!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
現在にこだわれ
過去や未来の実績ではない
現在(いま)強い3強を決めろ
前スレ
[現在の] 3強を決める 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1563374540/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
[現在の] 3強を決める 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2019/09/28(土) 15:26:57.41952名無し名人 (ワッチョイ 8301-VMRz)
2019/10/24(木) 00:46:47.11ID:ErTSs5AL0 >>951
二冠+レーティング3位って言ってんだろ日本語読めねえのかゴミ
二冠+レーティング3位って言ってんだろ日本語読めねえのかゴミ
953名無し名人 (ワッチョイ 8301-VMRz)
2019/10/24(木) 00:48:11.07ID:ErTSs5AL0 このスレの永瀬アンチは、永瀬の順位戦2-4がさも永瀬の実力であるかのように語ってる
それがもうどうしようもなく永瀬アンチ丸出しで話にならない
それがもうどうしようもなく永瀬アンチ丸出しで話にならない
954名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/24(木) 01:02:21.48ID:Q5YeOZYv0 >>949
棋戦優勝とかタイトル挑戦は最強棋士でも4回に1回の頻度なんだよ
それ以上は実力も必要だが僥倖の類いと思ったらどうかな
だから、挑戦や優勝は3強の資格に必要だが3強の根拠にはできない
だから、永瀬だけでなく朝日杯優勝がある藤井も王将に挑戦できたら3強の資格がある
永瀬の二冠と藤井の無冠の違いでは3強は決まらない
永瀬のタイトルが渡辺から獲ったものなら当然永瀬が3強になるが実のところはそうじゃないからね
棋戦優勝とかタイトル挑戦は最強棋士でも4回に1回の頻度なんだよ
それ以上は実力も必要だが僥倖の類いと思ったらどうかな
だから、挑戦や優勝は3強の資格に必要だが3強の根拠にはできない
だから、永瀬だけでなく朝日杯優勝がある藤井も王将に挑戦できたら3強の資格がある
永瀬の二冠と藤井の無冠の違いでは3強は決まらない
永瀬のタイトルが渡辺から獲ったものなら当然永瀬が3強になるが実のところはそうじゃないからね
955名無し名人 (ワッチョイ b37c-k6ot)
2019/10/24(木) 01:29:41.96ID:mJ8EE9Ss0 なってから言え
ここはもしもを書く場所じゃない
タイトル挑戦はクジ引きなどと嘯きながら藤井に触れられた途端、資格必要などと書くお前の下劣さは反吐が出る
誰一人としてお前の話なんか聞くやつはこのスレにはいないさっさと消えろ
ここはもしもを書く場所じゃない
タイトル挑戦はクジ引きなどと嘯きながら藤井に触れられた途端、資格必要などと書くお前の下劣さは反吐が出る
誰一人としてお前の話なんか聞くやつはこのスレにはいないさっさと消えろ
956名無し名人 (ワッチョイ 03a0-Iq9I)
2019/10/24(木) 01:31:04.52ID:ZJoe9j1E0 >>939
ああ、サッカー・ゴルフ・テニスなどのランキングは、
ある程度は絶対視してもいいと思ってるよ。
なぜなら、レーティングと違って、それらのランキングは、
「何をどれだけ重要するか」という感覚を、
計算式に組み込んだものになっているからだ。
「タイトル戦の一局は予選の一局より重要」というのは、
プロ棋士にとってもスポンサーにとってもファンにとっても当然の感覚で、
全ての対局を同列に扱うレーティングはこの感覚とズレが生じるから、
補助的にしか使えない。
ちなみに、サッカーはレーティングの改良版みたいな計算式で、
「永瀬の二冠は相手が弱いから額面通りの評価はできない」
「同じ一冠でも王位より名人の方が価値が高い」
みたいな感覚も組み込まれている。
(計算が難しいので、このスレでは参考にしにくいけど)
ああ、サッカー・ゴルフ・テニスなどのランキングは、
ある程度は絶対視してもいいと思ってるよ。
なぜなら、レーティングと違って、それらのランキングは、
「何をどれだけ重要するか」という感覚を、
計算式に組み込んだものになっているからだ。
「タイトル戦の一局は予選の一局より重要」というのは、
プロ棋士にとってもスポンサーにとってもファンにとっても当然の感覚で、
全ての対局を同列に扱うレーティングはこの感覚とズレが生じるから、
補助的にしか使えない。
ちなみに、サッカーはレーティングの改良版みたいな計算式で、
「永瀬の二冠は相手が弱いから額面通りの評価はできない」
「同じ一冠でも王位より名人の方が価値が高い」
みたいな感覚も組み込まれている。
(計算が難しいので、このスレでは参考にしにくいけど)
957名無し名人 (ワッチョイ 03a0-Iq9I)
2019/10/24(木) 01:35:37.31ID:ZJoe9j1E0958名無し名人 (ワッチョイ b37c-k6ot)
2019/10/24(木) 01:46:19.28ID:mJ8EE9Ss0960名無し名人 (ワッチョイ ff8c-tXmX)
2019/10/24(木) 04:58:11.86ID:JRI69jPH0961名無し名人 (ワッチョイ e301-roNU)
2019/10/24(木) 06:32:05.43ID:8DbMGUNF0 >>957
そのたった8個のタイトルを、棋士は死にものぐるいで獲りあって、生涯獲れないままで終わる棋士の方が圧倒的多数派なんだが
だからこそ強さの指標になりえる
そもそもタイトル数と対局数を数だけ比べるって自分も意味が分からない
そのたった8個のタイトルを、棋士は死にものぐるいで獲りあって、生涯獲れないままで終わる棋士の方が圧倒的多数派なんだが
だからこそ強さの指標になりえる
そもそもタイトル数と対局数を数だけ比べるって自分も意味が分からない
962名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/24(木) 07:01:19.69ID:Q5YeOZYv0 >>955
冷静になろうよ
棋戦によっても違うがタイトルを獲っても防衛は簡単でないように最強者のもとにタイトルが行くわけではない
それは棋戦の仕組みを見てもわかる
叡王戦や王座戦のようなトーナメント戦は予選にしても本戦にしても0-1の棋士はそこで終わり
リーグ戦なら参加棋士全員が同数の局数で優劣を争うから実力を発揮しやすくなる
王将リーグや順位戦のB1以上なら総当たりだからなおさら実力がモノをいう
もし、サッカーワールドカップのアジア予選がトーナメント戦ならどうなる
最強国といっても全勝できるほどの差はないから連続出場は不可能になってしまう
トーナメント戦だと記憶にあるだけでも日本はアジア最終予選で2年連続初戦敗退していたことになる
なるべく実力通りの結果になるようにワールドカップは本戦もブロックのリーグ戦方式を採用している
ベスト16から決勝トーナメント戦になるのは日程に限りがあるからやむを得ずそうなっている
最強のクラブチームはどの国でも1年間かけて総当たり戦を行って決めている
将棋に置き換えると先後の2局指しの総当たりでていねいに順位を決めている
理想を言えばそうなるが興行だからいろんな棋戦があるのはいいことだ
大事なのはタイトルを獲っているから3強、無冠だから3強でないと決めつけないことだ
冷静になろうよ
棋戦によっても違うがタイトルを獲っても防衛は簡単でないように最強者のもとにタイトルが行くわけではない
それは棋戦の仕組みを見てもわかる
叡王戦や王座戦のようなトーナメント戦は予選にしても本戦にしても0-1の棋士はそこで終わり
リーグ戦なら参加棋士全員が同数の局数で優劣を争うから実力を発揮しやすくなる
王将リーグや順位戦のB1以上なら総当たりだからなおさら実力がモノをいう
もし、サッカーワールドカップのアジア予選がトーナメント戦ならどうなる
最強国といっても全勝できるほどの差はないから連続出場は不可能になってしまう
トーナメント戦だと記憶にあるだけでも日本はアジア最終予選で2年連続初戦敗退していたことになる
なるべく実力通りの結果になるようにワールドカップは本戦もブロックのリーグ戦方式を採用している
ベスト16から決勝トーナメント戦になるのは日程に限りがあるからやむを得ずそうなっている
最強のクラブチームはどの国でも1年間かけて総当たり戦を行って決めている
将棋に置き換えると先後の2局指しの総当たりでていねいに順位を決めている
理想を言えばそうなるが興行だからいろんな棋戦があるのはいいことだ
大事なのはタイトルを獲っているから3強、無冠だから3強でないと決めつけないことだ
963名無し名人 (ワッチョイ e301-roNU)
2019/10/24(木) 07:12:46.40ID:8DbMGUNF0 >最強者のもとにタイトルが行くわけではない
最強者のもとに全部のタイトルが行くわけではないが、8つもあるのだから最強の実力の持ち主なら
誰よりも多くのタイトルが自然と集まるよ、みなタイトルを目指しているのだから
トーナメントで勝ち進む力がないならば、それは3強とはいえないってこと
最強者のもとに全部のタイトルが行くわけではないが、8つもあるのだから最強の実力の持ち主なら
誰よりも多くのタイトルが自然と集まるよ、みなタイトルを目指しているのだから
トーナメントで勝ち進む力がないならば、それは3強とはいえないってこと
964名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/24(木) 07:41:20.56ID:Q5YeOZYv0 >>963
トーナメント方式を採用している場合はタイトルホルダーの評価は1年未満で結論がだせるものじゃないだろ
2年、数年単位で評価しないとわからないことが多いよ
その一つが2期連続獲得なるかということだと思うよ
少なくとも今の叡王も王座も3強評価は早いね
永瀬が強い棋士でないのを認めないのでなく3強といってよいかは他にも候補棋士(広瀬、木村、羽生、藤井)がいて決着はまだついていないということ
今タイトル戦の最中の竜王戦で広瀬が失冠しない限り広瀬を3強とみなすのが妥当だというのが俺の意見
まったく当たり前のことを言っている
タイトルの数をいうなら永瀬の二冠は八段相当
A級昇級と評価は同じ
つまり、A級棋士は無冠でもタイトル2期と同等の評価になっている
3期以上獲得でなければ抜けた棋士になれないわけだ
広瀬はA級棋士でタイトル獲得2期、竜王防衛なら連続2期でタイトル獲得も通算3期になる
広瀬を差し置いて永瀬を3強に推すのは早いね
トーナメント方式を採用している場合はタイトルホルダーの評価は1年未満で結論がだせるものじゃないだろ
2年、数年単位で評価しないとわからないことが多いよ
その一つが2期連続獲得なるかということだと思うよ
少なくとも今の叡王も王座も3強評価は早いね
永瀬が強い棋士でないのを認めないのでなく3強といってよいかは他にも候補棋士(広瀬、木村、羽生、藤井)がいて決着はまだついていないということ
今タイトル戦の最中の竜王戦で広瀬が失冠しない限り広瀬を3強とみなすのが妥当だというのが俺の意見
まったく当たり前のことを言っている
タイトルの数をいうなら永瀬の二冠は八段相当
A級昇級と評価は同じ
つまり、A級棋士は無冠でもタイトル2期と同等の評価になっている
3期以上獲得でなければ抜けた棋士になれないわけだ
広瀬はA級棋士でタイトル獲得2期、竜王防衛なら連続2期でタイトル獲得も通算3期になる
広瀬を差し置いて永瀬を3強に推すのは早いね
965名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/24(木) 07:57:48.59ID:Q5YeOZYv0 加えて名人は1期で九段、竜王は1期で八段、2期で九段の評価になっている
広瀬の竜王1冠だけで永瀬の叡王王座の二冠と同評価になっている
すでに獲得した段位は過去の実績だが、現在進行形で今、九段に最も近いのが広瀬だ
永瀬の九段昇段は次の叡王防衛までお預けだから、その意味でも今は広瀬を3強に入れるのが筋というもの
広瀬の竜王1冠だけで永瀬の叡王王座の二冠と同評価になっている
すでに獲得した段位は過去の実績だが、現在進行形で今、九段に最も近いのが広瀬だ
永瀬の九段昇段は次の叡王防衛までお預けだから、その意味でも今は広瀬を3強に入れるのが筋というもの
967名無し名人 (スップ Sd1f-k6ot)
2019/10/24(木) 08:42:54.56ID:ptHpbZQud968名無し名人 (ササクッテロラ Sp47-1Le+)
2019/10/24(木) 08:43:07.88ID:MQXgBYvep A級かどうかも、段位も、現在の強さとは関係ないよ、前期以前の実績の累計によって決まるもの
直近1年で、広瀬が成した実績って?
今回防衛したなら、豊島と代わって3強でいいとは思っているけどさ
直近1年で、広瀬が成した実績って?
今回防衛したなら、豊島と代わって3強でいいとは思っているけどさ
969名無し名人 (ワッチョイ 8f68-MdJ4)
2019/10/24(木) 08:47:27.46ID:ZdZgM6Lx0970名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
2019/10/24(木) 09:47:11.53ID:Gpq9bKe10 結局永瀬アンチが一匹居て、長文アスペ丸出しで暴れてるだけじゃん
そろそろスルーしようよ
渡辺、永瀬、あと一人
あと一人は竜王戦の結果を見守る
豊島勝てば豊島、広瀬勝てば少なくとも豊島の三強は一旦消滅
これがコンセンサスでしょ
そろそろスルーしようよ
渡辺、永瀬、あと一人
あと一人は竜王戦の結果を見守る
豊島勝てば豊島、広瀬勝てば少なくとも豊島の三強は一旦消滅
これがコンセンサスでしょ
972名無し名人 (ササクッテロラ Sp47-1Le+)
2019/10/24(木) 12:48:46.41ID:MQXgBYvep >>970
まったくそのとおりなんだけど、豊島が竜王奪取したら竜王名人に三冠と二冠で
このスレ的には議論しようがない状況になるよなぁ
残る一冠の木村が、王将も棋王も叡王も敗退しているから、三強の一角を崩しそうなのがちょっと見あたらない
王将棋王叡王全部残ってるのっていたっけ?
まったくそのとおりなんだけど、豊島が竜王奪取したら竜王名人に三冠と二冠で
このスレ的には議論しようがない状況になるよなぁ
残る一冠の木村が、王将も棋王も叡王も敗退しているから、三強の一角を崩しそうなのがちょっと見あたらない
王将棋王叡王全部残ってるのっていたっけ?
974名無し名人 (スプッッ Sd1f-k6ot)
2019/10/24(木) 13:05:46.37ID:yCgsWaU8d975名無し名人 (アウアウウー Sa27-VMRz)
2019/10/24(木) 14:01:48.51ID:KwD7dns/a976名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
2019/10/24(木) 18:46:15.63ID:Gpq9bKe10977名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
2019/10/24(木) 18:49:49.69ID:Gpq9bKe10978名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
2019/10/24(木) 18:52:18.67ID:Gpq9bKe10979名無し名人 (ワッチョイ e301-roNU)
2019/10/24(木) 19:05:18.06ID:8DbMGUNF0 一人いるじゃん
980名無し名人 (ワッチョイ e301-eGmw)
2019/10/24(木) 19:27:20.59ID:U5mCarjS0 竜王戦みてると豊島も3強の資格有りだな
竜王をこのままとれば三強の中でもナンバーワンになる
アドバンテージを護れず奪取失敗になるようなら
渡辺がナンバーワンで豊島が2番手、3番手が永瀬かな。
ただ、この順位も王将戦で藤井君が奪取するまでの暫定順位になるかもしれない。
藤井君が王将獲ったら、豊島、藤井、渡辺の順になるかな。
竜王をこのままとれば三強の中でもナンバーワンになる
アドバンテージを護れず奪取失敗になるようなら
渡辺がナンバーワンで豊島が2番手、3番手が永瀬かな。
ただ、この順位も王将戦で藤井君が奪取するまでの暫定順位になるかもしれない。
藤井君が王将獲ったら、豊島、藤井、渡辺の順になるかな。
981名無し名人 (ササクッテロラ Sp47-h3Af)
2019/10/24(木) 19:36:52.77ID:tXlbDWvEp 藤井入るなら木村入れるわ
アホか
アホか
982名無し名人 (ワッチョイ ff1b-TVJ1)
2019/10/24(木) 19:39:44.24ID:Gpq9bKe10 あ、一人いたね
そうするとこの人も四冠になる余地を残してるのかぁ
そうするとこの人も四冠になる余地を残してるのかぁ
983名無し名人 (アウアウウー Sa27-VMRz)
2019/10/24(木) 22:27:24.34ID:KwD7dns/a >>976
そうではない
ここは現在の三強を決めるスレだから、現在の結果で決めればよい
今2-0で豊島のほうが竜王に近いんだから、広瀬より豊島が上と見るべき
最終的に豊島がシリーズ負けてもそれは関係ない
そうではない
ここは現在の三強を決めるスレだから、現在の結果で決めればよい
今2-0で豊島のほうが竜王に近いんだから、広瀬より豊島が上と見るべき
最終的に豊島がシリーズ負けてもそれは関係ない
984名無し名人
2019/10/24(木) 22:58:09.28985名無し名人 (ワッチョイ a324-b4Zr)
2019/10/25(金) 01:02:25.05ID:RRaEyvD80 おつ
986名無し名人 (ワッチョイ 03a0-Iq9I)
2019/10/25(金) 01:11:26.03ID:KZ3f0B6c0987名無し名人 (ワッチョイ e301-1Le+)
2019/10/25(金) 01:22:27.70ID:o5q7O7Ko0 8つもあれば十分じゃね?
988名無し名人 (ワッチョイ 03a0-Iq9I)
2019/10/25(金) 01:31:48.71ID:KZ3f0B6c0 8つあれば十分だから13あれば十分だろうというのが>>957の趣旨。
989名無し名人 (ワッチョイ 03a0-Iq9I)
2019/10/25(金) 01:41:15.37ID:KZ3f0B6c0 >>980
問題なのは広瀬が防衛した時で、
竜王戦というのは叡王戦や王座戦とは重要度が大きく異なるので、
竜王一冠でも叡王・王座の二冠に匹敵するという見方も可能だ。
加えて、広瀬はJT杯で決勝進出もしており、
もし優勝したら永瀬よりはっきり上とする見方も出てくる。
つまり、永瀬と広瀬の位置付けはまだわからんって事。
豊島は竜王より更に重要な名人を持ってるので、
3強の地位はしばらく安泰。
問題なのは広瀬が防衛した時で、
竜王戦というのは叡王戦や王座戦とは重要度が大きく異なるので、
竜王一冠でも叡王・王座の二冠に匹敵するという見方も可能だ。
加えて、広瀬はJT杯で決勝進出もしており、
もし優勝したら永瀬よりはっきり上とする見方も出てくる。
つまり、永瀬と広瀬の位置付けはまだわからんって事。
豊島は竜王より更に重要な名人を持ってるので、
3強の地位はしばらく安泰。
990名無し名人 (ワッチョイ e301-1Le+)
2019/10/25(金) 01:49:17.78ID:o5q7O7Ko0 竜王防衛したらともかく、現時点では広瀬はこの1年、タイトル挑戦は叡王より以前の棋王戦の一回のみで、一般棋戦の優勝もなし
二冠奪取の永瀬より上になりようがない
二冠奪取の永瀬より上になりようがない
991名無し名人 (ワッチョイ b37c-k6ot)
2019/10/25(金) 02:00:45.12ID:hlR9T0ey0 残念ながらタイトル挑戦は無意味としたバカのせいで一般棋戦の価値も無くなったぞ
出直せバカ以下
出直せバカ以下
992名無し名人 (ワッチョイ e301-1Le+)
2019/10/25(金) 02:08:09.77ID:o5q7O7Ko0 そもそも現在の強さなんだから、1年前でほぼ期限切れの竜王奪取より、今月奪取したばかりの王座の方がよほど有効じゃね
993名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/25(金) 08:32:55.42ID:tNrw5An70 >>992
無意味とは言っていない
曲解したがるのはまともに反論できない奴のやり口だ
2つ以上での棋戦での活躍は必要条件だが十分条件ではないと説明しただけのこと
つまり無意味どころか、全棋戦で活躍していなくとも2つの棋戦で活躍しているなら無冠でも必要条件は満たしていると言っている
十分条件についても論及した
奪取の相手が渡辺だったら文句なく永瀬が3強だった
相手が斎藤なのは永瀬のせいではないけどね
このところ王座戦では本命以外の棋士が挑戦者になっているのでタイトルホルダーの権威が定着していないのは事実だろう
得意の戦型の有効期間が終わると天下も終わりが繰り返されているようだ
前期が中村王座(七段)と斎藤七段で、今期は斎藤王座と永瀬叡王で勝ったほうが八段になるというやはり七段同士のタイトル戦だった
タイトル戦の格が名人戦や竜王戦より低いのは、本戦出場棋士の顔ぶれや対局相手を見てもわかる
今期だと永瀬の相手は山崎─高見─天彦─豊島で、羽生や渡辺との対戦がなかった
前期は天彦─青嶋─渡辺─斎藤だったが、3回戦の渡辺戦で敗退して挑戦者になれなかった
だから二冠とはいえども3強決定には至っていない
竜王戦が決着した時点で豊島広瀬のどちらか破れた棋士と永瀬、羽生、藤井、木村を見比べて3強に相応しい棋士を選定すればいいだろう
なぜ無冠の棋士も候補に入れるのかというと、藤井、広瀬、羽生ともにレーティングで3位に入れる位置に付けているからだよ
無意味とは言っていない
曲解したがるのはまともに反論できない奴のやり口だ
2つ以上での棋戦での活躍は必要条件だが十分条件ではないと説明しただけのこと
つまり無意味どころか、全棋戦で活躍していなくとも2つの棋戦で活躍しているなら無冠でも必要条件は満たしていると言っている
十分条件についても論及した
奪取の相手が渡辺だったら文句なく永瀬が3強だった
相手が斎藤なのは永瀬のせいではないけどね
このところ王座戦では本命以外の棋士が挑戦者になっているのでタイトルホルダーの権威が定着していないのは事実だろう
得意の戦型の有効期間が終わると天下も終わりが繰り返されているようだ
前期が中村王座(七段)と斎藤七段で、今期は斎藤王座と永瀬叡王で勝ったほうが八段になるというやはり七段同士のタイトル戦だった
タイトル戦の格が名人戦や竜王戦より低いのは、本戦出場棋士の顔ぶれや対局相手を見てもわかる
今期だと永瀬の相手は山崎─高見─天彦─豊島で、羽生や渡辺との対戦がなかった
前期は天彦─青嶋─渡辺─斎藤だったが、3回戦の渡辺戦で敗退して挑戦者になれなかった
だから二冠とはいえども3強決定には至っていない
竜王戦が決着した時点で豊島広瀬のどちらか破れた棋士と永瀬、羽生、藤井、木村を見比べて3強に相応しい棋士を選定すればいいだろう
なぜ無冠の棋士も候補に入れるのかというと、藤井、広瀬、羽生ともにレーティングで3位に入れる位置に付けているからだよ
995名無し名人 (ブーイモ MMe7-c9/d)
2019/10/25(金) 08:41:02.93ID:DPjKR20zM997名無し名人 (ワンミングク MM9f-nX5t)
2019/10/25(金) 08:47:37.90ID:K+z1wHXeM ksk
998名無し名人 (ワッチョイ ffad-Vba5)
2019/10/25(金) 08:52:40.51ID:tNrw5An70 >>995
どっちの主張でもその根拠や理由を上げられないならつまらないだろ
特に二冠の永瀬に文句をつけるのはおかしいという主張が一番つまらない
叡王王座がなぜ3強の証明になるのか理由が示されていないからね
どっちの主張でもその根拠や理由を上げられないならつまらないだろ
特に二冠の永瀬に文句をつけるのはおかしいという主張が一番つまらない
叡王王座がなぜ3強の証明になるのか理由が示されていないからね
999名無し名人 (スプッッ Sd1f-k6ot)
2019/10/25(金) 08:59:50.95ID:4n7F+Ddfd タイトルに最大級の価値があり、強さと直結することなんかお前以外の全員がわかってる
レスするのもこれが最後やな達者でw
レスするのもこれが最後やな達者でw
1000名無し名人 (スプッッ Sd1f-k6ot)
2019/10/25(金) 09:00:25.05ID:4n7F+Ddfd 1000ならウティがソフト研究で復活
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 17時間 33分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 17時間 33分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 生きててたのしくなかったなぁ
- 底辺ギャンブル依存症女だけどパチスロライターになって逆転したい
- 行列に並んでまで食べたくないもの