前スレ
【早稲田大学】渡部直己9【俺の女になれ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1565538336/
日本小説批評の源流
渡部 直己 著
発売日:2020.05.27(予定)
近代批評の起源は『水滸伝』とその伝説的注釈者にあった。
日本の近・現代文学批評の系譜を東アジア的視界から問い直し、
宣長から小林にいたる主流にあがなう文学の血脈をさぐる空前の力作。
【早稲田大学】渡部直己10【俺の女になれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/06(月) 23:23:05.11ID:+S3TRlBy
623P ◆.uKag/vUmY
2020/08/13(木) 19:06:43.64ID:xJ9PRUWP >>620
「在日特権」を主張してる連中も「在日特権がない事を証明してみろ!」とか言うよな。レイシストの常套句だろ。
「在日特権」を主張してる連中も「在日特権がない事を証明してみろ!」とか言うよな。レイシストの常套句だろ。
624吾輩は名無しである
2020/08/13(木) 19:11:43.59ID:6PzpZ6+H でもガチで性風俗通う人も少数派なんだよな
大半は彼女や嫁と適当にやりつつオナニーかオナニーだけというのが良くも悪くも現代日本の現実
大半は彼女や嫁と適当にやりつつオナニーかオナニーだけというのが良くも悪くも現代日本の現実
625吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 00:23:53.19ID:28YsJ2TE626吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 00:44:25.99ID:flh/tExO 上野千鶴子式のフェミニズムのなれの果てが
川上のフェミニズムだよ
セックスワーカーにも人権はあるとか、女性性で稼いだり家庭に入ることに向いてる人を拾える
言わば人間の限界(自然)を加味しながら改善を試みる
女性の性解放運動やってた人たちからも嫌われてるのが今のフェミニストじゃん
ただただ構造の指摘に終始してさ
日銭目当てであんなやり方してたら弱者の驕りが加速して
本当の被害者が救えなくなるぞ
渡部のルサンチマンより渡部批判をルサンチマン呼ばわりして
仕事くれる側、金落としてくれる側のルサンチマンや反知性ばかり肯定して
バランスを欠いてるんだよ
まだ孤立したパラノイアの方が筋が通ってる
川上のフェミニズムだよ
セックスワーカーにも人権はあるとか、女性性で稼いだり家庭に入ることに向いてる人を拾える
言わば人間の限界(自然)を加味しながら改善を試みる
女性の性解放運動やってた人たちからも嫌われてるのが今のフェミニストじゃん
ただただ構造の指摘に終始してさ
日銭目当てであんなやり方してたら弱者の驕りが加速して
本当の被害者が救えなくなるぞ
渡部のルサンチマンより渡部批判をルサンチマン呼ばわりして
仕事くれる側、金落としてくれる側のルサンチマンや反知性ばかり肯定して
バランスを欠いてるんだよ
まだ孤立したパラノイアの方が筋が通ってる
627吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 00:49:20.42ID:flh/tExO 壊れてないものを治そうとして
壊してんじゃ本末転倒だ
上京民の売文ギルドの屁理屈屋のポストモダンだから
執着煽るために脱構築はするけど二元論を否定できないんだよ
壊してんじゃ本末転倒だ
上京民の売文ギルドの屁理屈屋のポストモダンだから
執着煽るために脱構築はするけど二元論を否定できないんだよ
628吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 00:56:08.62ID:flh/tExO 上野千鶴子も文系の権威ぶるなら早稲田の学生課や自由心証主義などの司法判断を糾弾しろよ
川上じゃなくても制度設計はできる
男の性被害者も受け入れる形で語りの場を作って
ガチの草の根活動してる女流作家より出張って
いよいよ本気でバカの集まりに堕したんじゃねえの?
川上じゃなくても制度設計はできる
男の性被害者も受け入れる形で語りの場を作って
ガチの草の根活動してる女流作家より出張って
いよいよ本気でバカの集まりに堕したんじゃねえの?
629吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 00:58:50.48ID:8Yc4R1eF 反知性の定義が曖昧になってるような印象だな
内田樹は罪深いがあれをやっても良いと思わせるくらい出版業界はいい加減なのかもしれないと思えば意義はあった
内田樹は罪深いがあれをやっても良いと思わせるくらい出版業界はいい加減なのかもしれないと思えば意義はあった
630吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 01:04:38.92ID:flh/tExO631吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 01:39:36.03ID:0n81HlE2 >>625
いまだに造反有理が好きで好きでたまらんのやろ
いまだに造反有理が好きで好きでたまらんのやろ
632吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 02:25:13.45ID:MEISfqMZ >>625
文学界隈にマイノリティ界隈からカネが流れてるということはない?
渡部がその嚆矢とすら言えるが、差別論とかポリコレ論というのは、
肯定するにせよ反対するにせよ、結局あの界隈の掌の上なんじゃないの?
マイノリティの人権は積極的に保障されるべきだと思うが、
そういう問題はそもそも論じるようなものではないと思うんだが。
マジョリティは理解しようがないわけだし。
文学界隈にマイノリティ界隈からカネが流れてるということはない?
渡部がその嚆矢とすら言えるが、差別論とかポリコレ論というのは、
肯定するにせよ反対するにせよ、結局あの界隈の掌の上なんじゃないの?
マイノリティの人権は積極的に保障されるべきだと思うが、
そういう問題はそもそも論じるようなものではないと思うんだが。
マジョリティは理解しようがないわけだし。
633吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 03:03:19.26ID:YpIr+ldo お前中澤忠之?
634吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 04:41:32.19ID:flh/tExO チャーチルが若気の至り扱いした共産主義のように
今ネトウヨが小児病扱いされているんだと
宗教の代替品と言えば大げさだけど
煽動された末端構成員の末路ってそうなるものらしい
書きぶりがどうであれ、孤独な四十男の癇癪だからな
しかもそういった論理に手を出す動機が
父と成人の儀式と父親殺しの代わりを同時にかねてるからさらに厄介で
近代化が年寄りの価値を奪っている以上、こういった現象は続くのかもな
おまけに少子化で、例えば2028年頃には教師の数が生徒の数を上回ってしまう
末端構成員の取り合いが予想される以上
粗末な百家争鳴から子供を引き離すのってこれからますます大事だと思う
今ネトウヨが小児病扱いされているんだと
宗教の代替品と言えば大げさだけど
煽動された末端構成員の末路ってそうなるものらしい
書きぶりがどうであれ、孤独な四十男の癇癪だからな
しかもそういった論理に手を出す動機が
父と成人の儀式と父親殺しの代わりを同時にかねてるからさらに厄介で
近代化が年寄りの価値を奪っている以上、こういった現象は続くのかもな
おまけに少子化で、例えば2028年頃には教師の数が生徒の数を上回ってしまう
末端構成員の取り合いが予想される以上
粗末な百家争鳴から子供を引き離すのってこれからますます大事だと思う
635P ◆.uKag/vUmY
2020/08/14(金) 08:20:03.66ID:dORP50ED >>632
在特会とあんま言ってる事変わらない。論理の筋立てもそっくり同じ。でも自分はリベラルだと思っているんだろ?
在特会とあんま言ってる事変わらない。論理の筋立てもそっくり同じ。でも自分はリベラルだと思っているんだろ?
636吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 09:06:12.14ID:flh/tExO >>635
似通ってて当たり前だと思うよ
問題の起こらない組織なんてないから
所属を中心に受容と排除を繰り返してるんじゃ
アリのコミュニケーションと変わらなくなる
なぜ党派性にニヒリズムを適用して
一旦自分の身を無党派に置き
Aの課題は保守、Bの課題は革新と考えないんだろうね
そんな考え方しても今度はイデオロギー対リアリズムになるんだろうけどさ
似通ってて当たり前だと思うよ
問題の起こらない組織なんてないから
所属を中心に受容と排除を繰り返してるんじゃ
アリのコミュニケーションと変わらなくなる
なぜ党派性にニヒリズムを適用して
一旦自分の身を無党派に置き
Aの課題は保守、Bの課題は革新と考えないんだろうね
そんな考え方しても今度はイデオロギー対リアリズムになるんだろうけどさ
637P ◆.uKag/vUmY
2020/08/14(金) 09:47:40.35ID:dORP50ED >>636
在特会と同じって指摘されて当たり前って言われても、そうなんだ。クズですねって言うしかないな〜
在特会と同じって指摘されて当たり前って言われても、そうなんだ。クズですねって言うしかないな〜
638吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 10:12:56.74ID:flh/tExO >>637
どちらもクズでよくね?
どちらもクズでよくね?
639吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 10:43:18.05ID:RaDVUPz6640吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 12:13:01.69ID:8Yc4R1eF なんか曲解したまま突っ走ってる人がいる…
反知性主義は本来ネガティブな意味合いじゃない
反インテリ主義くらいの意味あいなので、知識人批判の一種だね
内田樹が捩じ曲げて反知性=バカくらいの用法にしようとして叩かれてしまった
反知性主義は本来ネガティブな意味合いじゃない
反インテリ主義くらいの意味あいなので、知識人批判の一種だね
内田樹が捩じ曲げて反知性=バカくらいの用法にしようとして叩かれてしまった
641吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 12:14:44.92ID:YpIr+ldo しかしアメリカでは結局、
反知性主義はキリスト教の信仰優先で進化論否定に走るパターンが大半
いうほどいいものではない
反知性主義はキリスト教の信仰優先で進化論否定に走るパターンが大半
いうほどいいものではない
643吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 12:38:52.96ID:flh/tExO644吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 12:41:47.26ID:flh/tExO645吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 12:43:01.92ID:flh/tExO648吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 14:15:15.92ID:MEISfqMZ P ◆.uKag/vUmY は馬鹿だということがわかったからもういいよ。
筒井康隆の断筆宣言、ポスコロ系、しばき隊、幼稚な綿野の本(読んでないが)とか、差別問題に関するスタンスはどうであれ、話題にしているということ自体がマイノリティ界隈の戦略に乗ってるんじゃないかと思う。
で、文壇周辺でその流れを作ったのは渡部らが中上を持ち上げたあたりからだと思うんだよ。そのあたりからカネの流れができてるのではないかな?近大のポストもそれっぽい。
筒井康隆の断筆宣言、ポスコロ系、しばき隊、幼稚な綿野の本(読んでないが)とか、差別問題に関するスタンスはどうであれ、話題にしているということ自体がマイノリティ界隈の戦略に乗ってるんじゃないかと思う。
で、文壇周辺でその流れを作ったのは渡部らが中上を持ち上げたあたりからだと思うんだよ。そのあたりからカネの流れができてるのではないかな?近大のポストもそれっぽい。
649P ◆.uKag/vUmY
2020/08/14(金) 20:31:28.00ID:dORP50ED >>648
「まんま在特会じゃんそれ」って俺が言ってるのにその意味も理解できずにまだそういう書き込みしちゃう人に「頭悪い」とか言われたくないんだよ(笑)
「まんま在特会じゃんそれ」って俺が言ってるのにその意味も理解できずにまだそういう書き込みしちゃう人に「頭悪い」とか言われたくないんだよ(笑)
650吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 23:05:19.83ID:8Yc4R1eF P ◆.uKag/vUmY のしばき隊関連の書き込みも面白いというべきか、不思議というべきか。
在特会関連の話題にだけ食いついて反論するんだな。
在特会が絶対悪で、何をやってもいいから叩き潰すべき存在に見えてるのだろうか。
明らかに在特会に対抗するならリンチもありだと主張してるよな
渡部もそうなんだろうが、何か民主主義とは違うルールで振る舞おうとしてる。
造反有理の一種なのかね。
在特会関連の話題にだけ食いついて反論するんだな。
在特会が絶対悪で、何をやってもいいから叩き潰すべき存在に見えてるのだろうか。
明らかに在特会に対抗するならリンチもありだと主張してるよな
渡部もそうなんだろうが、何か民主主義とは違うルールで振る舞おうとしてる。
造反有理の一種なのかね。
651吾輩は名無しである
2020/08/14(金) 23:19:29.30ID:0n81HlE2 在特会vsしばき隊の問題ってアメリカの
オルトライトvsANTIFAの問題とそっくりだよね
大統領選もそうだけど
世界のあちこちでクズvsクズの地獄絵図が展開されてるようで実に楽しい
オルトライトvsANTIFAの問題とそっくりだよね
大統領選もそうだけど
世界のあちこちでクズvsクズの地獄絵図が展開されてるようで実に楽しい
652P ◆.uKag/vUmY
2020/08/15(土) 02:45:33.19ID:BvCdEVBb >>650
明らかにとか言ってるけど、俺の当初の質問は「どっちが差別的なの?」だよ。もはや君と会話ができると俺は信じてないけど一応言っとくわ。
明らかにとか言ってるけど、俺の当初の質問は「どっちが差別的なの?」だよ。もはや君と会話ができると俺は信じてないけど一応言っとくわ。
653P ◆.uKag/vUmY
2020/08/15(土) 02:46:23.08ID:BvCdEVBb で、「造反有理」って流行ってるの?(笑)
654吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 03:37:03.22ID:t/yKyz0t P ◆.uKag/vUmY とか名乗るキチガイ
文学とセクハラをめぐる議論にまったく生産的な議論を興してなくて
邪魔なので書き込まないで
セクハラ元早稲田教授以上に恥の感覚がないの?
文学とセクハラをめぐる議論にまったく生産的な議論を興してなくて
邪魔なので書き込まないで
セクハラ元早稲田教授以上に恥の感覚がないの?
655P ◆.uKag/vUmY
2020/08/15(土) 03:57:25.17ID:BvCdEVBb 日本語すげー頭悪そうだけど大丈夫?現実社会で会話する相手がいるかどうか疑うレベル。議論とかした事ないし出来ないでしょ君。
656吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 08:40:48.03ID:xZvYAK6s 渡部のセクハラの前提として、なぜ凡庸な一文芸評論家がそこまでの権力を持つようになっていたか、の検証が必要だと思うんだよ。
それは中上のような三流作家を「文豪」に仕立て上げるうえで、渡部の功績が絶大だったからだと思う。背景には同和(+在日?)の出版業界の取り込み戦略、文化戦略があるでしょう。NAMやその後の運動の資金源もそのあたりでは?
マイノリティの人権については国連の勧告とかに従って保障すべきだと思うが、それとこれとは別問題でしょう。むしろ、まともに人権が保障されてないからマイノリティがこういう文化・政治戦略に走っているという感じがする。
それは中上のような三流作家を「文豪」に仕立て上げるうえで、渡部の功績が絶大だったからだと思う。背景には同和(+在日?)の出版業界の取り込み戦略、文化戦略があるでしょう。NAMやその後の運動の資金源もそのあたりでは?
マイノリティの人権については国連の勧告とかに従って保障すべきだと思うが、それとこれとは別問題でしょう。むしろ、まともに人権が保障されてないからマイノリティがこういう文化・政治戦略に走っているという感じがする。
658吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 09:12:12.26ID:KkBPiItx659吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 10:23:57.46ID:xZvYAK6s >>658
確かに陰謀論かもしれんw
ただ、渡部が台頭したのは、
業界が中上を持ち上げだしたという点と切り離せないと思うよ。
渡部の文章自体は下らないわけだし、野球評論とか、馬鹿丸出しだったでしょう。
「批評空間」系が全部ゴミだったということが誰の目にも明らかになった今日の観点から、
80〜90年代の動きを誰かに再検証して欲しいな。
確かに陰謀論かもしれんw
ただ、渡部が台頭したのは、
業界が中上を持ち上げだしたという点と切り離せないと思うよ。
渡部の文章自体は下らないわけだし、野球評論とか、馬鹿丸出しだったでしょう。
「批評空間」系が全部ゴミだったということが誰の目にも明らかになった今日の観点から、
80〜90年代の動きを誰かに再検証して欲しいな。
660吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 10:32:33.30ID:wjoAxvt/ 後藤明生が柄谷を呼んで作った、昔の近大を問うのが筋なのに誰もやってないのか
絓秀実が問われるから都合悪いんだろうな
絓秀実が問われるから都合悪いんだろうな
661吾輩は名無しである
2020/08/15(土) 12:49:38.23ID:xZvYAK6s 近畿大学といえば世耕一族。渡部のバックかな?
こんなものに税金が投入されるのは、新宮の世耕一族が背景にあるんだろうな。
39頁から渡部の名前が出てくる。
https://www.connect.osaka-cu.ac.jp/4c/wp-content/uploads/2014/07/ikigaku-web_summary4_report.pdf
こんなものに税金が投入されるのは、新宮の世耕一族が背景にあるんだろうな。
39頁から渡部の名前が出てくる。
https://www.connect.osaka-cu.ac.jp/4c/wp-content/uploads/2014/07/ikigaku-web_summary4_report.pdf
662P ◆.uKag/vUmY
2020/08/15(土) 15:22:05.41ID:xO5QjXV0 >>657
勘違いしてるも何も、それを見て君は文句つけてきたわけでしょ?無責任すぎないか?まあ、そんなもんだろうと思ってたよ(笑)
勘違いしてるも何も、それを見て君は文句つけてきたわけでしょ?無責任すぎないか?まあ、そんなもんだろうと思ってたよ(笑)
663吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 01:07:54.78ID:hTBOmynq >>656
本当に出版社の文化戦略史の側面を掘ると
石原慎太郎や、ただの資本家である金持ちの自称愛国者(親米の偽造保守)、
ひいては財閥系がアメリカに取り込まれた過程だとか、
包括的に網羅する段階で余波が凄いことなると思うんだよな
父親が官僚だったから政治をやれないとか
本当に差別がなくなったらこまるのは同和団体だとか
出版の政治戦略を経済史と思想両面から語る過程で
政治を変える気がない連中による政治思想史が明るみになるわけだね
粗末な陰謀論だと言い切られた段階で
論を下げるのはまだ早いと思うよ
先ずはそれに準ずるなにかがあるとみて
取りかからないといけない
本当に出版社の文化戦略史の側面を掘ると
石原慎太郎や、ただの資本家である金持ちの自称愛国者(親米の偽造保守)、
ひいては財閥系がアメリカに取り込まれた過程だとか、
包括的に網羅する段階で余波が凄いことなると思うんだよな
父親が官僚だったから政治をやれないとか
本当に差別がなくなったらこまるのは同和団体だとか
出版の政治戦略を経済史と思想両面から語る過程で
政治を変える気がない連中による政治思想史が明るみになるわけだね
粗末な陰謀論だと言い切られた段階で
論を下げるのはまだ早いと思うよ
先ずはそれに準ずるなにかがあるとみて
取りかからないといけない
664吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 01:27:17.49ID:WWzw1ed1 だいたい新潮社と文藝春秋が仕切ってる文壇でなんで左翼が可能だと思ってたのか、柄谷行人世代の謎がそこにある
665吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 01:38:55.77ID:oetMmUMu 総会屋雑誌を知らない世代か
666吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 02:28:47.62ID:hTBOmynq 文化戦略としてノーベル文学賞を斜に構えて見る人が
南米文学のことを白人の差別していないアピールだと言うけど
(アフリカ文学なんか母国語の本すら売れてなかった)
日本のノーベル文学賞を目指す流れは本当にお粗末
戦後民主主義が広まりましたアピールだからな
大江と比べたら観光地の絵葉書やってた川端康成の方がまだマシ
高校のころ、主語省略の文学でひとり出すべきだと言ってたおじいちゃん先生がいたんだけど
責任を明確にする「れる」と「られる」に疑問を持つ人も少なくなってしまった
思い出話ですまんw
南米文学のことを白人の差別していないアピールだと言うけど
(アフリカ文学なんか母国語の本すら売れてなかった)
日本のノーベル文学賞を目指す流れは本当にお粗末
戦後民主主義が広まりましたアピールだからな
大江と比べたら観光地の絵葉書やってた川端康成の方がまだマシ
高校のころ、主語省略の文学でひとり出すべきだと言ってたおじいちゃん先生がいたんだけど
責任を明確にする「れる」と「られる」に疑問を持つ人も少なくなってしまった
思い出話ですまんw
667吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 02:57:34.72ID:hTBOmynq 安保反対は本来保守派がやるべきだったが
打倒天皇まで謳う共産主義者の若者たちが始めたため
日本の独立運動になる機会を失った
現代になっても、たったこれだけのことが言えない文壇ってなんなんだ?
打倒天皇まで謳う共産主義者の若者たちが始めたため
日本の独立運動になる機会を失った
現代になっても、たったこれだけのことが言えない文壇ってなんなんだ?
668吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 07:07:50.42ID:WWzw1ed1 岸がヤクザ動員して潰したから
669吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 09:31:36.60ID:yUnN0ICm >>667
日本の規模で軍隊なしの独立は不可能
日本の規模で軍隊なしの独立は不可能
670吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 09:41:36.66ID:sORpacEn671吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 09:47:03.96ID:sORpacEn672学術@死神騎士
2020/08/16(日) 09:54:20.15ID:fyDpSKmK 石原なんて知恵遅れのの痴愚だよ。
673吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 11:12:58.33ID:ajvhIgOA 石原は対談なんかで触れる文壇の思い出話とかそういうのはそこそこ面白いと思うよ
674吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 11:18:12.48ID:hTBOmynq >>671で纏めた上でゴタゴタすればいいわけで
鎖国のことを言ってるんじゃないよ
普遍性にかけてるのはむしろプランテーション時代の独立宣言のイメージが通用しない点で、
金融植民地からの脱却という教科書にない概念だからでは?
自分の総括がまずくても
文壇の左翼ごっこどころかバックにいる大物右翼も
結局はアメリカ礼賛の偽保守である以上
まともな総括はできないと思う
鎖国のことを言ってるんじゃないよ
普遍性にかけてるのはむしろプランテーション時代の独立宣言のイメージが通用しない点で、
金融植民地からの脱却という教科書にない概念だからでは?
自分の総括がまずくても
文壇の左翼ごっこどころかバックにいる大物右翼も
結局はアメリカ礼賛の偽保守である以上
まともな総括はできないと思う
675P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 13:35:57.34ID:/Ckk/8iT >>670
やっぱ読んでるじゃん。で、どっちが差別的なの?
やっぱ読んでるじゃん。で、どっちが差別的なの?
676吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 15:19:39.89ID:sORpacEn >>675
リンチの問題は差別の問題と関係ないのだが
敢えて言えば反差別運動やってたM君より「日本人の癖に」と言ってリンチした加害者側のほうが差別的ではあるね
でも重ねて言うがどっちが差別的であろうがなかろうがリンチとそれ以降の諸々は差別的であろうがなかろうが免責されないぞ。
渡部の問題よりはっきりしている。
リンチの問題は差別の問題と関係ないのだが
敢えて言えば反差別運動やってたM君より「日本人の癖に」と言ってリンチした加害者側のほうが差別的ではあるね
でも重ねて言うがどっちが差別的であろうがなかろうがリンチとそれ以降の諸々は差別的であろうがなかろうが免責されないぞ。
渡部の問題よりはっきりしている。
677P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 17:58:45.83ID:/Ckk/8iT >>676
あー「日本人差別」ね。バカ確定ですな(笑)
あー「日本人差別」ね。バカ確定ですな(笑)
678P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 18:00:57.84ID:/Ckk/8iT 言っとくけどM君は少なくともお前よりは断然賢いから「日本人差別」とか一言も言ってないよ。周りのバカは言ってるけどね。
679吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 18:48:13.05ID:sORpacEn >>677
だから敢えて、と言ってるのだが
あの問題は差別どうこうより真偽よくわからん情報が流れた結果のトラブルで
許されない暴力行為があったということ
P ◆.uKag/vUmY が「差別的であるか否か」が最優先であると考えてるのはわかったけど、それは広く受け入れられるとはとても思えない。
ただ、P ◆.uKag/vUmY みたいに考えてる人は一定数いるんだろうなとは思う。
ポリコレの問題と似てる
だから敢えて、と言ってるのだが
あの問題は差別どうこうより真偽よくわからん情報が流れた結果のトラブルで
許されない暴力行為があったということ
P ◆.uKag/vUmY が「差別的であるか否か」が最優先であると考えてるのはわかったけど、それは広く受け入れられるとはとても思えない。
ただ、P ◆.uKag/vUmY みたいに考えてる人は一定数いるんだろうなとは思う。
ポリコレの問題と似てる
680P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 19:19:27.37ID:/Ckk/8iT >>679
「だから」がどこから繋がってるのか全然わからない(笑)お前が「加害者側の方が差別的」だと書いた事実は変わらないだろうに。
「だから」がどこから繋がってるのか全然わからない(笑)お前が「加害者側の方が差別的」だと書いた事実は変わらないだろうに。
681吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 22:22:45.09ID:9NvF2Fm4 >>679
いや、P ◆.uKag/vUmY のように考えている人間は圧倒的少数でしょう。
しばき隊の周辺の人間でも、ここまで公然とリンチ事件を擁護してる人間はほとんどいないと思うぞ。沈黙を守るか、「真相はわからない」と逃げるかだよ。
こいつは単なる異常者だろう。
いや、P ◆.uKag/vUmY のように考えている人間は圧倒的少数でしょう。
しばき隊の周辺の人間でも、ここまで公然とリンチ事件を擁護してる人間はほとんどいないと思うぞ。沈黙を守るか、「真相はわからない」と逃げるかだよ。
こいつは単なる異常者だろう。
682吾輩は名無しである
2020/08/16(日) 22:31:50.02ID:9NvF2Fm4 しばき隊リンチの件はスレ違いっぽい気もするけど、
渡部のスレにP ◆.uKag/vUmYのような
同和か在日の関係者っぽい人間が湧いてきているっていうのは興味深くはあるな。
渡部のスレにP ◆.uKag/vUmYのような
同和か在日の関係者っぽい人間が湧いてきているっていうのは興味深くはあるな。
683P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 22:55:08.29ID:/Ckk/8iT684P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 22:57:15.55ID:/Ckk/8iT 暴力自体は悪い、とか言っても仕方ねぇじゃん。「しかし、〜」とか言っても結局ネトウヨは最初の部分しか読まないんだよ。「やっぱりこの人も悪いって言ってる!」ってさ。こいつら見てたらわかるじゃん。
685P ◆.uKag/vUmY
2020/08/16(日) 23:00:21.49ID:/Ckk/8iT もっと殴られれば良かったとは言わないよ。結局殴った側の方がダメージ負ってるからな。当たり前だけど殴った側のマイノリティーが負けたし、殴らせられたんだと思うよ。
686吾輩は名無しである
2020/08/17(月) 08:18:42.19ID:VLhuhtOg #エル金は友達 ですねわかります
687吾輩は名無しである
2020/08/17(月) 09:00:01.46ID:UAx8TAQ1 P ◆.uKag/vUmY を検索すればわかるけど、構っちゃいけない人だからな。
688P ◆.uKag/vUmY
2020/08/17(月) 09:50:11.89ID:k6IeUhP5 >>686
べつに友達じゃないよ。
べつに友達じゃないよ。
689P ◆.uKag/vUmY
2020/08/17(月) 09:51:13.54ID:k6IeUhP5 >>687
そうやって人格攻撃で逃げて自分が納得できるならそれでいいんじゃないですかねー
そうやって人格攻撃で逃げて自分が納得できるならそれでいいんじゃないですかねー
690吾輩は名無しである
2020/08/18(火) 08:30:54.02ID:T7e4w1fa 蓮實とか渡部みたいな批評もさすがに飽きたなあ
691吾輩は名無しである
2020/08/18(火) 08:35:48.66ID:K8PdnmTk 群像のショットとは何か、ただの映画オタクにしかみえない
692吾輩は名無しである
2020/08/19(水) 10:04:27.78ID:fQUrRVtP >>669
まさにそこ
そうやって総括の細部を増やすことで、そこに向けての議論も可能になるわけだよ
主にアメリカと日本の外交政策を追っていれば良くなるわけで
文壇向けの思想家、とくに講演会で食ってる連中なんかあまり必要なくなる
まさにそこ
そうやって総括の細部を増やすことで、そこに向けての議論も可能になるわけだよ
主にアメリカと日本の外交政策を追っていれば良くなるわけで
文壇向けの思想家、とくに講演会で食ってる連中なんかあまり必要なくなる
693吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 04:15:46.77ID:pO7zhBGH >>692
財閥系か否かを問わず、偽の保守論壇が自衛隊を国軍にする議論を放棄してる以上
自衛隊に反発してる左翼はその議論の放棄に加勢していることになるからな
ノーベル文学賞で欧米に媚び売る姿勢の奥で
出版社はその辺の飼い殺しを担っていたのだろう
右派も左派もメジャーな連中がアメリカと懇ろの資本家の犬なら
愛国心だろうが人類愛だろうがお茶を濁す役割しかないってわけだ
財閥系か否かを問わず、偽の保守論壇が自衛隊を国軍にする議論を放棄してる以上
自衛隊に反発してる左翼はその議論の放棄に加勢していることになるからな
ノーベル文学賞で欧米に媚び売る姿勢の奥で
出版社はその辺の飼い殺しを担っていたのだろう
右派も左派もメジャーな連中がアメリカと懇ろの資本家の犬なら
愛国心だろうが人類愛だろうがお茶を濁す役割しかないってわけだ
694吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 04:27:47.04ID:pO7zhBGH 日本が軍隊を持ったら困るのが今の保守論壇なんだから
百田尚樹やはすみとしこ等が憎い人は旧日本軍や政権の美化になんて突っ込まずに
かえって真に受けた風を装って
「今こそ自衛隊を国軍にするべきです!」と、真の愛国者として接して担ぎ上げてみたらいい
きっとブロックされるよw
百田尚樹やはすみとしこ等が憎い人は旧日本軍や政権の美化になんて突っ込まずに
かえって真に受けた風を装って
「今こそ自衛隊を国軍にするべきです!」と、真の愛国者として接して担ぎ上げてみたらいい
きっとブロックされるよw
695吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 04:46:15.61ID:pO7zhBGH 同じ手をインチキ左翼に使うなら
「パレスチナ問題は明らかな民族浄化です!共に立ち上がりましょう!」になるかもなw
くだらない業界だよほんと
「パレスチナ問題は明らかな民族浄化です!共に立ち上がりましょう!」になるかもなw
くだらない業界だよほんと
696吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 04:57:41.90ID:pO7zhBGH 売文屋のメッキなんて
イスラエル批判と日本軍創設を軸に、読者の側から担ぎ上げて
本物の活動家として、未来方向の議論から逃げられなくするだけでいい
イスラエル批判と日本軍創設を軸に、読者の側から担ぎ上げて
本物の活動家として、未来方向の議論から逃げられなくするだけでいい
697吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 04:59:40.08ID:pO7zhBGH >>694
百田が護憲派に回る姿が見られるかもよ?
百田が護憲派に回る姿が見られるかもよ?
698吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 09:03:24.38ID:KKDN/Dlq >>694
それは保守と右翼を混同してるんじゃないかな
マスコミと活発に関わってた新右翼のことを保守だと言ってるようなものだ
改憲言ってる人は基本的には国軍化に文句がないはずだよ
新右翼のような反米右翼って現実では少数派なのだが
どうも一部の人は「自民含む保守勢力は再軍備して再び欧米と戦いたい」と思ってるようで
それは保守と右翼を混同してるんじゃないかな
マスコミと活発に関わってた新右翼のことを保守だと言ってるようなものだ
改憲言ってる人は基本的には国軍化に文句がないはずだよ
新右翼のような反米右翼って現実では少数派なのだが
どうも一部の人は「自民含む保守勢力は再軍備して再び欧米と戦いたい」と思ってるようで
699吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 10:52:52.86ID:pO7zhBGH >>698
詳しくありがとう
百田くらいならひるむよ
読売産経の社長もそうだけど商売人の端くれである以上
日米合同委員会に丸め込まれる定めにあるから
改憲は自衛隊が自衛隊のままアメリカの下部組織化するためにある
再軍備も税金でアメリカからオスプレイやポンコツ兵器を買うためにある
殺されることがわかってる核武装論者になりたいやつなんて
あの知名度の連中の中にはいないよ
詳しくありがとう
百田くらいならひるむよ
読売産経の社長もそうだけど商売人の端くれである以上
日米合同委員会に丸め込まれる定めにあるから
改憲は自衛隊が自衛隊のままアメリカの下部組織化するためにある
再軍備も税金でアメリカからオスプレイやポンコツ兵器を買うためにある
殺されることがわかってる核武装論者になりたいやつなんて
あの知名度の連中の中にはいないよ
700吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 10:57:08.24ID:pO7zhBGH >>698
アメリカのための軍国化をいってると思うんだけど
あんなのポーズだよ
保守論壇の連中なんか日本のための軍国化を唱わせると
具合が悪くなるやつばかりだからだよw
核武装が叶わぬ夢とわかってて論じることはあるかもしれないけどw
アメリカのための軍国化をいってると思うんだけど
あんなのポーズだよ
保守論壇の連中なんか日本のための軍国化を唱わせると
具合が悪くなるやつばかりだからだよw
核武装が叶わぬ夢とわかってて論じることはあるかもしれないけどw
701吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 17:29:35.14ID:3BU0JNk9 日米安保条約を完全に双務的なものにすると
日本国の自衛権が米国との集団的自衛権に融合されて制約も加わるので
軍事&外交の選択肢はさらに減る
つまり実質上は軍事植民地である日本国ではあるのだが
不戦条項を担保とする平和主義が現在の形式的独立性を保障しているわけだな
つまり支配されてはいるのだが協力はしない、
という微妙な立場を国際社会に向けて発信しているわけだ
かなり情けない立場表明ではあるのだが
さすが吉田茂のような狸オヤジの考えた妙案だな、とは思う
岸のように協力は惜しまないので、先立つもの(金&技術)をお願いします
というのも、したたかな戦略だったとは思うけどね
岸がどういう出口戦略を描いていたのかは今となってはよく分からないけど
現在の日本に出口は無いな
日本国の自衛権が米国との集団的自衛権に融合されて制約も加わるので
軍事&外交の選択肢はさらに減る
つまり実質上は軍事植民地である日本国ではあるのだが
不戦条項を担保とする平和主義が現在の形式的独立性を保障しているわけだな
つまり支配されてはいるのだが協力はしない、
という微妙な立場を国際社会に向けて発信しているわけだ
かなり情けない立場表明ではあるのだが
さすが吉田茂のような狸オヤジの考えた妙案だな、とは思う
岸のように協力は惜しまないので、先立つもの(金&技術)をお願いします
というのも、したたかな戦略だったとは思うけどね
岸がどういう出口戦略を描いていたのかは今となってはよく分からないけど
現在の日本に出口は無いな
702吾輩は名無しである
2020/08/22(土) 23:30:37.09ID:KKDN/Dlq 自主独立を普遍的なものと捉えるのはリアリズムに欠けているんだけどな
日本は周辺に大国が多いからそう思いがちだけど、世界的に見たら特殊だわ。
あと百田にこだわるのも良くないと思ってる。
なんか百田とか桜井誠とかをヒトラー文脈で捉えてる論調があるんだよな。
悪のカリスマってやつ。
問題はリベラル勢力が説得力を減らしてることであって、それを誤魔化すのに敵を強大化してる傾向がある。
日本は周辺に大国が多いからそう思いがちだけど、世界的に見たら特殊だわ。
あと百田にこだわるのも良くないと思ってる。
なんか百田とか桜井誠とかをヒトラー文脈で捉えてる論調があるんだよな。
悪のカリスマってやつ。
問題はリベラル勢力が説得力を減らしてることであって、それを誤魔化すのに敵を強大化してる傾向がある。
703P ◆.uKag/vUmY
2020/08/23(日) 00:08:08.55ID:J/fDzt0v そんなのび太未満の負け犬根性で「国家の誇り」とか言っても説得力なくね?意味がわからないよ。
704吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 01:09:44.91ID:rP6cRxzi >>702
右左の矮小化を図ってるし
独立って言い方が悪いなら、発言力とでも言えばいいかな
百田をちゃかしてるけど、核武装論だからさしてリベラルでもない
自民党が経済的にはリベラルだってことも知らない人だっているじゃん?
リベラルの嘘より先に、右左の嘘から暴かなきゃならない段階の人もいる
右左の矮小化を図ってるし
独立って言い方が悪いなら、発言力とでも言えばいいかな
百田をちゃかしてるけど、核武装論だからさしてリベラルでもない
自民党が経済的にはリベラルだってことも知らない人だっているじゃん?
リベラルの嘘より先に、右左の嘘から暴かなきゃならない段階の人もいる
705吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 07:58:38.69ID:rP6cRxzi 渡部に話戻すと
依怙贔屓マシンになってたのは明らかだし
そもそも人格否定に関わる部分は批評ですらない
佐々木だって「悔しかったら作ってみろ」と言わんばかりの粗悪な創作者になってしまった
それでも批評の力を信じるのならば
批評を批評する人間を歓迎しなきゃ意味がない
内容はどうあれ、外野の感想の方が批判の方向として正しいのは
批評家にも文壇政治があることが明らかになり
自らの自浄能力のなさや沈黙がここでの感想に拍車をかけているから
渡部は川上未映子と阿部和重への激賞と安部公房の陳腐化との差になにがあるかを語るべきで
阿部和重だって「メタフィクションのためのメタフィクション」「大江風自己肥大の劣化版」
川上未映子も「町田康の焼き直し、似非活動家」だの
安部公房や又吉を貶したように矮小化できる
権威からのお墨付きがなされ、保護されている分
流行作家の又吉よりも害悪なのは明らかだ
無くすことができないから大いに語れる電通文学などではなく
自らを含めた文壇文学を語るべき
依怙贔屓マシンになってたのは明らかだし
そもそも人格否定に関わる部分は批評ですらない
佐々木だって「悔しかったら作ってみろ」と言わんばかりの粗悪な創作者になってしまった
それでも批評の力を信じるのならば
批評を批評する人間を歓迎しなきゃ意味がない
内容はどうあれ、外野の感想の方が批判の方向として正しいのは
批評家にも文壇政治があることが明らかになり
自らの自浄能力のなさや沈黙がここでの感想に拍車をかけているから
渡部は川上未映子と阿部和重への激賞と安部公房の陳腐化との差になにがあるかを語るべきで
阿部和重だって「メタフィクションのためのメタフィクション」「大江風自己肥大の劣化版」
川上未映子も「町田康の焼き直し、似非活動家」だの
安部公房や又吉を貶したように矮小化できる
権威からのお墨付きがなされ、保護されている分
流行作家の又吉よりも害悪なのは明らかだ
無くすことができないから大いに語れる電通文学などではなく
自らを含めた文壇文学を語るべき
706吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 09:08:14.09ID:rPFlIT0s 電子書籍に再販制度がされなくなった時点で出版社に文学を保護する理由が無くなってしまった。
文学はより内輪なものとなり小ボスのセクハラパワハラは益々悪質になる。
文学はより内輪なものとなり小ボスのセクハラパワハラは益々悪質になる。
707吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 11:36:55.50ID:Z5DdMku9 文学者が核だの政治だの安倍だのを語るTweetがどこかにあったな、と
探してみたんだけど、色々酷いなぁ
文芸評論家としての評価まで疑われるような呟きだ
日米関係への認識がこういうものでいいのか?
加藤典洋氏の「プルトニウム返還要求の意味」まとめ https://togetter.com/li/621667
探してみたんだけど、色々酷いなぁ
文芸評論家としての評価まで疑われるような呟きだ
日米関係への認識がこういうものでいいのか?
加藤典洋氏の「プルトニウム返還要求の意味」まとめ https://togetter.com/li/621667
708吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 17:12:45.67ID:yccfhu7d >>702
>自主独立を普遍的なものと捉えるのはリアリズムに欠けているんだけどな
先ずは主権の問題だし、
自己判断で決定できる選択肢は多い方が良いに決まっている
それを重視することのどこがリアリズムの欠如なのかな?
仮に旧社会党護憲共同の主張する自主独立路線が空論に過ぎないとしても
この批判勢力をうまく利用して表面上は党是としての改憲を標榜しつつも
だらだらとごまかし続けた上に米国の傘を上手く利用して、
実質安保のタダ乗りによる経済的利得の独占を果たした冷戦期の自民党は
したたかなリアリスト集団だったと思うけどね
>自主独立を普遍的なものと捉えるのはリアリズムに欠けているんだけどな
先ずは主権の問題だし、
自己判断で決定できる選択肢は多い方が良いに決まっている
それを重視することのどこがリアリズムの欠如なのかな?
仮に旧社会党護憲共同の主張する自主独立路線が空論に過ぎないとしても
この批判勢力をうまく利用して表面上は党是としての改憲を標榜しつつも
だらだらとごまかし続けた上に米国の傘を上手く利用して、
実質安保のタダ乗りによる経済的利得の独占を果たした冷戦期の自民党は
したたかなリアリスト集団だったと思うけどね
709吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 17:16:18.77ID:yccfhu7d でもまあ、冷戦が終わったのでこの狐の戦略は失効しているし
冷戦崩壊後に米国からの改革要求が発端となって
自民党と社会党が割れて政権交代が生じたのは偶然ではない
米国とは距離のある旧田中派と社会党右派がくっついたのはそういう事であり
細川政権や鳩山政権が潰されたのも
要するに露骨な離米方針が逆鱗に触れたからだな
そういう意味では甘ちゃんだったけどさ
だからといって一貫して親米路線を前提とする現政権に対して
米国が寛容だったかというと、そうとは言えない
野党や中露との付き合い方もやっぱり重要であり
利用できる主張は利用した方が良い
そもそも安倍は米国追従一辺倒ではなく中露にも尻尾を振って汗をかいている
まあ、野党や韓国にはやられているし
最近は経済界の見方も厳しくなっている
このあたりは現実の利害得失を重視するリアリストだからね
冷戦崩壊後に米国からの改革要求が発端となって
自民党と社会党が割れて政権交代が生じたのは偶然ではない
米国とは距離のある旧田中派と社会党右派がくっついたのはそういう事であり
細川政権や鳩山政権が潰されたのも
要するに露骨な離米方針が逆鱗に触れたからだな
そういう意味では甘ちゃんだったけどさ
だからといって一貫して親米路線を前提とする現政権に対して
米国が寛容だったかというと、そうとは言えない
野党や中露との付き合い方もやっぱり重要であり
利用できる主張は利用した方が良い
そもそも安倍は米国追従一辺倒ではなく中露にも尻尾を振って汗をかいている
まあ、野党や韓国にはやられているし
最近は経済界の見方も厳しくなっている
このあたりは現実の利害得失を重視するリアリストだからね
710吾輩は名無しである
2020/08/23(日) 17:46:00.77ID:vF5LVZiJ 日本はアメリカ政府ではなく、アメリカの特定の勢力に追従しているとよく言われる。
711吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 01:22:46.18ID:4N0vdnd+ 宮澤は、というか伝統的に自民党は民主党とのパイプが強く
共和党、とくに右派とのパイプはそれほどでも無い
ただ、小泉はブッシュとの信頼関係から
安倍は岸からのつながりで共和党右派、つまりアメリカ保守層との
パイプがある、とも言われている
しかし東部エリートや社交界に食い込んでいるのは華人だな
基本的に明代の後期倭寇の時代から欧州商人とのつながりがあるわけで
太平天国の乱を構成した幇ともそのつながりが見られる、
また、華人ほどでは無いがコリア商人もユダヤ商人とのつながりで
米国内においてはそれなりの地歩を確立している
そもそも三一運動の頃から韓国の反日独立団体と
米国キリスト教団体とのつながりは深い
日本が最弱のコネなんだな
共和党、とくに右派とのパイプはそれほどでも無い
ただ、小泉はブッシュとの信頼関係から
安倍は岸からのつながりで共和党右派、つまりアメリカ保守層との
パイプがある、とも言われている
しかし東部エリートや社交界に食い込んでいるのは華人だな
基本的に明代の後期倭寇の時代から欧州商人とのつながりがあるわけで
太平天国の乱を構成した幇ともそのつながりが見られる、
また、華人ほどでは無いがコリア商人もユダヤ商人とのつながりで
米国内においてはそれなりの地歩を確立している
そもそも三一運動の頃から韓国の反日独立団体と
米国キリスト教団体とのつながりは深い
日本が最弱のコネなんだな
712吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 01:25:58.71ID:4N0vdnd+ 最弱のコネしかない日本は地勢条件をフルに活用しただけに過ぎない
安倍は祖父から譲り受けたであろうコネと地勢条件をフル活用しているわけだが
現下の厳しい国際情勢では股裂き状態に陥りつつある
ヘタするとポーランド分割並の事態に発展しかねないが
米国が在日軍事基地と一括支配にこだわる限りは
たとえ中露の領土的野心があっても分割は回避できるのかもしれない
しかし米国でなければ中国という鳩山が手を出した安易な選択ではすませることは出来ない
ロシアが南下して日本海で中国とけん制し合っているからな
まあ、そういう状況下で前政権の修正なのか
米国にすり寄って中国を刺激した菅直人は論外だけどな
安倍は祖父から譲り受けたであろうコネと地勢条件をフル活用しているわけだが
現下の厳しい国際情勢では股裂き状態に陥りつつある
ヘタするとポーランド分割並の事態に発展しかねないが
米国が在日軍事基地と一括支配にこだわる限りは
たとえ中露の領土的野心があっても分割は回避できるのかもしれない
しかし米国でなければ中国という鳩山が手を出した安易な選択ではすませることは出来ない
ロシアが南下して日本海で中国とけん制し合っているからな
まあ、そういう状況下で前政権の修正なのか
米国にすり寄って中国を刺激した菅直人は論外だけどな
713吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 06:38:34.85ID:0AfJ8Ut/ >>712
日本より先に自国の工業もダメになり
5G回線で中国もアメリカも排除したいイギリスがすり寄ってきてるけど
その日英同盟をどうみる?
あらたな金融植民地たる工業国として日本のミドルクラスは復活するのだろうか?
日本より先に自国の工業もダメになり
5G回線で中国もアメリカも排除したいイギリスがすり寄ってきてるけど
その日英同盟をどうみる?
あらたな金融植民地たる工業国として日本のミドルクラスは復活するのだろうか?
714吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 08:52:34.41ID:0AfJ8Ut/ 本来、佐々木の年代ってニューアカを総括する役目を担うんじゃないの?
自分は、ある時期からの早稲田の文学部のあり方を批判することは
文学部不要論とはまた別だと思っている
なぜなら批評家に徒弟制があることは文学部そのものにとって害悪だから
エリート批判以前にサロンの問題だ
第一、老大家が死ななきゃ批判できない時点でそんなものは学問でも思想でもないからだ
早稲田に限らない形で視野を広くとると、日大ラグビー部、多摩美のオリンピックロゴ擁護も
私大の人文系教授のポジションが、貧すれば鈍するで
終わった業界人の天下り先の代替品のようなものになっているから起こった問題で
関係者は学問組織の危機を自覚するべきだと思う
自分は、ある時期からの早稲田の文学部のあり方を批判することは
文学部不要論とはまた別だと思っている
なぜなら批評家に徒弟制があることは文学部そのものにとって害悪だから
エリート批判以前にサロンの問題だ
第一、老大家が死ななきゃ批判できない時点でそんなものは学問でも思想でもないからだ
早稲田に限らない形で視野を広くとると、日大ラグビー部、多摩美のオリンピックロゴ擁護も
私大の人文系教授のポジションが、貧すれば鈍するで
終わった業界人の天下り先の代替品のようなものになっているから起こった問題で
関係者は学問組織の危機を自覚するべきだと思う
715吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 09:02:19.21ID:0AfJ8Ut/ 佐々木の言う真の悪がもしあるなら
平岡篤頼の死を清水博子追放のゴーサインだと思った連中より上か下かだけでも教えてほしいもんだ
平岡篤頼の死を清水博子追放のゴーサインだと思った連中より上か下かだけでも教えてほしいもんだ
716吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 16:51:32.81ID:0h88O/Im717吾輩は名無しである
2020/08/24(月) 22:07:40.78ID:0AfJ8Ut/ >>716
その見限り方よw
その見限り方よw
718独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
2020/08/25(火) 02:53:47.89ID:2tWLEZui >>664
「文壇」「論壇」「それに準ずる人文系大学界隈」なんざ、所詮は斎藤十一(故人)も
田中健五も批判できない世界だからね。
田中はまだ存命で高級老人ホームで楽隠居らしいが。
それはつまりはWGIPの妄想に憑りつかれた江藤淳も「慰安婦像にザーメン掛けろ」
と言い放った筒井康隆も追放できなかった世界、石原慎太郎が堂々と芥川賞の選考委員を
やっていた世界、、という事でもある。
この辺を批判できた『噂の真相』は既に無く、岡留安則も亡くなってしまった。
但し岡留もウワシンに連載を持っていた筒井康隆だけは批判できなかった。
西岡研介は「ウワシン時代、個人的には筒井康隆の原稿が全く面白いと思えず、岡留さんが
なぜ筒井を切らないのか不思議だった」と言うが、もちろん西岡には釈迦に説法だろうが
それは岡留だって天下の筒井康隆の原稿は欲しかったからに決まっている。
所詮は日本の「文壇」「論壇」「大学」じたいがただの左右馴れ合いのつまらない世界だから、
という事だろう。TVの『そこまで言って委員会』に田嶋陽子や大野裕之が「右翼とも対等に話せる
懐の深い自分」気取りで出ていられる状況と何も変わりはしない。
https://watashinim.exblog.jp/10740979/
>この馴れ合いたがる人々においては、表向きの看板と違って左右対立などもともと
>なく、巨人対阪神、という程度の意識しかない。
そういえば東浩紀は客として訪れた或る講演会の後で押し掛けて柄谷行人と初めて会った際、
柄谷に阪神タイガースの話ばかりされたという。
あずまんもその時に気づくべきだったね。所詮は柄谷たちの知的漫談それじたいがマチバ
のそこら辺のオッサンのプロ野球談議と同じレベルの無駄話でしかないことにね。
「文壇」「論壇」「それに準ずる人文系大学界隈」なんざ、所詮は斎藤十一(故人)も
田中健五も批判できない世界だからね。
田中はまだ存命で高級老人ホームで楽隠居らしいが。
それはつまりはWGIPの妄想に憑りつかれた江藤淳も「慰安婦像にザーメン掛けろ」
と言い放った筒井康隆も追放できなかった世界、石原慎太郎が堂々と芥川賞の選考委員を
やっていた世界、、という事でもある。
この辺を批判できた『噂の真相』は既に無く、岡留安則も亡くなってしまった。
但し岡留もウワシンに連載を持っていた筒井康隆だけは批判できなかった。
西岡研介は「ウワシン時代、個人的には筒井康隆の原稿が全く面白いと思えず、岡留さんが
なぜ筒井を切らないのか不思議だった」と言うが、もちろん西岡には釈迦に説法だろうが
それは岡留だって天下の筒井康隆の原稿は欲しかったからに決まっている。
所詮は日本の「文壇」「論壇」「大学」じたいがただの左右馴れ合いのつまらない世界だから、
という事だろう。TVの『そこまで言って委員会』に田嶋陽子や大野裕之が「右翼とも対等に話せる
懐の深い自分」気取りで出ていられる状況と何も変わりはしない。
https://watashinim.exblog.jp/10740979/
>この馴れ合いたがる人々においては、表向きの看板と違って左右対立などもともと
>なく、巨人対阪神、という程度の意識しかない。
そういえば東浩紀は客として訪れた或る講演会の後で押し掛けて柄谷行人と初めて会った際、
柄谷に阪神タイガースの話ばかりされたという。
あずまんもその時に気づくべきだったね。所詮は柄谷たちの知的漫談それじたいがマチバ
のそこら辺のオッサンのプロ野球談議と同じレベルの無駄話でしかないことにね。
719独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
2020/08/25(火) 02:54:35.15ID:2tWLEZui >>666
ノーベル云々とは別の全く違う話をするけど、日本は知的階層じたいがお粗末でレベルが低い。
「所詮はただの受験エリート」or「(学歴の高低とはまた別に)所詮はただの知的スノッブ層」
、、この2択しかいない。この2択にしかなれない様な社会構造になっている。
例えば筑駒⇒東大の東浩紀は前者のただの受験エリートで終わりたくなくて柄谷に自筆の原稿を
持って行って学部生時代に批評家デビュー、更に院進して大学にも残る、、
、、という道を辿ったけど、やっぱり所詮はただの知的スノッブにしかなれなかった。
、、この辺が凄く象徴的で、所詮は日本なんて何処にも逃げ場はないんだなって、、
今のコロナ問題にせよ、日本のインテリなんてみんな「アフターコロナ・新しい日常後の日
本や国際社会がどうの」衒学無駄話ばっかしてる。
台湾も韓国も中国も「マスク着用」「検温」以外は既にほぼ「普通の日常」に戻っていて、
感染者が出た際も直ちに「更なる検査の徹底」「感染者の隔離」とシステマティックな
スキームが完全に組みあがってるらしい。
日本はその程度もない。代わりにインテリどもはグダグダとコロナ衒学無駄話ばっか、、
もうノーベルがどうの以前に絶望的なまでに「知性」が腐敗しているんだよorz
ノーベル云々とは別の全く違う話をするけど、日本は知的階層じたいがお粗末でレベルが低い。
「所詮はただの受験エリート」or「(学歴の高低とはまた別に)所詮はただの知的スノッブ層」
、、この2択しかいない。この2択にしかなれない様な社会構造になっている。
例えば筑駒⇒東大の東浩紀は前者のただの受験エリートで終わりたくなくて柄谷に自筆の原稿を
持って行って学部生時代に批評家デビュー、更に院進して大学にも残る、、
、、という道を辿ったけど、やっぱり所詮はただの知的スノッブにしかなれなかった。
、、この辺が凄く象徴的で、所詮は日本なんて何処にも逃げ場はないんだなって、、
今のコロナ問題にせよ、日本のインテリなんてみんな「アフターコロナ・新しい日常後の日
本や国際社会がどうの」衒学無駄話ばっかしてる。
台湾も韓国も中国も「マスク着用」「検温」以外は既にほぼ「普通の日常」に戻っていて、
感染者が出た際も直ちに「更なる検査の徹底」「感染者の隔離」とシステマティックな
スキームが完全に組みあがってるらしい。
日本はその程度もない。代わりにインテリどもはグダグダとコロナ衒学無駄話ばっか、、
もうノーベルがどうの以前に絶望的なまでに「知性」が腐敗しているんだよorz
720P ◆.uKag/vUmY
2020/08/25(火) 02:57:58.11ID:gNCIn5W6 新しい顔コテが遂に現れた
721吾輩は名無しである
2020/08/25(火) 10:19:34.84ID:gUz4ZZ9P >>718
ネットのない出版一強の時代が続いていたら
石原慎太郎は偽物だと活字にするのに何年かかったかとゾッとするね
都知事になったときに神奈川のボンボンに投票する
都民の内なる田舎臭さを書いてた人もいたはいたが
インテリの説得は湘南乃風に群がる土方に負けるんだろうな
安倍が愛国心を謳うことこそがリベラルの嘘だよな
ネットのない出版一強の時代が続いていたら
石原慎太郎は偽物だと活字にするのに何年かかったかとゾッとするね
都知事になったときに神奈川のボンボンに投票する
都民の内なる田舎臭さを書いてた人もいたはいたが
インテリの説得は湘南乃風に群がる土方に負けるんだろうな
安倍が愛国心を謳うことこそがリベラルの嘘だよな
722吾輩は名無しである
2020/08/25(火) 10:50:28.55ID:gUz4ZZ9P >>719
>日本は知的階層じたいがお粗末でレベルが低い。
>「所詮はただの受験エリート」or「(学歴の高低とはまた別に)所詮はただの知的スノッブ層」
根本的な発想は海外頼みだからな
福祉の話でスウェーデンの話を出すが
それに反論する人間を含めて日本独自の改善は思いつかない
>日本は知的階層じたいがお粗末でレベルが低い。
>「所詮はただの受験エリート」or「(学歴の高低とはまた別に)所詮はただの知的スノッブ層」
根本的な発想は海外頼みだからな
福祉の話でスウェーデンの話を出すが
それに反論する人間を含めて日本独自の改善は思いつかない
723吾輩は名無しである
2020/08/25(火) 19:25:10.67ID:4kJ78+Yg >>721
>インテリの説得は湘南乃風に群がる土方に負けるんだろうな
まさにそれだな。広義の右翼コンテンツは権力ポルノだとかよく揶揄されるが、それに対抗する「反権力ポルノ」が不足してる感
「新聞記者」がよくネトウヨに突っ込みどころ満載の駄作とか言われてるが、あれなんてむしろ
真面目に作りすぎてる方じゃねw
不真面目な「サヨク」が必要じゃねーかな
最近だとハンjはある程度それ成功してたと思うよ
>インテリの説得は湘南乃風に群がる土方に負けるんだろうな
まさにそれだな。広義の右翼コンテンツは権力ポルノだとかよく揶揄されるが、それに対抗する「反権力ポルノ」が不足してる感
「新聞記者」がよくネトウヨに突っ込みどころ満載の駄作とか言われてるが、あれなんてむしろ
真面目に作りすぎてる方じゃねw
不真面目な「サヨク」が必要じゃねーかな
最近だとハンjはある程度それ成功してたと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- インチって単位やめてくんね?
- ネタニヤフ首相「ショック。恐ろしい反ユダヤ主義とイスラエルに対する誹謗中傷と扇動と最後まで戦い抜く」大使館員が安倍された件に対し [377482965]
- 外人「何で小泉新農水相に文句ばっか言ってるの?」ジ「か、関東学院卒だから…」外「高卒のお前らよりマシやろwww」ジャップぐぬぬ… [686364307]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]