・v歩 ・ ・|一
|v歩v金 ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・v金 ・|三
| 歩 桂v歩 ・ ・ ・ 角 ・ ・|四
| 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・vとv歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 銀 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・v杏 ・ ・ ・|八
| 香v圭v銀 玉 ・ ・ 香 ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 銀 歩四
先手:
後手:
2019/09/19(木) 21:04:18.22ID:eJVIaKyT0
>>700
実際パソコンレベルで名人すら手も足も出ないわけで
2019/09/20(金) 06:01:37.67ID:yJ0VjdBa0
>>772
> 評価値200以上が出た対局
> 332局▲182勝△139勝 11分 ▲57%
>
> 評価値-200以下が出た対局
> 254局▲85勝△158勝 11分 △65%

先手勝ちの対局で評価値-200以下が出た(/なかった)局数
85局  ▲勝&-200
97局  ▲勝&not-200
評価値-200以下が一度も出ないで先手勝つ割合を▲完勝率とすると

▲完勝率=53%

後手勝ちの対局で評価値+200以上が出た(/なかった)局数
139局 △勝&+200
19局  △勝&not+200

評価値+200以上が一度も出ないで後手勝つ割合を△完勝率とすると

△完勝率=12%

先手と後手では投了値の絶対値が小さいときは勝率予測にズレがあるので
例えば先手投了値-200,後手投了値+400のように先後で値を変えないと
誤差が大きくなりそう。各ソフトの評価値の違いに加えて先後の違い
もあると横着するのは難しいって結論になりそう
787名無し名人 (ワッチョイ 6922-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:40:00.57ID:+kIm/RTN0
最近、野田さん若干病んでるな
2019/09/20(金) 12:58:25.96ID:HgC28QkCa
nn_optionってほぼ使われないよな
789名無し名人 (スプッッ Sd22-BsgK)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:54.03ID:A8GVM+jjd
>>787
野田さんは天才にありがちな頭が良すぎて周りと合わせられず人間関係に悩んでるパターンじゃないの?
あの人悪い人じゃないし他人のこと気にしすぎなんだと思うよ
2019/09/20(金) 13:12:08.85ID:bbj6mAKD0
^^


辛い時 悲しい時 人はそんな時 心の隙間に闇が出来る
その心の闇に 魔物達は容赦無く 入り込んでくるのだ
だから 苦しくても 挫けるな 落ち込むな くよくよするな
何事にも 屈しない 強靭な心こそが 最強の武器なのだから!
2019/09/20(金) 15:00:03.86ID:bbj6mAKD0
ソフトで検討していたら〜^^
めちゃくちゃ良いことに気が付いた〜^^
今日は素晴らしい日〜^^
何に気が付いたかは教えてあ〜げない^^
792名無し名人 (スッップ Sd22-/yJw)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:18:46.90ID:yjoF5+C3d
顔文字3級雑魚の口癖、「めちゃくちゃ」w
2019/09/20(金) 15:23:07.18ID:bbj6mAKD0
そういえば、埴輪の開発者さんが登場した時は「わっふる わっふる」というコメントを打つ流れが今まであったのに、今年の選手権はなかった気がするぜ^^
2019/09/20(金) 15:37:42.57ID:bbj6mAKD0
>>792
バリ煽るやん^^
めちゃくちゃや^^
795名無し名人 (スップ Sd82-qM/l)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:47:27.10ID:6WlypRz+d
まあ俺は実際顔文字好きだけどね
好きだからこそじゃれ合いたいって感じ
本当に嫌いならNGブチ込んで二度と話さないわ
suimonとかは見かけても絶対にレス付けないし
796名無し名人 (スッップ Sd22-/yJw)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:54:22.08ID:yjoF5+C3d
クエストのついたて将棋糞つまんねーなw
2019/09/20(金) 19:54:27.92ID:bbj6mAKD0
2016年の一時期、将棋クエストのついたて将棋で、どのアカウントがどんな序盤を指しているかノートにメモして、決め打ちスナイプして遊んでいたな^^
2019/09/20(金) 20:12:47.73ID:bbj6mAKD0
見えるぞ^^
私(の使用している将棋ソフト)にも終盤の手が見える^^
2019/09/21(土) 08:38:53.59ID:6MUw7vFFd
【囲碁】ネット碁でAI囲碁ソフトの候補手を見ながら打つ人が急増する [無断転載禁止]©2ch.net・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1482923240/
800名無し名人 (ブーイモ MMf6-z3GU)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:21:10.52ID:vLbkHAH1M
Zenfone6のベンチマーク
安定してNPS130万超え
https://i.imgur.com/qUZ5qYq.jpg
バッテリー容量も5000mAhで現行機種で最高ランクだし
将棋用途のスマホでは現状ベストな選択肢っぽい
将棋ファンが恐らく使わないであろう内側カメラがないのも素晴らしい
801名無し名人 (ブーイモ MMf6-z3GU)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:39:56.90ID:vLbkHAH1M
Zenfone6はスマホとして見ても完成度が高くてオススメ出来る
https://i.imgur.com/enJnFVN.jpg
もちろんスクショで使ってるのはRAM8GB版の方ね
2019/09/21(土) 19:10:46.79ID:K4UZGJa90
3950xって延期になったんか
803名無し名人 (ワッチョイ c95f-rrep)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:14:36.27ID:hdYUg6Ok0
>>800
SnapDragon855に6GBメモリに色々なギミックがついてて6万か
Androidでは現時点で最強の端末だな
804名無し名人 (ワッチョイ c95f-rrep)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:19:17.73ID:hdYUg6Ok0
と思ったらASUSのROG PhoneはSnapdragon 855 Plusで水冷だぞ
あるいはXiaomiのBlacksharkのほうがコスパいいな
2019/09/21(土) 23:44:54.83ID:Wtc2J5qd0
Kirin990を待ってからでもいいと思う
806名無し名人 (ブーイモ MMf6-Ajml)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:28:20.95ID:q1jqvQzSM
>>805
P9持ってるファーウェイmonさんですか?
2019/09/22(日) 08:44:20.19ID:SHLnacy50
Yuki@yuk__to
なんか原稿書き上げたわ。今日はかっぱちゃんとブースに居ますので遊びに来てね。
15:43 - 2019年9月21日
2019/09/22(日) 10:17:09.24ID:sRGhWze30
【量子コンピュータ】グーグル(Google)、ついに世界初の「量子超越性」実証か 約1万年かかる計算を、3分20秒で終える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569112982/

> グーグルの量子プロセッサーは、現在、最先端のスーパーコンピューターとして知られる
> 「Summit(サミット)」で約1万年かかる計算を、3分20秒で終えたと述べられていたという。
2019/09/22(日) 13:30:01.91ID:GtEDojOx0
東芝が焼きなましのシミュレーションで量子アニーリングなコンピュータより
早く計算できるアルゴリズムを開発したってあったけど。
2019/09/22(日) 15:04:20.85ID:e6Zu4RWMd
毎回毎回後手やし
クソうぜー
2019/09/22(日) 15:38:17.66ID:XR9+agM8d
角換わりは、千日手。
2019/09/22(日) 18:51:15.83ID:sRGhWze30
チェス・将棋は、とっとと必勝手順(≠完全解析)見つけて、
人類の人的資源を別な分野に振り分けた方がいいからな
2019/09/22(日) 18:56:23.57ID:GtEDojOx0
完全解析すると、必勝手順の有無(引き分けなし)がわかるという点では≠で
構わないけど、少なくとも必勝手順がある事がわかった時点で完全解析は
終了しているのではないかと。
814名無し名人 (ワッチョイ 6ea1-tKbs)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:01:06.47ID:LhqH3bb40
>>812
量子コンピュータが実用的になると
場合の数が指数関数オーダーの問題でもすぐに解けるようになるらしいね
今ひとつイメージできないけど
2019/09/22(日) 19:03:45.83ID:sRGhWze30
>>813
(駒の再利用ができず、引き分けが多い)チェスはともかく、
(駒の再利用ができて、詰みやすい)将棋は
完全解析前に必勝手順が見つかる可能性は非常に高いですよ

詰みを見逃した後の膨大な変化は一切考慮する必要ありませんからね
2019/09/22(日) 19:05:19.99ID:sRGhWze30
チェスと将棋で、ディープ・ラーニングにかかる時間が大して変わらないってのは、
結局、将棋は駒の再利用ができて詰みやすいので、
勝敗に関わる部分では大して解析量が変わらんのじゃないかと
2019/09/22(日) 19:35:09.00ID:GtEDojOx0
>>815
必勝手順がある=完全解析ができた

だと言っている意味がわからんのかね。
2019/09/22(日) 19:35:30.12ID:sRGhWze30
>>817
それは言葉の定義がおかしいですね
2019/09/22(日) 19:37:21.49ID:sRGhWze30
ついでに言えば、数学の○○予想とかと同じで、
確認・証明・裏付けが取れる前に「これ必勝手順じゃね?」と
偶然を含めて必勝手順が事実上見つかる可能性も高いです
2019/09/22(日) 19:39:30.87ID:GtEDojOx0
>>818
たぶん、君は対策が見つかっていないがゆえに、一時的にのみ成立する有力な手順を
必勝手順と呼んでいるのだろうけど、ここはコンピュータ将棋スレなので、必勝手順と
言ったらゲーム理論で完全解析した結果、ゲームの性質が先手必勝か後手必勝か
引き分け化判明したときの、勝つ方の手順を必勝手順というのが普通だと思う。

定義の問題の違いなら、これ以上は野暮が議論なので、これ以上のレスはやめます。
2019/09/22(日) 19:46:59.52ID:GtEDojOx0
>>819
それは、オセロで言うところの「公知の」という意味での用法ですね。
オセロの場合は、公知の「引き分け」手順ですが。

ちなみに、オセロで公知の引き分け手順としてネットに出ているものが
数百(30手目以後の分岐は無視)ありますが、自分はそのうち10個が
間違いである事を発見しました。まだ増えるかもしれません。

こういう状態で必勝というのは、個人的にはどうかなぁと思います。
せめて「公知の」とかつけるべきだと思います。
2019/09/22(日) 19:47:28.70ID:GtEDojOx0
野暮なレス失礼しました。
これで終わりにします。
2019/09/22(日) 20:20:59.61ID:mmCSRj850
プロ野球のシーズンが終われば、私の時間的な余裕はさらに増す^^

持久力勝負の展開になれば、圧倒的に私に分がある^^

ゴールドシップ戦法だ!W ^^

ふはははははははははははははは^^
824名無し名人 (ワッチョイ c95f-rrep)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:30:55.26ID:QutBo3D70
完全解析くんはいつの時代も現れる
まるでsuimonのようだ
2019/09/23(月) 08:33:30.56ID:6zro0P20d
完全解析は、「弱い完全解析」や「強い完全解析」と段階があって、
初期局面からの必勝手順が求められればよいとか、全局面からの最善手を(文字通りの)完全に解析しろっていうのがそれぞれ区別されてるよ。

単なる語句の定義の問題だな
2019/09/23(月) 09:32:55.25ID:FC3feLEe0
>>825
>>819の書き方だと、弱い完全解析でもない。
公知の最善手順に過ぎないと思われる。
2019/09/23(月) 12:53:01.46ID:Zr6kIyUZ0
限定条件的である45桂速攻を研究をする奴の効率の悪さは異常^^
2019/09/23(月) 13:44:05.13ID:uOpVMTcq0
>>825
(アルゴリズムが完成するかは別として)量子コンピュータで実現できそうなのは強い完全解析ってわけか
2019/09/23(月) 13:57:35.98ID:hEPrasn/0
>>808
約16億倍って今の1500万ノード計測が24000000000000000ノード計測になるじゃん
京じゃん
2019/09/23(月) 14:04:58.51ID:hEPrasn/0
メモリが一瞬でパンクするから、とにかく計算が重く正確になる方向に動かないとダメになるのかな
831名無し名人 (ブーイモ MM4d-SX78)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:59:22.01ID:5CLMMszIM
アマに40億ノードの将棋ソフト研究が意味があるのか、試金石
現状ではアマ中位くらいだが過去より成績伸びてるかな?

230 名無し名人 sage 2019/09/22(日) 20:42:48.71 ID:bSaKlxxJ
地区予選優勝しました!
というツイートしないということは負けたな
優勝してれば褒められたくて報告するけど負けると概ねツイートしない漢

9月22日(日) 赤旗全国囲碁将棋大会 南勢地区大会 伊勢市労働福祉会館 10時対局開始 地区大会の重複参加禁止
〃 赤旗全国囲碁将棋大会 伊賀地区大会 ハイトピア伊賀 10時対局開始 地区大会の重複参加禁止

231 名無し名人 2019/09/23(月) 07:17:26.01 ID:M/hqASim
>>230
既に先月他地区の予選で優勝したって呟いてたよ
マイナビの大会では長岡氏と葛山氏に勝った上での準優勝だし勢あるな
2019/09/23(月) 17:14:48.51ID:FC3feLEe0
>>830
計算が重く正確になる類の計算は量子コンピュータは苦手だと思われる。
2019/09/23(月) 17:17:27.55ID:FC3feLEe0
というか、量子コンピュータ使うなら、メモリーを使うような処理はできない。
下手したら後方枝刈りもしないで、単純なmin-Maxを回すロジックになって、
それが最速になる気がする。
2019/09/23(月) 17:45:37.26ID:QFN6ySQD0
この後すぐ始まるっぽい

17:45からKristallweizen開発者を迎えてのトークコーナー
【将棋】第5期叡王戦 七段予選 佐藤・田村・千葉・村山
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321794674?ref=sharetw_large
2019/09/23(月) 17:49:40.08ID:QFN6ySQD0
よかった。情報正しかった。ガセだったらどうしようと思った
https://i.imgur.com/ODf6Cbl.png
836名無し名人 (スッップ Sd22-/yJw)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:01.82ID:KM5J26TNd
ビールの開発者達っておじいちゃんだったのか
2019/09/23(月) 19:03:08.30ID:B8GW06mNM
マルチPVなんとかしろってコメントは良かったな
838名無し名人 (ワッチョイ 4201-tKbs)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:16:15.67ID:C+hIANJ40
ソフト開発者がニコ生のプロ棋戦に出るのは珍しい
2019/09/24(火) 01:59:57.75ID:jUZdSn9r0
通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885

森内さん?

通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616

あれ、森内さん…?

対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山

も、森内さ〜ん!www


結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w
840名無し名人 (ワッチョイ 6ea1-hWkd)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:10:24.69ID:LM/FsfjG0
>>838
shotgunの人と18号の人だっけ?
2019/09/24(火) 10:08:46.73ID:gtVB7DOH0
>>839
ウティ!^^
2019/09/24(火) 12:35:09.25ID:bRohfWEqa
3人とも名人経験あるしウティが若干(永世)獲得期多い位か
843名無し名人 (スッップ Sd22-/yJw)
垢版 |
2019/09/24(火) 16:40:02.32ID:CuDqaEXhd

http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2019/09/24/wdoor+floodgate-300-10F+Black_Cat+kw_y488_8c+20190924150011.csa
2019/09/24(火) 18:32:48.91ID:gtVB7DOH0
256手引き分けで八百長失敗か^^
悲惨だな^^
2019/09/24(火) 20:14:45.44ID:gtVB7DOH0
局面図使用不可は無理があるだろう^^
連盟はめちゃくちゃだな^^
846名無し名人 (ワッチョイ c95f-zLPH)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:54:02.58ID:KcPDw5nC0
>>845
あの温厚なsuimonさんも怒っているようだ
https://i.imgur.com/Q89ugRC.png
2019/09/24(火) 21:45:17.97ID:gtVB7DOH0
将棋ソフトに怒るなら将棋ソフト使うなよw ^^
2019/09/24(火) 21:55:30.28ID:7yb7hC6Qa
阿部健ー千田はこの局面でニコ生の狸王とKristallweizenで評価が違ったらしい。
sfen ln5nl/4g1k2/p2pp3p/5pB2/b8/1+rPP1S3/P2sPPK1P/7+n1/L4G1NL b G2S2Prg5p 67
849名無し名人 (ワッチョイ 429f-f5jk)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:18:21.10ID:s43CPtLI0
http://up-img.net/img.php?mode=png&;id=1215&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99

人にとっては簡単な5手詰めなんだけど、こういう問題はコンピュータが困るみたいw
2019/09/24(火) 23:28:00.31ID:ik1NciEh0
>>848 ▲2八玉で難しいみたいだけど、ソフト検討してみたら水面下で次の一手みたいな変化があった
▲2三銀 △4一玉 ▲6一銀 △2七飛 ▲3六玉 △3五歩 ▲同 銀
△4三金 で後手勝ち筋
2019/09/25(水) 00:25:23.30ID:MUqlfogl0
ライブラリ制度廃止で
オープンソースは何でも使えるようになったか
2019/09/25(水) 03:05:11.34ID:+RLXaT7Ga
>>848
YO488 hash 12288 evalhash 1024
前後の局面は与えずにこの局面から深さ32指定で検討開始
Hashは40億ノード前後で100%
深化の過程で評価値が反転してるソフトが多く、局面自体が難解?。
そもそもニコ生の白ビールとぽんぽこは厳密には探索部も違うと思うから参考程度だけど
全読み筋ファイル https://5.gigafile.nu/1002-cd0025221251338f877b22299e830fe51

orqha-1018
深さ 27/47 ノード数 395694466 評価値 -541
深さ 28/44 ノード数 442617438 評価値 -348
深さ 29/57 ノード数 510017857 評価値 -277
深さ 30/58 ノード数 951587766 評価値 -70
深さ 31/59 ノード数 2729869779 評価値 100
深さ 32/60 ノード数 3925546516 評価値 188

illqha4
深さ 27/49 ノード数 1495254398 評価値 233
深さ 28/50 ノード数 2080833104 評価値 320
深さ 29/47 ノード数 2357148302 評価値 231
深さ 30/63 ノード数 6841170846 評価値 267
深さ 31/57 ノード数 11452817149 評価値 67
深さ 32/62 ノード数 11832395696 評価値 88
2019/09/25(水) 03:05:30.89ID:+RLXaT7Ga
>>852
Kristallweizen
深さ 27/56 ノード数 1375269601 評価値 113
深さ 28/60 ノード数 1966905737 評価値 -1
深さ 29/43 ノード数 2038254672 評価値 136
深さ 30/60 ノード数 2740503921 評価値 286
深さ 31/58 ノード数 3878192237 評価値 -250
深さ 32/50 ノード数 4079954011 評価値 -42

水匠改
深さ 27/61 ノード数 721906006 評価値 -390
深さ 28/50 ノード数 858572031 評価値 -114
深さ 29/57 ノード数 1028095744 評価値 -477
深さ 30/56 ノード数 1271670386 評価値 -224
深さ 31/58 ノード数 1782424301 評価値 -274
深さ 32/63 ノード数 2481407221 評価値 -181

狸王
深さ 27/53 ノード数 505141395 評価値 -668
深さ 28/44 ノード数 541210614 評価値 -235
深さ 29/47 ノード数 915922102 評価値 58
深さ 31/68 ノード数 2571701504 評価値 361
深さ 32/67 ノード数 5474150660 評価値 255
2019/09/25(水) 03:22:13.16ID:+RLXaT7Ga
multiPV2で試したらすぐハッシュが埋まったので上記はmultiPV1でやった、orqhaでの試行時はpv1 88玉, pv2 23銀
2019/09/25(水) 10:56:13.31ID:/wm99y6P0
裏SOTAのあふろん評価関数でも試した?
2019/09/25(水) 12:07:36.40ID:+RLXaT7Ga
>>855
あふろん製は(旧GrampusとAfronしか持って)ないです。
リンクが残ってたら帰宅後試してみるかもしれません。
2019/09/25(水) 13:09:36.59ID:Z5X50muF0
プロ棋戦の局面図を貼ることを、連盟はよく思っていないみたいだが、貼らないと議論もできないんだよな^^
2019/09/25(水) 13:39:34.10ID:Z20UUnQq0
>>857
連盟の言うこと聞かなきゃいいだけ、それに文句があるなら
連盟が裁判すればいいだけ

ちなみに連盟、新聞社ともに棋譜に関して訴訟起こしたことは
一度もないから(ヤブヘビになる可能性が高いため)
859名無し名人 (ワッチョイ 3d02-3a0x)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:04:33.82ID:3w8tYhy60
>>858
色々な弁護士が棋譜には著作権成立しないんじゃないかってツイートしてるし裁判を起こしても連盟が負ける可能性高いんだろうな
今回のお願いは法的にどうかというよりも文字通りお願いしてるだけだな
2019/09/25(水) 14:25:20.37ID:Z5X50muF0
連盟はよく思っていないみたいと言っただけだが、すごい勢いで食いついてきたなw ^^
2019/09/25(水) 14:32:52.10ID:Su4RsymUM
百万歩譲って著作物だとしても
1局面抜き出して解説するのは十分引用の要件満たしてるのに
それすら拒否する連盟はまともじゃないだろ
2019/09/25(水) 14:43:43.68ID:VxgVfG6q0
棋戦をスポンサードする事で商売につなげているスポンサーがいて、そこからの収益
もあって棋戦が運営できているわけだから、少なくとも棋戦の最中に速報と称して棋譜
を簡単に入手できる方法で公開して、スポンサーの商売の妨害はしないでください。

将棋を愛する方々にお願いします。
将棋界と将棋連盟と棋士の収入を守るために。
---------------

という事じゃまいか。

これをわからずに法律論を持ち出す人の将棋愛って何なの?と思う面もある。
丸二日中継見ながら棋譜起こして評価値までつけて、リアルタイムに公開する
その努力は、「いいね!」のためなのかと。ありがたいけど。

一方で、どういう行為がスポンサーの商売の妨害になっているかどうかがわかり
にくいので、当たり障りのない利用方法しかしていない人であっても、自己防衛の
ために、色々意見したくなる人の気持ちもわからないではない。

よって、最終的には「スポンサーからクレームがついたら即終了という事で」という
くらいが落としどころじゃないかと思ったりする。
2019/09/25(水) 14:52:36.09ID:Su4RsymUM
倫理観は人それぞれだから多くの人が納得てきる
ラインということで法律がある
864名無し名人 (ワッチョイ 1163-2mlo)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:03:49.07ID:EUPccHlI0
フォーマット、レイアウトの特許や著作権だったら
K・・・王や、手書きで自作などいままで無かったフォーマット、レイアウトで棋譜、局面を作成すればいい
すでにテレビやネットや新聞などで放送などされてる事実を
新オープンフォーマットで記述する分には問題ないだろ
2019/09/25(水) 15:28:05.41ID:Z5X50muF0
中継なんかもう見てないけどな^^
NHK杯と将棋フォーカスだけ録画して観てるわ^^
2019/09/25(水) 16:13:38.11ID:VxgVfG6q0
>>863
そのラインで納得できない人がいるから、裁判がある。
2019/09/25(水) 16:47:05.24ID:Ir56uMoMM
>>866
裁判は倫理観の争いするとこじゃないですよ
868名無し名人 (スプッッ Sd82-zvHW)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:29:43.62ID:NnXmPZZMd
基本的に「主催紙掲載前の棋譜を転載して広告等の収益を得る行為」は主催者の利益を侵害するから禁止すべきだし禁止しても誰も文句は言わないだろう
今回のお願いもそういうサイトが問題になってるから出したもののはず
しかし主催紙が紙面に掲載し終わった棋譜をどう利用しようが主催紙の利益には関係ないと思う
局面図の掲載も別に新聞の売上に大した影響はないだろう
むしろ将棋の宣伝になったほうが利益が大きいとも思える
一定期間が経った棋譜は利用可にするとか広告収入等を得る行為のみ禁止するとかいくらでも線引きの方法があるのに何も考えずに一律禁止は将棋人気を削ぐだけで長期的に見たらマイナスでしかない
たややんさんなんとかして
869名無し名人 (ワッチョイ c95f-zLPH)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:33:44.45ID:Zzr3N09g0
コンピュータ将棋スレだよな?w
suimonいい加減にしろよ
2019/09/25(水) 19:43:43.93ID:Z5X50muF0
必死だなw ^^
ザ・必死!w ^^
871名無し名人 (ブーイモ MM22-Ajml)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:48:13.64ID:AeVW4akfM
貧乏な棋譜乞食はお客さんじゃないということだよ
浅ましいファンは必要なし
盗人猛々しいとはまさにこのこと

>しかし主催紙が紙面に掲載し終わった棋譜をどう利用しようが主催紙の利益には関係ないと思う
>局面図の掲載も別に新聞の売上に大した影響はないだろう
>むしろ将棋の宣伝になったほうが利益が大きいとも思える
2019/09/25(水) 19:54:13.51ID:Z5X50muF0
棋書を100冊以上保有^^
良客の私に嫉妬しているな^^
873名無し名人 (ワッチョイ 1163-2mlo)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:13:22.83ID:EUPccHlI0
単なる事実やデータは保護されない

著作権法10条2項  事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項1号に掲げる著作物に該当しない。(※『前項1号』とは『小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物』を指す)

え? 新聞記事やテレビのニュース報道って、著作物じゃないんです?

いえ、勘違いしやすいのですが、新聞記事やテレビのニュース報道のほとんどは著作物です。
どの事実を選択するか、紙面上の配置、用語の選択、言い回しなどに、創作性が認められるからです。
著作物に該当しないのは、例えば人事異動や死亡記事など、事実だけを羅列した記事です。

ああ、そういうことか。事実の羅列というと、例えば数字がズラッと並んでる新聞の株価欄なんかはどうですか?

単なるデータは、著作物ではありません。
また、グラフのように具体的な表現でも、表現方法に選択の余地がほとんどない場合は、著作物にあたらないことが多いです。

実験データを一般的な手法に基づき表現しただけのグラフに、著作物としての創作性はないという判例があります。
ただし、データの集合体で、選び方や並べ方に創作性があれば、編集著作物として保護されます。

著作権法12条  編集物(データベースに該当するものを除く。以下同じ。)でその素材の選択又は配列によつて創作性を有するものは、著作物として保護する。

普通の著作物とは違うんですか?

例えば辞書や新聞、雑誌などは、個別の文章やイラストが著作物であるのと同時に、全体が編集著作物でもあります。

職業別電話帳『タウンページ』は、電話番号やお店の名前は著作物ではないですが、職業別の分類方法などに創作性が認められれば編集著作物です。
ところが、50音別電話帳『ハローページ』は、創作性がないので著作物ではないとされています。

あ、もしかしてアイデアと表現の違いですか!

よくわかりましたね。
あとは、データをコンピュータで検索しやすいように分類したり階層づけしたりして体系的に構成したものは、データベースの著作物として保護されます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/copyright/1009231.html
874名無し名人 (ワッチョイ c95f-zLPH)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:15:39.45ID:Zzr3N09g0
そんな一般常識を持ち出してもねえ
相手は日本将棋連盟なんだからw
2019/09/25(水) 20:43:28.13ID:cdZq8u1m0
NNUEよりもAlphaZero式のほうが伸びしろはあるんだろうな
電気代が厳しくなるけど
2019/09/25(水) 21:08:24.92ID:nDMqtEX9M
GPU使う系は2080Ti積んでも対して強さを発揮できないから家庭向きじゃないんだよね
877名無し名人 (スップ Sd82-ONy0)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:11:30.64ID:VAg/kaBxd
ってか人間の棋譜を利用して評価関数の学習させるのは大丈夫なんだよね???
もちろん今は自己対局で学習させるのがスタンダードだけどほとんどのソフトが世代を遡っていくと人間の棋譜に行き着くでしょ
やねうら王のリゼロが人間の棋譜を使わずに評価関数をゼロから生成することに成功したってことで話題になったくらいだし
2019/09/25(水) 21:30:16.95ID:Z5X50muF0
「ってか」w ^^
879名無し名人 (ワッチョイ c95f-zLPH)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:46:57.20ID:Zzr3N09g0
>>877
連盟の棋譜は禁止しとけよw
880名無し名人 (ワッチョイ 429f-f5jk)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:53:34.72ID:StctpeY10
>>849
逆王手されるから
2019/09/25(水) 21:54:42.31ID:d31Y7y10a
強化学習以前は人の棋譜から学習させてたが、後出しで遡って追求するなら収まりがつかないと思う。
JK18gouだってAperyとか野良評価関数から切り貼りされたグレーな部分もあるわけだし。

Grampus3_test40
* 時間 05:12.6 深さ 27/48 ノード数 723725677 評価値 -143 読み筋 ▲2八玉(37) △8八龍(86)
* 時間 05:51.7 深さ 28/44 ノード数 841147782 評価値 168 読み筋 ▲2八玉(37) △8八龍(86)
* 時間 11:25.7 深さ 29/58 ノード数 1792580776 評価値 125 読み筋 ▲2八玉(37) △2六歩打
* 時間 16:46.3 深さ 30/58 ノード数 2728502982 評価値 188 読み筋 ▲2八玉(37) △8八龍(86)
* 時間 26:11.5 深さ 31/58 ノード数 4371535629 評価値 384 読み筋 ▲2八玉(37) △2六歩打
* 時間 37:37.4 深さ 32/63 ノード数 6345049648 評価値 -44 読み筋 ▲2八玉(37) △2六歩打
https://18.gigafile.nu/1124-c0844404f8a22b4ddf77f10f7528f8a56
2019/09/25(水) 22:21:35.44ID:9BRYc9JbM
>>848
実際に低ノード数とかで対局数をこなして勝率を出すのが一番正確じゃないか?
低ノードといってもDepth13とかにしておけば人間トップクラスだから
信頼性もある程度はあるでしょう
883名無し名人 (スッップ Sd22-tt7H)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:21:56.82ID:PbPeEwu1d
棋譜からの学習なんて何の問題もないでしょ
棋譜をコピペして公開するのがダメなだけ
ソフトに棋譜を学習させて文句言われるなら棋譜見て将棋勉強した人間だって全員アウトじゃん
884名無し名人 (ワッチョイ 1163-2mlo)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:29:21.23ID:EUPccHlI0
たとえば朝生とか討論番組の話の流れをブログや記事で説明したからといって著作権違反にならないだろ
新聞や無料放送やネットで一般人が知れる状況になってる指し手手順を文書化したところで著作権違反にならないとおもうのだが
非公開で有料配信のみだったら、世間に漏らしたやつを追及できるかもしれないが
2019/09/25(水) 22:29:27.94ID:d31Y7y10a
>>882
白ビールの作者がソフトで評価値が違うとか言ってたので、乗っかって遊んでた節が強いです。局面の優劣を見るならplayoutで見た方がいいのには同意します。
この局面や石田ー藤井聡戦の63同金の局面なんかは、検討でただ待ってるより数手動かした方がhashに色々入ってはっきりしますしね。
886名無し名人 (ワッチョイ 4201-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:20:16.97ID:91Z6UajK0
水匠Uは将棋倶楽部24で飛車落ちでアマ高段に負けたから弱いソフト
887名無し名人 (ワッチョイ 4201-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:23:25.31ID:91Z6UajK0
やはり水匠Uとかの中途半端な弱いソフトより一手1億ノードのillqha4+YO4.88の最強コンビでやらないとメンツが保てないか
888名無し名人 (ワッチョイ 4201-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:28:36.27ID:91Z6UajK0
1億ノード以上になると評価関数はillqha4、探索はYO4.88が最強
2019/09/25(水) 23:36:41.22ID:Z5X50muF0
現在地を変えた方が良いんじゃないか?🌻🐝w ^^
2019/09/26(木) 06:26:09.61ID:Odlj8L3P0
著作権者とは無関係な第三者xが局面図を刊行物やネットに掲載するからxが著作権違反を問われるケースが生じるのであって
今日日は誰もがスマホやタブレットといった携帯端末を持っているのだから
個々人が任意に公式の局面図を撮影し、機械にかけて見解を得るスタイルに統一すれば宜しい
なお見解を出力するソフトウェアーはxが配布しても宜しい
2019/09/26(木) 08:00:23.66ID:XHxYdUv50
>>890
そもそも事実の記録であって著作物じゃないからw
2019/09/26(木) 08:41:41.55ID:Z6afyXtL0
藤井聡太△6二銀の記事も消した方がいいんじゃないか?w ^^
2019/09/26(木) 08:50:22.99ID:XHxYdUv50
棋譜=スコアブック、著作権なし
観戦記・棋譜コメント=新聞・雑誌の野球記事、著作権あり
対局中継=プロ野球中継、著作権あり
2019/09/26(木) 09:32:29.73ID:mlBEJRZxa
今日のニコ生の王位戦第7局(最終局)の評価値検討ソフトがポナンザだって
重要な対局で外される最新ソフトってどんだけ信用ないんだよw
やっぱ当時の名人を含むプロ公式戦7戦全勝のポナンザって偉大だな!
2019/09/26(木) 10:04:25.35ID:XHxYdUv50
>>894
ホコリかぶった古いソフトを引っ張り出してきて、
プロ棋士スゲーってやりたいだけだよ
2019/09/26(木) 10:06:22.27ID:Z6afyXtL0
朝からponanzaの残り香を探す漢^^
897名無し名人 (スッップ Sd7f-BL4w)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:33.95ID:kmds4E+Dd
>>894
ポナ山おつ
2019/09/26(木) 11:10:56.25ID:Z6afyXtL0
来年のC-book_wcsc30が楽しみ^^
2019/09/26(木) 11:12:58.26ID:Cl7Ac8jUa
お願いが出てるから今回は裏評価値放送もお休みか
2019/09/26(木) 12:06:57.20ID:eq787h3h0
事実の羅列である棋譜に創作性はないが
プロ棋士「藤井聡太」の棋譜として商用利用する場合は
パブリシティ権の侵害で不法行為
2019/09/26(木) 12:19:07.37ID:XHxYdUv50
>>900
巨人戦のスコアブックで、巨人の名前を使うなという判決はありえないよ
2019/09/26(木) 12:20:19.68ID:XHxYdUv50
だいたいすでにチェスの棋譜で海外の判例・実務は確立されちゃってるからね
903名無し名人 (ブーイモ MMab-yp6U)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:17.74ID:UJF46THrM
ウォーズやクエストで自演対局して棋譜を完全再現するしかない
garnet_crowすげー!とできるわけだ
904名無し名人 (ブーイモ MMab-yp6U)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:43.25ID:UJF46THrM
囲碁板やチェススレ覗いてみたけど特に棋譜や局面図の話題はない。
将棋連盟特有の問題と言えよう。
2019/09/26(木) 12:41:14.97ID:Z6afyXtL0
floodgateで自演対局してるだろ^^
2019/09/26(木) 13:13:13.53ID:2xRIWeeG0
>>901
巨人の名前を商用利用するなという判決はありえる
907名無し名人 (JP 0Hcf-yXpG)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:25:13.64ID:Nn9/hh/SH
ニコ生スタッフも機材も少ないらしい。
たぶん今日は古いマシン引っ張り出して別部署の人間に手伝って貰ってる感じ。
2019/09/26(木) 15:34:22.56ID:Z6afyXtL0
今日も養分が来てるな^^
2019/09/26(木) 18:09:15.03ID:MaigMtYI0
>>906
参考になりそうな裁判あるの?
2019/09/26(木) 18:10:49.49ID:3waM553c0
あ、森内さんが沢山!!

【名人の年度勝率ワースト10】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳


あ、名人8期中半分の4期がランクイン

【主な歴代名人が年度勝率6割未満となった割合】
5.6% 大山康晴 18期中1期
33.3% 中原誠 15期中5期
0.0% 羽生善治 9期中0期
75% 森内俊之 8期中6期←←
0.0% 谷川浩司 5期中0期
33.3% 佐藤天彦 3期中1期
2019/09/26(木) 19:30:42.63ID:XHxYdUv50
>>906
判例は?(笑)

スコアブックを自分で付けてるのにNPBや巨人に金払ってる
メディアやデータ会社ってあるの?w
912名無し名人 (ワッチョイ 5f01-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:22.02ID:BxlATy9c0
>>894
その古いponanzaも1億ノードでillqha4-YO4.88Tと100局やれば10勝できたらいい方だろう
913名無し名人 (ワッチョイ 7fa1-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:18:50.36ID:2/Y+4b0f0
>>912
推定レート4000あるかどうかというレベルなのか
2019/09/27(金) 00:05:17.49ID:mnqqaS3V0
初代elmoに勝率75%とかじゃなかったか
2019/09/27(金) 00:40:05.56

コンピュータ将棋スレッド155
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569512389/
916名無し名人 (アウアウエー Sa1f-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 06:51:52.73ID:z4YP+8yja
ponanzaが今はもう選手権予選も通らないレベルってのは本人も言ってたよ
2019/09/27(金) 09:54:45.88ID:JL5DFzRQa
古参勢みんな沈んでもうたからな……
2019/09/27(金) 11:42:38.70ID:wwFcMstq0
プロ棋士とチーム組んで定跡を作る話はどうなったの?^^

豊島名人ですら角換わりにほぼ絞って研究してるみたいだけど^^

棋力向上や普及活動で忙しいプロ棋士が、最新ソフト相手に後手相掛かり、後手角換わり、後手矢倉、対振り飛車(対振り飛車評価関数)を研究する時間があるの?^^

それに定跡に穴が開いてて負けたら、プロ棋士のプライドが傷つくと思うけど^^
2019/09/27(金) 16:43:25.12ID:ABbnzNt7r
amazonの他人の購入履歴見えちゃう問題、直感的には、
ハッシュ衝突&格納バッファ溢れで隣に書いちゃったぽい?

とすると置換表溢れと似てる?
920名無し名人 (ワッチョイ 27da-4/e6)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:22:54.81ID:r4T5F6Ze0
>>918
コンピュータ将棋にとっては定跡はオマケ程度の存在
棋力が拮抗している場合だけ役に立つのが定跡

30年くらい前に発売された森田将棋Uはプロ棋士監修の大規模な定跡が入っていたが、棋力はアマ5級程度だった
名人は初手から定跡にない手を指したポナンザに負けた

プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第十五局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1298416875/49-52
当時のプロ厨は嘘ばかりで、ソフト厨の予測はほぼ当たっていた
ポナンザは初手から棋士が考えた定跡とは全く別な手を指して名人に勝った
スマホが名人を超えるのも1年差で予測されたいた

49 : 2011/02/24(木) 03:33:21.18 ID:Hqjc6Bu4
ソフト厨はもうプロの棋譜を見ない。 代わりにコンピュータ将棋選手権の棋譜を見る。これでいいだろう。
あとプロ棋士が生み出したあらゆる定跡、手筋は盗まないでね。 全部、ソフトに教えて貰ってくださいwwwwwwwwwwwww

52 :2011/02/24(木) 03:41:20.10 ID:itEHnOrf
>>49 頭の悪い奴だな。コンピュータが強くなれば、棋士の考えた定跡を入れると弱くなる。
アマチュア初段が考えた定跡を棋士が真似すると弱くなるのと同じこと。
棋士の考えた定跡などコンピュータにとっては全く無意味になる。
2019/09/27(金) 18:47:19.42ID:wwFcMstq0
>>920
壮大な釣りで草 ^^
2019/09/27(金) 18:49:11.02ID:wwFcMstq0
選手権の棋譜は参考にならない^^

優勝ソフトであるやねうら王が使用していたテラショック定跡が、穴だらけであることがそれを証明している^^
2019/09/28(土) 02:00:40.30ID:Ka5v2wfg0
プロの将棋はテラショックよりさらに穴だらけだけどな
924名無し名人 (アウアウエー Sa1f-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 06:18:19.54ID:y3O4O0fla
後だしで批判することは簡単だ
一年たてば確実に強いソフトが出てくるんだからな
2019/09/28(土) 07:30:26.10ID:wDU9aveH0
プロ棋士と協力してコンピュータ将棋の定跡を作成するかどうかの話をしているので、プロ棋戦の話をしている奴は読解力0の馬鹿^^
2019/09/28(土) 07:40:36.06ID:wDU9aveH0
>>924
後出しの批判乙^^
927名無し名人 (スッップ Sd7f-BL4w)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:09:57.72ID:fW91l/gwd
>>926
ウォーズ3級の雑魚おつ^^
2019/09/28(土) 09:13:10.57ID:wDU9aveH0
>>927
クエスト9級の雑魚乙^^
929名無し名人 (ワッチョイ df32-4/e6)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:01:07.10ID:SXCiQXKb0
AMD Ryzen 9 3950Xの発売は11月に延期されたが
インテルの6コアー12コアの新CPUはいつ発売
されるのだろう
930名無し名人 (ワッチョイ 8763-1rLb)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:10:03.43ID:L1qLt0OE0
Bonanza -> Alphazero
2019/09/28(土) 11:44:14.82ID:+tUk6z4m0
>>928>>>>>alphazero
932名無し名人 (スッップ Sd7f-BL4w)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:48:17.44ID:fW91l/gwd
>>928
0780 名無し名人 2019/08/09 14:14:07
ウォーズなら三級じゃよ^^
🌻🐝くらい暇ならすぐに六段くらいにはなれると思うが他にやることがあるからな^^
2019/09/28(土) 17:54:20.11ID:wDU9aveH0
天才である私に9級が嫉妬しているな^^
悲惨だな^^
934名無し名人 (スッップ Sd7f-BL4w)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:13:26.36ID:fW91l/gwd
>>933
うん、確かにお前は天災だよ^^
2019/09/28(土) 18:27:59.18ID:+tUk6z4m0
alphazeroを超えてるんだから確かに天才だな
2019/09/28(土) 18:49:19.42ID:wDU9aveH0
>>934
悲惨な自己紹介乙^^
2019/09/28(土) 18:50:04.38ID:wDU9aveH0
出版社に謝罪させる、天災!W

^^
938名無し名人 (ワッチョイ 875f-vZPY)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:54:56.36ID:/vMvuaSo0
>>937
確かにw
2019/09/28(土) 19:27:29.64ID:Rocnd2CCa
定跡競業はありそうなタッグが千田ーやねうら王ぐらいしかないし、水面下でやられているかさっぱり上手く行ってないかのどちらかというとさっぱりの方には見える。
2019/09/28(土) 22:35:55.71ID:WGgE6Abn0
いい年したおっさんがどもがすげー低レベルな罵り合いしててワロタ
2019/09/28(土) 23:02:59.05ID:wDU9aveH0
「がどもが」w
^^
2019/09/28(土) 23:36:11.91ID:rpohGBRJ0
ウォーズの棋神解析って、最新のR4000超のソフトだとどれくらいのノード数レベル?
2019/09/29(日) 00:11:28.00ID:4G5K506q0
3億ノードくらいじゃない
2019/09/29(日) 00:52:41.58ID:PngdQDq10
100万もないでしょ
2019/09/29(日) 04:24:01.21ID:R3JHEy7J0
TCEC Season 16
AllieStein v0.5-dev_7b41f8c-n11 Stockfish 19092522
LeelaChessZeroを改造したAllieSteinってのがStockfishと決勝を戦っている模様
https://github.com/manyoso/allie
https://www.chessprogramming.org/Allie
946名無し名人 (スッップ Sd7f-BL4w)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:32.99ID:q5AijWwAd
suimonさんクエスト連勝中!強すぎるw
947名無し名人 (ブーイモ MMcf-yp6U)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:30:12.02ID:j60Bc8agM
もうsuimonの話題は勘弁w
初期の頃にインストール方法を周知したくらいで開発には何も貢献してないんだから
948名無し名人 (ワッチョイ 7fa1-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:59.48ID:byeJo+0O0
>>942
次の1手(解析券1枚)のことだよね?
次の1手はゴールド棋神だったはず
ウォーズ民によると評価関数はノーマル棋神と同じでスレッド数増やして
探索ノード数引き上げてるらしいね

ゴールド棋神は棋神3個だからNPS3倍、シングルスレッドでNPS100万だとすると
1秒解析で300万ノードぐらい?
949名無し名人 (ワッチョイ 7fa1-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:53:44.57ID:byeJo+0O0
>>942
それに対してレーティング分のハンデの補正をかけたノード数で
互角になると思うけどその適正補正の算出の仕方が分からない
2019/09/29(日) 13:06:22.34ID:tOtQixkA0
これ正解はなんですか?勘違い?流れが面白そうだった
https://i.imgur.com/OvN6I8x.png
951名無し名人 (ブーイモ MMcf-yp6U)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:10:54.05ID:j60Bc8agM
>>950
西村さんのiPadのスクショですか?
2019/09/29(日) 13:17:57.82ID:tOtQixkA0
おれ950踏んでたけど次建てれないって慌てたらもう建ってた、次スレ1>おつ
>>951
面白い返しが浮かばなかった。PCだよ

コンピュータ将棋スレッド155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569512389/
2019/09/29(日) 13:25:45.24ID:WLpeYq4PM
普段の棋神のレスポンスや棋神テロの時とかを考慮すると
1棋神0.1CPU秒じゃないかな
大体10万ノード
ponanzaは最終版は多分使ってなくて少し古いバージョンだと思うから
R3800ぐらいかな?
人間トップレベルのR3000の3秒に対してR3800が0.1秒で思考すれば
ほぼ同等か少し上回ってるので十分に強いはず
逆にこれ以上強くてもウォーズ側の金の無駄だから限界まで計算資源は絞ってあると考えられる
2019/09/29(日) 14:00:25.47ID:vrA1SiVUM
棋神とローソンあきこさんはどっちが強い?
2019/09/29(日) 15:48:19.45ID:W6Dvq14j0
タワーオブロンドンとモズスーパーフレアの1点買い
^^

時計は1分7秒1^^
計算通りや!^^

ロードカナロアとハクサンムーンのイメージ^^
イメージ通りのレース展開やったわ!^^
2019/09/29(日) 22:38:42.92ID:oa5wATTK0
>>948
1枚の1手も、2枚のグラフも
1手はまあこんなもんかと思う読み筋だけど、グラフは詰んでるのに互角の評価値だったりするから
2019/09/30(月) 00:25:08.35ID:kwASomeea
やねさんの∇関数って結局何だったんだろうな
2019/09/30(月) 11:49:42.79ID:KVqaxhqFa
もう棋神は害悪でしかないな
集金システムとしても古い
2019/09/30(月) 12:34:54.78ID:gSWqyhJ30
ポナンザは古い^^
960名無し名人 (オッペケ Srbb-i1jQ)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:38:07.61ID:mcRNUsBPr
>>958
ウォーズスレが酷く荒れてるね
2019/09/30(月) 15:01:12.69ID:LH1ypa2TM
>>957
https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/blob/master/source/old_engines/eval/nabla/evaluate_nabla.h
2019/09/30(月) 16:17:26.96ID:gSWqyhJ30
明治が早稲田相手に勝ち点を落としたじゃねーか^^

この秋はアストロズに(切り替えていく)^^
963名無し名人 (ワッチョイ 6702-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:23:10.44ID:TgR8gCyn0
古いスマホみたいな超低ノード環境だとNNUEよりもKPPTやKPP_KKPTのほうが強いことがあるという情報をたまにここで見るので自分で試してみた
スマホで実験は大変なのでちょっと前のAVX2非対応(SSE4.2使用)のPCで1スレ0.1秒(KPPTで一手約1万ノード相当)で検証
超低ノード特有の終盤の読み抜け大逆転もあるのでResignValueは念のため最大値の99999(デフォルト)のままにした
探索部は全部やねうら王4.88で定跡はなし
評価関数はそれぞれの現在のSOTA(NNUE:orqha1018、KPPT:QQR、KPP_KKPT:QQRを変換したもの)を使用

結果
NNUE 152-104 KPPT R+66
KPPT 151.5-104.5 KPP_KKPT R+65
NNUE 150-106 KPP_KKPT R+60
https://i.imgur.com/2bsVhPi.png
https://i.imgur.com/hboRkYE.png
https://i.imgur.com/7OJip8y.png

強さの順番はNNUE>KPPT>KPP_KKPTで1500万ノードのいつもの計測と同じ
しかしいつものレーティング表だとNNUE(orqha1018)とKPPT(QQR)でR100以上の差があるはずなのにそこまで差が出なかった
また相性問題があるのかNNUE対KPP_KKPTでNNUEがかなり取りこぼしてレーティング上ちょっとおかしな結果に
というわけで超低ノード環境だとNNUEがそこまで強くないというのはある程度は事実かもしれないということがわかった(逆にWCSCのような高ノードの環境ではNNUEとKPPTの差がR100よりもさらに広がっているのかも?)
しかし一手約1万ノードという普通のスマホよりもかなり小さなノード数でもNNUEが有意に勝っているので現実的に使われている環境で逆転することはなさそう

他にスマホにNNUEが向かない根拠として「NNUEは発熱が大きいのでスマホだと熱によるクロックダウンが起きる」という説が書かれることがあって確かにそれはありうると思う
そして今回の検証だとちゃんと排熱してるPCだし、一つのPC上で対戦させているので仮にNNUEの発熱でクロックダウンしたら相手もその被害を受けてしまって発熱弱体化説の真偽は検証できない
そのあたりを考えると発熱が大きいと故障のリスクもあるしスマホではKPPTやKPP_KKPTのほうがいいというのも確かにあるのかも

結論としては、超低ノード環境でもSOTAの比較では現状NNUEのほうが強いが、レーティング表ほどの差は付かず、スマホが熱くなりすぎるようならKPPTやKPP_KKPTもありってくらいかな
2019/09/30(月) 16:28:08.39ID:4Kfbvgaha
>>963
ご苦労さん
2019/09/30(月) 16:32:45.64ID:gSWqyhJ30
NNUEで連戦してるやつのPC息してるか?^^
966名無し名人 (スップ Sd7f-2HC+)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:32:52.36ID:1QZP9ugFd
>>963
NNUEは非線形の評価関数なのでKPPTで使われるノード数2倍になるごとにレート200アップの公式が当てはまらないんだろう
WCSC29の結果を見れば明らかなようにノード数が増えればNNUEの優位はどんどん拡大していくはず
967名無し名人 (スプッッ Sdff-bDmR)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:41.56ID:S8WG8hSHd
詳しく棋譜検討したければパソコン使えばいいのだからスマホで爆熱破損のリスクを犯しつつNNUEを動かす必要性を感じないのだが
968名無し名人 (スップ Sd7f-/C+g)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:53.59ID:bcTl58tAd
>>963
スマホで重要なのは電池消費
通常は「限られた持ち時間の中で良い手を指すゲーム」だがスマホの場合は「限られた電池残量の中で良い手を指すゲーム」だろ
電池消費が多いほど発熱も多くなるしな
一手0.1秒とか時間で制限するのは意味ないからNNUEとKPPTで電池消費が同じになるノード数制限をしてどっちが強いか比較してこい
969名無し名人 (アウアウウー Sa8b-po2u)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:05.91ID:lS6J+1EKa
劣悪な環境(と自覚できる人)なら
Apery のSDT$ をKPP_KKPT 化したものがあるから
それを使うといいよ

NNUE 扱うなら ditto4S で短時間設定にして
読ませる時間減らすのがいいんじゃないかと思って
自分はそうやってきてたよ
970名無し名人 (ワッチョイ 0702-+VSu)
垢版 |
2019/09/30(月) 17:04:31.22ID:Pza+v4r40
>>968
スマホで検討しようとする人はバッテリーなんか気にしないやろ(モバイルバッテリー持ってるだろうし)
2019/09/30(月) 17:07:04.49ID:BUIFc4Uq0
もっと熱くなれよ!!!!
2019/09/30(月) 17:08:02.32ID:hdESpqq6M
ノード数1万って24の3段くらい?
プロレベルと言われてる30万ノードや、技巧だとdepth13となるくらいの時間でやってほしかった。
2019/09/30(月) 18:42:38.86ID:oyEgQzVH0
>>963 程丁寧に検証してないが、以前Nodeslimit1Mと0.1Mでorqha-1018/YO488とQQR/YO482を連続対局させた事はある。
ResignValue3000かつ4スレでぶん回したのでスマホ条件に即適用とはいかないが、ノード数減らすほどkpptとnnueの差は縮まる傾向があったので、スマホで短時間使うならそこまで差が出ないと思う。

orqha-QQR
1.0M,666 11 323
0.1M,576 5 419
2019/09/30(月) 18:43:26.57ID:/VHtNSYZH
スマホの早指しって大会ソフト指し用?
2019/09/30(月) 19:22:38.78ID:bmgv84f/d
>>972
1500万ノードでの結果はすでにレート表がある
そして今回1万ノードの結果が出た
とするとその間である30万ノードの結果もだいたい予想がつくんでないの?
30万ノードでもNNUEのorqha1018のほうがKPPTのQQRよりも強いが1500万ノードのレート表よりは差が小さく1万ノードの今回の調査よりは差が大きくなりそうだと
976名無し名人 (スッップ Sd7f-dQmu)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:28:29.75ID:QpEEf13Md
ノード数を減らすほどkpptとnnueの差が縮まるというのは逆にノード数を増やすほど差が広がるということを示唆しているのが興味深い
一億ノードで対戦する大会ならQRLのレート以上の差がついた状態で戦うことになるわけだから来年以降はkpptの時点で決勝は無理ゲー
2019/09/30(月) 19:45:46.62ID:gSWqyhJ30
熱くなれスマホ^^
更なる未来へ^^
2019/09/30(月) 21:15:00.98ID:gSWqyhJ30
今週のサウジアラビアRCでは、新馬戦で33.1の上がりを見せたサリオスとクラヴァシュドールが激突するのか^^

どうせ叩き台の毎日王冠や京都大賞典よりサウジアラビアRCの方が面白いな^^

クラヴァシュドールの馬主は正体不明の山紫水明^^

山紫水明は2017年からのJRA馬主^^
下河辺牧場や千代田牧場の生産馬を中心に保有^^

競馬界の中心であるノーザンファームの生産馬を保有していないのに、山紫水明の所有馬は勝ち上がり率が異常に高い^^

なんと2019年は勝率.429 ^^
注目の新興馬主といえよう^^
2019/09/30(月) 21:20:58.37ID:gSWqyhJ30
日本ダービーはノーザンファームの運動会^^

世界コンピュータ将棋選手権はやねうら王チルドレンの運動会^^
2019/09/30(月) 22:18:59.62ID:O88aA/9ia
学の青春


2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦


●森内俊之竜王ー熊坂学五段○


現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙


【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士

熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)

同最年少降級(27歳)

初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)

最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)

同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
2019/09/30(月) 22:21:50.79ID:Mpj1v8240
やねうら王は優秀すぎて他の開発者がフルスクラッチで作るモチベーションを悉く奪ってるよな
2019/09/30(月) 22:56:17.01ID:4Kfbvgaha
ノービスときふわらべがスクラッチ製作頑張ってるよ
どちらも大した成績おさめてないけど
983名無し名人 (スップ Sdff-H7Tl)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:52.90ID:lEPOI6Pbd
長らく独自路線でやってきてポナンザと激闘を繰り広げたnozomiまでやねうら一門に下るそうだからな
今年の大会の1位から7位までやねうらNNUEが独占という結果はインパクトが大きすぎた
KPPTではもう無理だしNNUEをスクラッチで実装するのは大変すぎて決勝リーグ狙うならやねうら王を使うしかない状況
984名無し名人 (スップ Sd7f-cUkx)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:38:40.18ID:UnmkUtU3d
WCSC29でNNUEを使わなかったチームの来年の方針

8位 名人コブラ →「今年は時間がなくてNNUEの学習が間に合いませんでした。来年はNNUEで出ます」
9位 NineDayFever →?
10位 Novice →「来年はプロ棋士と協力して開発します。協力者をツイッターで募集しています」
12位 HoneyWaffle →「NNUEに移行予定です。白ビールと水匠を調査中」
13位 nozomi「もうやねうら王の軍門に下るしかない。NNUEの実装を始めました」
14位 Apery →?

いやこれ来年はNNUE使用チーム以外は決勝リーグどころか二次予選シード権獲得ライン(上位16)を超えるのも不可能なんじゃ…
2019/09/30(月) 23:43:55.31ID:mxvSyJOi0
ディープラーニング旋風に今度こそ期待
986名無し名人 (ワッチョイ 5f01-Yj7W)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:52:33.68ID:JX7/4p3H0
本家やねうら王エンジンはWCSCなどの高ノードで深く読めるように調整されているので
高ノードで強いNNUEと組み合わせるとさらに強いからWCSCでは従来のKPPTとかでは勝負にならない
987名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-C35X)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:14:38.76ID:eLQt1KPO0
>>980
初代竜王が
現役竜王時代、
公式戦で奨励会三段に負けてる件
2019/10/01(火) 00:16:54.68ID:q0FAjME20
GPU勢が圧倒してくると思ってたけどなかなかそうはならないな。
囲碁の絶芸並みに頑張れば飛躍するかもしれんが、やっぱ重いか
やねうら王も枝刈りより厳しくしてNNUEを重くする方向でもまだ伸びるかもしれないだけど
2019/10/01(火) 07:25:26.92ID:HKWm+xwr0
やねうら王、偉大すぎクソワロタ
2019/10/01(火) 07:52:41.00ID:bArHSvsy0
えびふらい氏は来年も出るの?^^
2019/10/01(火) 11:23:53.03ID:ihbPBmmQa
えんびフライ……
2019/10/01(火) 12:06:54.02ID:IG+tXZPya
やねうら王の欠点は本人が主張してもライブラリ勢扱いってことだ。
もはや一人の開発者の成果ではない。
2019/10/01(火) 13:30:59.65ID:bArHSvsy0
これってマジ?^^

【新囲碁AI】GLOBIS-AQZ【目指せ世界一】 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555590995/

770 名前:名無し名人 [sage] :2019/08/29(木) 21:39:32.99 ID:VCbu25SH
Microsoftが麻雀のAIを発表したそうだ。
DWANGOとかHEROZの国産AIより圧倒的に強いらしい。

AQZもそうだけど、スポンサーの規模が違うから勝負にならんよな。
2019/10/01(火) 15:09:33.87ID:ihbPBmmQa
りんな囲碁始めたのかw
2019/10/01(火) 16:05:42.33ID:NZP4LSRRa
ShinderellaやGrampusを見る限りnnueもキメラっぽいこと出来るみたいだな。
2019/10/01(火) 17:01:38.39ID:p5MBmW+K0
ドワンゴは囲碁でも中国に勝てず、麻雀でもマイクロソフトに負けたか。

あと最近aobazeroがどんどん弱くなっていってるのが気になる。
2019/10/01(火) 17:46:01.64ID:q0FAjME20
DeepZenGoは絶芸に一度勝ったさ。そのあと負けたけど
2019/10/01(火) 17:53:24.60ID:q0FAjME20
AobaZeroは一時的に少々上がったり下がったりしながらサチってるだけだろう。
2手目84歩で勝率が上がる結果は出てるのにまだ学習しないのをみると、30手目までのノイズだけでばらけさせる
やり方は効率悪いんかな
999名無し名人 (ワッチョイ df32-zN7M)
垢版 |
2019/10/01(火) 18:31:42.72ID:rYHEJGsP0
DeNAがCS用のポスターの相手チーム名が
広島と印刷されたのを張り出していて陳謝した
らしい 撤去訂正する前に入手したらプレミアが
つくかも
2019/10/01(火) 18:37:38.57ID:8a+QUs4/0
コンピュータ将棋スレッド155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569512389/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 4時間 11分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況