西歐語の多くが印度発祥
で、語源学的には、それぞれの言葉の発祥源はかなり解明済み
印歐語っていうけどね~

われら日本語にはこれが今だに未解明
文法的にはたぶん仏教伝来(538)なへんで確保
基礎的な言葉が中国語・朝鮮語とも一切一致しません

でーこれを解明しながら死んだ日本語学者の死者累々

体の部所名ってあるがな~

目、鼻、耳、口、舌、触という「五覚」な「五蘊」
これがだ、一切異なってます