X

第33期竜王戦 Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/27(月) 17:17:17.07ID:SZmpXhI40
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第32期竜王 豊島将之 (1期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/hon.html

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

※前スレ
第33期竜王戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595663934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/27(月) 17:19:42.19ID:SZmpXhI40
ソフトは
34角
35歩
56歩
が微差で並んでいて互角

まぁ34角は人間が指す手じゃないな
2020/07/27(月) 17:21:23.91ID:g1QRQ1zwK
歩のどっちかかな
角は無理やろ
4名無し名人 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:21:57.29ID:+WvHa+PIa
>>1
おつ
2020/07/27(月) 17:34:21.66ID:rx16DbBq0
形勢は互角だが銀冠だし後手の方が分かりやすくなった気がするな
攻めてくれるのを後手は待ってましたって感じ
2020/07/27(月) 17:41:55.25ID:rx16DbBq0
攻め合いはやはり後手に分がありそう
2020/07/27(月) 18:02:08.81ID:SZmpXhI40
▲3三歩成 △3七歩成 ▲4九飛 △4八銀
▲同 金 △同 と ▲同 飛 △3七角成 ▲4九飛
まで必然で互角のようだ
2020/07/27(月) 18:07:10.72ID:XYx3phCTa
会長の豪腕くるん?
2020/07/27(月) 18:07:39.44ID:rx16DbBq0
必然ではないとおもうがw
2020/07/27(月) 18:10:21.18ID:9sjffhhO0
渡辺明−豊島_ 67手まで (3:06 - 3:59) [△7六歩 -13 | △5三金 +294 | △8六歩 +391]
_梶浦−佐藤康 56手まで (3:21 - 3:10) [▲3三歩成 -222 | ▲4七金 -307 | ▲3二銀 -454]
dolphin6m/illqha5.1 20億ノード 千日手=-100点
2020/07/27(月) 18:12:46.53ID:Zlh2OhlpM
佐藤竜王会長待った無し!
2020/07/27(月) 18:17:19.61ID:q/8nL2e/0
イケメンきたー(゚∀゚)ー!!
2020/07/27(月) 18:20:01.06ID:AoNbKnJL0
玉の位置の差で会長が指しやすいように見えるな
2020/07/27(月) 18:20:23.01ID:Fl1hCG4s0
「会長・竜王 佐藤康光」の免状を見てみたい
2020/07/27(月) 18:21:28.15ID:SZmpXhI40
>>14
省略して、「会王 佐藤康光」で
2020/07/27(月) 18:23:41.28ID:/8bsnbE70
会長、昼はご飯大盛りで夜はうな重とか
元気過ぎだよ
かじー頑張ってくれー
2020/07/27(月) 18:24:00.26ID:rMNo+hWm0
海竜王
2020/07/27(月) 18:28:37.84ID:6UbJRPdea
会長優勢?
2020/07/27(月) 18:36:15.62ID:g1QRQ1zwK
カジーは昼に続いてルキャレかよ
ご飯大盛りにしとけ
20名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:45:58.67ID:cOwa+f2Jp
羽生の忠犬が15年ぶりくらいにいい仕事してるね

丸山犬が藤井に噛みついて康光犬が梶浦に噛みついてから羽生に白星献上
2020/07/27(月) 18:46:48.31ID:yctAioxw0
いま勝ち残っている誰よりも康光挑戦を望む
2020/07/27(月) 18:47:43.16ID:rMNo+hWm0
俺は久保さん応援
23名無し名人 (アウアウウー Sa5d-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:51:55.32ID:vlpgQgW3a
あれ?
カジー ▲32と金で飛車をいじめる方が
良かったんじゃね?

んで、モテの飛車が逃げて
カジーの角が23に成る

この方が優勢だったと思うぞ
2020/07/27(月) 18:53:57.26ID:Nl/T7QREd
ここにきて竜王会長は熱いな
2020/07/27(月) 18:55:09.89ID:4PsZkoc8M
なんだかんだ言って、渡辺と久保は終わってる。
こいつらが表にでてもしらけるだけ。
みんなあの2人だよねって内心思ってるからな。
26名無し名人 (アウアウカー Sa15-ovZZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:21.04ID:AyXu6nZja
ベスト4 40代50代になれば激アツ!
おじさん達がんばれー
27名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:56:59.28ID:qkNp2dE40
>>25
ずいぶんちっさい「みんな」だなw
今関係ないし、出て行けよ
28名無し名人 (ワッチョイ 9901-a4SN)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:24.10ID:tJIe8SvJ0
特に久保の竜王はいかんわ
29名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:56.41ID:6BEccuB20
名竜会 佐藤康光!
2020/07/27(月) 18:58:13.59ID:yLO5Uqso0
同意、いまだ謝罪すらしていない久保が挑戦者になったら挑戦者変更だろ?
2020/07/27(月) 18:58:32.45ID:8V8FRzvH0
今の時代に羽生佐藤久保丸山でええんか…
楽しいけどさ
2020/07/27(月) 18:58:53.45ID:JeBV+0IS0
81飛飛車付きの銀冠は異常に硬いんだよなぁ
2020/07/27(月) 19:04:28.12ID:ZN/BfT0ea
>>1
ありがとうございます
2020/07/27(月) 19:06:18.31ID:eL22iwKZ0
>>31
時間の使い方も知らない阿呆な藤井が悪い
2020/07/27(月) 19:08:47.70ID:9sjffhhO0
_梶浦−佐藤康 61手まで (3:47 - 3:19) [△7一飛 -220 | △3八銀 -101 | △8一飛 -404]
dolphin6m/illqha5.1 20億ノード 千日手=-100点
36名無し名人 (スププ Sd33-+AJs)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:11:39.74ID:fzl9C93wd
???「君たち悔しくないのか?」
2020/07/27(月) 19:16:06.57ID:JyzVGB3EM
>>15
金玉に見えた
反省してメガネ作り直すことにする
2020/07/27(月) 19:17:02.62ID:fJorG+a50
>>15
そこは「竜長 佐藤康光」だろ!
2020/07/27(月) 19:17:03.57ID:NVebxNdcM
>>31
三十代までの若手ってデカイ口たたく割にはやっぱショボいんだよな

腹の底で既に羽生世代を見下してるのがコメントでたまに出てくるけど将棋の成績はショボい
2020/07/27(月) 19:19:20.66ID:SZmpXhI40
32銀は両取りだけど、駒取った後に銀が遊ぶから筋が悪い
だから、逃げずに47歩と攻め合うべきだったな
2020/07/27(月) 19:22:40.09ID:fXRMh/HKa
カジーの竜王ドリームを応援したくなっていたが、やっぱり会長を応援してしまう
竜王会長見たい!
42名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:23:10.17ID:6BEccuB20
名竜会 佐藤康光!
2020/07/27(月) 19:25:05.98ID:SZmpXhI40
先手は79玉の位置が懸念材料か、79玉69飛の形が悪すぎ
2020/07/27(月) 19:27:38.12ID:2FQ2EKjR0
会長の方がアドレナリンの量が多そう
45名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:17.32ID:0f4At/G20
>>39
若手は多大なハンデ背負わされてることは理解してるか
4つ不戦勝になる奴と若手同士ばかり当てられて互いに潰しあわされるこの糞みたいなトーナメントのことだよ
2006年にどいつかがこの改悪を行ったがその主犯を明確にして処罰するべきだ
46名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:29:47.42ID:0f4At/G20
何が1組の壁だよ
ブログに制度の批判なんかするわけにはいかないだろうがな
若手同士で潰しあわせる仕組みに変えたどいつかの壁だ
47名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:38.16ID:6BEccuB20
>>45
弱い若手同士で潰し合うんだから問題ないだろ
強い若手は1組昇級して決勝トナメは楽できるからいいじゃん
2020/07/27(月) 19:31:38.59ID:K4AcIqoQa
>>31
去年のNHK杯みたいだな
まさかタイトルを懸けた棋戦でもそうなるとは
49名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:51.90ID:0f4At/G20
4つ不戦勝にしてくれと利益を受ける立場で言い出しそうな病的に利己的な奴って某あいつしか居ないんだよな
2020/07/27(月) 19:31:56.71ID:McW7kL4VM
夕食はうな丼の会長
うなぎパワーで竜王に
51名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:32:53.49ID:6BEccuB20
>>49
藤井7段の悪口はそこまでだ!
2020/07/27(月) 19:33:26.60ID:eeyMOrCL0
自分で角道を塞いじゃった
2020/07/27(月) 19:33:29.04ID:SZmpXhI40
48とは1手パスみたいなものなので、ここで先手が上手い手を出したい
2020/07/27(月) 19:35:01.79ID:SZmpXhI40
ソフトは49歩同銀同飛同と75歩で互角らしい

49歩はいかにも好手だな
55名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:18.84ID:0f4At/G20
当時の会長米長は〇〇君が言うんならそんなもんかねと応じそうな人だし
56名無し名人 (ワッチョイ 13a5-vry4)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:23.51ID:g2E6+4uL0
>>31
昨年の木村王位の奮闘が刺激になってるんだよ。
2020/07/27(月) 19:36:28.55ID:SZmpXhI40
素人は88玉としたくなるが、それだと47銀成が間に合ってしまい、先手劣勢
58名無し名人 (ワッチョイ 13ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:36:31.19ID:t+d134FI0
藤井のボーナスステージだと思っていたが
いつの間にか
羽生のボーナスステージに代わっていた
59名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:37:15.47ID:0f4At/G20
ブログにそのへんの情報を出してくれるとありがたいよな
批判ではない
誰が仕組んでそのような不公平かが行われたのかの情報だ
制度の趣旨だから世間に出ていて然るべき事情でしかない
60名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:38:36.39ID:6BEccuB20
>>58
決勝トナメより1組の方が激戦でそこでナベ、永瀬が潰れたのが大きいね
61名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:41:58.53ID:6BEccuB20
>>59
そうだよな、不公平だと思うわ。
決勝トナメより1組予選の方が豪華、激戦なんておかしい。
1組から決勝トナメは8人出場できるようにして1組優勝者は一気に挑決くらいが公平だよな
2020/07/27(月) 19:43:03.61ID:I27HtZNJ0
受け損ねて会長有利か?
63名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:34.95ID:6BEccuB20
>>54
79玉で飛車からの手順は怖いが、
それが推奨だったんだな
2020/07/27(月) 19:43:38.86ID:SZmpXhI40
49歩なら完全互角
それ以外は後手有利
65名無し名人 (ワッチョイ 1302-q81H)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:01.71ID:B/v14LLB0
一組は負けなしなんだしいきなり挑決でもおかしくはないな
66名無し名人 (ワッチョイ 1302-q81H)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:29.00ID:B/v14LLB0
>>65
一組優勝
67名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:48:32.23ID:Cn+bZr+Cd
カジーきついか
2020/07/27(月) 19:49:40.22ID:SZmpXhI40
読み進めると75歩(互角)が最善に変わった

75歩47銀成74歩58と73金のぶち込みがうるさいらしい
69名無し名人 (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:52:22.62ID:9XUI4hJFa
>>61
そりゃそうだが若手で強いのも見たい
2020/07/27(月) 19:53:02.08ID:fakFY+Km0
>>58
今の羽生にボーナスステージなんてないぞ
どっちが出てきてもあっさり負けると思うわ
2020/07/27(月) 19:55:10.60ID:sD83Lrd+a
若手不利は制度上の問題はあるけど佐々木と藤井がおっさん相手にちゃんと勝てばよかっただけやで
72名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:55:42.61ID:Cn+bZr+Cd
>>70
今の羽生ではまるで計算できないが、4強がいないと言う意味ではボーナスステージ
73名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:56:20.64ID:pyN3Vkyca
>>59
1組のメンツみて言ってんの?
制度はスポンサーの意向です。
他の棋戦も基本的にスポンサーの意向で特色をらだしてる。
厳しい予選とぬるい予選の価値の違いが理解できないの?
2020/07/27(月) 19:56:44.61ID:SZmpXhI40
カジー凄い
ソフトが30億読まないと出てこない最善手指したわ
2020/07/27(月) 19:57:36.78ID:4PrOkb4Ld
カジー打って出たぞ カッコイイな
これは行けるんちゃう
2020/07/27(月) 19:58:33.53ID:K4AcIqoQa
>>70
それはないな
羽生はNHKもだがこう言うとき勝率高いぞ
77名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:33.99ID:pyN3Vkyca
>>71
だいたい順位戦なんかさらに難しい
王将戦だってリーグ入り自体ほぼ無理
78名無し名人 (アウアウカー Sa15-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:11.14ID:RYFtxwgYa
丸山挑戦で関係者ガッカリ、豊島ニッコリ
79名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:11.85ID:Cn+bZr+Cd
これはさすがに後手の方が早そう
80名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:25.26ID:0f4At/G20
上位と下位を当てるところからスタートして勝ち上がりで優勝者を決めるのがトーナメントだ

1組1位と6組1位が最初に対戦して1組が負けるならそいつが弱かったというそれだけのことだ
新人が勝って面白い展開だ
実力があると主張するなら対戦して勝って示せ
制度いじって逃げて勝ったことにするな
それは不正だ

>>73
ソース どこにもないぞそんな話 妄想だ
2020/07/27(月) 20:00:16.38ID:rx16DbBq0
激戦だな
2020/07/27(月) 20:00:22.18ID:eeyMOrCL0
>>74
藤井が指したらニュースになってる
83名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:38.98ID:Cn+bZr+Cd
>>78
ぶっちゃけ、藤井敗退の時点で既にガッカリ
さらに羽生が敗退したら死体蹴りのトドメ
2020/07/27(月) 20:00:52.97ID:K3HYZbFjd
まあタイトル獲ってすぐ冷水ぶっかけられていい経験になったろ
藤井に関してはまだ3組だしこれからよ
1組に長くいて、それでも竜王挑戦に縁がないってなって初めて心配すればいい
85名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:54.85ID:pyN3Vkyca
>>76
強い時を知ってるファンはそう思えない
すごく危険な順を選ぶ気風は読み抜けが許されない
このレベルだと特に
2020/07/27(月) 20:01:49.34ID:I27HtZNJ0
ここで攻め手欠いたらだいぶ先手不利じゃないか
賭けて出たな
87名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:01:57.46ID:0f4At/G20
初戦敗退が多い羽生さんが梶浦に負けて初戦敗退だったとしても何の不思議もない
2020/07/27(月) 20:01:57.53ID:mAA0s+6r0
竜王戦ドリーム継続できそうか
2020/07/27(月) 20:01:59.15ID:4PrOkb4Ld
そもそも残りのメンツだと誰が挑戦しても豊島には勝てなさそう
じゃあカジーが挑戦したら盛り上がってええやん、と考えております
2020/07/27(月) 20:02:09.10ID:rx16DbBq0
一直線の攻めは先手が速いから後手は暫く受けないといけない
2020/07/27(月) 20:02:10.28ID:/OX0KPLX0
>>65
1組優勝者が長らくタイトル取れなかったから
この点が問題視されることあるようだけど、
今のシステムになって年数も浅いしたまたまでしょ
もしこれまで何人かいたら問題視する人もいないと思える
1組優勝しながら唯一の一発勝負のポイントで負けると喪失感がでかいだけでね

3組優勝は3連勝で挑決
2組優勝は2連勝で挑決
1組優勝は1勝で挑決

よく出来てると思う
1組5人2組2人って点も含め、
より上の組に行きたいという動機も生じやすいし
2020/07/27(月) 20:02:20.51ID:2FQ2EKjR0
拠点が・・・
93名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:45.79ID:pyN3Vkyca
>>84
その通り
ここまでが既に偉業なのがわかってない
2020/07/27(月) 20:03:02.54ID:b89I25PM0
これ先手は全力不足に見えるし後手の攻め振りほどくの難しいんじゃないの
2020/07/27(月) 20:03:03.58ID:fakFY+Km0
>>72
それを言ったら、羽生だけじゃなくて全員にとってボーナスステージじゃないのか?
96名無し名人 (アウアウカー Sa15-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:03:06.81ID:RYFtxwgYa
>>74
人間的には7五歩一択な気がしたが、他の勝負手はあったのかな
2020/07/27(月) 20:03:29.05ID:jtF+S7qd0
>>78
今回はマジで羽生だと思う
つーかやっぱ1組優勝者は挑決からでいいと思うわ
1組無敗の人はそれくらいのメリットがあっても誰も文句は言わないだろう
98名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:19.02ID:Cn+bZr+Cd
>>95
まあ、今回は残ってる棋士全員に可能性を感じるね
2020/07/27(月) 20:04:22.70ID:2FQ2EKjR0
銀が効いてる処しか足場が無いのは辛い
2020/07/27(月) 20:04:53.73ID:rx16DbBq0
羽生に勝ってほしいけど期待は出来ない
終盤がだめになってるのが一番あかん
101名無し名人 (ラクペッ MM75-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:03.20ID:GFTpYizhM
>>97
いや、KY丸山だよ
2020/07/27(月) 20:05:16.28ID:SZmpXhI40
拠点無くなったけど、74歩同銀75歩83銀で再度拠点ができるらしい
103名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:56.30ID:Cn+bZr+Cd
もう和俊挑戦でいいよ
104名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:06:09.11ID:pyN3Vkyca
>>80
各棋戦の歴史を振り返るとわかるよ
王将戦の差し込み制度となぜそうなったかとか
2020/07/27(月) 20:06:41.78ID:b89I25PM0
>>97
1組優勝者は決勝トーナメント初戦で負けたらトータルで1敗
他の1組出場者はそれまでに既に1敗してるのに優勝者だけは1敗したら即敗退なのは不公平だと俺も思ってた
棋王戦みたいに2敗敗退制にしないとダメだと思うわ
106名無し名人 (ラクペッ MM75-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:18.28ID:GFTpYizhM
>>105
同じことを去年の渡辺で言うべき
2020/07/27(月) 20:07:33.62ID:K3HYZbFjd
囲碁の棋聖戦ではSリーグ優勝者はいきなり挑決から、しかも棋王戦の挑決と同じで変則二番勝負で1勝すれば挑戦
1組を絞ってリーグ戦にしても面白そうだね
2020/07/27(月) 20:08:16.04ID:b89I25PM0
>>106
言ってる
俺がナベファンだから去年やっとこの制度のおかしさに気づいただけ
2020/07/27(月) 20:08:19.32ID:FtvatHUtd
1組まで上がれば良いだけの話では?
2020/07/27(月) 20:08:48.30ID:YpnYqwm0p
羽生しゃんの勝ち上がり見たけど、ハッシー→会長→稲葉→サトカズ・・か
2020/07/27(月) 20:09:26.31ID:eL22iwKZ0
和俊ってカンニングなの
場違いでおかしいよね
2020/07/27(月) 20:11:08.76ID:/OX0KPLX0
>>109
1組に上がって優勝してもトーナメント初戦で一発アウト
なのがどうなのってことを議論してます
113名無し名人 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:48.95ID:pyN3Vkyca
>>110
やめてさしあげろ
頑張って1組でたたってるメンツだ
特に今回のカズトシは素晴らしかった
2020/07/27(月) 20:14:26.95ID:9sjffhhO0
_梶浦−佐藤康 79手まで (4:18 - 3:52) [△8三銀 -254 | △6八と -84 | △6九と +244]
dolphin6m/illqha5.1 10億ノード 千日手=-100点
2020/07/27(月) 20:15:47.24ID:SZmpXhI40
83銀65桂82玉85銀同歩73金92玉83金同飛74銀でかなり攻めが続くようだ
2020/07/27(月) 20:17:22.16ID:J7E0fnH+0
一敗敗退でも破格の1組優勝賞金と本戦トーナメント対局料で
バランスとってる感じなんでしょ 
2020/07/27(月) 20:18:13.74ID:4nTd3JP/0
藤井の消えた棋戦見ててもおもんないわ
番勝負までスルーやな
2020/07/27(月) 20:18:33.87ID:nCIQ7+ZP0
>>105
前それ思って個人的に考えてみた
優勝者のパラマストーナメントと途中敗者復活トーナメント分けて、1組5位を2-4位と同格にした上で、パラマス側3回戦以上に復活権与えると組み合わせは成り立つ
復活側のシード順の問題があるけど
2020/07/27(月) 20:18:40.11ID:nQw1JCQcd
会長相手に残り時間少ないのはどうなの?
2020/07/27(月) 20:19:01.47ID:0GmVPiWb0
負けてない分本戦の不戦勝できるわけだし一勝も取りやすい位置だし問題ないわ
2020/07/27(月) 20:19:07.85ID:A2BptjE8a
>>89
師弟で竜王挑戦になるんだっけ
そうなったら大内一門大歓喜だな
2020/07/27(月) 20:23:14.71ID:SZmpXhI40
65桂82玉85銀同歩73金に同角だと74桂が好手で先手逆転
2020/07/27(月) 20:23:18.69ID:LzyM7dV7a
>>103
Abema中継無くなりそうw
2020/07/27(月) 20:23:59.36ID:C/Ji/golr
これは受けきり
2020/07/27(月) 20:24:19.24ID:LzyM7dV7a
>>110
反対側の山だったら初戦負けしてただろうなあ
2020/07/27(月) 20:24:27.77ID:2FQ2EKjR0
お、男らしい一手だけど・・・
2020/07/27(月) 20:24:32.14ID:Q+7RAKbfd
>>121
師の方は才能考えれば挑戦ではなくタイトル1個くらい取ってないとおかしい
初タイトルが麻雀とは…
2020/07/27(月) 20:29:42.01ID:Umg/fyEsa
にわかに後手玉も危なくなってきてるが
こうなってみると遊んでそうだった43の銀もなかなか良い位置に見える
2020/07/27(月) 20:32:53.11ID:rx16DbBq0
あかん96桂激痛だな
カジークエストゲームオーバ間近
2020/07/27(月) 20:35:24.47ID:SZmpXhI40
現時点で96桂だと88桂とされて先手玉の逃走のお手伝いになってしまう
131名無し名人 (アウアウエー Sae3-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:37:02.06ID:6UbJRPdea
65桂で先手勝てるのかい
2020/07/27(月) 20:42:07.64ID:jtF+S7qd0
>>101
単純に丸山より羽生の方が強い
2020/07/27(月) 20:43:24.80ID:Nl/T7QREd
かいちょーがんばえー
134名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:04.23ID:6BEccuB20
96じゃなく76桂はダメ?
2020/07/27(月) 20:45:46.98ID:KpeZhpui0
>>105
でもトータルで勝たなきゃいけない数も違くね
2020/07/27(月) 20:46:20.35ID:be9BWEsA0
羽生はこれがラストチャンスだろうな
他の棋戦全部捨ててくる
2020/07/27(月) 20:46:28.89ID:0GmVPiWb0
>>132
こんなに単純に行ってない竜王戦あるかね
2020/07/27(月) 20:47:00.15ID:YU0eSuKDd
>>110
そいつらにきっちり4連勝できる棋士が何人居るか
そもそも渡辺や広瀬に2連敗食らわせて2組に落とすような鬼クラスだし
139名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:48:56.87ID:sArmu9290
羽生アンチ惨めだ…w
2020/07/27(月) 20:49:33.20ID:NVebxNdcM
ズバリ予想
永瀬はタイトル通算5期いかない
豊島は10期くらい
141名無し名人 (ワッチョイ 591b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:51:12.63ID:Yavch5910
>>140
永瀬が5期はないわ。
2020/07/27(月) 20:51:19.24ID:xPcetUtta
羽生ヲタもアンチも今行われている対局に関心がないなら巣に帰れ
143名無し名人 (ワッチョイ 13a5-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:51:45.18ID:ZCpii/3b0
>>25
そう思い込むのはやめろ
2020/07/27(月) 20:52:22.92ID:KN6Z5qfk0
>>140
けっきょくこの二人が藤井時代に呑まれていちばん割りを喰うんかね
145名無し名人 (ワッチョイ 13a5-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:26.49ID:ZCpii/3b0
>>30
必要性がない
146名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:58.62ID:qkNp2dE40
言うけど5期結構大変だよ
豊島、渡辺、藤井に羽生、久保とか
147名無し名人 (ワッチョイ a9ad-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:58:08.89ID:oCCZsYZw0
>>132
単純な話で済むなら羽生よりはるかに強い藤井に勝てるわけがない
2020/07/27(月) 20:59:05.25ID:2FQ2EKjR0
会長w 慎重だな
2020/07/27(月) 20:59:27.18ID:rx16DbBq0
屋敷に3連敗してる時点で羽生には信用は持てないよね
2020/07/27(月) 21:00:04.94ID:YU0eSuKDd
単桂よりも△68と〜△76桂の方が良いとかない?
2020/07/27(月) 21:00:23.54ID:2FQ2EKjR0
持ち時間が並んだらしい 31分
2020/07/27(月) 21:02:34.10ID:DWGqRtfed
永瀬が5期はないだろ。豊島が最近調子悪いから叡王防衛できればまだ分からんけど
2020/07/27(月) 21:02:37.66ID:rx16DbBq0
68より69の方が良くないかね
しかし時間逆転か
ここで困ってるならカジーもチャンスあるな
154名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:02:56.74ID:gYlhXXBE0
結局羽生世代なのか…(この際久保さんも「羽生世代」に含めての意味でね)。

もともと強い人たちで、研究熱心なんだからAIとも相性いいだろ。
若い人たちだけに有利に働くってもんでもないだろうし。
2020/07/27(月) 21:03:03.35ID:K3HYZbFjd
郷田でも6期と考えたら5期はきついよね
2020/07/27(月) 21:04:26.23ID:MNxJh6Hn0
会長頑張っくれ
2020/07/27(月) 21:05:34.90ID:B9LLaLmX0
郷田先生6期なんか。。久保先生で7期。
2020/07/27(月) 21:05:41.46ID:I27HtZNJ0
会長の反撃だぞ
2020/07/27(月) 21:06:03.00ID:YU0eSuKDd
>>153
おめ!
2020/07/27(月) 21:07:34.04ID:rx16DbBq0
一旦玉を引くのが一番負けにくいかね
161名無し名人 (スプッッ Sd73-kU5A)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:07:42.41ID:Cn+bZr+Cd
>>25
消えろ
キチガイ羽生ヲタほどよ
162名無し名人 (スプッッ Sd73-kU5A)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:07:56.61ID:Cn+bZr+Cd
>>25
消えろ
キチガイ羽生ヲタ
2020/07/27(月) 21:08:24.37ID:yctAioxw0
郷田は挑決で負けすぎた
2020/07/27(月) 21:10:03.61ID:K3HYZbFjd
>>163
各棋戦での存在感はタイトル6期という数字よりは大きかったよね
20年くらい上位にいてタイトル戦のベスト4に常に入ってたイメージ
165名無し名人 (ワッチョイ 7b90-y1AK)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:12.15ID:u4och9ms0
時の会長がタイトル取ったことあるの?
2020/07/27(月) 21:10:15.17ID:rx16DbBq0
ただで見えるが取れば57銀成が厳しいってことかね
65桂から迫ってどうか
167名無し名人 (ワッチョイ a9ad-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:29.09ID:oCCZsYZw0
久保7
郷田6
丸山、深浦、天彦、屋敷3

叡王は防衛しても来期あるか怪しいし、永瀬が5期いくかは怪しい。豊島だって郷田超えも簡単じゃないだろう
2020/07/27(月) 21:10:43.44ID:YU0eSuKDd
▲同角が成銀に当たるから飛車は取りづらいかなと思ったけど、なるほどここで△76桂か
▲同金には手順に△57成銀で
2020/07/27(月) 21:11:10.46ID:zPYdeVcl0
将棋は終盤力
いくらAIが出てきても終盤力は鍛えられない
若いときに脳に汗をかいた羽生世代ポスト羽生世代の底力は侮れない
2020/07/27(月) 21:12:40.04ID:EISofIfC0
7六桂って派手な手出たな
かっこいい
171名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:13:03.42ID:Kmiuc5+M0
梶浦もここまでか
172名無し名人 (ワッチョイ a9ad-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:13:44.91ID:oCCZsYZw0
>>165
大山は何期も取ってる
2020/07/27(月) 21:13:48.81ID:SZmpXhI40
>>165
大山は会長やりながらタイトルも獲ったよ
2020/07/27(月) 21:13:57.03ID:K3HYZbFjd
>>169
割と年下に対して舐めた口を利いてる渡辺も羽生世代の強さに関しては完全に認めてるからな
175165 (ワッチョイ 7b90-y1AK)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:54.25ID:u4och9ms0
ありがとう
2020/07/27(月) 21:14:54.84ID:SyDyZ/u4r
角が攻守によく効いてるなぁ
2020/07/27(月) 21:14:57.29ID:hUKGDpqr0
65桂じゃ寄らんな
うけるしかない
2020/07/27(月) 21:14:58.89ID:Gk6hiD4I0
大山の頃と今じゃ序盤の重要さが違い過ぎるよ
179名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:07.43ID:Ckm416TW0
>>173
名人戦の持ち時間の内3時間を会議の時間に充てた化け物と一緒にするのはNG
しかもそれ勝ってるからな
2020/07/27(月) 21:15:43.76ID:mdqeAr470
カジーの大冒険ここで終わりか?
2020/07/27(月) 21:16:08.96ID:mAA0s+6r0
まだ壁になるか羽生世代
2020/07/27(月) 21:16:13.45ID:4bWG0BRY0
ドラゴンクエスト カジーの大冒険
2020/07/27(月) 21:16:28.53ID:YU0eSuKDd
46角の利きが絶大過ぎる
2020/07/27(月) 21:16:49.15ID:SZmpXhI40
あと木村義雄も会長やりながら名人在位だね
185名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:16:53.76ID:YpO52Cfmd
>>163
郷田があまりにも挑戦者決定戦で負けるから寂しげな後ろ姿が晩年の升田幸三とダブって見えるとかなんかの記事で書いてあったな
186名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:17:46.43ID:qkNp2dE40
>>165
大山会長
1977〜1988
タイトル登場10回、獲得4期
2020/07/27(月) 21:18:02.01ID:zqEkw4+30
>>165
大山会長が王将を3年連続じゃなかった?
棋聖7連覇は理事やってた頃
2020/07/27(月) 21:18:28.50ID:K3HYZbFjd
郷田の挑戦者決定戦通算成績は10勝19敗
29回も挑決いってるのがまず凄いよね
189名無し名人 (ワッチョイ a9ad-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:18:58.35ID:oCCZsYZw0
>>178
まるで康光が若手のソフト研究に対抗してるかのような言い方だな。今の康光は腕力全振りでタイプ的には晩年の大山そのものだ。
2020/07/27(月) 21:19:17.52ID:kSnROuhE0
先手に銀が入っても、後手玉は詰めろじゃないんかな
2020/07/27(月) 21:19:23.35ID:HlzYe+iA0
カジーはどこで悪くしたのですか?
32銀打が毒饅頭でしたの?
192名無し名人 (ワッチョイ 134b-OQcZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:31.10ID:uxgWE72L0
>>112
組での戦いは予選
予選の敗けは軽い

一方決勝トーナメントは本戦

同じ負けでも決勝トーナメントと予選とは重さが違うだけ
2020/07/27(月) 21:19:31.35ID:6417QibQ0
駒の働きワルすぎて梶浦のほうが劣勢に見えるが
2020/07/27(月) 21:20:05.56ID:7Ciy4Synr
劣勢だけどまだ諦めるな梶浦
2020/07/27(月) 21:20:43.02ID:Gk6hiD4I0
>>189
いつも作戦負けしとるやんw
大山の腕力自体は否定はせんけどやっぱりキツいと思うよ
196名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:21:02.58ID:vfdgucPB0
佐藤会長かっけー
2020/07/27(月) 21:21:30.20ID:hUKGDpqr0
いったんは同金だろうな
寄せにいくにも手駒がない
2020/07/27(月) 21:22:00.89ID:Zlh2OhlpM
>>186
やっぱり異次元だわ
199名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:22:01.25ID:YpO52Cfmd
>>195
大山は何気に序盤毎回工夫してたから序盤は今の康光程は離されて無かった気がする
2020/07/27(月) 21:22:30.37ID:7Ciy4Synr
オッサンズパラダイス
2020/07/27(月) 21:23:53.86ID:HlzYe+iA0
NHK杯みたいにまた同窓会になったらほっこりする
2020/07/27(月) 21:24:17.51ID:b89I25PM0
今日は大橋と梶浦のどっちかは勝つと思ってたわ
オッサンつええな
2020/07/27(月) 21:25:11.23ID:EISofIfC0
終盤に自玉の安全度と相手玉の寄せを見切って
踏み込んで勝つってのが康光将棋だよな
50歳でこういう将棋指すのはなかなか凄いと思うわ
7六桂とかなかなか見えないよ
2020/07/27(月) 21:25:51.76ID:RHYSztXv0
康光のフィッシャーがあまりに衝撃的だったので7六桂くらいはまあという感覚になる
2020/07/27(月) 21:26:49.06ID:YU0eSuKDd
>>201
これかw
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=102827
羽生が11回目の優勝したやつ
206名無し名人 (ワッチョイ a9ad-ut2a)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:26:49.48ID:oCCZsYZw0
挑戦者がハゲとおっさんばかりで豊島もげんなりしてそう。
しかも叡王戦は何度も指し直そうとする変態の相手させられてるし。
2020/07/27(月) 21:26:49.68ID:fakFY+Km0
>>204
羽生のフィッシャーもなかなかの衝撃だったよw
208名無し名人 (アウアウウー Sa5d-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:27:10.22ID:J/Esa2J5a
郷田先生のような全ての駒を働かせるスケールの大きい本格派の将棋は、
「その瞬間はヌルイけどもう1手指したらすこぶる厳しい」という攻めになりがち

郷田先生の対局観が正しくて結論としてはそれでキッチリ勝ちだったとしても
将棋は攻めてる方がどうしても有利で受ける側は1手間違えたら終わりだから
若いときの読みの速さと正確さが少しずつ衰えると特に厳しいということだね

もっともそれは本当のトップクラス相手の話だから、相手も間違えることの多い
クラスであれば大局観の良さがそのまま生きるから、一流に満たない相手には
本当に強いし、だからわりと上今ではよく勝ち上がっていたんだよね・・・
2020/07/27(月) 21:27:46.51ID:SyDyZ/u4r
会長と豊島のタイトル戦はこれまで無いから実現するといいが。羽生調子悪いし・・永瀬に勝ってる会長チャンスありあり
2020/07/27(月) 21:28:07.30ID:kSnROuhE0
銀が入っても後手玉詰まないか、キツイな
一回は受けに回らなならないのね
211名無し名人 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:30.38ID:j4ZjGTWKa
そして伝説へ・・・
212名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:41.04ID:0f4At/G20
1組優勝が6組優勝に負けて何の異議がある
優遇して下位と当ててもらってるんだよ
普通に勝てないのがおかしいんだ 年の功で1組だぞと威張ってみた所でそれが実力だ
初年なら聡太君だからね 強い新人のお披露目になるわけだ
棋界にとっても嬉しいことだ
それを制度を悪用して実力を反映させず若手が出て来られないようにするなど愚の骨頂
213名無し名人 (スププ Sd33-+AJs)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:29:03.22ID:fzl9C93wd
中学生棋士になれそうだった豊島ですらまだタイトル4期だからなぁ永瀬が5期で終わることもありえそう
数年、二冠だった南先生でも7期だからこの辺で落ち着く可能性は大いにある
2020/07/27(月) 21:29:22.43ID:AoNbKnJL0
>>206
小学生時代から桐山先生に教えてもらってるから慣れてるだろw

梶浦参ってるか。届かない感じだな
215名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:29:51.68ID:bUV+cDA+0
>>191
評価値は見ていないが、
32銀のあたりでは既に会長がだいぶいいと思ったな。
2020/07/27(月) 21:30:43.58ID:OWMYQuqY0
>>169
これはマジ
しかも衰えてこれだからな
俺達若手がもっと頑張らなきゃいけない
2020/07/27(月) 21:30:50.24ID:Umg/fyEsa
>>199
振り飛車党なのも大きかった気がする
振ると多少評価値落とすとはいえ、会長の謎序盤からの作戦負けほど悪くなる訳がないし
218名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:33.00ID:qkNp2dE40
>>208
いや普通に研究会とかパソコン活用してればもっと勝てた
219名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:48.38ID:bUV+cDA+0
32銀より前から会長がいいんじゃないかな。
43とは金が逃げても会長がだいぶいいと思った。

これはレジェンド、バナナ倒すかw
2020/07/27(月) 21:32:03.92ID:zPYdeVcl0
今の20代は終盤の捻り合い弱いよね
そういう展開になったら普通20代が40代を圧倒しなきゃいけないのに
将棋への取り組み方を考えたほうがいい
20代の棋士と聡太の違いは本当に才能だけなのかな
2020/07/27(月) 21:32:35.59ID:6417QibQ0
63角あたりでもうまずかったんじゃねえかな
あれ以後暴れ放題じゃねえか
2020/07/27(月) 21:33:22.55ID:kSnROuhE0
今は久保も調子いいから、思っているほど羽生の挑戦確率は高くないかもな
223名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:36.91ID:YpO52Cfmd
>>217
でも大山も毎回天守閣美濃とか玉頭位取りとか居飛車穴熊ばっかりで晩年は毎回苦労しながら指してたと思うけどな〜中原なんか初期は急戦ばっかりだったの最後あたり露骨に持久戦ばっかりだったし
2020/07/27(月) 21:33:43.04ID:TJ19AZB2r
勝勢に近づいてきた
モテやるなぁ
225名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:33:58.15ID:vfdgucPB0
竜王、王座、若手の二敗になってしまいそう
2020/07/27(月) 21:34:19.69ID:mAA0s+6r0
このおじさんたちは速度計算が超一流なんだよね
2020/07/27(月) 21:34:30.16ID:Zlh2OhlpM
>>216
誰やねん
2020/07/27(月) 21:34:41.82ID:K3HYZbFjd
>>220
その一点では藤井が異次元だな
終盤に入って互角、かつ藤井に10分以上時間があったらほとんど負けてないんじゃないかと

丸山戦みたいに中盤で1分将棋になったり
大橋戦みたいに中盤で差がついたりして負けるのが負けパターンで、終盤で競り負けるのを見た記憶がない
2020/07/27(月) 21:34:48.73ID:eL22iwKZ0
終盤の捻り相になる前にソフト嵌め手の研究で勝てちゃうからな
2020/07/27(月) 21:35:24.91ID:SZmpXhI40
同金同角成68桂なら後手が間違える余地あるみたい
単純に67銀打だと41手詰で先手勝ち
2020/07/27(月) 21:35:29.05ID:SyDyZ/u4r
かじー長考やな
232名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:35:31.04ID:3dgYQNSra
王座も挑戦は多分渡辺だろ で竜王の挑戦は50歳か

若手まじで何やってんの
233名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:36:22.77ID:YpO52Cfmd
>>228
終盤の競り合いで負けてる所たしかにほとんど見てないな、広瀬戦くらいか?そう思うと逆転のゲームで終盤ほぼ負けないってやばいな
2020/07/27(月) 21:36:50.62ID:vW+b8pIVM
大橋に負けたよ
2020/07/27(月) 21:37:08.02ID:OWMYQuqY0
道具が進歩すると技術は衰える……
読みよりソフト的な価値観を身に付けることが重視されてる今、
やはり最後にモノを言うのは終盤力ということなのだろうか
236名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:37:22.82ID:0f4At/G20
>>232
公正な制度から程遠いハンデ戦なんだということを念頭に置け
分からない連中だ
237名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:37:50.72ID:qkNp2dE40
一応若手戦国時代作ったけどな
238名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:38:08.15ID:sArmu9290
豊島にも終盤で負かされてるだろ
2020/07/27(月) 21:38:17.78ID:mzNSHFD60
>>232
将棋ってのは中学生棋士を中心に回るものなんだよ
2020/07/27(月) 21:38:32.20ID:b89I25PM0
>>232
去年七段に昇段したばかりで今回が初の決勝トーナメント進出の期待の若手が右の山にいるから…
241名無し名人 (ワッチョイ fb8c-HYSf)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:38:58.74ID:tLYLKPrc0
>>233
あと久保戦は指運って感じの終盤戦があったな
2020/07/27(月) 21:39:03.46ID:EISofIfC0
6五桂いった
でも駒一枚足りないよな
モテ流石の見切りで勝ちか
2020/07/27(月) 21:39:21.00ID:C/Ji/golr
ここ2、3年はタイトル戦線から羽生が居なくなり
ボーナスステージだったのにな
2020/07/27(月) 21:39:41.88ID:kSnROuhE0
5七金、同馬の局面は後手玉詰めろなのか
2020/07/27(月) 21:40:54.75ID:/8bsnbE70
かじーーー
246名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:41:13.42ID:gYlhXXBE0
82玉以外はやばいみたいだね。
2020/07/27(月) 21:41:33.62ID:EISofIfC0
>>244
合駒使わないと詰む
248名無し名人 (スプッッ Sd73-kU5A)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:05.92ID:Cn+bZr+Cd
>>233
ここ1年なら

NHK杯で久保に終盤にポカして大逆転を食らった
王将リーグの豊島戦は、終盤に勝ち筋を見落として負け
有名な、王将リーグの広瀬戦で勝勢からの頓死

この3敗くらいかな
藤井が終盤で競り負けたのは

他の負けは、中盤から悪くして逆転できずにそのまま負け…ってパターンだね
2020/07/27(月) 21:42:26.76ID:q/8nL2e/0
モテの地力すげ
250名無し名人 (ワッチョイ 591b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:42:31.46ID:Yavch5910
>>244
先手玉に王手
2020/07/27(月) 21:43:06.20ID:6417QibQ0
腕力って感じでもないな
さすがに竜王戦名人戦あたりは研究ぶちこむ体力が残ってるのか
2020/07/27(月) 21:43:12.14ID:mqRdpGcId
モテが腕力将棋してるのか
2020/07/27(月) 21:43:32.54ID:ahWYZDQ90
カジークエストしんでまうん?
2020/07/27(月) 21:44:22.36ID:kSnROuhE0
>>250
それはしってるけど5八桂合とか8八玉として銀持ってれば後手玉詰めろなのかなと
2020/07/27(月) 21:44:35.53ID:HlzYe+iA0
はぇー64玉とかも考えるんすね
2020/07/27(月) 21:45:11.59ID:K3HYZbFjd
竜王戦ベスト4が羽生康光丸山久保なったら凄いな
15年前みたいな
257名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:45:38.62ID:TOvVzsXL0
>>216
誰か知らんが頑張ってw
藤井君は別格にしても今の若手はAIの活用で序中盤が強い分
作戦負けから無理矢理ひっくり返す終盤力ってのはつきにくい気がしますね。
2020/07/27(月) 21:46:17.91ID:g1QRQ1zwK
カジー粘れねばねば
2020/07/27(月) 21:46:18.53ID:lPqjL+do0
カジーここまでか・・・
2020/07/27(月) 21:46:19.23ID:rTOJOr3dH
>>136
前の竜王挑戦した時も同じ事言われてたなw
2020/07/27(月) 21:46:21.89ID:WRydaLNU0
そうか、三桂あって詰まぬことなしか。
2020/07/27(月) 21:47:05.67ID:mzNSHFD60
>>256
10年前でもそんな感じだし
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/23/hon.html
263名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:47:14.74ID:YpO52Cfmd
>>261
この格言全然当てにならないと思ってるんだけど
2020/07/27(月) 21:47:15.31ID:6417QibQ0
読み切りまでありえる局面のような
2020/07/27(月) 21:47:24.98ID:ahWYZDQ90
会長大分前から見切ってただろこれ
2020/07/27(月) 21:47:28.61ID:kSnROuhE0
これは銀持ってても詰めろにならないか

そうか
>>230の順は6五桂やらずに8五桂ってことなのかな
2020/07/27(月) 21:47:51.30ID:K3HYZbFjd
>>262
全盛期の阿久津すげー
268名無し名人 (スフッ Sd33-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:48:19.50ID:YpO52Cfmd
>>266
41手詰め?!そりゃキツいは
2020/07/27(月) 21:48:29.23ID:zPYdeVcl0
>>235
聡太の子供の頃の詰将棋や棋譜をびっしり手書きで書いたノート
こういうことを今の若手連中がやってきたのかということ
AIを使って序中盤でマウント取ることしか考えてない奴らとは違うよね
2020/07/27(月) 21:49:07.73ID:Obcan5WV0
これは会長押し切ったやろ
271名無し名人 (ワッチョイ d901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:49:07.75ID:0UV/hQf80
竜王戦は本気出してくるからレジェンド系は強いな
中原も最後まで強かった気がする 確か1組のまま引退したんじゃなかったっけ
272名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:49:32.62ID:gYlhXXBE0
>>262
若い人たちの部分が少し若返っただけなんだね…。
2020/07/27(月) 21:49:34.82ID:rx16DbBq0
67飛がきついかな
2020/07/27(月) 21:49:37.31ID:TJ19AZB2r
詰めろ逃れの詰めろがない限り終わりだな
さすモテ
2020/07/27(月) 21:49:42.11ID:kSnROuhE0
これは先に6五桂入れちゃったから
後手玉詰めろになってないんじゃないかな
2020/07/27(月) 21:49:51.05ID:Zlh2OhlpM
まあカジーは竜王戦だけで450万稼げたからいいだろ
2020/07/27(月) 21:49:57.53ID:HlzYe+iA0
逃げ込んだ飛車が受けの要とかかっこよすぎるぜ
2020/07/27(月) 21:50:14.88ID:ph7aWXsoa
>>216
野生のプロか奨励会員かい?
頑張れよ
2020/07/27(月) 21:51:17.27ID:Obcan5WV0
羽生会長久保丸山とかいう老害
若い芽をウッキウキで潰す模様
和俊男を見せろ
2020/07/27(月) 21:51:18.06ID:kSnROuhE0
>>230の手順で勝負したかったけどな
8五桂は盲点だなー
2020/07/27(月) 21:51:45.71ID:K3HYZbFjd
>>271
羽生も米長や中原に結構負けてるからな
なんだかんだでレジェンドは強いよ
羽生19-10中原
羽生16-10米長

年齢差考えたらかなり凄い
2020/07/27(月) 21:51:50.07ID:ahWYZDQ90
>>276
金は大事だが金の問題だけじゃない
今晩カジーは悔しくて寝れないと思う
283名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:51:56.99ID:0f4At/G20
悪徳制度のためにつまらない展開になりそうだな
羽生だけは負けろ

>257
悪くなってからも若手は粘ってくるんで嫌になるとよく言われてるぞ
若手が活躍してA級大半を占め
タイトルでも豊島竜王名人永瀬二冠聡太棋聖の5つ持ってるのを何だと思ってるんだ
2020/07/27(月) 21:52:46.64ID:Obcan5WV0
本当4組まではノーチャンスだな
1組連中が強すぎる
2020/07/27(月) 21:52:56.09ID:fXRMh/HKa
竜王会長に期待せざるをえない!
286名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:53:09.70ID:3dgYQNSra
右山は和久がまた快進撃を見せるかはたまた丸山久保のタイトル複数回獲得の猛者が勝ち上がるか

左山は羽生もてみつの竜王戦準決勝といういつの時代やねんという好カード
2020/07/27(月) 21:53:19.70ID:kSnROuhE0
ソフト班はいないのか
ソフト班がいないと終盤は全然わからんw
2020/07/27(月) 21:53:35.09ID:rU4XqzAqa
>>286
誰だよそれ
289名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:53:48.48ID:3dgYQNSra
和俊だった 誰だよ和久って
2020/07/27(月) 21:53:50.47ID:EISofIfC0
終盤力に関しても技術的に底上げされてるけどな
谷川高橋の第13期棋王戦第2局の将棋なんかは、現代の棋士だと
「銀冠でこの持ち駒だと詰まない(あるいは詰む」というのを
パターン認識している事を複数の棋士がイメ読みで話している
終盤に関しても以前より技術進歩してるんだよ
2020/07/27(月) 21:54:01.85ID:rx16DbBq0
かわすのは79銀が痛そうだけど
292名無し名人 (ワッチョイ d901-ag1H)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:54:38.87ID:RT8KWZ6o0
>>289
ハゲ界のエースやな
2020/07/27(月) 21:54:44.26ID:K3HYZbFjd
>>284
4組から竜王3人倒して挑戦者決定戦まで行ったら逆山から永世竜王が出てきた永瀬拓矢さん

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/28/hon.html
2020/07/27(月) 21:54:45.53ID:HlzYe+iA0
89金から詰みですか?
295名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:55:03.58ID:0f4At/G20
強いのは1組に与えられてる不戦敗な
戦わないのに勝ったことに制度でしてるんだから勝てるわけがない
悪どい話だよ
2020/07/27(月) 21:55:10.54ID:mzNSHFD60
>>284
名人戦と同じで1組だけでいいところを下部にも一応チャンス与えてやってるだけだし
2020/07/27(月) 21:55:32.19ID:rx16DbBq0
会長優勢だけどまだ難しいところは多い
2020/07/27(月) 21:56:10.13ID:TJ19AZB2r
詰みはない(背尾詰)
2020/07/27(月) 21:56:17.88ID:fHFM0f0P0
順位戦と比べたら、2組以下にもチャンスあげてるだけありがたく思えよって話なんだよな
2020/07/27(月) 21:56:26.86ID:KaU+Y6Bja
羽生佐藤康丸山久保が決勝Tで初めて勢揃いしたのってどこだろと思ったら2011だった
思ったよりは最近だった
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/24/hon.html
2020/07/27(月) 21:56:37.00ID:zmHvOPrc0
スマホにshogidroid入れとくのは嗜みではないか?
藤井くんも入れれてるぞ
2020/07/27(月) 21:56:37.34ID:vW+b8pIVM
68馬くらいでは勝てへんの
2020/07/27(月) 21:57:01.27ID:tr/xOCnI0
5組優勝でここまで来たの今までいなかったのは何でだろうか
304名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:49.49ID:vfdgucPB0
王位が負けたから
305名無し名人 (ワッチョイ 99ef-s2aS)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:58:22.19ID:U+cckjCz0
ドキッ!アラフィフだらけの竜王戦☆
306名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:58:23.11ID:TOvVzsXL0
>>235
AIの弊害だろうね。
AIの評価値を調べることで、若手がどうしても荒くなりがちだった序盤中盤の完成度が上がった。
その上、これまでの序盤の常識を大幅に書き換えたためにベテランの大局観、経験値もかなり相殺されて
若手、ベテラン共に1から序盤を再構築する羽目になった。
結果、序盤で悪くすることが少なくなり、若さに物を言わせて終盤に逆転しようとする将棋を指す機会自体が少なくなった。

後、見逃せないのが、今の若手が受け将棋の棋士が多いということ。
これもソフトと対局したら、相手の攻めが強くて受けと序盤からの逃げ切りを狙う戦法が主体になるからだと思う。
深層学習が出て来てからはソフトが序盤も強くなったけど。
2020/07/27(月) 21:58:40.44ID:Obcan5WV0
>>296
俺は全然今のシステム文句ないよ
ただこの年でまだ1組にいるベテラン勢強すぎるよねって話
まぁ単純に1組を3タテしなきゃならないのがしんどすぎるけど
2020/07/27(月) 21:59:19.24ID:kSnROuhE0
後手玉詰めろじゃないなら6八でオワにしか見えないけど
9七に早逃げされるとやっかいってことなんかな
309名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:59:29.14ID:0f4At/G20
不公平な制度を公平な制度に改めなければならないと君らも主張しろよな
若手にハンデ背負わせて不公平バンザイどうだこれがおっさんの力だみたいな奴ばかりでウンザリする
2020/07/27(月) 22:00:37.79ID:TJ19AZB2r
モテがここで悩むなら事件あるかも
2020/07/27(月) 22:01:23.09ID:Umg/fyEsa
読み切ってるんだと信じたい
後手玉が詰めろじゃないなら勝ちでしょ
2020/07/27(月) 22:01:29.29ID:kSnROuhE0
なんか変な奴がいるな
今、上に入る奴だって、その制度で下からのし上がってきてるんじゃないの
313名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:01:30.84ID:mjing7Fa0
竜王戦は1組が頂上だから、優遇されて当たり前だわなあ
A級しか挑戦できない名人戦に比べれば、夢はあるわな
2020/07/27(月) 22:01:32.21ID:zmHvOPrc0
>>309
うっさいな
もう金井高見のタイトル戦はファンもスポンサーも見たないねん……
2020/07/27(月) 22:01:33.80ID:vW+b8pIVM
俺なら好きにしてくれと68馬やけどなあ
2020/07/27(月) 22:01:58.45ID:K3HYZbFjd
1組に上がるのだって大変だから対価が上がって然るべきでは?
藤井棋聖だって来期まだ2組なんだぜ?
1組にたどり着くのは時間もかかって大変なんだから優遇されて当然だろう
317名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:02:14.26ID:6BEccuB20
弱い若手が6組、強い若手は1組
弱いベテランが6組、強いベテランが1組
公平な組み分け
318名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:02:48.20ID:mjing7Fa0
負けたら、7八歩が敗着になりそうやなあ
9七玉の形がしぶといわなあ
駒渡せないしな
2020/07/27(月) 22:02:48.51ID:rx16DbBq0
79銀から89飛で寄らないのを祈る
2020/07/27(月) 22:03:09.41ID:mzNSHFD60
藤井来期優勝できればおそらく空前絶後の全組優勝を記録することになるのか
2020/07/27(月) 22:03:18.81ID:vW+b8pIVM
>>316
そりゃそうやね
一組と6組で同じ条件のトーナメントなら一組なんなんってなる
2020/07/27(月) 22:03:23.34ID:eeyMOrCL0
残り3分
2020/07/27(月) 22:03:53.78ID:2FQ2EKjR0
これは勇気の残留思念が・・・
2020/07/27(月) 22:03:57.41ID:rx16DbBq0
会長やっぱやらかした
逆転だ
カジー大チャンス
2020/07/27(月) 22:04:02.21ID:0vQXHlhb0
逆転?
2020/07/27(月) 22:04:04.62ID:0GmVPiWb0
>>309
十代が四年連続本戦でとるがな
2020/07/27(月) 22:04:12.43ID:TJ19AZB2r
ソフトは先手勝ちになったけど…
詰ませられるかどうか
2020/07/27(月) 22:04:22.92ID:YU0eSuKDd
単に△68馬じゃダメだったのかな
捻った手順に見えるけど
329名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:04:27.73ID:gYlhXXBE0
>>309
どうしてウンザリするんだよww
ただ見てるだけなんだからおとなしくしてないと。
330名無し名人 (ワッチョイ d901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:04:30.40ID:0UV/hQf80
いざとなれば7九歩成で時間稼げるから心配しなくて大丈夫
でもプライドが許さないかも
331名無し名人 (ワッチョイ 8b01-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:04:34.32ID:wTwCx1aB0
>>320
来季は2組や 1組まで優勝しないと
2020/07/27(月) 22:04:43.58ID:kSnROuhE0
ソフト班はいないのか
だれかソフト起動しろよ
2020/07/27(月) 22:04:51.35ID:ahWYZDQ90
>>303
竜王戦の組システムは強さに関しては結構順当だから大判狂わせおきにくいのと五組が一組に当たるまでの道程が長い
>>314
結局これだよな竜王戦のシステム改良したってアレがアレだったんだし
2020/07/27(月) 22:04:59.04ID:fakFY+Km0
>>312
そいつ、藤井が丸山に負けた時からずっと「竜王戦トーナメント方式は陰謀よって改悪された」って言い続けてる基地外だからw
2020/07/27(月) 22:04:59.40ID:85788aP50
これ詰むのかよ…
336名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:05:08.93ID:mjing7Fa0
桂一枚入ったら詰むんかこれ
すごい罠だわ
2020/07/27(月) 22:05:13.28ID:PUg7a3WN0
梶浦この瞬間
338名無し名人 (ワッチョイ 531b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:05:20.85ID:6BEccuB20
1組に3タテしないと挑決に行けない4,5,6組優勝者
すでに1組4タテしてるのに挑決に行けない1組優勝者
不公平かもしれないな
2020/07/27(月) 22:05:25.71ID:TJ19AZB2r
背尾詰
*検討 評価値 +詰 35 読み筋 ▲7四桂打 △9二玉(82) ▲8二金打 △同 飛(81) ▲同 桂成(74) △同 玉(92)
▲5二飛打 △7二桂打 ▲7三桂成(65) △同 玉(82) ▲7四銀打 △同 銀(83) ▲同 歩(75) △8三玉(73)
▲7三歩成(74) △同 玉(83) ▲8五桂(77) △8四玉(73) ▲7五銀打 △9五玉(84) ▲8六金(76) △同 馬(68)
▲同 銀(75) △9四玉(95) ▲9五歩打 △8三玉(94) ▲4七角(69) △8二玉(83) ▲7三角打 △8一玉(82)
▲9三桂(85) △同 香(91) ▲9二角成(47) △7一玉(81) ▲6二角成(73)
2020/07/27(月) 22:05:28.47ID:mqRdpGcId
時間の使い方おかしかった
2020/07/27(月) 22:05:45.01ID:mzNSHFD60
>>331
棋士人生の中でどっかで1組優勝することは絶対にあるだろ
2020/07/27(月) 22:05:50.55ID:vW+b8pIVM
これは詰めろではないのか
343名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:05:52.41ID:sArmu9290
35手詰は草詰ませられんでしょ
2020/07/27(月) 22:06:01.61ID:b89I25PM0
は?逆転?
2020/07/27(月) 22:06:10.57ID:2FQ2EKjR0
裏返ったの?
2020/07/27(月) 22:06:10.70ID:Umg/fyEsa
これ詰むの!?
2020/07/27(月) 22:06:13.23ID:AtKCJiYM0
人間には無理
2020/07/27(月) 22:06:13.59ID:vW+b8pIVM
カジーチャンス
349名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:19.17ID:TOvVzsXL0
>>313
組み分け自体はこれでいいけど、ベスト4まで進んだ棋士は
来期は1組に編入してやってもいいとは思うな。
6組から上がって挑決で負けてまた5組からとかキツイやろw
そんな例はないのかも知れんけどさ。
350名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:20.75ID:COEzYUnj0
かじー時間あるのか
あっても無理だろこれw
2020/07/27(月) 22:06:28.70ID:ahWYZDQ90
カジー最後にふんばれぇ
2020/07/27(月) 22:06:28.95ID:Zlh2OhlpM
カジークエストそして伝説へ
2020/07/27(月) 22:06:33.37ID:mqRdpGcId
>>339
うーーん
2020/07/27(月) 22:06:37.35ID:NfVwG9j70
これどうなる……
2020/07/27(月) 22:06:40.28ID:oQZm3LtD0
▲74桂!
2020/07/27(月) 22:06:41.67ID:lPqjL+do0
こんな詰み秒読みじゃあソフト以外は無理だわ
2020/07/27(月) 22:06:50.12ID:kSnROuhE0
マジか!
藤井君かよ
2020/07/27(月) 22:06:58.26ID:85788aP50
残り5分?
359名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:07:01.17ID:sArmu9290
ほんとぉ?
2020/07/27(月) 22:07:03.58ID:H2p/uNrgx
梶浦が藤井もいったことがない世界に
361名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:07:04.44ID:mjing7Fa0
7分あれば強いプロなら詰ませられるわなあ
勇者やなあ
詰ましにいったわ
2020/07/27(月) 22:07:06.11ID:FLrLg6lQp
会長踏ん張れ勝ってくれ
2020/07/27(月) 22:07:09.13ID:YU0eSuKDd
>>339
ひえー詰むのか
2020/07/27(月) 22:07:21.67ID:b89I25PM0
>>349
行方が6組から挑決までいって負けた
今よりも緩いトーナメントだった頃だけど
2020/07/27(月) 22:07:25.07ID:X4UXo2tH0
え、詰んでるの?!
2020/07/27(月) 22:07:31.78ID:eRMVaDyb0
梶浦残り5分
367名無し名人 (ワッチョイ 4119-15oH)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:07:32.63ID:3/9NlIGV0
35手w
2020/07/27(月) 22:07:34.05ID:I27HtZNJ0
>>339
これ読めるんか…今のところなぞってるけど
369名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:07:49.89ID:0f4At/G20
>>312
巨星大山の時代は権力を悪用して制度をおっさん有利にするようなことはなく
若手にもチャンスを公平に与える制度で運営してたんだよね
そういう制度に戻せということだよ
2020/07/27(月) 22:07:51.57ID:NfVwG9j70
筋としては一本道に近いから見えるとして変化が読みきれるか
2020/07/27(月) 22:07:51.77ID:zPYdeVcl0
竜王戦はランキング戦ていうぐらいだから基本ランキングを上げていってタイトルを狙うもんだよ
最高棋戦なんだからそうするのが当たり前
囲碁での同じ読売の最高棋戦の棋聖戦ではもっと上の組が優遇されてるからな
2020/07/27(月) 22:07:52.95ID:rx16DbBq0
カジー詰将棋得意だから5分あれば行けそう
王手かけるしかないしな
373名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:02.10ID:tH6zS7130
読み切れそうな筋だが
バラして73から74は第一感
2020/07/27(月) 22:08:08.85ID:Obcan5WV0
>>339
無理無理無理のかたつムリ
375名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:13.00ID:mjing7Fa0
王手していくうちに見えるかもしれんしなあ
受けてもジリ貧だから、行くしかないわなあ
376名無し名人 (ワッチョイ 2933-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:39.46ID:ci5N7ErF0
会長なにやっとん
2020/07/27(月) 22:08:43.41ID:vW+b8pIVM
カジーきてるのか
2020/07/27(月) 22:08:50.86ID:zmvw+8/V0
あー
これ大逆転なのか
379名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:08:53.90ID:tH2EuW9y0
詰ますしか勝ちはないから詰ませにくるだろうな
2020/07/27(月) 22:09:00.84ID:Fl1hCG4s0
やっぱ棋士ってすげーな
詰将棋選手権上位に入ったことなくても30手くらいは詰ませるんだ
381名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:04.14ID:TOvVzsXL0
結局、詰むや詰まざるやになるのは会長らしいが逆転してないか?
382名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cu2T)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:05.01ID:KaU+Y6Bja
局所的な詰みだから読みやすそうではあるが果たして
2020/07/27(月) 22:09:06.96ID:X4UXo2tH0
詰めろかかってるの?
2020/07/27(月) 22:09:37.76ID:PUg7a3WN0
会長頓死
385名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:38.80ID:COEzYUnj0
>>383
会長玉詰み筋に入った
2020/07/27(月) 22:09:41.22ID:ahWYZDQ90
>>349
フロック要素排除しつつ全棋士にチャンスを、かつ順位戦に匹敵する組システムをと様々に相反する事を目指したシステムが竜王戦だぞ
ベスト4入ったら1組とか絶対にならないわ
2020/07/27(月) 22:09:44.50ID:HlzYe+iA0
バラシて73銀から簡単やんけ・・・。会長ーーーーー
2020/07/27(月) 22:09:45.47ID:kSnROuhE0
5分残して指したって事は読み切ってるかもな
7四桂は後戻りできない手だから
389名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:47.52ID:tH6zS7130
これはそんなに無理じゃない
追えば詰む
390名無し名人 (アウアウカー Sa15-Osfu)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:09:49.54ID:bEaiRUCka
>>339
途中までは普通の流れだな
これは梶浦勝ったで(´・ω・`)
2020/07/27(月) 22:09:50.15ID:Nl/T7QREd
カジーまじかよ
392名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:06.14ID:tH6zS7130
>>387
それは積まない
2020/07/27(月) 22:10:09.29ID:mqRdpGcId
だめぽ
2020/07/27(月) 22:10:16.29ID:X4UXo2tH0
>>385
先手玉は?
2020/07/27(月) 22:10:24.36ID:85788aP50
あー これは読み切ってそうだな
2020/07/27(月) 22:10:25.23ID:Hg7VI3dp0
35手詰めとか読み切れるのか
397名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:27.96ID:tH2EuW9y0
最後まで諦めちゃダメなんだな
2020/07/27(月) 22:10:39.11ID:g1QRQ1zwK
クエストクリアしちゃうのか!?
2020/07/27(月) 22:10:44.32ID:XUCqwhKz0
初の5組からの準決勝進出?
2020/07/27(月) 22:10:44.97ID:b89I25PM0
>>387
71玉で詰まんくない?
2020/07/27(月) 22:10:52.41ID:hUKGDpqr0
割と一本道の手順だろこれは
2020/07/27(月) 22:10:54.17ID:FLrLg6lQp
会長ダメか残念…
2020/07/27(月) 22:10:59.16ID:Ygqu8Vgta
何が起きようとしてるんです?
2020/07/27(月) 22:11:09.86ID:Umg/fyEsa
バラして73で詰まないなら普通無理じゃね?って感じもするけどどうなる
405名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:16.51ID:gYlhXXBE0
こんな35手詰めで「頓死」言われても。
406名無し名人 (ワッチョイ 2b02-oCiG)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:20.66ID:enriHaJl0
73桂成させるかどうか させるなら詰ますと思う
407名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:29.53ID:B6YqoUDi0
69角が働いて詰むのかな
408名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:32.80ID:vfdgucPB0
若手が来るか!
409名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:34.34ID:tH6zS7130
72歩が打ててもつみぽいから、そもそも馬動かしちゃだめだったんだな
2020/07/27(月) 22:11:53.21ID:Nl/T7QREd
52飛車からだがどうか?
2020/07/27(月) 22:12:12.93ID:HlzYe+iA0
>>400
ごめんなさい。詰まないですね。すいません
2020/07/27(月) 22:12:16.16ID:kSnROuhE0
5二飛が少し難しいけど
それが見えれば狭いところの読みだから、あとはそれほどでもないか
413名無し名人 (ワッチョイ 2937-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:24.82ID:0f4At/G20
マジか 梶浦悪逆制度に勝てるか
2020/07/27(月) 22:12:29.10ID:YU0eSuKDd
並べ詰みに近い感じもするが35手詰めは流石に読みきるの大変そう

>>394
△96金〜△84桂から詰む
2020/07/27(月) 22:12:31.46ID:mqRdpGcId
空咳してるんだろうか
416名無し名人 (ワッチョイ 9991-z/2+)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:12:35.36ID:N8cZJ6Ye0
>>369
チャンスはあったから、豊島永瀬高見中村菅井斎藤がタイトル取れたんだろ?
お前如きの異常に狭い視界と歪んだ心性で、迂闊に物を語るな
417名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:03.30ID:mjing7Fa0
ここで飛車打たないと詰まないんか
なるほどなるほど
418名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:03.68ID:j1VlQp6F0
>>413
ある意味カジーが極悪逆転術使ってるぞw
2020/07/27(月) 22:13:13.36ID:g1QRQ1zwK
モテ気付いたかな
2020/07/27(月) 22:13:22.06ID:85788aP50
桂馬動いて47角かあ…
2020/07/27(月) 22:13:25.05ID:vW+b8pIVM
詰ませられるか
422名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:38.77ID:tH6zS7130
これ読みきれないと先手玉73銀で手厚く出来るからそっちに流れる可能性もあるが
423名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:45.87ID:bUV+cDA+0
74桂のところで92玉じゃなくて同銀は?
424名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:46.86ID:tH2EuW9y0
☗4二飛や☗7三桂成はダメ
☗5二飛の一手
425名無し名人 (ワッチョイ 695f-h1M8)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:56.54ID:h7c87i7p0
竜王戦校長カジー対絶A級から落ちて好調の久保の超決かな
2020/07/27(月) 22:14:12.32ID:m84sjk910
52飛きたぞ
2020/07/27(月) 22:14:16.67ID:XQFpGrEBM
ソフトも詰みが見えてなかった?
それとも57に馬がいれば詰まなかった?
2020/07/27(月) 22:14:18.74ID:Umg/fyEsa
うおおおおおお
429名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:19.25ID:gYlhXXBE0
あれ来たね52飛
2020/07/27(月) 22:14:20.20ID:433AnTz5d
68馬じゃなくて89飛でも詰みあった?
431名無し名人 (ワッチョイ 2933-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:34.73ID:ci5N7ErF0
オワタ
432名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:35.78ID:mjing7Fa0
飛車打ったわ
これは詰ましそうやなあ
2020/07/27(月) 22:14:39.85ID:SU16TRLta
52飛を打てたらもう最後まで行きそう
2020/07/27(月) 22:14:42.61ID:TJ19AZB2r
▲52飛の限定打はクリア
2020/07/27(月) 22:14:43.61ID:mqRdpGcId
これは熱いな
436名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:14:53.32ID:tH2EuW9y0
梶浦見えてるな
437名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:10.98ID:vfdgucPB0
クライマックスなのか!
2020/07/27(月) 22:15:11.49ID:433AnTz5d
馬が動いたから詰んだっぽいなあ
2020/07/27(月) 22:15:13.08ID:b89I25PM0
なんで22とか42じゃダメなんだ・・・
2020/07/27(月) 22:15:18.91ID:Obcan5WV0
すっげ
2020/07/27(月) 22:15:19.28ID:0GmVPiWb0
微妙な飛車の打ち場所とかよくわかるね
2020/07/27(月) 22:15:19.72ID:eRMVaDyb0
梶浦残り3分
2020/07/27(月) 22:15:24.05ID:85788aP50
>>424
4二飛で駄目なのか… 難しすぎる
2020/07/27(月) 22:15:24.48ID:kSnROuhE0
これはモテ痛恨だなー
2020/07/27(月) 22:15:25.10ID:KALG77IS0
マジかよ
神がかってるなカジー
2020/07/27(月) 22:15:26.53ID:Umg/fyEsa
いやこれ後手玉詰むんなら会長の最善手なんだったのさって話にならん?
2020/07/27(月) 22:15:26.73ID:RHYSztXv0
強い
2020/07/27(月) 22:15:36.38ID:zmvw+8/V0
これって手数自体は長いけど
プロ的にはそんな難しくないのかね
2020/07/27(月) 22:15:40.19ID:HlzYe+iA0
カジークエスト復活すげぇwwww
2020/07/27(月) 22:15:49.25ID:433AnTz5d
>>446
89飛
2020/07/27(月) 22:15:51.04ID:6417QibQ0
えー
こういうとこ絶対に敗けないのがモテだったのにこれは辛い
2020/07/27(月) 22:15:56.70ID:99H6I9gN0
羽生世代の終盤力は丸山以外ボロボロ
453名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:59.97ID:tH6zS7130
42飛車でも積むやろ
2020/07/27(月) 22:16:03.74ID:lPqjL+do0
こりゃみきったっぽいな
2020/07/27(月) 22:16:06.76ID:TJ19AZB2r
梶浦株暴騰中
2020/07/27(月) 22:16:24.16ID:P1YOG7ub0
シンデレラボーイ
2020/07/27(月) 22:16:25.12ID:WlhfDjkW0
これはアチアチの熱戦
2020/07/27(月) 22:16:27.45ID:RX3ivdH1a
梶浦竜王あるで!
そして梶浦負かしたシーザーはどんだけ強いんだよ
2020/07/27(月) 22:16:29.87ID:Umg/fyEsa
>>450
全部理解した
馬が動かなければ47角がないのか
2020/07/27(月) 22:16:33.40ID:vW+b8pIVM
>>446
67に駒打って詰めろかなあ
461名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:33.77ID:mjing7Fa0
馬が5七にいたら詰んでなかったくせえなあ
すげえ罠だったなあ
2020/07/27(月) 22:16:35.55ID:I7axl0G00
○島「カジーがんがれ、超ガンガレ」
2020/07/27(月) 22:16:47.10ID:m84sjk910
すげぇな
2020/07/27(月) 22:16:49.06ID:g1QRQ1zwK
カジークエスト的にバラモスブロス倒してバラモスゾンビと戦ってるあたりか
465名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:57.18ID:sArmu9290
カジーラつぇーな
466名無し名人 (ワッチョイ 9991-z/2+)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:16:58.83ID:N8cZJ6Ye0
>>413
お前って、絶対に自分の能力の低さを認めないで、必死に言い訳して周りに責任転嫁して負けてばっかの人生なんだろうなw
2020/07/27(月) 22:17:02.82ID:HlzYe+iA0
ここで43銀も効いてくるとかうっそだろ。すげーもん見てるで
2020/07/27(月) 22:17:04.14ID:AtKCJiYM0
梶浦竜王、上村棋王の馬券勝ってる俺の夢が続くんか
469sage (ワッチョイ 29ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:04.24ID:9dn2Fyi00
シーザー凄くない?!
2020/07/27(月) 22:17:04.82ID:yW92D0xi0
梶浦やるじゃん
2020/07/27(月) 22:17:08.29ID:zPYdeVcl0
このカジーを頓死に追い込んだシーザーw
2020/07/27(月) 22:17:09.30ID:Fl1hCG4s0
シーザー「カジーはワシが育てた」
2020/07/27(月) 22:17:39.37ID:eL22iwKZ0
終盤力
梶浦>>>>聡太wwwww
2020/07/27(月) 22:17:40.13ID:NfVwG9j70
やっぱ将棋の神がなんかいじってる
2020/07/27(月) 22:17:42.41ID:K3HYZbFjd
>>371
囲碁の棋聖戦は大変だよなあれw
予選、C、B、A、Sと5つの階層に分かれている上に降級人数が多く昇級人数が少ない
囲碁は棋士が多いから予選からCリーグに行くのに4〜5連勝が必要で、Cリーグも32人中6人昇級10人残留16人降級
Bリーグも16人中4人昇級6人降級、Aリーグは8人中4人降級2人昇級、Sリーグは6人中2人降級

竜王戦の方がだいぶ優しい制度だよ

これでSリーグ以外挑戦するの厳しいからな
特に半分落ちるAリーグが鬼畜で、芝野三冠が4-3で5位になってBリーグに落ちた
2020/07/27(月) 22:17:47.08ID:I27HtZNJ0
カジーまじで見切ってるのか。詰み筋通りじゃないか。
2020/07/27(月) 22:17:49.44ID:kSnROuhE0
いやー桂捨てがピッタリなんだな
よくできた局面だわ
2020/07/27(月) 22:17:53.12ID:gUr0Kbfnd
会長職専念で大介もにっこり
479名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:59.79ID:3o1r3giP0
カジーは師弟揃って竜王戦挑戦みたいな
2020/07/27(月) 22:18:05.65ID:H2p/uNrgx
この勢いで羽生も
2020/07/27(月) 22:18:07.12ID:pSotp8mVd
シーザー株上がってて草
482名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:09.70ID:tH2EuW9y0
>>453
水匠2は☗4二飛だと後手勝勢になる
483名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:13.16ID:B6YqoUDi0
68馬だから47角が生じてしまったのか
将棋って怖いね
2020/07/27(月) 22:18:37.48ID:Umg/fyEsa
いやすごいものを見た
これ詰ませあげるなら梶浦竜王全力で応援するわ
2020/07/27(月) 22:18:54.25ID:Ygqu8Vgta
>>448
棋聖がリラックスしてるとき40数手詰めが30秒かからなかった
棋聖はそもそも人外だとしてもカジーなら数分あれば読める
2020/07/27(月) 22:19:02.44ID:KALG77IS0
いや梶浦の確変やべえわ
羽生さんにも勝てるだろこれ
2020/07/27(月) 22:19:19.42ID:WlhfDjkW0
3億読んでも見落とす筋があるのか
488名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:19:23.76ID:tH6zS7130
>>482
なんでつまんのや、、53に逃げ込む筋もないし詰みしか見えない
2020/07/27(月) 22:19:26.40ID:TJ19AZB2r
梶浦2代目リューオー爆誕やな
2020/07/27(月) 22:19:27.74ID:i6Rc4tCD0
これ詰むのかわかんねえ
2020/07/27(月) 22:19:29.62ID:sdmlBQKQ0
会長おおおおお
492名無し名人 (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:19:34.61ID:GQcmHJ/Ur
これは頓死というには可哀想だな
カジーお見事
2020/07/27(月) 22:19:40.55ID:vW+b8pIVM
68馬が大悪手なんか
将棋は難しい
494名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:19:50.85ID:vfdgucPB0
たのしみになってきたー
2020/07/27(月) 22:20:07.89ID:q/8nL2e/0
カジークエスト!
496名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:09.42ID:gYlhXXBE0
>>486
羽生さんにしてみれば、梶浦六段とかの方が嫌だろうな。なんか。
2020/07/27(月) 22:20:19.61ID:H2p/uNrgx
番狂わせだらけの竜王戦
2020/07/27(月) 22:20:36.74ID:N+y8izd90
*検討 候補1 時間 00:21.4 深さ 52/29 ノード数 124771864 評価値 +詰 28 読み筋 △8三玉(73) ▲7三歩成(74) △同 玉(83) ▲8五桂(77) △8四玉(73) ▲7五銀打 △9五玉(84) ▲8六金(76) △同 馬(68) ▲同 銀(75) △9四玉(95) ▲9五歩打 △8三玉(94) ▲4七角(69) △5六桂打 ▲同 角(47) △7四桂打 ▲7五桂打 △8二玉(83) ▲7三角打 △8一玉(82) ▲5一飛成(52) △7一銀打 ▲同 龍(51) △同 玉(81) ▲8三桂(75) △8一玉(71) ▲9一角成(73)
499名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:39.12ID:tH6zS7130
>>485
詰将棋40手と一緒にすんなよ
これだからアホ扱いされるんや
2020/07/27(月) 22:20:40.20ID:X4UXo2tH0
ここから間違うことはない?
2020/07/27(月) 22:20:49.01ID:eRMVaDyb0
羽生梶浦はabemaでやってくれるんだろうな
502名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:01.22ID:mjing7Fa0
成り捨て二回で詰むんか
詰将棋の世界やなあ
2020/07/27(月) 22:21:08.09ID:Obcan5WV0
>>451
さすがにこれは梶浦褒めるべきやろ
2020/07/27(月) 22:21:10.62ID:HlzYe+iA0
全然並べ詰みじゃねーじゃねーか!
505名無し名人 (ワッチョイ 992c-Fcot)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:24.91ID:tH2EuW9y0
7七の桂も使えるのか
気持ちイイ
2020/07/27(月) 22:21:38.31ID:7Ciy4Synr
4人抜きは素直に凄いね
2020/07/27(月) 22:21:44.00ID:Ygqu8Vgta
>>499
比較としてわかりやすい例を出しただけなんだが?だったらお前が例示しとけゴミ
2020/07/27(月) 22:21:52.21ID:vW+b8pIVM
しかし、久保に勝てる気はしないな
2020/07/27(月) 22:21:52.98ID:AtKCJiYM0
10年前のモテならこういう筋は回避したはずなんだが
2020/07/27(月) 22:21:56.89ID:YU0eSuKDd
>>493
その前の△78歩〜△79銀がどうだったか
7筋に歩が立たなくなってるし
2020/07/27(月) 22:22:02.00ID:kSnROuhE0
全部がピッタリに出来てる
ホント良く出来てる局面だな
2020/07/27(月) 22:22:04.83ID:WlhfDjkW0
>>498
カジーすげぇ
2020/07/27(月) 22:22:21.16ID:K3HYZbFjd
囲碁の棋聖戦とかいう地獄のリーグよりは竜王戦は上がりやすい
2020/07/27(月) 22:22:25.00ID:zPYdeVcl0
流れは完全に羽生タイトル100期
アンチ涙目で草
2020/07/27(月) 22:22:26.16ID:TJ19AZB2r
これはしゃーないわな
モテは眠れなくて仕事しそう
2020/07/27(月) 22:22:49.64ID:rx16DbBq0
頓死と言うしかないな
68馬しなきゃ大丈夫だったし
2020/07/27(月) 22:22:56.74ID:b89I25PM0
詰将棋みたいな手順やなあ
すごすぎる
518名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:22:59.94ID:tH6zS7130
>>507
なんの比較やし例示の必要がどこにあるんや
関係ない聡太の話を使って、梶浦のことをそれより下みたいな書き方するなよ
2020/07/27(月) 22:23:04.42ID:KALG77IS0
右の山 棋聖一回戦負け
左の山 梶浦四人抜き

読売的にはどうなんだ
2020/07/27(月) 22:23:09.52ID:lPqjL+do0
ここまで指せばモテも気づくだろう・・・
2020/07/27(月) 22:23:12.26ID:zmHvOPrc0
なんで桂取っちゃったンだろうな
これは眠れねーわ
2020/07/27(月) 22:23:20.69ID:tr/xOCnI0
梶浦竜王の確率、今何%くらい?
523名無し名人 (ワッチョイ 695f-h1M8)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:23.84ID:h7c87i7p0
今の豊島なら久保の餌食だろうな そして来期はナベが満を持して その前に広瀬と聡太がいる二組が熱いわ
524名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:24.96ID:3o1r3giP0
>>515
過労死してまうw
2020/07/27(月) 22:23:34.63ID:K3HYZbFjd
梶浦で藤井にマウント獲るアンチが出てきそう
流石に苦しいだろうに
526名無し名人 (ワッチョイ 4901-P97p)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:38.66ID:IxyqrNGo0
カジークエスト!
527 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 417b-uhKi)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:23:44.95ID:srD3fFEI0
受けが無いから、ヤケクソで王手してたら意外と詰んだってこと?
それとも全部見切って?
2020/07/27(月) 22:23:55.45ID:D47SZHJz0
この桂馬のとき 5三のほうへ逃げられると詰まないので
42じゃだめで 52飛車だよ ってことかな
2020/07/27(月) 22:23:55.64ID:7Ciy4Synr
ダークホースって感じで面白いけどねこの勢い継続なら羽生にも勝てそう
2020/07/27(月) 22:23:57.15ID:SZmpXhI40
康光も負けるとなると、羽生の挑戦確率は50%超えたんじゃないか?
2020/07/27(月) 22:24:01.06ID:Obcan5WV0
>>516
35手詰を頓死と呼んでいいものか
532名無し名人 (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:02.80ID:GQcmHJ/Ur
ちなみに最初の▲74桂に△同銀は▲同歩で勝てないの?
△88銀不成▲97玉△97金から猛烈に危ないけど
2020/07/27(月) 22:24:14.41ID:X4UXo2tH0
詰みが出てたらアベマ的には99%?
2020/07/27(月) 22:24:17.10ID:Up/ERd6q0
>>519
もう羽生100期しか考えてなさそう
535名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:21.37ID:qkNp2dE40
いやこれは見事
こういうのがあれば挑戦しても誰も文句言わない
泥仕合の千日手やら入玉やらは勘弁w
536名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:38.74ID:Kmiuc5+M0
マジかよ・・
537名無し名人 (ワッチョイ 4901-yatq)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:41.62ID:3o1r3giP0
>>527
ヤケクソだったら52飛の限定打は無理
たぶん読んでる
2020/07/27(月) 22:24:45.92ID:sdmlBQKQ0
>>525
既に…>>473
2020/07/27(月) 22:24:52.77ID:7Ciy4Synr
>>523
渡辺も2組だろ
2020/07/27(月) 22:24:53.86ID:fXRMh/HKa
ひぃぃー…
2020/07/27(月) 22:25:13.01ID:YU0eSuKDd
>>531
35手と言っても実際プロ的にはそこまで難しくなさそう
2020/07/27(月) 22:25:16.12ID:kSnROuhE0
6九の角動かすときはたまらな過ぎる、脳汁飛び出るな
2020/07/27(月) 22:25:16.32ID:rx16DbBq0
>>531
何手詰みでも頓死は頓死
544名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:35.66ID:tH6zS7130
79銀も95への逃げ道を作った手ということがわかるな
ただそれでもつんでいたという
545名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:36.50ID:gYlhXXBE0
>>522
挑戦者までの勝ち上がりが11%くらいで、竜王との7番勝負で勝てる確率が3%くらいみたいだから掛け合わせてみて。
あくまでレーティングからの理論上ね。
2020/07/27(月) 22:25:46.72ID:ZQniqeFw0
梶浦強ええ
とんでもないことが起きているのか!?
2020/07/27(月) 22:25:47.91ID:WlhfDjkW0
勝つ時って全ての駒が効いてくるのはなぜなんだろう
2020/07/27(月) 22:25:49.55ID:X4UXo2tH0
時間減ってないから読み切ってるかさすがに
549名無し名人 (スププ Sd33-+AJs)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:53.14ID:fzl9C93wd
あんな69で死んでる角まで働くのかよ…いやはやこれはお見事
2020/07/27(月) 22:26:10.38ID:2FQ2EKjR0
おおおおおおお
2020/07/27(月) 22:26:14.44ID:TJ19AZB2r
背尾詰 △83玉でこっちのコースに
*検討 評価値 +詰 15 読み筋 ▲4七角(69) △8四玉(83) ▲7三銀打 △9五玉(84)
▲9六歩打 △9四玉(95) ▲8三角成(47) △同 玉(94) ▲7二飛成(52) △9四玉(83)
▲8四銀成(73) △同 玉(94) ▲7五金(76) △9四玉(84) ▲7四龍(72)
2020/07/27(月) 22:26:14.37ID:viyNrAdYd
詰みの難度は関係ない自分から自玉に詰めろかければ定義上頓死や
2020/07/27(月) 22:26:25.24ID:sdmlBQKQ0
シーザーに負けた悔しさが今
2020/07/27(月) 22:26:38.68ID:K3HYZbFjd
シーザー最強説
2020/07/27(月) 22:26:38.86ID:HlzYe+iA0
あへぇー桂に続き角まで使えるんかー
脳汁やべぇわこれ
2020/07/27(月) 22:26:38.86ID:D47SZHJz0
あと銀一枚とか ひと目では詰まなそう
2020/07/27(月) 22:26:43.91ID:q/8nL2e/0
これは大介もにっこり
2020/07/27(月) 22:26:44.87ID:Umg/fyEsa
47角きたあああああ
2020/07/27(月) 22:26:48.30ID:7Ciy4Synr
凄いもん見れたわ
2020/07/27(月) 22:26:49.44ID:vW+b8pIVM
会長、68馬をめちゃくちゃ後悔してるやろね今
2020/07/27(月) 22:26:55.05ID:rx16DbBq0
ここで42だとダメな理由わかっただろう
562名無し名人 (ワッチョイ d386-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:07.26ID:Ky0Lybpp0
馬が57にいればこれがなかったってこと?
563名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:15.11ID:vfdgucPB0
C2かよ
2020/07/27(月) 22:27:20.11ID:nCIQ7+ZP0
これは芸術作品
2020/07/27(月) 22:27:24.48ID:KALG77IS0
まさかのシーザーに負けたけどここで帳尻が合う運命だったんだな梶浦
2020/07/27(月) 22:27:27.21ID:N+y8izd90
https://i.imgur.com/RRbosao.png
567名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cu2T)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:28.84ID:KaU+Y6Bja
>>537
でもその限定打って53〜44の退路封鎖ってことですよねたぶん
寄せの手としては第一感になりそうな気が
2020/07/27(月) 22:27:32.68ID:85788aP50
会長勝てたのになあ…
2020/07/27(月) 22:27:45.48ID:2FQ2EKjR0
っしゃああああああああああああああ
570 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 417b-uhKi)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:45.84ID:srD3fFEI0
なるほど
2020/07/27(月) 22:27:48.60ID:i6Rc4tCD0
堀口竜王誕生?
572名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:27:49.22ID:txqW5xX7r
>>547
勝ち将棋鬼の如し
2020/07/27(月) 22:27:49.45ID:HlzYe+iA0
棋譜コメの二歩確認!
574名無し名人 (ワッチョイ 0b68-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:00.35ID:TOvVzsXL0
若手の終盤力が落ちてるって書き込んだら、長手数で詰ませやがったw
これは見事。
会長残念だが、強さは見せたしらしい負け方だったな。
575名無し名人 (ワッチョイ 298f-IRUh)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:02.03ID:tH6zS7130
>>532
73銀で82からバラして73捨ててつみすじ
2020/07/27(月) 22:28:07.79ID:rx16DbBq0
シーザー戦で頓死した分がここで帳尻あったか
2020/07/27(月) 22:28:23.56ID:o/WWG39A0
羽生vsカジーとは想定外の決戦だね
羽生にはもう最後のタイトルチャンス
カジーが竜王になったらシーザーは神
2020/07/27(月) 22:28:26.70ID:X4UXo2tH0
ワアアアああああああ
2020/07/27(月) 22:28:31.34ID:TJ19AZB2r
梶浦おめ
モテはしゃーない
68馬が夢にでるやろな
2020/07/27(月) 22:28:38.95ID:Umg/fyEsa
>>567
確かに73に金駒ははっきり詰まないからそれしかなかったのかも、って気はしてきた
それにしても十分すごいけど
581 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 417b-uhKi)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:46.05ID:srD3fFEI0
>>573
△7四歩には…

反則負けで終わりや
582名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:48.43ID:Kmiuc5+M0
眠っていた角がこの場面で見事に働いてきた。
583名無し名人 (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:50.77ID:GQcmHJ/Ur
>>575
あーそれ足りなそうに見えたのに詰むんだね
サンクス
584名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:51.97ID:sArmu9290
梶浦おめ
585名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:53.69ID:B6YqoUDi0
梶浦おめ会長おつ
いやーすごい将棋だったわ
まさか▲68桂が毒饅頭だとは…
感想戦ききたいなあ
2020/07/27(月) 22:28:57.00ID:2pAtj/lt0
74桂からの順はそんなに難しいかなあ
先手は割とこれしかない王手が続くから
587名無し名人 (ワッチョイ 51bd-CyUD)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:28:57.02ID:H489auZ80
梶浦なら羽生に勝てそう
2020/07/27(月) 22:28:59.00ID:X4UXo2tH0
ウティとタニーのツイートどうなるんだ…
2020/07/27(月) 22:29:03.07ID:b89I25PM0
実質一史座竜王爆誕
2020/07/27(月) 22:29:06.02ID:mdqeAr470
カジーやるやん
康光が踏み込んだ時は負けムードかと思ったわ
591名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:07.39ID:txqW5xX7r
羽生が梶浦を研究か
2020/07/27(月) 22:29:11.82ID:nCIQ7+ZP0
この梶浦にチェスクロ6時間で勝ったシーザー
2020/07/27(月) 22:29:16.85ID:WlhfDjkW0
これはシビれる
2020/07/27(月) 22:29:19.08ID:JZmLds890
梶浦の竜王戦ドリームか
2020/07/27(月) 22:29:19.68ID:sdmlBQKQ0
勢いあるし羽生にも勝ちそう
右からは誰がくるか
596名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:22.63ID:mjing7Fa0
すごい逆転劇だったわなあ
とうとう羽生までたどり着いたか
5組から4人抜きは初めてだもんな
2020/07/27(月) 22:29:26.72ID:AtKCJiYM0
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(6/13現在、*は羽生さん負け越し中)
(藤井聡太との銀河戦は一般向けに放映された時点で記録に反映します)

羽生40ー38渡辺
羽生17ー16豊島
羽生19ー14広瀬
羽生9ー12天彦 *
羽生11ー8糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 * (NEW)
羽生4ー7永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー1斎藤
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生0ー3藤井聡太 *
羽生2ー1千田
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木大地
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0梶浦(NEXT)
2020/07/27(月) 22:29:27.27ID:YU0eSuKDd
梶浦おめ
モテこれは寝れないな
2020/07/27(月) 22:29:38.76ID:I27HtZNJ0
いやこれはお見事
600名無し名人 (ワッチョイ 51be-UUnj)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:39.33ID:2IOqH/IH0
梶浦見事。
作った詰め将棋みたいな詰みだった。
2020/07/27(月) 22:29:53.27ID:7Ciy4Synr
竜王戦だけで472万か稼ぐねえ
602名無し名人 (ワッチョイ 695f-h1M8)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:55.41ID:h7c87i7p0
プロ棋士の終盤力はさすがっすね
2020/07/27(月) 22:30:05.86ID:zmvw+8/V0
いやー
これはたまらん勝ち方だけど
負けた方はきつすぎるw
2020/07/27(月) 22:30:07.78ID:m84sjk910
一瞬の隙を逃さなかったのはすごい
2020/07/27(月) 22:30:21.78ID:gsDjDNoY0
会長「せっかく藤井君がタイトル獲ったのに竜王戦がおっさんだらけになってまう・・・せやっ!」
606名無し名人 (ワッチョイ fbb2-4bH5)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:30:25.01ID:dxAU0nIJ0
7月27日
○梶浦宏孝 - ●佐藤康光


【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】

1組優勝 羽生  1組2位 佐藤和  1組3位 久保 
1組4位 佐藤康 1組5位 木村

2組優勝 佐々木勇  2組2位 丸山
2組昇決
[八代-澤田] - 松尾
[深浦-藤井猛] - 糸谷

3組優勝 藤井聡
3組昇決
[大石-飯島_7/28] - 千田
[遠山-増田康_7/30] - 菅井

4組優勝  石井
4組昇決
左 ({近藤誠-高崎}-{宮田 - 石田}) - 渡辺大
右 (横山-{野月-中田宏_7/31}) - 都成
4組残決
飯塚 中座 黒沢 中村修
607名無し名人 (ワッチョイ 53bc-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:30:29.34ID:scEYhhzX0
羽生梶浦戦はどっちが勝っても挑決は左山勝者を応援したい
2020/07/27(月) 22:30:36.31ID:EISofIfC0
これで心置きなく○ちゃん応援できるわ
2020/07/27(月) 22:30:38.50ID:rx16DbBq0
勇気、青嶋、増田、藤井が破れなかった1組4位の壁突破
先手取られてると羽生も負けそうだなあ
2020/07/27(月) 22:30:38.72ID:Up/ERd6q0
矢内なら柱時計投げるレベル
2020/07/27(月) 22:30:39.45ID:GHZd/cyG0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2211912.jpg
612名無し名人 (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:30:47.30ID:GQcmHJ/Ur
相対的にシーザーの株爆上がりするの草生える
2020/07/27(月) 22:30:54.37ID:7Ciy4Synr
羽生からすると梶浦未知数だからなあ
2020/07/27(月) 22:30:56.98ID:yW92D0xi0
これはお見事
615名無し名人 (ワッチョイ fbb2-4bH5)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:31:09.64ID:dxAU0nIJ0
5組優勝 梶浦
5組昇決
左 ({上村-{阿部隆-田村}) - 村田顕
右 (窪田-金井) - 青嶋
5組残決
佐藤慎 日浦 瀬川 桐山

6組優勝 高野智
6組昇決
A左ブロック
{門倉-[石川陽-平藤]} - 豊川
A右ブロック
{[(神崎-福崎_7/29)-佐々木大)]-[(室岡-近藤正_7/28)-勝又]} - 長谷部
[A左勝者 - A右勝者] - 池永
B左ブロック
{[(小林健-長沼)-(石川優-西田_7/28)]-古森}-[上野-渡辺和]-所司} - 出口
B右ブロック
黒田-[本田-松本]-長岡
2020/07/27(月) 22:31:29.74ID:tr/xOCnI0
寝れずに会長の仕事が捗りそうと見せかけて手につかないやつだな
617名無し名人 (ワッチョイ fbb2-4bH5)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:31:34.83ID:dxAU0nIJ0
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌梶─┐              ┏久┐    ┌─┴┐│
││  │浦 ┌┸━┓          ┃保│  ┏丸┐  ││
││  │  │  ┌┸━┓      ┃  │  ┃山│  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    ┃  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

【対局予定】
7月28日 3組   飯島栄治 - 大石直嗣
     6組  室岡克彦 - 近藤正和
     6組  西田拓也 - 石川優太  関西将棋会館
7月29日  6組  福崎文吾 - 神崎健二  関西将棋会館
7月30日  3組  遠山雄亮 - 増田康宏
7月31日  挑決T 丸山忠久 - 佐藤和俊         携帯中継
     4組   中田宏樹 - 野月浩貴
     6組   小林健二 - 長沼洋   関西将棋会館
2020/07/27(月) 22:31:41.22ID:vW+b8pIVM
羽生久保なら羽生勝ちそうやけど、カジー久保なら久保勝ちそうやなあ
2020/07/27(月) 22:31:50.04ID:rx16DbBq0
明日はふて寝だな
2020/07/27(月) 22:31:58.09ID:AtKCJiYM0
>>597
梶浦戦はアマヒコとの順位戦の次だろうな
621名無し名人 (アウアウウー Sa5d-cu2T)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:00.12ID:KaU+Y6Bja
3組優勝以下で出た人が1組になれるのって挑戦以上でしたっけ?
622名無し名人 (アウアウカー Sa15-ovZZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:00.15ID:XtgF5pG0a
羽生さん100期確率あがったーー!!
2020/07/27(月) 22:32:00.67ID:M5jrxxS30
冗談抜きでシーザーに負けたのがいい発奮材料になったんでは
2020/07/27(月) 22:32:04.17ID:YU0eSuKDd
>>597
この表いつもコールのところ1人だけあだ名で気持ち悪い
羽生オタは気にならんのか
625名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:05.49ID:qkNp2dE40
誰得の○は勘弁
他のメンツなら誰でもいい
2020/07/27(月) 22:32:09.51ID:PHrSeeFvM
天が羽生竜王を求めてるわ
2020/07/27(月) 22:32:11.69ID:b89I25PM0
>>611
最後危なかったのか?
2020/07/27(月) 22:32:21.31ID:9x2X9K5W0
お見事というしかないな
2020/07/27(月) 22:32:28.11ID:EISofIfC0
>>610
矢内ならビッグ・ベン投げるレベル
2020/07/27(月) 22:33:00.27ID:2FQ2EKjR0
>>629
改修中や
2020/07/27(月) 22:33:05.61ID:bssWfD8z0
カジーすげえええ!!!
2020/07/27(月) 22:33:05.70ID:rx16DbBq0
>>618
久保にはJT杯でぼこられたばっかだけどw
王座戦も挑決行ってて勢いも差がある
とりあえず明日天彦に負けて四連敗で梶浦挑むのは玉砕だろうな
633名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:08.98ID:bUV+cDA+0
>>575
なんですね。
これは将棋史に残るな、凄い。
でも激指しに読ませたら74桂から一瞬で詰ましたわw
2020/07/27(月) 22:33:25.29ID:AtKCJiYM0
羽生アンチが冷や汗ってか
635名無し名人 (ワッチョイ 41f0-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:30.96ID:gYlhXXBE0
>>620
天彦戦は明日だよね。
636名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:33.94ID:Kmiuc5+M0
羽生か久保だな
2020/07/27(月) 22:33:48.34ID:GHZd/cyG0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2211926.jpg
2020/07/27(月) 22:34:05.79ID:PYqzBmOM0
梶浦竜王おめ
2020/07/27(月) 22:34:09.19ID:4KYBFIr3d
梶浦 凄いおめ❗
640名無し名人 (ワッチョイ 9991-z/2+)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:16.73ID:N8cZJ6Ye0
>>605
アンタが竜王になっても良かったんやで…
641名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:16.96ID:cOwa+f2Jp
羽生がシーザーの家に突撃するそうです
642名無し名人 (アウアウカー Sa15-CyUD)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:31.29ID:Ts7kE7oXa
>>577
竜王は無理だろう
2020/07/27(月) 22:34:32.45ID:HlzYe+iA0
結構面白くなりそうやな羽生梶浦戦!あぁ楽しみなんじゃあああ
644名無し名人 (ワッチョイ 29a0-/qNO)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:54.54ID:Y4t851p60
いやぁ会長ノータイムで68馬指したのか...
これは寝られないな...
645名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:34:56.45ID:mjing7Fa0
師匠は竜王戦挑戦したからなあ
弟子は師匠越えられるかなあ
646名無し名人 (ワッチョイ 4901-P97p)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:35:06.64ID:IxyqrNGo0
1回戦から4人抜きは藤井でもできなかった。
これは本当に凄い
2020/07/27(月) 22:35:08.24ID:vW+b8pIVM
>>632
久保の独特の粘り強い中終盤は初見ではカジーとて厳しいやろね
2020/07/27(月) 22:35:15.56ID:YU0eSuKDd
>>611
やっぱ94手目〜96手目の△78歩〜△79銀か
見るからに感触悪かったからなぁ
2020/07/27(月) 22:35:19.79ID:BTZTOjE30
5組から挑決って過去にある?
650名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:35:21.69ID:txqW5xX7r
>>632
羽生の調子は天彦戦の内容で見たいところだな
2020/07/27(月) 22:35:23.81ID:8qlVlQ/x0
>>637
会長!
2020/07/27(月) 22:35:26.73ID:EISofIfC0
藤井に勝った以上は○ちゃん挑戦して欲しい
次は羽生かな、100期かかってるし
それ以外はイラネ
2020/07/27(月) 22:35:41.35ID:jtF+S7qd0
羽生アンチが無茶苦茶焦ってそうなの笑うわ
羽生は梶浦には勝ちそうだな
梶浦の勝ち上がってる感じは和俊に似てる
2020/07/27(月) 22:35:43.66ID:9eGkAhWe0
竜王戦羽生が勝つしかおもしろくないな
藤井くんなんで丸山に負けた・・・
2020/07/27(月) 22:35:47.64ID:Egv0yrpP0
鈴木「こんなことなら三枚堂なんかじゃなくAbemaドリームチームに弟子入れて名前売っておけばよかった」
2020/07/27(月) 22:36:15.41ID:bFsrAtBQa
>>598
逆に不貞寝してまたウティにツイッターでからかわれるw
2020/07/27(月) 22:36:28.24ID:yctAioxw0
68馬が47角を与えてしまったのね
なり捨ても多くて難しい詰み筋だったと思う
一本道とか簡単とか言ってるのは解答選手権ランカーなのだろう
2020/07/27(月) 22:36:34.87ID:6417QibQ0
これは康光辛い
2020/07/27(月) 22:36:39.54ID:D47SZHJz0
なめちゃんが6組からいったと聞いた記憶が
2020/07/27(月) 22:36:47.70ID:MqZMavmw0
カジー竜王になったら豊島のリリース能力評価がまた上がる
2020/07/27(月) 22:37:03.74ID:jtF+S7qd0
>>632
天彦には勝ちそう
最近の羽生は天彦への苦手意識無さそうなんよね
2020/07/27(月) 22:37:07.17ID:eL22iwKZ0
梶浦の時間を考えた冷静な終盤
自分勝手な時間使い過ぎ棋聖の暴発wwwww
梶浦>>>>聡太wwwww
2020/07/27(月) 22:37:31.50ID:YU0eSuKDd
>>659
それは旧決勝トーナメント
2020/07/27(月) 22:37:33.59ID:vW+b8pIVM
久保は中飛車が死んでしまって、四間飛車や角交換振り飛車で巻き返してるな
665名無し名人 (スププ Sd33-+AJs)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:41.42ID:fzl9C93wd
敗着の68馬でかけてる詰めろが読めないんだが誰か教えて
棋譜コメの84桂には85玉でどうしたらいいかわからん
2020/07/27(月) 22:37:48.81ID:b89I25PM0
>>649
6組はあるけど5組はない
667名無し名人 (ワッチョイ 134f-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:53.48ID:5CfrJKTS0
今まで5組以下から挑戦者が出たことないからなあ
挑戦者になれたら快挙だよ
668名無し名人 (ワッチョイ 695f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:38:02.28ID:zEcP0w+r0
羽生はもう勢いある若手には勝てないから梶浦挑決まで確定だな
669名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:38:05.47ID:H2p/uNrgx
>>662
同意。藤井は棋聖よびされて舐めプしてた。
2020/07/27(月) 22:38:42.25ID:jtF+S7qd0
>>668
それはないな
勢いある若手を普通に止めるやろうな
2020/07/27(月) 22:38:57.51ID:6IulBv9J0
この梶浦を順位戦で圧倒したシーザーの強さよ。たまに覚醒するその様は、こち亀の日暮熟睡男を彷彿と指せる
672名無し名人 (ワッチョイ 53bc-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:39:18.79ID:scEYhhzX0
>>655
進言はできても決定権までは大介にないだろw
2020/07/27(月) 22:39:29.81ID:NOJjCBaT0
カジーも詰将棋解答選手権に出てたんだな
2020/07/27(月) 22:39:52.51ID:sdmlBQKQ0
予想外の展開ばっか起こるな
これには豊島もびっくり
675名無し名人 (ワッチョイ 4901-P97p)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:40:36.84ID:IxyqrNGo0
大介がこれに触発されて明後日の順位戦で藤井に勝つかもしれない
676名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:40:55.66ID:txqW5xX7r
>>633
俺のスマホでも3秒もかからないくらいだった
pdf禿が急所でのカンニングすれば勝てると言ってたな…
一致率40%じゃ中盤中押しで負けるけどな
2020/07/27(月) 22:41:13.05ID:dqkzMqyJ0
カジーおめ
2020/07/27(月) 22:41:29.10ID:fakFY+Km0
>>530
なんでだよw
679名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:41:31.62ID:bUV+cDA+0
>>665
銀を捨てる筋の方が簡単じゃないかな
680名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:42:01.99ID:H2p/uNrgx
>>675
藤井ヲタが発狂して順位戦スレ荒らしそう
2020/07/27(月) 22:42:44.42ID:vW+b8pIVM
今日も大橋の攻めに切れ筋おちいったけど、ギリギリの捌きで寄せ切ってたし、勇気の逆転勝ちといい、久保の独特の指し回しはカジーきつそう
丸ちゃんなら、角換わり研究すればなんとかなるかも
682名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:43:06.94ID:txqW5xX7r
>>678
そりゃレーティングが康光>梶浦だからだろ
2020/07/27(月) 22:43:09.92ID:jtF+S7qd0
それにしても梶浦ってマジで大番狂わせ過ぎるわ
永瀬だったらこうはなってなさそうだが
684名無し名人 (ワッチョイ a92f-bbkE)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:43:26.88ID:Sxx7x8Y50
最近の羽生って若手に弱いイメージあるし金星あるかもな
2020/07/27(月) 22:44:05.61ID:ufYE5RDPd
>>525
キチガイの羽生オタが梶浦を叩き棒にし始めたわ
2020/07/27(月) 22:44:28.15ID:tr/xOCnI0
4組以下最高成績
第18期以前
4組優勝 竜王獲得 藤井猛(第11期)、渡辺明(第17期)
5組優勝 決勝T2勝 飯塚(第9期)、松尾(第15期)、山崎(第16期)
6組優勝 挑決進出 行方(第7期)

第19期以降
4組優勝 挑決進出 永瀬(第28期)
5組優勝 決勝T4勝 梶浦(第33期)←現在進行中
6組優勝 決勝T3勝 青嶋(第29期)
687名無し名人 (ワッチョイ 41ad-8qfe)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:44:48.45ID:mjing7Fa0
羽生戦も先手引いたら面白そうだな
昔の羽生は若手には鬼のように強かったが
今はハメ殺されるからなあ
2020/07/27(月) 22:44:48.61ID:vW+b8pIVM
>>684
衰え隠せへんし、角換わりの最新の将棋とかになればカジー、チャンスあると思うなあ
2020/07/27(月) 22:44:50.89ID:+DQ3ty0r0
なにこれ会長頓死?
690名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:45:18.30ID:H2p/uNrgx
>>681
カジーが丸山に勝ったら藤井ヲタが憤死しそうで見てみたい
691名無し名人 (ワッチョイ 695f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:45:29.48ID:wEg9LCKW0
これカジーが羽生に勝ったらすげえ叩かれそうだなー
692名無し名人 (ワッチョイ fbb2-f32n)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:45:37.17ID:dxAU0nIJ0
7月28日
3組   飯島栄治 - 大石直嗣
6組  室岡克彦 - 近藤正和
6組  西田拓也 - 石川優太  関西将棋会館

【悲報】Aちゃんの対局なのに棋譜中継なし
2020/07/27(月) 22:45:37.22ID:+stw1MBE0
>>680
発狂してるのおまえじゃん
キモ
2020/07/27(月) 22:45:40.74ID:D1vX3crq0
>>685
羽生まで負けちゃったら意味ないけどな
2020/07/27(月) 22:45:50.49ID:YU0eSuKDd
>>689
そう
2020/07/27(月) 22:45:56.07ID:b89I25PM0
カジーvs和俊の挑戦者決定戦あるぞ!!!
2020/07/27(月) 22:46:22.82ID:7LZNfN4Pd
次勝ったら永瀬越えか…
2020/07/27(月) 22:46:23.57ID:jtF+S7qd0
>>684
若手に弱いって言っても大半は勝ってる上に負けてるのは挑戦から遠いところな印象だな
今季だと割と勢いのある上村も普通に倒したし
699名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:46:32.88ID:bUV+cDA+0
会長、43とは金逃げとけば、
勝ちだったんじゃ・・・
玉飛車接近が最後に思わぬ詰み筋を・・・
2020/07/27(月) 22:47:00.05ID:SZmpXhI40
佐藤康光敗退により、羽生の挑戦確率は48.18%にアップ
2020/07/27(月) 22:47:16.97ID:yctAioxw0
ふて寝で済むかどうか
702名無し名人 (スプッッ Sd73-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:33.44ID:Cn+bZr+Cd
藤井ばりの大逆転だった
梶浦すげーわ
703名無し名人 (アウアウエー Sae3-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:44.93ID:6UbJRPdea
梶浦の竜王戦ドリーム来るか?!
2020/07/27(月) 22:48:02.36ID:yctAioxw0
康光が負けてしまったならもう羽生でいいよ
2020/07/27(月) 22:48:24.73ID:Egv0yrpP0
叡王戦のマモノが持将棋ばっかでつまらなくなって
竜王戦に遊びに来た
706名無し名人 (ワッチョイ 99da-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:48:30.94ID:bUV+cDA+0
手堅く勝つ筋はあったとおもうけどなあ・・会長
2020/07/27(月) 22:48:49.73ID:zqEkw4+30
藤井と木村と勇気がすでに消えたし豊島のデスノートの可能性あるぞ

479名無し名人 (ワッチョイ 8a97-bxR9)2020/07/06(月) 11:32:08.15ID:Mp984ZHr0
本日の読売朝刊に竜王戦決勝トーナメント展望記事があり、豊島は挑戦権の本命として
羽生九段と藤井七段の2名を挙げている。
対抗は「久保九段、木村王位」。ダークホースとして「佐々木七段」。

藤井くんの印象は「本当にむちゃくちゃ強い。終盤で間違えないのは驚異。1年前より
棋力が上がっているのを痛感します」。

羽生さんの印象は「全盛期とそんなに変わらない力を維持されています。将棋ソフトが
あまり評価しない形も試されている印象があります」。
2020/07/27(月) 22:48:50.19ID:tr/xOCnI0
梶浦竜王が新人王記念対局に登場に期待しよう
2020/07/27(月) 22:48:51.23ID:YU0eSuKDd
>>700
何もしてないのに藤井、会長が敗退してどんどん上がっていってて草
2020/07/27(月) 22:48:53.80ID:Fd0jMj/b0
竜王戦5組から挑戦者になれたらすげえよな

いやすげえよw
2020/07/27(月) 22:49:12.85ID:urVvm1000
梶浦竜王爆誕ならシーザーにも竜神とか、何か名誉称号を与えるべき
2020/07/27(月) 22:49:19.07ID:vW+b8pIVM
大橋も勇気も久保振り飛車の独特の捌きと粘りに逆転された
中飛車を封印したのも大きいな
713名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:49:21.95ID:txqW5xX7r
戦わずして期待値どんどん上げる羽生に草
梶浦と和俊を倒すだけで挑戦したら大草原
714名無し名人 (アウアウエー Sae3-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:49:58.55ID:6UbJRPdea
シーザーなんかやったの?
ってそういや勝ったな
2020/07/27(月) 22:50:04.66ID:q/8nL2e/0
これは豊島が童貞を返上する流れか
2020/07/27(月) 22:50:13.29ID:jtF+S7qd0
>>713
普通にありそうで笑うわ
和俊が久保にまた勝つのも全然あるからな
717名無し名人 (ワッチョイ 0b5b-YCWG)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:50:49.17ID:K0fzH05S0
>>693
藤井ファース党の人?
2020/07/27(月) 22:50:50.63ID:dqkzMqyJ0
>>659
うん行方新四段(当時)が6組から挑決に行った
ただ今とトーナメントの形が違う
当時は普通の山だった
719名無し名人 (ワッチョイ a92f-bbkE)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:51:13.89ID:Sxx7x8Y50
ただ挑決までは進出出来ても流石に3番勝負は厳しいだろうな
和俊が来たら分からんが久保だときついと思う丸山も微妙
2020/07/27(月) 22:51:24.42ID:b89I25PM0
>>711
シーザー自体が称号みたいなもんだからなあw
2020/07/27(月) 22:52:02.27ID:YU0eSuKDd
>>716
そして羽生は1組決勝で和俊に完勝だったからなぁ
722名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:52:09.43ID:sArmu9290
>>719
惨めだなぁ
723名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:52:10.43ID:cOwa+f2Jp
羽生、真夏にダウンジャケット着てきそう
2020/07/27(月) 22:52:19.30ID:13/xp+z+0
ほんとA級棋士とか笑えるわw 
S級が数人いてその他は大差ないわ
2020/07/27(月) 22:52:27.59ID:yctAioxw0
詰まない玉に自ら詰めろを掛けたのは森内と同じか
森内は見逃されたが康光は運がなかった
726名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:52:58.02ID:H2p/uNrgx
>>717
昨日トイレトイレいってた人じゃない?藤井の将棋なんかより今日のをamebaで見たかった
2020/07/27(月) 22:53:02.19ID:NfVwG9j70
羽生の調子は明日の天彦戦で確認しよう
2020/07/27(月) 22:53:30.25ID:1Gac2e7d0
>>708
竜王は新人王の相手には選ばれないよ。11月までに番勝負終わるかもわからんから。
729名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:53:30.40ID:sArmu9290
羽生に負けて欲しくてしょうがないアンチが仕方なく梶浦持ち上げてるの草
2020/07/27(月) 22:54:10.14ID:eL22iwKZ0
>>726
あんな時間の使い方わからん阿呆将棋よりよっぽど有意義だわな
2020/07/27(月) 22:54:12.94ID:KALG77IS0
>>675
対抗型で久保にしか負けてないような棋聖に勝つのは流石に厳しい
2020/07/27(月) 22:55:10.84ID:bFsrAtBQa
>>708
それってカジー新人王戦敗退という意味なんだが(まだ勝ち残ってる)
733名無し名人 (ワントンキン MMf5-hVrb)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:55:19.39ID:4L8zcShpM
シーザーどうでもいいような棋戦じゃなく順位戦で勝ってからな
2020/07/27(月) 22:55:27.69ID:Egv0yrpP0
>>723
相手のトラウマを思い起こさせる盤外戦術かw
735名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:55:52.90ID:Kmiuc5+M0
84手目6九と
結果的に眠っていた角が最後働いてきた
2020/07/27(月) 22:55:54.44ID:vW+b8pIVM
死んでた角が47にあがる味はたまらんな
会長青ざめたやろね
2020/07/27(月) 22:56:52.70ID:a13+/WzG0
あれ、会長負けたんか
1時間くらい前は優勢だったのに
2020/07/27(月) 22:58:29.27ID:rDGp8MbZ0
会長負けたか
ベテランだらけの竜王戦がみたかったが
2020/07/27(月) 22:59:07.56ID:RuKw4coT0
>>729
つーか去年本田持ち上げてたやつと同類だろ
勢いが切れた瞬間に蜘蛛の子を散らすようにいなくなってまた新しい標的に群がってきてる
2020/07/27(月) 22:59:12.35ID:H2p/uNrgx
梶浦の会長戦 高校野球
藤井の丸山戦 プロ野球の消化試合
2020/07/27(月) 22:59:20.04ID:nCIQ7+ZP0
>>732
よっしゃ梶浦vs梶浦や
742名無し名人 (ワッチョイ 695f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:00:02.80ID:wEg9LCKW0
カジーの冒険面白いじゃないか
2020/07/27(月) 23:00:16.09ID:yctAioxw0
書生さんが頂点に上り詰めようとするのは明治維新感ある
744名無し名人 (ワッチョイ 134f-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:00:36.10ID:5CfrJKTS0
>>718
それでも、挑決まで4連勝が必要だから5組6組優勝から勝ち上がるのは大変だよ
ちなみに今は挑決まで5連勝が必要ね
2020/07/27(月) 23:01:03.51ID:fakFY+Km0
>>587
今の羽生に勝つのは全然難しくない
むしろモテの後だったら緩く感じるだろう
746名無し名人 (ワッチョイ 5356-pnHf)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:01:04.95ID:Kmiuc5+M0
藤井聡太なら後手側も持っても本譜のような詰まされる変化も全部読み切るんだろうなあ
2020/07/27(月) 23:01:12.59ID:cGZ4oG0H0
梶浦最近ではシーザーに負けて話題を集めたかと思えばこんなポジティブな話題をふりまく存在になるとは
正直急には顔も浮かばない若手棋士だが何があったんだ
2020/07/27(月) 23:01:50.07ID:KALG77IS0
これで梶浦が挑戦者になると最低でも1組にぶち込まれるわけだが
まあボコボコにされるだろうなあ
2020/07/27(月) 23:02:06.74ID:tr/xOCnI0
>>732
梶浦忙しいし選んだ相手によってはまた1月記念対局かなと
750名無し名人 (ワッチョイ 1305-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:02:13.75ID:KITcfPV10
梶浦行けるんじゃねえか?梶浦の攻め将棋が炸裂したら、ミスの増えた羽生にはしのげ
ないだろう。
2020/07/27(月) 23:02:24.25ID:Bi1tQ+Ibd
仕事中に棋譜中継開いてどんな戦型になってるのかも楽しみの一つなんだが、丸山が挑戦だと戦型が2つしかないから最大7日損した気分になる
2020/07/27(月) 23:02:42.85ID:yW92D0xi0
>>732
梶浦新人王「指名、俺」
2020/07/27(月) 23:03:08.94ID:ymYlQu4O0
梶浦勝ったのか!!!!!
挑決きてしまうかこれは
754名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:03:13.30ID:cOwa+f2Jp
>>751
久保が挑戦だと1つしかないだろ
2020/07/27(月) 23:03:26.77ID:tr/xOCnI0
また、はおかしいな
あれ収録11月くらいで放映1月だったか
756名無し名人 (ワッチョイ b951-hVrb)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:04:01.18ID:/RRadq380
カジー行ってくれ
2020/07/27(月) 23:04:43.20ID:JvLj7mGV0
成り捨て連発で、詰将棋で作ったみたいな詰みだったな。すげーわ。
2020/07/27(月) 23:05:16.33ID:Bi1tQ+Ibd
>>754
戦型ってわかる?
2020/07/27(月) 23:05:49.23ID:Jt+5rJCC0
これは梶浦フィーバーきそう
2020/07/27(月) 23:06:57.48ID:KALG77IS0
梶浦丸山とか梶浦和俊の挑決になったらAbemaは中継すんのか
2020/07/27(月) 23:07:10.03ID:2FQ2EKjR0
角がいいとこに居たな  今年は駒に愛されてるわ
2020/07/27(月) 23:09:37.63ID:mqRdpGcId
梶浦なんかかわいいからな、頑張って欲しいキャラではあるが今回は羽生に勝って欲しい
こんなチャンスもうないやろ、まじで
100期賭けたタイトル戦は注目度高く将棋界のためになるやーん
2020/07/27(月) 23:09:44.34ID:0oD0Vb3B0
梶浦すごいな。5組優勝でここまで勝ち上がったのは新記録?
しかし堀口がこれに勝ったってわけわからん。
2020/07/27(月) 23:10:43.68ID:y6YUJEX90
カジーの寄せが華麗で感動したわ
2020/07/27(月) 23:10:56.82ID:zqEkw4+30
>>760
天彦vs広瀬の棋王戦挑決をスルーして同日の羽生vs康光のA級順位戦を放送した実績はある
2020/07/27(月) 23:10:58.10ID:tr/xOCnI0
>>763
1組5位の木村に勝った時点で5組優勝の最高成績更新してた
2020/07/27(月) 23:11:31.32ID:0oD0Vb3B0
なんか羽生以外の強い棋士がどんどん敗退して
羽生の挑戦を後押ししてるような流れではある。
2020/07/27(月) 23:12:16.51ID:13/xp+z+0
勢いで挑戦者になっても本番の頃には勢いなくなってそう
金井みたいに
769名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:13:03.26ID:cOwa+f2Jp
梶浦も堀口戦は間違えてホームレスの乳首触っちゃったんだよ
770名無し名人 (スフッ Sd33-0YjO)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:13:26.21ID:5IaXRNGPd
梶浦宏孝六段の竜王戦ドリーム

5組優勝 157万円
1回戦(高野五段) 53万円
2回戦(石井六段) 53万円
3回戦(木村王位) 78万円
4回戦(佐藤九段) 121万円
5回戦(羽生九段) 167万円 ←今ここ
挑戦者決定戦 450万円
番勝負(豊島竜王) 1650万円
竜王獲得 2750万円
771名無し名人 (ワッチョイ 4901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:14:19.94ID:xT0nwiET0
楽々竜王防衛濃厚になってきておもしろくない
せめて羽生か久保挑戦になってほしい
2020/07/27(月) 23:14:31.40ID:k5SNJjlV0
若手の勢いか羽生の経験か
2020/07/27(月) 23:14:43.14ID:dIKRcMlda
梶浦は増田と青嶋と同期でC2初年度で新四段のトータル勝ち星記録作った中の一角
苦労が報われてきたな
2020/07/27(月) 23:14:46.72ID:+DQ3ty0r0
>>771
どっちも楽勝じゃん
2020/07/27(月) 23:15:41.14ID:cGZ4oG0H0
第二の金井フィーバーも夢じゃねえな
2020/07/27(月) 23:15:58.21ID:EISofIfC0
>>751
お前将棋弱そう
○は序盤で工夫してくるから、どんな工夫するのか楽しみにしそうなもんだが
2020/07/27(月) 23:16:13.12ID:I27HtZNJ0
>>770
今までの勝ちで年収倍になってそう
778名無し名人 (ワッチョイ 4901-rFrW)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:28.79ID:RH5YpEiC0
藤井君29連勝フィーバーからの羽生さん永世七冠!
そして今年は
藤井君最年少タイトル奪取フィーバーからの羽生さん100期!

ありそうな気がする
779名無し名人 (オッペケ Sr85-XRro)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:42.97ID:txqW5xX7r
棋界最高位梶浦リューオーか…
780
垢版 |
2020/07/27(月) 23:17:08.53
久保挑戦の可能性が一番高いような気がしてきたお(;・∀・)
もちろん梶浦挑戦の可能性もあるが、そうなると八代ショックの再現の可能性も
2020/07/27(月) 23:17:10.39ID:0oD0Vb3B0
まあ羽生が挑戦した方が一番盛り上がって主催者や中継局的には美味しいが。
2020/07/27(月) 23:17:41.64ID:EZCKH/H40
梶浦 和俊の挑戦者決定戦が見たい
783名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:18:13.04ID:cOwa+f2Jp
>>776
だよな
丸山を歓迎して久保を嫌悪するのが高段者
2020/07/27(月) 23:18:22.97ID:YU0eSuKDd
梶浦、賞金荒稼ぎ中

5組優勝賞金…157万円
決勝Tの対局料
1回戦(高野)…53万円
2回戦(石井)…53万円
3回戦(木村)…78万円
4回戦(康光)…121万円
準決勝(羽生)…167万円(ここまで確定)

次勝ったら挑決の対局料460万円だぞ梶浦!
2020/07/27(月) 23:18:58.01ID:vG80bG//0
ちょっと昔はよくあった竜王戦ドリームきてるじゃん
鈴木竜王、真田竜王、阿部リューオーみたいな
夢はひろがりんぐ
2020/07/27(月) 23:20:34.45ID:BPr08o5T0
>>770
カジー竜王戦だけでF棋聖と同じくらい稼いだか
2020/07/27(月) 23:21:51.98ID:+aQsmZbH0
その昔、6組優勝した行方四段が
挑戦者決定戦電波まで行ったことがありましてね
羽生名人に負けたけど
788名無し名人 (ワッチョイ 695f-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:22:04.09ID:eb84DVpp0
>>786
未だデマを信じてる人?
棋聖戦の賞金、1000万円以上だぞ
2020/07/27(月) 23:22:41.56ID:I7axl0G00
>>784
竜王戦だけで1000万プレイヤーwww
2020/07/27(月) 23:23:16.12ID:MNxJh6Hn0
会長に勝って欲しかった…
2020/07/27(月) 23:23:35.47ID:GpSM04rPa
>>611
35手詰め読みきってたわけじゃなかったのね
792
垢版 |
2020/07/27(月) 23:25:26.74
そろそろ、こまめな金属探知機チェックとトイレ同伴はした方がいいかもな
金属探知機は耳の中まで入念に

叡王戦の前例があるとはいえ、R1641の竜王挑戦はさすがに洒落にならん
793名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:27:12.36ID:mgnpHO3xM
先日の低俗なポルノみたいなションベン臭いクソ将棋よりよっぽど魅せ場も華もあったな
梶浦おめでとう
まあ挑戦は羽生さんだけどねい
2020/07/27(月) 23:27:55.28ID:fakFY+Km0
>>613
初見の若手実力者には大抵負けるのが羽生
2020/07/27(月) 23:28:11.15ID:BPr08o5T0
>>788
1000万円以上の方がデマだぞ
序列変わるから

これで検討しているが
棋聖戦は700万円くらい
https://misojinn.com/title-money/

既にカジーは竜王戦で629万円稼いでいるから
F棋聖と同じくらい稼いだというのは間違いではない
2020/07/27(月) 23:29:37.47ID:wE49txWv0
最近の将棋板では羽生がナメられてモテが過大評価されてる傾向がある気がするけど
普通に羽生のほうがキツい相手だと思うぞ
衰えてるとは言え羽生を倒して挑決進めるならすごい
2020/07/27(月) 23:29:55.29ID:fakFY+Km0
>>623
「油断大敵」という言葉を胸に刻んだことは確かだろう
798名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:30:37.97ID:5m96JLvJd
>>795
全く検討になってなくて草
2020/07/27(月) 23:30:42.68ID:Egv0yrpP0
>>795
こんな変数だらけのザル考察でも
ブログとかキュレーションサイトで文章にしてまとまってると確定事項のように考えちゃう奴
君以外にも大勢いるから胸を張って生きて欲しい
2020/07/27(月) 23:31:19.62ID:aLWw0zQxd
>>795
今回聡太が棋聖になった時の記事で産経新聞に1000万以上と書かれてた
自社の棋戦だから嘘は書かないだろう
801名無し名人 (ワッチョイ b102-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:31:26.06ID:Kn7bw1zp0
転んでもタダでは起きないというシーザーからの教えを胸に竜王を目指すカジー
2020/07/27(月) 23:31:37.87ID:0oD0Vb3B0
梶浦は羽生を倒すことはできない気がするね。
2020/07/27(月) 23:32:11.17ID:PDKRSFjZ0
康光も郷田もだけど本当衰えたよなあ
全盛期ならしっかりタコ殴りにする相手も尻尾捕まれて追い付かれる
かつての終盤力からすると本当悲しくなるが谷川のときも同じこと思ったからしょうがないか
2020/07/27(月) 23:32:29.13ID:SZmpXhI40
>>795
その700万は根拠薄弱の予想と言ってるし、700万じゃ一般棋戦の朝日杯より安いので違うでしょう
2020/07/27(月) 23:32:33.94ID:KaU+Y6Bja
3組優勝以下が1組になれるのって挑戦以上だったっけ?
2020/07/27(月) 23:32:45.87ID:KALG77IS0
一般棋戦の朝日杯が750万なのにそれ以下とかあり得ないわ
807名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:48.08ID:mgnpHO3xM
涙拭けよションベンタイトラー信者さん
じゃあなんで棋聖戦は序列最下位なんだい?
2020/07/27(月) 23:33:01.91ID:zqEkw4+30
囲碁で産経が主催してる十段戦の賞金が700万
将棋はヒューリックが冠スポンサーしてるからもっと多いと思うよ
元理事のタナトラの息子による賞金額
https://i.imgur.com/BOGnVyE.jpg
2020/07/27(月) 23:33:16.70ID:tr/xOCnI0
>>795
棋聖戦の根拠薄弱って書いててわらた
2020/07/27(月) 23:33:30.79ID:NfVwG9j70
よーし
来年の今頃新しい竜王名人がいると予想しよう(万馬券)
811名無し名人 (ワッチョイ 4901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:44.45ID:xT0nwiET0
新聞より一般人のキュレーションサイトが真実ってマジ?
2020/07/27(月) 23:34:23.35ID:tr/xOCnI0
>>805
竜王が決まる前に次期が始まるのに竜王が負けた時に1組以外に落とせないからね
2020/07/27(月) 23:34:34.07ID:SZmpXhI40
>>808
まぁ、金額はこんなところだな

しかし『元プロ棋士 田中誠』は間違いだなw
2020/07/27(月) 23:35:37.17ID:+DQ3ty0r0
>>808
テレビゲスいなぁ
2020/07/27(月) 23:35:49.45ID:BPr08o5T0
>>800
そりゃ1次予選から対局料積み重ねたら総額はそのくらいになるだろ

でも王将戦よりも序列が下のまま、ということを忘れたらダメだよ
賞金1000万が事実なら序列は王座と棋王の間の位置までジャンプアップするはずだから
2020/07/27(月) 23:37:41.20ID:PWr4nVn30
残り
A級一人、B1二人、C1一人、C2一人
2020/07/27(月) 23:37:53.66ID:BTZTOjE30
>>784
すげー
まさにドリーム
818名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:09.34ID:5m96JLvJd
>>795
そんなどこの馬の骨が書いたのかわからない妄想をソースにして、ドヤ顔をする巨バカが後を絶たないよな

https://news.yahoo.co.jp/articles/03d62ade701996e486cce877dc2cce0c2a1da28b

とりあえず、夕刊フジで賞金が1000万円以上と書かれてたんだが
ちなみに、夕刊フジは棋聖戦のスポンサーが発行してる新聞な
2020/07/27(月) 23:38:40.09ID:SZmpXhI40
>>815
竜王4400万って書いてあるから、予選対局料は除いたタイトル料だよ

王座:1500万
棋王:1300万
王将:1100万
棋聖:1000万
820名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:58.81ID:mgnpHO3xM
よく朝日杯以下のクソ雑魚タイトルでイキれるよね
序列の高い棋戦で活躍してこそトップ棋士なんじゃないの?wwww
821名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:19.93ID:5m96JLvJd
>>815
この知的障害者の食い下がり方www
2020/07/27(月) 23:39:59.23ID:yW92D0xi0
>>815
そりゃ棋聖以外も賞金額間違えてるんだろ
2020/07/27(月) 23:40:16.50ID:SZmpXhI40
>夕刊フジの調べでは、八大タイトルの賞金はいずれも1000万円以上で、対局料は予選で数万円、本戦で10万円以上が棋士に支払われる。
824名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:28.04ID:5m96JLvJd
ID:BPr08o5T0

無名人の根拠ゼロの妄想をソースにしてドヤ顔をする知的障害者
825
垢版 |
2020/07/27(月) 23:41:12.74
R1641の梶浦が負けた相手が(近藤誠也をのぞいて)またひどいんだw
https://shogidata.info/personal/kajiurahirotaka.html
826名無し名人 (ワッチョイ b9ca-Rxuh)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:04.09ID:ZqKqRdFX0
>>808
つーか名人戦ってこんなに貰えるのか2500万くらいだと思ってた。その兼ね合いで叡王戦の賞金がニコニコ2525万円に出来ないとずっと思ってたが。
2020/07/27(月) 23:42:11.98ID:PWr4nVn30
>>617
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││  ┌梶━┓              ┏久┐    ┌─┴┐│
││  │浦┌┸━┓          ┃保│  ┏丸┐  ││
││  │  │  ┌┸━┓      ┃  │  ┃山│  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    ┃  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

ちょっとずれてたから直しときました
828名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:54.26ID:mgnpHO3xM
よくタブロイド夕刊紙なんか鵜呑みにするよなぁ
野球民に笑われるよ?
こいつら東スポのデタラメも信じてそう
2020/07/27(月) 23:43:01.61ID:zqEkw4+30
>>815
豊島が棋聖と王位の二冠になって前年度1795万から4722万に上がってる
2020/07/27(月) 23:44:47.76ID:HRTvDaC00
カジーは既に600万稼いだのか、もう満足だろ。
2020/07/27(月) 23:45:33.35ID:zqEkw4+30
>>826
名人は名人手当てが毎月100万もらえる
2020/07/27(月) 23:46:11.45ID:tr/xOCnI0
夕刊フジとそのへんのおっさんの考察だとさすがに夕刊フジの方がまだ上では?
2020/07/27(月) 23:46:18.99ID:BPr08o5T0
>>824
キチガイ乙
棋聖が王将よりも下のままであるという事実を受け入れられずに
1000万円を信用するの?

久保さんの16年と18年の賞金額の差から
王将が1000万円を下回っていることが確定しているから
当然、棋聖も1000万円を下回るのは確実
棋王も然り

だからこそ
F棋聖の1000万円という報道は
優勝賞金以外の対局料も込みになっている
数字だということが判明する
834名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:48.77ID:mgnpHO3xM
てか自社の主催だから嘘書いてないって主張に無理があるからね
マスゴミなめんなよ
835名無し名人 (ワッチョイ 2b02-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:58.39ID:73/q8Rx30
竜王戦決勝トーナメント面白いなあw
会長はやっちまったんだなw
836名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:49:19.07ID:5m96JLvJd
>>832
ところが、知恵遅れキチガイのID:BPr08o5T0はおっさんの考察(※妄想)を信じるんだよなあ…

>>833
この知的障害者w
引くに引けなくなってて草
837名無し名人 (ワッチョイ 4901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:50:41.03ID:xT0nwiET0
渾身のソースが否定されて悔しかったでちゅね〜
838名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:50:54.97ID:sArmu9290
些細なことでも藤井くん絡みの話題だと荒れるの草藤井オタの心の余裕のなさが窺えるな
2020/07/27(月) 23:51:55.44ID:NfVwG9j70
そういや一年だけの餃子屋さんはどういう扱いだったんだろ
他の棋戦も協賛がつきそうな気がする今日この頃
840名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:05.76ID:5m96JLvJd
知恵遅れキチガイID:BPr08o5T0による渾身のソースw

https://misojinn.com/title-money/
841名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:06.05ID:qkNp2dE40
夕刊フジだから盛るの当たり前w

1000万も出す余力が今の産経にあるわけない。
新規採用も出来なくなってるのに。
2020/07/27(月) 23:53:40.17ID:Egv0yrpP0
タイトル戦の賞金をA(竜王戦だけ公開)>B.>C>D>E>F>G>H
順位戦の対局料 I>J>K>L>M>N (不明)
他一般棋戦の賞金 ×3 (1位以下不明)
各棋戦の対局料 内訳不明 ×7 (1位以下不明)

B〜Hを毎年公開される10名の賞金の合計値
(また10位以下だった場合のみ前年の値も公開される)
から推定しなさい

こんなもん、どうやっても精度の低い近似解しか出てこないだろうと
数学とパソコンの大先生以上のプログラムのセンスがちょっとあったらわかる
2020/07/27(月) 23:53:52.24ID:i/I9OgfF0
5組から挑戦って今まであったっけ?
2020/07/27(月) 23:54:11.56ID:BPr08o5T0
>>836
引けなくなっているのはお前だよ

個人の賞金額は連盟のオフィシャルで発表されているから
その数字こそ信用に足る数字
そこから王座の賞金額が1000万円未満→序列の低い規制も1000万円未満、が確定する、と言ってるんだよ
845名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:21.18ID:5m96JLvJd
「女流棋戦のヒューリック杯清麗戦の賞金が700万円だから、プロ棋戦の棋聖戦の賞金も700万だろう!」

と言う超理論w
2020/07/27(月) 23:55:48.48ID:14n2vJVr0
仮にこれで梶浦が竜王になったとして
梶浦ブームとかワイドショーで梶浦大特集が
たぶん来ないのが哀しいものがあるな
847名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:34.65ID:mgnpHO3xM
夕刊フジなんてケツ拭く紙くらいの価値しかないのにそれを鵜呑みにするガイジマジ笑える
梶浦に嫉妬してる暇あったら産経新聞がいつまで持つかの心配しとけ?www
2020/07/27(月) 23:56:57.59ID:Egv0yrpP0
>>844
だから実態は>>842なのに初手で書いたように
そういう競馬の予想並みの理屈が理路整然と書いてあったら
千田率に騙された棋界のごとく信じちゃう人は君以外にもいるからその頭でこれからも頑張って生きろ
849名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:07.96ID:5m96JLvJd
ID:BPr08o5T0
このバカ
完全に統合失調症だな
850名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:37.51ID:H2p/uNrgx
>>793
昨日の将棋はひどかったね
将棋の内容を示すようにスレの書き込みも汚かった
851名無し名人 (ラクッペペ MMeb-viBa)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:46.64ID:ym7br6C/M
>>849
どうせ正体は羽生ヲタだろうなあ…
2020/07/27(月) 23:59:01.47ID:zqEkw4+30
>>841
囲碁で産経が主催してる十段戦が700万(囲碁は全ての賞金額を公表)
将棋の棋聖戦は産経主催に加えて冠スポンサーのヒューリックがついてるから1000万でもおかしくないよ
2020/07/27(月) 23:59:22.55ID:IKv+1TEUd
他人の年収がいくつになってもお前ら無職は年収0だからゴミ同士仲良くしろよ^^
854名無し名人 (ワッチョイ 1302-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:31.94ID:sArmu9290
>>846
そうか?29連勝の雑魚狩りで客寄せパンダに仕立て上げられた高校生の方が悲しいだろ
855名無し名人 (スッップ Sd33-msWm)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:46.70ID:AGEWM3+sd
梶浦大勝負迎えつつあるやん
ここまで来たら頑張れ
2020/07/28(火) 00:00:21.44ID:gYj91jR70
>>846
これのニュースバリューはなんですか
857名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:48.08ID:YDi9A2JiM
>>854
しかも八百長電通案件というね
2020/07/28(火) 00:01:15.57ID:iWnYx2nud
>>854
羽生オタの藤井叩きが相変わらずみっともない
859名無し名人 (ワッチョイ 2b02-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:17.09ID:f/6vtSWU0
ドリームじゃあないですかw
2020/07/28(火) 00:01:21.83ID:mru6gaL10
計算のできない
(スップ Sd33-OaU8)
というバカは放置するとして

王将、棋王の賞金額が1000万円未満なのは確定
そこから棋聖も1000万円未満も事実上確定
棋聖の賞金700万円は根拠薄だけど王将、棋王の賞金額がある程度信用できるから
棋聖の賞金額が850万円を上回っているという仮説は無理がある
2020/07/28(火) 00:01:51.27ID:zVdeqjK0M
2017竜王戦でも思ったけど羽生に挑戦してくださいと言わんばかりのトーナメント表だな
前回より楽なのは永世竜王とったから何がなんでも竜王に拘らなくていいということ
ファン目線でこれはけっこう気が楽
2020/07/28(火) 00:02:00.39ID:n4Xy73YK0
梶浦竜王あるで!
2020/07/28(火) 00:02:06.83ID:JTEDDXs10
感想戦の一番下のこの写真を見ると
△6八馬じゃなくて△8九飛を決めてその後の王手ラッシュから後手玉が逃亡しているのか
https://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2020/07/27/img_6834.jpg
これなら後手勝ちだったということか
864名無し名人 (ワッチョイ b102-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:49.19ID:BmktBXx20
もうトーナメント敗退してる棋聖水の賞金額とかどうでもええよ
865名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:07.28ID:Z2lwnpEwd
ID:mru6gaL10

重度統合失調症
重度知的障害
866名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:17.21ID:YDi9A2JiM
序列最下位
もうこれだけで論破可能とゆうね
2020/07/28(火) 00:03:27.33ID:1x7H/B0y0
>>846
羽生や藤井くんのファンには分からないかも
知れないが、かじーを三段リーグの頃から
応援してきた自分にはこれで十分幸せだ
かつてこんなにもかじーで盛り上がったことは
ないし
868名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:00.62ID:Z2lwnpEwd
重度統合失調症患者ID:BPr08o5T0による渾身のソースw

https://misojinn.com/title-money/
869名無し名人 (ワッチョイ 4901-6vXZ)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:19.16ID:2sWnx+qz0
>>854
自分の虚無な高校時代と比較して耐えられないんだよね
分かるよ
2020/07/28(火) 00:04:24.59ID:mlE+Lx610
アイツはどうせもうすぐ2冠になるんだから棋聖の賞金なんてどうでもいいだろ
871名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:15.16ID:YDi9A2JiM
棋聖水ってええな
ワイも使わしてもらおww
臭そうでクソ雑魚タイトラーにはお似合いの蔑称だよね
872名無し名人 (ラクッペペ MMeb-viBa)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:41.91ID:pzw2iCHiM
>>854
キチガイ羽生ヲタの妄想は相変わらずみっともないなあ
2020/07/28(火) 00:06:42.87ID:QHp+IkX70
17年は永世竜王より悪者退治の気持ちの方が強かったでしょ
874名無し名人 (スップ Sd73-mZIT)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:06:44.84ID:JiEZP+Xpd
>>867
羽生より梶浦応援の方が断然多いから安心しなよ
羽生挑戦なんてつまらんしな
875名無し名人 (アークセー Sx85-UVfR)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:06:54.09ID:04I8A+Vtx
>>864
梶浦のさした角と某棋聖に成らされた角、同じ角なのに天地の差
876名無し名人 (ラクッペペ MMeb-viBa)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:04.94ID:pzw2iCHiM
堂々と尿漏れした羽生永世九段はさすがの貫禄だった
2020/07/28(火) 00:07:50.03ID:Vh0V1Gnza
カジーでも羽生さんでも胸熱だろ
2020/07/28(火) 00:08:27.10ID:OEDh7VFPa
梶浦新四段に勇気が絡みに行って永瀬が追っ払おうしてる写真がもう懐かしい
強くなったなぁカジー
https://i.imgur.com/OeKMrUt.jpg
879名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:09:05.89ID:wmgVCUfA0
>>843
ないね
4組から挑戦は複数回ある
2020/07/28(火) 00:10:31.46ID:jjYg9wiM0
羽生オタうぜーから梶浦応援
羽生をボコボコにしてやれ!
2020/07/28(火) 00:10:57.44ID:YCPqnirJr
新人王とタイトル兼ねたら前代未聞?
2020/07/28(火) 00:11:44.57ID:gYj91jR70
羽生藤井
尿漏れの系譜
2020/07/28(火) 00:13:15.45ID:Vl04U7Pd0
梶浦!もう挑決まで来いよ!?
884名無し名人 (ワッチョイ 13ad-QF0w)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:13:37.88ID:wmgVCUfA0
>>881
藤井猛竜王が新人王獲ってる
2020/07/28(火) 00:13:54.81ID:/pYx7et70
>>881
藤井竜王がやってるはず
2020/07/28(火) 00:14:35.17ID:YCPqnirJr
>>884
竜王で前例あるのか
2020/07/28(火) 00:14:40.92ID:gmWrvF+60
挑決3番勝負まででもカジーが進出したら、賞金額上位に絡んでひょっとして来年のJT杯に出られるかも
888名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:14:52.42ID:Z2lwnpEwd
>>880
ほんとそれ
羽生さえ負けてくれたら、後はどーでもいいや
2020/07/28(火) 00:14:58.27ID:1x7H/B0y0
>>874
応援してくれる人が増えてうれしいよ
>>878
それ勝又先生のTwitterだっけ
当時楽しそうだなあと思って見た記憶がある
2020/07/28(火) 00:15:49.19ID:t0V7Zv6l0
田中誠が以前にえぶふらいのニコ生に出たことがあるんだが
そこで「タイトル戦の条件は1000万の5番勝負が最低ライン」って言ってたから
棋聖も対局料と賞金合わせたら1000万あるんじゃないかと思う
891名無し名人 (ワッチョイ fbce-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:17:44.78ID:beAl1vXz0
>>881
藤井猛竜王が新人王取ってたよ。その時の新人王対名人の記念対局では佐藤康光名人が「なんで新人王戦の記念対局で竜王が相手なんだよ」とかボヤいていたとか
892名無し名人 (スッップ Sd33-msWm)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:18:20.24ID:N/4UazMed
こうやって見るとそこらの兄ちゃん達の飲み会にしか見えんが全員人外の域という
893名無し名人 (ワッチョイ fb02-oJ29)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:18:28.11ID:AYiUAxN80
竜王戦のスレで棋聖のタイトル料の話をいつまでやってるんだよ
2020/07/28(火) 00:19:07.63ID:5BrMzZSka
>>887
大介は和服の心配をしないといけなくなるな
895名無し名人 (ラクッペペ MMeb-viBa)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:39.57ID:pzw2iCHiM
>>893
キチガイ羽生ヲタの発狂が原因
2020/07/28(火) 00:20:25.02ID:t0V7Zv6l0
藤井竜王のときは新人王戦出場の条件が今より緩かったから
カジーが両方取るようなら凄いね
897名無し名人 (ワッチョイ fbce-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:21:17.77ID:beAl1vXz0
>>881
2005年に渡辺明竜王も新人王獲得してたわ
2020/07/28(火) 00:22:40.07ID:6hNiI3750
>>881
渡辺竜王新人王もいたぞ

記念対局は森内名人対渡辺竜王
そして渡辺竜王が勝利
既に番勝負やってる相手との記念対局という
2020/07/28(火) 00:22:57.61ID:mru6gaL10
>>893
(スップ Sd33-OaU8)
 ↑
こいつの発狂が原因
夕刊フジの数字に偽りがないという謎根拠展開
900名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-WfHc)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:25:06.16ID:mwvAGeumM
夕刊フジとかいうタブロイド紙の鵜呑みに出来る人生
まあ、強く生きろとしかww
2020/07/28(火) 00:25:17.05ID:aJMWnjhO0
去年は挑決放送あったけど
一昨年は藤井さんが負けた途端一切やらなくて深浦と広瀬の跳決すら放送なかったような
2020/07/28(火) 00:26:06.63ID:p5b/TbpV0
>>890
>夕刊フジの調べでは、八大タイトルの賞金はいずれも1000万円以上で、対局料は予選で数万円、本戦で10万円以上が棋士に支払われる。

タイトル料1000万に加えて、予選本戦の対局料も貰えるよ
2020/07/28(火) 00:26:25.35ID:honQXSoe0
実質シーザー竜王
904名無し名人 (ワッチョイ b332-ltO+)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:27:57.18ID:hAyBbbCj0
むしろ同じ年に新人王戦とJT杯を同時に取る梶浦六段を見てみたい。
2020/07/28(火) 00:28:30.69ID:5BrMzZSka
アベマに中継希望の要望出しまくればいいよ
風呂ーラファンが示し合わせてやってると聞いた
2020/07/28(火) 00:28:33.09ID:Fzyv5Gs40
梶浦には悪いが片方羽生じゃないと挑決映像中継はなさそう
907名無し名人 (ワッチョイ a9ad-oJ29)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:29:16.48ID:zK8kn5PX0
シーザー強いんだぞ。
あの日は時間いっぱい使ってるし。調子が良かったんだろう。
908名無し名人 (ササクッテロラ Sp85-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:31:19.97ID:GHZsdfXip
      ___
    /     \
   /         |
   |         |_______
   |    ⌒  '' ノ |        | |
  r-─| -・=H=・- .|        | |
  |り|  ー一( )ー一'|.         | |
  ー l   `ー=-'  l  挑戦者羽生で調整しといて| |
   ヽ、____ノ         | |
  ,,r-―- 、.,.-─―‐--、        | |
  (      `‐、     )____|_|
  `ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙)
   |     _     |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   l    /  ヽ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、 /   、  \ _ノ_
 (:::::丶  /⌒\   \:::)
2020/07/28(火) 00:32:01.28ID:+bySNz7v0
F9も竜王時代に新人王戦優勝してなかった?
2020/07/28(火) 00:32:49.82ID:YgEWk/h30
会長負けたけど、タイトル取って欲しい(今期挑戦の可能性あるのは名人と叡王だけだけど)
2020/07/28(火) 00:33:33.25ID:t0V7Zv6l0
>>902
違う違う
タイトル戦は賞金(勝者だけもらえる)+対局料(勝者も敗者ももらえる)なので
1000万というのは、その二つを合わせた額だと思われるという意味
2020/07/28(火) 00:34:05.73ID:ykERymWT0
>>901
解説付きでやってたぞ


第31期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第一局 深浦康市九段 対 広瀬章人八段 61万6千
https://abema.tv/ranking/view/dates/20180814

第31期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第二局 深浦康市九段 対 広瀬章人八段 61万7千
https://abema.tv/ranking/view/dates/20180827

第31期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第三局 深浦康市九段 対 広瀬章人八段 55万4千
https://abema.tv/ranking/view/dates/20180906
2020/07/28(火) 00:34:32.90ID:2+UBiwj60
梶浦でもアベマなら情報LIVEでやってくれるだろ
2020/07/28(火) 00:36:13.03ID:+bySNz7v0
調べたらしてたわ
しかも決勝の相手がシーザーで記念対局の相手が康光という
2020/07/28(火) 00:37:28.51ID:aJMWnjhO0
>>912
やってたのかすまんね

そういや大地が2戦目の途中優勢なって番勝負の日程調べてたら逆転されてずっこけたってエピソードもあったな
2020/07/28(火) 00:37:34.10ID:TGJ6WeJJ0
カジークエスト2

@高野 クリア
 ↓
A石井 クリア
 ↓
B木村 クリア
 ↓
C会長 クリア
 ↓
D羽生 ←次回
 ↓
E久保か丸山か和俊
 ↓
F豊島
2020/07/28(火) 00:39:56.80ID:JZG/uKY/H
梶浦、慌てて和服作る準備始めるでござる
2020/07/28(火) 00:44:21.78ID:p5b/TbpV0
>>911
>>808
を見ろ

竜王戦4400万となっているだろ
これは、予選対局料抜きの賞金だよ。

つまり、棋聖戦1000万も予選対局料抜きの金額
2020/07/28(火) 00:49:33.97ID:3kLrCN2I0
>>917
和服って注文してからどれくらいで仕立て上がるもんなんだろう?
920名無し名人 (ワッチョイ 2b02-ludg)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:50:18.36ID:eRnd3ran0
超決で梶浦対丸山とかになったら新聞社が撃沈するぞ
将棋界の存続の為にも羽生挑戦しかない
2020/07/28(火) 00:51:28.89ID:nBMpBpYo0
>>916
叡王になる前の高見の対局相手一覧思い出した
2020/07/28(火) 00:58:04.45ID:MrZAXY2L0
>>919
誂え ○ 
メリット
・好みの生地が選べる
・好みの柄が選べる
・好みの色が選べる
・体型により縫い巾も違う為、その人にあった寸法で柄が染められる
× デメリット
・納期が半年ほど必要
2020/07/28(火) 00:58:27.16ID:t0V7Zv6l0
>>918
賞金って書いてあるだけで実際にはプラスしたものだよ
賞金と対局料合わせて「賞金」と呼称してるだけ
そうじゃないと賞金ランキングの比較で額が違い過ぎる
2020/07/28(火) 00:59:26.32ID:hIc5Nl4nd
梶浦JT杯あるで
2020/07/28(火) 01:00:50.73ID:mru6gaL10
>>918
それ間違っているから

過去に連盟が発表した久保さんと郷田さんの獲得賞金額から、
棋王と王将の賞金額は1000万円割れが確定
また、棋聖も王将よりも序列が低い状態のままのため、1000万円割れが確定している

にもかかわらず1000万って言うところがあるが
その数字は対局料込みの金額になる
2020/07/28(火) 01:01:08.68ID:2wGoNvJq0
>>922
師匠に借りるしかなさそうだな
2020/07/28(火) 01:02:48.94ID:Fzyv5Gs40
今年の賞金額なんて竜王戦以外調べようがないよね
2020/07/28(火) 01:03:50.22ID:p5b/TbpV0
>>925
お前さんの中で確定してるだけだろ
新聞・テレビソースの方が正しい

タイトル料以外の成績変動で対局料・賞金は変わるから、公表された賞金ランキングからの計算は無理だよ
2020/07/28(火) 01:07:35.00ID:p5b/TbpV0
ちなみに対局料は予選出る棋士と出ない棋士で違うし、個人の対局料も四段と九段では対局料は違う
よって、賞金表示に対局料が含まれているというのは根本的に間違っている
2020/07/28(火) 01:07:56.23ID:1x7H/B0y0
記録係のときに羽織りはないが
何度も和服を着ているから
着るのには慣れていそう
931名無し名人 (ワッチョイ d347-0S/1)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:08:04.17ID:R29NoZyr0
今の羽生ならかじー楽勝だろ
932名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:09:25.83ID:VvgqMbR4a
女流が700万円の時点で男も700万円なんじゃないの?

流石に女流の方が高かったら反発くるだろ
2020/07/28(火) 01:09:41.21ID:xIneIc/k0
竜王は以前は賞金と対局料分けてたけど今は賞金でひとまとめになってる
934名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7E8e)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:10:18.98ID:VvgqMbR4a
>>931
こういうこと言う奴に限って羽生が勝つとあらゆる言い訳を模索して羽生を評価しないようにするんだよな
2020/07/28(火) 01:12:41.93ID:mru6gaL10
>>928
その新聞テレビソースが推定と言っているのですが

現時点で一番正確なのは連盟の発表する情報だよ
2020/07/28(火) 01:14:36.11ID:xIneIc/k0
名人も賞金単品だと1300万とかでそれに対局料と順位戦に出ない分の手当てを合わせて3900万で
ほかのタイトルの賞金も同じ計算法だよ
2020/07/28(火) 01:15:21.56ID:p5b/TbpV0
>>933
竜王4400万はタイトル戦の賞金だけで、予選本戦対局料は含まれていないよ
2020/07/28(火) 01:15:44.31ID:t0V7Zv6l0
>>918
こいつが何を勘違いしてるかわかったわ
俺は予選の対局料の話はしてない
タイトル戦番勝負の対局料の話をしてる
2020/07/28(火) 01:16:44.30ID:xIneIc/k0
>>937
だから以前は分けてあった番勝負の対局料と合算してんだよ
2020/07/28(火) 01:18:08.48ID:p5b/TbpV0
>>936
3900万と名人の月額手当は別だよ
名人手当とA級手当は大して変わらんのだから、名人戦が1300万とかおかしいとわかるだろ
2020/07/28(火) 01:19:26.71ID:t0V7Zv6l0
>>937
対局料ってのは予選の話じゃない
このスレでお前だけ理解できてないよ
ここで言う対局料ってのはタイトル戦の番勝負の対局料

タイトル戦の勝者は優勝賞金+対局料
敗者は対局料だけもらえる
竜王戦の4400万ってのは優勝賞金と対局料の合算
2020/07/28(火) 01:19:29.49ID:+bySNz7v0
こんな時間に正解の出ない話をようやるわ
2020/07/28(火) 01:20:32.89ID:p5b/TbpV0
>>938
あー、そっちね
ID:mru6gaL10が予選対局料も込みで1000万とか言ってるから、そっちに同調してるのかと思ってたよ
2020/07/28(火) 01:20:43.09ID:HuHa625a0
はよ寝えよっ♪
2020/07/28(火) 01:23:44.47ID:+WR9osay0
シーザーに負けたことの対価を貰っているのか?
妙に強いカジー
2020/07/28(火) 01:24:01.40ID:xIneIc/k0
>>940
将棋世界にそう書いてあったんだけど
2020/07/28(火) 01:30:16.37ID:Gyg3gCJl0
梶浦竜王間近やんけ
2020/07/28(火) 01:34:57.63ID:ethaYGLfd
タイトルの序列って番勝負の賞金じゃなくて全体の契約金なんじゃない?
王将戦てリーグ戦あるやん
リーグ戦の棋士に対局料+王将在位者もリーグ戦の棋士と同等の対局料貰ってそうだし、番勝負の賞金自体は棋聖戦の方が高いかもしれないよ
2020/07/28(火) 01:39:47.64ID:Px+pxSeba
増田青嶋黒沢梶浦が新四段のときC2の勝ち星が過去最多だったんだよな
増田は新人王、他3人はベスト4か
2020/07/28(火) 01:43:09.96ID:p5b/TbpV0
>>946
将棋世界のは1991年当時のだね
最近放送されたテレビの名人3900万の表示に名人戦の対局料は含まれているけど、名人手当は含まれていないはず
竜王4400万に竜王手当が含まれていないからね(竜王1組だと年額100万)

あと名人手当というのも公益法人になって無くなってるんじゃないかな?
名人戦クラス・竜王戦クラス・他棋戦成績・勤続年数で決まる参加報奨金という名の月給が全ての棋士に支払われている
2020/07/28(火) 01:51:00.46ID:HuHa625a0
はよ寝えよっ⤴♪
2020/07/28(火) 01:51:53.72ID:SCG14nVx0
梶浦登ってきてて草
2020/07/28(火) 01:54:49.60ID:HuHa625a0
>>952
マルチするな
2020/07/28(火) 02:01:01.95ID:SCG14nVx0
>>953
何やお前。お前もマルチしてるやんけ。
2020/07/28(火) 02:03:20.16ID:xtPeslT30
カジー負けたのか
ホントにこれで古豪棋士しかのこってねえな
2020/07/28(火) 02:04:27.69ID:xtPeslT30
先後見間違えてた
梶浦勝ってるやんけ
2020/07/28(火) 02:07:07.30ID:HuHa625a0
>>954
黙れやwww
羽生オタ糞ジジイがwww
2020/07/28(火) 02:08:27.11ID:HuHa625a0
>>954
羽生善治応援スレ269
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593527832/

こっちに帰れや糞ジジイがwww
2020/07/28(火) 02:09:29.32ID:SCG14nVx0
>>957
はよ寝えよっ♪とか気持ち割ること言わずにさっさと寝ろや。
2020/07/28(火) 02:13:45.35ID:HuHa625a0
>>959
分かった分かったジジイ。とりあえず日本語間違うなよ。脊髄反射でイライラするのは分かるが、ジジイならもっと気長にせえや
961名無し名人 (ワッチョイ fb02-zoPf)
垢版 |
2020/07/28(火) 02:14:00.04ID:+bOIpOfa0
 一史座に負けて康光に勝つのかよ
2020/07/28(火) 02:21:01.20ID:Fzyv5Gs40
>>948
叡王戦がタイトル戦になるときの会見で契約金って言ってたはず
2020/07/28(火) 02:22:09.16ID:SCG14nVx0
>>960
だれかと勘違いしてるのかしらないが、30代だぞ。
ギリ藤井を追える世代だよ。

梶浦来てるで、怒涛のレス怖いわ。
2020/07/28(火) 02:24:11.54ID:HuHa625a0
>>963
勝手に追ってろジジイ。キモいからNGな貴様
2020/07/28(火) 02:25:14.77ID:SCG14nVx0
>>964
まぁええけど。勝手にNGしとけや
2020/07/28(火) 02:35:26.44ID:3kLrCN2I0
流石会長!流石羽生世代!将棋は終盤力だよ。若い頃に脳みそに汗かいた世代はAI頼りの今の若手とは地力違う。カジーは今晩悔しくて眠れないだろう

っていう流れから

カジー凄え!会長を始め羽生世代の衰えが酷い。特に終盤力ボロボロ。会長は今晩悔しくて仕事に精を出すだろう

って方向に急展開した挙句、最終的にシーザー株が爆上げしてて笑うw
2020/07/28(火) 02:49:51.93ID:EXtvBlq00
天才の中で争ってその天才の中でも頂点とるレベルの難易度なんだから
賞金なんて数千万でも少ないレベルやろ
2020/07/28(火) 03:21:10.41ID:v5VbRCRM0
>>720
シーザー自体が称号にじわっとなった
2020/07/28(火) 03:58:33.87ID:MGTSiYSvM
>>932
これはある。プロでもない女流以下ってことは無さそうだ
2020/07/28(火) 05:02:12.90ID:Sfyo+c+e0
羽生負けそうな気がするわ
三番勝負ならともかく
971名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:11:28.25ID:Z2lwnpEwd
実質、シーザーが竜王だな
2020/07/28(火) 05:36:32.40ID:AGvlIEJid
>>970
現状五分でしょ、残念ながら
有利でも不利でもない
勝って驚かず負けて嘆かず
973名無し名人 (ワッチョイ 591b-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:41:58.79ID:8hvHNfE90
羽生ファンとしては、羽生と丸山の挑決希望。先手取ればさすがに梶浦には負けないだろうが、久保には負けそうだから。
974名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:42:58.59ID:Z2lwnpEwd
梶浦の挑決を強く希望
相手は誰でもいい
2020/07/28(火) 05:46:16.04ID:hwvPWV5jM
このカジーに勝ったシーザー何者だよ
976名無し名人 (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:46:46.07ID:Upa8/krea
>>825
シーザーはともかく高崎も明日ともそんなに悪い棋士じゃないぞ
977名無し名人 (アウアウウー Sa5d-NSS9)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:50:22.93ID:wFmrMkxia
次スレ建てられる人いたらよろ
建てられない奴はしばらくレスすんな
2020/07/28(火) 05:52:25.15ID:BucCRNzr0
羽生が挑戦できなかった時点で竜王戦1日目はデデン決定だな
豊島-羽生になったら1日目から解説付き
979名無し名人 (ワッチョイ 7bad-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 06:39:00.90ID:r4jddHww0
>>320
全組全勝優勝の可能性もあるが
来期の2組で全勝はさすがにないか
980名無し名人 (ワントンキン MMd3-URhq)
垢版 |
2020/07/28(火) 06:54:55.91ID:J5Nt1YvrM
次スレ
第33期竜王戦 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595886869/
981名無し名人 (ワッチョイ 139c-66TB)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:00:41.80ID:ANK/L+0N0
勝率8割でも5回に1回は負けるらしいぞ

お前ら知らなかっただろ
982名無し名人 (スップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:01:31.09ID:Z2lwnpEwd
>>979
>来期の2組で全勝はさすがにないか

いや、普通にあり得るんじゃ?
2020/07/28(火) 07:06:16.73ID:g85rPriLa
藤井ヲタは巣に帰れよ
984名無し名人 (アウアウウー Sa5d-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:09:51.86ID:UYNaMSL5a
>>976
そういえば高崎ってなんで伸び悩んでるんだ?
985名無し名人 (ワッチョイ 139c-66TB)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:12:56.32ID:ANK/L+0N0
勝率8割なら全勝出来ると思うじゃん?
ところが5回に1回は必ず負けるんだよな

これが数字のマジック
お前ら知らなかっただろ
2020/07/28(火) 07:17:00.83ID:ym6AqGBg0
会長が反省のツイートしてる
帰途でめまいがしたのか…
987名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:31:49.99ID:vD0aFbQ70
カジー勝ったのかよw
羽生挑戦がマジで見えてきたな
2020/07/28(火) 07:35:13.57ID:0kYxCG7p0
油断してたわ
梶浦ドリームじゃねーか
応援せざるを得ない
http://pbs.twimg.com/media/Ed7624hU8AYLGbU.png
2020/07/28(火) 07:36:59.46ID:Se0G4D/V0
幻を見、久々に眩暈を味わった康光
2020/07/28(火) 07:38:29.28ID:H3Lh587+0
会長の振り返り来たけど、超悔しそうだな

>昨日の梶浦六段との竜王戦は負けました。終盤、桂合を用意しないと自玉が詰みと思ったのですが(信じたくないが)幻を見ていたようです。否、単に弱いだけか。眠っていた角を唯一詰みに働かせる見事な手順で現実に戻されました。目眩がする、はよく比喩で使われますが帰途で久々に味わいました。(続く)

(続き)結局、危ないか危なくないかじゃなく、詰むか詰まないかなんだよね。そういうこと。「将棋が強くなる他に道は無し」何十年も同じ結論になっている気がしますが、人生という期間でクリアする日が来るんでしょうかね。困ったものですね。おはようございます❗元気に日常に戻ります。(佐藤康光)
991名無し名人 (ワッチョイ 7bad-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:40:54.69ID:r4jddHww0
>>990
切ない…
2020/07/28(火) 07:44:25.23ID:cDi7t0Rqa
>>990
しばらく引きずるかなぁ
2020/07/28(火) 07:46:48.95ID:CFRNhS/X0
>>990
グッとくるわ・・・
2020/07/28(火) 07:54:10.37ID:hwvPWV5jM
>>990
アベマツイッターが無かったら聞けなかったな
995名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-U3bJ)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:54:33.83ID:3TWzZbHW0
>>990
かっこいい人だな
996名無し名人 (ワッチョイ b39f-0U64)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:00:53.88ID:CXN03ulK0
>>990
羽生に負ける時もこんな感じだったのかな。
997名無し名人 (ワッチョイ 292c-Fcot)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:01:55.63ID:d+lHrhU90
>>990
イリュージョンを見えしまったのか
998名無し名人 (スッップ Sd33-OaU8)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:02:48.06ID:cvSDSiV9d
>>996
いや、昨日みたいな負け方はあまり無いだろ
2020/07/28(火) 08:07:10.02ID:ifZ2hcO80
梶浦竜王
1000名無し名人 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:09:18.97ID:a6BJyAOla
1000なら藤井竜王
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 52分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況