前スレ
【早稲田大学】渡部直己9【俺の女になれ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1565538336/
日本小説批評の源流
渡部 直己 著
発売日:2020.05.27(予定)
近代批評の起源は『水滸伝』とその伝説的注釈者にあった。
日本の近・現代文学批評の系譜を東アジア的視界から問い直し、
宣長から小林にいたる主流にあがなう文学の血脈をさぐる空前の力作。
【早稲田大学】渡部直己10【俺の女になれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/06(月) 23:23:05.11ID:+S3TRlBy
724吾輩は名無しである
2020/08/25(火) 21:37:53.87ID:HaeBPdTF 渡部が「描写」の「技術」の重要性を小姑のようにネチネチ書いたり、
比喩表現の陳腐さをあげつらったりしたせいで、小説を書こうとした人が確実に減ったよな。
小説の面白さからすればどうでもいい点なのに。
日本の文壇を荒廃させた元凶の一人だろ。
比喩表現の陳腐さをあげつらったりしたせいで、小説を書こうとした人が確実に減ったよな。
小説の面白さからすればどうでもいい点なのに。
日本の文壇を荒廃させた元凶の一人だろ。
725吾輩は名無しである
2020/08/25(火) 22:55:56.45ID:CrxH8Avm 蓮實と渡部なあ
蓮實の影響下の映画監督も小賢しいだけでことごとく面白くない
蓮實の影響下の映画監督も小賢しいだけでことごとく面白くない
726P ◆.uKag/vUmY
2020/08/25(火) 23:14:43.96ID:gNCIn5W6 黒沢清もダメなの?
727吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 01:08:10.40ID:S0da9w5n ポストモダンな引用とか結局お勉強家の秀才しか生まなかったな
天然の天才は育てようがないけど
天然の天才は育てようがないけど
728吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 12:08:11.97ID:TK1DtrGh >>723
ネトウヨはネトウヨで思想じゃないんだよね
孤独なおっさんの居場所の問題だよw
別に思想的ポジションに関わらず
私大教授のポストが売り込み可能な天下り先だったり
佐々木や東のサバイバルだったり
人権屋と組んだ津田大介のていたらくや
渡部の害悪丸出しの依怙贔屓
評論の賞を有する文芸誌による美しい顔のプロデュース問題
(美しい顔に関してはまだ誰の差し金かすらも明るみになってない)
これら全ては知識階級のおじさんたちによる
居場所の捏造で説明がついてしまう
ネトウヨはネトウヨで思想じゃないんだよね
孤独なおっさんの居場所の問題だよw
別に思想的ポジションに関わらず
私大教授のポストが売り込み可能な天下り先だったり
佐々木や東のサバイバルだったり
人権屋と組んだ津田大介のていたらくや
渡部の害悪丸出しの依怙贔屓
評論の賞を有する文芸誌による美しい顔のプロデュース問題
(美しい顔に関してはまだ誰の差し金かすらも明るみになってない)
これら全ては知識階級のおじさんたちによる
居場所の捏造で説明がついてしまう
729吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 12:16:47.13ID:TK1DtrGh 本当だったらあぶれてないといけない連中が
本物を駆逐しながらニーズを捏造してる
電通でコネ入社した無能な二代目が30越えて
自分はこの世になにを残したのだろうと
急にうずうずしていらんことやってる状態に
リーマンショックとネットスマホで
CDバブル出版バブルがはじけたのが2000年代の頭だったのかもな
本物を駆逐しながらニーズを捏造してる
電通でコネ入社した無能な二代目が30越えて
自分はこの世になにを残したのだろうと
急にうずうずしていらんことやってる状態に
リーマンショックとネットスマホで
CDバブル出版バブルがはじけたのが2000年代の頭だったのかもな
730吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 12:24:17.63ID:TK1DtrGh >>724
案外ら渡部の又吉批判は同族嫌悪だったりしてw
案外ら渡部の又吉批判は同族嫌悪だったりしてw
731吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 12:32:16.73ID:TK1DtrGh 大抵の右派や左派の欺瞞が出版不況、経済音痴の戯言、日米地位協定に収束しているんだから
もはや文壇思想村のいざこざは百家争鳴としての価値すらない
もはや文壇思想村のいざこざは百家争鳴としての価値すらない
732吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 12:44:22.96ID:TK1DtrGh 東がネットユーザーを動物扱いして
考えることを説いてるけど
それって今まで思想のために思想やってる人らに業を煮やしてきた非思想家が言うところの知恵の話だし
100年後には我々が評価されるとかのツイートも
考える人が100年後に評価されるというより
100パーセント正しい社会活動なんてないところに
お座敷で判断保留したまま無事にやり過ごすだけなんだから
寝たふりしてたら戦争終わってたってだけの状態を生き残りの原理にしてるだけだ
考えることを説いてるけど
それって今まで思想のために思想やってる人らに業を煮やしてきた非思想家が言うところの知恵の話だし
100年後には我々が評価されるとかのツイートも
考える人が100年後に評価されるというより
100パーセント正しい社会活動なんてないところに
お座敷で判断保留したまま無事にやり過ごすだけなんだから
寝たふりしてたら戦争終わってたってだけの状態を生き残りの原理にしてるだけだ
733吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 19:31:11.29ID:2cd6Uglz >>728
居場所の捏造、なんて意味ありげで何も言ってない言葉だ
居場所の捏造、なんて意味ありげで何も言ってない言葉だ
734吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 21:51:15.73ID:TK1DtrGh >>733
は?講演会で食ってる有名無実の似非右翼や
天下り先の代わりになった一部の私大文系教授のポスト
不穏な文壇スターなどの実例を並べて
居場所の捏造でまとめたんだから
意味ありげどころか、内容そのものを指してないか?
は?講演会で食ってる有名無実の似非右翼や
天下り先の代わりになった一部の私大文系教授のポスト
不穏な文壇スターなどの実例を並べて
居場所の捏造でまとめたんだから
意味ありげどころか、内容そのものを指してないか?
735吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 21:52:18.03ID:TK1DtrGh >>733
何も言ってないのは文壇思想村の連中だろバカなんじゃねえの?
何も言ってないのは文壇思想村の連中だろバカなんじゃねえの?
736吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 22:46:48.59ID:xIDKqKS8 それを捏造とは言わない
実際にあるものなんだから
価値の捏造ならわかるが
実際にあるものなんだから
価値の捏造ならわかるが
737吾輩は名無しである
2020/08/26(水) 23:45:10.31ID:TK1DtrGh738吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 00:01:17.98ID:Qmb8SlGM739吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 00:16:04.41ID:UfRQ0p4h 居場所の捏造についてナオミンに語ってほしいね
自身の総括をしてほしい
新潮とか映画雑誌(笑)じゃなく、自前で場所は作りなよ
自身の総括をしてほしい
新潮とか映画雑誌(笑)じゃなく、自前で場所は作りなよ
740吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 00:32:17.09ID:/U1CwhbW741吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 11:55:59.25ID:Qmb8SlGM742吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 12:06:23.33ID:Qmb8SlGM >>740
一見すると差異や厳密さにこだわってるあんたの言ってることは反論のようだけど
それを共感する文章にするだけで
あんたが言ってる同じ内容で省略された「居場所の捏造」って暗喩の補足ができるんだよ
不適切な人事も、居場所の捏造の一部になる
一見すると差異や厳密さにこだわってるあんたの言ってることは反論のようだけど
それを共感する文章にするだけで
あんたが言ってる同じ内容で省略された「居場所の捏造」って暗喩の補足ができるんだよ
不適切な人事も、居場所の捏造の一部になる
744吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 12:11:43.64ID:Qmb8SlGM745吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 21:22:49.79ID:/U1CwhbW 暗喩と言えばどんな見当違いの言葉使いも許されると思ってそうだな
問題はその暗喩とやらが喩として成立していないという指摘なのに
馬鹿だから何にも理解できていない
問題はその暗喩とやらが喩として成立していないという指摘なのに
馬鹿だから何にも理解できていない
746吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 21:34:10.17ID:Qmb8SlGM >>745
示してて通じてるのにまだ言うの?
示してて通じてるのにまだ言うの?
747吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 21:41:39.00ID:Qmb8SlGM >>745
暗喩としての範囲内だよ
どんな見当違いの言葉でも許されるわけないだろ
範囲内の比喩の精度を厳密な語義にもとづいて指摘する議論の不毛さも知らないお前が
ものを知らないだけだし、見当違いにしたいだけ
感じ取れないなら内容でとればいいんじゃない?
暗喩としての範囲内だよ
どんな見当違いの言葉でも許されるわけないだろ
範囲内の比喩の精度を厳密な語義にもとづいて指摘する議論の不毛さも知らないお前が
ものを知らないだけだし、見当違いにしたいだけ
感じ取れないなら内容でとればいいんじゃない?
748吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 21:47:28.16ID:Qmb8SlGM >>745
名言と呼ばれるものの比喩にもこれくらいのフラのあるものはいくらでもあるし
フラと言うからにはあんたの言ってる不完全さ「も」理解できてる
なぜならそれは指し示す範囲、含みと重複してるから
既に実例は列挙してるんだから内容で取ればいいじゃない
名言と呼ばれるものの比喩にもこれくらいのフラのあるものはいくらでもあるし
フラと言うからにはあんたの言ってる不完全さ「も」理解できてる
なぜならそれは指し示す範囲、含みと重複してるから
既に実例は列挙してるんだから内容で取ればいいじゃない
749吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 21:50:02.50ID:Qmb8SlGM >>745
あんたみたいなのを利口バカって言うんだよ
あんたみたいなのを利口バカって言うんだよ
750吾輩は名無しである
2020/08/27(木) 22:28:15.71ID:50701WN3 ケチつけられるのが嫌ならブログに書いたら?
751吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 03:40:53.15ID:aKcLBAlM753吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 11:18:37.25ID:YbWOIjBK 「読書人」テクスト工房 開設に当たって
渡部直己(文芸批評家)
今秋より、下記要領のもと、「読書人隣り」のスペースで、小説と批評のセミナーを開催します。
その看板文字に掲げて「工房」の一語を選ぶのは、ほかでもない。
このセミナーを、何よりまず、小説および批評の書き方=読み方をめぐる
具体的な「手仕事」の場として展開したいと考えるからです。
折しもわたしは、『日本小説批評の起源』(河出書房新社)と題した書物を上梓しました。
いくぶんか破天荒なその書物は、「小説=批評」なる視界のもと、
一事の「起源」を、明末清初の金聖嘆なる文芸理論家が『水滸伝』に施した
即物的な「注釈」に求めるというもので、そこにはたとえば、
〈「物のあはれ」の反義語は「漢意」ではなく「物」である〉といった命題が書き込まれています。
ここにいう「手仕事」もまた、同様の即物性に連なります。
もちろん、小説や批評の組成にかんする一般的な知識やテクスチャルな理論も適宜おおいに伝授しますが、
今回第T期の主眼は、提出された作品を素材とした、個別の添削指導と評価付きアドバイスに置くことにします。
「物」がなければ「批評」はなく、したがって「指導」もないといった方針に、今回は徹したいとおもいます。
当初、このセミナーは、定員上限三〇名程度の一般的な講義プログラムとして、
今春に開始するつもりでおりました(概要は下記参照)。
準備も整いかけていた頃に、世上あまたの例に漏れぬかたちで、やむなく頓挫した企画です
。同様のものは、来春の第U期以降、情勢がゆるせば仕切り直すつもりでおりますが、
いまは、今回のプログラムにより、「コロナ禍」転じてかえって「福」となることを祈念いたします。
奮ってご参加、どしどしお書きください。
https://dokushojin.com/reading.html?id=7602
渡部直己(文芸批評家)
今秋より、下記要領のもと、「読書人隣り」のスペースで、小説と批評のセミナーを開催します。
その看板文字に掲げて「工房」の一語を選ぶのは、ほかでもない。
このセミナーを、何よりまず、小説および批評の書き方=読み方をめぐる
具体的な「手仕事」の場として展開したいと考えるからです。
折しもわたしは、『日本小説批評の起源』(河出書房新社)と題した書物を上梓しました。
いくぶんか破天荒なその書物は、「小説=批評」なる視界のもと、
一事の「起源」を、明末清初の金聖嘆なる文芸理論家が『水滸伝』に施した
即物的な「注釈」に求めるというもので、そこにはたとえば、
〈「物のあはれ」の反義語は「漢意」ではなく「物」である〉といった命題が書き込まれています。
ここにいう「手仕事」もまた、同様の即物性に連なります。
もちろん、小説や批評の組成にかんする一般的な知識やテクスチャルな理論も適宜おおいに伝授しますが、
今回第T期の主眼は、提出された作品を素材とした、個別の添削指導と評価付きアドバイスに置くことにします。
「物」がなければ「批評」はなく、したがって「指導」もないといった方針に、今回は徹したいとおもいます。
当初、このセミナーは、定員上限三〇名程度の一般的な講義プログラムとして、
今春に開始するつもりでおりました(概要は下記参照)。
準備も整いかけていた頃に、世上あまたの例に漏れぬかたちで、やむなく頓挫した企画です
。同様のものは、来春の第U期以降、情勢がゆるせば仕切り直すつもりでおりますが、
いまは、今回のプログラムにより、「コロナ禍」転じてかえって「福」となることを祈念いたします。
奮ってご参加、どしどしお書きください。
https://dokushojin.com/reading.html?id=7602
754吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 11:35:18.44ID:JBI2CkyS TakuyaKuratsu
@columbus20
渡部直己も荒木経惟も普通に文学とアートに復帰したようで、パワハラやセクハラで問題を起こしたあとは、特に弁明せず黙って事態が鎮静化するのを待つ、というのがどうやら加害者側の最適解っぽい。少なくとも周辺の人はそう学習するのではないでしょうか。
@columbus20
渡部直己も荒木経惟も普通に文学とアートに復帰したようで、パワハラやセクハラで問題を起こしたあとは、特に弁明せず黙って事態が鎮静化するのを待つ、というのがどうやら加害者側の最適解っぽい。少なくとも周辺の人はそう学習するのではないでしょうか。
755吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 11:56:05.73ID:YbWOIjBK 図書新聞
【目次D】神山睦美『終わりなき漱石』幻戯書房(江田浩司)、
小倉孝誠編著『世界文学へのいざない』新曜社(大浦康介)、
ジェイク・ザイラス『歌姫の仮面を脱いだ僕』柘植書房新社(室沢毅)、
渡部直己『日本小説批評の起源』河出書房新社(四方田犬彦)
2020年8月28日
【目次D】神山睦美『終わりなき漱石』幻戯書房(江田浩司)、
小倉孝誠編著『世界文学へのいざない』新曜社(大浦康介)、
ジェイク・ザイラス『歌姫の仮面を脱いだ僕』柘植書房新社(室沢毅)、
渡部直己『日本小説批評の起源』河出書房新社(四方田犬彦)
2020年8月28日
756吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 12:35:02.84ID:p/vkFDoq757吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 12:43:47.94ID:/Z+N38Ji >>754
大澤真幸もな
大澤真幸もな
758吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 12:47:13.68ID:/Z+N38Ji759吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 13:12:16.33ID:YbWOIjBK 明石健五
作家・批評家を目指す人のための講座「読書人テクスト工房」の受講者募集もはじまりました。
藤本順一
大手出版にはマネができない。人材を発掘、育てる地道な活動がなければ言論は廃れる。
明石健五
お言葉ありがとうございます。地道にじっくりと、書き手を育てていける講座を、
本の街・神保町の地で開いていければと思っております。
どんな反応となるのか。ひとまず見守ります。
藤本順一
言論界も人材の使い捨てが横行。知の大地に水をやり肥しを撒く人がいなければ、
いずれこの世は枯れすすき。どんな才能が花咲くのか楽しみにしています。
野村崇明
教え子に対するハラスメントで大学をクビになった人間を、即教育の場に復帰させるとか、
読書人は何を考えているのだろう。批評家として指導者を自認していた渡部直己にも、
自らの言説を裏切るような行動をこれ以上続けないで欲しい。
2020年8月28日
作家・批評家を目指す人のための講座「読書人テクスト工房」の受講者募集もはじまりました。
藤本順一
大手出版にはマネができない。人材を発掘、育てる地道な活動がなければ言論は廃れる。
明石健五
お言葉ありがとうございます。地道にじっくりと、書き手を育てていける講座を、
本の街・神保町の地で開いていければと思っております。
どんな反応となるのか。ひとまず見守ります。
藤本順一
言論界も人材の使い捨てが横行。知の大地に水をやり肥しを撒く人がいなければ、
いずれこの世は枯れすすき。どんな才能が花咲くのか楽しみにしています。
野村崇明
教え子に対するハラスメントで大学をクビになった人間を、即教育の場に復帰させるとか、
読書人は何を考えているのだろう。批評家として指導者を自認していた渡部直己にも、
自らの言説を裏切るような行動をこれ以上続けないで欲しい。
2020年8月28日
760吾輩は名無しである
2020/08/28(金) 18:25:47.22ID:YbWOIjBK ALASKA
渡部直己、読書人の下でセミナー開くらしいけど、
セクハラの件は早稲田解任の後どうなってどう着地してるんだろう。
岡和田晃_新刊「NLQ21 空の幻想、蒼の都」、『現代北海道文学論』
映画雑誌に二次加害的なインタビューが出て(時評でガッツリ批判しました)、
その後、あたかも無かったかのように普通に文芸誌に復帰しており、本も出ました。
×あたかも無かったかのように→○あたかも何事もなかったかのように
インタビューでは被害者に関する反省の弁らしき言葉は一応ありましたよ。ただ、それ以上に……。
まあ、そもそもセクハラ批判が出た文芸誌からして一部ですし、業界体質自体を改善しないとね。
この号の時評、コンビニで買ってください(他の号でもたびたび書いているが)。
注釈しておくと、セクハラ事件後、渡辺直己を起用している文芸誌は私の知る限り一誌だけです。
ただ、復帰は鳴り物入りで大々的な印象を受けましたね。
いわゆる文芸誌の勢力地図というやつで、
渡辺直己というのは主流ではなく傍流的な位置づけ、ヒール役を担うことが多いとされました。
書くもの単体には面白いものもありますし、それを言えばこの人だけではない。
石原慎太郎の小説は、素人の殴り書き以下のような水準でも、一部大手文芸誌には載ります。
2020年8月28日
渡部直己、読書人の下でセミナー開くらしいけど、
セクハラの件は早稲田解任の後どうなってどう着地してるんだろう。
岡和田晃_新刊「NLQ21 空の幻想、蒼の都」、『現代北海道文学論』
映画雑誌に二次加害的なインタビューが出て(時評でガッツリ批判しました)、
その後、あたかも無かったかのように普通に文芸誌に復帰しており、本も出ました。
×あたかも無かったかのように→○あたかも何事もなかったかのように
インタビューでは被害者に関する反省の弁らしき言葉は一応ありましたよ。ただ、それ以上に……。
まあ、そもそもセクハラ批判が出た文芸誌からして一部ですし、業界体質自体を改善しないとね。
この号の時評、コンビニで買ってください(他の号でもたびたび書いているが)。
注釈しておくと、セクハラ事件後、渡辺直己を起用している文芸誌は私の知る限り一誌だけです。
ただ、復帰は鳴り物入りで大々的な印象を受けましたね。
いわゆる文芸誌の勢力地図というやつで、
渡辺直己というのは主流ではなく傍流的な位置づけ、ヒール役を担うことが多いとされました。
書くもの単体には面白いものもありますし、それを言えばこの人だけではない。
石原慎太郎の小説は、素人の殴り書き以下のような水準でも、一部大手文芸誌には載ります。
2020年8月28日
761吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 09:04:22.95ID:jgq2rxQL 4日通しで2万、定員10名
4日で20万
渡部の取り分は1日4万ぐらいかな
4日で20万
渡部の取り分は1日4万ぐらいかな
762吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 12:36:25.47ID:wL+uYG1o 批評と誹謗中傷の違いがわかってない渡部から
この期に及んでなにを学ぶんだ?
渡部に限らずニューアカは本流の側にタニマチがいた
文壇に限らず、銀行の体たらくだって
慶應閥の連中が不勉強な太鼓持ちにポストを与えた人材面の問題が影響してる
国難や各業界の質の低下は、見よう見まねの偏差値主義的エリートの増加が問題で
言ってみれば幕末を知るリアリストの下で学んだ日清日露戦争の経験者が一線から身を引いてから台頭した
東條英機のでたらめさと同根
80年代に手前勝手に自らが語れる範囲に執着し、疲弊させた張本人が
勝手に文学は終わったとか、疲弊したとか嘆いて
戦略的撤退で知り合いのバカを褒めながら
他の島のバカは分類で冷笑するとか
本末転倒もいいとこだよ
文壇に滅びてほしいなら、権力のままにさせておけばいいよw
自分たちが代替わりに失敗した当代である自覚もないまま
上と下を見下してるんだからw
この期に及んでなにを学ぶんだ?
渡部に限らずニューアカは本流の側にタニマチがいた
文壇に限らず、銀行の体たらくだって
慶應閥の連中が不勉強な太鼓持ちにポストを与えた人材面の問題が影響してる
国難や各業界の質の低下は、見よう見まねの偏差値主義的エリートの増加が問題で
言ってみれば幕末を知るリアリストの下で学んだ日清日露戦争の経験者が一線から身を引いてから台頭した
東條英機のでたらめさと同根
80年代に手前勝手に自らが語れる範囲に執着し、疲弊させた張本人が
勝手に文学は終わったとか、疲弊したとか嘆いて
戦略的撤退で知り合いのバカを褒めながら
他の島のバカは分類で冷笑するとか
本末転倒もいいとこだよ
文壇に滅びてほしいなら、権力のままにさせておけばいいよw
自分たちが代替わりに失敗した当代である自覚もないまま
上と下を見下してるんだからw
763吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 12:54:39.91ID:wL+uYG1o 中沢新一や浅田彰の全盛期にTwitterがあったら面白かったろうね
東が一手にそれを引き受けてるけど
自分は歴史原則と皮肉くらいしかできないけれど
アナロジーの罠とか読んでるような
より詳しい人が見てるなら、若い学生に
誰から学ぶか学ぶべきじゃないかはちゃんと示唆した方がいい
文壇はまだましな方で、閑古鳥が鳴いてる方の保守論壇なんか
勝ち馬に乗ってるように見えて、はすみとしこのような
原理主義マシンのパラノイアを担ぐ段階まできてたんだから
東が一手にそれを引き受けてるけど
自分は歴史原則と皮肉くらいしかできないけれど
アナロジーの罠とか読んでるような
より詳しい人が見てるなら、若い学生に
誰から学ぶか学ぶべきじゃないかはちゃんと示唆した方がいい
文壇はまだましな方で、閑古鳥が鳴いてる方の保守論壇なんか
勝ち馬に乗ってるように見えて、はすみとしこのような
原理主義マシンのパラノイアを担ぐ段階まできてたんだから
764吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 12:56:27.42ID:NC6hCXoS >>762
ニューアカのタニマチってどういう人達なの?
ニューアカのタニマチってどういう人達なの?
765吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 12:59:09.27ID:wL+uYG1o 蓮實渡部、ニューアカや文芸誌の功罪は
本来批評ではないものを批評と呼んでしまったことにある
本来批評ではないものを批評と呼んでしまったことにある
767吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:03:18.68ID:NC6hCXoS 頭は自己利益のために使うもの
組織や「文学」のために心身を犠牲にする奴は馬鹿
むしろ試験勉強での上位が自己保身能力でも上位であることの方が不思議だ
組織や「文学」のために心身を犠牲にする奴は馬鹿
むしろ試験勉強での上位が自己保身能力でも上位であることの方が不思議だ
768吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:04:35.95ID:NC6hCXoS >>766
カネ出してないじゃん
カネ出してないじゃん
769吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:05:48.71ID:wL+uYG1o >>764
傍流を支持する本流側で
蓮實も入るんだろうけど、あんな感想文製造機、そもそも学者じゃないから迷った
フェミニズムが信条に基づく 社会運動で、社会学の研究対象でこそあれ
学問じゃないのと同じ
傍流を支持する本流側で
蓮實も入るんだろうけど、あんな感想文製造機、そもそも学者じゃないから迷った
フェミニズムが信条に基づく 社会運動で、社会学の研究対象でこそあれ
学問じゃないのと同じ
771吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:07:06.66ID:wL+uYG1o772吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:27:28.74ID:NC6hCXoS >>770
堤清二みたいな文化タニマチを想起していた
堤清二みたいな文化タニマチを想起していた
773吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:30:05.53ID:jPcKFfJ/ タニマチって言葉を最近覚えて
使ってみたかったんだろ
かわいい半可通だな
使ってみたかったんだろ
かわいい半可通だな
775吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:43:36.11ID:wL+uYG1o776吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 13:48:30.98ID:wL+uYG1o777吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 15:21:34.66ID:wL+uYG1o 上にある読書人は一昔前なら日展のように
アカデミックな教授と研究肌の学生(問いを持ち仮説を立て実証する)の間で
「君は才能があるから行くな」と公然の秘密扱いされる代物になるよ
出揃った答えを教育というかたちで、しかも金取って秘儀のように拝受させるなら
もっといい教材はいくらでもある
つうか、よりによって私塾かよw
アカデミックな教授と研究肌の学生(問いを持ち仮説を立て実証する)の間で
「君は才能があるから行くな」と公然の秘密扱いされる代物になるよ
出揃った答えを教育というかたちで、しかも金取って秘儀のように拝受させるなら
もっといい教材はいくらでもある
つうか、よりによって私塾かよw
778吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 15:41:45.33ID:wL+uYG1o それでもまだあれは批評じゃないとか
ニューアカの知的欺瞞を揶揄する人がいるだけ救いがある
ユリイカや現代詩手帖のあの手の詩文学なんか既成事実化に成功しすぎて
それ風の思想詩が詩の本流であるかのようになってしまい
もはや疑問を呈する人すら皆無になってる
ニューアカの知的欺瞞を揶揄する人がいるだけ救いがある
ユリイカや現代詩手帖のあの手の詩文学なんか既成事実化に成功しすぎて
それ風の思想詩が詩の本流であるかのようになってしまい
もはや疑問を呈する人すら皆無になってる
779吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 15:41:45.44ID:wL+uYG1o それでもまだあれは批評じゃないとか
ニューアカの知的欺瞞を揶揄する人がいるだけ救いがある
ユリイカや現代詩手帖のあの手の詩文学なんか既成事実化に成功しすぎて
それ風の思想詩が詩の本流であるかのようになってしまい
もはや疑問を呈する人すら皆無になってる
ニューアカの知的欺瞞を揶揄する人がいるだけ救いがある
ユリイカや現代詩手帖のあの手の詩文学なんか既成事実化に成功しすぎて
それ風の思想詩が詩の本流であるかのようになってしまい
もはや疑問を呈する人すら皆無になってる
780吾輩は名無しである
2020/08/29(土) 23:42:35.18ID:ejJvlsk+ ミスター
ニューアカを批判しなければ、ならない点をあげるならば、
「在野」を方便として使う連中が、在野たりうる矜持を忘れて、
既存アカデミズムの権威にタダ乗り状態にした事ですよ。
ニューアカには、常にタニマチ的な、既存の学者がいた訳です。山口昌男、丸山圭三郎、蓮實重彦
2015年10月25日
「ニューアカ」ってのは、要するに、学問のサブカルチャー化の事ですから。
2016年1月31日
ニューアカ批判も気に入らないのはなんでかと考えたら、
単に「物知らぬ」アホを批判すべきなのではって話になった。
基本ニューアカとかサブカルとか言うてる人方ってある種の知識を偏狭的に知っているだけで
多様な知を把握している人らではないからね。教養主義が悪いのではない、アホが悪いのだ。
2017年4月5日
左藤とか僕ぐらいになると、リアルタイムでニューアカを知らないから、
ポストモダンに怨念をぶちまけている人間の異様さだけ際立ってみえる。
2019年2月8日
ニューアカを批判しなければ、ならない点をあげるならば、
「在野」を方便として使う連中が、在野たりうる矜持を忘れて、
既存アカデミズムの権威にタダ乗り状態にした事ですよ。
ニューアカには、常にタニマチ的な、既存の学者がいた訳です。山口昌男、丸山圭三郎、蓮實重彦
2015年10月25日
「ニューアカ」ってのは、要するに、学問のサブカルチャー化の事ですから。
2016年1月31日
ニューアカ批判も気に入らないのはなんでかと考えたら、
単に「物知らぬ」アホを批判すべきなのではって話になった。
基本ニューアカとかサブカルとか言うてる人方ってある種の知識を偏狭的に知っているだけで
多様な知を把握している人らではないからね。教養主義が悪いのではない、アホが悪いのだ。
2017年4月5日
左藤とか僕ぐらいになると、リアルタイムでニューアカを知らないから、
ポストモダンに怨念をぶちまけている人間の異様さだけ際立ってみえる。
2019年2月8日
781P ◆.uKag/vUmY
2020/08/29(土) 23:58:19.77ID:CxsruFta アカウントのスクリーンネームも一緒に貼って下さい
782吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 03:30:24.01ID:4+1KlaHq いまさら蓮實、渡部系の批評家なんていらんし渡部に師事しようとする作家志望なんてロクなもんじゃないだろうw
渡部は金が欲しいんだろうけどそれ以外に何の意味があるのかな?
渡部は金が欲しいんだろうけどそれ以外に何の意味があるのかな?
783吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 11:13:18.48ID:JS4rmZFm >>782
>>779で言ってることもまさに重複してる
自分の又吉擁護は、時勢的に、学術論文以下の批評家をやってる似非インテリを食わせるための小説(詩)だらけになった方が
この国の読書体験に害悪だから
又吉レベルってのはあるにはあるかもしれないけれど
又吉が通俗極まるものなら、又吉批判はレビュアーのすることで、
仮に渡部が一定以上の知識人で文学史を云々する立場なら
流行作家をほっとけないといけない
また、真摯に受け止めるならば
第三世界文学よりも、20世紀の受賞者よりも
アリスマンローとボブディランのノーベル文学賞に対して
文学の敗北宣言、敗北宣言以上の価値を見いだせないとおかしい
比較的軽い人たち、受け取る層がインテリではない人らの受賞だから
ブランドが完璧を演じる時代は終わった、なんて俺でも語れることが言えないのは
衒学趣味に没頭するあまり語れるものや語りたいものに終始して
批評家に想像力がなくなってる、もしくはこの国の批評家には
最初から何かが欠けていたんだと思う
>>779で言ってることもまさに重複してる
自分の又吉擁護は、時勢的に、学術論文以下の批評家をやってる似非インテリを食わせるための小説(詩)だらけになった方が
この国の読書体験に害悪だから
又吉レベルってのはあるにはあるかもしれないけれど
又吉が通俗極まるものなら、又吉批判はレビュアーのすることで、
仮に渡部が一定以上の知識人で文学史を云々する立場なら
流行作家をほっとけないといけない
また、真摯に受け止めるならば
第三世界文学よりも、20世紀の受賞者よりも
アリスマンローとボブディランのノーベル文学賞に対して
文学の敗北宣言、敗北宣言以上の価値を見いだせないとおかしい
比較的軽い人たち、受け取る層がインテリではない人らの受賞だから
ブランドが完璧を演じる時代は終わった、なんて俺でも語れることが言えないのは
衒学趣味に没頭するあまり語れるものや語りたいものに終始して
批評家に想像力がなくなってる、もしくはこの国の批評家には
最初から何かが欠けていたんだと思う
784吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 11:32:49.10ID:JS4rmZFm >>782
インテリによるインテリ批判の時期にきてるのに
又吉のデビューを渡部風に憂う連中に辟易してるよw
中学生向けなら中学生向けで生かしてやるべきだし
今、ああいった手合いが否定してる通俗小説は、それまで否定してきた通俗小説とは時期的に意義が違う
携帯小説が出てきたときに、我々が生み出した読者層なのではないかと自らを省みることもない
インテリによるインテリ批判の時期にきてるのに
又吉のデビューを渡部風に憂う連中に辟易してるよw
中学生向けなら中学生向けで生かしてやるべきだし
今、ああいった手合いが否定してる通俗小説は、それまで否定してきた通俗小説とは時期的に意義が違う
携帯小説が出てきたときに、我々が生み出した読者層なのではないかと自らを省みることもない
785吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 11:35:15.55ID:JS4rmZFm786吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 17:49:47.43ID:4+1KlaHq >>753
しかし一応「教育」に復帰するならセクハラ事件を引き起こした自身の教育者としての資質についての反省点と今後の改善点についても言及したほうがいいんじゃないかしらん
しかし一応「教育」に復帰するならセクハラ事件を引き起こした自身の教育者としての資質についての反省点と今後の改善点についても言及したほうがいいんじゃないかしらん
787吾輩は名無しである
2020/08/30(日) 18:39:14.26ID:j/RAGJFn ここに延々書き込んでるやつ、呉智英とかに甘そう
788吾輩は名無しである
2020/08/31(月) 00:30:56.78ID:3CM/bGcI そういえば呉智英は白川静を推していたな
白川は余技である後期万葉論を読んだだけでも
漢籍の素養ては日本書紀研究者のそれにすら劣ると思った
たしかに白川は漢字研究だからそれでも構わないのだが
そこから孔子の人物研究は逸脱と言ってよいだろう
そういう白川の著作を利用して主に朱子以降に成立した
儒学イデオロギー批判を展開して独自の読みを主張するやり口は
渡部一派あたりの批評手法と似ていないわけでもない
言語学的知見から言葉の定義や作用をずらして考えると
批評による解釈の幅が増えるので
論者の恣意的読解や論理操作の余地が生まれる
でもまあこれは研究や分析というよりは創作や政治に近いな
白川は余技である後期万葉論を読んだだけでも
漢籍の素養ては日本書紀研究者のそれにすら劣ると思った
たしかに白川は漢字研究だからそれでも構わないのだが
そこから孔子の人物研究は逸脱と言ってよいだろう
そういう白川の著作を利用して主に朱子以降に成立した
儒学イデオロギー批判を展開して独自の読みを主張するやり口は
渡部一派あたりの批評手法と似ていないわけでもない
言語学的知見から言葉の定義や作用をずらして考えると
批評による解釈の幅が増えるので
論者の恣意的読解や論理操作の余地が生まれる
でもまあこれは研究や分析というよりは創作や政治に近いな
789吾輩は名無しである
2020/08/31(月) 02:51:51.80ID:HbnQTOzF >>787
根拠は?先ずその人に興味がないし
渡部も呉智英も同じだと思ってる
内容云々じゃなくて、東京在住でその手の物書きやってる時点で取り巻き共々
カスみたいな文学ゴロだと思ってるし
なにに甘いとか知ったこっちゃないけど
そのシビアさ抱えて、あんたの人生は幸せなの?
根拠は?先ずその人に興味がないし
渡部も呉智英も同じだと思ってる
内容云々じゃなくて、東京在住でその手の物書きやってる時点で取り巻き共々
カスみたいな文学ゴロだと思ってるし
なにに甘いとか知ったこっちゃないけど
そのシビアさ抱えて、あんたの人生は幸せなの?
790吾輩は名無しである
2020/08/31(月) 20:34:52.61ID:38sBe0F5 おい、不細工陰キャのキモオタ貧乏人のインチキ詐欺師どもよ、お前ら金も頭もつるっぱげのアホどもは
いつまで自分を騙し続けるんだ?自分だけではなく親や家族や他人をもだまし続けた人生じゃねーか
ゴミや糞の塊みたいなものを経歴や経験を宣伝したり、鼻くそみたいな趣味を他人に押し付けたり
人生のすべてが嘘とインチキと詐欺と妄想と言い訳の山じゃないか。そんな化石糞ジジイみたいな人生とはおさらばしろ
このままじゃおまえらはインチキ詐欺師のホームレス確定なんだからこれ見て人生変えろ。
新車購入!!ヒカキン & セイキン 東京ドライブ! 新型レクサス LS500h
https://www.youtube.com/watch?v=wpcosywdtz0
新車のアルファード購入したので車内で誕生日パーティー開催!
https://www.youtube.com/watch?v=OJqSib_w-0A
ついにセイキン、新車のランボルギーニを購入!ペーパードライバーヒカキンが運転して大暴走。
https://www.youtube.com/watch?v=WGqlrfqStBs
【◯◯◯万円!?】Nintendo TOKYOの商品全部買ったら大変な金額にwww【ニンテンドートウキョウ】
https://www.youtube.com/watch?v=Bh_QOGWDPlY
【ドッキリ】セイキン誕生日にサプライズで日本一の財布プレゼントしてみた!【エルメス コンスタンスロング クロコダイル】
https://www.youtube.com/watch?v=u0zraWAkeZ0
【豪遊】ヒカキン&セイキン&ポンちゃんで金箔入りシャンパン飲んで見た!
https://www.youtube.com/watch?v=5N2Am4To5Ng
いつまで自分を騙し続けるんだ?自分だけではなく親や家族や他人をもだまし続けた人生じゃねーか
ゴミや糞の塊みたいなものを経歴や経験を宣伝したり、鼻くそみたいな趣味を他人に押し付けたり
人生のすべてが嘘とインチキと詐欺と妄想と言い訳の山じゃないか。そんな化石糞ジジイみたいな人生とはおさらばしろ
このままじゃおまえらはインチキ詐欺師のホームレス確定なんだからこれ見て人生変えろ。
新車購入!!ヒカキン & セイキン 東京ドライブ! 新型レクサス LS500h
https://www.youtube.com/watch?v=wpcosywdtz0
新車のアルファード購入したので車内で誕生日パーティー開催!
https://www.youtube.com/watch?v=OJqSib_w-0A
ついにセイキン、新車のランボルギーニを購入!ペーパードライバーヒカキンが運転して大暴走。
https://www.youtube.com/watch?v=WGqlrfqStBs
【◯◯◯万円!?】Nintendo TOKYOの商品全部買ったら大変な金額にwww【ニンテンドートウキョウ】
https://www.youtube.com/watch?v=Bh_QOGWDPlY
【ドッキリ】セイキン誕生日にサプライズで日本一の財布プレゼントしてみた!【エルメス コンスタンスロング クロコダイル】
https://www.youtube.com/watch?v=u0zraWAkeZ0
【豪遊】ヒカキン&セイキン&ポンちゃんで金箔入りシャンパン飲んで見た!
https://www.youtube.com/watch?v=5N2Am4To5Ng
791吾輩は名無しである
2020/08/31(月) 22:59:23.98ID:RrFE0up7 こことかSNSで文学だの現代思想だのテキトーにつまみ食いしまくって
自意識過剰なイキり発言連発してる異常者って
30代〜40代の早稲田文系卒のゴミが多いイメージ
下の世代からしたらそいつらももう時代錯誤の老害以外の何物でもないだろうし
このまま自然淘汰されるだけだろうけど
自意識過剰なイキり発言連発してる異常者って
30代〜40代の早稲田文系卒のゴミが多いイメージ
下の世代からしたらそいつらももう時代錯誤の老害以外の何物でもないだろうし
このまま自然淘汰されるだけだろうけど
792吾輩は名無しである
2020/08/31(月) 23:24:23.60ID:5jwGK3U/ ここではマスコミ受けするような物書きの評判が悪いけど、
だからといってアカデミックな学者が優れているかといえばまた話は別になる
マルクス主義の影響を受けてた文系学問ジャンルは軒並み迷走してしまったから
だからといってアカデミックな学者が優れているかといえばまた話は別になる
マルクス主義の影響を受けてた文系学問ジャンルは軒並み迷走してしまったから
793吾輩は名無しである
2020/09/01(火) 15:44:10.50ID:dnfj5bZz794吾輩は名無しである
2020/09/01(火) 16:02:45.97ID:SR5Gsg24795P ◆.uKag/vUmY
2020/09/01(火) 20:22:21.26ID:c7VN+Av1 >>793
見せて!悔しがりたい!
見せて!悔しがりたい!
796吾輩は名無しである
2020/09/01(火) 22:39:11.61ID:dnfj5bZz ごめん。よく考えたら俺無職だったわ
大学で世話になった渡部さんに恩返しするつもりだったけどこれじゃ大失敗だあ😅
大学で世話になった渡部さんに恩返しするつもりだったけどこれじゃ大失敗だあ😅
797吾輩は名無しである
2020/09/01(火) 22:52:50.34ID:3JpNpifw これが現実
もはや恥知らずどもの学芸会だな
もはや恥知らずどもの学芸会だな
798吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 04:44:51.94ID:Q7JwM4Vd 呉智英は東京在住じゃなかったような記憶があるが…
封建主義はなぁ、中世研究が進んだ今の視点だとツッコミ処多いよね。
中世は決して暮らしよい時代ではない。
封建主義はなぁ、中世研究が進んだ今の視点だとツッコミ処多いよね。
中世は決して暮らしよい時代ではない。
799吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 08:13:13.39ID:qNhc0GP3800吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 11:18:40.96ID:mWWHOSwJ >>791
>こことかSNSで文学だの現代思想だのテキトーにつまみ食いしまくって
いいたいことはわかる
しかしつまみ食いしてたのは本業の人たちで
老害も自然淘汰も先ずは文学と現代思想界隈の話
30代〜40代の早稲田文系卒のゴミはスノッブで役立たずなバカ中年だからほっとけばいいけど
結構若い人でもいるのが見てて辛いw
>こことかSNSで文学だの現代思想だのテキトーにつまみ食いしまくって
いいたいことはわかる
しかしつまみ食いしてたのは本業の人たちで
老害も自然淘汰も先ずは文学と現代思想界隈の話
30代〜40代の早稲田文系卒のゴミはスノッブで役立たずなバカ中年だからほっとけばいいけど
結構若い人でもいるのが見てて辛いw
801吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 11:28:31.87ID:mWWHOSwJ802P ◆.uKag/vUmY
2020/09/02(水) 12:07:00.55ID:+9RTU0b4 >>796
むぅショック
むぅショック
803吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 14:54:31.73ID:mWWHOSwJ >>792
なんなら身分撤廃のアイデアだって鶴の一声だったし
文学で言うなら民主主義の段階で創造が海外頼みの粗末な引用者だからね
理性も教養も理論も漂流物で遊んでる外国の知的エリートのコスプレで
拾った時点で日本に必要かどうかわからないから日本に必要な振りをしてて
おまけに普及の段階で権威主義を優先させて初心者いじめしてて
普及したらしたで自分の卑怯さが鏡映しになって勝手にうんざりして
結局はフランス哲学だろうが現代美術だろうがクラシックだろうが愛国心だろうが
そのマルクス主義の場所に何を入れ替えてもペペロンチーノ作り動画のコメ欄と変わらなくなるw
なんなら身分撤廃のアイデアだって鶴の一声だったし
文学で言うなら民主主義の段階で創造が海外頼みの粗末な引用者だからね
理性も教養も理論も漂流物で遊んでる外国の知的エリートのコスプレで
拾った時点で日本に必要かどうかわからないから日本に必要な振りをしてて
おまけに普及の段階で権威主義を優先させて初心者いじめしてて
普及したらしたで自分の卑怯さが鏡映しになって勝手にうんざりして
結局はフランス哲学だろうが現代美術だろうがクラシックだろうが愛国心だろうが
そのマルクス主義の場所に何を入れ替えてもペペロンチーノ作り動画のコメ欄と変わらなくなるw
804吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 15:05:24.00ID:mWWHOSwJ いまネトウヨやってる連中なんて
仮に日本が中国やロシアの属国だったらなに褒めるかわかったもんじゃないw
君が代を歌う非国民は日本から出ていけ!と言い出すかもしれないし
ネトウヨ嫌いにあたる人たちが中国を貶すかもしれないw
仮に日本が中国やロシアの属国だったらなに褒めるかわかったもんじゃないw
君が代を歌う非国民は日本から出ていけ!と言い出すかもしれないし
ネトウヨ嫌いにあたる人たちが中国を貶すかもしれないw
805吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 15:22:31.46ID:h6pVhyPv 200年以上平然と鎖国やってきた地理的条件と国民性を持つ国で
自主独立だの同調圧力反対だのぬかすことが馬鹿げてるんだわ
この国もうイヤとか安倍が悪いとかネットでぬかすことが
グローバリズムマンセーしてることにいいかげん気づくべきよ
ネトウヨもニューアカも大差ない、資本主義の消しカス
この国ではごちゃごちゃ言わずに働いてだらだら生きてきゃいいのよ
それすらできない口先だけのバカどもがこの国を生きづらくしてる
自主独立だの同調圧力反対だのぬかすことが馬鹿げてるんだわ
この国もうイヤとか安倍が悪いとかネットでぬかすことが
グローバリズムマンセーしてることにいいかげん気づくべきよ
ネトウヨもニューアカも大差ない、資本主義の消しカス
この国ではごちゃごちゃ言わずに働いてだらだら生きてきゃいいのよ
それすらできない口先だけのバカどもがこの国を生きづらくしてる
806吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 17:49:42.81ID:84fQWI3f 渡部直己、若いころ年金払っていなかったから今も稼がなくてはならないんじゃないか
でも教師業は、民事裁判の判決が下りない限り、人身事故起こしたタクシー運転手に乗るかって話だよな
でも教師業は、民事裁判の判決が下りない限り、人身事故起こしたタクシー運転手に乗るかって話だよな
807吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 18:13:42.39ID:DD0GMpZq >>803
三行目以降は無内容
三行目以降は無内容
808吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 18:55:10.93ID:uGCjnIB5 >>806
いけ図々しいというかハレンチだよな
いけ図々しいというかハレンチだよな
809吾輩は名無しである
2020/09/02(水) 22:28:01.67ID:Q7JwM4Vd ネトウヨって仮にも文学を志す人間が安易に使ってはいけない言葉だと思うが
定義がはっきりしない上に相手を貶めるニュアンスのある言葉を使ったら議論が生産的なものにならない
定義がはっきりしない上に相手を貶めるニュアンスのある言葉を使ったら議論が生産的なものにならない
810P ◆.uKag/vUmY
2020/09/02(水) 23:30:34.80ID:+9RTU0b4 ネトウヨはネトウヨじゃん。ネトウヨの人権とか考えてられないでしょ。人権侵害する側の人間なんだから。
811P ◆.uKag/vUmY
2020/09/02(水) 23:31:27.97ID:+9RTU0b4 ネトウヨの定義がはっきりしないなんて言ってるのは最早ネトウヨですよ。
812吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 00:02:04.48ID:XZfjz6BB >>803
>なんなら身分撤廃のアイデアだって鶴の一声だったし
かなり揉めていまだに闘争が続いているんですが…
封建身分間の移動は江戸時代でも活発だったわけだけど
各民分制度において権益が保護されていたので社会は安定していた
しかし近代において平等原則によってこの権益の放棄と
近代資本(黎明期には外資)の参入が始まると社会が不均衡になる
明治以降の啓蒙時代を経てマルクス主義が隆盛を極めたのは
この経済格差と不均衡モデルを把握するうえで
もっとも有効なフレームと考えられたから
逆に言えばその他のキリスト教倫理や啓蒙思想は抽象的すぎて
日本島の土人には理解できなかった
それは宗教文化の観点からも異質だったから
とはいえマルクス主義もヘーゲル主義やメシア主義的な歴史主義的把握だと
日本人には理解できないよ
>なんなら身分撤廃のアイデアだって鶴の一声だったし
かなり揉めていまだに闘争が続いているんですが…
封建身分間の移動は江戸時代でも活発だったわけだけど
各民分制度において権益が保護されていたので社会は安定していた
しかし近代において平等原則によってこの権益の放棄と
近代資本(黎明期には外資)の参入が始まると社会が不均衡になる
明治以降の啓蒙時代を経てマルクス主義が隆盛を極めたのは
この経済格差と不均衡モデルを把握するうえで
もっとも有効なフレームと考えられたから
逆に言えばその他のキリスト教倫理や啓蒙思想は抽象的すぎて
日本島の土人には理解できなかった
それは宗教文化の観点からも異質だったから
とはいえマルクス主義もヘーゲル主義やメシア主義的な歴史主義的把握だと
日本人には理解できないよ
813吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 13:49:41.02ID:b0vf8vxz >>807
引用者の生態だから内容しかないぞ
引用者の生態だから内容しかないぞ
815吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 14:02:25.92ID:b0vf8vxz >>805
まさにそれだ
ゲスな引用者でしかない文学ゴロなんて
アイデアを産み出してないがゆえに暗記知識で
職能アピールのような初心者いじめに特化した高級傍観者なんだから
この国の思想は、三島の切腹、浅間の鉄球、お前らよりアンパン売ってるばばあが偉いって説教に裁かれ続けるしかない
社会活動ならまだしも、スノッブな趣味人が年食って高級感を維持しながらスネても
知らねえよって話にしかならない
まさにそれだ
ゲスな引用者でしかない文学ゴロなんて
アイデアを産み出してないがゆえに暗記知識で
職能アピールのような初心者いじめに特化した高級傍観者なんだから
この国の思想は、三島の切腹、浅間の鉄球、お前らよりアンパン売ってるばばあが偉いって説教に裁かれ続けるしかない
社会活動ならまだしも、スノッブな趣味人が年食って高級感を維持しながらスネても
知らねえよって話にしかならない
816吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 14:11:41.99ID:b0vf8vxz817吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 16:53:11.94ID:Z675GSOy >>813
またそうやって独りよがりの意味不明な事を書く
またそうやって独りよがりの意味不明な事を書く
818吾輩は名無しである
2020/09/03(木) 16:58:29.15ID:Z675GSOy 「勝ち取った」に高い価値を見いだすのは、それこそ自分で何かを勝ち取ったことのない人間の幻想。
819吾輩は名無しである
2020/09/05(土) 17:44:02.47ID:61TIe4IV >>817
だんだん突っ込みの精度落ちてるぞw
だんだん突っ込みの精度落ちてるぞw
820吾輩は名無しである
2020/09/05(土) 18:01:42.09ID:61TIe4IV >>818
「それこそ」から後の部分はあんたが無内容だとした俺の主張の劣化版じゃね?w
どっちも決めつけだと思うだろうけど、エリートの増加は統計的に処理されてる
歴史見てりゃわかることではあるけど
「勝ち取ったかどうか」だって、主体性を問う歴史的事実だし
でもほら、出版社との関係含め、早稲田の文学科に一定のケチがついたことは
早稲田の学生にとってもいいことだと思うけどね
この事件がなかったら、誹謗中傷と批評の区別のつかない文章が批評として横行して
折からの出発不況でなり手がいないところに劣化版以下の孫弟子筋、
90年代なら宝島社から電話もらって図書館に駆け込むような有象無象が
お仕着せの偽権威にならなくて済むんだから
曲がりなりにもお坊ちゃんや才女だ
カスな評論家のように無能な三代目の尻拭いを生き様にするほど困窮はしてないはずだ
「それこそ」から後の部分はあんたが無内容だとした俺の主張の劣化版じゃね?w
どっちも決めつけだと思うだろうけど、エリートの増加は統計的に処理されてる
歴史見てりゃわかることではあるけど
「勝ち取ったかどうか」だって、主体性を問う歴史的事実だし
でもほら、出版社との関係含め、早稲田の文学科に一定のケチがついたことは
早稲田の学生にとってもいいことだと思うけどね
この事件がなかったら、誹謗中傷と批評の区別のつかない文章が批評として横行して
折からの出発不況でなり手がいないところに劣化版以下の孫弟子筋、
90年代なら宝島社から電話もらって図書館に駆け込むような有象無象が
お仕着せの偽権威にならなくて済むんだから
曲がりなりにもお坊ちゃんや才女だ
カスな評論家のように無能な三代目の尻拭いを生き様にするほど困窮はしてないはずだ
821吾輩は名無しである
2020/09/05(土) 18:06:10.61ID:61TIe4IV >>818
「勝ち取った」に見いだした価値も限定的なの知ってる?
戦争に勝った国には勝った国の衰退があることだって語れる
幻想といわれても、ああ、渡部の薄っぺらい毛嫌いの影響だけ受けた
字面追ってるだけのバカなんだなあとしか思わんよw
「勝ち取った」に見いだした価値も限定的なの知ってる?
戦争に勝った国には勝った国の衰退があることだって語れる
幻想といわれても、ああ、渡部の薄っぺらい毛嫌いの影響だけ受けた
字面追ってるだけのバカなんだなあとしか思わんよw
822吾輩は名無しである
2020/09/05(土) 19:14:12.75ID:61TIe4IV https://youtube.com/watch?v=0iQ1f_eURr4
5:00〜
「(すがを評価しつつも、蓮實渡部すが浅田が)ポストモダンだテクスト論だつって、時代を曲げちゃったんだ
そしてどうなったかと言うとね、文壇はね、大学の先生のアルバイト先みたいになっていったの」
5:00〜
「(すがを評価しつつも、蓮實渡部すが浅田が)ポストモダンだテクスト論だつって、時代を曲げちゃったんだ
そしてどうなったかと言うとね、文壇はね、大学の先生のアルバイト先みたいになっていったの」
823吾輩は名無しである
2020/09/05(土) 23:31:19.79ID:XztMAp38 もともと同人誌あたりで批評をしていたのが
ポモブームの追い風に乗って中央文壇に進出して
さらに90年代の大学・学部新設ラッシュに乗ずる形で
アカデミックポストを獲得したんじゃないの?
まあ、創作よりも批評の方が食えるし出世もできる
という事実を身を以て証明したのがあの連中の成果であり
それゆえにフォロワーも多かったと思うけどな
地道な努力で文献を集めるよりも
ほぼ独断と偏見から発した適当なことを
装飾的な文章で書きちらしていればいいわけだから気楽なものだよね
知的蓄積は無い癖に功名心だけは人一倍の学生が飛びつくわけだよ
ポモブームの追い風に乗って中央文壇に進出して
さらに90年代の大学・学部新設ラッシュに乗ずる形で
アカデミックポストを獲得したんじゃないの?
まあ、創作よりも批評の方が食えるし出世もできる
という事実を身を以て証明したのがあの連中の成果であり
それゆえにフォロワーも多かったと思うけどな
地道な努力で文献を集めるよりも
ほぼ独断と偏見から発した適当なことを
装飾的な文章で書きちらしていればいいわけだから気楽なものだよね
知的蓄積は無い癖に功名心だけは人一倍の学生が飛びつくわけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています