!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第64期王位 藤井聡太(4期連続)
第65期王位戦トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/oui/65/yosen.html
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/oui/
中日新聞将棋欄:https://www.chunichi.co.jp/wadai/culture/igo_shogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 Twitter:https://twitter.com/chunichishogi
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 YouTube:https://youtube.com/channel/UChMY5syRMpLJwWgf2KDgsFA
※前スレ
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1700562712/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
探検
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し名人 (ワントンキン MM1f-JI9g)
2023/12/26(火) 17:00:29.05ID:vb1lHYG3M775名無し名人 (オイコラミネオ MM0f-V3fs)
2024/02/13(火) 21:13:34.44ID:Q6q5KceGM776名無し名人 (ワッチョイ a701-PZY7)
2024/02/13(火) 21:14:22.23ID:HYuO0Puf0 >>771
藤井はイトタクとやる時は攻め、羽生さんの時は受けるイメージ
相手によって戦い方を変えられると言うか
昨年王座戦のトーナメントでは羽生さんの攻めを的確に受けて力尽きさせたし、
イトタクの時は踏み込み手が多いような気がする
結局対局相手次第なのかな
藤井はイトタクとやる時は攻め、羽生さんの時は受けるイメージ
相手によって戦い方を変えられると言うか
昨年王座戦のトーナメントでは羽生さんの攻めを的確に受けて力尽きさせたし、
イトタクの時は踏み込み手が多いような気がする
結局対局相手次第なのかな
777名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Cgc/)
2024/02/13(火) 21:14:48.92ID:6+rlZuqe0 才能ある人は中学生でプロになるし、年取っても強い
結局のところ才能ゲーよ
結局のところ才能ゲーよ
778名無し名人 (ワッチョイ 9742-FyCw)
2024/02/13(火) 21:15:23.23ID:GqTyVf1Z0 羽生挑戦は面白そうだが板が荒れるんだよな…
779名無し名人 (ワッチョイ a701-PZY7)
2024/02/13(火) 21:17:30.60ID:HYuO0Puf0780名無し名人 (ササクッテロロ Spc7-wAob)
2024/02/13(火) 21:18:03.38ID:IrS1dZnvp 46歩のところ、37玉としたんで59角〜68角成が生じたけど、同金だと詰んでも文句は言えないか
最低でも王手馬取りくらいありそう
最低でも王手馬取りくらいありそう
781名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 21:21:13.14ID:HBwb4lHkd782名無し名人 (ワッチョイ 1f63-ZDwG)
2024/02/13(火) 21:24:11.09ID:f5Npnk080 将棋の技術革新はどんどん早くなってるから
昔の50代より今の50代のほうがどんどん取り残される分、昔よりもすごい
昔の50代より今の50代のほうがどんどん取り残される分、昔よりもすごい
783名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 21:26:57.47ID:HBwb4lHkd784名無し名人 (ワッチョイ 12ad-fXhA)
2024/02/13(火) 21:27:00.03ID:jmOjobtG0 藤井聡太も奨励金では絶対振り飛車も指してるから、たまには振り飛車やればいいのに。
785名無し名人 (ワッチョイ d6e1-XWGb)
2024/02/13(火) 21:28:47.84ID:p5yALr480 奨励会でもやってないのでは
居飛車オンリーだから香落ちの方が苦手だったはず
居飛車オンリーだから香落ちの方が苦手だったはず
786名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 21:34:06.81ID:J3vRAp/pd 藤井聡太が振り飛車やらないのは、そもそも理に適ってねーから絶対にやりたかないという確固たる信念があるんだと思うよ
オールラウンダーの羽生さんを見習って藤井もやれなんて、余計なお世話もいいとこ
オールラウンダーの羽生さんを見習って藤井もやれなんて、余計なお世話もいいとこ
787名無し名人 (スププ Sd32-RdfR)
2024/02/13(火) 21:35:14.68ID:CQ7TjI55d788名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Cgc/)
2024/02/13(火) 21:35:35.22ID:6+rlZuqe0 囲碁もそうだけど、技術革新が進むとピーク年齢は若年化する
タイトル戦の1日目は王様囲って飛車振っておしまいって時代のほうが棋士は楽だったろうな
タイトル戦の1日目は王様囲って飛車振っておしまいって時代のほうが棋士は楽だったろうな
789名無し名人 (スプッッ Sd52-tCi3)
2024/02/13(火) 21:35:41.98ID:0YmKWnYbd >>781
昔は単にレベルが低かっただけなんだろうな今のこのハイレベルの時代で一人だけ50代でリーグにへばりついてるだけでも異常だと思うしかも藤井のようにバランス型でなく攻め将棋で
昔は単にレベルが低かっただけなんだろうな今のこのハイレベルの時代で一人だけ50代でリーグにへばりついてるだけでも異常だと思うしかも藤井のようにバランス型でなく攻め将棋で
790名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 21:39:13.02ID:HBwb4lHkd >>786
そもそも羽生のオールラウンダー(笑)なんて低レベル時代の名残なんだから、ただの時代遅れでしかない
そもそも羽生のオールラウンダー(笑)なんて低レベル時代の名残なんだから、ただの時代遅れでしかない
791名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 21:40:36.40ID:HBwb4lHkd >>789
本当に羽生がそんなに強いなら、早々にB1に落ちて黒星コレクションするなよw
本当に羽生がそんなに強いなら、早々にB1に落ちて黒星コレクションするなよw
792名無し名人 (ワッチョイ c69e-tLzS)
2024/02/13(火) 21:41:32.93ID:2z2x25+10 投了局面の羽生のコメントが鬼畜
流行ったことがない局面て
流行ったことがない局面て
793名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 21:43:11.90ID:HBwb4lHkd >>789
バランス型ってのは最も難しいだろ
緩急や攻防の切り替えに読みとセンスを問われるからな
つーか、羽生ごときの話にわざわざ藤井の名前を出すなよw
羽生なんて藤井と比べりゃ遙かに才能が劣るんだから
バランス型ってのは最も難しいだろ
緩急や攻防の切り替えに読みとセンスを問われるからな
つーか、羽生ごときの話にわざわざ藤井の名前を出すなよw
羽生なんて藤井と比べりゃ遙かに才能が劣るんだから
794名無し名人 (ワッチョイ df01-TDY8)
2024/02/13(火) 21:45:53.27ID:Whf0B8X50 いつもの大山オタが発狂か
795名無し名人 (ササクッテロロ Spc7-wAob)
2024/02/13(火) 21:45:54.07ID:IrS1dZnvp やったことない、の間違いでないの
まあ実際、あんまり流行ってもいないだろうけど笑先手も後手もちょいちょい工夫入れてるしね
まあ実際、あんまり流行ってもいないだろうけど笑先手も後手もちょいちょい工夫入れてるしね
796名無し名人 (ワッチョイ d622-KM4X)
2024/02/13(火) 21:47:46.04ID:Yph2fd7C0 西川相振り飛車得意戦法なんだな
初手合で相手の土俵でよくもまぁ戦うよな羽生は
初手合で相手の土俵でよくもまぁ戦うよな羽生は
797名無し名人 (ワッチョイ 1ee8-Wfyb)
2024/02/13(火) 21:50:07.72ID:mHVQLNV20 ピークが若年化と言うけど、じゃあ50代のこの人は何なのって話になるから
やっぱりそんなことないんじゃね、てなる
やっぱりそんなことないんじゃね、てなる
798名無し名人 (ワッチョイ 37ad-9BUY)
2024/02/13(火) 21:51:30.16ID:wIS1fJHi0 羽生も西川も25手詰め見えてたぽいね
さすがプロやな
さすがプロやな
799名無し名人 (ワッチョイ c600-V3fs)
2024/02/13(火) 21:52:11.77ID:aorkRPU+0 羽生がレート1500代の万年C2弱棋士に勝ち、得意の絶頂でイキり散らす羽生ヲタであった…
800名無し名人 (ワッチョイ 9228-E8k8)
2024/02/13(火) 21:52:28.52ID:TgxzG1sG0 中学生棋士はやはり特別なんだ
いずれナベも復活するかな…
いずれナベも復活するかな…
802名無し名人 (ワッチョイ 4b84-t9KA)
2024/02/13(火) 22:04:32.96ID:2wCbkUV90803名無し名人 (ワッチョイ 16d6-N+CW)
2024/02/13(火) 22:09:03.92ID:F5wL9mzI0804名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/13(火) 22:10:21.82ID:EjrKw0WHd805名無し名人 (ワッチョイ 6beb-Wfyb)
2024/02/13(火) 22:14:13.97ID:+GxTndAZ0 大地は豊島にあっさり勝った。

806名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 22:28:54.75ID:iG8B4NIcd ひとたび年下に乗り越えられたら、自然の理としてそれを再度逆転するのは無理なんよ
豊島は藤井に対抗するどころか、永瀬・伊藤匠はもちろん大地にも順調に乗り越えられつつある訳で。。
豊島は藤井に対抗するどころか、永瀬・伊藤匠はもちろん大地にも順調に乗り越えられつつある訳で。。
807名無し名人 (ワッチョイ a368-plbl)
2024/02/13(火) 22:32:22.12ID:DtqZ9yAJ0 C2なのにAに勝っても番狂わせ感ないのさあ
808名無し名人 (ワッチョイ 922f-NIzJ)
2024/02/13(火) 22:32:41.03ID:IsL3GLXt0 まぁ、名局賞は取れそうだから…(王座戦挑戦者決定戦)
809名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 22:33:11.64ID:prkZcEO10 >>806
対戦成績を再逆転までは厳しいにしても
大山も中原時代到来後に中原からタイトル奪ったことはあるし
中原も谷川にやられっぱなしではなく逆に奪い返したりして明確に谷川時代到来させなかったし
谷川も羽生に七冠やられた後竜王名人になってる
藤井からタイトルを奪い返す可能性は十分にある
対戦成績を再逆転までは厳しいにしても
大山も中原時代到来後に中原からタイトル奪ったことはあるし
中原も谷川にやられっぱなしではなく逆に奪い返したりして明確に谷川時代到来させなかったし
谷川も羽生に七冠やられた後竜王名人になってる
藤井からタイトルを奪い返す可能性は十分にある
810名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 22:38:05.72ID:prkZcEO10 丸山銀河や福間四冠や永瀬朝日杯がこうやれば藤井に勝てるというのをはっきり示している
812名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 22:42:45.56ID:iG8B4NIcd813名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 22:46:12.08ID:iG8B4NIcd かように豊島さんに未だに多くを期待してる人を見かけるとつい笑ってしまう(笑)
815名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Cgc/)
2024/02/13(火) 22:51:53.52ID:6+rlZuqe0817名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 22:55:51.69ID:iG8B4NIcd 豊島さんは藤井には追いつくどころか目下泥沼の九連敗中、
永瀬にも王座戦で負けたのを潮目にハッキリ勝てなくなってるんやで
順調に歳下に乗り越えられてる現実を直視しようよw
永瀬にも王座戦で負けたのを潮目にハッキリ勝てなくなってるんやで
順調に歳下に乗り越えられてる現実を直視しようよw
818名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 22:57:28.93ID:prkZcEO10819名無し名人 (ワッチョイ 62a2-0Z4C)
2024/02/13(火) 22:58:14.34ID:gZAGWWEn0 あそこから羽生勝ちとは
普通はズルズル負けそうな局面だったけど逆転からの構想力がエグかった
まさに切り合いの将棋で培った見切りだわありゃ
普通はズルズル負けそうな局面だったけど逆転からの構想力がエグかった
まさに切り合いの将棋で培った見切りだわありゃ
820名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 22:59:11.15ID:prkZcEO10821名無し名人 (ワッチョイ 9228-E8k8)
2024/02/13(火) 23:01:40.65ID:TgxzG1sG0 >>816
名局賞 王座戦第四局
名局特別賞 名人戦第五局
もう歴史的価値でそうなるね
個人的には王座戦挑欠も、王座戦村田システム大健闘の局も、王座戦第一局、竜王戦第三局、棋聖戦第三局(8六玉)も、みな見応えあったけど
名局賞 王座戦第四局
名局特別賞 名人戦第五局
もう歴史的価値でそうなるね
個人的には王座戦挑欠も、王座戦村田システム大健闘の局も、王座戦第一局、竜王戦第三局、棋聖戦第三局(8六玉)も、みな見応えあったけど
822名無し名人 (ワッチョイ 4b84-t9KA)
2024/02/13(火) 23:02:04.44ID:2wCbkUV90823名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 23:02:10.23ID:prkZcEO10 格とかを無視するなら名局賞は
藤井村田の王座戦
藤井豊島の王座挑決
永瀬藤井の朝日杯
のどれかやろ
レベルの高さなら藤井が珍しく自画自賛していた
竜王戦第三局も可能性はあるけど熱戦という感じではないから厳しいかな
藤井村田の王座戦
藤井豊島の王座挑決
永瀬藤井の朝日杯
のどれかやろ
レベルの高さなら藤井が珍しく自画自賛していた
竜王戦第三局も可能性はあるけど熱戦という感じではないから厳しいかな
824名無し名人 (ワッチョイ 922f-NIzJ)
2024/02/13(火) 23:02:26.25ID:IsL3GLXt0 特別賞はあっきー戦か持将棋局かなぁ
825名無し名人 (ワッチョイ 9228-E8k8)
2024/02/13(火) 23:04:08.35ID:TgxzG1sG0 村田システムは升田賞の方かも
826名無し名人 (ワッチョイ 922f-NIzJ)
2024/02/13(火) 23:04:40.36ID:IsL3GLXt0 まあ結局投票だから王座4かもね
828名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/13(火) 23:05:06.42ID:prkZcEO10 升田賞は藤井の先手角換わりを粉砕した伊藤の持将棋じゃね
829名無し名人 (ワッチョイ 16d6-N+CW)
2024/02/13(火) 23:11:52.89ID:F5wL9mzI0830名無し名人 (ワッチョイ afc1-jha9)
2024/02/13(火) 23:19:29.31ID:EiEcMjMN0 王座4が名局か?
全棋士が見えるような詰みのがしが名局とはとても思えん
王座戦なら1か3の方が名局だわ
一手のインパクトが光るのは竜王2の藤井の56歩か棋聖2の大地の55角だな
全棋士が見えるような詰みのがしが名局とはとても思えん
王座戦なら1か3の方が名局だわ
一手のインパクトが光るのは竜王2の藤井の56歩か棋聖2の大地の55角だな
831名無し名人 (ワッチョイ ffda-BOeC)
2024/02/13(火) 23:20:30.48ID:OjFFhiOL0 大地はC2のまま、何度もタイトルに挑戦し続けておわる人生ですか・・
832名無し名人 (ワッチョイ 4b84-t9KA)
2024/02/13(火) 23:23:08.29ID:2wCbkUV90 >>830
名局ではないけど注目度が段違いだし8冠達成局の付加価値はすごいかと
名局ではないけど注目度が段違いだし8冠達成局の付加価値はすごいかと
833名無し名人 (ワッチョイ 37ad-A4IV)
2024/02/13(火) 23:27:21.22ID:/fvYDzAe0 今日のNG
ID:HBwb4lHkd
ID:aorkRPU+0
ID:F5wL9mzI0
ID:EjrKw0WHd
ID:HBwb4lHkd
ID:aorkRPU+0
ID:F5wL9mzI0
ID:EjrKw0WHd
834名無し名人 (ワッチョイ e38e-t9KA)
2024/02/13(火) 23:35:55.11ID:skMBdh1F0835名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Cgc/)
2024/02/13(火) 23:37:23.34ID:6+rlZuqe0 名局賞でタイトル戦以外の対局から選ばれたのは過去2回
2006A級順位戦PO羽生谷川と2017A級順位戦康光深浦
個人的には朝日杯決勝の永瀬藤井戦とJT杯山崎羽生戦が一番インパクトがあった
山崎羽生戦は迷局と言うべきかもしれんけど
2006A級順位戦PO羽生谷川と2017A級順位戦康光深浦
個人的には朝日杯決勝の永瀬藤井戦とJT杯山崎羽生戦が一番インパクトがあった
山崎羽生戦は迷局と言うべきかもしれんけど
836名無し名人 (ワッチョイ 4b4b-p8SM)
2024/02/13(火) 23:40:23.18ID:ZOw66Sun0 八冠達成の年だから、藤井勝利の対局から選ばれるのが自然な流れではあるだろうな
一番レベルが高かったのは朝日杯決勝だと思うけど
一番レベルが高かったのは朝日杯決勝だと思うけど
837名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/13(火) 23:43:01.56ID:iG8B4NIcd このまま行けば優秀棋士賞はほぼ永瀬で間違いないよね
839名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Cgc/)
2024/02/13(火) 23:57:24.02ID:6+rlZuqe0840名無し名人 (ワッチョイ 335f-JaQ4)
2024/02/14(水) 00:12:44.44ID:mjA8x2AP0 2日制とか1日制1人5時間考えるより1人40分の方がキレキレで名局っていうのもなんか悲しいなw
841名無し名人 (ワッチョイ df01-odLG)
2024/02/14(水) 00:19:40.30ID:gLi6g0lD0 通常ならタイトル挑戦と一般棋戦優勝は同格の扱いでいいと思うけど
今は八冠に勝ったかどうかが大問題だからな
タイトル挑戦は藤井以外での1等賞
一般棋戦優勝は基本的に藤井に勝たなければならない
となると、一般棋戦の賞金序列1位の朝日杯で
藤井に直接勝って優勝した永瀬が最有力な気はする
今は八冠に勝ったかどうかが大問題だからな
タイトル挑戦は藤井以外での1等賞
一般棋戦優勝は基本的に藤井に勝たなければならない
となると、一般棋戦の賞金序列1位の朝日杯で
藤井に直接勝って優勝した永瀬が最有力な気はする
842名無し名人 (ワッチョイ 275a-Wfyb)
2024/02/14(水) 00:21:56.97ID:0sv/ItEU0 名局賞:永瀬藤井の朝日杯決勝
名局賞特別賞:藤井村田の王座戦決勝トーナメント
升田賞:棋王戦第一局
個人的にはこれ推し
名局賞特別賞:藤井村田の王座戦決勝トーナメント
升田賞:棋王戦第一局
個人的にはこれ推し
843名無し名人 (スッップ Sd32-19jy)
2024/02/14(水) 00:30:27.16ID:KzmcMGald 菅井が朝日杯と銀河を取った年に優秀棋士賞だったのを見て、想像以上に朝日杯の格は高いのだなと思った記憶
その朝日杯の決勝であの藤井に勝って優勝というインパクトも込みでやはり永瀬を推したい
その朝日杯の決勝であの藤井に勝って優勝というインパクトも込みでやはり永瀬を推したい
844名無し名人 (ワッチョイ 1251-597w)
2024/02/14(水) 00:52:29.76ID:QyWL+5by0 大地が仮に2年連続王位戦挑戦したところで八段への道は遠いな
七段昇段後公式戦190勝も時間がかかる
七段昇段後公式戦190勝も時間がかかる
845名無し名人 (ワッチョイ 2774-PZY7)
2024/02/14(水) 00:54:51.27ID:CBwP2pdx0 八冠のせいで霞んでるけど最年少名人獲得局もよかったと思う
846名無し名人 (ワッチョイ cb10-kTAv)
2024/02/14(水) 00:56:48.48ID:bFuamiFl0 1 イトタク棋王獲得
2 菅井A級優勝
3 イトタク棋王戦2勝
4 1~3が達成できなかったら永瀬
と予想
2 菅井A級優勝
3 イトタク棋王戦2勝
4 1~3が達成できなかったら永瀬
と予想
847名無し名人 (ワッチョイ 1251-597w)
2024/02/14(水) 00:58:06.27ID:QyWL+5by0848名無し名人 (ワッチョイ 6f90-w6+I)
2024/02/14(水) 01:13:31.33ID:Gu7w8yk00 やはり挑戦2回の菅井、伊藤、佐々木が抜けてると思うけど
タイトル戦の戦績は佐々木>菅井>伊藤(現時点で)
順位戦は菅井>伊藤>佐々木……それぞれ各級でトップ争い
いい勝負だが、伊藤は棋王戦で0~1勝なら望み薄だろう(菅井に勝る要素がない)
棋王戦で2勝したら伊藤かな
タイトル戦の戦績は佐々木>菅井>伊藤(現時点で)
順位戦は菅井>伊藤>佐々木……それぞれ各級でトップ争い
いい勝負だが、伊藤は棋王戦で0~1勝なら望み薄だろう(菅井に勝る要素がない)
棋王戦で2勝したら伊藤かな
849名無し名人 (ワッチョイ c2bd-hHXc)
2024/02/14(水) 01:52:23.35ID:WMQYH6VX0850名無し名人 (ワッチョイ 1610-JJeO)
2024/02/14(水) 01:54:36.43ID:FrSE5LQA0 このスレは王位戦のスレなんだけど、タイトル読めない人が多いね
851名無し名人 (ワッチョイ 92ad-EA0o)
2024/02/14(水) 02:03:53.34ID:/y4U/Q5U0 羽生の勝ち方、鮮やかだったね
これだけでいいのに
これだけでいいのに
852名無し名人 (ワッチョイ e354-FyCw)
2024/02/14(水) 03:51:33.11ID:dWMOI5nb0 気持ちの悪いマウントや何様目線が多いよね。
853名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/14(水) 04:09:45.31ID:VOTA7foFd >>837
もし菅井が名人挑戦権を得たら菅井じゃね?
もし菅井が名人挑戦権を得たら菅井じゃね?
854名無し名人 (オッペケ Src7-9OmL)
2024/02/14(水) 04:39:22.81ID:ZYxHTFlGr 角交換振り飛車を面白そうだと試したら、以外と指しづらくて最後は丸太振り回して勝った将棋の再現か
855名無し名人 (ワッチョイ 6310-HtPj)
2024/02/14(水) 05:09:24.26ID:fdsE6YZx0 まあタイトル戦やるとしたら6階のホールあたりかな
856名無し名人 (ワッチョイ 6310-HtPj)
2024/02/14(水) 05:10:01.75ID:fdsE6YZx0 書き込むスレ間違えました
857名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/14(水) 05:10:17.87ID:VOTA7foFd 空港で将棋やったら騒音が邪魔だろw
858名無し名人 (ワッチョイ 723a-NScq)
2024/02/14(水) 06:39:58.29ID:h2j2bQ590859名無し名人 (ワッチョイ 4b34-p8SM)
2024/02/14(水) 06:56:23.34ID:W8CQWXCB0 藤井が勝った対局から選ばれるだろうって書いてあるけどね
860名無し名人 (ワッチョイ d622-KM4X)
2024/02/14(水) 06:59:02.88ID:j256GVQB0 どこから歪曲されて名局賞の話になってんの?
羽生西川豊島佐々木どれも関係ねぇ
羽生西川豊島佐々木どれも関係ねぇ
861名無し名人 (スップ Sd52-peAq)
2024/02/14(水) 07:03:59.58ID:hyhFmubHd なんで王位戦スレで関係ない話ばっかしてんの?
ほんと藤井信者や永瀬はダニばっかだな
ほんと藤井信者や永瀬はダニばっかだな
862名無し名人 (ワッチョイ 16d6-N+CW)
2024/02/14(水) 07:04:11.17ID:TlHo++xw0863名無し名人 (ワッチョイ cb10-kTAv)
2024/02/14(水) 07:06:50.41ID:bFuamiFl0 豊島が弱くなったって話から隙あらば藤井をやられたな
今度から注意するわ
今度から注意するわ
865名無し名人 (ワッチョイ afc1-jha9)
2024/02/14(水) 07:16:39.57ID:ZVo8TE320 投山に負けるのにとよぴに勝つ大地さあ
866名無し名人 (スッップ Sd32-fj4z)
2024/02/14(水) 07:19:12.64ID:MV0pa+mYd867名無し名人 (ワッチョイ 1251-NScq)
2024/02/14(水) 11:14:58.74ID:QyWL+5by0 大地にはC2のまま王位戦を連続挑戦する偉業をして欲しい
5年連続挑戦なら「永世王位挑戦者」の称号を与えてもいいぞ
5年連続挑戦なら「永世王位挑戦者」の称号を与えてもいいぞ
868名無し名人 (ワッチョイ 27f3-li7R)
2024/02/14(水) 12:06:30.51ID:pg2ae+j+0 >>829
一般棋戦グラスラどころか全冠全棋戦制覇(王座奪取~銀河決勝敗戦の間)
一般棋戦グラスラどころか全冠全棋戦制覇(王座奪取~銀河決勝敗戦の間)
870名無し名人 (ブーイモ MM32-lWEA)
2024/02/15(木) 09:30:57.13ID:MGX7IJnnM 大地は順位戦では負けろ負けろと思っているが、タイトル戦ではいつも応援している
871名無し名人 (ワッチョイ d648-0vWV)
2024/02/16(金) 06:19:33.41ID:quO0GX+H0 天彦対藤本か
これは楽しみだ
これは楽しみだ
872名無し名人 (オッペケ Src7-PZY7)
2024/02/16(金) 06:33:44.30ID:hCzHYrU8r 【本日対局】
伊藤園お〜いお茶杯第65期王位戦 挑戦者決定リーグ
紅組 ▲佐藤天彦(0勝0敗)-△藤本 渚(0勝0敗) 携帯中継
伊藤園お〜いお茶杯第65期王位戦 挑戦者決定リーグ
紅組 ▲佐藤天彦(0勝0敗)-△藤本 渚(0勝0敗) 携帯中継
873名無し名人 (ワッチョイ 9200-x+Cx)
2024/02/16(金) 09:03:34.53ID:RR97sDhy0 今日は配信なしか
874名無し名人 (ワッチョイ 62c3-iabD)
2024/02/16(金) 09:04:35.93ID:/UrpHXaa0 天彦と藤本は楽しみ
875名無し名人 (ワッチョイ efca-dm05)
2024/02/16(金) 13:43:13.55ID:enqFGu4a0 書き込めるようになりましたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★2 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- 【石破悲報】NHK党、支持率38.2%でトップ 😂 [249548894]
- 日本共産党「漫画は非実在児童ポルノ。日本は2016年にも暴力的な子どもポルノを描いていると国連人権理事会等から勧告されている」 [932029429]
- 1年前のジャップ、まだ天国だった… [667744927]
- とうふさんの🏡