X

なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/30(日) 01:32:16.79ID:wEoQCWVF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

そもそもマスクをするのは感染症対策である。
時間切れ負けや、遅刻とはわけが違う。

まずは対局者や記録係、立会人、観戦記者らが「佐藤天彦さん、マスクしていただけませんか。感染症対策ですので」と
指摘するべきではなかったか。

マスクは勝ち負けの材料に使うべきではなく、まずは感染症対策の観点からの対応をしてほしかった。
その上で、マスクを外し続けたならば、規定通り反則負けを適用すべきではなかっただろうか。

非常に残念で涙が出そうだ。

あの熱戦の結末を私は知りたかった。
しかしそれはもう叶わない

前スレ
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667017607/
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667039606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/30(日) 04:11:08.18ID:CCtLAA6j0
動画時間で
天彦帰宅 5:35:10
永瀬登場 5:37:30
永瀬帰宅 5:38:30

一応永瀬の方が天彦よりも後に帰宅してるんだな
別に遭遇するのが怖くて逃げ帰ったわけじゃない
遭遇するのが怖いならもっと帰宅時間ずらすはずだしな

そのあと連盟職員が駒や飲み物などを片付けている
116名無し名人 (ワッチョイ 9168-bs6O)
垢版 |
2022/10/30(日) 04:11:55.74ID:x/t6RXm70
この件の評価は色々あるだろうが、堀江とかダイゴとか茂木とかみたいな炎上基地外芸人どもまでが意見しだしてるのが最高にウザい
2022/10/30(日) 04:13:13.37ID:CCtLAA6j0
永瀬帰宅時相当イラついてるな・・・これ
何でおれが時間使って探さなきゃいけないんだよ!見てるなら誰か立ち合いに報告しろやって感じで
2022/10/30(日) 04:15:17.71ID:AuJPwhp8a
>>110
これって後手が有利ってことなの?
2022/10/30(日) 04:15:19.53ID:Vtz/KJzG0
一番対局を配信で監視されてる序列1位の五冠がちゃんとルール守ってるのに
下っ端がルール無視してるんだから
序列1位とタイトル戦とかで監視されてた側からしたら許せなかったんだろうな
2022/10/30(日) 04:15:26.24ID:xGU4tWrP0
>>114
天彦はどうせ注意で済むから大丈夫と思ってただけで
やってることが一時的の範疇を超えてるってのは認識してるんだよなぁ
2022/10/30(日) 04:15:48.42ID:CCtLAA6j0
>>116
個人的にはナベが沈黙を貫いている事が一番面白いよ
やっぱり例の事件による負い目あるんだな・・・と少しは安心した面もある
2022/10/30(日) 04:16:51.42ID:xGU4tWrP0
>>118
永瀬有利
天彦がノーマスクでやってる間に一時逆転してた
2022/10/30(日) 04:17:38.67ID:Vtz/KJzG0
>>121
友達がやられて
応援チームが王手かけられたのに沈黙だもんな
2022/10/30(日) 04:18:11.45ID:eai0Ipqc0
>>121
というかナベだって本心はマスクなんかしなくないだろうがルールである以上遵守しているし
タイトル戦への影響とかシビアに考えるタイプだし
2022/10/30(日) 04:18:23.24ID:AuJPwhp8a
>>122
あ、ありがとう
この後に天彦有利になったってことなんだね
2022/10/30(日) 04:18:29.98ID:CCtLAA6j0
>>118
この画像は最終局面じゃなくて途中局面
最終局面はこの後に数手進んで70-30の所天彦が疑問手で60-40になってる

つまり全然勝負の趨勢はわからない状態
そんな状態でマスクを外して自分の手番でもないのに盤に滅茶苦茶頭を乗り出したりしているからどう見ても盤外戦術にしか見えん
マスクを外した局面も一時間差ぐらいついてて天彦残り10分程度だったんだよ
2022/10/30(日) 04:19:29.72ID:xGU4tWrP0
>>121
友達だからってなんでも擁護するわけないじゃん
間違ってるときにはちゃんとたしなめるべきだし
128名無し名人 (ワッチョイ 1901-QQLF)
垢版 |
2022/10/30(日) 04:20:01.98ID:vNfVdQZt0
>>104
マスクをしていないという意識の事を言ってい
る。トイレに行ったから、時間を確認したからと言って、意識がマスクにないこともある。
2022/10/30(日) 04:20:12.25ID:AuJPwhp8a
>>126
ありがとう
2022/10/30(日) 04:21:00.06ID:xGU4tWrP0
>>125
天彦が有利だったのはもっと前
この後は永瀬も溶かして後手にちょっと振れてる程度の互角で終わる
2022/10/30(日) 04:21:56.91ID:Euk8fQZtd
このマスク信仰いつまで続けるの?
2022/10/30(日) 04:22:12.14ID:CCtLAA6j0
>>128
一度飲み物を飲む前にマスクをしてまた外して飲み物を飲んでそのまま放置って報告もあがってるよ?それが終局30分前の話
2022/10/30(日) 04:22:18.60ID:xGU4tWrP0
>>128
もしそうならルールに気を使う気もないプロの自覚に欠けてるってだけだね
引退してアマチュアでやってろ
2022/10/30(日) 04:23:32.57ID:AuJPwhp8a
>>130
おお
何度もスマン
ありがとう
2022/10/30(日) 04:24:48.72ID:yec/2y3o0
>>120
「以前は(外していても)マスク着用の注意を受けていたケースもあった。今回は注意も受けていない」以外の天彦のコメント出てるの?お前が勝手にエスパーしてるだけ?
以前注意されていた例があったからマスク外してる時間が一時的の範疇に収まらないと判断された場合はまず警告が来ると思っていた、と俺は解釈したけど
2022/10/30(日) 04:27:53.74ID:xGU4tWrP0
>>135
そんなことを考える時点で規定を舐めてんだよ
まともな人間ならいつ厳格な対応があってもおかしくないからと己を律するもんだ
ましてや中継が入ってるとこでやろうなんて思うわけがない
連盟の顔に泥を塗る行為だってわからないわけがないからな
2022/10/30(日) 04:31:05.73ID:xGU4tWrP0
さっきからまずは注意にしろだの無意識にやってたから仕方ないだのと
いい大人に対して子供を甘やかす母親になってるつもりかよ気色悪い
2022/10/30(日) 04:31:51.98ID:CCtLAA6j0
110手目 50-50
112手目 65-35 天彦マスク外す 永瀬1:03 天彦0:12
118手目 40-60 永瀬0:20 天彦0:03
122手目 60-40 永瀬0:16 天彦0:02

この着手の後すぐに大介が伴をつれて乱入
そして別室での協議(宣告)に
2022/10/30(日) 04:32:49.92ID:CCtLAA6j0
他にも一時的に75-25になってる局面もあったな
2022/10/30(日) 04:34:38.36ID:CCtLAA6j0
どちらにしろ永瀬にとったら思考を相当乱されてたように見えるよ
イラついてるのを途中隠してなかったりするしな

退室の際にもそれはみてとれる
2022/10/30(日) 04:36:23.02ID:xGU4tWrP0
結局天彦を擁護するやつが1番天彦を馬鹿にしてんだよ
うちの天彦ちゃんは分別のつかない子供なのに
大人げない対応をした永瀬や連盟は許せないザマスって言ってるだけなんだからな
2022/10/30(日) 04:40:47.40ID:yec/2y3o0
>>136
一時的にマスク外すのは認められてる、一時的の認識は人による、認識が違った場合今までは警告があったが今回は一発アウト
これで規則舐めるのが悪いって正気か?どう考えても規則とその運用が悪いだろ
2022/10/30(日) 04:42:32.36ID:x6Lbkz580
>>106
永瀬は佐藤の問題行動から30分余りで行動を起こしているが
その間いかに対応すべきか悩んだ分だけ時間を削られ精神的にも不当に疲労している
2022/10/30(日) 04:42:39.04ID:CCtLAA6j0
>>142
意図的かどうか?である点だろ?争点は
そして今回は意図的であると判断されただけの事
2022/10/30(日) 04:43:51.25ID:yec/2y3o0
>>144
意図的に外したら反則負けになるルールがお前の中にはあるんだな
規定にはないみたいだけど
2022/10/30(日) 04:44:49.66ID:xGU4tWrP0
>>142
悪気があったんじゃなく一時的の基準が違っただけってことにしたいようだけど
百歩譲ってそうだったとしても常識的判断ができなかったやつが悪いだけです
2022/10/30(日) 04:46:38.45ID:CCtLAA6j0
>>145
なんでもルールに書き込めばいいってもんじゃねえぞ?
2022/10/30(日) 04:46:56.65ID:yec/2y3o0
>>146
常識とかいう人によってずれがある基準で判断しないといけないのが馬鹿って言ってるんだけどちょっと難しかったか(笑)
2022/10/30(日) 04:47:10.58ID:xGU4tWrP0
>>144
多分1番問題なのは中継でトップ棋士という責任ある立場のやつがルール無視したってことだろうけどね
公益保社団法人なんて世間体が重要なのにトップ棋士は決まったルールを守らないって宣伝しちゃったわけで
2022/10/30(日) 04:48:55.78ID:CCtLAA6j0
そもそもそういうルールがあると認識した上で意図的に破るってのは問題行為って認識できない低能と話すようなことはない
2022/10/30(日) 04:49:31.68ID:xGU4tWrP0
>>148
お前は世に出たことなくて知らんのかもしれんけど社会はそういう仕組みで動いてるんだよ
空気を読めず常識を逸脱したやつには相応の報いが与えられる
2022/10/30(日) 04:49:51.29ID:yec/2y3o0
>>147
ルールにも書かれていないことを争点に天彦は即失格然るべしって言われたから反論しただけだが…
俺は必要ないと思うけど、妄想ルールをルールに書き込めって誰が言ったの?
2022/10/30(日) 04:51:41.46ID:CCtLAA6j0
>>151
反則と明記した以上今回のをナァナァにしてしまえば今後反則という重みがなくなるってのも理解できない奴だからしょうがない
そろそろ虫籠でいいんでね?って思えてきたわ
2022/10/30(日) 04:52:52.53ID:xGU4tWrP0
>>152
一時的に外す以外は反則ってルールに従ってるだけでなんもおかしいことはないんだよ
お前が常識を知らなすぎる低能だから納得できずに一時的じゃ分かんねーよとガキの屁理屈を並べてるだけ
155名無し名人 (ワッチョイ f15f-LgQ1)
垢版 |
2022/10/30(日) 04:56:04.72ID:Rz+y+p+J0
注意されるまで大丈夫とかいう認識じゃ子供と同じで
自分から注意されないように振る舞う責任が棋士にはあるでしょ

以前にも注意を受けていたなら尚更、自らが注意するべきで・・・
2022/10/30(日) 04:57:44.66ID:Otd2U0Jk0
ルールを改定するなら
囲碁と同じように立会人に注意を受けてもマスクしない場合に反則負けでいい。
夜も立会人が必要になるけど、複数対局に一人置いて定期的に見回ればいいだろう。
対局相手にも注意を許すと「言った」「言わない」になるので立会人に報告、立会人が注意にすべき。

逆に注意していない場合は反則負けは無効でいい。
2022/10/30(日) 04:58:06.11ID:CCtLAA6j0
今回の問題は連盟が規定を作る際に性善説に基づいて「反則」という最上級に置いてしまった事だと思う
反則行為でなければ注意で済んでいたのもまた事実

ただそれに対して改善案がだされてないのもまた事実やろな
これからは皆もっと気を付けるんじゃない?
2022/10/30(日) 04:59:24.49ID:xGU4tWrP0
仕事スレとかいくとこういう社会常識分かってないキチガイが会社の規則に文句言ってたりするの結構見かけるし
親に甘やかされて精神が子供のまま社会に出てしまってるパターン増えてんだよなー
2022/10/30(日) 05:02:14.94ID:CCtLAA6j0
>>156
囲碁のマスク規定がどうなってるか?っていうのがわからんから何とも言いようがない
囲碁でも反則という最上級に置いているのか?それとも反則ではなくて規則なのか?
2022/10/30(日) 05:02:44.35ID:vtWgMAY7M
曖昧なルールとその運用の不備を指摘してるだけなのに常識とか社会経験とかいう謎の主張で噛みつかれるのウケるな
意見が割れないよう反則負けにはハッキリしたボーダーは作るべきに賛成
161名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:02:48.16ID:ktuQ6f+r0
https://youtu.be/PtDbPo2fMzI?t=6366

鼻マスク、アゴマスクが放置なんだから別にマスクしなくてもいいだろ
立会人が来てつけろって言ったらつける程度の形骸化した規定
2022/10/30(日) 05:02:49.36ID:x6Lbkz580
>>155
子どもは概して素直だからいけませんと言われたことは結構守る(お前の子どもは知らんが)
2022/10/30(日) 05:04:40.71ID:xGU4tWrP0
>>156
1回注意を入れなきゃいけないくらい守らないやつがゴロゴロいますって
無法地帯っぷりアピールなんだよなぁこれも
164名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:07:23.40ID:ktuQ6f+r0
感染症対策本気でやってるのなら周りは即指摘してつけさせろ
鼻マスク、アゴマスク許すな
マスク強制ルールだけ一人歩きさせてるのがいけないんだよ
人間関係壊しても勝ちにこだわる発達障害がマスク着用ルールを悪用したのが今回の事件
2022/10/30(日) 05:07:41.88ID:+KNf/XJ90
大人どうしなんだから5分外したら負けだとか杓子定規のことは言わない。それぞれが
ルールを遵守する意識を持ってほしかった。曖昧だからといっていい加減なことを
してると突然雷が頭上に落ちても文句は言えない。それが規定というものだ
2022/10/30(日) 05:07:52.30ID:CRxIddjYd
社内常識や業界内常識が本来の目的より優先されるってよくある話だしな
この件も海外なら面白ニュース扱いで終わりだよ
2022/10/30(日) 05:07:54.22ID:CCtLAA6j0
>>163
それ以前に囲碁は将棋よりグローバルだからな
韓国人とかマスクするかどうかも怪しいんじゃねえかな?

なので規定があるかどうかすら怪しいんだが・・・調べても出てこないし・・・
168名無し名人 (ワッチョイ 6910-shJV)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:08:49.60ID:aofz/qCZ0
佐藤天彦九段 対局でマスク不着用で初の反則負け 
永瀬王座が関係者へ指摘 佐藤康光会長の判断で決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3505250b5c6f2f9dad0c271642197d62c9b855f
2022/10/30(日) 05:09:28.26ID:x6Lbkz580
>>161
それは what about ism
本気で言ってるのなら頭が良くない証拠になるから気を付けるべき
2022/10/30(日) 05:10:56.08ID:Otd2U0Jk0
>>163
いや、守らないやつそんな居ないんじゃないの?

順位戦、ABEMAでも朝日新聞のYOUTUBEでも観るけどマスクしてるじゃん。
上位陣が行儀いいだけとか、カメラ前だけかもしれないけど。
171名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:11:19.74ID:ktuQ6f+r0
>>169
科学的なのが頭の悪い証拠w病人だねお前
2022/10/30(日) 05:12:51.85ID:yec/2y3o0
>>165
雷が落ちても仕方ないのはそうだと思うけど、落ちるラインが曖昧だったり、ライン越えても落ちたり落ちなかったりするのは競技ルールとしてどうなの?
遅刻時間もしっかり決まってるように競技ルールは平等のために杓子定規であるべきだよ
2022/10/30(日) 05:13:23.71ID:CCtLAA6j0
虫籠宣言したら繋ぎなおしてて草
それだけ注目されたいのかよwww
174名無し名人 (ワッチョイ f15f-LgQ1)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:14:14.18ID:Rz+y+p+J0
外部委託して、全対局をモニターで見て、館内放送で●●先生
注意1です。あと1回で反則負けになりますと放送すれば良い

内部の人間だと
あとあと遺恨が残るから将棋知らないくらいの奴に任せて
チェックさせればいい。
175名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:14:55.81ID:ktuQ6f+r0
>>170
鼻マスク、アゴマスクはしてるうちに入らないけど
2022/10/30(日) 05:16:32.83ID:x6Lbkz580
>>171
> 鼻マスク、アゴマスクが放置なんだから別にマスクしなくてもいいだろ

これが科学なんだ
スゴイね 良かったね
2022/10/30(日) 05:17:25.04ID:CCtLAA6j0
1と0の違いも理解できないようなアホだからしょうがない
2022/10/30(日) 05:19:55.93ID:x6Lbkz580
>>172
> 競技ルールは平等のために杓子定規であるべき

ルール=杓子定規は当たり前だと思う
茂木とか不誠実なツイッター芸人の言葉に惑わされてはいけない
179名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:20:04.34ID:ktuQ6f+r0
>>176
鼻マスクなんて意味ないんだが。共通テストでも退場させられてるから国の見解もそうだということ
アゴマスクは論外だろ
2022/10/30(日) 05:22:27.94ID:Otd2U0Jk0
>>167
首藤瞬(囲碁棋士)
@shuto_shun
他人事ではないので規定を見てみると、囲碁界は立会人が注意して着用しなければ反則負け。
飲み物飲んだ時に忘れやすいんですよね。
即負けは厳しいので、もう少し柔らかいルールを作れるといいかも。
https://twitter.com/shuto_shun/status/1586271416696963073

規定は公開されていないのかね。
今回始めて首藤八段知ったわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/30(日) 05:25:32.59ID:x6Lbkz580
>>179
大学は「自主独立」が売りだからその事象は国の見解を表してはいない
ま、縁がないから知らんのだろうが
2022/10/30(日) 05:25:41.13ID:CCtLAA6j0
>>180
おっ!一応あるのか
サンクス
2022/10/30(日) 05:27:07.85ID:yec/2y3o0
>>178
俺、永瀬の対応は正しいけどキモい派だから茂木とか胡散臭いのが擦り寄ってくるの邪魔なんだよな(笑)
一番は曖昧なルールとブレブレの処罰が悪いと思ってるからキレイな定規作って欲しいね
2022/10/30(日) 05:27:20.06ID:x6Lbkz580
>>180
己の業界のことを思うならば、囲碁で同様の事が起きても話題にすらならないかもとツイートすべき
185名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:30:30.81ID:ktuQ6f+r0
大学入学共通テストは文科省の指導の下共通の基準でやってるだろ。自主独立w
馬鹿すぎる。大学の自治のこと言いたいんだろうが全然違う
2022/10/30(日) 05:31:54.35ID:CRxIddjYd
同じようなメンツで何十年単位で勝負繰り返している集団だから
対局者同士は極力直接声をかけあわないって振る舞いが確立したんだろうけど
そこらへんの生々しさはは外部に向けて言語化しにくい
187名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:34:36.56ID:ktuQ6f+r0
感染防止対策のためのマスク着用なんだから即つけるように言うべき
黙ってて相手の反則負けを狙うってもはや本来の趣旨ではない
2022/10/30(日) 05:44:52.55ID:xGU4tWrP0
>>187
そうやって指摘しなかった相手に責任なすりつけて天彦を甘やかすなよ
2022/10/30(日) 05:45:52.08ID:5ei3ITST0
相手のマスクにまで気を使わないといけない状況にすることがすでに盤外戦術なんだよ
2022/10/30(日) 05:47:06.04ID:mTPbJduOM
永瀬も感染症対策でマスクしてるマスクしてもらってるという意識は欠片も存在してないんだから両方失格でいいぞこんなの
そんでこんな運用してる連盟は責任取って腹切れ
2022/10/30(日) 05:47:20.35ID:yec/2y3o0
A級降級争い当事者の康光と永瀬の実質師匠の大介が対応決めてるのもじわじわ笑えてくるな
やっぱ連盟アホだわ
2022/10/30(日) 05:48:16.86ID:x6Lbkz580
>>185
新聞をよく読めば分かることだが
独立行政法人(ならびに国立大学法人)は国から「独立」しているから
そういう名前になっているし、そういう扱いにもされている
193名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:50:11.50ID:ktuQ6f+r0
>>188
マスクの効果なんてないと思ってるから黙ってるんだよね
だったら関係ないから無視して対局続けたらw相手が外してるんだから自分も外せばいい
運用はすでに形骸化してるわけだから
194名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 05:52:49.57ID:ktuQ6f+r0
>>192
沖縄の学校を受けるために東京の試験会場来てるかもしれない受験生相手に独自の裁量
を行使することはできないよ。ここまで言わないと想像力働かないから盲目的にルール守れ
って言えるんだろうな
2022/10/30(日) 06:02:01.48ID:xGU4tWrP0
>>193
形骸化なんてしてないから反則負けになってんだよ
2022/10/30(日) 06:03:10.05ID:0OFan5q/0
マスクしないのを負けにしてしまったのが悪手
駆け引きに使われてしまう可能性が生じてしまった
罰金程度にしておくべきだった
2022/10/30(日) 06:04:58.58ID:a4FNQHVa0
例えばスキージャンプで「お前そのスーツ違反じゃね?」って思ったら直接相手に言うんじゃなくて審判とか競技委員に言うと思う
競泳で「それ違反の高速水着だろ?」って場合もそうだと思う

たぶん永瀬はそういう感覚なんだろう
198名無し名人 (ワッチョイ c110-DNkG)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:05:14.90ID:ktuQ6f+r0
>>195
鼻マスク、アゴマスクが放置なんだから形骸化してるだろ
天彦が本気で争えばひっくり返るぐらいやってることが杜撰
2022/10/30(日) 06:07:12.20ID:0OFan5q/0
ここでも永瀬卑怯って論調が大勢を占めてるし
連盟は天彦に謝罪して指し直しにすべきだね
2022/10/30(日) 06:09:12.95ID:xGU4tWrP0
>>196
理由もなく外さなきゃいいだけなんだから駆け引きになりようがないんだよ
頭の悪い想定するの大好きだねほんと
2022/10/30(日) 06:09:21.59ID:a4FNQHVa0
記録係もずっと鼻出しマスクだった
俺が永瀬ならまず記録係に鼻出しマスクを指摘して天彦に気付いてもらうようにするかな
2022/10/30(日) 06:16:26.55ID:eODE4LVTa
貴族と変人では仲よくはなかったんだろな。そこらに触れないと。
2022/10/30(日) 06:19:10.17ID:CCtLAA6j0
天彦も相当な変人やろ・・・
おそ松さんのイヤミみたいなヘアカットしてたこともあるしさ

なんといえばいいか・・・何か勘違いした貴族って感じやろ
204名無し名人 (ワッチョイ a95f-Tk+f)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:19:12.50ID:i90lZYjz0
永瀬にとって仲の良し悪しは関係ないだろ

誰相手でもたぶん報告してる
205名無し名人 (ワッチョイ 8901-Z4tI)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:21:46.94ID:01w4agZ70
永瀬持ちの棋士って裏口入学の折田以外におらんでしょ
206名無し名人 (ワッチョイ 8bb9-+RnZ)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:25:35.32ID:eiOR8MvE0
自分で努力しないヤツは
永瀬みたいに努力しまくって、自分の意見もズバッというヤツにコンプレックス刺激されるんでしょ?
原因は永瀬じゃ無く自分の中にあるとそろそろ気づけよ
207名無し名人 (ワッチョイ 8901-Z4tI)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:27:07.12ID:01w4agZ70
>>206
>>205
2022/10/30(日) 06:29:30.60ID:gZCfOg6P0
>>197
個人的なトラブル避ける為競技相手や職員同士でも普通はそれな
2022/10/30(日) 06:32:16.25ID:CCtLAA6j0
>>205
無言を貫いている棋士の方が多いから何とも言えん
210名無し名人 (スッププ Sd33-Z4tI)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:33:12.86ID:zYL96BJmd
佐藤天彦九段、マスク不着用「一発レッド」 条文に詳細記載なく疑問も
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/204000c.amp

棋戦スポンサーの毎日新聞にこう言われてる
康光大介の両理事は会見を開くべきじゃないかな。立会人が誰だったのかと、その任命責任の認識も確認したいし
211名無し名人 (ワッチョイ b180-GBIF)
垢版 |
2022/10/30(日) 06:35:16.51ID:8ArPK7Ci0
>>199

偉そうに
2022/10/30(日) 06:36:41.00ID:CCtLAA6j0
毎日新聞がいってるんじゃなくて客観的事実をかいてるだけやぞ?それ
棋士やファンから疑問の声としか書かれてないやんけ

拡大解釈はよせよ
2022/10/30(日) 06:37:38.11ID:PSmiN5sQa
将棋界ももう運営は外部の人を入れるようにしろよ
金がないから難しいか?
2022/10/30(日) 06:38:55.38ID:CCtLAA6j0
外部理事はいるよ?
今回は状況が状況だから誰も呼べんかったが

まぁ三浦冤罪事件の時は数日猶予あったのに外部理事には一切相談してない様子だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況