X



第34期竜王戦 Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MM8e-K89e)
垢版 |
2021/08/31(火) 02:25:07.35ID:nRHPx2kCM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1630324088/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/31(火) 10:43:05.12ID:pPtCFosH0
>>169
少なくとも本物の渡辺は、今度また藤井くん来たらどうしよう、最速で1月かー、まあ決まってから考えますかーって将棋世界で言ってたな
2021/08/31(火) 10:43:09.69ID:VRDxJCJPa
王将は来るだろう…去年あんなだったが今年は負ける気がしない
2021/08/31(火) 10:48:45.47ID:L1n5/iep0
>>16
これ見るとやっぱタニー運がないな
2021/08/31(火) 10:51:06.39ID:bGVHdJhD0
>>114
高見と斎藤から奪取、久保相手に防衛で次が木村

負けたタイトル戦の相手は
渡辺に二回、豊島に一回、羽生に一回
177名無し名人 (ワッチョイ 422c-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:51:11.29ID:Cqx5kuaY0
藤井王位棋聖はタイトル戦をストレートなのがいいね
悪くても1敗だから相手の心を折っちゃうんだよな
2021/08/31(火) 10:52:19.26ID:L1n5/iep0
>>55
係長も誠也もちょっと呆然という感じに見えたよ
2021/08/31(火) 10:54:26.23ID:afHsi37Y0
>>172
棋王はトーナメント制だからな
藤井豊島の忙しさだと負ける可能性のほうが高そう
180名無し名人 (ワッチョイ 6e2c-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:55:29.57ID:TuGrkKfY0
>>146
藤井二冠の最近の戦い方は、たとえAI的には最善手ではなくても
自陣のうれいをなくし、逆転の目をできる限り消しつつ相手に迫る、
という風に見える。
これは永瀬さんとのVSから得た物ではないかなと思っています。
181名無し名人 (ワッチョイ 7901-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:56:49.50ID:KO1cPKhU0
>>177
なお叡王戦
2021/08/31(火) 10:57:02.86ID:prKtnMo80
>>16
谷川に運がなかったんじゃなくて
羽生世代とは「谷川に憧れた子どもたち」だった
これは羽生自身が証言してる
2021/08/31(火) 10:59:12.01ID:prKtnMo80
あー >>182>>175 へのレスだった
2021/08/31(火) 11:01:41.30ID:5L1wY1Oz0
>>182
それは言えている

ヤクザっぽい勝負師イメージから脱却して、社会的に職業として尊敬されているっぽい将棋指しになったのは谷川あたりからだものね
米長とか全然堅気じゃなかったw
2021/08/31(火) 11:03:24.42ID:p3HaEcsGa
全棋士参加の棋戦で優勝するのはまだ難しいと考えていました。私たちの予想をはるかに上回るスピードで、強くなっているようです。名人と竜王を破っての優勝は見事ですが、ただし、20代・30代の棋士に対しては、「君たち、悔しくないのか」と言いたい気持ちもあります。
2021/08/31(火) 11:03:56.48ID:L2O9DXha0
>>180
序盤の段階で終盤の戦型を組立てるよね
なので中〜終盤で手損の一手はほぼ皆無だし

昨日の軍曹は手損では無いにしろ終盤に馬で金を取らされた場面は藤井2冠の組立に思わず鳥肌たったわ
2021/08/31(火) 11:04:38.62ID:p3HaEcsGa
>>182
ナベは羽生に憧れた子供だったんだよね
記念対局のツーショット写真好き
188名無し名人 (ドコグロ MM96-OIVn)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:06:14.48ID:Oj1XIGScM
>>182
小学生名人戦の動画見るとそんな感じだね。
大山先生、谷川先生(A級入り)、羽生君、森内君の永世名人揃い踏み。
189名無し名人 (アウアウイー Sa11-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:12:01.00ID:l1gNOGGza
>>184
米長は堅気じゃなかったの?
まあ脱いだのは間違いなし
今後も棋士は勝てなくなったら脱ぐしか生き残る道はないかも
190名無し名人 (アウアウウー Sa85-8vPZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:14:03.73ID:Gvm5R1F0a
>>185
菅井は明確に藤井に敵意剥き出しだし、三枚堂は藤井負けるとウキウキだし、思うところある棋士は間違いなくいるわな

まあ谷川は同時最後まで羽生に抵抗した男だから言う権利はあるよ
2021/08/31(火) 11:19:23.14ID:L1n5/iep0
>>134
シャトー控室も空調きつそうだったし泊まりだろうから環境あまり良くないのかも。何事もないと良いけど
192名無し名人 (ワントンキン MM52-7l2A)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:19:56.20ID:M1HDuNwfM
勇気は藤井に対してどうなのよ?
2021/08/31(火) 11:20:17.43ID:Kv9N8aaW0
>>184
谷川・羽生が糞強いときに将棋界も変わった感じ
谷川さんのときは米長会長ですこし変ったけどニコニコとコラボしだしたあたりから空気変わったかな
2021/08/31(火) 11:22:03.69ID:5L1wY1Oz0
>>189
米長会長の仕事は
ボクシングやプロレスの興行師と変わらんよ
そっち方面と仲良かったっぽいし
2021/08/31(火) 11:22:11.16ID:2/vwhgS90
藤井くんは将棋界のためには必要だけど
自分のことだけを考えたら邪魔者でしかないもんな
いなければいいとまでは思わなくてもいなかった時のことは
みんな考えるでしょー
あのタイトルは取るチャンスあったはずだとか
196名無し名人 (ワッチョイ 7901-WmUp)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:22:28.89ID:tlIBH8yX0
>>149
永瀬の影響あるのかは本人に聞いてみないとわかんないけど、時間節約を意識してるような気がする
最近時間が余ってきてるのも、詰む詰まないの読みに時間取られてしまうくらいなら絶対に悪くならない無難な手を指しといて、一旦相手の指し手見るか的な
2021/08/31(火) 11:24:59.95ID:5L1wY1Oz0
伝統的に仕事に地方興行なんかの側面があるからヤクザと付き合いが深いのはしょうがなかったでしょ
将棋にしても相撲にしても
2021/08/31(火) 11:25:33.24ID:oNsYJlZed
>>145
一瞬日本で同性婚できないぞとおもた
199名無し名人 (スププ Sd22-KHT3)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:27:55.19ID:z74Bsirgd
聡太は永瀬流の指し回しを身につけ更に強くなった
昨日の戦いでは豊島流の序盤戦法も垣間見えさらに手強くなった印象
200名無し名人 (アウアウウー Sa85-3D1p)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:28:27.37ID:iMq4b8zDa
>>190
菅井はもう藤井の忠犬だぞ
2021/08/31(火) 11:28:44.36ID:2/vwhgS90
>>198
たとえ認められたとしても子どもは無理だぞw
2021/08/31(火) 11:28:47.43ID:yuPLE0K80
藤井に敵意とか藤井負けるとウキウキとかそんなしょうもない事でなくて
将棋強くなれ将棋で結果出せって事でしょ
203名無し名人 (アウアウウー Sa85-3D1p)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:29:30.48ID:iMq4b8zDa
>>195
羽生世代が衰えるまでタイトル取れなかった奴等の自業自得だろ
2021/08/31(火) 11:30:19.47ID:GxFMDq6ga
藤井レベルになると相手の手が悪手ばかりに見えるだろ
どんな心境で指してるんだろう
205名無し名人 (アウアウウー Sa85-3D1p)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:30:35.57ID:iMq4b8zDa
>>202
まさに菅井なんか負けまくりだしな
結果出せよって思う
2021/08/31(火) 11:31:07.09ID:ULkdW59e0
渡辺0-3、永瀬0-3なのに
豊島は3-6なんだからほんとうによくやってる
2021/08/31(火) 11:32:36.53ID:PnHTbRhKa
叡王も竜王も藤井に毟り取られたら
豊島はまたやべー修行に身を投じそうだな
208名無し名人 (アウアウウー Sa85-8vPZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:35:25.42ID:Gvm5R1F0a
>>202
悔しくないのかとか言われたら悔しいに決まってるだろって意味で例出したんだが
谷川は「だったら勝てや」とまで思ってるだろうなというのは完全に同意するけど
2021/08/31(火) 11:40:21.74ID:U1LyFnhRa
>>207
リーゼント豊島がまた見れるかもしれん
210名無し名人 (スッップ Sd22-Ks48)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:41:14.23ID:alX7hAB2d
藤井聡太は今夏の超過密スケジュールでこの好成績
研究が超重要な現代将棋においてこれは、もはや異次元だろう

7・8月の成績
通算 14勝2敗 勝率 .875
豊島戦×8
永瀬戦×2
渡辺戦×1
2021/08/31(火) 11:42:18.75ID:Tlfq/MDG0
豊島をこれ以上追い込むと一気に解脱して渡辺カット(丸ハゲ)までありうる
2021/08/31(火) 11:43:06.22ID:ekccd0vzM
若手は藤井よりも渡辺の口を黙らせて欲しい
2021/08/31(火) 11:44:16.55ID:pPtCFosH0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1432304885450510341/pu/vid/640x360/Js_QE5_mr8NZ-2YO.mp4


https://i.imgur.com/VtAfT8w.jpg
214名無し名人 (ワッチョイ 422c-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:46:03.67ID:Cqx5kuaY0
永瀬さんが最善手続くわけないって思ってそうだから
藤井王位棋聖は永瀬戦が楽に感じるんだろうな
215名無し名人 (アウアウイー Sa11-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:47:00.09ID:l1gNOGGza
>>207
豊島のやべー修行って何?
引きこもってのPC遊びとか
でも今は名人も130万PC買う時代だし
それとも風俗か?
藤井くん潰すにはハニートラップしかないというのが衆目の一致するところ
2021/08/31(火) 11:48:40.16ID:YQoRzhIf0
>>176
まあ恵まれてるわな
この相手でタイトル4つ持てることなんかそうそうないだろう
久保にしたって45だったし木村なんか48なんだから全盛期からは遥かに落ちる
2021/08/31(火) 11:52:08.57ID:FttY8cu2p
まあ藤井のためにタイトル取れない棋士は現れるだろうが将棋界の歴史ではそれは普通だしな
基本いつの時代も支配的な大棋士がいてその覇者の衰えと次の覇者の台頭前の隙間があるかないかぐらい
大山中原にはあんま隙間はなかったが中原羽生と羽生藤井の間には隙間があったんだからそこに居合わせてタイトル取れただけ幸運だろう豊島は
2021/08/31(火) 11:53:15.38ID:Uf8uNyePp
>>217
これは永瀬にも言えることだし直近の対局的には永瀬を挙げた方がよかったかなとレスした後に思った
2021/08/31(火) 11:54:21.67ID:Uf8uNyePp
>>217-218
なんかスマホの回線調子悪くてID変わるな
ワッチョイでわかるだろうが
2021/08/31(火) 11:55:33.24ID:U1LyFnhRa
藤井うんぬんより番勝負でナベに勝てない棋士ばっかりなのが原因だろ

ナベは年下を葬りすぎた
2021/08/31(火) 11:56:16.40ID:YdJL9m4nM
>>176
藤井が勝てない特殊ルールのタイトルだからね
求められる技術が違うからね
王座には永瀬が似合っているんだよ

次回からは豊島9段が、ホルダー目指して
全力で来るかもね
2021/08/31(火) 11:57:56.87ID:MHtd+kzWa
豊島が藤井に2-4で負けてもレーティングは上がる?
(+11*2)+(-5*4)=+2
2021/08/31(火) 12:02:44.12ID:oJgY1QQQ0
>>222
そうだね
つまり期待勝率が1/3を割り込んでるということなんだよねこれ
恐ろしいことに
厳密には5/16以下4/16以上の期待勝率か
豊島を以てしてこれというのは受け入れがたいな
とは言っても実際の星取と将棋の内容的にナベ永瀬では相手になってなさそうなんだよな、失礼ながら
ナベはいい勝負は作るけど、決定的に読み負けてるから結局勝てないんだろうなとしか思わないし、永瀬はどうせ終盤まくられるし序盤で昨日みたいなことが常態化したらもう目も当てられない
豊島も王位戦三局目以降加速度的に将棋の内容が悪くなっていってて不安だわ
2021/08/31(火) 12:03:15.05ID:LKL/Tr3v0
>>26
竜王戦は勝敗決まったあとでも予定日にはイベントやるやろ
2021/08/31(火) 12:04:20.52ID:Uf8uNyePp
>>220
「豊島≒南じゃね?」とか「今の30代前半って55年組みたいなもんじゃね?」って話は時たまこの板でよく出る話題なんだが大抵は「名人獲得とかの分だけ今の30代前半の方がやや上」という結論になるんだがそこでナベに勝ててないとこだけ引っかかるんだよな
南とかタカミチってナベとほぼ同格でしかも年はもっと近い谷川を番勝負で普通に倒してるから
2021/08/31(火) 12:10:02.27ID:d023Uo4k0
>>179
でもベスト4まで入れば一敗は許されるから一気に挑戦確率跳ね上がるで
2021/08/31(火) 12:13:10.02ID:4MycvTKe0
>>134
そのうち hu になるよ
228名無し名人 (アウアウイー Sa11-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:16:25.06ID:l1gNOGGza
八代倒した時点で竜王と4冠は実質決まっていた。
今後は年度内6冠があり得るのかに焦点が移りそう
2021/08/31(火) 12:17:49.28ID:+V2eM7O0d
最後のタイトルは山崎名人から奪うことになりそうだな。
2021/08/31(火) 12:18:41.23ID:O6zI6g4dM
>>228
棋王戦がな……
明後日のアスト戦で何故か暴発して負ける予感
2021/08/31(火) 12:19:13.66ID:O6zI6g4dM
>>229
諦めとけ
2021/08/31(火) 12:22:50.79ID:KvYqJlcvM
>>152
藤井竜王か。懐かしいのう。。
233名無し名人 (スフッ Sd22-rMWg)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:22:53.24ID:Gix0JkcId
>>87
ヤシロン居るやん
2021/08/31(火) 12:23:34.74ID:sh/mbuEJ0
>>231
時代が繰り返すなら誰かが米長のように、切られ役をやって天国に行かなきゃいけないんだし
2021/08/31(火) 12:24:18.30ID:pJPT6P0Q0
藤井くん意識しまくってる豊島がこのまま終わるとは思えないね
先手の研究、後手番の守りを研ぎ澄まして来年は豊島9段の逆襲が始まるよ
236名無し名人 (アウアウウー Sa85-3D1p)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:25:36.55ID:iMq4b8zDa
>>213
一瞬で越えられた模様
2021/08/31(火) 12:29:21.07ID:30anOIi30
飯島2ニ角成されたら痛くね?
2021/08/31(火) 12:29:21.81ID:p3HaEcsGa
藤井くんが出てくる前にタイトル取っておけばよかったのにな
2021/08/31(火) 12:30:14.82ID:85fGax7Yd
>>229
山ちゃんは諦めた
2021/08/31(火) 12:30:30.11ID:bGVHdJhD0
>>225
渡辺は特殊なんだよ
20代前半から竜王戦にだけ全力というピークが過ぎたベテラン棋士みたいな戦い方
してたんだからタイトル戦の勝ち方を熟知してる

渡辺の年下と初めてタイトル戦は30才のときの糸谷、天彦だが
その時点で竜王九連覇してる

逆に谷川と55年組は谷川が23から28才のときに当たってて
谷川の4-3かな
2021/08/31(火) 12:30:50.39ID:0wAZ+7q8M
藤井が竜王になったら免状売れるだろうなあ
2021/08/31(火) 12:31:11.28ID:I7L8PgXsa
>>213
めんどくさい親父に絡まれたって顔しとるな
2021/08/31(火) 12:31:55.33ID:ztJc9uGOa
藤井だって勝率100%じゃないんだから
負ける時はある
その時に当たれた騎士がラッキー
2021/08/31(火) 12:32:15.00ID:jODVRTdIr
丹羽宇一郎,藤井聡太
『考えて、考えて、考える』
藤井聡太、初の対談本で自らの19年間を語る。
異次元の天才棋士と「死ぬまで努力」の名経営者、同郷の異色の対談で語られる学び方、心の整え方。
勝つ楽しさ、負ける悔しさを知って強くなった少年時代。
悔しさを乗り越え、負けをとことん分析することで、さらに強くなっていった奨励会時代。
将棋に出会った幼少期から、学校に行くことの意味を考えながら通った高校時代、趣味の話、コロナ禍での日常生活、
将棋ソフトの使い方、ふだんの研究方法、対局時の心構え、棋士になって変わったこと、これからの目標・・・・・。
14歳2ヵ月で最年少棋士となって以来、次々と最年少記録を塗り替え、驚異的な勝率で勝ち続ける19歳の強さの源が見えてくる。
講談社 発売予定日 2021年8月26日
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065250402
https://i.imgur.com/i2ZPklF.jpg

将棋情報局編集部 @mynavi_shogi: 『藤井聡太全局集 令和2年度版 愛蔵版』予約開始しました!!
天才・藤井聡太がタイトルを獲得した年の記念碑的一冊。永久保存版です!😆😆
大きい書影画像が欲しい方のために🥰🥰
(箱入り・上製本)【抽選でサイン本/トレカ、小冊子、棋譜データ付き】
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122917
https://pbs.twimg.com/media/E2MPKoBUYAAUj0A.jpg

5/21 「藤井聡太論 将棋の未来」発売
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065240830
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0830/9784065240830.jpg
2021/08/31(火) 12:32:31.84ID:85fGax7Yd
>>230
もしアストが負けてもさいたろうの方が叡王戦のリベンジで全力で来る予感
246名無し名人 (ラクッペペ MM66-OzuJ)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:32:53.29ID:vqp2b8zZM
藤井はウザ絡みで三浦がいつも可哀想になるからな
映像がのこる場であの冤罪事件いじりしたの後にも先にも藤井だけ
木村ですらそれいじりはしてないのに・・・
247名無し名人 (アウアウイー Sa11-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:33:21.93ID:l1gNOGGza
>>213
先輩風吹かす藤井猛に苦笑いの藤井新四段が初々しい
その後の炎の7番勝負でも
羽生「先輩の貫禄が見せれたら」でボコボコにされる
会長「私のようなタイプとは対局経験ないでしょう」でボコボコにされる
2021/08/31(火) 12:35:03.53ID:PBmpfcPEd
>>117
それが自然だよな。
「奴は四天王の中でも最弱…」が豊島のセリフ。
2021/08/31(火) 12:35:54.89ID:tk36FyoK0
竜王戦楽しみだなあ

叡王は防衛だろうな。せっかく2つも藤井からとったんだから、豊島先手なら暗記通りに行くだろうし、後手でも4時間チェスクロで勝てにゃ、竜王戦も無理ゲー。
2021/08/31(火) 12:36:08.71ID:4MycvTKe0
>>241
振り飛車党も間違えて買ってまう
2021/08/31(火) 12:36:18.42ID:HiAXOb2vd
>>161
豊島は一度でもナベ、永瀬、聡太からタイトル獲ったことあるの?
無いなら同じじゃない?
永瀬にだけ言うのはヒドス
2021/08/31(火) 12:37:17.86ID:YQoRzhIf0
>>251
永瀬からは叡王奪ってますが
2021/08/31(火) 12:39:49.48ID:hjbwg9bgd
>>213
越されて今や背中も見えない
2021/08/31(火) 12:40:42.50ID:SP+PMXNsa
藤井が竜王取ったら藤井竜王王位棋聖って呼ばれるんだろうか
今の王位棋聖も本来だったら2冠呼びだし
2021/08/31(火) 12:41:04.95ID:p3HaEcsGa
すでに藤井竜王ムードだけれど
豊島竜王にも意地を見せてほしいな
2021/08/31(火) 12:41:18.33ID:zIdpT3Di0
>>213
いるよね
こういうジジイ
2021/08/31(火) 12:43:42.12ID:fse4Hk0Od
名人戦以外全部に登場ってことはあるん?もうないん?
258名無し名人 (スフッ Sd22-DVLf)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:44:39.44ID:/prx5q9jd
>>257
王座戦には登場しない
259名無し名人 (スププ Sd22-KHT3)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:45:00.58ID:z74Bsirgd
>>257
今年はない
2021/08/31(火) 12:45:19.89ID:YQoRzhIf0
二冠以上なら二冠、三冠とか呼ぶって決まりがあるというわけじゃなく普通に冠位呼びもするぞ
名人と竜王だけは決まり事としてタイトルを持っていれば何冠だろうがそのタイトルで呼ばれる
もちろん外からは二冠、三冠みたいな形で呼ばれることもあるが
将棋界の中では六冠だろうが七冠だろうが竜王なら竜王で名人なら名人、両方持っていれば竜王・名人
2021/08/31(火) 12:46:28.52ID:HiAXOb2vd
>>243
まあ確かに聡太はビショップの方だなw
2021/08/31(火) 12:46:49.29ID:jODVRTdIr
しかし、この夏の超過密スケジュールをよく好成績で乗り切ったね

7・8月の成績
14勝2敗 勝率 .875
豊島戦×8
永瀬戦×2
渡辺戦×1
2021/08/31(火) 12:48:17.42ID:HiAXOb2vd
>>252
高見号泣→永瀬奪取→豊島 今ココ
ってわけか
2021/08/31(火) 12:49:33.78ID:30anOIi30
あらら、飯島さん辛いな。
遠山の馬が暴れそう
265名無し名人 (ワッチョイ 422c-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:51:30.41ID:Cqx5kuaY0
藤井王位棋聖のタイトル戦の相手はきついよなー
比較的楽だったのがおじさんだけだったもんなー
266名無し名人 (ワッチョイ 2102-Xv68)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:53:22.72ID:A7DPi+yK0
>>262
お前、あちこちのスレにマルチポストし過ぎ。
2021/08/31(火) 12:53:39.79ID:dPAXOpQ80
豊島との夏合宿で藤井くんは豊島を吸収して
序盤研究想定内手順だと時間を無駄に使わずサクサク指すようになったのが
昨日の永瀬との対局
ちなみに、昨日の永瀬は序盤、藤井くんの研究済み手順の中にはまっていた
268名無し名人 (オッペケ Sr51-N6Ya)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:53:49.21ID:mz1f0CTQr
>>260
それはこれまでの話だろ。
国民的スター藤井聡太の影響力を考えれば
落ち目の新聞社が自社称号呼びと表記を連盟に求めることはあり得る
そうなれば藤井竜王・王位・棋聖・叡王となるだろう
2021/08/31(火) 12:56:14.02ID:afiHOY8D0
読売と同じだけ金出せば呼んでくれるだろ
2021/08/31(火) 13:00:55.97ID:p3HaEcsGa
藤井くんが新聞のCMに出たら新聞の売上は伸びるのかどうか
2021/08/31(火) 13:01:51.22ID:aq8BGhrma
>>268
朝日と讀売が認めないからねえよ
2021/08/31(火) 13:02:42.12ID:b18zS02a0
>>10
大地期待されてたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況