X

将棋動画配信訴訟の控訴審でユーチューバー逆転負け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/30(木) 16:16:14.80ID:DoE0yvFu
一審判決取り消しで囲碁・将棋チャンネルは一安心か

https://www.47news.jp/12098368.html
2025/01/30(木) 17:08:22.36ID:B803HDnI
取り消しには賛成だがその理由に興味津々
2025/01/30(木) 17:20:36.98ID:B95Fglh9
大阪高裁ってのは最高裁の一つ前?
2025/01/30(木) 17:40:20.69ID:DoE0yvFu
もうちょっと詳しい内容の記事があった

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef58e8c812778224002a75a537c218dfc0ade103
2025/01/30(木) 17:47:47.23ID:XZdV4ld+
取り消しは賠償の話だし
棋譜の著作権が認めれたとかじゃなく
原告の損害主張が認められなかった感じじゃないかな
6名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 17:54:16.34ID:SrxIAm6F
高裁判決だとYouTube配信削除で良いってことだから大きいんじゃないの?
7名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 17:54:36.38ID:udoB2JqO
「営業上の利益を侵害する違法なもの」

ここまで言われたら大人しくするしか無いね
8名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 17:55:58.55ID:SrxIAm6F
YouTuber負けた方が将棋界のためにはいいんじゃないの?
2025/01/30(木) 17:57:57.18ID:XZdV4ld+
アユムは我慢して正解だったになるかな
まあそれでも稼げてたからだが
10名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 17:58:34.33ID:A2xGXb5R
無断棋譜配信者は転売ヤーと同じ社会のゴミ
2025/01/30(木) 18:01:52.53ID:3Xx7SyRg
最初っから「ノミで銭儲けすんな」って言っときゃよかったのに。
著作権で攻めた最初のプラン立てたやつアホちゃう?
12名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 18:10:22.99ID:vgA6HE6f
>>9
アユムは裁判になったら元奨励会員が嘘だってバレるから、それだけは何としても避ける行動を取る
2025/01/30(木) 18:10:43.51ID:eID0bR+T
YouTuberが囲碁将棋チャンネルに賠償金を払うってのは無いの?ただ取り消しただけなんか
14名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 18:12:41.23ID:SrxIAm6F
著作権があるわけじゃないけど、有料の情報を勝手に配信するのは駄目ってことでしょ
2025/01/30(木) 18:13:56.38ID:okf0ddhA
ドラマの棋譜監修とかして大丈夫なのかな?
顔出しできない理由がバレたら損害賠償で酷いことになるぞ?
16名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 18:22:03.17ID:9vghuzTN
いわゆる棋譜の独占利用権が認められたのかな

無料で棋譜情報を得られればビジネスモデルが阻害とあるので、多分有料・無料の棋譜どちらともアウトかなっていう勝手な私の認識
とにかく専門家の解説が欲しい
2025/01/30(木) 18:24:12.01ID:3Xx7SyRg
放送屋が10分ディレイ記者会見やったから、10分後だったら公共性でセーフ。とかなったら面白い。
2025/01/30(木) 19:00:09.52ID:P1gGszP0
>>11
著作権の話は裁判で主張してない
2025/01/30(木) 19:01:09.94ID:p+bfwkIj
>>16
プロ野球で、試合データの写真・動画配信を規程で禁止したのと
同じこと。
20名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 19:10:57.33ID:y8NCu8uB
こんな判決出ちゃったら著作権侵害していなくても著作権侵害で削除要請し放題にならないか?
2025/01/30(木) 19:12:07.67ID:XZdV4ld+
著作権侵害でなく営業妨害ってことでしょ
22名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 19:20:57.69ID:y8NCu8uB
損害賠償が認められないのはわかる。問題は虚偽理由による削除申請の撤回が認められたかどうか。
2025/01/30(木) 19:32:42.52ID:6PVc2XyE
地裁は著作権侵害の線で攻めちゃったから負けた
高裁では営業妨害で攻めたから勝てた
2025/01/30(木) 19:41:44.55ID:jIfcr8bW
アユムは著作権使用料を払ってるの?
著作元に開示請求したら通りそうなもんだけどコイツに金が集まる現状って連盟もなんで放置してんの?
2025/01/30(木) 19:42:18.24ID:qQV8qF/Y
>>4
地裁と真逆のこと言っとるな
26名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 19:43:13.18ID:5ogCvMFt
リアルタイムでなければええんやろか
2025/01/30(木) 19:50:16.41ID:MOW2TKMQ
>>24
放置してないぞ
判例が出来て法的根拠が固まれば棋譜利用に対するガイドライン制定→スポンサー共々請求合戦
この判決で戦々恐々なのアユム他評価値放送してるチューバー
2025/01/30(木) 19:50:52.84ID:qQV8qF/Y
ビジネスモデルに組み込んでたら他の奴が触っちゃダメってのも法律的に論法あってんのか?って気はする
他のやつを排除して独占的にやるためには相応の根拠法が無いとダメでしょ

良くモメてる商標とかだとお前にその名前を独占する権利なんて無いわーってしょっちゅうやってんのに
29名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 19:56:59.52ID:9vghuzTN
>棋譜の利用制限は主催者が一方的に定めたルールだとしながらも、男性が動画の削除で侵害されたと主張する利益は、他者が従うルールに従わないことで得たもので、保護の対象にならないと結論付けた

これ毎日新聞の有料記事に書いてあったんだけどどういう解釈?
2025/01/30(木) 20:09:00.21ID:6PVc2XyE
アユムは評価値放送で棋譜使ってないからセーフ側だろ
最近現れて絶好調だったトリビアとかがアウト
特にトリビアは一切何も喋らず評価値と棋譜だけ垂れ流すやり方だから
それが否定されるとガチで何ひとつ残らない
2025/01/30(木) 20:10:57.97ID:6PVc2XyE
>>28,29
一般人に分かりやすいよう記者が自分の言葉で書き直したのかもしれない
報道だけだと正直違和感はある
2025/01/30(木) 20:15:17.47ID:7q70VWjp
ただの垂れ流しで儲けようとしてた奴らが消えるのはいいこと
連盟はしっかり回収してほし
2025/01/30(木) 20:24:02.01ID:3Xx7SyRg
>>28
文筆屋と放送屋の方が弁護士系に近かったってだけだよ。
新電力とか自前インフラねえのにでかい面してやがるジャンルもある。
2025/01/30(木) 20:28:02.59ID:jqHLzQGZ
>>30
棋譜や盤面を映してないだけで
独占利用権のある棋譜を利用してるだろ?
2025/01/30(木) 20:28:35.85ID:P1gGszP0
>>19
写真動画は法的根拠がきちんとあるから
同じことではない
2025/01/30(木) 20:29:11.61ID:1QRSsG4C
アユムは使用料も払って実際の盤面は出さず更新も少し遅らせてるんだっけ?
これがアウトなら評価値放送は全滅だろうな
2025/01/30(木) 20:31:07.86ID:R1eg3jr2
>>29
著作権がないはずの棋譜利用ルールは将棋連盟や囲碁将棋チャンネルが一方的に決めたのはYoutuber側の通り
ただ、他の人達は従っているのに、ごく一部のYoutuberが従わずに金を得ているから、その収入(動画)は保護対象にならない、ってこと
映画館でネタバレ厳禁と言ってるのは法律上守る必要はないけど、皆が守っているのにそのネタバレをすることで金を得るのは保護の対象ではない、と似たようなもん
2025/01/30(木) 20:32:02.70ID:3Xx7SyRg
>>34
文字と数字の羅列になんの権利が?
もしもう一回コード化して円周率に含まれてたら?
2025/01/30(木) 20:33:02.97ID:R1eg3jr2
アユムは棋譜利用の金を払ってたはず
一審判決の後に払わなければ良かった、だったか、そんなことポストしてたから
40名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 20:54:31.03ID:YPM09Ur5
つまり映画会社が映画のネタバレを書いてるブログを訴えたら勝てるってこと?
2025/01/30(木) 21:07:33.12ID:aN1SvuAR
ネタばれによって映画を見に行く人が減る(可能性があると裁判所が認定する)なら勝てる
2025/01/30(木) 21:09:07.10ID:R1eg3jr2
ファスト動画は違法だから完全に勝てる
映画館のネタバレ防止は入場料に含まれてないから単純なブログを訴えてもどうかな
少額だろうし
中身を深掘りしてたり、それなりの収入を得ていたら削除とかさせられるかもな
43名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:12:43.93ID:HEPx+zWX
アユムは盤面載せない真面目アピールしてたけど数字落ちて普通に盤面載せるようになったやん
2025/01/30(木) 21:16:38.06ID:qQ00hYgm
>>28
不正競争防止法とかじゃね?
下手に(許可や提示されたルール)オリンピックとか五輪の名前とか使っで商売したらIOCから不正競争防止法を根拠に提訴やクレーム入れられる
2025/01/30(木) 21:17:15.24ID:aN1SvuAR
>>42
「映画会社が利益を得る権利の侵害」が問題になってるのに
ブロガーが利益を得てるかどうかは関係ないでしょ
オリジナル解釈やめなよ
2025/01/30(木) 21:21:16.64ID:R1eg3jr2
>>45
なに言ってんだ?
中身を深掘りしてたり、ってのは読めないのか?
法律的な違法対象でないのに、単純なネタバレで金も得てないのを権利侵害で訴えられると思ってるのか?
中途半端な法解釈はお前だろ
2025/01/30(木) 21:25:48.42ID:R1eg3jr2
例えば5ちゃんで評価値をたまに書いてる人がいるがそれを訴えて勝てると思うのか?
同じように推理ものの映画スレで犯人の名前を書いただけで訴えられるわけねえだろ
スピード違反だって1キロオーバーしても違反ではあるけど捕まらないだろ
48名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:28:46.46ID:SrxIAm6F
判決で「自由競争の範囲を逸脱し」ていうのは不正競争防止法に抵触するって見解だよね
2025/01/30(木) 21:32:07.11ID:b1gSEzi8
どうなろうとも棋譜の著作権に触れた囲碁将棋チャンネルは許せないけどな
2025/01/30(木) 21:32:17.26ID:2NYLXplO
>>39
冗談だか本気だか知らんが汚い男だな
2025/01/30(木) 21:32:36.01ID:XZdV4ld+
>>43
アユムは変化図を載せて実際の盤面は載せてないらしいよ
使用料も払ってるみたいだしな
52名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:35:16.30ID:T32BZzDx
アユムのはこれやな

>棋譜利用は自由なんですね。まだ地裁とはいえ
>驚きの判決。
>私は累計で一千万円前後、棋譜利用料を払ってきたので(しかも一部の棋戦では全棋譜ではなく数手のみ)すが一体どうしたら…

x.com/ZpikT1/status/1747188250513654185
53名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:40:45.26ID:o1CD3akn
藤井聡太七冠の褌で相撲を取るYouTuber共は淘汰されて欲しいわ
自分の対局とかなら応援するが
しかもほっしーがソフト指しBANになったらウォーズ垢も動画も消ししたやつとか
2025/01/30(木) 21:42:21.32ID:1KAT2lw0
勝手にグレーなグッズ売ってるやつもいるからな
55名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:46:25.58ID:pspvkCze
1勝1敗だけど最高裁でフルセット最終局やるの?
2025/01/30(木) 21:56:49.26ID:UHF9jbxZ
また正義アユムが勝ったのか
57名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 21:59:15.46ID:I1yDljM8
アユムが将棋界で地位得られるならほっしーも許してやれよ
2025/01/30(木) 22:03:53.77ID:CjOgWL7G
この判決には賛成だが著作権がないものを自由に扱えない、と無理があるような。。。
2025/01/30(木) 22:08:53.02ID:wWB919RI
>>58
いや、有料配信中だから、その配信の権利を持ってる囲碁将棋チャンネルの営業利益の侵害という判決
対局終わって普通に公開された棋譜は自由利用のまま
2025/01/30(木) 22:15:54.86ID:P1gGszP0
理論構成次第ではスポーツで画像は出さずに
実況解説だけ流す配信まで影響出るのでは
2025/01/30(木) 22:17:59.46ID:3Xx7SyRg
>>60
実況者の声も載ってたらそっちの権利と被って一方的にボコるのは無理なんじゃね?
2025/01/30(木) 22:20:55.60ID:qQV8qF/Y
>>61
もちろんそんなん音声も使わない前提の話でしょ
youtubeでスポーツ実況系のチャンネルいっぱいある
2025/01/30(木) 22:22:37.10ID:qQV8qF/Y
元々の放送の音声を使わずに
youtube側で実況解説つける
棋譜勝手利用の将棋youtuberと同じ形式
2025/01/30(木) 22:23:07.51ID:q9wZPPDZ
将棋の対局も興業だし、ほぼリアルタイムで配信して
便乗するなら収益の一部を将棋の利害関係者に払う道義的責任があるとおもうねえ
2025/01/30(木) 22:25:37.98ID:qQV8qF/Y
>>64
そういうのが必要ってのはいいんだけど立法からちゃんとやってもらわないと
裁判官が急にそんなこと言い出しても基準がさっぱりわからん
2025/01/30(木) 22:26:30.65ID:qQ00hYgm
>>63
それも微妙だと思うよ、放映権持ってないラジオ局が勝手に実況放送してもいいのかって
67名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 22:26:55.79ID:n0RA0iBw
>>64
どんな道義だよ
ショバ代を集りに来るヤクザと変わらん
2025/01/30(木) 22:31:09.07ID:SrxIAm6F
法律の解釈は難しいけど、結局裁判の積み重ねで決まっていく。
スポーツの試合データや棋譜は、無断中継禁止の流れになるんだろうね。
69名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 22:34:55.75ID:sPx0FFnI
棋譜だけじゃなくて

解説や形勢判断するビジネスを犯してるんだから
YouTuber達はアウトだよ
70名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 22:43:50.04ID:qK9akX49
>>55
判事は振り駒で決めようぜ
2025/01/30(木) 22:47:24.35ID:3Xx7SyRg
>>46
どこまでが営業妨害か?に尽きるんじゃないかな。
海外でソトウマが流行って視聴者が爆増したら訴えないと思うw
72名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 22:49:33.27ID:vgA6HE6f
奨励会在籍があるはずもないのに元奨励会員を名乗って、リアタイで変化手順と局面図の配信してるアユムは、将棋文化の普及という日本将棋連盟の業務を妨害していることにならないか?
73名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 22:56:26.68ID:sPx0FFnI
連盟や新聞社、主催者と契約して放送してるABEMAは
ソフトや解説者を用いて形勢判断や棋譜を解説をするビジネスモデルをやってるわけで
そのビジネスで得られるべき利益をユーチューバー達は侵害してることになるからアウトだよ

だから棋譜写してなくてもアウトすることが出来る
2025/01/30(木) 22:56:46.47ID:1QRSsG4C
詰将棋本とか問題出してるアユム
を普及妨害でやってると見るのは無理があるだろ
奨励会員が詐称ならそこは問題あるが
75名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 23:04:31.94ID:77nmmTyk
将棋関連の運営者側と一番やりとりしてるのがアユムだろうし
厳しくなっても一番最後に残るのはアユムだろうな
2025/01/30(木) 23:23:48.45ID:1w1+ln5A
不法行為法上の要保護性の線引きをどこでするかという問題だね。地裁の判断も一つの考え方ではあるけれど、高裁の判断の方が個人的にはピンとくるかな。
もっとも、ほぼリアルタイムというケース以外でどこまで保護されるかは微妙なところで、保護範囲はさほど広くはならないのではないかとも思われる。

ちなみに、地裁判決のとき、東京地裁の専門部の判断だから覆る可能性は低いというような言説が語られることもあったが、少なくとも専門家がそういう発言を軽々にするのはあまり適切ではなかったと思われる。

最高裁に上告されるだろうし、結論がどうなるか興味深いね。個人的には高裁の判断の方がピンとくるが、地裁の線になる可能性ももちろんある。それくらい難しい問題。
2025/01/30(木) 23:25:44.06ID:3Xx7SyRg
>>72
上納金払ってんだから組織の一部よw
78名無し名人
垢版 |
2025/01/30(木) 23:26:34.69ID:sPx0FFnI
>>76
リアルタイムじゃなくても
朝日が竜王戦について事細かに紙面に載せたらアウトになるでしょ
2025/01/30(木) 23:27:26.86ID:1w1+ln5A
ごめん、大阪地裁の方か。大阪地裁の方は専門部じゃなくて通常部の判決だったっけ? まぁ、いずれにせよそんなにイージーな問題ではないよということが言いたかった。
2025/01/30(木) 23:27:53.13ID:3Xx7SyRg
>>73
計算資源とエンタメ性の都合で、一般人解析の形勢判断のほうが正確なケースが有って笑う。
2025/01/30(木) 23:33:12.10ID:1sTWiVWU
まだ裁判が続いてたってことは最高裁までいくのか

うなぎ屋は結果受けてライブはやらないらしい
土曜日に今回の件は視聴者に問う配信はやるかもと

プロ野球もSNSや配信は厳しくなってユーチューバー怒ってるらしいが
せっかく新しい職業が生まれて市場が広がるチャンスなのに潰す理由がさっぱりわかんね
2025/01/30(木) 23:46:59.63ID:1w1+ln5A
>>78
具体的な線引きの問題になるけれど、もし本当にやるなら相当詳しくやってもアウトにはならないと思うよ。ただ野良YouTuberと比べて、競業他社、棋戦主催者同士という考慮ファクタが加わるので、少し線引きも変わることになるが。
まぁ、実際にはトラブルになることが目に見えているので、あえてそんなことはしないでしょう。なので、あんまり考えても意味はないかな。法的にギリギリまで詰めたとしたらどこまで許されるのかというのは興味深い問題ではあるが、実際に判断されるような事案になることはないんだろう。
2025/01/31(金) 00:03:39.50ID:4byJQRxh
>>66
球場で実況するなら規制する法的根拠がある
テレビ見ながら実況するのは規制する法的根拠が
ないから自由にやれてた(がどうなるんだこれという判決)
84名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:06:05.63ID:PHs3fi8A
囲碁将棋チャンネルとかいってメディアのくせに個人勢に負けてる事があかんのだろ
棋譜の問題じゃなくてコンテンツの面白さ問題やろ
85名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:12:33.73ID:k7BnoYXV
お金かけて作ったコンテンツにただ乗りされるくらいバカらしい事ないだろ
なにが新しい職業だよ、ただの泥棒だろ
2025/01/31(金) 00:15:15.74ID:TYxK/yaA
>>78
ライターとかがネット上で詳細な解説記事書いてるのは普通にあるだろ
ビジネスと呼べるのはリアルタイム配信や新聞紙上の棋譜掲載ぐらいだから、
合理的な一定期間が過ぎれば棋譜は自由に使えるということになるかと
87名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:21:28.22ID:PHs3fi8A
囲碁将棋チャンネルがあゆむをメインキャスターに添えたらいいんやろ
そういう逆転の発想とかしないからコンテンツが勝てない
棋譜の問題じゃねーだろって話
2025/01/31(金) 00:24:19.27ID:jQ1CgLFc
顔出さないアユムを採用してどうすんの?
馬鹿なの
89名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:25:34.34ID:PHs3fi8A
表面的に反論して粋がるやつが一番頭悪いんだよ
そういう柔軟な発想をしろって話の行間が読めないなら自分の知能の低さを嘆いてろ
2025/01/31(金) 00:28:12.97ID:+LqBnx65
幼稚な意見書いて深く読目とか
幼で浅いんだから深さなんてない
91名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:30:15.72ID:PHs3fi8A
ID変わって日本語も変
こんなとこまで分断工作中華工作員か?なんでそんなにID変わるんだ?
2025/01/31(金) 00:37:08.74ID:I4tKO4hx
リアルタイム配信が金になるんだな、そっちが驚きだわ
一手一手いちいち待ってられないからアベマもまず見ず
夜に酒飲みながら一気に棋譜見てるが
93名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 00:44:23.12ID:dZGAULEw
テレ東のドラマ、クレジットが「元奨励会アユム」じゃなくて「アユム」
制作スタッフも、実際にコンタクト取ってみて、元奨励会員が嘘だと気づいたんだろうな
2025/01/31(金) 00:53:04.32ID:n0nraSdD
将棋tuberが違法なら
野球tuberも違法になる理屈だが?
この裁判官アホだ
2025/01/31(金) 01:02:24.99ID:8s8nX+mY
>>83
敷地内は管理者が仕切れるのでねえ。
外野守備と阪神ファンの馴れ合いとか好きだったけどねw
96名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 01:14:36.90ID:l9xOMzFJ
>>1>>4
これは朗報だね
将棋なんて棋譜が全てなんだから棋士の知的財産は守らないとな
なんで他人が勝手に使用して金儲けしても良いことになるんだよダメだろ?
どう考えても一審判決が異常すぎたとしか思えないので逆転負けは必然かと
97名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 01:37:36.87ID:kMCvnfpC
>>82
>>86
棋譜載っけてない封じ手予想動画も囲碁将棋チャンネルは消してるぞ
2025/01/31(金) 01:42:27.18ID:8s8nX+mY
>>96
そんなに棋譜が大事なら、クローズド勝負で勝敗だけ知らせろよw
99名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 01:55:15.99ID:AORxxvun
自称元奨はその証拠をちゃんと見せなきゃ信用できない
あんなの信じてチャンネル登録だけでなくスパチャ貢いでる信者はウスラバカ
100名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 01:55:16.59ID:AORxxvun
自称元奨はその証拠をちゃんと見せなきゃ信用できない
あんなの信じてチャンネル登録だけでなくスパチャ貢いでる信者はウスラバカ
101名無し名人
垢版 |
2025/01/31(金) 01:55:17.89ID:AORxxvun
自称元奨はその証拠をちゃんと見せなきゃ信用できない
あんなの信じてチャンネル登録だけでなくスパチャ貢いでる信者はウスラバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況