前スレ
「2014年度ノーベル文学賞を予想する」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1411616574/l50
「2015年度ノーベル文学賞を予想する」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1419941480/l50
「2016年度ノーベル文学賞を予想するPart 3」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1475787498/l50
「2017ノーベル文学賞を予想するPart4」
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/book/1476831038/l50
まだノーベル賞の季節には早いかな?
探検
ノーベル文学賞を予想するPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1吾輩は名無しである
2017/06/05(月) 23:32:04.28ID:NhiIYmw9368吾輩は名無しである
2017/09/14(木) 18:38:13.42ID:YK787i3e デスクトップをディスクトップって書くようなもん
369吾輩は名無しである
2017/09/14(木) 18:53:52.47ID:8Met2Jnl 平野啓一郎がテレビをテレヴィって書くやつ
370吾輩は名無しである
2017/09/14(木) 19:04:13.67ID:aIwNuhNU デュラン・デュランが来日公演するからじゃない?
371吾輩は名無しである
2017/09/14(木) 21:50:25.64ID:5OM9I4iK373吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 09:54:40.36ID:weciJvbC 最近のノーベル賞を反映して、ここも
低調だな、今年も盛りあがらないね、
低調だな、今年も盛りあがらないね、
374ポッポ ◆ZLzX4M5JUFOP
2017/09/15(金) 10:34:19.79ID:YZwY51ZT モディアノでもあれなのに、ボブディランだからな。
失望感は否めない。
失望感は否めない。
375吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 10:51:05.13ID:ynEcBxkt マンローとモディアノの受賞で春樹の受賞が現実味を帯びてきたけど
春樹が受賞して喜ぶ層はマンローもモディアノも知らなそう
春樹が受賞して喜ぶ層はマンローもモディアノも知らなそう
376吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 12:25:07.19ID:qyN/XBN/ アモス・オズ来てくれ
早くJudasの翻訳が読みたい
早くJudasの翻訳が読みたい
377吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 13:22:25.91ID:EkiveVAE 団塊には失望しかない
378吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 14:33:03.68ID:C2N+nyqQ アドニスだろ
379ポッポ ◆ZLzX4M5JUFOP
2017/09/15(金) 14:40:21.70ID:YZwY51ZT グギ・ワ・ジオンゴでお願いします。
380吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 15:02:47.43ID:I8bDfsjC 村上春樹か寿命考慮してグギワジオンゴか
381吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 16:27:32.82ID:P/AN0qKO (・ワ・)
382吾輩は名無しである
2017/09/15(金) 19:05:55.55ID:qyN/XBN/ 祝!11年連続!イグノーベル賞日本人受賞!!雌雄の役割が入れ替わった昆虫の研究
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20170915IgNobel.html
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20170915IgNobel.html
383吾輩は名無しである
2017/09/16(土) 02:14:35.33ID:DUFHHDUA 今年のノーベル文学賞
すでにペーター・ハントケに内定
日本での翻訳本
『不安:ペナルティキックを受けるゴールキーパーの』(羽白幸雄訳、三修社、1971年)
『カスパー』(竜田八百訳、劇書房、1984年)
『左利きの女』(池田香代子訳、同学社、1989年)
『反復』(阿部卓也訳、同学社、1995年))
『空爆下のユーゴスラビアで』(元吉瑞枝訳、同学社、2001年)
『幸せではないが、もういい』(元吉瑞枝訳、同学社、2002年)
『こどもの物語』(阿部卓也訳、同学社、2004年)
『私たちがたがいになにも知らなかった時』(鈴木仁子訳、論創社、2006年)
『ドン・フアン(本人が語る)』(阿部卓也・宗宮朋子訳、三修社、2011年)
『アランフエスの麗しき日々』(阿部卓也訳、論創社、2014年)
すでにペーター・ハントケに内定
日本での翻訳本
『不安:ペナルティキックを受けるゴールキーパーの』(羽白幸雄訳、三修社、1971年)
『カスパー』(竜田八百訳、劇書房、1984年)
『左利きの女』(池田香代子訳、同学社、1989年)
『反復』(阿部卓也訳、同学社、1995年))
『空爆下のユーゴスラビアで』(元吉瑞枝訳、同学社、2001年)
『幸せではないが、もういい』(元吉瑞枝訳、同学社、2002年)
『こどもの物語』(阿部卓也訳、同学社、2004年)
『私たちがたがいになにも知らなかった時』(鈴木仁子訳、論創社、2006年)
『ドン・フアン(本人が語る)』(阿部卓也・宗宮朋子訳、三修社、2011年)
『アランフエスの麗しき日々』(阿部卓也訳、論創社、2014年)
384吾輩は名無しである
2017/09/16(土) 10:45:02.60ID:UAhqmN6D ノーベル文学賞にノミネートされるペーター・ハントケの不満
ttp://irorio.jp/yasumyg/20141022/170896/
ペーター・ハントケの名は、映画『ベルリン・天使の詩』の脚本家、といえば通りがよいかもしれない。
が、本来は戯曲や小説といった形式で数多くの問題作を著し評価を得てきた戦後ドイツ文学を代表する作家の一人だ。
そしてイギリスの賭け屋ラドブロークスによるノーベル文学賞受賞者予想オッズでも今回8位の評価を得ていたように、
同賞の有力候補でもある。
そのハントケ氏、本人は受賞を逃したものの、授与されたモディアノ氏を「比類のない作品を著す、まことに注目すべき作家」と讃える。
それもそのはず、すでに1980年代より自身モディアノ作品を高く評価し、小説『ある青春』のドイツ語訳も行っているのだから。
だがその一方、自身も未だ有力候補であるノーベル文学賞に対しては、その存在意義に疑問を投げかける。
オーストリアのディー・プレッセ紙によれば16日、文学に「誤った列聖化」をもたらすもの、と氏は同賞を公然と非難、
「ノーベル賞はもう廃止すべきでしょう」とまで述べている。
ノーベル文学賞は一時期マスコミを大きく賑わせる。が、「読むこと」に寄与するものではない、というのだ。
氏を憤慨させる点は、正確に言えば文学賞そのものよりそれを巡るマスコミの振る舞いにある。
ttp://irorio.jp/yasumyg/20141022/170896/
ペーター・ハントケの名は、映画『ベルリン・天使の詩』の脚本家、といえば通りがよいかもしれない。
が、本来は戯曲や小説といった形式で数多くの問題作を著し評価を得てきた戦後ドイツ文学を代表する作家の一人だ。
そしてイギリスの賭け屋ラドブロークスによるノーベル文学賞受賞者予想オッズでも今回8位の評価を得ていたように、
同賞の有力候補でもある。
そのハントケ氏、本人は受賞を逃したものの、授与されたモディアノ氏を「比類のない作品を著す、まことに注目すべき作家」と讃える。
それもそのはず、すでに1980年代より自身モディアノ作品を高く評価し、小説『ある青春』のドイツ語訳も行っているのだから。
だがその一方、自身も未だ有力候補であるノーベル文学賞に対しては、その存在意義に疑問を投げかける。
オーストリアのディー・プレッセ紙によれば16日、文学に「誤った列聖化」をもたらすもの、と氏は同賞を公然と非難、
「ノーベル賞はもう廃止すべきでしょう」とまで述べている。
ノーベル文学賞は一時期マスコミを大きく賑わせる。が、「読むこと」に寄与するものではない、というのだ。
氏を憤慨させる点は、正確に言えば文学賞そのものよりそれを巡るマスコミの振る舞いにある。
385吾輩は名無しである
2017/09/16(土) 10:47:39.75ID:UAhqmN6D 話は遡って1990年代、ユーゴスラビア紛争のさなかのこと。紛争の実態を世に問うため、
ハントケ氏は自らこれに取材した紀行文を発表する。
だがその書がNATOの軍事介入に批判的、親セルビア的であるということで、マスコミによる集中砲火を招いてしまう。
ハントケ氏が態度を変えなかったため、非難の矛先は氏に授与される文学賞にまで及ぶことに。
抗議として氏は1999年には1973年に授与されたビューヒナー賞の賞金を自ら返上、
さらに2006年にはデュッセルドルフ市によるハインリヒ・ハイネ賞の授与を辞退する。
そして先月、オスロで行われた国際イプセン賞の授賞式ではハントケ氏の受賞に抗議するデモが押し寄せ、氏をファシストであると弾劾。
賞は受け取るものの賞金250万ノルウェークローネ(約4000万円)の一部はコソボの子供用水泳場を作るため寄付、
残りはノルウェーに返還、というのが氏の意向だとのこと。
こうした抗議運動、そして何よりその背後にある無知なマスコミの扇動は
「書くことの真摯さ(Ernsthaftigkeit)への侮辱」に他ならぬ、と憤るハントケ氏。
ドイツ語圏ではいわゆる「純文学」のことを「真摯な(ernst)文学」と呼ぶ。
ノーベル文学賞を始めとする世の文学賞、ひいては文学界そのものがマスコミとの結託により悪しき大衆化に陥ってしまえば、
文学やジャーナリズムが本来担うべき真摯な問いかけも忘れ去られかねない。
ハントケ氏の行動と発言はこうした状況に一石を投じるものとして今後も注目されていくべきだろう。
ハントケ氏は自らこれに取材した紀行文を発表する。
だがその書がNATOの軍事介入に批判的、親セルビア的であるということで、マスコミによる集中砲火を招いてしまう。
ハントケ氏が態度を変えなかったため、非難の矛先は氏に授与される文学賞にまで及ぶことに。
抗議として氏は1999年には1973年に授与されたビューヒナー賞の賞金を自ら返上、
さらに2006年にはデュッセルドルフ市によるハインリヒ・ハイネ賞の授与を辞退する。
そして先月、オスロで行われた国際イプセン賞の授賞式ではハントケ氏の受賞に抗議するデモが押し寄せ、氏をファシストであると弾劾。
賞は受け取るものの賞金250万ノルウェークローネ(約4000万円)の一部はコソボの子供用水泳場を作るため寄付、
残りはノルウェーに返還、というのが氏の意向だとのこと。
こうした抗議運動、そして何よりその背後にある無知なマスコミの扇動は
「書くことの真摯さ(Ernsthaftigkeit)への侮辱」に他ならぬ、と憤るハントケ氏。
ドイツ語圏ではいわゆる「純文学」のことを「真摯な(ernst)文学」と呼ぶ。
ノーベル文学賞を始めとする世の文学賞、ひいては文学界そのものがマスコミとの結託により悪しき大衆化に陥ってしまえば、
文学やジャーナリズムが本来担うべき真摯な問いかけも忘れ去られかねない。
ハントケ氏の行動と発言はこうした状況に一石を投じるものとして今後も注目されていくべきだろう。
386吾輩は名無しである
2017/09/16(土) 10:57:33.76ID:UAhqmN6D 2006年 ラドブロークス
3.5倍 オルハン・パムク ⇒ 2006年受賞
6倍 アドニス
6倍 リシャルト・カプシチンスキ ⇒ 故人
7倍 ジョイス・キャロル・オーツ
11倍アモス・オズ
11倍 村上春樹
11倍 高銀
11倍 フィリップ・ロス
11倍 トゥマス・トランストレーメル ⇒ 2011年受賞
13倍 インゲル・クリステンセン ⇒ 故人
15倍 クラウディオ・マグリス
15倍 ヒューホ・クラウス ⇒ 故人
15倍 ジャン=マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ ⇒ 2008年受賞
21倍 アントニオ・タブッキ ⇒ 故人
21倍 ミラン・クンデラ
21倍 トマス・ピンチョン
21倍 ウィリアム・H・ギャス
26倍 セース・ノーテボーム
34倍 チヌア・アチェベ ⇒ 故人
34倍 ジェラルド・マーナン
34倍 マリオ・バルガス・リョサ ⇒ 2010年受賞
3.5倍 オルハン・パムク ⇒ 2006年受賞
6倍 アドニス
6倍 リシャルト・カプシチンスキ ⇒ 故人
7倍 ジョイス・キャロル・オーツ
11倍アモス・オズ
11倍 村上春樹
11倍 高銀
11倍 フィリップ・ロス
11倍 トゥマス・トランストレーメル ⇒ 2011年受賞
13倍 インゲル・クリステンセン ⇒ 故人
15倍 クラウディオ・マグリス
15倍 ヒューホ・クラウス ⇒ 故人
15倍 ジャン=マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ ⇒ 2008年受賞
21倍 アントニオ・タブッキ ⇒ 故人
21倍 ミラン・クンデラ
21倍 トマス・ピンチョン
21倍 ウィリアム・H・ギャス
26倍 セース・ノーテボーム
34倍 チヌア・アチェベ ⇒ 故人
34倍 ジェラルド・マーナン
34倍 マリオ・バルガス・リョサ ⇒ 2010年受賞
387吾輩は名無しである
2017/09/17(日) 08:07:43.43ID:1qpDAkJi なふはつはつらゆらや
る
る
388吾輩は名無しである
2017/09/17(日) 22:57:08.46ID:BqHbItZp 文学賞も昨年ので盛り下がったね
389吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 05:09:13.23ID:4sSDAoyG 政治資金規正法違反 犯罪者のガソリーヌ山尾
仕事と家庭を放置し週4不倫のパコリーヌ山尾
https://m.youtube.com/watch?v=hh0A72yOfug
https://m.youtube.com/watch?v=gXoiIgh0B_U
https://m.youtube.com/watch?v=yllwR_EYdjQ
仕事と家庭を放置し週4不倫のパコリーヌ山尾
https://m.youtube.com/watch?v=hh0A72yOfug
https://m.youtube.com/watch?v=gXoiIgh0B_U
https://m.youtube.com/watch?v=yllwR_EYdjQ
390吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 08:46:22.13ID:8bhmmcrt 本屋大賞の方がはるかにインパクト大きいな
ハルキも本屋大賞欲しいんじゃないか
ハルキも本屋大賞欲しいんじゃないか
391吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 09:32:52.08ID:QrYQbXRU むしろ身の程をわきまえて本屋大賞で我慢しとけ
392吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 09:38:31.83ID:M7Ma75vP 文学賞までガラパゴス
393吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 09:41:27.66ID:iCqrLWxB 取り敢えずピンチョン以上の存命作家って居るの?
394吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 09:45:31.10ID:Xqc6x5WI 以上の
の意味がわからない
の意味がわからない
395吾輩は名無しである
2017/09/18(月) 13:28:12.47ID:cXZpF8s6 俺的にはいっぱいいる
397吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 08:19:09.66ID:qNT+cPXw 上位3人はダミーだとして
Amos Oz 10/1
Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1
このラインナップ最高だな
Amos Oz 10/1
Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1
このラインナップ最高だな
398吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 08:59:31.95ID:l0vF7zBR ノーベル賞受賞してない作家の方が有名で読み継がれている
海外一般人でも三島・安倍・谷崎・夏目等リストアップしている
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://
www.worldliteratureforum.com/forum/forumdisplay.php/
43-Nobel-Prize-in-Literature&prev=search
海外一般人でも三島・安倍・谷崎・夏目等リストアップしている
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://
www.worldliteratureforum.com/forum/forumdisplay.php/
43-Nobel-Prize-in-Literature&prev=search
399吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 12:00:57.72ID:L6apbIw5 消去 町田康
400吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 18:45:54.67ID:l0vF7zBR ストックホルムには、ノーベル文学賞選考のために世界中の20万冊の文学作品を集めた「ノーベル図書館」があり、日本の作品は300冊ほど収蔵されているそうです。
20万冊の中の300冊ってどうなのよ、というのはさておき、その主な内訳はこんな感じらしいです。
大江健三郎 45冊
三島由紀夫 25冊
川端康成 24冊
井上靖 22冊
安部公房 21冊
谷崎潤一郎 20冊
村上春樹 18冊
遠藤周作 15冊
大岡信 11冊
小川洋子 10冊
よしもとばなな 9冊
村上龍 7冊
大庭みな子 5冊
その他 幅広く
阿部和重、池澤夏樹、奥泉光、川上弘美、谷川俊太郎、多和田葉子、
辻仁成、津島佑子、古井由吉、町田康、山田詠美、吉増剛造、柳美里 などなど・・・。
20万冊の中の300冊ってどうなのよ、というのはさておき、その主な内訳はこんな感じらしいです。
大江健三郎 45冊
三島由紀夫 25冊
川端康成 24冊
井上靖 22冊
安部公房 21冊
谷崎潤一郎 20冊
村上春樹 18冊
遠藤周作 15冊
大岡信 11冊
小川洋子 10冊
よしもとばなな 9冊
村上龍 7冊
大庭みな子 5冊
その他 幅広く
阿部和重、池澤夏樹、奥泉光、川上弘美、谷川俊太郎、多和田葉子、
辻仁成、津島佑子、古井由吉、町田康、山田詠美、吉増剛造、柳美里 などなど・・・。
401吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 18:59:56.28ID:pXII0c81 石牟礼ネキ厨息してるか〜?
402吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 19:08:06.95ID:qNT+cPXw そんな石牟礼ネキに関するおすすめ本
ttp://fujiwara-shoten.co.jp/main/news/archives/2015/02/221.php
高銀・石牟礼道子
詩魂 (しこん)
ttp://fujiwara-shoten.co.jp/main/news/archives/2015/02/221.php
高銀・石牟礼道子
詩魂 (しこん)
403吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 19:10:14.04ID:qNT+cPXw 多和田葉子もモブ扱いなのか
404吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 19:12:55.20ID:qNT+cPXw 池澤夏樹ってどちらかといえば推薦依頼状が届く側だと思う
405吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 23:16:20.07ID:hamxrFbI だから古井にしろっつてんだよ
柄谷曰く津島佑子でも最終候補になれるらしいし恥はかかないだろう
柄谷曰く津島佑子でも最終候補になれるらしいし恥はかかないだろう
406吾輩は名無しである
2017/09/19(火) 23:25:03.89ID:l0vF7zBR 津島佑子は仏様
2016年2月18日(満68歳没)
2016年2月18日(満68歳没)
408吾輩は名無しである
2017/09/20(水) 17:47:12.51ID:uFbhKHnE 中華はさすがに無い
409学術
2017/09/20(水) 21:28:27.71ID:r8pLAis9 賞金より中華料理の方がいいよ。
410吾輩は名無しである
2017/09/20(水) 21:30:50.36ID:uFbhKHnE 古井とか挙げてるのは翻訳の概念を御存知か?
411学術
2017/09/20(水) 22:33:41.48ID:r8pLAis9 賞金で中華料理はもっといい。
412吾輩は名無しである
2017/09/22(金) 00:56:45.78ID:0hlhBDvr413吾輩は名無しである
2017/09/22(金) 16:22:14.20ID:kSiYNj9D 南が丘文庫
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage
横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。
横浜市立南が丘中学校OB会
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage
横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。
横浜市立南が丘中学校OB会
414吾輩は名無しである
2017/09/22(金) 22:04:29.07ID:JSc5Vio5 アジア・アフリカ 6年周期説
2018年 ?
2012年 中国
2006年 トルコ
2000年 中国(在仏)
1994年 日本
1988年 エジプト
2018年 ?
2012年 中国
2006年 トルコ
2000年 中国(在仏)
1994年 日本
1988年 エジプト
415吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 03:07:01.29ID:LhBnruxM つまり今年はヨーロッパ
Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1
Jon Fosse 18/1
Antonio Lobo Antunes 20/1
Ismail Kadare 20/1
Laszlo Krasznahorkai 20/1
Peter Handke 25/1
Peter Nadas 28/1
Adam Zagajewski 33/1
Doris Kareva 33/1
John Banville 33/1
Juan Marse 33/1
Kjell Askildsen 33/1
Merethe Lindstrom 33/1
Mircea Cartarescu 33/1
Colm Toibin 50/1
Jaan Kaplinski 50/1
Jussi Adler-Olsen 50/1
Leonard Nolens 50/1
Milan Kundera 50/1
Navid Kermani 50/1
Olga Tokarczuk 50/1
Yevgeniy Yevtushenko 50/1
Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1
Jon Fosse 18/1
Antonio Lobo Antunes 20/1
Ismail Kadare 20/1
Laszlo Krasznahorkai 20/1
Peter Handke 25/1
Peter Nadas 28/1
Adam Zagajewski 33/1
Doris Kareva 33/1
John Banville 33/1
Juan Marse 33/1
Kjell Askildsen 33/1
Merethe Lindstrom 33/1
Mircea Cartarescu 33/1
Colm Toibin 50/1
Jaan Kaplinski 50/1
Jussi Adler-Olsen 50/1
Leonard Nolens 50/1
Milan Kundera 50/1
Navid Kermani 50/1
Olga Tokarczuk 50/1
Yevgeniy Yevtushenko 50/1
416吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 03:13:15.29ID:LhBnruxM 2018はおそらくイスラエルでオズかグロスマン
417吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 03:22:35.17ID:I3+X/8G+ ボブディランの二の舞はごめんなので
今年に限っては権威に弱そうなやつが受賞するでしょう
さて、誰かな?
今年に限っては権威に弱そうなやつが受賞するでしょう
さて、誰かな?
418吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 04:22:44.08ID:9gQoWH39 クラウディオ・マグリスってイタリアきっての知性って言うわりに邦訳少ねーな
419ポッポ ◆ZLzX4M5JUFOP
2017/09/23(土) 06:38:00.39ID:mFX6sGqD ボブディランにやるくらいなら、なんでピンチョンにしなかったんだろ。
420吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 07:35:28.59ID:0QSrELgf 授賞式に来ないだけならともかく、おちょくる可能性があるからだな
421吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 10:03:41.75ID:1tHKKfKS いらないものはいらない
422吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 15:32:26.29ID:ejYoeKN5 グギ・ワ・ジオンゴやぞ
423吾輩は名無しである
2017/09/23(土) 15:47:42.13ID:+dOQIyU/ そろそろ南欧
マグリス(イタリア)、マリアス(スペイン)、アントゥーネス(ポルトガル)あたり
マグリス(イタリア)、マリアス(スペイン)、アントゥーネス(ポルトガル)あたり
424吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 00:17:18.98ID:ExAjlyoW ノーベル文学賞廃止論者のペーター・ハントケに是非
425吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 00:30:03.03ID:ExAjlyoW Vem far Nobelpriset i litteratur 2015?
Who gets the Nobel Prize in Literature 2015?
https://www.youtube.com/watch?v=jk-gzRAbqQ8
ストックホルム地元紙記者はヨン・フォッセ推し
Who gets the Nobel Prize in Literature 2015?
https://www.youtube.com/watch?v=jk-gzRAbqQ8
ストックホルム地元紙記者はヨン・フォッセ推し
426吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 01:25:27.12ID:4l3T1Bpr 今年もやってきました
ハルキストがおしゃれな個人カフェでおしゃれコーヒーを片手に
ソリティアしかしてないマックのパソコンを開いて春樹の受賞を今か今かと待ちわびるこの季節
ハルキストがおしゃれな個人カフェでおしゃれコーヒーを片手に
ソリティアしかしてないマックのパソコンを開いて春樹の受賞を今か今かと待ちわびるこの季節
427吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 02:01:09.90ID:/Ot0z2oT Vem far litteraturpriset?
Who gets the Literature prize
https://www.youtube.com/watch?v=yHGycI67kLM&feature=youtu.be&t=7m15s
去年の受賞直前に地元局でディランの名前が出てるな
Who gets the Literature prize
https://www.youtube.com/watch?v=yHGycI67kLM&feature=youtu.be&t=7m15s
去年の受賞直前に地元局でディランの名前が出てるな
428吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 09:29:33.98ID:djSr+b1z 一年のうちこの一、二か月だけ賑う不思議なスレ
429吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 09:48:40.72ID:mfC58wug430吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 09:53:46.58ID:tTL1jXFG あれ、あれくせびっ(舌噛んだ)
431吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 12:12:16.47ID:CkznKpE3 正直アレクシエーヴィチは日本ではかなりマイナーだったな
ワイはたまたま艦これの同人誌で名前を知っとった程度やった
ワイはたまたま艦これの同人誌で名前を知っとった程度やった
432吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 14:29:13.57ID:H1U6GpAv 万個クセエビッチなら、一杯そこらをあるいてるw
433吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 16:33:30.80ID:tTL1jXFG 受賞者のマイナー度で言うとそれほどでもない
トランストロメンメル(うろ覚え)とか莫言のが上だと思う
トランストロメンメル(うろ覚え)とか莫言のが上だと思う
434吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 17:31:12.73ID:QFwAcEKc 万個クセエビッチの婆さん
見た目に漫湖臭そうだ
痴漢に襲われることはない
トランストロメンメルの受賞の時は発表の2時間前に分かった
賭けオッズが異常な上昇していた
その後、紀伊国屋書店でノーベル賞の帯の掛かったうすっぺらいが
高い詩集を立ち読みしたが、こんなものがという印象
見た目に漫湖臭そうだ
痴漢に襲われることはない
トランストロメンメルの受賞の時は発表の2時間前に分かった
賭けオッズが異常な上昇していた
その後、紀伊国屋書店でノーベル賞の帯の掛かったうすっぺらいが
高い詩集を立ち読みしたが、こんなものがという印象
435学術
2017/09/24(日) 17:50:50.86ID:VOF8PPoE 嫁撃。
436吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 19:47:09.17ID:O0pppGZy トランストロンメルとかは原文で読まないとつまらんだろうな
同じようにクァジーモドもイタリア人じゃないとわからんね
同じようにクァジーモドもイタリア人じゃないとわからんね
437吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 20:07:01.40ID:QFwAcEKc クァジーモドの詩、主婦の友社のノーベル文学賞全集でないと読めないだろう
昔読んだけど詩的感動なかったな
世界詩アンソロジーとかいう書籍でも入れることできない
第1回ノーベル賞受賞のプリュードムでもそういう文学的史的な位置だろう
コクトーやアポリネールとかいうノーベル賞とっていない詩人の方が優れている
サンジョンペルスの長い散文詩は言語の蛇列で無味乾燥
昔読んだけど詩的感動なかったな
世界詩アンソロジーとかいう書籍でも入れることできない
第1回ノーベル賞受賞のプリュードムでもそういう文学的史的な位置だろう
コクトーやアポリネールとかいうノーベル賞とっていない詩人の方が優れている
サンジョンペルスの長い散文詩は言語の蛇列で無味乾燥
438吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 20:25:49.39ID:AHno34yo >>437
7月に岩波文庫に入ったよ クァジーモド全詩集 河島英明訳
20年前に筑摩から出ていたやつ
死の感覚のさなかで
空色の林よ
そこに甘い音は移ろってゆき
新しい雨の味わいが生まれ出る。
ひとつの茂みに、優しく
あの光が揺れた
風は婚礼と共に流れている。
そして死の感覚のさなかで
ぼくは愛に驚き呆れている。
けっこう楽しく読んでいるけれどね
7月に岩波文庫に入ったよ クァジーモド全詩集 河島英明訳
20年前に筑摩から出ていたやつ
死の感覚のさなかで
空色の林よ
そこに甘い音は移ろってゆき
新しい雨の味わいが生まれ出る。
ひとつの茂みに、優しく
あの光が揺れた
風は婚礼と共に流れている。
そして死の感覚のさなかで
ぼくは愛に驚き呆れている。
けっこう楽しく読んでいるけれどね
439吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 20:27:07.97ID:6wo082Mt クァジーモドは最近、岩波文庫から全詩集が出たね
ただ内容はあまり共感できんかったな
ただ内容はあまり共感できんかったな
440吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 20:44:41.48ID:PU8wn/7u 438のはいいじゃん
立ち読みしようかなという気にはなった
立ち読みしようかなという気にはなった
441吾輩は名無しである
2017/09/24(日) 23:20:01.39ID:QFwAcEKc 「クァジーモド」レベルの詩人は日本にも100人程度はいる
ただ言語翻訳の壁があり日本人の受賞はいない
その点、英語・フランス・スペイン語圏は有利だ
文学賞の本流はやっぱり小説だな
読まれない詩・舞台で演出されない戯曲はだめだ
20世紀ノーベル文学賞で死後最も印税の稼ぎ頭は英国の
TSエリオット(「荒地」等の詩人)
子供向けの詩集を演劇化した「cat」のお陰だろう
大江健三郎ノーベル受賞後、全集だすことになって、何部
発刊するのかと出版社担当者に聞いて200部ですと言われ
激高して茶碗を床に叩き割ったという逸話
世間的には文化人面してるが相当たんぱらな性格のようだ
ただ言語翻訳の壁があり日本人の受賞はいない
その点、英語・フランス・スペイン語圏は有利だ
文学賞の本流はやっぱり小説だな
読まれない詩・舞台で演出されない戯曲はだめだ
20世紀ノーベル文学賞で死後最も印税の稼ぎ頭は英国の
TSエリオット(「荒地」等の詩人)
子供向けの詩集を演劇化した「cat」のお陰だろう
大江健三郎ノーベル受賞後、全集だすことになって、何部
発刊するのかと出版社担当者に聞いて200部ですと言われ
激高して茶碗を床に叩き割ったという逸話
世間的には文化人面してるが相当たんぱらな性格のようだ
442吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 01:32:26.54ID:bq0qDWAJ 大江の全集の発刊部数が200部な訳ないだろ
常識で考えろバカ
常識で考えろバカ
443吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 02:04:11.58ID:J87PzXnM 筒井の全集みたいに特典盛り盛りにすればええんや
それで金井美恵子に「あれだけやればそりゃ売れるわ」と嫌味を言われるまでがセット
それで金井美恵子に「あれだけやればそりゃ売れるわ」と嫌味を言われるまでがセット
444吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 04:45:01.36ID:x4hBITlF 何回も書き込んでるみたいだけどその逸話のソースを出してくれないとな
445吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 07:40:56.44ID:v8dkH7l0 200部って全国の市町村図書館からの発注で埋まるよな
446吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 08:13:48.55ID:x4hBITlF アトウッドの作品が相次いで映像化されてることもオッズ急上昇の原因の一つなのかな
どうしてマンローが取ってから間もないのにアトウッドがあんな上位にいるのか
どうしてマンローが取ってから間もないのにアトウッドがあんな上位にいるのか
448吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 11:40:39.63ID:nZNM0mTs 大江健三郎の全集は公立図書館では余り売れなかったらしい
200部でも結構売れ残り裁断処理されたのでは
新潮社文庫でも人気ないらしい
200部でも結構売れ残り裁断処理されたのでは
新潮社文庫でも人気ないらしい
450吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 14:06:57.89ID:x4hBITlF 壊れたレコードみたいだなw
451吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 20:52:28.59ID:ddpmbtmv 200部wwwww
自費出版でもそれより多いわなwwwww
自費出版でもそれより多いわなwwwww
452吾輩は名無しである
2017/09/25(月) 21:42:22.73ID:qEQrUdJ+ 一応数字を出して否定しておこう
『大江健三郎小説』全10巻(新潮社、1996.5〜1996.12)
cliniで大学の蔵書を調べると一巻あたり160館に蔵書されている
東京都の大学以外の図書館蔵書検索で40館
各都道府県で10-40館に所蔵されている
図書館だけで600部(6000冊)以上存在することになるので、200部という当たり前だけどデマ
『大江健三郎小説』全10巻(新潮社、1996.5〜1996.12)
cliniで大学の蔵書を調べると一巻あたり160館に蔵書されている
東京都の大学以外の図書館蔵書検索で40館
各都道府県で10-40館に所蔵されている
図書館だけで600部(6000冊)以上存在することになるので、200部という当たり前だけどデマ
453吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 12:05:51.71ID:Ty6zl7jP 大江氏は小説家としては見事だと思うけど、
>>448みたいに、嘘ついてでも否定したい輩が多いのもうなずけるけどね
>>448みたいに、嘘ついてでも否定したい輩が多いのもうなずけるけどね
454吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 12:15:46.28ID:Xnbi9pWM 久し振りに2人同時受賞にならんかな?
456吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 12:47:57.16ID:Ewr8RpcF >>28 受賞時の年齢で高齢順に並べると
2007 レッシング 88歳
1902 モムゼン 85歳
1984 サイフェルト 83歳
2013 マンロー 82歳
1910 ハイゼ 80歳
2011 トランストロンメル 80歳
あとはみんな80歳未満
2007 レッシング 88歳
1902 モムゼン 85歳
1984 サイフェルト 83歳
2013 マンロー 82歳
1910 ハイゼ 80歳
2011 トランストロンメル 80歳
あとはみんな80歳未満
457ポッポ ◆ZLzX4M5JUFOP
2017/09/26(火) 13:06:39.81ID:qYkC/Ijv じゃあミラン・クンデラ、カモン。
458吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 13:42:49.95ID:PUVSpPol カールフェルトなんか死んでから取っているからな
459吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 14:51:56.44ID:oc6uIgS0 カーネマンってなんで候補にあがってるの? ファスト&スローくらいしか読んだことない。
wikiだと哲学学会会員になってるけど、哲学で受賞したらラッセル以来?
受賞は絶対なさそうだけど、オッズがそこそこいいのが気になる。
wikiだと哲学学会会員になってるけど、哲学で受賞したらラッセル以来?
受賞は絶対なさそうだけど、オッズがそこそこいいのが気になる。
460吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 14:59:20.65ID:rcWQVTSW ジャーナリスト→ミュージシャンと異業種の受賞が続いたからなくはないかもよ
461吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 15:50:13.22ID:LmZzPTSH 劇作家フォッセや歴史学者マグリスに好機到来
462吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 16:38:20.93ID:w2MdHbJs 流石に作家にあげて欲しいな
464吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 17:01:01.02ID:esA9qVGg そのうち映画監督とか脚本家とか漫画家とかイラストレーターとかTwitterによくいる素人ポエマーみたいなのに賞をあげるんじゃねえの
465吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 17:03:04.32ID:j3LgdtdC ま、これでしばらくアメリカはなくなったよね
去年の騒動見たら選んだ側も後悔しまくったろうしね
去年の騒動見たら選んだ側も後悔しまくったろうしね
466吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 17:12:49.16ID:rcWQVTSW ディランにあげたこと自体はなんとも思わないけど
授賞ジャンル広げる前に、過去散々やらかしてる小説家や詩人のとりこぼしをなんとかしろよってのはある
どうせ今生きてるアメリカの大家は全員もらう前に死ぬんだろうな
授賞ジャンル広げる前に、過去散々やらかしてる小説家や詩人のとりこぼしをなんとかしろよってのはある
どうせ今生きてるアメリカの大家は全員もらう前に死ぬんだろうな
467吾輩は名無しである
2017/09/26(火) 17:34:05.58ID:cnii3aGW 違う。アメリカの巨匠にあげたくないからディランなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」でZのBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━!! エヴァみたいな展開キタ━━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- 第1次安倍政権でも農水大臣の不祥事が相次いで、その後 麻生政権になって政権交代した。 [929852992]
- 同僚に5万円貸すも帰ってこないwwwwwwwwwwww
- りりちゃんマニュアルに学ばなかった女性、おぢにGPS付けられ自宅特定、階段から投げられた後に顔面マッハフミフミされ瀕死 [422186189]