小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で
前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 681冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552629071/
探検
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 682冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい!
2019/03/22(金) 11:54:41.86ID:zor5O2G42019/03/22(金) 11:56:06.53ID:zor5O2G4
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ:372556
http://9ch.net/yz
https://twitter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 n4830bu
http://9ch.net/W7
本好きの下剋上 SS置き場 n7835cj
http://9ch.net/RF
ハンネローレの貴族院五年生 n4750dy
http://9ch.net/hL
本好きの下剋上 設定等まとめ n4099cd
http://9ch.net/Bx
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女V」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
香月 美夜 なろうマイページ:372556
http://9ch.net/yz
https://twitter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 n4830bu
http://9ch.net/W7
本好きの下剋上 SS置き場 n7835cj
http://9ch.net/RF
ハンネローレの貴族院五年生 n4750dy
http://9ch.net/hL
本好きの下剋上 設定等まとめ n4099cd
http://9ch.net/Bx
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
/comic/booklove
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女V」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/22(金) 11:56:35.91ID:zor5O2G4
3この名無しがすごい!2019/03/15(金) 14:54:50.27ID:sMyYW6F+
2017-12-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2017-12-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」
■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019/03/22(金) 11:57:00.43ID:zor5O2G4
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV.info.info.info
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://goo.gl/Fx7BzV.info.info.info
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#
俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj
本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
2019/03/22(金) 12:14:49.57ID:D8iSX1Ch
>>1
大変結構
大変結構
6この名無しがすごい!
2019/03/22(金) 12:55:13.06ID:jz+MjERE ×【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ
○【本好きの下剋上】ジルヴィルアンチ総合スレ
○【本好きの下剋上】ジルヴィルアンチ総合スレ
2019/03/22(金) 19:04:59.78ID:jbQY2AV9
ヴィルフリートに関する作者の見解
>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。
>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。
>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。
>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。
>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。
>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。
>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。
>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。
>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。
2019/03/22(金) 19:05:35.36ID:jbQY2AV9
ヴィルフリートが不憫というか、ダンケルフェルガーから色々と言われるのは仕方がありませんね。
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。
あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜 [ 2018/04/12 12:51 ]
エーレンフェストでは「終わったこと」とされていても、ディッター重視のダンケルフェルガー視点では
ハンネローレが宙ぶらりんなので「終わっていない」のです。
嫁盗りディッターの時に「自分の身は自分で守ります!」とローゼマインが前面に出てきて責任者としてサインしていたら、
非難されていたのはローゼマインだったでしょう。まぁ、ダンケルフェルガー相手でも簡単にサインせずに色々と譲歩を引き出す商人のような交渉に入ったと思いますが。
あと、ハンネローレが行っている一年前の貴族院はヴィルフリートにとって黒歴史のど真ん中。後から思い返すと、
なかったことにしてほしいレベルの思春期真っ盛り。尖ったナイフ時代なのです。人生の中で一番ひどい時期じゃないかな?
ローゼマインのアウブ就任辺りでヴィルフリートにも色々な心境の変化があったので、五年生の時にはかなり落ち着いていますよ。
香月 美夜 [ 2018/04/12 12:51 ]
2019/03/22(金) 19:05:57.28ID:jbQY2AV9
このスレに常駐してる噛みつき亀である便所虹こと埋め1113こと誤を連呼する誤読の荒らしにも注意
日本語に不自由な外国人だが日本人のフリをして発言の矛盾を突っ込まれると本好きアンチは頭がおかしいと誤魔化して勝利宣言する
平日昼間から日付の変わる深夜まで張り付いてスレを荒らす100レスニート
地雷さんが旧帝大卒でなければ許せずに突然逆ギレして言いがかりをつけてくる
・地雷さんにとっては本はオマケ
・図書館を餌に求婚されても動じない程度
・レス兄の求婚も図書館に釣られたんじゃなくて優しくされて揺れただけ
・保護者も別に図書館狂いを心配していなかった
・王族もそんなに図書館好きと知らなかった
・地雷さんこそ王の器で手綱なんて要らないから王以外はない
・なのに地雷さんに王立図書館くれるという条件で王子の第三夫人にという提案もありだったと言ったのは便器扱いだフンガー
・異母兄弟の結婚は流石にないんじゃね。あんのか?あの世界、従兄弟はあるが
・領地の境界線引き直しは領主候補生のコースでもやる内容だしメス書もグル典も要らん礎を自分の魔力で満たして所有者になってれば出来る
・作中でマインが実際に国の境界線(え?)を引き直したシーンでメス書は使用されてないから(具体的描写を一切飛ばしたシーンなので使用は不明)不要だ!
皆がやんわり突っ込みのレスつけても
「読解力ない方が多い様で大変驚きました。」
皆がはっきり原作と違うと突っ込みのレスをつけても
「二次の話はヲチ板か難民板でやっとくれ」とすり替えて誤魔化す
「読み返しもせず誤情報で相手を煽る人が複数人出るとか不思議だね」と開き直ってお前こそ誤情報垂れ流していると複数根拠挙げられてフルボッコ
それらの突っ込みには反論できず「そうだななどれっく最低だな」と第三者に責任転嫁
今度は3日前500近く前の話題の変わった米にレスを付けて
「結局逃亡しちゃった?」「お、いるじゃんw何に対して突っ込んだの?」「お前の読解力が無さ過ぎるよ?」
と必死で話を変えようとするが実は原作には描写されていない二次設定を前提にして書いていたから誰にも伝わらなかったというオチ
これまでの悪行連ねたテンプレ貼られるのが嫌で900踏んだ自演して強引にスレ立てするが当然すぐバレる馬鹿
実生活でも嫌われ者でぼっち飯だったことで特定キャラに感情移入すると自白する
参考 スレ650冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1527160227?v=pc
日本語に不自由な外国人だが日本人のフリをして発言の矛盾を突っ込まれると本好きアンチは頭がおかしいと誤魔化して勝利宣言する
平日昼間から日付の変わる深夜まで張り付いてスレを荒らす100レスニート
地雷さんが旧帝大卒でなければ許せずに突然逆ギレして言いがかりをつけてくる
・地雷さんにとっては本はオマケ
・図書館を餌に求婚されても動じない程度
・レス兄の求婚も図書館に釣られたんじゃなくて優しくされて揺れただけ
・保護者も別に図書館狂いを心配していなかった
・王族もそんなに図書館好きと知らなかった
・地雷さんこそ王の器で手綱なんて要らないから王以外はない
・なのに地雷さんに王立図書館くれるという条件で王子の第三夫人にという提案もありだったと言ったのは便器扱いだフンガー
・異母兄弟の結婚は流石にないんじゃね。あんのか?あの世界、従兄弟はあるが
・領地の境界線引き直しは領主候補生のコースでもやる内容だしメス書もグル典も要らん礎を自分の魔力で満たして所有者になってれば出来る
・作中でマインが実際に国の境界線(え?)を引き直したシーンでメス書は使用されてないから(具体的描写を一切飛ばしたシーンなので使用は不明)不要だ!
皆がやんわり突っ込みのレスつけても
「読解力ない方が多い様で大変驚きました。」
皆がはっきり原作と違うと突っ込みのレスをつけても
「二次の話はヲチ板か難民板でやっとくれ」とすり替えて誤魔化す
「読み返しもせず誤情報で相手を煽る人が複数人出るとか不思議だね」と開き直ってお前こそ誤情報垂れ流していると複数根拠挙げられてフルボッコ
それらの突っ込みには反論できず「そうだななどれっく最低だな」と第三者に責任転嫁
今度は3日前500近く前の話題の変わった米にレスを付けて
「結局逃亡しちゃった?」「お、いるじゃんw何に対して突っ込んだの?」「お前の読解力が無さ過ぎるよ?」
と必死で話を変えようとするが実は原作には描写されていない二次設定を前提にして書いていたから誰にも伝わらなかったというオチ
これまでの悪行連ねたテンプレ貼られるのが嫌で900踏んだ自演して強引にスレ立てするが当然すぐバレる馬鹿
実生活でも嫌われ者でぼっち飯だったことで特定キャラに感情移入すると自白する
参考 スレ650冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1527160227?v=pc
2019/03/22(金) 20:21:23.99ID:exPJZdmH
ぶっちゃけた話、地雷さんそんなに頭良くないよな
実年齢の割には衝動も抑えられないし中身が割とガキ
実年齢の割には衝動も抑えられないし中身が割とガキ
2019/03/22(金) 21:11:07.78ID:XyUNKzH3
>>10
肉体年齢と周りが扱ってくる年齢を考えてやれよ・・・
肉体年齢と周りが扱ってくる年齢を考えてやれよ・・・
2019/03/22(金) 21:34:00.76ID:DLFH/npd
2019/03/22(金) 22:09:28.00ID:xpC1q5UC
>>12
殺人事件の凡そ半数の動機は憤怒やしな
つまりキレる
大人になったら理性的になっていくというのは正直幻想だと思う
単に子供のうちはわがままを言っても許される関係性の人間との関わりの割合が多いってだけ
二十歳前後で前頭葉の発達が完了して判断能力を司る部分が完成すると言われてるけどあくまで判断能力であって正しいと判断した事を遂行する理性ではないし
というか地雷さんは地の文ですら婚約に対する不満押さえ込んでた訳だから二部まではともかくかなり理性的だと思うわ
二部までは親元にいたことで割りと素直に不平不満が地の文だけじゃなく言動にも出てたけど、三部以降は変人だしなで許される本への愛以外の部分が抑制されてる
殺人事件の凡そ半数の動機は憤怒やしな
つまりキレる
大人になったら理性的になっていくというのは正直幻想だと思う
単に子供のうちはわがままを言っても許される関係性の人間との関わりの割合が多いってだけ
二十歳前後で前頭葉の発達が完了して判断能力を司る部分が完成すると言われてるけどあくまで判断能力であって正しいと判断した事を遂行する理性ではないし
というか地雷さんは地の文ですら婚約に対する不満押さえ込んでた訳だから二部まではともかくかなり理性的だと思うわ
二部までは親元にいたことで割りと素直に不平不満が地の文だけじゃなく言動にも出てたけど、三部以降は変人だしなで許される本への愛以外の部分が抑制されてる
2019/03/22(金) 22:18:13.16ID:50yoiVfG
>>10
えーっと、貴方が何歳か知らないけど、子供から見て大人は理性的に見えるけど大抵錯覚だよ
えーっと、貴方が何歳か知らないけど、子供から見て大人は理性的に見えるけど大抵錯覚だよ
2019/03/22(金) 22:31:52.49ID:xsDGG6Z3
ロゼマさんが死んだらメスティオノーラの書に記憶が書き込まれるんだよね
『日本語』で書かれている前世の記憶がメス書取得者の間で議論を巻き起こしそうだ
『日本語』で書かれている前世の記憶がメス書取得者の間で議論を巻き起こしそうだ
2019/03/22(金) 22:33:42.35ID:DLFH/npd
>>13
三部以降の地雷さんは本への傾倒が現実逃避に見えてしょうがない‥‥
婚約者はそんなにフルボッコに言われるほどカスだとも思わないけど精神年齢が合うわけないしなあ
どんな情動をどこまで押さえられるかどうかは育ち方が全てだよね
地雷さんは人間関係では結構押さえつけられるけど趣味は全開にしていてもあまり咎められずに済んでいた感
考えてみたら挙げてみた人たちも情動をちゃんと押さえて理性的に振る舞えるのファルマ君だけじゃんw
三部以降の地雷さんは本への傾倒が現実逃避に見えてしょうがない‥‥
婚約者はそんなにフルボッコに言われるほどカスだとも思わないけど精神年齢が合うわけないしなあ
どんな情動をどこまで押さえられるかどうかは育ち方が全てだよね
地雷さんは人間関係では結構押さえつけられるけど趣味は全開にしていてもあまり咎められずに済んでいた感
考えてみたら挙げてみた人たちも情動をちゃんと押さえて理性的に振る舞えるのファルマ君だけじゃんw
2019/03/22(金) 22:49:21.27ID:xpC1q5UC
>>16
フルボッコに言われるか読者個人の感情ってより地雷さんにとってこのタイプ苦手…だと言ってたジルそっくりで魔力つりあわない可能性大、おまけに自分の欠点棚に上げてマウント取ってくるんだよ?
同じポジだったら正直死にたい
フルボッコに言われるか読者個人の感情ってより地雷さんにとってこのタイプ苦手…だと言ってたジルそっくりで魔力つりあわない可能性大、おまけに自分の欠点棚に上げてマウント取ってくるんだよ?
同じポジだったら正直死にたい
18この名無しがすごい!
2019/03/22(金) 22:51:49.20ID:8ZCSUr6T >>1
乙
大人になった後の方が圧倒的に心が狭くなった自信あるわ
子供の頃は道徳教育的な価値観を信じてた部分あるから
誠意を持って接していればいつか理解してくれる的な幻想を持ってた
昔に比べて人当たりが良くなった優しくなったとか言われるけど見る目ねーなと思ってる
乙
大人になった後の方が圧倒的に心が狭くなった自信あるわ
子供の頃は道徳教育的な価値観を信じてた部分あるから
誠意を持って接していればいつか理解してくれる的な幻想を持ってた
昔に比べて人当たりが良くなった優しくなったとか言われるけど見る目ねーなと思ってる
2019/03/22(金) 22:58:58.48ID:50yoiVfG
本を最優先とかそうじゃないとか色々揉めてるのが判らない
記憶の魔術具で本を最優先にする余り、親孝行できずに死んで、母親の愛情を死んでから自覚したことに後悔したから
今世の家族はちゃんと親孝行しよう(本よりも優先しよう)って言葉で言ってるじゃない
後半もダメ押しの如く、大切なものを忘却する存在は家族だし
記憶の魔術具で本を最優先にする余り、親孝行できずに死んで、母親の愛情を死んでから自覚したことに後悔したから
今世の家族はちゃんと親孝行しよう(本よりも優先しよう)って言葉で言ってるじゃない
後半もダメ押しの如く、大切なものを忘却する存在は家族だし
2019/03/22(金) 22:59:14.02ID:DLFH/npd
>>17
まあ親からしてオラオラ系DQNかと思ったら保身大事!なマイルドヤンキーだし子はミニジルなんだからお察し
馬鹿にしてるのではなくて大抵の所帯持ちはそんなものだろうしやんちゃ年齢な大抵の子供もそんなものだと思う
よほど趣味のあう人でないと一緒に幸せになれない地雷さんタイプのほうが珍しいわけでね
まあ親からしてオラオラ系DQNかと思ったら保身大事!なマイルドヤンキーだし子はミニジルなんだからお察し
馬鹿にしてるのではなくて大抵の所帯持ちはそんなものだろうしやんちゃ年齢な大抵の子供もそんなものだと思う
よほど趣味のあう人でないと一緒に幸せになれない地雷さんタイプのほうが珍しいわけでね
2019/03/22(金) 23:01:02.98ID:hxPRNX4o
>>19
誰も一切そんな話してないぞ
誰も一切そんな話してないぞ
2019/03/22(金) 23:01:18.09ID:d9JRnxX4
英語版コミックの一話を読んだのだが、かまどって確かにovenだよな
第二部で神殿にオーブンを見つけて喜んでいるけれど、
よくよく考えると神殿のオーブンと、マインの家のかまど(オーブン)って
性能的にどのぐらい違うのだろう?
文字で読んだ時には日本のかまど、英語だとkitchen-stoveみたいなものをイメージしていたけれど
漫画版の絵だと、たしかにあれはオーブンに違いない
第二部で神殿にオーブンを見つけて喜んでいるけれど、
よくよく考えると神殿のオーブンと、マインの家のかまど(オーブン)って
性能的にどのぐらい違うのだろう?
文字で読んだ時には日本のかまど、英語だとkitchen-stoveみたいなものをイメージしていたけれど
漫画版の絵だと、たしかにあれはオーブンに違いない
2019/03/22(金) 23:03:06.86ID:HwMqMcxw
人間性なんて嘘がうまいか下手かでしかないぞ
2019/03/22(金) 23:05:47.28ID:/Et5K6uy
>>15
メスティオノーラの書は「開けば必要な事項が出て来る」という便利仕様ではあるが、日本という存在そのものを知らない
後世の取得者には異世界関連の事項を呼び出すことはできないと思われます。ローゼマイン様の「検索式」メス書にした人でも、
「日本」どころか「異世界」などという単語を検索することは思い付くこともできないでしょう。
よって日本関連の記憶は守られ、「原爆の原理」などというユルゲン世界を破壊しかねない危険な知識は封印されたまま。
まあ、神々が存在する世界の太陽が核融合で輝いているかどうか不明ではありますけどね。
メスティオノーラの書は「開けば必要な事項が出て来る」という便利仕様ではあるが、日本という存在そのものを知らない
後世の取得者には異世界関連の事項を呼び出すことはできないと思われます。ローゼマイン様の「検索式」メス書にした人でも、
「日本」どころか「異世界」などという単語を検索することは思い付くこともできないでしょう。
よって日本関連の記憶は守られ、「原爆の原理」などというユルゲン世界を破壊しかねない危険な知識は封印されたまま。
まあ、神々が存在する世界の太陽が核融合で輝いているかどうか不明ではありますけどね。
2019/03/22(金) 23:05:52.11ID:uFRUyuX2
>>20
ユルゲンでは魔力が釣り合わない婚姻は論外って大前提を意図的に無視するのはなんで?
だいたい趣味が合う合わないの話になるとフェルとだって趣味が完全に合ってるわけじゃないし
価値観と性格が著しく合わない人なんて現代人でも夫婦関係続けていける人なんか相当稀な部類
苦手なタイプの人だけど歩み寄ろうとした側に対してマウント取って
俺を甘やかせ俺の思い通りに振る舞え俺より目立たず功績を寄越せと要求して不快に思わない人類などいない
ユルゲンでは魔力が釣り合わない婚姻は論外って大前提を意図的に無視するのはなんで?
だいたい趣味が合う合わないの話になるとフェルとだって趣味が完全に合ってるわけじゃないし
価値観と性格が著しく合わない人なんて現代人でも夫婦関係続けていける人なんか相当稀な部類
苦手なタイプの人だけど歩み寄ろうとした側に対してマウント取って
俺を甘やかせ俺の思い通りに振る舞え俺より目立たず功績を寄越せと要求して不快に思わない人類などいない
2019/03/22(金) 23:06:42.76ID:DLFH/npd
>>25
うーん、なんかごめん
うーん、なんかごめん
2019/03/22(金) 23:11:24.79ID:Cc0XWiBo
半値編を読んで半値さんの婚約者達へのグチグチを読んでいかに地雷さんが心の中でもグチグチ言わないのかにビックリした
書籍では微々たるものだが心の中の描写今のところ増えててむしろ安心したわ、その方が圧倒的に健全で
書籍では微々たるものだが心の中の描写今のところ増えててむしろ安心したわ、その方が圧倒的に健全で
2019/03/22(金) 23:12:03.02ID:15itXdH0
2019/03/22(金) 23:15:08.85ID:15itXdH0
2019/03/22(金) 23:16:44.24ID:/Et5K6uy
>>24
ただし、「破廉恥な話が読みたい」とメス書を開いた後世の欲求不満取得者には、ローゼマイン様作の恋愛小説が
真っ先に表示されると思われ……伝説の女神の化身の意外過ぎる一面が大公開されてしまうのであった。
ただし、「破廉恥な話が読みたい」とメス書を開いた後世の欲求不満取得者には、ローゼマイン様作の恋愛小説が
真っ先に表示されると思われ……伝説の女神の化身の意外過ぎる一面が大公開されてしまうのであった。
2019/03/22(金) 23:17:52.66ID:IgQnjvYM
正直なところロゼマ様すごい!されてるのを観るために読んでるまでで
誰それがクソとか政治がどうとかはどうでもよく思ってる
誰それがクソとか政治がどうとかはどうでもよく思ってる
2019/03/22(金) 23:18:50.19ID:xsDGG6Z3
2019/03/22(金) 23:27:32.87ID:JFtA5HId
>>29
アドルとかでも弟に不安吐露したり、両親の前で泣けてたり心の傷の捌け口があったりしたからな
貴族の娘でもそうやって不満がある婚姻に対する整理つけるのに地雷さんにとって最も近しいフェルに対してですら婚約に対する不満は言えない
お茶会でのヴィルとのラブラブですねを否定してたのが地雷さんなりのSOSと考えるとツライ
アドルとかでも弟に不安吐露したり、両親の前で泣けてたり心の傷の捌け口があったりしたからな
貴族の娘でもそうやって不満がある婚姻に対する整理つけるのに地雷さんにとって最も近しいフェルに対してですら婚約に対する不満は言えない
お茶会でのヴィルとのラブラブですねを否定してたのが地雷さんなりのSOSと考えるとツライ
2019/03/22(金) 23:42:49.81ID:eaWeyvxD
地雷さんちゃんとフェルに対してヴィル使えねーって散々愚痴ってたやん
2019/03/22(金) 23:44:46.56ID:Cc0XWiBo
シャルだって側近だけの時はちゃんと不満こぼせてる考えると筆頭側仕えリヒャルダがヴィルぼっちゃまを支えてあげてくださいなスタンスで
残りは大体不満こぼせば暴走しそうなライゼ系が主って考えると地雷さんの環境って凄いストレスフル
残りは大体不満こぼせば暴走しそうなライゼ系が主って考えると地雷さんの環境って凄いストレスフル
36この名無しがすごい!
2019/03/22(金) 23:46:11.42ID:9gzIcXE/ >>32
ハルトムートに発見されて読まれたうえで無かったことにされているとか・・・・
ハルトムートに発見されて読まれたうえで無かったことにされているとか・・・・
2019/03/22(金) 23:46:14.94ID:JFtA5HId
>>34
ヴィルが使えないのは愚痴ってより単なる事実だけど地雷さんが散々愚痴ってたってどこ?
ヴィルが使えないのは愚痴ってより単なる事実だけど地雷さんが散々愚痴ってたってどこ?
2019/03/22(金) 23:46:24.70ID:a/GldUn3
2019/03/22(金) 23:46:37.14ID:RlBsuffW
>>35
やっぱリヒャルダの戦犯度高いわ
やっぱリヒャルダの戦犯度高いわ
2019/03/22(金) 23:50:06.16ID:Tufa4Z/N
2019/03/22(金) 23:50:07.72ID:Cc0XWiBo
というか使えないはヴィルの能力に対する評価で婚約が嫌っていう地雷さんの気持ちとはまた別では
そして誰が見ても分かるヴィルの能力評価を口に出せても婚約が嫌っていう地雷さんの気持ちは最終話付近にしてやっと言えたんだよな
アレメタ的には必要なかったから行間の読めない読者が散々地雷さんはヴィルとの婚約嫌がってないって言ってた事への答えなんかも
そして誰が見ても分かるヴィルの能力評価を口に出せても婚約が嫌っていう地雷さんの気持ちは最終話付近にしてやっと言えたんだよな
アレメタ的には必要なかったから行間の読めない読者が散々地雷さんはヴィルとの婚約嫌がってないって言ってた事への答えなんかも
2019/03/22(金) 23:50:18.82ID:a/GldUn3
2019/03/22(金) 23:51:50.57ID:15itXdH0
2019/03/22(金) 23:53:20.22ID:DKT4urRW
>>42
比較対象ルッツ、トゥーリがいるからなぁ
比較対象ルッツ、トゥーリがいるからなぁ
2019/03/22(金) 23:56:18.45ID:JFtA5HId
>>42
フェルレベルとか地雷さんレベルを求めてたらそうだが、正直ヴィルは年下のシャルメルヒと比べても…だし、ユルゲンでの貴族院に行く年齢の領主候補生を単純にガキんちょとも扱えないだろ
次期アウブを目指すなら支持者や成果を増やす政治家見習いだし
後、精神年齢は単純に足し算できるものでもないと思う
フェルレベルとか地雷さんレベルを求めてたらそうだが、正直ヴィルは年下のシャルメルヒと比べても…だし、ユルゲンでの貴族院に行く年齢の領主候補生を単純にガキんちょとも扱えないだろ
次期アウブを目指すなら支持者や成果を増やす政治家見習いだし
後、精神年齢は単純に足し算できるものでもないと思う
2019/03/22(金) 23:56:52.60ID:a/GldUn3
>>44
延々得体の知れない発明の材料探しから荷運びからやってくれるショタや
庶民には気にならない程度の不潔さも排除したいという妹の為に延々高層階まで水運びする姉
そんな聖人君子どもと較べられては世間の餓鬼んちょの99%は駄目な子やで
延々得体の知れない発明の材料探しから荷運びからやってくれるショタや
庶民には気にならない程度の不潔さも排除したいという妹の為に延々高層階まで水運びする姉
そんな聖人君子どもと較べられては世間の餓鬼んちょの99%は駄目な子やで
2019/03/22(金) 23:57:44.19ID:15itXdH0
>>42
トンでもねえ思考回路してんな
トンでもねえ思考回路してんな
2019/03/22(金) 23:58:31.96ID:Cc0XWiBo
2019/03/22(金) 23:59:06.42ID:15itXdH0
>>46
ヴィルは最高水準のスペックを持ち最高水準の教育を受けているからな
ヴィルは最高水準のスペックを持ち最高水準の教育を受けているからな
2019/03/23(土) 00:00:35.42ID:k8DhXc3r
ルッツが協力的だったのは商人になりたいっていう自分の夢を叶えるためなんだけど
そもそもヴィルはルッツと比較しなくてもユルゲン基準で一般的な貴族院生の域に達してないとエグに言われとるが
そもそもヴィルはルッツと比較しなくてもユルゲン基準で一般的な貴族院生の域に達してないとエグに言われとるが
2019/03/23(土) 00:04:23.61ID:Xd1pijLn
ヴィルはまあ家柄の割にちょっと出来の悪い餓鬼んちょで
出来の悪い餓鬼んちょに等身大の自分として不満たらたらのアラサーOLはやっぱギリ池沼側やな
子供のしでかすことだからと苦笑いできるような人生経験も積んでこなかったろうしなw
出来の悪い餓鬼んちょに等身大の自分として不満たらたらのアラサーOLはやっぱギリ池沼側やな
子供のしでかすことだからと苦笑いできるような人生経験も積んでこなかったろうしなw
2019/03/23(土) 00:07:10.75ID:9UGuzj2K
最近地味に読み始めてなんとなくwiki見たら
前世の記憶を覚醒させてマインとして生きてきた自覚を失ったて書いてあるんだけど
つまり転生したんじゃなくて前世の記憶が上書きされただけって事?
前世の記憶を覚醒させてマインとして生きてきた自覚を失ったて書いてあるんだけど
つまり転生したんじゃなくて前世の記憶が上書きされただけって事?
2019/03/23(土) 00:07:22.00ID:s15kPUNP
作者が精神年齢は加算じゃないって言ってるのにアラサーOLとか言ってる人は馬鹿なの?
それとも司書歴7年麗乃さん享年29歳で死んだ世界の本好きでも読んでる人なの?
それとも司書歴7年麗乃さん享年29歳で死んだ世界の本好きでも読んでる人なの?
2019/03/23(土) 00:08:24.59ID:lP8zbJ+B
>>22
神殿にあるオーブンでピザやふんわりパンが焼ける
貧民街キッチンではそれらが出来ない
貧民街のかまどは煮る 焼く のみの直火だけ
かまどは普通の土のかまどで長時間の高温には耐えられない作り
一方で神殿かまどは高温や低温設定などが出来きる作りで熱を逃がさない様にかまどに鉄の蓋があり、その中に焼きたい物を入れられる
イメージとしてはピザがまや磁器を作る窯元のかまどで、粘土か煉瓦のかまどなんじゃないか
神殿にあるオーブンでピザやふんわりパンが焼ける
貧民街キッチンではそれらが出来ない
貧民街のかまどは煮る 焼く のみの直火だけ
かまどは普通の土のかまどで長時間の高温には耐えられない作り
一方で神殿かまどは高温や低温設定などが出来きる作りで熱を逃がさない様にかまどに鉄の蓋があり、その中に焼きたい物を入れられる
イメージとしてはピザがまや磁器を作る窯元のかまどで、粘土か煉瓦のかまどなんじゃないか
2019/03/23(土) 00:08:37.54ID:gEBjiya3
>>52
いや普通に転生なんだが
いや普通に転生なんだが
2019/03/23(土) 00:09:18.02ID:L15nP49z
2019/03/23(土) 00:11:07.87ID:9UGuzj2K
>>55
ああそうか前世が麗乃なんだから転生で合ってるのか
ああそうか前世が麗乃なんだから転生で合ってるのか
2019/03/23(土) 00:15:02.91ID:EIOt/pZI
>>51
不満たらたらのアラサーってもしかしてお前自身の自虐なのか
不満たらたらのアラサーってもしかしてお前自身の自虐なのか
2019/03/23(土) 00:16:49.08ID:wGCge2Ki
最近読み終えたけど下町家族を新領地に強制移住させるところは納得いかなかった
地雷さんが聖女系キャラじゃないのは分かってるけど少し酷かないかね
地雷さんが聖女系キャラじゃないのは分かってるけど少し酷かないかね
2019/03/23(土) 00:18:00.00ID:RAsyzmxF
>>59
ごめんどこら辺が酷いのかわからない
ごめんどこら辺が酷いのかわからない
2019/03/23(土) 00:19:02.18ID:EIOt/pZI
>>59
そうなんだ。酷いことを平然と言い放ち納得がいかないとわめき散らしていると理解されるだけだと思うけど
そうなんだ。酷いことを平然と言い放ち納得がいかないとわめき散らしていると理解されるだけだと思うけど
2019/03/23(土) 00:21:59.98ID:rrwv/9DI
元々中央にいく予定でなおかつ事前にエーレンからの移住オッケーかどうか確認取ってんだが
2019/03/23(土) 00:26:11.79ID:9+XJfovZ
2019/03/23(土) 00:27:00.28ID:L15nP49z
アニメ化決まったからからな
ろくに読んでないとにかく酷いっぽく言えそうなところを酷くない?ってあげつらっていくアンチが帰ってきたのか新しく発生したのか
ヴァッシェン推奨
ろくに読んでないとにかく酷いっぽく言えそうなところを酷くない?ってあげつらっていくアンチが帰ってきたのか新しく発生したのか
ヴァッシェン推奨
2019/03/23(土) 00:30:32.04ID:fTzSkqX9
>>53
人間の精神性の7割を占めているとされる後天的学習などによる獲得形質は常に積み重ねによるものであり
それは記憶を無くしでもしない限り体感時間すら大きく左右する要素である以上は加算されないということは有り得ない
家族移住については名前のあがっていた某少佐殿がいい言葉を吐いていたな
「戦域の拡大はそこに住まう者に生活を捨てさせることになる。
彼らの積み上げた人生を壊したのだ。まったく戦争は馬鹿ばかしい」
戦争でもないのに今まで積み上げた生活を捨てさせられた家族は確かにかわいそうではある
ペットでさえ引っ越しストレスで病気になったりするというのに
人間の精神性の7割を占めているとされる後天的学習などによる獲得形質は常に積み重ねによるものであり
それは記憶を無くしでもしない限り体感時間すら大きく左右する要素である以上は加算されないということは有り得ない
家族移住については名前のあがっていた某少佐殿がいい言葉を吐いていたな
「戦域の拡大はそこに住まう者に生活を捨てさせることになる。
彼らの積み上げた人生を壊したのだ。まったく戦争は馬鹿ばかしい」
戦争でもないのに今まで積み上げた生活を捨てさせられた家族は確かにかわいそうではある
ペットでさえ引っ越しストレスで病気になったりするというのに
2019/03/23(土) 00:31:28.07ID:sbmy6Mw4
(何言ってんだこいつ……)
2019/03/23(土) 00:31:43.52ID:H6RZ4ehs
自分の意思でエーレン出るのに何を言ってるんだ
2019/03/23(土) 00:32:25.84ID:SUPR2dm4
>>59
移住とエーレンに置いておくのとどっちが良いか総合的に考えたら
移住のほうが良いだろう
ギュンター以外は職場ごと移住するわけだし、
あの一家は皆出世しすぎて貧民街からは既に浮いてるようだし
その上で家族全員移住を望んでるなら、もはやしない理由がない
移住とエーレンに置いておくのとどっちが良いか総合的に考えたら
移住のほうが良いだろう
ギュンター以外は職場ごと移住するわけだし、
あの一家は皆出世しすぎて貧民街からは既に浮いてるようだし
その上で家族全員移住を望んでるなら、もはやしない理由がない
2019/03/23(土) 00:34:11.92ID:rrwv/9DI
戦火で追われて故郷を離れるのといわば栄転で別の領地に移住するのを同列で考えるとか頭おかしくない??春だから変な人増えてんのかな
2019/03/23(土) 00:34:54.47ID:Xdj2FphP
まあ、言うても候補がフェルジルヴィルの3人しかいないしね
んで、フェルには断られた
他領に出ることを容認するにしても、ヴィルよりマシなのもいるかわからん
事業に関われなくなる分マイナス
前スレで言ってたヴィルハーレム?そんなのは論外だけど、こじつけでジルヴィル叩いてるのもベクトルが違うだけなんでいい加減チラ裏にしてくだしゃい
んで、フェルには断られた
他領に出ることを容認するにしても、ヴィルよりマシなのもいるかわからん
事業に関われなくなる分マイナス
前スレで言ってたヴィルハーレム?そんなのは論外だけど、こじつけでジルヴィル叩いてるのもベクトルが違うだけなんでいい加減チラ裏にしてくだしゃい
2019/03/23(土) 00:35:29.12ID:fTzSkqX9
娘のうち一人が言っているからと簡単に人付き合いから捨ててしまえるならそれまでも碌な人生ではなかったんだろう
職人としてはパトロンの言う事に逆らうわけにもいかないだろうし一介の兵士は家族に合わせるよりないだろう
と考えるとかなり陰惨な庶民生活を無理に明るく乗り切っていたんだな、第一部は
職人としてはパトロンの言う事に逆らうわけにもいかないだろうし一介の兵士は家族に合わせるよりないだろう
と考えるとかなり陰惨な庶民生活を無理に明るく乗り切っていたんだな、第一部は
2019/03/23(土) 00:37:26.66ID:sRup5/tH
59は明らかに新規装ったふゆいちなのになんでみんなご丁寧にお返事してるのー?それ暖簾に腕押し状態だし、むしろふゆいち喜ばせてるだけだよ
そろそろアンチの区別ぐらい分かろうね
そろそろアンチの区別ぐらい分かろうね
2019/03/23(土) 00:39:18.73ID:lq5aixLo
マイン死亡時に麗乃が乗り移ったなら憑依だけど
マインは麗乃時代の記憶らしいものを夢として見ていたので
麗乃がマインとして転生して死亡時に麗乃の記憶を取り戻したことになる
マインは麗乃時代の記憶らしいものを夢として見ていたので
麗乃がマインとして転生して死亡時に麗乃の記憶を取り戻したことになる
2019/03/23(土) 00:39:42.27ID:YGpj4cZK
陰惨な、ってのはあくまで現代日本人の感覚だけどな
マインさんはその感覚持ちだから無理に無理を重ねてたけど、してたけど他はそうでもないんじゃない?
マインさんはその感覚持ちだから無理に無理を重ねてたけど、してたけど他はそうでもないんじゃない?
2019/03/23(土) 00:40:06.43ID:ySONf7F8
そう言えば、金粉との事が無かった事に成るとフェルスティーネ物語の意地悪な婚約者がモロにヴィルに成りそう
まあ、そんなヴィルの悪評よかフェルスティーネに毒を盛ったりしてた義母の悪評の方が酷そうだけどw
これ養母様は大丈夫なのか?w
まあ、そんなヴィルの悪評よかフェルスティーネに毒を盛ったりしてた義母の悪評の方が酷そうだけどw
これ養母様は大丈夫なのか?w
2019/03/23(土) 00:41:30.88ID:0aAjYrZu
>>70
ユルゲンの価値観だとその三人はフェル以外は話にならないってのをまず理解して
ユルゲンの価値観だとその三人はフェル以外は話にならないってのをまず理解して
2019/03/23(土) 00:43:59.25ID:L15nP49z
2019/03/23(土) 00:46:00.75ID:ze3RdcKX
>>75
仮に大丈夫じゃなくてもフロが今までやってきたことが評価されるだけだろうし
養女としてマインを大事にしてることを内外にきちんと示してたらフロじゃなくてジルの悪評がぶり返すだけだし
マインへの扱いに対して今までで違和感持たれてたらゲロカス鬼婆として有名になるというだけ
仮に大丈夫じゃなくてもフロが今までやってきたことが評価されるだけだろうし
養女としてマインを大事にしてることを内外にきちんと示してたらフロじゃなくてジルの悪評がぶり返すだけだし
マインへの扱いに対して今までで違和感持たれてたらゲロカス鬼婆として有名になるというだけ
2019/03/23(土) 00:48:24.67ID:B5I1OvWs
2019/03/23(土) 00:50:38.49ID:Xdj2FphP
>>76
だから、無理くりどうにかで三人しかいないだろって言ってるのですよ
婚約ということにしなければ上位の他領の介入で、それこそ顔も見たことのないような、しかも地雷さんの事情に一切斟酌してくれないようなのと他領に嫁に行かなければならない可能性が高いんだよ
一応、地雷さんを守るためでもあるんだよ、婚約
だから、無理くりどうにかで三人しかいないだろって言ってるのですよ
婚約ということにしなければ上位の他領の介入で、それこそ顔も見たことのないような、しかも地雷さんの事情に一切斟酌してくれないようなのと他領に嫁に行かなければならない可能性が高いんだよ
一応、地雷さんを守るためでもあるんだよ、婚約
2019/03/23(土) 00:53:03.49ID:LjtZIqNE
子供産めない嫁は立場をなくすって理解した上でマインに子供産ませる気まるでなかったジル嫁とヴィル嫁のどこがマインを守る縁談なんだ
2019/03/23(土) 00:56:56.41ID:ZsspitLk
マインに死ぬ気で限界まで魔力圧縮させるよう命じて魔力の釣り合いが取れない男との縁談など養父として許すわけにはいかぬ!!!
とでも触れ回ればマインより格下魔力の上位領地の男は恥ずかしくて嫁取りとかできなかったけとな
とでも触れ回ればマインより格下魔力の上位領地の男は恥ずかしくて嫁取りとかできなかったけとな
2019/03/23(土) 00:57:16.36ID:EIOt/pZI
>>79
お前は日本語が不自由すぎるだろ
お前は日本語が不自由すぎるだろ
2019/03/23(土) 00:58:50.69ID:EIOt/pZI
>>81
他領から守るの
他領から守るの
2019/03/23(土) 00:59:20.54ID:WZ+L0E9v
なんか知らんけどデグ様をダシに地雷さんディスるのやめーや
せっかく数少ない「どうしてこうなった!」系から回り美幼女同士だっていうのにさ
個人的にアウブダンケルにしてみたい人ナンバーワンなのに
>>54
ピザ用の石窯なんて貧民の建て増し住宅に置いたら床抜けるよな
せっかく数少ない「どうしてこうなった!」系から回り美幼女同士だっていうのにさ
個人的にアウブダンケルにしてみたい人ナンバーワンなのに
>>54
ピザ用の石窯なんて貧民の建て増し住宅に置いたら床抜けるよな
2019/03/23(土) 00:59:46.43ID:EIOt/pZI
>>82
他領は元から神殿育ちを見下してるから
他領は元から神殿育ちを見下してるから
2019/03/23(土) 01:00:12.43ID:ySONf7F8
>>80
3人しか居ない訳じゃ無いよ
普通に上級婿を取ればよかった
魔力の釣り合いを考えると無理だけど、釣り合って無いヴィルと婚約がOKと言うなら、上級婿でも良かった
マインと婚約しないとヴィルのアウブの目が限りなく低くなるから
ヴィルを次期アウブにすると言う目的を達成するために、マインの選択肢はヴィルだけに成った
3人しか居ない訳じゃ無いよ
普通に上級婿を取ればよかった
魔力の釣り合いを考えると無理だけど、釣り合って無いヴィルと婚約がOKと言うなら、上級婿でも良かった
マインと婚約しないとヴィルのアウブの目が限りなく低くなるから
ヴィルを次期アウブにすると言う目的を達成するために、マインの選択肢はヴィルだけに成った
2019/03/23(土) 01:00:18.32ID:2P9wFxvS
結局自分たちの利権守ってるだけだったよね、ヴィルとの縁談
2019/03/23(土) 01:01:15.17ID:EIOt/pZI
>>85
よく分からんふゆいちくんだか常に処刑されてしまうのは仕方のないこと
よく分からんふゆいちくんだか常に処刑されてしまうのは仕方のないこと
2019/03/23(土) 01:01:41.67ID:nqbAJBqy
>>85
ん?ダンケルク?(難聴)
ん?ダンケルク?(難聴)
2019/03/23(土) 01:03:31.22ID:B5I1OvWs
2019/03/23(土) 01:04:35.84ID:N4/aArVX
前世の記憶が覚醒したって事知らないと
本に潰されて死んだ良く分からん女に
体乗っ取られて元のマイン可哀想ってなるよね
本に潰されて死んだ良く分からん女に
体乗っ取られて元のマイン可哀想ってなるよね
2019/03/23(土) 01:07:08.46ID:EIOt/pZI
>>87
下位領地の上級婿でOKなどと鼻で笑われる論理だろ
下位領地の上級婿でOKなどと鼻で笑われる論理だろ
2019/03/23(土) 01:07:14.34ID:WZ+L0E9v
あ、貧民じゃないつもりのリアル自分ちに置いても床抜けるわ
さすが神殿は格がちがった
さすが神殿は格がちがった
2019/03/23(土) 01:16:04.95ID:ySONf7F8
2019/03/23(土) 01:16:56.68ID:Xdj2FphP
>>87
子供産めないから、ヴィルとはダメだと言っておきながら上級婿で良かったなんてダブスタにもほどがあるだろ
大体ユルゲン基準って、そのユルゲン基準から一番遠い価値観持ってるのがロゼマだろ
読者視点の結果論なら、フェルを説得だろうけど
あの時点で地雷さんに、
1、他領の魔力の釣り合いのとれた領主候補と結婚して、以後普通の領主夫人として生きる
2、ヴィルと子供のできない結婚して領主夫人としては立場は弱く、基本神殿暮らしで印刷出版事業していく
の選択なら断然2番選ぶだろ
子供産めないから、ヴィルとはダメだと言っておきながら上級婿で良かったなんてダブスタにもほどがあるだろ
大体ユルゲン基準って、そのユルゲン基準から一番遠い価値観持ってるのがロゼマだろ
読者視点の結果論なら、フェルを説得だろうけど
あの時点で地雷さんに、
1、他領の魔力の釣り合いのとれた領主候補と結婚して、以後普通の領主夫人として生きる
2、ヴィルと子供のできない結婚して領主夫人としては立場は弱く、基本神殿暮らしで印刷出版事業していく
の選択なら断然2番選ぶだろ
2019/03/23(土) 01:20:00.60ID:k9TglKyH
>>95
その人触ったらアカン
その人触ったらアカン
2019/03/23(土) 01:22:00.67ID:1QeGVzWl
>>95
上位領主候補生様に鼻で笑われそうな論理だな
上位領主候補生様に鼻で笑われそうな論理だな
2019/03/23(土) 01:23:55.21ID:ukVnipnJ
100この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:25:27.63ID:1QeGVzWl >>97
下らねえ自演すんなよ
下らねえ自演すんなよ
101この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:28:17.89ID:MmdBuECY >>99
公式で英訳第一部コミック出てるぞ
公式で英訳第一部コミック出てるぞ
102この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:33:16.94ID:ySONf7F8 >>96
なんでヴィルと子供の出来ない結婚はOKで
上級と子供の出来ない結婚は駄目なの?
それこそダブスタというか、ヴィルを次期領主にするためのジルのダブスタだと思うわ
どうせ子供が出来ないなら、ヴィルよりちゃんと気遣ってくれる上級を婿に迎えた方が良いと思うけど?
領主夫人なんて言う面倒な仕事をせずに済むし
なんでヴィルと子供の出来ない結婚はOKで
上級と子供の出来ない結婚は駄目なの?
それこそダブスタというか、ヴィルを次期領主にするためのジルのダブスタだと思うわ
どうせ子供が出来ないなら、ヴィルよりちゃんと気遣ってくれる上級を婿に迎えた方が良いと思うけど?
領主夫人なんて言う面倒な仕事をせずに済むし
103この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:34:19.29ID:B5I1OvWs ネットに転がってる……て公式じゃないと思ってたってことか
ツイッターでも言われてたのにw
https://mobile.twitter.com/suzupaca/status/1107983529898471425
そういえばAndroidタブレットだとうまくいかなかった者だが
スマホで試したらちゃんと読めた
Androidバージョンのちがいかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッターでも言われてたのにw
https://mobile.twitter.com/suzupaca/status/1107983529898471425
そういえばAndroidタブレットだとうまくいかなかった者だが
スマホで試したらちゃんと読めた
Androidバージョンのちがいかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:44:17.12ID:HBh0n2Qx ヴィルをアウブにしたいならヴィルをまともにしごくべきだったし、それが嫌なら地雷さんをアウブにすれば良かった
ジルがヴィルをアウブにしたいからフェルは辞退したんだからそうでなければ収まるところに収まっただろう
連載中は平民だと礎もシステム上なんか問題があるのかと思ってたがないし
地雷さんが本狂いで領地第一でないのもその通りだから、領地の事を考えて行動できる人間がアウブになるならそれでいいとも思ってたが理性優先で動く領主一族や王族の方が少ない始末
ジルがヴィルをアウブにしたいからフェルは辞退したんだからそうでなければ収まるところに収まっただろう
連載中は平民だと礎もシステム上なんか問題があるのかと思ってたがないし
地雷さんが本狂いで領地第一でないのもその通りだから、領地の事を考えて行動できる人間がアウブになるならそれでいいとも思ってたが理性優先で動く領主一族や王族の方が少ない始末
105この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:44:59.47ID:1QeGVzWl >>102
上級の価値が低すぎたな。致命的に違うのに同じと言い張ったところで無理があった
上級の価値が低すぎたな。致命的に違うのに同じと言い張ったところで無理があった
106この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:46:30.37ID:1QeGVzWl107この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 01:50:32.16ID:nZJWlflE >>104
正直ジルフロヴィルや王族あたりに比べるとノブレスオブリージュ意識や
領地を発展させるための具体的なプランニング能力はマインの方が元々高かったしね
マイン単体で不安なら補佐の夫がいればいいしその人材も領内にいた
マインを領主にしてアレキは回ってる以上マインは駄目ってのは薄っぺらい言葉になった
平民出だから重責を負わせるべきではない(キリッとかも
アレキで領主やってる今より余程苦労が多い割に得られるものがなかった時点で破綻してる
正直ジルフロヴィルや王族あたりに比べるとノブレスオブリージュ意識や
領地を発展させるための具体的なプランニング能力はマインの方が元々高かったしね
マイン単体で不安なら補佐の夫がいればいいしその人材も領内にいた
マインを領主にしてアレキは回ってる以上マインは駄目ってのは薄っぺらい言葉になった
平民出だから重責を負わせるべきではない(キリッとかも
アレキで領主やってる今より余程苦労が多い割に得られるものがなかった時点で破綻してる
108この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 02:15:02.25ID:SUPR2dm4 まあでもアレキは色んな状況が重なって偶発的に生まれたロゼマにとって都合良すぎる遊び場だから
エーレンでアウブやる方が遥かに大変で、縛りも責任も多くて好き勝手も出来ないだろうよ
エーレンでアウブやる方が遥かに大変で、縛りも責任も多くて好き勝手も出来ないだろうよ
109この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 02:18:53.87ID:xpv86oex そりゃメス書持って女神の威光持ってどうなってもいい反逆領地の経営なら楽でしょうよ
他領や王族ですら逆らえないんだから
マインのやり方だと発展はするけど根回しできてないから上位に理不尽に奪われるんだよね
フェルも取られ嫁取りや王命でマイン取られそうになりと
マインも一年時は目立つ前に順位上げようとか考えてたけど考えてただけだったし
少なくても中位領地のアウブは難しいんじゃないかな
他領や王族ですら逆らえないんだから
マインのやり方だと発展はするけど根回しできてないから上位に理不尽に奪われるんだよね
フェルも取られ嫁取りや王命でマイン取られそうになりと
マインも一年時は目立つ前に順位上げようとか考えてたけど考えてただけだったし
少なくても中位領地のアウブは難しいんじゃないかな
110この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 02:19:06.12ID:ZqVkGanS アウブ・エーレンフェストとなったヴィルの第一夫人として子も持てず滅私奉公
アウブ・エーレンフェストとなりフェルに支えられて領地のために尽力する人生
この二択なら後者の方がマインにとってもエーレンにとっても良いと思うよ
アレキで好き勝手やれるのに比べたら負けるけど
アウブ・エーレンフェストとなりフェルに支えられて領地のために尽力する人生
この二択なら後者の方がマインにとってもエーレンにとっても良いと思うよ
アレキで好き勝手やれるのに比べたら負けるけど
111この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 02:19:49.50ID:T+5G2Upv >>109
レジェンドの作者か何か?
レジェンドの作者か何か?
112この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 03:26:39.90ID:E79UGgzH 地雷さんがアウブ・エーレンになることは不可能じゃないがフェルの協力は得られないだろうから
暴走しがちな地雷さんの手綱を取りつつ実務を補佐してくれる有能を探さなきゃならんと思う
前・アウブ・エーレンの直系血族が事故で全員高みに昇ったとかなら
フェルがアウブ・エーレンを目指す地雷さんを支えてくれることがあるかもだが
暴走しがちな地雷さんの手綱を取りつつ実務を補佐してくれる有能を探さなきゃならんと思う
前・アウブ・エーレンの直系血族が事故で全員高みに昇ったとかなら
フェルがアウブ・エーレンを目指す地雷さんを支えてくれることがあるかもだが
113この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 03:46:43.49ID:Xdj2FphP >>102
女性がアウブになるためには妊娠出産時に代役してくれる領主候補生の夫が必要
地雷さんアウブ就任の目を消す婿取りなんてヴィル以上にライゼ辺りが騒ぐ
上位領地が納得しない
半値さんはレスティラウトと後継争い起こらないように領地上級の婚約者候補にした、ダンケルは1位で王族しか上がいないけど、それでも現在横槍が入ってる
女性がアウブになるためには妊娠出産時に代役してくれる領主候補生の夫が必要
地雷さんアウブ就任の目を消す婿取りなんてヴィル以上にライゼ辺りが騒ぐ
上位領地が納得しない
半値さんはレスティラウトと後継争い起こらないように領地上級の婚約者候補にした、ダンケルは1位で王族しか上がいないけど、それでも現在横槍が入ってる
114この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 03:54:30.47ID:SUPR2dm4 >>110
特に子供を生みたい欲求もないし出版事業で本さえ増えてくれればいい
自分の大切なものを守れる程度の権力で十分
領主なんて余計な責任は負いたくない
そういう考えなら前者の方が良いんじゃない?
周囲の人間も本人がそう主張してるんだからそれでいいと思ってるんじゃない?
特に子供を生みたい欲求もないし出版事業で本さえ増えてくれればいい
自分の大切なものを守れる程度の権力で十分
領主なんて余計な責任は負いたくない
そういう考えなら前者の方が良いんじゃない?
周囲の人間も本人がそう主張してるんだからそれでいいと思ってるんじゃない?
115この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 04:10:02.97ID:dFkBU/81 まーたユルゲンの世界観理解できてないしマインが言わされてることをマインの望みと言うアホが出た
116この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 05:05:27.66ID:ySONf7F8 >>113
上級と結婚したらアウブに成れなく成るんだから、逆に騒ぐ要素無くなるんじゃね
どんだけ騒いでもアウブには成れないし
半値ちゃんでも横槍入ると言うが、半値ちゃんはまだ婚約して無いじゃん
婚約決定したら上級相手だろうと横槍なんてそうそう入らないと思うけどね
そうでないなら、来年も再来年も結婚するまで毎年半値ちゃんを巡って騒動が起こるって事だし
上級と結婚したらアウブに成れなく成るんだから、逆に騒ぐ要素無くなるんじゃね
どんだけ騒いでもアウブには成れないし
半値ちゃんでも横槍入ると言うが、半値ちゃんはまだ婚約して無いじゃん
婚約決定したら上級相手だろうと横槍なんてそうそう入らないと思うけどね
そうでないなら、来年も再来年も結婚するまで毎年半値ちゃんを巡って騒動が起こるって事だし
117この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 05:43:13.11ID:Din9j7DE >>116
上級と婚約させると聞いた瞬間から騒ぐ要素ならある
上級と婚約させると聞いた瞬間から騒ぐ要素ならある
118この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 05:50:30.47ID:Din9j7DE119この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 08:15:28.29ID:6XbJVrPu 半値さんてダンケルの上級男子二人が婚約候補になってるけど
ボニ爺みたいに領主候補生のまま上級の婿をとって上級の嫡子を産む予定なだけで
自身が上級貴族に嫁入りして上級落ちするわけじゃないよね?
この認識間違ってる?
ボニ爺みたいに領主候補生のまま上級の婿をとって上級の嫡子を産む予定なだけで
自身が上級貴族に嫁入りして上級落ちするわけじゃないよね?
この認識間違ってる?
120この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 08:30:38.87ID:Isiqjiro >>77
最後2行、なんでそんなこと知っているの…
最後2行、なんでそんなこと知っているの…
121この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 08:43:29.94ID:BPlgAC8Q >>116
1位領地ダンケルの半値でさえ横槍入ったんだから、1年のときのエーレンで領主候補生を上級と婚約させると言っても、他領からクレーム来たらそもそも王の承認すら出ないよ
3年で地雷さんの価値上がったら、次期領主の第1夫人にする、と言ってるのにふさわしくないとか中央神殿に入れろとか言われるんだから
あとアウブになれなくなれば、逆にライゼが諦めるとかいうのは、本気で言ってるの?
なんか本好きという話のキャラや設定に難癖つけてるだけ?
1位領地ダンケルの半値でさえ横槍入ったんだから、1年のときのエーレンで領主候補生を上級と婚約させると言っても、他領からクレーム来たらそもそも王の承認すら出ないよ
3年で地雷さんの価値上がったら、次期領主の第1夫人にする、と言ってるのにふさわしくないとか中央神殿に入れろとか言われるんだから
あとアウブになれなくなれば、逆にライゼが諦めるとかいうのは、本気で言ってるの?
なんか本好きという話のキャラや設定に難癖つけてるだけ?
122この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 08:48:48.67ID:YzUznOui >>10
前世知識と魔力チートしか武器がないのにイキリ散らす典型的ナローシュだからな
そしてテンプレ的に俺また何かやっちゃいましたか?
他板だがスマホ太郎やイキリ骨太郎に続いてイキリ本太郎と呼ばれてて草生えた
前世知識と魔力チートしか武器がないのにイキリ散らす典型的ナローシュだからな
そしてテンプレ的に俺また何かやっちゃいましたか?
他板だがスマホ太郎やイキリ骨太郎に続いてイキリ本太郎と呼ばれてて草生えた
123この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 09:02:10.95ID:KhN0GLl9 > 前世知識と魔力チートしか武器がないのに
十分だろ
世界一の富豪になったビル・ゲイツなんてBASIC考えてMacのUIパクってWindows作っただけだぞ?
成功者の大半が、その時代のそのときにそれを作った(成した)から、と言うタイミング運に99%支えられている
電話の発明者として名高いベルが電話の特許を取った時
同じ日に別方式の電話特許申請があってたまたまベルの方が受理された方が早かった
というのは有名な話
ニコラテスラは交流電流という現代文明の基礎を作ったが、名前として有名なのは直流でものを作ってたエジソンの方だ
十分だろ
世界一の富豪になったビル・ゲイツなんてBASIC考えてMacのUIパクってWindows作っただけだぞ?
成功者の大半が、その時代のそのときにそれを作った(成した)から、と言うタイミング運に99%支えられている
電話の発明者として名高いベルが電話の特許を取った時
同じ日に別方式の電話特許申請があってたまたまベルの方が受理された方が早かった
というのは有名な話
ニコラテスラは交流電流という現代文明の基礎を作ったが、名前として有名なのは直流でものを作ってたエジソンの方だ
124この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 09:24:45.56ID:gHwF3lmf125この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 09:28:42.14ID:E79UGgzH >>119
>アウブは他領からの横槍を防ぐためにハンネローレ姫様に婿取りさせることで
>領主一族に据え置くことを考えました。
>異母弟の自分であれば姫様に婿入り、姫様をアウブ・ダンケルフェルガーにできる
どちらも外伝18話からの引用だけど「婿取りせず上級貴族の嫁に行けば上級落ち」
「上級を婿取りすれば領主一族のままで上級落ちしないが領主候補生ではなくなる」
「領主候補生を婿取りすれば領主一族かつ領主候補生のまま」
って自分は読み取ったんだが
>アウブは他領からの横槍を防ぐためにハンネローレ姫様に婿取りさせることで
>領主一族に据え置くことを考えました。
>異母弟の自分であれば姫様に婿入り、姫様をアウブ・ダンケルフェルガーにできる
どちらも外伝18話からの引用だけど「婿取りせず上級貴族の嫁に行けば上級落ち」
「上級を婿取りすれば領主一族のままで上級落ちしないが領主候補生ではなくなる」
「領主候補生を婿取りすれば領主一族かつ領主候補生のまま」
って自分は読み取ったんだが
126この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 09:54:12.94ID:Hq2aKfCb 婿が上級だとアウブになれないってことは領主候補生ではなくなるってことなのか言葉の意味的にはそうなるのかな
でも死別離婚した後再婚で領主候補生の婿とりすれば復帰?
相当レアケースだろうけど
貴族院を領主候補生として卒業した後上級落ちしたのなら養子縁組みで復帰もあり? 成人後の養子縁組みがありなのか作中に例がないからわからないけど…逆パターンだけどグンドルフの養子縁組みは成人後?
でも死別離婚した後再婚で領主候補生の婿とりすれば復帰?
相当レアケースだろうけど
貴族院を領主候補生として卒業した後上級落ちしたのなら養子縁組みで復帰もあり? 成人後の養子縁組みがありなのか作中に例がないからわからないけど…逆パターンだけどグンドルフの養子縁組みは成人後?
127この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 09:58:22.32ID:FxgA8pVb >>123
いつも思うが地雷さん魔力「チート」って言われると違和感
チートって要するにズルって意味なんだが
その辺の転生小説みたいに神に「よし、転生特典として莫大な魔力をやろう」で手に入れた物とは違って地雷さんが死にかけながら圧縮したから手に入ったものだし
なんならその圧縮方法さえエーレンである程度の人数に公開してる
それでも圧倒的に魔力が多いのは単純に地雷さんの努力だと思うんだよね
いつも思うが地雷さん魔力「チート」って言われると違和感
チートって要するにズルって意味なんだが
その辺の転生小説みたいに神に「よし、転生特典として莫大な魔力をやろう」で手に入れた物とは違って地雷さんが死にかけながら圧縮したから手に入ったものだし
なんならその圧縮方法さえエーレンである程度の人数に公開してる
それでも圧倒的に魔力が多いのは単純に地雷さんの努力だと思うんだよね
128この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:07:19.42ID:6XbJVrPu129この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:11:32.21ID:kJVl8cif 魔力に関しては死にかけた幼い頃の努力の賜物として説明できるけど
地雷さんだけシュタープ無しの指輪の祝福で加護が付くのは何でかね?
理由の説明あったっけ?
地雷さんだけシュタープ無しの指輪の祝福で加護が付くのは何でかね?
理由の説明あったっけ?
130この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:13:17.60ID:Ic/OMKoE アウブ・ダンケルのハナシは別だしね
>自分は上級の婿取りをしても領主候補生
同意かな
アーレンスバッハの同世代は即座に候補生でなくなるってほうがめずらしいと思う
ボニ爺ポジションのほうが便利
>自分は上級の婿取りをしても領主候補生
同意かな
アーレンスバッハの同世代は即座に候補生でなくなるってほうがめずらしいと思う
ボニ爺ポジションのほうが便利
131この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:26:49.18ID:Hq2aKfCb なろう系でいうチートってのは>>127の言う通り棚ぼたの賜り物として手にするもんでそれさえあれば後は言い訳程度というかRPGのレベル上げ程度の努力で無双できちゃって後はひたすらさすさすされるっていうのが古典的テンプレ
本好きの場合チートのところだけじゃなく最後の無双した後さすさすされるってトコも外してるんだよね
なろうテンプレ好きな典型読者でもさすさすされてそうだろうそうだろうもっと褒め称えろ!とやるとさすがに萎える(照れる?)らしくうっとうしがるフリするのが普通ではある
けど本好きの場合最初から最後まで本キチで世間的な称賛には興味がない人格がぶれないからマジでうっとうしがってるのがわかる
それ以前に地雷さんに近いとこにいるのほど褒め称えるよりあきれかえる方が多くなってくるんだが
例外はいるがこちらは作中人物読者総出で「気持ち悪い」扱いという…
アンチ本好きの典型的言い分はしょせんテンプレ作のくせしやがって信者がうるせーっていう感じだけどホントのところ典型テンプレの外形を使っていながら芯のところを外してるのが気に食わないんだと思う
そこまで言語化できるほど読み取ってるアンチはあまりいなかろが
本好きの場合チートのところだけじゃなく最後の無双した後さすさすされるってトコも外してるんだよね
なろうテンプレ好きな典型読者でもさすさすされてそうだろうそうだろうもっと褒め称えろ!とやるとさすがに萎える(照れる?)らしくうっとうしがるフリするのが普通ではある
けど本好きの場合最初から最後まで本キチで世間的な称賛には興味がない人格がぶれないからマジでうっとうしがってるのがわかる
それ以前に地雷さんに近いとこにいるのほど褒め称えるよりあきれかえる方が多くなってくるんだが
例外はいるがこちらは作中人物読者総出で「気持ち悪い」扱いという…
アンチ本好きの典型的言い分はしょせんテンプレ作のくせしやがって信者がうるせーっていう感じだけどホントのところ典型テンプレの外形を使っていながら芯のところを外してるのが気に食わないんだと思う
そこまで言語化できるほど読み取ってるアンチはあまりいなかろが
132この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:31:32.42ID:FxgA8pVb133この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:39:22.66ID:rwXfm/Jp >>125
有事の際に代理ができる程度に優秀な婿をとらないと女性はアウブになれない
下手な婚約破棄は汚点になるので、領内候補生コースを受けていない上級貴族と婚約が成立した時点でレス兄相手に勝ち目がなくなるから領主一族に据え置ける
領内に火種が残る可能性と他領の横槍を天秤にかけたら一族据え置きの方がましだった
間が悪かったのです
とりあえずこんな認識で考えてる
有事の際に代理ができる程度に優秀な婿をとらないと女性はアウブになれない
下手な婚約破棄は汚点になるので、領内候補生コースを受けていない上級貴族と婚約が成立した時点でレス兄相手に勝ち目がなくなるから領主一族に据え置ける
領内に火種が残る可能性と他領の横槍を天秤にかけたら一族据え置きの方がましだった
間が悪かったのです
とりあえずこんな認識で考えてる
134この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:50:34.64ID:kJVl8cif >>132
329話で祝福に関しての説明で加護を得る祝福は本来シュタープが無いと出来ないが、地雷さんは指輪の魔石でも加護を与える事が出来る。とある
329話で祝福に関しての説明で加護を得る祝福は本来シュタープが無いと出来ないが、地雷さんは指輪の魔石でも加護を与える事が出来る。とある
135この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:52:23.87ID:YzUznOui136この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 10:53:24.96ID:AowO/C7E >>103
英訳漫画版、ちゃんとオノマトペも訳してあるんだ。元のカタカナも残っているから「大きな音」や「激しい音」とかの雰囲気もそのまま。
これを読む外人さんは日本語のカタカナばっかり、しかもオノマトペばっかり覚えてしまいそう。
英訳漫画版、ちゃんとオノマトペも訳してあるんだ。元のカタカナも残っているから「大きな音」や「激しい音」とかの雰囲気もそのまま。
これを読む外人さんは日本語のカタカナばっかり、しかもオノマトペばっかり覚えてしまいそう。
137この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:00:09.19ID:FxgA8pVb138この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:05:27.62ID:YzUznOui139この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:07:13.92ID:kJVl8cif140この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:10:59.35ID:rwXfm/Jp >>135
おっと、ローマ帝国の技術を失伝して文明レベルを低下させたヨーロッパの悪口はそこまでだ
おっと、ローマ帝国の技術を失伝して文明レベルを低下させたヨーロッパの悪口はそこまでだ
141この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:15:15.25ID:FxgA8pVb142この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:40:01.64ID:JJfzr85Z >>141
引用されて初めて気付いた
ここでは「指輪」じゃなくて「腕輪」だったんだな
それはともかくフェルはしょっしゅう指輪で地雷さんを癒してるよな
ルングシュメールの癒やしがはたして「加護」くくりになるのか微妙だが
二人の共通点と言えば、子供用魔術具を着けてない事か
引用されて初めて気付いた
ここでは「指輪」じゃなくて「腕輪」だったんだな
それはともかくフェルはしょっしゅう指輪で地雷さんを癒してるよな
ルングシュメールの癒やしがはたして「加護」くくりになるのか微妙だが
二人の共通点と言えば、子供用魔術具を着けてない事か
143この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:42:08.90ID:KhN0GLl9 >>127
いや、マインの場合、別に努力してたわけじゃなくて、
何か知らんけど死にそうだから押さえ込んでたら、なんかこれ魔力って奴らしいよ?
え、あたし知らん間に生死の狭間でギリギリの修行してたことになってた!
っていう、なある種、棚ぼた的なところもあるけどね。最初から 「魔力を増やすために
苦しんで努力してください」 って言うならやってないでしょ、マインの性格的に。
だから努力したと言うより、いわば「人より苦しんだ代償」として鼻につきにくく描いている
これは、少年漫画的な熱血修行とも違って、「ほら努力しただろ」って言う方向にも
鼻につきにくいという一挙両得な面もある
いや、マインの場合、別に努力してたわけじゃなくて、
何か知らんけど死にそうだから押さえ込んでたら、なんかこれ魔力って奴らしいよ?
え、あたし知らん間に生死の狭間でギリギリの修行してたことになってた!
っていう、なある種、棚ぼた的なところもあるけどね。最初から 「魔力を増やすために
苦しんで努力してください」 って言うならやってないでしょ、マインの性格的に。
だから努力したと言うより、いわば「人より苦しんだ代償」として鼻につきにくく描いている
これは、少年漫画的な熱血修行とも違って、「ほら努力しただろ」って言う方向にも
鼻につきにくいという一挙両得な面もある
144この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:45:23.57ID:KhN0GLl9 >>135
お前善悪の功罪なんかについて言及してないだろ
「これしかチートがないのにイキってる」っていうから
「そんだけありゃあ十分だろ、リアルの成功者なんかもっとささやかな種で成功してるわ」って言っただけじゃねーか
お前善悪の功罪なんかについて言及してないだろ
「これしかチートがないのにイキってる」っていうから
「そんだけありゃあ十分だろ、リアルの成功者なんかもっとささやかな種で成功してるわ」って言っただけじゃねーか
145この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:53:07.50ID:nDWV3B5Q >>143
え?魔力だと分かってそれを押さえれば生きられると分かったなら、むしろより努力したし
知らなくて必死に押さえこんでた=努力じゃないって意味分からんよ
その日生きる為の地雷さんの必死の努力でしょ
え?魔力だと分かってそれを押さえれば生きられると分かったなら、むしろより努力したし
知らなくて必死に押さえこんでた=努力じゃないって意味分からんよ
その日生きる為の地雷さんの必死の努力でしょ
146この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:53:23.73ID:4PLIQfDx147この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 11:58:32.02ID:KhN0GLl9 >>145
ちがう、結果的に「それをやらないと生きられない」状況にたまたま置かれていたから「やるしかなかった」だけ。
言ってみれば、勉強してないと爆弾のタイマーがどんどん進んでいくうえ、
タイマーが進むたびに苦痛が走るので、やむを得ず勉強していたようなもの。
他の選択肢なんて無かったんだよ。やらにゃ苦しいからやって、やらなきゃ死んでただけ
やってた理由が100%外的要因だから、本質的には努力と違う
ちがう、結果的に「それをやらないと生きられない」状況にたまたま置かれていたから「やるしかなかった」だけ。
言ってみれば、勉強してないと爆弾のタイマーがどんどん進んでいくうえ、
タイマーが進むたびに苦痛が走るので、やむを得ず勉強していたようなもの。
他の選択肢なんて無かったんだよ。やらにゃ苦しいからやって、やらなきゃ死んでただけ
やってた理由が100%外的要因だから、本質的には努力と違う
148この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:02:44.16ID:8waRG08B 魔力だと知らないから努力じゃないはおかしいな
何かは知らなくても地雷さんは気を抜けばアレに喰われると本能的に思ってたから必死に抑える努力してたんだし
生きる為の努力が魔力を増やす為の努力とイコールだった訳だから別の目的の為の努力が違う副産物を産んだ事は事実だけど、地雷さんが物凄く努力したのは事実
しかもスタートの魔力量が他の領主候補生や王族より低いんだから地雷さんの魔力量は純然たる本人の努力量
何かは知らなくても地雷さんは気を抜けばアレに喰われると本能的に思ってたから必死に抑える努力してたんだし
生きる為の努力が魔力を増やす為の努力とイコールだった訳だから別の目的の為の努力が違う副産物を産んだ事は事実だけど、地雷さんが物凄く努力したのは事実
しかもスタートの魔力量が他の領主候補生や王族より低いんだから地雷さんの魔力量は純然たる本人の努力量
149この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:02:45.24ID:KhN0GLl9 あ、念のため言うと、これは魔力圧縮についてのみだからね → >147
礼儀作法とか楽器の練習とかああいうのは別の話
まぁあれも神官長のスパルタと言えなくもないが
アレについて行ける人間自体が少ないようなので努力の範疇でせう
礼儀作法とか楽器の練習とかああいうのは別の話
まぁあれも神官長のスパルタと言えなくもないが
アレについて行ける人間自体が少ないようなので努力の範疇でせう
150この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:05:16.83ID:KhN0GLl9 >>148
そりゃ努力という言葉の意味の方を、勘違いしてるよ
努力というのは「目標に向かって自発的に勤めること」であって、
ムチでひっぱたかれて走ることではないんだよ。
やらなかったら死ぬってのはそういう事
そりゃ努力という言葉の意味の方を、勘違いしてるよ
努力というのは「目標に向かって自発的に勤めること」であって、
ムチでひっぱたかれて走ることではないんだよ。
やらなかったら死ぬってのはそういう事
151この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:07:58.82ID:54+tqfvy 「魔力を増やすための努力」は幼少期にはしてなかったけど
「生き残るための努力」で結果的に魔力が増えたらそれは努力じゃないは意味不明
そもそも養女になって強魔力がアドバンテージになるとわかってからは
自分の価値を示して殺されないよう精神的に負荷のかかる魔力圧縮を続けてたし
成長の弊害になるとわかってたのに領地魔力が足りないと要請されて成長を犠牲にした圧縮生活もしたのに
あんなに身長伸びるようになったと喜んでたのにまた成長遅くなったの可哀想だったわ
「生き残るための努力」で結果的に魔力が増えたらそれは努力じゃないは意味不明
そもそも養女になって強魔力がアドバンテージになるとわかってからは
自分の価値を示して殺されないよう精神的に負荷のかかる魔力圧縮を続けてたし
成長の弊害になるとわかってたのに領地魔力が足りないと要請されて成長を犠牲にした圧縮生活もしたのに
あんなに身長伸びるようになったと喜んでたのにまた成長遅くなったの可哀想だったわ
152この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:12:25.35ID:8waRG08B >>149
特殊な環境下での努力せざるを得ない努力は努力じゃないという認識?
つまりしなくていい努力だけが努力だと認識してるの?
その認識だと作中で努力してるの誰?
貴族達はその立場に相応しい教養がないと貴族として生きられないし、平民も努力しない奴を養ってくれるような家はほぼない
努力しないと駄目な状況だが
特殊な環境下での努力せざるを得ない努力は努力じゃないという認識?
つまりしなくていい努力だけが努力だと認識してるの?
その認識だと作中で努力してるの誰?
貴族達はその立場に相応しい教養がないと貴族として生きられないし、平民も努力しない奴を養ってくれるような家はほぼない
努力しないと駄目な状況だが
153この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:15:06.94ID:KhN0GLl9 >>151
意味不明、意味不明って、どっちがだよ。
単に「マインは努力してる」って主張するのだけが
目的になってて、「努力」って言葉を使うことに脳が固定化してるだけじゃん
苦痛を避けるために行動するのは努力ってのとは意味が違うんだよ。
生存欲求なんだから。日から逃れようと逃げるのを努力と呼ぶか?
意味不明、意味不明って、どっちがだよ。
単に「マインは努力してる」って主張するのだけが
目的になってて、「努力」って言葉を使うことに脳が固定化してるだけじゃん
苦痛を避けるために行動するのは努力ってのとは意味が違うんだよ。
生存欲求なんだから。日から逃れようと逃げるのを努力と呼ぶか?
154この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:16:27.09ID:E79UGgzH155この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:16:34.51ID:KhN0GLl9156この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:23:10.97ID:rwXfm/Jp157この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:24:17.76ID:Q+fhAhcc >>29
そんな精神状態からようやく抜け出せた地雷さんに懸想がー懸想がーと囃し立てたり嗾ける恋愛脳勢ってちょっと無神経で残酷だなと思った
そんな精神状態からようやく抜け出せた地雷さんに懸想がー懸想がーと囃し立てたり嗾ける恋愛脳勢ってちょっと無神経で残酷だなと思った
158この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:28:16.95ID:KhN0GLl9 >>156
単に「マインが努力してないって言われたらムカつくから」ってだけで反論してるだけだろ?
そういう話じゃないんだよ。「努力という言葉の定義上、"違う"ってだけの話」
「労苦を伴う=努力」じゃないの。苦痛から逃れるための行動を努力とは言わない。
「努力してない」じゃなくて「その部分は努力という定義とは違う」ってだけの話。
火から逃げるために走る、血を止めるために瑕を押さえる、こういう行動は努力とは「普通」言わない。
誰にでも聞いてみ。単にそれだけの話。
これで分からないなら、根本的にIQが低くて論点が理解出来ない人だからどうにもならん
単に「マインが努力してないって言われたらムカつくから」ってだけで反論してるだけだろ?
そういう話じゃないんだよ。「努力という言葉の定義上、"違う"ってだけの話」
「労苦を伴う=努力」じゃないの。苦痛から逃れるための行動を努力とは言わない。
「努力してない」じゃなくて「その部分は努力という定義とは違う」ってだけの話。
火から逃げるために走る、血を止めるために瑕を押さえる、こういう行動は努力とは「普通」言わない。
誰にでも聞いてみ。単にそれだけの話。
これで分からないなら、根本的にIQが低くて論点が理解出来ない人だからどうにもならん
159この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:28:17.79ID:ht692dTt ・・・東屋案件。
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1109245238915129344
楽しみだね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1109245238915129344
楽しみだね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
160この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:30:09.32ID:aTMgxHbj 努力という言葉の定義なんてどうでもいいんですけど
お前ら何でこんな話題でマウント取りしてんの?
お前ら何でこんな話題でマウント取りしてんの?
161この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:30:28.79ID:M8aLOuJG 親が家で料理してくれなくて経済的に恵まれてなくて料理せざるを得ない子が料理技術を習得するのも別にしなくていいが料理教室に通って料理技術習得するのも努力だと思うし
個人的には前者の方が尊く感じる
具体的には当然言わんが病院実習とかしてると生きる為に死力を振り絞るって以外とほとんどの人が無理
これやらないと、こういう食事しないとまずいですよ〜って言っても大体が薬で何とかなりませんか?だし
意識のない中で体が生きたいと足掻く体の単なる防御反応ならともかく意図して魔力を押さえ込むってのは生存「本能」とは違うだろ
しかも地雷さんの場合ルッツに恩返ししてないやで押さえ込んだ時もあるんだから意識のない人間が生存本能で足掻くのとは別物だと思う
個人的には前者の方が尊く感じる
具体的には当然言わんが病院実習とかしてると生きる為に死力を振り絞るって以外とほとんどの人が無理
これやらないと、こういう食事しないとまずいですよ〜って言っても大体が薬で何とかなりませんか?だし
意識のない中で体が生きたいと足掻く体の単なる防御反応ならともかく意図して魔力を押さえ込むってのは生存「本能」とは違うだろ
しかも地雷さんの場合ルッツに恩返ししてないやで押さえ込んだ時もあるんだから意識のない人間が生存本能で足掻くのとは別物だと思う
162この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:35:35.62ID:rwXfm/Jp163この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:36:55.37ID:M8aLOuJG >>158
苦痛から逃れるだけならいつでも諦めちゃうのが一番速いんだよ
火はまだ来てない予測苦痛から逃れる為だが、生きてる状態に苦痛が伴う患者にとっては生きようとするのは苦痛から逃れるんじゃなく苦痛に自分から飛び込んで長らえるのと同義だよ
苦痛から逃れるだけならいつでも諦めちゃうのが一番速いんだよ
火はまだ来てない予測苦痛から逃れる為だが、生きてる状態に苦痛が伴う患者にとっては生きようとするのは苦痛から逃れるんじゃなく苦痛に自分から飛び込んで長らえるのと同義だよ
164この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:37:49.27ID:KhN0GLl9 >>161
仮に、「やらなくても苦痛などがなくてそのうち死んでしまう」って言われた状況なら、
「将来、死なないために行動する」のは、あるていど努力と言える。
今現在何も感じないけど、将来を予測して、よりよくするために行動するわけだから。
しかし、マインの場合、「やらないとその場で熱に食われて死んでしまいそうになる」から、必死で押さえ込んでただけだろ。
これは、「ケガで痛いから傷を必死に押さえる」って行動と結果的に変わない。
生存本能以外の何物でも無い。てか他部分の努力は否定してないのに、びた一文努力って言わないと切れるのかお前は?
どうでもええわ
そんなにマインが努力してるって言いたいのかね
仮に、「やらなくても苦痛などがなくてそのうち死んでしまう」って言われた状況なら、
「将来、死なないために行動する」のは、あるていど努力と言える。
今現在何も感じないけど、将来を予測して、よりよくするために行動するわけだから。
しかし、マインの場合、「やらないとその場で熱に食われて死んでしまいそうになる」から、必死で押さえ込んでただけだろ。
これは、「ケガで痛いから傷を必死に押さえる」って行動と結果的に変わない。
生存本能以外の何物でも無い。てか他部分の努力は否定してないのに、びた一文努力って言わないと切れるのかお前は?
どうでもええわ
そんなにマインが努力してるって言いたいのかね
165この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:40:14.66ID:KhN0GLl9 >>163
悪いけど、犬でも猫でも傷つけば必死に逃げるよ
大怪我してみりゃ分かる、人間そんなに簡単に諦められないっての
苦痛が何ヶ月もずっと続けば別だよ?末期癌の患者みたいに。
マインの場合、そうじゃないだろ
悪いけど、犬でも猫でも傷つけば必死に逃げるよ
大怪我してみりゃ分かる、人間そんなに簡単に諦められないっての
苦痛が何ヶ月もずっと続けば別だよ?末期癌の患者みたいに。
マインの場合、そうじゃないだろ
166この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:43:09.96ID:M8aLOuJG >>164
むしろふゆいちがどうしても地雷さんはどうしてもしてないと言いたいだけだろ?
怪我なんて押さえて苦痛しばらくやり過ごして病院に行けば日本では治る事が多いが見食いは魔力と苦痛はどんどん大きくなって喰われる
苦痛はなくならない怪我とは別物
むしろふゆいちがどうしても地雷さんはどうしてもしてないと言いたいだけだろ?
怪我なんて押さえて苦痛しばらくやり過ごして病院に行けば日本では治る事が多いが見食いは魔力と苦痛はどんどん大きくなって喰われる
苦痛はなくならない怪我とは別物
167この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:43:50.31ID:KhN0GLl9 >>162
馬っっっ鹿じゃねぇの?そういうのを揚げ足取りの屁理屈、問題のすり替えって言うんだよ低脳
お前じゃあ、国語のテストで努力の意味を聞かれた時に
そうやって答えてみろよ。それで×をつけた教師に文句言いに行けよ
お前が言ってる揚げ足取りも、↑こういう事だよ低脳
馬っっっ鹿じゃねぇの?そういうのを揚げ足取りの屁理屈、問題のすり替えって言うんだよ低脳
お前じゃあ、国語のテストで努力の意味を聞かれた時に
そうやって答えてみろよ。それで×をつけた教師に文句言いに行けよ
お前が言ってる揚げ足取りも、↑こういう事だよ低脳
168この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:44:49.28ID:rwXfm/Jp169この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:47:46.82ID:KhN0GLl9170この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:50:03.37ID:KhN0GLl9 >>168
悪いけどちがくないよ
揚げ足取りに揚げ足取りを孵してやっただけ
言葉の意味の定義と、けが人を罵倒することとは全く意味が違うわ。
「あなたはこんなひどいことを言ってるんですよ!?」って上っ面の感情論にすり替えてるだけだろ。馬鹿の典型
悪いけどちがくないよ
揚げ足取りに揚げ足取りを孵してやっただけ
言葉の意味の定義と、けが人を罵倒することとは全く意味が違うわ。
「あなたはこんなひどいことを言ってるんですよ!?」って上っ面の感情論にすり替えてるだけだろ。馬鹿の典型
171この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:50:31.95ID:8waRG08B 極限状態に置かれれば自分も同じように出来るよって勘違いしてる人は意外といるんよな
それを努力じゃないと主張してる人とは平行線で価値観が合わん
地雷さんは魔力量も貴族としての振る舞いも古語を読む能力も全部努力で得たものだわ
それを努力じゃないと主張してる人とは平行線で価値観が合わん
地雷さんは魔力量も貴族としての振る舞いも古語を読む能力も全部努力で得たものだわ
172この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:52:58.71ID:sRup5/tH は?何の話してんの?揃いに揃ってふゆいちに構って下らない議論してんなよ どうでもよすぎぃ〜
173この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:55:12.14ID:JJfzr85Z174この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 12:55:57.66ID:Q+fhAhcc >>68
日本人の感覚だと他県への引越しでも不安要素かも知れんけれど
他国では貧しい一家が家族ごと新天地に希望を抱いて移民したりって普通にあるからな
しかもギュンター一家は領地のトップが身内で後ろ盾で居住環境もランクアップ
職場環境を整えてくれる雇用主も顔見知りの職人も近所に一緒に移住してくるから孤立する訳でもなく
ただの移民じゃなくモナコあたりに移住する金持ちと似た様な好待遇だよな
日本人の感覚だと他県への引越しでも不安要素かも知れんけれど
他国では貧しい一家が家族ごと新天地に希望を抱いて移民したりって普通にあるからな
しかもギュンター一家は領地のトップが身内で後ろ盾で居住環境もランクアップ
職場環境を整えてくれる雇用主も顔見知りの職人も近所に一緒に移住してくるから孤立する訳でもなく
ただの移民じゃなくモナコあたりに移住する金持ちと似た様な好待遇だよな
175この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:01:14.01ID:54+tqfvy176この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:04:34.36ID:l8FLBJHx うちの辞書では努力っていうのはな経験値が2倍になる事なんだぞつまりマインは努力してない
177この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:08:55.01ID:rwXfm/Jp178この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:11:05.63ID:lq5aixLo 身食いはチートではないけど物語の類型としてはチートもので間違ってないけどな
なろうで言うチートが特殊能力授かりました程度の意味で、神話によくある英雄譚もチートもの
ついでに言うならロゼマ様は威圧も得意だ
なろうで言うチートが特殊能力授かりました程度の意味で、神話によくある英雄譚もチートもの
ついでに言うならロゼマ様は威圧も得意だ
179この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:17:29.74ID:ADN3Fg0l180この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:22:33.39ID:RBYb1M+5181この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:22:40.81ID:JJfzr85Z >>175
えっ!?そうなん?
既婚女性のアスルテーデがアーレンスバッハの礎を染めて次期アウブになったら
フェルが婿入りできる相手じゃないって書いてあったから
アウブでも複数の夫は持てないと思ってた(継承の儀式前編)
じゃあこれから地雷さんには第二第三の婿入りの打診が来るのか
えっ!?そうなん?
既婚女性のアスルテーデがアーレンスバッハの礎を染めて次期アウブになったら
フェルが婿入りできる相手じゃないって書いてあったから
アウブでも複数の夫は持てないと思ってた(継承の儀式前編)
じゃあこれから地雷さんには第二第三の婿入りの打診が来るのか
182この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:25:21.13ID:Ic/OMKoE ふぁんぶっくどれかのQ&Aだったな
第二夫の例
第二夫の例
183この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:28:00.23ID:xpv86oex 努力とか言ってたらワンパンマンとかでも本人的には努力になっちゃうしな
ダームエルが祝福込みでも下級から中級下位までしか増えなかったのに
もともと中級以下から領主ぶっちぎるまで行ったのはチートと言われてもおかしくないでしょ
ダームエルが祝福込みでも下級から中級下位までしか増えなかったのに
もともと中級以下から領主ぶっちぎるまで行ったのはチートと言われてもおかしくないでしょ
184この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:34:21.52ID:Q+fhAhcc185この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:38:17.75ID:E79UGgzH186この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:39:14.46ID:Jct2tzX2 kindle版まとめ買い\1.7kしたった
読むどー
読むどー
187この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:41:46.30ID:ADN3Fg0l 複数夫は無いわけじゃないけどかなり特殊という回答だったから、女性当主が婿とったけど跡取りの子供が生まれなくて、親族からも養子取れないみたいな時ぐらいじゃないと第二夫は無いと思っている
188この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:47:38.68ID:Jct2tzX2 子種欲しさに誰にでも股開いて粛清された糞ビッチ王女とかいなかったっけ
189この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:48:35.04ID:VsJOGAzm >>:KhN0GLl9
根本的にIQが低
国語のテスト
こういう事だよ低脳
精神異常者じゃないのか
馬鹿の典型
子供の書き込みだよね?
根本的にIQが低
国語のテスト
こういう事だよ低脳
精神異常者じゃないのか
馬鹿の典型
子供の書き込みだよね?
190この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:50:46.89ID:ADN3Fg0l >>185
普通は同母親族がいるから養子とかとると思うよ
アウブアーレンはレティを引き取って、さらに上級落ちした息子夫婦の子供を引き取るつもりだったし
女性アウブの場合は夫だけじゃなくて領主候補生の同母兄弟が支えることができるというのも普通は就任条件になってるみたいだし
普通は同母親族がいるから養子とかとると思うよ
アウブアーレンはレティを引き取って、さらに上級落ちした息子夫婦の子供を引き取るつもりだったし
女性アウブの場合は夫だけじゃなくて領主候補生の同母兄弟が支えることができるというのも普通は就任条件になってるみたいだし
191この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:53:05.56ID:dnaJvYBu 最近おかしなやつ毎日いるよね
相手にしないでスルーすべき
相手にしないでスルーすべき
192この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:53:17.56ID:Hq2aKfCb >>185
前者ならいずれ傍系に引き継ぐしかないわけだけど女性がアウブになるのは他に適当な後継者がいない場合が多いだろうからなあ…
妊娠で執務できなくなることはないんだから他の領主一族が子供ばかりならけっこうな長期政権になることもあるかも
後者なら何の問題もないでしょ 少なくとも子供が成人するまではアウブやるだけじゃ?
未亡人が繋ぎのアウブやるのと同じような状況だよね
前者ならいずれ傍系に引き継ぐしかないわけだけど女性がアウブになるのは他に適当な後継者がいない場合が多いだろうからなあ…
妊娠で執務できなくなることはないんだから他の領主一族が子供ばかりならけっこうな長期政権になることもあるかも
後者なら何の問題もないでしょ 少なくとも子供が成人するまではアウブやるだけじゃ?
未亡人が繋ぎのアウブやるのと同じような状況だよね
193この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 13:59:58.30ID:E79UGgzH194この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:10:06.81ID:FM8lxFTo 第二夫オッケーの話なんてどこに出てきたっけ?わかる人いたら教えてほしい
女性領主候補生の場合、妊娠時に仕事が出来なくなるから代行できる領主候補生が夫じゃないとアウブになれないって話でしょ?
ボニファティウスの妻が領主候補生だったかあんまり記憶に自信ないけど、結婚して歳いっててもボニファティウスは領主候補生な訳で、そういう状態になるのでは?
女性領主候補生の場合、妊娠時に仕事が出来なくなるから代行できる領主候補生が夫じゃないとアウブになれないって話でしょ?
ボニファティウスの妻が領主候補生だったかあんまり記憶に自信ないけど、結婚して歳いっててもボニファティウスは領主候補生な訳で、そういう状態になるのでは?
195この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:13:49.22ID:JJfzr85Z196この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:16:29.32ID:YzUznOui197この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:20:59.46ID:E79UGgzH198この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:28:44.53ID:Ic/OMKoE だから ふぁんぶっくだってんですよ
ふぁんぶっく2だった
Q一夫多妻制のようですが、逆はありますか? 女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありますか?
A逆はかなり特殊ですが、全くないわけではありません。ただ、女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありません。愛妾ならばあります。
ふぁんぶっく2だった
Q一夫多妻制のようですが、逆はありますか? 女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありますか?
A逆はかなり特殊ですが、全くないわけではありません。ただ、女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありません。愛妾ならばあります。
199この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:37:00.96ID:HjOjkFC2 >>195
D子の場合は王命でレティアウブが決定してるから難しかっただけで
子供のいない女性アウブの配偶者希望者は多いんじゃない?
出身領との繋がりも深めやすいし領の実権を一時的にも握れるしほぼ実子が後継ぎになれるんだし
領地で扱いの良くない領主候補生なら喜んでやってきそう
成人直後のD子アウブを支えるほどの能力は求められないだろうしね
D子の場合は王命でレティアウブが決定してるから難しかっただけで
子供のいない女性アウブの配偶者希望者は多いんじゃない?
出身領との繋がりも深めやすいし領の実権を一時的にも握れるしほぼ実子が後継ぎになれるんだし
領地で扱いの良くない領主候補生なら喜んでやってきそう
成人直後のD子アウブを支えるほどの能力は求められないだろうしね
200この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 14:40:51.36ID:wg+HjvjX ドレヴァンの養子領主候補生制度とアーレンの上級落ち制度が特殊なのは読者にもわかりやすい
半値の親族の上級を婿にして半値を領主一族に留める件はなくはないが珍しいのだろう
一般的にアウブには複数人の妻がいて子供が沢山いるので、女性領主候補生を領主一族に留める必要があまりない
女性領主候補生を領主一族に留めるのは男児が居ない時や極端に領主一族が少ない場合だろう
ユルゲン常識だと他領領主候補生を婿取りするか、計画的にそうするのならギレッセンみたいに親族?上級婿候補を養子にし領主候補生にしするのだろう
半値への対処が突発的で苦肉の策なのはわかるが、半値両親は本来なら彼女をどうする予定だったんだろう
半値の親族の上級を婿にして半値を領主一族に留める件はなくはないが珍しいのだろう
一般的にアウブには複数人の妻がいて子供が沢山いるので、女性領主候補生を領主一族に留める必要があまりない
女性領主候補生を領主一族に留めるのは男児が居ない時や極端に領主一族が少ない場合だろう
ユルゲン常識だと他領領主候補生を婿取りするか、計画的にそうするのならギレッセンみたいに親族?上級婿候補を養子にし領主候補生にしするのだろう
半値への対処が突発的で苦肉の策なのはわかるが、半値両親は本来なら彼女をどうする予定だったんだろう
201この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:01:29.59ID:JJfzr85Z202この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:03:55.37ID:wXi5bkhv 時たま思うんだけど、手に入りにくい他のラノベの限定SSと違って通販さえできれば読める限定SSも
電書すら出てるふぁんぶっくも全く把握せず設定について論じる奴は何を考えてるんだ・・・?
おまけにある程度wikiにも書いてくれている人がいるのに
なお、ワイは全部買って読んでいるのに読んでない扱いされたことが結構ある
電書すら出てるふぁんぶっくも全く把握せず設定について論じる奴は何を考えてるんだ・・・?
おまけにある程度wikiにも書いてくれている人がいるのに
なお、ワイは全部買って読んでいるのに読んでない扱いされたことが結構ある
203この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:20:16.25ID:JJfzr85Z204この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:21:40.63ID:JJfzr85Z ありゃアンカーが増えた
すまぬ
すまぬ
205この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:25:31.21ID:ADN3Fg0l >>201
領主候補生でも男なら卒業時には相手決定してないということもあるかもだけど、早目に決定はしそうだし、
婚姻済女性アウブの次婿は自動的に年下だとしても、あまり年が下なのはユルゲン女性貴族的にはあり得ないっぽいしな
領主候補生でも男なら卒業時には相手決定してないということもあるかもだけど、早目に決定はしそうだし、
婚姻済女性アウブの次婿は自動的に年下だとしても、あまり年が下なのはユルゲン女性貴族的にはあり得ないっぽいしな
206この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:39:05.31ID:ADN3Fg0l 女性アウブと言えば、ローゼマインのアウブ就任に未成年だがらと反対する領地がそれなりにあったんだよな
どこが反対したんだろう
アーレンアウブじゃないなら、エーレン未成年領主候補生ということになるけど、将来、自分たちの領地に嫁入りさせられると思ってたんだろうか?エーレン領主候補生のままならヴィルとの婚約継続だよな…王の承認出てるんだから
中央神殿長にはツェントが就任するから中央神殿に入れてドサ回りさせるのも難しいし
どこが反対したんだろう
アーレンアウブじゃないなら、エーレン未成年領主候補生ということになるけど、将来、自分たちの領地に嫁入りさせられると思ってたんだろうか?エーレン領主候補生のままならヴィルとの婚約継続だよな…王の承認出てるんだから
中央神殿長にはツェントが就任するから中央神殿に入れてドサ回りさせるのも難しいし
207この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 15:48:10.27ID:ht692dTt208この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:06:00.64ID:rrwv/9DI >>200
性格的に王族への嫁入りは向いてないと両親が決めたとかそんなような記述がどこかにあったので他領への嫁入りは考えてはいるって程度なのかも
性格的に王族への嫁入りは向いてないと両親が決めたとかそんなような記述がどこかにあったので他領への嫁入りは考えてはいるって程度なのかも
209この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:22:45.01ID:bRGS+0Mc210この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:26:46.19ID:bRGS+0Mc >>181
フェルが受けた王命に「独身の」が入ってたからじゃない?
フェルが受けた王命に「独身の」が入ってたからじゃない?
211この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:29:03.96ID:ht692dTt >>181
チェントの就任式で、あれだけ派手に魔力が釣り合わないことをアピールしているのに申し出るアホがいるか?
チェントの就任式で、あれだけ派手に魔力が釣り合わないことをアピールしているのに申し出るアホがいるか?
212この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:31:19.10ID:YzUznOui >>177
祈ってきますとか小学生が書いてるなら分かるが大の大人が書いてるなら相当きつい絵面だなw
祈ってきますとか小学生が書いてるなら分かるが大の大人が書いてるなら相当きつい絵面だなw
213この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:31:54.32ID:BPlgAC8Q 自分は経済的な余裕、そして相手の了承があれば珍しいけどどんな立場の女性でも複数夫を持てる
しかし、アウブツェントの女性はなんか魔力的な理由で持てなかったように思ってた
しかし、アウブツェントの女性はなんか魔力的な理由で持てなかったように思ってた
214この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:35:18.52ID:bRGS+0Mc >>211
地雷さんよりツェントエグに第二夫の打診が来そうだね
地雷さんよりツェントエグに第二夫の打診が来そうだね
215この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:43:14.39ID:bRGS+0Mc >>214
自分で言っといてなんだけど、エグは成人して数年たってるし婿入り出来るような領主候補生はいないか…
自分で言っといてなんだけど、エグは成人して数年たってるし婿入り出来るような領主候補生はいないか…
216この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:46:17.72ID:FM8lxFTo >>198
教えてくれてありがとう
自分が鳥頭でした
どっかにフェルディナンドには愛妾を、って言って全ての女神がローゼマインだって一蹴したエピソードがあったと思うんだけど、ローゼマインに第二夫を、っていうような話は全くなかったと思うので、ふぁんぶっくの記憶が飛んでったと思う
第二夫を取るような状態ってよっぽどのイレギュラーなのかな?
教えてくれてありがとう
自分が鳥頭でした
どっかにフェルディナンドには愛妾を、って言って全ての女神がローゼマインだって一蹴したエピソードがあったと思うんだけど、ローゼマインに第二夫を、っていうような話は全くなかったと思うので、ふぁんぶっくの記憶が飛んでったと思う
第二夫を取るような状態ってよっぽどのイレギュラーなのかな?
217この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:50:28.48ID:EqkuB3Oe218この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:50:29.49ID:7LdTGPp6 ハンネローレのとこまでweb版をとりあえず全部読んだ
1月以降更新がないなんてもう続きはあきらめた方がいいのかな
それにしても1年前とはいえハンネローレにダメ男の烙印を押されたも同然のヴィルフリート哀れ
ローゼマインにとっては兄妹として接する分には好意的に思われてるのに
1月以降更新がないなんてもう続きはあきらめた方がいいのかな
それにしても1年前とはいえハンネローレにダメ男の烙印を押されたも同然のヴィルフリート哀れ
ローゼマインにとっては兄妹として接する分には好意的に思われてるのに
219この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:53:02.22ID:Din9j7DE >>212
大の大人が難癖つけてるならとてもキツイな。小学生でもきついことなら変わらないだろうが
大の大人が難癖つけてるならとてもキツイな。小学生でもきついことなら変わらないだろうが
220この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 16:53:42.89ID:Din9j7DE >>218
2025くらいには完結していてもおかしくはないだろう
2025くらいには完結していてもおかしくはないだろう
221この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:03:09.00ID:H3jRo/GU 一夫多妻って元々貴族を増やすために出来た制度みたいだから
女アウブの場合は、子供が出来ない夫が病気の場合なんかに第二夫迎えるとかじゃないかな
でも法で縛ってなければ適当に理由つけて出来そう
複数夫の話じゃないがシャルはどうするんだろう
アウブになれると確定してなくても地雷さんとのコネが出来るからって領主候補生が婿に来てくれるだろうか
女アウブの場合は、子供が出来ない夫が病気の場合なんかに第二夫迎えるとかじゃないかな
でも法で縛ってなければ適当に理由つけて出来そう
複数夫の話じゃないがシャルはどうするんだろう
アウブになれると確定してなくても地雷さんとのコネが出来るからって領主候補生が婿に来てくれるだろうか
222この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:10:54.68ID:kY3nnZVq >>218
別に好意的じゃないからな
別に好意的じゃないからな
223この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:19:49.12ID:8waRG08B224この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:21:01.17ID:8waRG08B225この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:29:17.74ID:H3jRo/GU226この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 17:58:50.19ID:lq5aixLo ちょっとウザいけど頼まれたらNOとは言わないぐらいの
一概に嫌いとも言えないが好きとも言えない実兄に向けるような感情かな
(男子って子供ね)みたいなキャラだからなジルもヴィルも
一概に嫌いとも言えないが好きとも言えない実兄に向けるような感情かな
(男子って子供ね)みたいなキャラだからなジルもヴィルも
227この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 18:05:11.38ID:wLD9t+DZ NOと言わないじゃなくてNOと言えない関係だっただろ大丈夫か
それでも相手がやるべきことは断ってたし人質がいなくなった瞬間嫌でしたともハッキリ言った
マインはジルヴィルに好意的なのって主張気持ち悪い
それでも相手がやるべきことは断ってたし人質がいなくなった瞬間嫌でしたともハッキリ言った
マインはジルヴィルに好意的なのって主張気持ち悪い
228この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 18:11:39.10ID:C2E9uh0p >>226
実兄?
地雷さん基準の実の兄弟ならトゥーリとカミルに向ける愛情だから違うし、あなた個人の実兄に対する感情なら伝わらないw
というかエーレン時代から頼まれても内容次第でnoだから今もそうだと思うけど
実兄?
地雷さん基準の実の兄弟ならトゥーリとカミルに向ける愛情だから違うし、あなた個人の実兄に対する感情なら伝わらないw
というかエーレン時代から頼まれても内容次第でnoだから今もそうだと思うけど
229この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 18:27:44.03ID:kVrXNPI5 主人公が可愛く見えないのは髪型のせいが7割だと思う ぱっつんにしてくれ
230この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 18:32:47.12ID:Q+fhAhcc >>226
ブラック企業の上司の迷惑な息子くらいの関係だったろ
ブラック企業の上司の迷惑な息子くらいの関係だったろ
231この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 19:07:20.31ID:1dTvOOAZ ロゼマさんは基本的にヴィルに無関心だったよね
五部では「思い出すこともなくなっていた」とかあったし
五部では「思い出すこともなくなっていた」とかあったし
232この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 19:45:06.51ID:7LdTGPp6 無関心なら婚約解消でアウブへの道が閉ざされたときにかわいそうに思ったりしないでしょ
貴族の社交面では自分より有能だと評価していたし
貴族の社交面では自分より有能だと評価していたし
233この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:04:39.63ID:8waRG08B 無関心よりは嫌よりかなと思った兄弟の証しも嫌がってたし実の親に向かって婚約嫌だったというくらいだし
でも、意図してではなくても明確に裏切り行為に走ったデリアにも慈悲はかけてたし嫌だからって排除に来たりすることもないんだろうなと思うけど
自発的な手助けをすることは無さそうだし(というかしないと本人が言ってる)、頼まれてもアレキの利益とかシャルメルヒの利益とかと天秤かけてかな?
地雷さんはゲオみたいに嫌われてると明らかに面倒な絡みしてくるキャラじゃないし、そんな重要な事でもないけど
でも、意図してではなくても明確に裏切り行為に走ったデリアにも慈悲はかけてたし嫌だからって排除に来たりすることもないんだろうなと思うけど
自発的な手助けをすることは無さそうだし(というかしないと本人が言ってる)、頼まれてもアレキの利益とかシャルメルヒの利益とかと天秤かけてかな?
地雷さんはゲオみたいに嫌われてると明らかに面倒な絡みしてくるキャラじゃないし、そんな重要な事でもないけど
234この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:13:50.62ID:xQMau6xz >>232
頭ヴェローニカなの?
頭ヴェローニカなの?
235この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:20:51.30ID:Din9j7DE >>234
頭ヴェローニカなんてそんな生やさしいもんじゃないだろ
頭ヴェローニカなんてそんな生やさしいもんじゃないだろ
236この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:22:24.18ID:IAa1YVqz 下から目線で頼ってくる相手にはダダ甘ロゼマさん
基本は受け身だね
好意には好意を
それ以外はスルー
その人について考える暇があったら本読みたい
基本は受け身だね
好意には好意を
それ以外はスルー
その人について考える暇があったら本読みたい
237この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:28:39.71ID:F9GbDypB マインは下から目線でも乞食系キャラには塩対応だと思うけど
自分のなすべきことをなしてる誠実なキャラには比較的親身なだけ
自分のなすべきことをなしてる誠実なキャラには比較的親身なだけ
238この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:33:33.53ID:GYPjZ3nm いや社交は自分よりやばいんじゃないか?と思う個所があった
KYだな、とか
KYだな、とか
239この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 20:53:07.22ID:Q+fhAhcc240この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:07:00.27ID:xpv86oex >>238
マインの社交に関する評価は当てになるのか?
マインの社交に関する評価は当てになるのか?
241この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:07:49.72ID:Aj7IZDTl ヒルデブは王族としてめちゃくちゃ努力してた!父親を思ってなら仕方ないよね!と温情
まぁフェルがきっちりとどめ刺したけど
まぁフェルがきっちりとどめ刺したけど
242この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:08:51.94ID:1zHZYsl7 ルッツの上の四兄弟って正直人間としてクズだと思う
一番下の弟だからって理由で食べ物も持ち物も取り上げて母親は兄達の言うことを聞いて弟を叱る
ルッツの境遇は本編の文章に比べたら短いけど悲惨さは伝わる
正直ゴミクズのくせに頭の悪いラルフたちは死んでいいなって思った
一番下の弟だからって理由で食べ物も持ち物も取り上げて母親は兄達の言うことを聞いて弟を叱る
ルッツの境遇は本編の文章に比べたら短いけど悲惨さは伝わる
正直ゴミクズのくせに頭の悪いラルフたちは死んでいいなって思った
243この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:25:36.73ID:ukVnipnJ >>242
そういうのはルッツが何人兄弟かちゃんと理解してから意見した方がいいんじゃないかなぁ?
そういうのはルッツが何人兄弟かちゃんと理解してから意見した方がいいんじゃないかなぁ?
244この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:26:12.08ID:nDWV3B5Q >>240
神様表現苦手と自覚のある地雷さんですら分かるイヤミが分からないとこにヤバさしかない
金粉にもエグにも半値にもアレ?って思われてるし評価の甘いジルですら不安視してる
この場合は当てになるようだ
神様表現苦手と自覚のある地雷さんですら分かるイヤミが分からないとこにヤバさしかない
金粉にもエグにも半値にもアレ?って思われてるし評価の甘いジルですら不安視してる
この場合は当てになるようだ
245この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:38:06.20ID:GF0Hk8yM >>242
あぁ、あなたはご兄弟が居られないか、良いご兄弟に恵まれた幸せな方なのね……はい。
あぁ、あなたはご兄弟が居られないか、良いご兄弟に恵まれた幸せな方なのね……はい。
246この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:39:50.78ID:Ic/OMKoE 兄にプロレス技かけられるのがイヤだったな
247この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:45:08.17ID:7LdTGPp6248この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:52:41.80ID:Jct2tzX2 >>242
現実の兄姉はもっと酷いぞ
現実の兄姉はもっと酷いぞ
249この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 21:58:10.02ID:ADN3Fg0l250この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:06:28.69ID:Q+fhAhcc >>247
王族も王族なりに頑張ってたという現実逃避と同じようなもん
王族も王族なりに頑張ってたという現実逃避と同じようなもん
251この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:10:14.90ID:rrwv/9DI >>247
いやいや頑張ってないよね??1年次の社交でオルトに突っ込まれても流行を自分も発信しないといけないことわかってないしそれについて反省もしてないよ?全部地雷さんに押し付けてんじゃん
いやいや頑張ってないよね??1年次の社交でオルトに突っ込まれても流行を自分も発信しないといけないことわかってないしそれについて反省もしてないよ?全部地雷さんに押し付けてんじゃん
252この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:10:32.52ID:uvFI1b2q253この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:12:59.03ID:Din9j7DE >>250
あの王族達、家族ですらない他人のうえ大人なのになしかも国のトップときたもんだ
あの王族達、家族ですらない他人のうえ大人なのになしかも国のトップときたもんだ
254この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:26:19.71ID:I0HLRor6 >>125
先代アウブエーレンの唯一の妻・ヴェローニカは上級貴族だというのを忘れてないか?
領主候補生が上級から嫁・婿を取ると、その嫁・婿が領主一族として扱われることになるのであって
(供給の間への入室に関して、フェルがアーレンでやったような特別な契約なしでも可能)
領主候補生本人の立場は何も変わらないはず。
でも、上級から取った嫁・婿って、結局は領主候補生コース取ってないはずだから
領主一族であっても領主候補生にはなれないよね? (ロゼマみたいに養子としてコース取らせておけば別だが)
そういう意味ではやっぱり「領主一族」と「領主候補生」には実質的な違いがありそう。
先代アウブエーレンの唯一の妻・ヴェローニカは上級貴族だというのを忘れてないか?
領主候補生が上級から嫁・婿を取ると、その嫁・婿が領主一族として扱われることになるのであって
(供給の間への入室に関して、フェルがアーレンでやったような特別な契約なしでも可能)
領主候補生本人の立場は何も変わらないはず。
でも、上級から取った嫁・婿って、結局は領主候補生コース取ってないはずだから
領主一族であっても領主候補生にはなれないよね? (ロゼマみたいに養子としてコース取らせておけば別だが)
そういう意味ではやっぱり「領主一族」と「領主候補生」には実質的な違いがありそう。
255この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 22:44:32.53ID:6XbJVrPu >>254
婚姻などで後天的に領主一族にはなれても領主候補生は貴族院で学ばなければ絶対になれないんだよね
つまり領主候補生って領地的には大変貴重な存在だからそう簡単に上級落ちなんてさせられない
しかも半値さんのような本物のディッターを経験し且つ勝利し、女神の化身の親友である人を
アウブダンケルが手放すわけがないよね
婚姻などで後天的に領主一族にはなれても領主候補生は貴族院で学ばなければ絶対になれないんだよね
つまり領主候補生って領地的には大変貴重な存在だからそう簡単に上級落ちなんてさせられない
しかも半値さんのような本物のディッターを経験し且つ勝利し、女神の化身の親友である人を
アウブダンケルが手放すわけがないよね
256この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:03:08.83ID:IAa1YVqz 貴族院卒業生がもう一度別コースで編入することは無理なのかな?
ダームエルに文官の資格取らせたいし、エック&コル兄弟を領主候補生にしたらいろいろ楽になるのに
ダームエルに文官の資格取らせたいし、エック&コル兄弟を領主候補生にしたらいろいろ楽になるのに
257この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:12:43.71ID:C2E9uh0p >>256
エック&コル兄の領主候補生コース取得はあったら便利程度だし護衛の方が大事だからそこまでいらないけど、ダームエルの文官コースは切実に欲しいな
下級貴族が側近やるのに目に見えやすい理由になるしダームエルはどっちにしろエーレンにいるから仕事そこまであるわけでもないし
中級並み魔力あって古語が読めるダームエルなら下級文官コースはそこそこ楽に取れそうだし
何よりダームエルとして重要なのはボニ爺の特訓から少しでも逃れられる事かも知れない
エック&コル兄の領主候補生コース取得はあったら便利程度だし護衛の方が大事だからそこまでいらないけど、ダームエルの文官コースは切実に欲しいな
下級貴族が側近やるのに目に見えやすい理由になるしダームエルはどっちにしろエーレンにいるから仕事そこまであるわけでもないし
中級並み魔力あって古語が読めるダームエルなら下級文官コースはそこそこ楽に取れそうだし
何よりダームエルとして重要なのはボニ爺の特訓から少しでも逃れられる事かも知れない
258この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:13:18.49ID:xpv86oex 領主候補生の貴重さ・重要さが表面化すればするほどアーレンの風習の異常さが際立つな
過去に大きな跡目争いでもあったのかね
過去に大きな跡目争いでもあったのかね
259この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:14:34.54ID:r7EgKc6c ユルゲンがもうちょい近代化したら夜学や通信制大学のノリで
情勢や上司の要請で別コースの単位取るのも一般化するんじゃないかな
情勢や上司の要請で別コースの単位取るのも一般化するんじゃないかな
260この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:16:01.56ID:Ic/OMKoE シュミル型通信機が一般的になれば
遠隔授業も捗るな
遠隔授業も捗るな
261この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:17:44.19ID:GF0Hk8yM 貴族院アレキサンドリア支部……いや、他領の貴族を積極的に入れるのは怖いな
アレキサンドリアにとっては防衛的な意味で、他領にとっては優秀な人材がアレキサンドリアに流れそうで
やっぱり中央を改革しなきゃ
アレキサンドリアにとっては防衛的な意味で、他領にとっては優秀な人材がアレキサンドリアに流れそうで
やっぱり中央を改革しなきゃ
262この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:18:48.83ID:r7EgKc6c TO神配スクールか
263この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:33:20.68ID:8waRG08B アウブが申請すれば行けないのかな?
政変後の青色とか目覚めなかった場合の地雷さんに適応される制度はあったよな
ヒルシュール視点特典に出てきたやつ
政変後の青色とか目覚めなかった場合の地雷さんに適応される制度はあったよな
ヒルシュール視点特典に出てきたやつ
264この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:43:44.67ID:I0HLRor6 貴族が成人することと貴族院卒業することが不可分な慣習っぽいから
一旦成人しちゃった貴族に再入学認めるかはあやしいところじゃないか
一旦成人しちゃった貴族に再入学認めるかはあやしいところじゃないか
265この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:49:29.42ID:rrwv/9DI 別にそんな難しいことしなくてもアレキでは卒業コースにかかわらず適性があれば他の仕事に変わっても&掛け持ちもオッケーってことにすればいい
266この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:51:51.80ID:jLbZQqfC267この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:52:53.69ID:E79UGgzH268この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:57:19.56ID:GF0Hk8yM 貴族院って学校+職業訓練所みたいなイメージなんだよな。卒業したコースは適正がある証明みたいな
アレキで導入するならむしろ、司書資格とか簿記資格とかみたいな個別の資格を創設した方が良いかも
文官コースを卒業しなくても司書が増えるよ!
アレキで導入するならむしろ、司書資格とか簿記資格とかみたいな個別の資格を創設した方が良いかも
文官コースを卒業しなくても司書が増えるよ!
269この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:57:39.49ID:IAa1YVqz270この名無しがすごい!
2019/03/23(土) 23:58:13.89ID:8waRG08B >>265
それは地雷さんがアウブの間は良くても長い目で見ると悪手じゃないか?
適性があるか判断するのは誰だって話だし
貴族院で学ぶ最低限の知識も技能もないのに都合の良し悪しで取ってないコースの職種を名乗る人間が出る危険性を孕んでる
それは地雷さんがアウブの間は良くても長い目で見ると悪手じゃないか?
適性があるか判断するのは誰だって話だし
貴族院で学ぶ最低限の知識も技能もないのに都合の良し悪しで取ってないコースの職種を名乗る人間が出る危険性を孕んでる
271この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:02:32.10ID:CwbVQbod272この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:18:25.37ID:YbZTjoiT273この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:26:10.73ID:SMQD1OOC274この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:32:18.93ID:BY0M+rQU 領主候補生は「領主一族のうち領主になることが可能な者」じゃないの?
で、女性領主は夫が領主候補生コース修了必須
→ 夫が上級だったら不可 ってことじゃ?
結婚後にアウブになったら第二夫取れる特殊な場合に入るかもな
で、女性領主は夫が領主候補生コース修了必須
→ 夫が上級だったら不可 ってことじゃ?
結婚後にアウブになったら第二夫取れる特殊な場合に入るかもな
275この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:33:53.52ID:YbZTjoiT 領主候補生という立場は、実際にアウブになる政治的筋があるかどうかとは関係ないと思われる。
エーレンで言えば、
ボニ爺→中継ぎアウブ教育を受けた領主候補生
フェル→抹殺対象の領主候補生、後に、アウブの座を忌避する領主候補生
半値さんを領内で火種にしないために次期アウブの側近から婿を取らせる、というのは
基本的には他領からの干渉でレス兄の地位を脅かされないための措置という意味であって
アウブ(中継ぎ含む)になる資格それ自体を喪失するわけじゃないはず。
ラオフェレーグのような領内領主候補生を婿にする問題に関しては、想定外だったとしか。
エーレンで言えば、
ボニ爺→中継ぎアウブ教育を受けた領主候補生
フェル→抹殺対象の領主候補生、後に、アウブの座を忌避する領主候補生
半値さんを領内で火種にしないために次期アウブの側近から婿を取らせる、というのは
基本的には他領からの干渉でレス兄の地位を脅かされないための措置という意味であって
アウブ(中継ぎ含む)になる資格それ自体を喪失するわけじゃないはず。
ラオフェレーグのような領内領主候補生を婿にする問題に関しては、想定外だったとしか。
276この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:40:34.84ID:Jp2kvq65 ??なんかわかんなくなって来たぞ
領主候補生が上級婿をとるとアウブになれないのは明示されてるよね
アウブにはなれなくなるけどアウブになる資格自体を失うわけではない??
領主候補生が上級婿をとるとアウブになれないのは明示されてるよね
アウブにはなれなくなるけどアウブになる資格自体を失うわけではない??
277この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:43:08.73ID:SMQD1OOC278この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:48:51.94ID:IP+KZPex279この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:51:21.35ID:BY0M+rQU いや「候補」である以上理論上というか法律上はなれるだろう
現実的にどうかはともかく
てことは上級婿を何とかして候補生婿に挿げ替えたら法的にはアウブになれるんじゃ?
現実的にどうかはともかく
てことは上級婿を何とかして候補生婿に挿げ替えたら法的にはアウブになれるんじゃ?
280この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:51:37.46ID:YbZTjoiT >>274
性差は次期アウブ選定選考上の有利不利には大きく関係あるけど
基本的に「次期アウブはアウブ第一夫人の子で一番魔力の大きいもの」がなるもので
規則としての男女差があるという描写はなかったはず。
女性アウブの場合旦那が領主候補生でないと妊娠中と産後しばらく困るからまずいという話はあるけど
規則じゃなくて運用の話っぽいし。
(短期的にはツェントエグ同様に「旦那がなんとかなるまで」子供作り控えればよく
長期的には上級夫を第二夫に落として領主候補生を第一夫に迎えればよく
単純に中継ぎとして割り切り次のアウブをなんとか見繕えばよい)
領主候補生の定義は、貴族院二年までは領主一族と同意で
三年から六年までは領主候補生コース履修者
成人後は領主候補生コース修了して貴族院卒業した者
くらいに考えておけば良いのではないかな?
性差は次期アウブ選定選考上の有利不利には大きく関係あるけど
基本的に「次期アウブはアウブ第一夫人の子で一番魔力の大きいもの」がなるもので
規則としての男女差があるという描写はなかったはず。
女性アウブの場合旦那が領主候補生でないと妊娠中と産後しばらく困るからまずいという話はあるけど
規則じゃなくて運用の話っぽいし。
(短期的にはツェントエグ同様に「旦那がなんとかなるまで」子供作り控えればよく
長期的には上級夫を第二夫に落として領主候補生を第一夫に迎えればよく
単純に中継ぎとして割り切り次のアウブをなんとか見繕えばよい)
領主候補生の定義は、貴族院二年までは領主一族と同意で
三年から六年までは領主候補生コース履修者
成人後は領主候補生コース修了して貴族院卒業した者
くらいに考えておけば良いのではないかな?
281この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:54:34.37ID:wAvdcFcB282この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:57:51.55ID:LZCO/7Xs >>281
だから権利を喪失するわけじゃないと言われてるんだが何故わからないんだ……
だから権利を喪失するわけじゃないと言われてるんだが何故わからないんだ……
283この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 00:59:39.26ID:Jp2kvq65284この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:01:01.41ID:2oZtqW8c アウブといやぁ、シャルとメルヒのどっちが跡を継ぐのかは知りたいなぁ
設定だけでいいから出してくれんものか
設定だけでいいから出してくれんものか
285この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:02:40.32ID:Lnem4kPC 話の流れとしてはメルヒじゃない?
確定とも言えないけど
確定とも言えないけど
286この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:03:55.46ID:AeiQy6Am >>284
10年後アレキまで外伝が辿り着けばチラ見えもワンチャンあったけど半値さん長いからね……
アンケ取った時は亀進行でも一年くらいあれば終わると思ったから
半値さんに決まった時もそれほど絶望はしてなかったんどけど……
10年後アレキまで外伝が辿り着けばチラ見えもワンチャンあったけど半値さん長いからね……
アンケ取った時は亀進行でも一年くらいあれば終わると思ったから
半値さんに決まった時もそれほど絶望はしてなかったんどけど……
287この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:03:57.81ID:Jp2kvq65288この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:04:03.77ID:YbZTjoiT289この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:04:47.37ID:SMQD1OOC >>283
ハンネローレはアーレンスバッハ貴族ではない
ハンネローレはアーレンスバッハ貴族ではない
290この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:10:10.93ID:3473wrVC >>287
喪失しない、でいいじゃん?
喪失しない、でいいじゃん?
291この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:11:18.20ID:3473wrVC 喪失=上級落ち
ココが基本なんだろ?
領主候補生のままなんだから喪失とは言えない
喪失だと言い張るから迷惑がられてるんだろうし
ココが基本なんだろ?
領主候補生のままなんだから喪失とは言えない
喪失だと言い張るから迷惑がられてるんだろうし
292この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:11:36.77ID:YbZTjoiT >>281
法律上の権利と政治的な立ち位置は別だよ。
権利を喪失する、というなら、その根拠となる法の描写がどこにあるのか教えてくれないかな?
正直記憶にないんだ。
それはそうと、法的権利があろうが無かろうが、結局のところ礎は染めちゃった者勝ちという
シビアな世界だよねユルゲンって。
もしロゼマさんが礎を染めず外敵による中央占拠を許していたら
世にも珍しい上級アウブが (D子が領主候補生に戻すまでの期間限定でとはいえ) 生まれていたはず。
もちろん領主会議でアウブとして承認されるかとかその辺は別問題だけどさ。
法律上の権利と政治的な立ち位置は別だよ。
権利を喪失する、というなら、その根拠となる法の描写がどこにあるのか教えてくれないかな?
正直記憶にないんだ。
それはそうと、法的権利があろうが無かろうが、結局のところ礎は染めちゃった者勝ちという
シビアな世界だよねユルゲンって。
もしロゼマさんが礎を染めず外敵による中央占拠を許していたら
世にも珍しい上級アウブが (D子が領主候補生に戻すまでの期間限定でとはいえ) 生まれていたはず。
もちろん領主会議でアウブとして承認されるかとかその辺は別問題だけどさ。
293この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:13:14.75ID:1mkpOGdX 資格はあるけど条件は満たせてないという状態かな
ややこしいしその後条件を満たす方法があるのかもわからないけど
ややこしいしその後条件を満たす方法があるのかもわからないけど
294この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:15:19.57ID:AD5SdH1i 領主候補生のアレやソレって個人的には>>267の下の、役職と階級ってのが一番しっくり来たわ
領主候補生って立場を権利とか性差とかに結び付けるから難しくなる
領主候補生って立場を権利とか性差とかに結び付けるから難しくなる
295この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:16:28.85ID:AD5SdH1i 間違えた。>294は階級と職種だ
296この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:20:55.25ID:yOZOAO0J >>293
そうね。領主候補生資格はあっても婿取り条件を満たせてないから領主になることはできない
だから特殊条件として領主候補生婿を追加できたら女領主になる条件を満たせるんじゃないか
という議論があるんだよね。それも当然としてやはり領主になる権利を喪失していないからこそのものだし
そうね。領主候補生資格はあっても婿取り条件を満たせてないから領主になることはできない
だから特殊条件として領主候補生婿を追加できたら女領主になる条件を満たせるんじゃないか
という議論があるんだよね。それも当然としてやはり領主になる権利を喪失していないからこそのものだし
297この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:21:03.18ID:YbZTjoiT >>293
>ややこしいしその後条件を満たす方法があるのかもわからないけど
自分以外の成人領主候補生が流行り病で全滅しちゃった場合とか
次期アウブ予定だった領主候補生が上位領地や王族にもぎとられちゃった (嫁・婿取りもしくは殺害) 場合とか
領内派閥闘争の末に政治的立ち位置が大幅に変わっちゃったとか
その手の想定外事情がなければ、次期アウブ指定されてない領主候補生がアウブとして立つ状況って考えにくいよね。
旦那が上級の女性領主候補生かどうかに関わらず、だけど。
>ややこしいしその後条件を満たす方法があるのかもわからないけど
自分以外の成人領主候補生が流行り病で全滅しちゃった場合とか
次期アウブ予定だった領主候補生が上位領地や王族にもぎとられちゃった (嫁・婿取りもしくは殺害) 場合とか
領内派閥闘争の末に政治的立ち位置が大幅に変わっちゃったとか
その手の想定外事情がなければ、次期アウブ指定されてない領主候補生がアウブとして立つ状況って考えにくいよね。
旦那が上級の女性領主候補生かどうかに関わらず、だけど。
298この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:21:14.91ID:gJhrPnOi 運転免許証は取得しているけど今はお酒を飲んでいるので運転できませんが上級婿取り
運転免許証は持っているけどお酒を飲んだので運転できません、代行呼びましたが領主候補生婿取り
かつて運転免許を持っていたけど諸処の事情で失効しましたが上級落ち
運転免許証は持っているけどお酒を飲んだので運転できません、代行呼びましたが領主候補生婿取り
かつて運転免許を持っていたけど諸処の事情で失効しましたが上級落ち
299この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:21:19.84ID:Jp2kvq65300この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:22:49.49ID:2rK9ikBi 女性領主候補で婿が上級でも、妊娠出産がある程度落ち着いたらアウブになれるんじゃないかと思ったけど
アウブが次期アウブを指名する制度だと考えると、自分に男児がいたらそっちに継がせるよね
娘婿に悪意がなくても直系の血を残したいだろうし
次期アウブ以外の領主候補として残る兄弟は男も女も予備の中継ぎアウブだな
アウブが次期アウブを指名する制度だと考えると、自分に男児がいたらそっちに継がせるよね
娘婿に悪意がなくても直系の血を残したいだろうし
次期アウブ以外の領主候補として残る兄弟は男も女も予備の中継ぎアウブだな
301この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:30:15.80ID:4ZDad46V >>299
ホントになにもわかってないだろ?w
よく分かってない側だと言って出てきたのに
なんで自分わかってますヅラにすり替わろうとしてんだよw
みんなおまえがわからないようなことを言い続けてるからツッコミ入れてるだけだろw
資格を失わない=喪失しないだろw
アーレンスバッハルールは上級落ちで喪失
ハンネローレは上級落ちしないしアーレンスバッハ貴族でもなく喪失にも該当してない
すべてお前が喪失喪失喪失と言いつづけたのが根本原因なんだぞw
ホントになにもわかってないだろ?w
よく分かってない側だと言って出てきたのに
なんで自分わかってますヅラにすり替わろうとしてんだよw
みんなおまえがわからないようなことを言い続けてるからツッコミ入れてるだけだろw
資格を失わない=喪失しないだろw
アーレンスバッハルールは上級落ちで喪失
ハンネローレは上級落ちしないしアーレンスバッハ貴族でもなく喪失にも該当してない
すべてお前が喪失喪失喪失と言いつづけたのが根本原因なんだぞw
302この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:30:18.00ID:YbZTjoiT >>299
>明記はされてないですね私の解釈です
明確に「上級貴族を婿に取った女領主候補生がアウブに就任することは禁止される」という趣旨の記述が無いのであれば
権利を喪失するとか、主張されるのは誤解の拡大再生産にしかならない迷惑行為なので止めてくれ。
>主論点ではないのでその一節は撤回してもかまいません
こちらとしてはむしろそこだけが論点なんだが。
>明記はされてないですね私の解釈です
明確に「上級貴族を婿に取った女領主候補生がアウブに就任することは禁止される」という趣旨の記述が無いのであれば
権利を喪失するとか、主張されるのは誤解の拡大再生産にしかならない迷惑行為なので止めてくれ。
>主論点ではないのでその一節は撤回してもかまいません
こちらとしてはむしろそこだけが論点なんだが。
303この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:31:20.99ID:Jp2kvq65 >>291
ここですね齟齬があるのは
「喪失≠上級落ち」だと思います
上級中級下級と同じ階級に当たるのは「領主一族」であって「領主候補生」の資格を喪失しても階級は「領主一族」のままということはあるのではないかと
ここですね齟齬があるのは
「喪失≠上級落ち」だと思います
上級中級下級と同じ階級に当たるのは「領主一族」であって「領主候補生」の資格を喪失しても階級は「領主一族」のままということはあるのではないかと
304この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:34:57.10ID:km1a5ZXd ID:Jp2kvq65
まるで理解できてなくて草
まるで理解できてなくて草
305この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:39:01.20ID:wAvdcFcB306この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:39:17.65ID:YbZTjoiT >>303
本編描写見てると、階級名として領主候補生という用語が使われているケースは多々あったと思うが
領主一族という用語を明確に階級名として扱う描写なんてあったか?
あるなら何話で具体的にはどんな記述だったか記入してくれ。
エビデンスの無いオレオレ解釈は不要。
本編描写見てると、階級名として領主候補生という用語が使われているケースは多々あったと思うが
領主一族という用語を明確に階級名として扱う描写なんてあったか?
あるなら何話で具体的にはどんな記述だったか記入してくれ。
エビデンスの無いオレオレ解釈は不要。
307この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 01:43:43.07ID:4ZDad46V >>305
え?ドンだけ自演してんのw
え?ドンだけ自演してんのw
308この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:08:11.16ID:Lnem4kPC 確かにびっくりするほどの自演だなw
303と305は同一人物で間違いない!
それにいちいち構い続けた皆さんご苦労様でーすw
303と305は同一人物で間違いない!
それにいちいち構い続けた皆さんご苦労様でーすw
309この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:10:53.06ID:Jp2kvq65 >>299他ですけど私は入りした形ですよ
私としては「アウブになれないけれども領主候補生ではある」というのが日本語的に「アウブになれないけれどもアウブになりうる」って言ってるような違和感があるって話で大々的な法律論政治論展開したいわけではなかったんですが…
私としては「アウブになれないけれども領主候補生ではある」というのが日本語的に「アウブになれないけれどもアウブになりうる」って言ってるような違和感があるって話で大々的な法律論政治論展開したいわけではなかったんですが…
310この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:14:22.59ID:Jp2kvq65311この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:36:31.99ID:YbZTjoiT 厳密に解釈した結果を自分の感覚になんとなく合わないという理由で否定するのが正しいと思っているような阿呆とは話にならない
312この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:37:25.02ID:1mkpOGdX ワッチョイもIPもないスレで自演だの自演じゃないだの話すのは不毛すぎる
そこ気にしだすと自分と違う意見は全部自演に見えてくるんじゃねえか
そこ気にしだすと自分と違う意見は全部自演に見えてくるんじゃねえか
313この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:45:22.10ID:wzCjOMk1 こんなとこがあるから法律の書だっけ?が緩く決まってんじゃない
最低限、礎使うのに領主候補生コースの履修は必須だけどあとは時々で王とか領主、領地ルールでヨロ的な
最低限、礎使うのに領主候補生コースの履修は必須だけどあとは時々で王とか領主、領地ルールでヨロ的な
314この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:46:44.54ID:1mkpOGdX315この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:49:18.42ID:XmGaDv4x ボニ爺は引退宣言したから次期アウブ候補として上がらないけど領主候補生のままで、いざという時には中継ぎアウブになれる
上級と結婚した女性領主候補生もこの引退宣言したボニ爺と似たような立場だと思うけど
上級と結婚した女性領主候補生もこの引退宣言したボニ爺と似たような立場だと思うけど
316この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 02:53:05.69ID:BY0M+rQU こんなことでややこしくなるのは主な舞台であるエーレンでは
作中時間では 領主一族=領主候補生 なのも一因なのかもね
アウブには絶対なれない領主一族てのが、過去のヴェロとか将来の番長くらいだから
区別がはっきり言及されてないし
フロはゲオ的な立場になったら中継ぎはできる、よね?
地雷さんが前例になっちゃったから未成年の子がいたらそっち優先かな?
作中時間では 領主一族=領主候補生 なのも一因なのかもね
アウブには絶対なれない領主一族てのが、過去のヴェロとか将来の番長くらいだから
区別がはっきり言及されてないし
フロはゲオ的な立場になったら中継ぎはできる、よね?
地雷さんが前例になっちゃったから未成年の子がいたらそっち優先かな?
317この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 03:05:03.59ID:2oZtqW8c ダンケルあたりならアウブ候補ディッターなんかの文化もありそうだしね
そういや国同士の取り合いは描かれてるけど、領主候補生同士の武力的なぶつかり合いや内紛はどうなってんだろね?
そういや国同士の取り合いは描かれてるけど、領主候補生同士の武力的なぶつかり合いや内紛はどうなってんだろね?
318この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 03:29:32.54ID:UeXDGyfJ >>280の説明が一番しっくりきた
319この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 03:38:13.61ID:bj0umKvf 一夫多妻と言っても、男性も奥さんの妊娠出産には魔力的な補助をする必要があって同時期に相手出来ないみたいだから第1夫人以下第2第3そこそこ年数おいて娶る感じだし(例外、金粉)
多夫一妻有ると言っても相当珍しいだろうし、礎の魔術のことを考えると女性アウブだと現実的ではないんだろうな
代役出来ない上級婿は奥さんアウブ就任するとその後は奥さん染めること一切出来ないわけだから
アナも今属性足らなくてツェントの代役出来ないから、お祈りで加護受けて全属性なるまでお預け状態なんだよね
多夫一妻有ると言っても相当珍しいだろうし、礎の魔術のことを考えると女性アウブだと現実的ではないんだろうな
代役出来ない上級婿は奥さんアウブ就任するとその後は奥さん染めること一切出来ないわけだから
アナも今属性足らなくてツェントの代役出来ないから、お祈りで加護受けて全属性なるまでお預け状態なんだよね
320この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 04:10:48.96ID:bj0umKvf >>303
領主候補生の方が階級とか地位的な使われ方で、領主一族は血縁(養子含む)を表す言葉だと思う
リヒャルダやカル弟とかは枝別れした領主一族で傍系領主一族と名乗ってるから
青色マインも一応ジルにもらったお守りで領主一族にまずなったし
何らかの理由で上級とかに階級落としても現アウブの子供ならその事実が否定されない限り領主一族だったり?
エック兄やコル兄がアレキでは領主候補生ではないけど領主一族ではあるのかな?
領主候補生の方が階級とか地位的な使われ方で、領主一族は血縁(養子含む)を表す言葉だと思う
リヒャルダやカル弟とかは枝別れした領主一族で傍系領主一族と名乗ってるから
青色マインも一応ジルにもらったお守りで領主一族にまずなったし
何らかの理由で上級とかに階級落としても現アウブの子供ならその事実が否定されない限り領主一族だったり?
エック兄やコル兄がアレキでは領主候補生ではないけど領主一族ではあるのかな?
321この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 04:32:18.85ID:zEbYWQTH322この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 05:40:48.60ID:YbZTjoiT >>317
レス兄が次期アウブに決まった&劣化シュタープ問題による取り消しはしないと決めた経緯には
ディッター勝負絡んでなさそうだよね。
レス兄がディッターそんなに趣味じゃないからってわけじゃなく、ちゃんと首脳陣が物を考えた結果だと思うんだけど
例の半値の嫁取りディッターがなぜか局地的に半値を(自分が婿になることで)次期アウブに押し上げんとする勝負になってて笑える
ダンケル以外だとドレヴァンヒェルみたいに血縁を半分無視したような競争システムを確立してるところ以外は
どうなってるのか想像もつかないや
レス兄が次期アウブに決まった&劣化シュタープ問題による取り消しはしないと決めた経緯には
ディッター勝負絡んでなさそうだよね。
レス兄がディッターそんなに趣味じゃないからってわけじゃなく、ちゃんと首脳陣が物を考えた結果だと思うんだけど
例の半値の嫁取りディッターがなぜか局地的に半値を(自分が婿になることで)次期アウブに押し上げんとする勝負になってて笑える
ダンケル以外だとドレヴァンヒェルみたいに血縁を半分無視したような競争システムを確立してるところ以外は
どうなってるのか想像もつかないや
323この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 11:22:36.81ID:rv9uY9sB 最高神の御名を授かるための魔法陣、さすがのフェル様も作ってないだろうな。(自分で試せないし危険度大。)
アレがあればブリュンヒルデも御名を授かってエントヴィッケルンができるようになり、いざという時アウブの代役が務まる。
ローゼマイン様すらほとんどの魔力を奪われる程のシロモノ、ブリュンヒルデにちゃんと起動できるかという問題はあるが。
それともあの魔法陣は「自分の魔力をほぼ全て捧げる」ことにより起動するのかな?さもないと元上級の養子候補生が困る。
アレがあればブリュンヒルデも御名を授かってエントヴィッケルンができるようになり、いざという時アウブの代役が務まる。
ローゼマイン様すらほとんどの魔力を奪われる程のシロモノ、ブリュンヒルデにちゃんと起動できるかという問題はあるが。
それともあの魔法陣は「自分の魔力をほぼ全て捧げる」ことにより起動するのかな?さもないと元上級の養子候補生が困る。
324この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 11:29:46.14ID:B9w1pLIu >>320
>上級とかに階級落としても現アウブの子供ならその事実が否定されない限り
>領主一族だったり?
血縁としては領主一族といえるけど身分としては上級なので
公的な関係としては一族として扱われないが
私的な関係としては血族であるってことになる
ヴィルが地雷さんと公的な関係としては兄弟として扱われるけど
私的な関係は同母ではないので兄弟として扱われないの逆バージョン
つまり身分(公的)と血縁(私的)はTPOによって扱いが変わる
>エック兄やコル兄がアレキでは領主候補生ではないけど領主一族ではあるのかな?
領主一族ではない。なぜなら領主一族とはアウブの子とその配偶者を指すものだから
エック兄とコル兄は領主の親戚(血族)ではあるけど領主一族ではない
>上級とかに階級落としても現アウブの子供ならその事実が否定されない限り
>領主一族だったり?
血縁としては領主一族といえるけど身分としては上級なので
公的な関係としては一族として扱われないが
私的な関係としては血族であるってことになる
ヴィルが地雷さんと公的な関係としては兄弟として扱われるけど
私的な関係は同母ではないので兄弟として扱われないの逆バージョン
つまり身分(公的)と血縁(私的)はTPOによって扱いが変わる
>エック兄やコル兄がアレキでは領主候補生ではないけど領主一族ではあるのかな?
領主一族ではない。なぜなら領主一族とはアウブの子とその配偶者を指すものだから
エック兄とコル兄は領主の親戚(血族)ではあるけど領主一族ではない
325この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:00:44.17ID:DwSlzLtG326この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:31:34.67ID:UeXDGyfJ327この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:46:23.41ID:rv9uY9sB >>325
シュタープ取得時既にアウブエーレン以上あったので、そのシュタープで扱えるまで魔力を薄めても上級のブリュンヒルデを凌駕する魔力はありそう。
しかもあの時点でローゼマイン様は加護の大量取得により消費魔力が半分以下になっているのに、倒れるまで魔力を奉納する必要があったことから
最高神の御名取得には全力での魔力奉納が必須なのかと。それだけ大量に奉納していれば、そりゃ最高神の祠で既に石板ができているわけだ。
シュタープ取得時既にアウブエーレン以上あったので、そのシュタープで扱えるまで魔力を薄めても上級のブリュンヒルデを凌駕する魔力はありそう。
しかもあの時点でローゼマイン様は加護の大量取得により消費魔力が半分以下になっているのに、倒れるまで魔力を奉納する必要があったことから
最高神の御名取得には全力での魔力奉納が必須なのかと。それだけ大量に奉納していれば、そりゃ最高神の祠で既に石板ができているわけだ。
328この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:46:40.95ID:QRHar8M0 領主一族とは、領主候補生の魔術や知識の使用を許可されてる人の事だと思うなー
上級落ちしたら、元領主候補生でも使用許諾が無くなる
半値ちゃんは上級婿なら領主一族に据え置きだから、許可が有る状態
ヴェロみたいな上級の領主一族は、使用許可が有っても習って無いから使えない
上級落ちしたら、元領主候補生でも使用許諾が無くなる
半値ちゃんは上級婿なら領主一族に据え置きだから、許可が有る状態
ヴェロみたいな上級の領主一族は、使用許可が有っても習って無いから使えない
329この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:50:37.03ID:Jp2kvq65 >>326
ボニ爺は先々代の息子だから
それこそ代替わりで自動的に降格ってのはアーレンローカルルールですよ
あとアウブの孫も自動的には上級落ちしないカルは二年生まで領主候補生だったし
ヴェロのように嫁入り婿入りで領主一族入りすると当然領主候補生ではないわけだけど階級が上級のままってことはないはずだから階級ということだと「領主候補生」ではなく「領主一族」なんじゃないかなと思うのですが…
ボニ爺は先々代の息子だから
それこそ代替わりで自動的に降格ってのはアーレンローカルルールですよ
あとアウブの孫も自動的には上級落ちしないカルは二年生まで領主候補生だったし
ヴェロのように嫁入り婿入りで領主一族入りすると当然領主候補生ではないわけだけど階級が上級のままってことはないはずだから階級ということだと「領主候補生」ではなく「領主一族」なんじゃないかなと思うのですが…
330この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 12:53:45.77ID:SgmGGneT >>326
ヴェロは領主候補生じゃないけどアウブの配偶者だから領主一族ですな
ボニ爺とフェルはアウブの子として洗礼式を受けて領主候補生コースを修めたから領主候補生であり領主一族
エックとコルは上級でアウブの配偶者でも子供でもないから領主一族じゃない
ローゼマインは上級の娘として洗礼式を受けアウブの養女になって領主候補生コースを受講中なので領主候補生であり領主一族だけど、養子縁組みを解消したら上級に戻って領主一族でも領主候補生でもなくなる
在学途中で自身が未成年アウブになったから、養子縁組み解消時の扱いは厳密には不明だけど、法的グレーゾーンでややこしい議論を巻き起こさないためにエーレンとの養子縁組みは解消しない気がする
ヴェロは領主候補生じゃないけどアウブの配偶者だから領主一族ですな
ボニ爺とフェルはアウブの子として洗礼式を受けて領主候補生コースを修めたから領主候補生であり領主一族
エックとコルは上級でアウブの配偶者でも子供でもないから領主一族じゃない
ローゼマインは上級の娘として洗礼式を受けアウブの養女になって領主候補生コースを受講中なので領主候補生であり領主一族だけど、養子縁組みを解消したら上級に戻って領主一族でも領主候補生でもなくなる
在学途中で自身が未成年アウブになったから、養子縁組み解消時の扱いは厳密には不明だけど、法的グレーゾーンでややこしい議論を巻き起こさないためにエーレンとの養子縁組みは解消しない気がする
331この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:00:09.04ID:h7Qa6xV5 領主一族は領地の名前を名乗ることを許されてる人って括りじゃないの?
マインはローゼマイン(中略)アドティ・エーレンフェストだったので領主一族
ボニ爺はおそらくボニファティウス・ゾーン・エーレンフェストなので領主一族
カルは名字がリンクベルクなので領主一族ではない
マインはローゼマイン(中略)アドティ・エーレンフェストだったので領主一族
ボニ爺はおそらくボニファティウス・ゾーン・エーレンフェストなので領主一族
カルは名字がリンクベルクなので領主一族ではない
332この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:01:11.08ID:SgmGGneT >>328
使用許可の説明わかりやすい
領主一族としての仕事にも段階があって、領主一族として登録されればできる仕事(礎への魔力供給)と領主候補生のコース修了しないとできない仕事があるということですな
領主候補生仕事の許可証は最高神の名前かな
使用許可の説明わかりやすい
領主一族としての仕事にも段階があって、領主一族として登録されればできる仕事(礎への魔力供給)と領主候補生のコース修了しないとできない仕事があるということですな
領主候補生仕事の許可証は最高神の名前かな
333この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:03:13.87ID:sCWESPAj 領主一族って階級じゃなくて領主一家を指すだけじゃない?
上級のまま領主一族になれない理由はないと思うけど
上級のまま領主一族になれない理由はないと思うけど
334この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:13:23.45ID:DTwribyb 文官コースでも最高神の名前みたいな貴族院でしか履修できない講義があるのかな
もしかしたら各コースそれぞれあるのかもしれんけど描かれてないからわからんね
もしかしたら各コースそれぞれあるのかもしれんけど描かれてないからわからんね
335この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:14:23.70ID:Thi8TXOA336この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:19:45.59ID:zKadPH/e コル兄の属性数を聞いたときに
「領主一族に近い血族なので」みたいな言い方してたっけ
領主一族そのものじゃないよね
リヒャルダやオズヴァルトも近い
「領主一族に近い血族なので」みたいな言い方してたっけ
領主一族そのものじゃないよね
リヒャルダやオズヴァルトも近い
337この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:21:33.07ID:Thi8TXOA ボニ爺の孫だからトラウゴットと同じく傍系なんでしょう
338この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:26:29.95ID:Jp2kvq65 傍系領主一族ってのは明確に上級落ちした領主一族だよね
嫁入り婿入りしても上級のままだとするとリヒャルダとヴェロが同格とかいうことになっちゃわない?
そういや傍系王族って結局まともに登場しなかったけど領主一族より上直系未満の扱いなんだろか
エグ政権でも中央に留まってるのかそれともブルーメとコリンツに傍系領主一族の扱いで移ったのか?
嫁入り婿入りしても上級のままだとするとリヒャルダとヴェロが同格とかいうことになっちゃわない?
そういや傍系王族って結局まともに登場しなかったけど領主一族より上直系未満の扱いなんだろか
エグ政権でも中央に留まってるのかそれともブルーメとコリンツに傍系領主一族の扱いで移ったのか?
339この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:31:02.85ID:sCWESPAj 貴族階級では同格だけどプラスでヴェロには領主夫人(領主一族)と言う肩書が付くから総合で同格じゃないと思うけどな
340この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:36:09.58ID:1mkpOGdX 同じ上級でもハルトムート<コル兄という扱いだったし細かいところでは差が出るんだろうね
341この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:40:10.22ID:WZgKlUic トラウゴットの父親ってパッとしないんだろうなぁ
342この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:43:04.64ID:lGdqPEhS >>330
解消しようがしまいがアウブなのは変わらないでしょ礎を押さえたものがアウブなんだから
解消しようがしまいがアウブなのは変わらないでしょ礎を押さえたものがアウブなんだから
343この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 13:51:08.30ID:DTwribyb344この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:06:01.27ID:Jp2kvq65 さすがにエーレン下町の商業ギルドの貴族名鑑は領内+訪問実績のある領外貴族くらいしか乗ってないんじゃないすか
345この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:17:10.17ID:vJZVzONw346この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:30:02.25ID:B9w1pLIu >>343
貴族番付は領主との関係の深さで決まる
それは血縁だったり役職だったりが関係する
トラウゴットが父でも母でもなくてボニ爺の孫として洗礼を受けたのは
父がアウブとは関係性が薄く(カルと同じ従兄弟だけど関わりがない)
母は主が他領の第三夫人でフロの派閥じゃないので
あまり後ろ盾としてよろしくないんだろうね
トラが騎士になりたかったからというのもあるかな
側仕えになるならリヒャルダの孫として洗礼したかも
貴族番付は領主との関係の深さで決まる
それは血縁だったり役職だったりが関係する
トラウゴットが父でも母でもなくてボニ爺の孫として洗礼を受けたのは
父がアウブとは関係性が薄く(カルと同じ従兄弟だけど関わりがない)
母は主が他領の第三夫人でフロの派閥じゃないので
あまり後ろ盾としてよろしくないんだろうね
トラが騎士になりたかったからというのもあるかな
側仕えになるならリヒャルダの孫として洗礼したかも
347この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:30:51.01ID:zKadPH/e フィリーネが最下位にされてたという
下級貴族のなかでも格付けか
下級貴族のなかでも格付けか
348この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:33:38.62ID:5AmaPkPt 身分でも財産でも胸囲でも最下位のフィリーネ
でもリア充候補
でもリア充候補
349この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:33:55.30ID:PpwkIMH4 自分の息子すら育てられんとか貧民もええとこ
350この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:34:31.01ID:WpWC6rPk アレキでは平民を神殿学校にいれて教育する予定だから貴族の仕事と平民の仕事が完全に違う現状から将来的にはその間の貴族と平民が混じるような職業や身分が発生するんじゃないかな
351この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:36:52.05ID:rv9uY9sB >>343
隣のアーレンで輸入してる砂糖なのに、中央経由でしか入手できなかったあたり、アーレン貴族なんか一人も載っていないと思われますね。
ゲルラッハあたりでは密輸入してたかもしれないけど。……そりゃ、ライゼガング系貴族が赴任しても「今まで通り」にできるわけないわな。
エーレンでは重さ当たりで銀と同じ価値があった砂糖、輸入できなくなった今では金と同じ価値くらい?(かっての胡椒並みか。)
ダンケルでのサトウキビ栽培でまた大儲けだな、さすがは商人聖女。
隣のアーレンで輸入してる砂糖なのに、中央経由でしか入手できなかったあたり、アーレン貴族なんか一人も載っていないと思われますね。
ゲルラッハあたりでは密輸入してたかもしれないけど。……そりゃ、ライゼガング系貴族が赴任しても「今まで通り」にできるわけないわな。
エーレンでは重さ当たりで銀と同じ価値があった砂糖、輸入できなくなった今では金と同じ価値くらい?(かっての胡椒並みか。)
ダンケルでのサトウキビ栽培でまた大儲けだな、さすがは商人聖女。
352この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:46:18.30ID:rv9uY9sB353この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:47:52.72ID:DTwribyb >>345
ハマタ司会ですね
ハマタ司会ですね
354この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:53:21.06ID:aoFa2Tqi フェル様専用部屋が…
355この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 14:59:24.36ID:rv9uY9sB >>350
身食いを捨て子にさせたりせずに魔術具を貸し与え、将来的に転移陣を動かす文官として育成するかも。
商人の間で引っ張りだこ、魚を鮮魚のまま輸出できたり。
時を止める魔術具は無理でも氷室の魔術具なら動かせるとすると、レストランでも重宝するな。
真夏にアイスクリームを作って高く売りつけよう。
身食いを捨て子にさせたりせずに魔術具を貸し与え、将来的に転移陣を動かす文官として育成するかも。
商人の間で引っ張りだこ、魚を鮮魚のまま輸出できたり。
時を止める魔術具は無理でも氷室の魔術具なら動かせるとすると、レストランでも重宝するな。
真夏にアイスクリームを作って高く売りつけよう。
356この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 15:07:04.03ID:WpWC6rPk357この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 15:30:39.82ID:BY0M+rQU 普通の平民が下働きで魔力使える平民は上級下働き とかじゃね
文官にするにはさすがに教育が難しかろう
文官にするにはさすがに教育が難しかろう
358この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 15:36:49.43ID:sv60/oqV >>357
商人などの一部の例外を除けば、平民は、自分の名前が書ければ良いというレベルの文盲であることを忘れてはならない。
読み、書き、計算ができないと普通に文官は無理だろう。
最低でも商人レベルの学力がないと、そんなの奴隷と同じだよ。
商人などの一部の例外を除けば、平民は、自分の名前が書ければ良いというレベルの文盲であることを忘れてはならない。
読み、書き、計算ができないと普通に文官は無理だろう。
最低でも商人レベルの学力がないと、そんなの奴隷と同じだよ。
359この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 15:53:46.87ID:rv9uY9sB >>358
孤児や商人子弟と一緒に神殿で教育すれば、中級貴族程度の教養は身に付けられます。
既に神殿教室は開催が決まってるし、プランタン商会からも参加者が出る予定。
身食いの子供を集めるのはこれからって所か、まずは症状を平民へ周知させて
「聖女が治療を施す」と称して神殿に来させないと。身食いと判明したら魔力を対価に教育を施すなど。
孤児や商人子弟と一緒に神殿で教育すれば、中級貴族程度の教養は身に付けられます。
既に神殿教室は開催が決まってるし、プランタン商会からも参加者が出る予定。
身食いの子供を集めるのはこれからって所か、まずは症状を平民へ周知させて
「聖女が治療を施す」と称して神殿に来させないと。身食いと判明したら魔力を対価に教育を施すなど。
360この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 15:55:05.33ID:aoFa2Tqi >>358
何も大人の平民をじゃあお前明日から文官なって押し付けるわけじゃないんだからさぁもっと長期で考えなさいな
何も大人の平民をじゃあお前明日から文官なって押し付けるわけじゃないんだからさぁもっと長期で考えなさいな
361この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:11:22.32ID:vJZVzONw 普通に働くハルトムートは下級ハルトムート
聖女を称え崇めるハルトムートは上級ハルトムート
俺の中でハルトムートガゲシュタルト崩壊しそう
聖女を称え崇めるハルトムートは上級ハルトムート
俺の中でハルトムートガゲシュタルト崩壊しそう
362この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:25:23.47ID:rv9uY9sB >>361
元平民と知ってもあの崇めよう……ハルトムートは特殊事例なんだろうけど、基本魔力が多い程尊敬されるってことだよね。
魔力で維持する土地だからこそ、魔力の多さが領主に最も望まれる資質だし。
でも「自分の血を全く引いてない」と知ったボニ爺はゲシュタルト崩壊してしまいそう、決して知らせてはならない。
元平民と知ってもあの崇めよう……ハルトムートは特殊事例なんだろうけど、基本魔力が多い程尊敬されるってことだよね。
魔力で維持する土地だからこそ、魔力の多さが領主に最も望まれる資質だし。
でも「自分の血を全く引いてない」と知ったボニ爺はゲシュタルト崩壊してしまいそう、決して知らせてはならない。
363この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:31:39.81ID:DTwribyb まったく根拠ないけどボニファティウスは気付いてそうな気がするなぁ
364この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:43:26.36ID:rv9uY9sB >>363
@あの野生のカンをもってすればローゼマイン様が自身の血族であるか否かは肌でわかる。
(わかっている上で、唯一の孫娘として猫可愛がりしたい。)
A所詮脳筋のカンなので戦闘に関することしか働かない。助言の女神の加護などもちろんもらえてない。
……あのボニ爺だからなあ……A!
@あの野生のカンをもってすればローゼマイン様が自身の血族であるか否かは肌でわかる。
(わかっている上で、唯一の孫娘として猫可愛がりしたい。)
A所詮脳筋のカンなので戦闘に関することしか働かない。助言の女神の加護などもちろんもらえてない。
……あのボニ爺だからなあ……A!
365この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:45:07.87ID:SgmGGneT366この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 16:45:24.72ID:AD5SdH1i367この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:00:40.70ID:SgmGGneT >>355
領地を跨ぐ転移陣は領主か星結びして魔力酷似している領主の配偶者しか動かせないから、身食いには輸出業は無理じゃないか
身食いが転移陣使う仕事するなら領内輸送業従事?
領地間と同様に領内転移陣の使用時に呪文が必要なら転移陣起動は貴族が必須になるし、貴族街の貴族の血を引く下働きみたいに魔力提供して、他は転移陣と倉庫の間の荷物運び担当とかかな
領地を跨ぐ転移陣は領主か星結びして魔力酷似している領主の配偶者しか動かせないから、身食いには輸出業は無理じゃないか
身食いが転移陣使う仕事するなら領内輸送業従事?
領地間と同様に領内転移陣の使用時に呪文が必要なら転移陣起動は貴族が必須になるし、貴族街の貴族の血を引く下働きみたいに魔力提供して、他は転移陣と倉庫の間の荷物運び担当とかかな
368この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:07:57.15ID:WpWC6rPk そもそも領地外に転移なんてできるの?
369この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:25:09.94ID:dvT5dzai >>363
ボニ「私の血を引いていないのにこれほどの魔力を持つとはさすが私の孫!」
ボニ「私の血を引いていないのにこれほどの魔力を持つとはさすが私の孫!」
370この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:28:00.40ID:BY0M+rQU あの戦闘力と闘争本能は兄や従兄に比べてもぶっちぎりでボニ似
371この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:29:19.20ID:vJZVzONw 領地内の新作本を地雷さん図書館に納本するための転移陣でしょ?
他領の本は領主会議などで話し合って商人がたくさん運ぶだろうし
他領の本は領主会議などで話し合って商人がたくさん運ぶだろうし
372この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:30:07.07ID:rv9uY9sB >>368
境界門までなら転移陣を使えれば誰でもできる。鮮魚を境界門へ送っても、ごく近いギーベ領までしか新鮮なままは届かないけど、
ローゼマイン様のお魚レシピを知ったエーレンならさらに城まで転移してくれそう。(ジル養父様が食べたがる。)
なお実質的なツェントであるローゼマイン様なら境界門を超える転移陣も設置可能ではあるが、
それはフェル様が許可しないでしょう。(主に安全上の理由で。)
境界門までなら転移陣を使えれば誰でもできる。鮮魚を境界門へ送っても、ごく近いギーベ領までしか新鮮なままは届かないけど、
ローゼマイン様のお魚レシピを知ったエーレンならさらに城まで転移してくれそう。(ジル養父様が食べたがる。)
なお実質的なツェントであるローゼマイン様なら境界門を超える転移陣も設置可能ではあるが、
それはフェル様が許可しないでしょう。(主に安全上の理由で。)
373この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:35:44.49ID:zKadPH/e >>363
>Qボニファティウスは心底からローゼマインを自分の血を引く孫娘と信じているのでしょうか?
>Aエルヴィーラの子とは思っていませんが、少なくともカルステッドの子だとは思っています。
たしか孫娘かわいいが先にたって野生のカンも鈍るだったか
>Qボニファティウスは心底からローゼマインを自分の血を引く孫娘と信じているのでしょうか?
>Aエルヴィーラの子とは思っていませんが、少なくともカルステッドの子だとは思っています。
たしか孫娘かわいいが先にたって野生のカンも鈍るだったか
374この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:35:46.67ID:WpWC6rPk >>372
いやだから領地を跨ぐのは無理ってことだよね?
いやだから領地を跨ぐのは無理ってことだよね?
375この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:43:23.47ID:gaBo0Su3 貴族院には転移陣で移動してるんだが
376この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:44:36.70ID:SgmGGneT >>372
領内転移陣て、誰でも使えるのかな?
物乗せた途端に起動するんじゃ、複数の物を送りたい時に効率悪いし危険でもあるから、起動するための呪文とか、意図的に魔法陣に魔力流すとかしないといけないような気がする
普通は身食いは自分の魔力を自分で動かせないから、直接、転移陣扱う仕事は無理じゃないか
低魔力で使える転移陣開発してけど、(あるとして)安全装置無しで一般化は魔王が許可しなさそう
領内転移陣て、誰でも使えるのかな?
物乗せた途端に起動するんじゃ、複数の物を送りたい時に効率悪いし危険でもあるから、起動するための呪文とか、意図的に魔法陣に魔力流すとかしないといけないような気がする
普通は身食いは自分の魔力を自分で動かせないから、直接、転移陣扱う仕事は無理じゃないか
低魔力で使える転移陣開発してけど、(あるとして)安全装置無しで一般化は魔王が許可しなさそう
377この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:45:54.04ID:SgmGGneT >>375
領地間転移陣はアウブが起動してる
領地間転移陣はアウブが起動してる
378この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:46:36.13ID:zKadPH/e ふぁんぶっくで答えられるより前は
>364の1を支持だったんだけどねー
2が正解と
>364の1を支持だったんだけどねー
2が正解と
379この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:46:59.76ID:i2jf9b8h 境界門に中継ぎ転移陣をおけばいいだけじゃね
そもそも小さいものしか送れない転移陣だし
境界門に居るのは基本貴族だろうし
本がちょろっとのうちは、そいつのアルバイトで
大量になって、本来の業務に差し支えるレベルになったら、身食い助手とか育って常駐するだろうし
そもそも小さいものしか送れない転移陣だし
境界門に居るのは基本貴族だろうし
本がちょろっとのうちは、そいつのアルバイトで
大量になって、本来の業務に差し支えるレベルになったら、身食い助手とか育って常駐するだろうし
380この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 17:57:56.88ID:llheEEId381この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:05:12.65ID:UdkBsaQ9 みく
382この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:08:53.80ID:UdkBsaQ9 身喰いは平民にどれくらい生まれるものなのか?
ガマの身喰い兵とか結構人数いたけど、コンラッドみたいに貧乏下級の神殿入れる金も無い家辺りから買い取ったり、花捧げの私生児とかも数に入れてるのかね?
ガマの身喰い兵とか結構人数いたけど、コンラッドみたいに貧乏下級の神殿入れる金も無い家辺りから買い取ったり、花捧げの私生児とかも数に入れてるのかね?
383この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:09:06.55ID:SgmGGneT >>379
中継ぎ転移陣のためにアウブが境界門まで出張するのか…
どうしても、転移陣使って時間短縮するなら、普通に境界門の騎士間で内容確認しあって手渡しすれば良いのでは?
てか、境界門越える場合は、安全のため騎士による検閲がある、右から左へ直ぐには送ったりはしない
中継ぎ転移陣のためにアウブが境界門まで出張するのか…
どうしても、転移陣使って時間短縮するなら、普通に境界門の騎士間で内容確認しあって手渡しすれば良いのでは?
てか、境界門越える場合は、安全のため騎士による検閲がある、右から左へ直ぐには送ったりはしない
384この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:16:49.19ID:CD7KqvB0 >>382
エーレンフェストの町だけで同時期に三人(過去も含めれば四人)もいる辺り、身食いの発生率は低くない気がする。
つか平民の子供の死亡率高すぎるから紛れちゃってわからないだけで、常に結構な数の身食いが生まれては子供のうちに死んでるのでは。
エーレンフェストの町だけで同時期に三人(過去も含めれば四人)もいる辺り、身食いの発生率は低くない気がする。
つか平民の子供の死亡率高すぎるから紛れちゃってわからないだけで、常に結構な数の身食いが生まれては子供のうちに死んでるのでは。
385この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:29:50.99ID:llheEEId386この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:33:31.20ID:vJZVzONw 過去がリーゼでしょ
自称オトモダチのフリーダが抜けてますよ
自称オトモダチのフリーダが抜けてますよ
387この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:34:58.03ID:llheEEId >>386
www
www
388この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:35:26.13ID:llheEEId 完全にフリーダを忘れてた
389この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:44:04.38ID:8oW8oSqX 完全にフリーだったわけか
390この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:57:15.44ID:sUh/ME+d >>331
カルは当初領主候補生だったんだよね。
貴族院3年から上級落ちしたんだったかな?
リンクベルク家という名をそのときに賜ることで領主一族でなくなった、ということなのかどうか
そこらへんは現状では不明確だったはず。
というか、カルが上級落ちしたタイミングが未成年だし、父親のボニ爺は相変わらず領主候補生だということを考えると
家単位で決まるのか個人単位で決まるのかもイマイチわからぬ。
未成年に新たな家名を与えるのか? とかなんとか。
孤児院から中級になった面子は洗礼段階で新たな家を構えたけど、それが普通のやり方かと言われると疑問なので。
リヒャルダやトラウゴット親父のようの傍系領主一族はあくまで上級貴族らしいけど
どのタイミングで傍系扱いされるのかも微妙によくわからぬ。
主家の跡取りが跡を継いだ段階で自動的に…だとアーレン風だし。うーん。
カルは当初領主候補生だったんだよね。
貴族院3年から上級落ちしたんだったかな?
リンクベルク家という名をそのときに賜ることで領主一族でなくなった、ということなのかどうか
そこらへんは現状では不明確だったはず。
というか、カルが上級落ちしたタイミングが未成年だし、父親のボニ爺は相変わらず領主候補生だということを考えると
家単位で決まるのか個人単位で決まるのかもイマイチわからぬ。
未成年に新たな家名を与えるのか? とかなんとか。
孤児院から中級になった面子は洗礼段階で新たな家を構えたけど、それが普通のやり方かと言われると疑問なので。
リヒャルダやトラウゴット親父のようの傍系領主一族はあくまで上級貴族らしいけど
どのタイミングで傍系扱いされるのかも微妙によくわからぬ。
主家の跡取りが跡を継いだ段階で自動的に…だとアーレン風だし。うーん。
391この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 18:59:11.63ID:WpWC6rPk アウブの養子になってたのが生家に戻されたんじゃない
392この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:04:20.13ID:sUh/ME+d393この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:10:25.45ID:Z7lSW65o 滅茶苦茶アニメで気になるのは、フェルがアンパンマンのマーチを歌う所
・・・・そこまでやらんかもしれんが、二期に期待するしかないか
・・・・そこまでやらんかもしれんが、二期に期待するしかないか
394この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:18:34.39ID:Jp2kvq65 カル上級落ちはジルが生まれたタイミングだったかと
傍系の領主一族を領主候補生にしておくのは普通直系一族が不慮の死で途絶えた場合に備えた保険だろうからアウブに3人目かつ初の男児が生まれた時ってのは
一般的にもなくはないタイミングだろうけどせめて一番上(ゲオ)が成人するのを待つべきではなかったか
この後ゲオ成人前に前アウブが急死してしまったらとりあえずボニ爺が繋ぎやるしかないがその場合ボニ爺はゲオ成人まで絶対に死ねない
カルとゲオは7歳差 これはけっこうデカイ
多分なんとしてもジルをアウブにしたかったヴェロがごり押ししての上級落ちだったんじゃないか
傍系の領主一族を領主候補生にしておくのは普通直系一族が不慮の死で途絶えた場合に備えた保険だろうからアウブに3人目かつ初の男児が生まれた時ってのは
一般的にもなくはないタイミングだろうけどせめて一番上(ゲオ)が成人するのを待つべきではなかったか
この後ゲオ成人前に前アウブが急死してしまったらとりあえずボニ爺が繋ぎやるしかないがその場合ボニ爺はゲオ成人まで絶対に死ねない
カルとゲオは7歳差 これはけっこうデカイ
多分なんとしてもジルをアウブにしたかったヴェロがごり押ししての上級落ちだったんじゃないか
395この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:27:53.27ID:CD7KqvB0 読み返してると、やっぱりメルヒが次期アウブ最有力だなー
・シュタープ取得最高学年世代
・神に祈ることに馴れている(加護を得やすい)
・ヴィルほどライゼ系に嫌われてない
・むしろ祈念式で魔力奉納するから好印象?
・孤児院育ちになる元旧ヴェロ派の子供(神殿で祈ることを叩き込まれた英才教育グループ)が支持基盤になる。
このアドバンテージをひっくり返してヴィルシャルがアウブになるのはちょっと無理がある。
・シュタープ取得最高学年世代
・神に祈ることに馴れている(加護を得やすい)
・ヴィルほどライゼ系に嫌われてない
・むしろ祈念式で魔力奉納するから好印象?
・孤児院育ちになる元旧ヴェロ派の子供(神殿で祈ることを叩き込まれた英才教育グループ)が支持基盤になる。
このアドバンテージをひっくり返してヴィルシャルがアウブになるのはちょっと無理がある。
396この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:28:51.76ID:vJZVzONw >ジルをアウブにしたかったヴェロがごり押し
これな
ゲオがアウブ予定だった時は、カルが旦那候補として領主候補生の意味もあったかも
これな
ゲオがアウブ予定だった時は、カルが旦那候補として領主候補生の意味もあったかも
397この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:30:23.39ID:bZGvKpUi >>394
どうだろう?
子供の魔力は母親の魔力量によるところが多そうだから、かたや大領地の姫の女、かたや中領地のギーべのこと娘だからカルゲオジル三人だとカルゲージが魔力的には一番低そうではある
男子の利点>配偶者の数では魔力不足を補えるを考慮した結果、ああいう差配になったのかもね
どうだろう?
子供の魔力は母親の魔力量によるところが多そうだから、かたや大領地の姫の女、かたや中領地のギーべのこと娘だからカルゲオジル三人だとカルゲージが魔力的には一番低そうではある
男子の利点>配偶者の数では魔力不足を補えるを考慮した結果、ああいう差配になったのかもね
398この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:35:51.69ID:bZGvKpUi399この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:37:54.77ID:Jp2kvq65 >>397
いやゲオジルカル成人後の話じゃなく一番上のカルでも成人前ってタイミングで上級落ちってのはエーレン領主一族全滅の危険があったっていう話ですよ
ゲオ成人後でもジルが生まれでなければカルアウブでゲオ第一夫人ってのが作謝さまの公式見解(Q&A3だったか)なんだしカルアウブはなくはなかった
いやゲオジルカル成人後の話じゃなく一番上のカルでも成人前ってタイミングで上級落ちってのはエーレン領主一族全滅の危険があったっていう話ですよ
ゲオ成人後でもジルが生まれでなければカルアウブでゲオ第一夫人ってのが作謝さまの公式見解(Q&A3だったか)なんだしカルアウブはなくはなかった
400この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:43:36.17ID:CD7KqvB0401この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:45:22.07ID:WZgKlUic402この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 19:48:50.91ID:llheEEId >>394
この辺の前アウブエーレンとヴェロの動きが夫婦バラバラなのかと思ったわ
・ボニ爺曰くゲオは完全に次期アウブとして育てられた娘
・でも作者曰くジルが生まれないorジルが女だったらカルが次期アウブで第一夫人ゲオ
・抜け道とかの次期アウブに教える一部の事は教えられてるけどジルが死んでも中継ぎが出来る(つまり礎の場所は知ってる?)ボニ爺と違って礎の場所は知らない
・他領の領主候補生と婚約が決まっていた
ジルがいなかったらカルがアウブということは、礎を押さえてる前アウブの中ではカルorジルが次期アウブでゲオはカルを上級に下げたのにジルの体調が思わしくないから中継ぎ予定
でも、ヴェロは自分の子が当然アウブだと思っていてジル優先だけどカルになるくらいならゲオでも良い
こんな感じにバラバラのスタンスだったんじゃないかな
ボニ爺が礎の場所知ってるのは「次期アウブ教育は一通り受けた」と「アウブに反するなら協力する」からの推測だからそこは将来のふぁんぶっく待ちだが
この辺の前アウブエーレンとヴェロの動きが夫婦バラバラなのかと思ったわ
・ボニ爺曰くゲオは完全に次期アウブとして育てられた娘
・でも作者曰くジルが生まれないorジルが女だったらカルが次期アウブで第一夫人ゲオ
・抜け道とかの次期アウブに教える一部の事は教えられてるけどジルが死んでも中継ぎが出来る(つまり礎の場所は知ってる?)ボニ爺と違って礎の場所は知らない
・他領の領主候補生と婚約が決まっていた
ジルがいなかったらカルがアウブということは、礎を押さえてる前アウブの中ではカルorジルが次期アウブでゲオはカルを上級に下げたのにジルの体調が思わしくないから中継ぎ予定
でも、ヴェロは自分の子が当然アウブだと思っていてジル優先だけどカルになるくらいならゲオでも良い
こんな感じにバラバラのスタンスだったんじゃないかな
ボニ爺が礎の場所知ってるのは「次期アウブ教育は一通り受けた」と「アウブに反するなら協力する」からの推測だからそこは将来のふぁんぶっく待ちだが
403この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:00:19.77ID:WpWC6rPk ゲオの出来が微妙で次期アウブとして育てたけど…って感じなのかも
404この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:02:43.94ID:p7CM47Ku >>393
アンパンマンマーチの他にグリコや騎獣を決める時に思い描いたらしいポンデライオンやトトロのネコバスも厳しい
騎獣制作まではいかないだろうが音楽シーンは出るよな…
英語の映画音楽が何かはまだ不明だが日本アニメ以上に大人の事情からほぼ無理そう
ネタ元は90年代が多いから候補はこんな感じか?
Always love you(ボディーガード) 、I will follow him(天使にラブソングを) 、Beauty and the Beast(美女と野獣) 、A Whole New World(アラジン)
アンパンマンマーチの他にグリコや騎獣を決める時に思い描いたらしいポンデライオンやトトロのネコバスも厳しい
騎獣制作まではいかないだろうが音楽シーンは出るよな…
英語の映画音楽が何かはまだ不明だが日本アニメ以上に大人の事情からほぼ無理そう
ネタ元は90年代が多いから候補はこんな感じか?
Always love you(ボディーガード) 、I will follow him(天使にラブソングを) 、Beauty and the Beast(美女と野獣) 、A Whole New World(アラジン)
405この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:07:50.65ID:4ZDad46V406この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:20:02.75ID:1mkpOGdX 危険だから自領に置いておけないと嫁に出すのはともかく
他領に行ったゲオが知ってる抜け道をそのままにしていた前アウブエーレン……
ヴェロのことといいこいつが諸悪の根源なんじゃないかと
他領に行ったゲオが知ってる抜け道をそのままにしていた前アウブエーレン……
ヴェロのことといいこいつが諸悪の根源なんじゃないかと
407この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:23:29.09ID:4ZDad46V408この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 20:44:18.66ID:B9w1pLIu >>390
ボニ爺は第五代アウブの子だろ
だから領主一族で領主候補生
カルは第五代アウブの孫であり第六代アウブの甥だから
本来は領主一族からははずれるけど領主の子に男子がいなかったから
暫定領主候補生として育てられた
だけど途中でジルが生まれたから用済みと上級落ちになった
ただその判断はアウブがするもんだろうから
(エーレンではヴェロの威光が強く働いてそうだけど)
別にカルを領主候補生のままにもできただろうなと思う
なんか傍系領主一族とか言い出した人がいるが作中でそんな言葉はないぞ
傍系王族はあるけどあくまでも領主一族はアウブとアウブの子とアウブの配偶者であって
それを外れると一族ではなく親戚の上級貴族でしかない
ボニ爺は第五代アウブの子だろ
だから領主一族で領主候補生
カルは第五代アウブの孫であり第六代アウブの甥だから
本来は領主一族からははずれるけど領主の子に男子がいなかったから
暫定領主候補生として育てられた
だけど途中でジルが生まれたから用済みと上級落ちになった
ただその判断はアウブがするもんだろうから
(エーレンではヴェロの威光が強く働いてそうだけど)
別にカルを領主候補生のままにもできただろうなと思う
なんか傍系領主一族とか言い出した人がいるが作中でそんな言葉はないぞ
傍系王族はあるけどあくまでも領主一族はアウブとアウブの子とアウブの配偶者であって
それを外れると一族ではなく親戚の上級貴族でしかない
409この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:12:34.51ID:SgmGGneT >>408
トラウゴット視点の外伝でリヒャルダがエーレンに忠誠を誓った領主一族傍系として生きているというユストのセリフがあるから、そこから脳内変換したのでは?
トラウゴット視点の外伝でリヒャルダがエーレンに忠誠を誓った領主一族傍系として生きているというユストのセリフがあるから、そこから脳内変換したのでは?
410この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:14:06.48ID:Q5xEn/tL 漫画版のリヒャルダは背が高く見える
411この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:16:26.45ID:DwSlzLtG >>406
次期アウブとしての能力的な事や執務の事はともかく抜け道なんて教えるのは次期アウブ確定の後の最後で良いもんな
おそらくボニ爺がその辺知っててもアウブを狙う事もなく補佐してくれてたからそれを基準に考えちゃった
で、その後引き取ったフェルは補佐してくれるようにと遺言で縛り付けた結果ジルの奴隷が出来上がった
ジルはそれを当然と思い地雷さんにもヴィルに対して同じ様に求めた
次期アウブとしての能力的な事や執務の事はともかく抜け道なんて教えるのは次期アウブ確定の後の最後で良いもんな
おそらくボニ爺がその辺知っててもアウブを狙う事もなく補佐してくれてたからそれを基準に考えちゃった
で、その後引き取ったフェルは補佐してくれるようにと遺言で縛り付けた結果ジルの奴隷が出来上がった
ジルはそれを当然と思い地雷さんにもヴィルに対して同じ様に求めた
412この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:18:00.92ID:SgmGGneT >>402
領地の礎の場所は、メス書手に入れたローゼマインに教えられるまでジルも知らない、
と言うか各領地のアウブは自領の礎の場所を本編終了後の領主会議で知らされるまで知らない…
そう言えば、あの、周知用パンフは無料配布だったのか有料だったのか?
領地の礎の場所は、メス書手に入れたローゼマインに教えられるまでジルも知らない、
と言うか各領地のアウブは自領の礎の場所を本編終了後の領主会議で知らされるまで知らない…
そう言えば、あの、周知用パンフは無料配布だったのか有料だったのか?
413この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:20:35.36ID:rihhor66 >>412
礎の行き方か
礎の行き方か
414この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:22:38.51ID:AttEz/vh 地雷さんによって領地の礎の場所がもたらされたんだし、地雷さんを怒らせることは領地の礎を奪われる可能性がぐぐっと上がるのに白痴結界に覆われた諸侯たちはそれがわからなさそう
415この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:26:52.84ID:0fqHmPjO416この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:26:57.37ID:NVx2oRmT >>411
ディードがベンノさんに言ったことフェルにも刺さった臭いからなぁ……
そもそも遺言で縛り付けられる前はエーレンを出ることをフェルは望んでたし
フェルは慕ってはいたけどフェルの父親をやれてたのか疑わしいものはあるよね
ディードがベンノさんに言ったことフェルにも刺さった臭いからなぁ……
そもそも遺言で縛り付けられる前はエーレンを出ることをフェルは望んでたし
フェルは慕ってはいたけどフェルの父親をやれてたのか疑わしいものはあるよね
417この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 21:27:04.20ID:zKadPH/e いちおーアウブ自室からいく方法でも
フロレ様でも知らない、次期アウブとしても当分は教えないだよね
フロレ様でも知らない、次期アウブとしても当分は教えないだよね
418この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:02:53.47ID:bj0umKvf 日本でも『貴人の恩知らず』みたいな言葉があるし、身分高い人は奉仕されることに慣れ過ぎて当然として受け取ってしまいがちなんだろね
ジル=足利義昭、フェル=細川幽斎、ロゼマ=明智光秀みたいな感じか
ただジルがその辺鈍いのは確かだけど、奴隷とかいう言葉を使うのはさすがに言い過ぎというか嫌な気分になるな
ジル=足利義昭、フェル=細川幽斎、ロゼマ=明智光秀みたいな感じか
ただジルがその辺鈍いのは確かだけど、奴隷とかいう言葉を使うのはさすがに言い過ぎというか嫌な気分になるな
419この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:03:39.11ID:Zl4OgWGz >>416
ヴェロの迫害を受け続けていたフェルにとって前アウブエーレンは洗礼式をしてくれただけでも大恩ある父であって
読者から見たら呪縛のように思える遺言だって父と子の大切な絆に思えてもおかしくはなんじゃないかな
そういう意味でフェルは前アウブエーレンを恨んでいるようには思えない
ヴェロの迫害を受け続けていたフェルにとって前アウブエーレンは洗礼式をしてくれただけでも大恩ある父であって
読者から見たら呪縛のように思える遺言だって父と子の大切な絆に思えてもおかしくはなんじゃないかな
そういう意味でフェルは前アウブエーレンを恨んでいるようには思えない
420この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:05:16.70ID:BY0M+rQU 愛玩子と搾取子でどうかな
方言だけど
方言だけど
421この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:07:22.26ID:NVx2oRmT422この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:09:56.52ID:rv9uY9sB 神殿ルートが失伝した後の本物のディッターでアウブに礎の間へこもられたら、転移用の魔術具が外になくて誰も入れないから
兵糧攻めくらいしか手段がない?後はオルドナンツは通れるので降伏条件の伝達くらいか。
自分を含め一族全員連座処刑されることが確定していた前アウブベルケは降伏要請に応えることなく、礎の間で自殺したのかな。
それで本人の魔石も転移用魔術具も礎の間に残り、誰も行けない場所になってしまったと。
……それって新ツェントへの嫌がらせに全領民を道ずれにして滅ぶことを選んだってことか。礎を染められなかったからには
管理地になってる全中小領地が同じ道を辿ったと……ユルゲン全体が滅亡寸前まで追い込まれたのもむべなるかな。
兵糧攻めくらいしか手段がない?後はオルドナンツは通れるので降伏条件の伝達くらいか。
自分を含め一族全員連座処刑されることが確定していた前アウブベルケは降伏要請に応えることなく、礎の間で自殺したのかな。
それで本人の魔石も転移用魔術具も礎の間に残り、誰も行けない場所になってしまったと。
……それって新ツェントへの嫌がらせに全領民を道ずれにして滅ぶことを選んだってことか。礎を染められなかったからには
管理地になってる全中小領地が同じ道を辿ったと……ユルゲン全体が滅亡寸前まで追い込まれたのもむべなるかな。
423この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:10:13.20ID:hOXfdkvX 本当の家族が欲しいから地雷さんと星を結びたいだからお察しというか
424この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:11:15.64ID:DwSlzLtG >>418
貴族としての身分もなく、娼舘にいるやつに自分の執務を側近がフェルの顔見てほっとするくらいの頻度で押し付けておいて?
嫌な感じな言葉っていうか実際だいぶ嫌な感じのことしてたんだからそれをオブラートに包まず事実を言うと嫌な感じの言葉にならざるを得ない
貴族としての身分もなく、娼舘にいるやつに自分の執務を側近がフェルの顔見てほっとするくらいの頻度で押し付けておいて?
嫌な感じな言葉っていうか実際だいぶ嫌な感じのことしてたんだからそれをオブラートに包まず事実を言うと嫌な感じの言葉にならざるを得ない
425この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:13:56.02ID:s5rm9T6+ 変な流れになってきたな
426この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:16:04.99ID:rv9uY9sB >>419
フェルが持ってた「クインタ」名の名捧げ石、前アウブエーレンに捧げていたものでしょうね。
死亡寸前に名を返されたからフェルが一緒に死亡することはなかったけど、その代わり遺言でジルに尽くすよう言われたのか。
まあ、忘れずに名を返してくれたことも「恩」として感じているんだろうなあ。
フェルが持ってた「クインタ」名の名捧げ石、前アウブエーレンに捧げていたものでしょうね。
死亡寸前に名を返されたからフェルが一緒に死亡することはなかったけど、その代わり遺言でジルに尽くすよう言われたのか。
まあ、忘れずに名を返してくれたことも「恩」として感じているんだろうなあ。
427この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:17:45.78ID:ZZ+PABdP 足利義昭って自分が将軍になるために金出して人出して尽力してくれた信長に殺せコールして
最初は幕府立ててくれてた信長をいい加減にしろよとブチ切れさせたやつだぞ
本好きで例えるなら即位後エグがマインのネガキャンしてアレキの政敵煽ってマイン殺せと扇動するようなことやったやつ
血筋だけのガチクズハイパー恩知らず無能にジル例えるとか実はジル嫌いだろw
最初は幕府立ててくれてた信長をいい加減にしろよとブチ切れさせたやつだぞ
本好きで例えるなら即位後エグがマインのネガキャンしてアレキの政敵煽ってマイン殺せと扇動するようなことやったやつ
血筋だけのガチクズハイパー恩知らず無能にジル例えるとか実はジル嫌いだろw
428この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:30:31.64ID:SgmGGneT >>424
文官がフェルの顔見てほっとするシーン、良く考えると、自分の仕事押し付けてるのは、ジルじゃなくて文官達ではなかろうか?
ジルに仕事させるのも側近文官の仕事だよな…
フェルのアーレン行き前の贈り物確認時に、文官が手伝いますとか言ってるのに塩対応だったのは、聖典探しを隠したいだけじゃなかったりして?
(フェルは努力しない無能者は嫌い)
文官がフェルの顔見てほっとするシーン、良く考えると、自分の仕事押し付けてるのは、ジルじゃなくて文官達ではなかろうか?
ジルに仕事させるのも側近文官の仕事だよな…
フェルのアーレン行き前の贈り物確認時に、文官が手伝いますとか言ってるのに塩対応だったのは、聖典探しを隠したいだけじゃなかったりして?
(フェルは努力しない無能者は嫌い)
429この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:33:12.83ID:gDBFhrwp アニメ化発表後に何かフェルの歌を心配してる人多いけど、アニメで歌唱シーンまともにやる方が少ない気がするけど
430この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:33:46.15ID:DveBXsLs フェルの名捧げ石はアーレン行って身の危険を感じたから作ったんだと思ってた
父親に名を捧げてたとかそんなシーンないよね?
父親に名を捧げてたとかそんなシーンないよね?
431この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:36:22.73ID:rihhor66 >>428
既に成人した領主に仕事させるのが仕事とかその言葉でジルの領主としての駄目さが滲むなw
洗礼前の子供に勉強させてなかったら側近の仕事だが、成人した領主が仕事してないのは領主本人の責任以外有り得ないだろ
既に成人した領主に仕事させるのが仕事とかその言葉でジルの領主としての駄目さが滲むなw
洗礼前の子供に勉強させてなかったら側近の仕事だが、成人した領主が仕事してないのは領主本人の責任以外有り得ないだろ
432この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:37:32.65ID:Zl4OgWGz >>426
フェルが自分の名棒げ石を持っていたのは最悪の場合を想定していたからではないかと推測してる
名捧げ石で自分の本当の名を明かせば前アウブエーレンとの関係性を否定できる
つまり自分が欺いていたことを証明できれば前アウブエーレンはただ自分に騙されていただけなので
罰されないのではないかと考えた、とかね
フェルが自分の名棒げ石を持っていたのは最悪の場合を想定していたからではないかと推測してる
名捧げ石で自分の本当の名を明かせば前アウブエーレンとの関係性を否定できる
つまり自分が欺いていたことを証明できれば前アウブエーレンはただ自分に騙されていただけなので
罰されないのではないかと考えた、とかね
433この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:40:38.04ID:rv9uY9sB >>430
「クインタ」名になってるあたり、幼名を知ってる人へ捧げるための石でしょう。
新しく作るなら「フェルディナンド」になってるはずだし、工房(隠し部屋)のないアーレンでは危険過ぎて作れない。
名捧げ石は一度作ると壊せない(本人が死ぬ)ので、返されてもずっと持っているしかないのかと。
「クインタ」名になってるあたり、幼名を知ってる人へ捧げるための石でしょう。
新しく作るなら「フェルディナンド」になってるはずだし、工房(隠し部屋)のないアーレンでは危険過ぎて作れない。
名捧げ石は一度作ると壊せない(本人が死ぬ)ので、返されてもずっと持っているしかないのかと。
434この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:41:38.58ID:DveBXsLs435この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:42:34.12ID:DveBXsLs >>433
名捧げ石は幼名ではなく本名で作るはずなのでいつ作ろうが名前は変わらない
名捧げ石は幼名ではなく本名で作るはずなのでいつ作ろうが名前は変わらない
436この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:42:51.14ID:1mkpOGdX 下の立場でもできることを上にやらせるのは問題だと思うから
フェルがやってた仕事は領主一族じゃないとできないと仮定してフェルフロボニに割り振って
神殿の仕事は神官たちにやらせるべきだったんだろうね
フェルがやってた仕事は領主一族じゃないとできないと仮定してフェルフロボニに割り振って
神殿の仕事は神官たちにやらせるべきだったんだろうね
437この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:44:11.63ID:TqrVTwmP >>430
ユストクスも地雷さんに渡すための製作過程に関わったふうなこと言ってたな
ユストクスも地雷さんに渡すための製作過程に関わったふうなこと言ってたな
438この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:44:46.18ID:Q5xEn/tL >>429
のだめみたいにすればいいと思う
のだめみたいにすればいいと思う
439この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:45:49.96ID:QRHar8M0 >>433
マインに自分の名捧げ石とバレないようにクインタにしたんじゃないの?
てかフェルがシュタープゲットしたの3年生の時だし、その頃すでに前アウブは体調不良に成ってそうで
その状態で名捧げさせるか?
マインに自分の名捧げ石とバレないようにクインタにしたんじゃないの?
てかフェルがシュタープゲットしたの3年生の時だし、その頃すでに前アウブは体調不良に成ってそうで
その状態で名捧げさせるか?
440この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:49:34.22ID:Zl4OgWGz441この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:49:56.56ID:H1ztYp0r >>429
Angelbeet……ギルティクラウン……うっ頭が……
Angelbeet……ギルティクラウン……うっ頭が……
442この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:50:47.46ID:rv9uY9sB >>432
ヴェロに名捧げを強要された時に作って、「父に捧げました」と逃げる。
名を返された後はジルに捧げると名前の意味を問われるためできず、捧げないのでヴェロに命を狙われるも
「大恩ある父の妻」なので反撃もできず、結局神殿へ逃げるしかなかったということかと。
ヴェロに名捧げを強要された時に作って、「父に捧げました」と逃げる。
名を返された後はジルに捧げると名前の意味を問われるためできず、捧げないのでヴェロに命を狙われるも
「大恩ある父の妻」なので反撃もできず、結局神殿へ逃げるしかなかったということかと。
443この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:53:00.33ID:oIbPwmGu ヴェロによる名捧げ強要を避けるために予め作っといたんちゃうの?
子供の頃に他の人に捧げ済みなので無理ですって逃げるために
無理やり作らされて本名バレるのもまずかったんだろうし
子供の頃に他の人に捧げ済みなので無理ですって逃げるために
無理やり作らされて本名バレるのもまずかったんだろうし
444この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:54:14.96ID:Q5xEn/tL なささげ を なさげ ていつも読み間違う
445この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:55:35.57ID:Zl4OgWGz446この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:57:54.77ID:DveBXsLs447この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:59:04.05ID:EZw1j7qu >>443
他の人に捧げてるだと具体的に誰だって話になるからD子の時同様嘘は言ってないと思う
私の名捧げ石は既に作ってある(嘘じゃない)
私は貴女に捧げる名を持たない(石の名義はクインタだからな)
私の石を持っているのはエーレン領主一族(自分で管理してればそうなる)
こう言えば先代かジルに捧げたとヴェロは勝手に解釈する
他の人に捧げてるだと具体的に誰だって話になるからD子の時同様嘘は言ってないと思う
私の名捧げ石は既に作ってある(嘘じゃない)
私は貴女に捧げる名を持たない(石の名義はクインタだからな)
私の石を持っているのはエーレン領主一族(自分で管理してればそうなる)
こう言えば先代かジルに捧げたとヴェロは勝手に解釈する
448この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:59:20.64ID:TqrVTwmP >>439
地雷さんが家族に向ける情を見て
フェルが父親やジルに向けてた感情とは違ってた
自分は薄情なほど言い切るくらいだから
初めて名を捧げるほどの情を向けたのが地雷さんなんだと思ったな
それまでは自分の名を望む者は嫌悪対象ばかりだったという差異を際立たせる流れなんだろうし
なんか名捧げに予想以上に夢持ってるから父親には捧げてなさそう
地雷さんが家族に向ける情を見て
フェルが父親やジルに向けてた感情とは違ってた
自分は薄情なほど言い切るくらいだから
初めて名を捧げるほどの情を向けたのが地雷さんなんだと思ったな
それまでは自分の名を望む者は嫌悪対象ばかりだったという差異を際立たせる流れなんだろうし
なんか名捧げに予想以上に夢持ってるから父親には捧げてなさそう
449この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 22:59:55.61ID:zKadPH/e D子に要求されたときヴェロに要求されたことがありましてねー
(捧げたとは言ってない)
でかわしてたっけ
(捧げたとは言ってない)
でかわしてたっけ
450この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:11:32.05ID:Zl4OgWGz >>447
その結果ヴェロが追求するのは先代だと思うんだよね
いままで妾の子だと思っていたのに名前が違うのはどういうことだと、いったい誰の子だと
でも先代は二通りの答えしか言えないのではないかと思う
一つは時の女神のお導きであると、そして二つ目は名が違うことを自分は知らないと
当然どちらの答えもヴェロとしては納得行くわけもないけど、フェルを処すればいいだけと思い至れば
フェルは今まで生かしてくれた父を巻き込まずに済むとかね
その結果ヴェロが追求するのは先代だと思うんだよね
いままで妾の子だと思っていたのに名前が違うのはどういうことだと、いったい誰の子だと
でも先代は二通りの答えしか言えないのではないかと思う
一つは時の女神のお導きであると、そして二つ目は名が違うことを自分は知らないと
当然どちらの答えもヴェロとしては納得行くわけもないけど、フェルを処すればいいだけと思い至れば
フェルは今まで生かしてくれた父を巻き込まずに済むとかね
451この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:25:30.58ID:rv9uY9sB >>437
ユストクスが用意したのは革袋だけ。でもユッスーってばフェル様の幼名も知ってたのね。
さすがどこからか色々な情報を掻き集められる文官である。……フェル様本人がユッスーに話したってことはないよなあ。
まさかまた木札だろうか。「クインタの名捧げ石は必ず聖女に奪わせること」とか。これだけでフェル様の名前と推測できそう。
ユストクスが用意したのは革袋だけ。でもユッスーってばフェル様の幼名も知ってたのね。
さすがどこからか色々な情報を掻き集められる文官である。……フェル様本人がユッスーに話したってことはないよなあ。
まさかまた木札だろうか。「クインタの名捧げ石は必ず聖女に奪わせること」とか。これだけでフェル様の名前と推測できそう。
452この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:27:13.83ID:QRHar8M0 そもそも、フェル父が生きてる間なら、ヴェロがフェルに名捧げ強要しようとしてもフェル父が普通に止めれるだろ
止めないで、ヴェロに名捧げしたくないなら私に捧げなさいとか言うマッチポンプなら
そんな人信用できない人間には絶対名捧げしないだろうし
だからヴェロが名捧げ要求したのは、フェル父の死後で
フェルが名捧げ拒否したから、執拗に暗殺しようとして
その執拗な攻撃から神殿行きに成ったんだと思うわ
止めないで、ヴェロに名捧げしたくないなら私に捧げなさいとか言うマッチポンプなら
そんな人信用できない人間には絶対名捧げしないだろうし
だからヴェロが名捧げ要求したのは、フェル父の死後で
フェルが名捧げ拒否したから、執拗に暗殺しようとして
その執拗な攻撃から神殿行きに成ったんだと思うわ
453この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:32:33.76ID:4ZDad46V454この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:34:31.81ID:4ZDad46V455この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:36:05.88ID:DveBXsLs456この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:37:18.18ID:4ZDad46V >>450
どの結果よ
どの結果よ
457この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:39:20.50ID:DveBXsLs 領地を跨ぐ転位陣があるなら地雷さんがアーレン侵攻するのもわざわざ国境門使わなくても直接アーレンにいけばよかったと思うしその後エーレンに行くときも直接エーレンに戻ればいいんじゃないかと思うんだよねえ
458この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:39:59.23ID:AWs9zAeI 質問だけど
中央騎士団の第一婦人は殺されたの??
中央騎士団の第一婦人は殺されたの??
459この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:40:46.75ID:4ZDad46V460この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:41:15.11ID:uVRG2p7U 他領の情報もっと正確に集めろよって思ってたけど、領地ってあの箱庭の中では国みたいな扱いで、年に数ヶ月しか学生が交流しないのであれば情報の精細さが粗くても仕方ないのかなって
イギリス料理は今多国籍料理へとシフトしてる最中だけど未だにイギリス料理イコールゲキマズって認識あるし
イギリス料理は今多国籍料理へとシフトしてる最中だけど未だにイギリス料理イコールゲキマズって認識あるし
461この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:41:47.37ID:DveBXsLs462この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:42:09.95ID:i/yALszx 領地を跨ぐ転移陣は技術上は双方の同意で作れるけど防衛上の問題で作らないだったような……
貴族院に繋がってるのは別枠とカウントするとしてもアダ離宮とアーレンで転移陣作ってたよね
貴族院に繋がってるのは別枠とカウントするとしてもアダ離宮とアーレンで転移陣作ってたよね
463この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:42:45.29ID:eyCiKmb+ >>458
ラオブ「やっこさん死んだよ、俺が殺した」
ラオブ「やっこさん死んだよ、俺が殺した」
464この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:45:08.65ID:Zl4OgWGz >>456
フェルがヴェロの名捧げを受けて、フェルの名前が全く違うことにヴェロが気付いた結果
つまりどうしても名捧げが避けられない場合に起こり得る結果をフェルはちゃんと予測していて
最悪の場合はいざとなったらフェルならどういう行動を取るだろう?という推測だよ
フェルがヴェロの名捧げを受けて、フェルの名前が全く違うことにヴェロが気付いた結果
つまりどうしても名捧げが避けられない場合に起こり得る結果をフェルはちゃんと予測していて
最悪の場合はいざとなったらフェルならどういう行動を取るだろう?という推測だよ
465この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:46:21.26ID:TqrVTwmP466この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:48:00.73ID:AWs9zAeI467この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:48:53.99ID:o04FzuBo 小学生の読者さんかな?お母さんに聞いてみようね
468この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:50:14.27ID:4ZDad46V >>461>>457
ツェントではない
ツェントではない
469この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:51:38.57ID:DveBXsLs470この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:52:23.22ID:ta9TKe7q 結果論で考えると、マグダレーナの戦犯っぷりが酷いと今更気付いた
フェルと結婚してれば第五と第四は決着が着かずに大粛清が起こらず、大領地で地位を築いていれば王族が王族足り得ないことにも早めに気付いて対策取っただろう
本当に結果論だが、作中で一番自分の行動で周囲が被害を被った人な気がする
ジギですら教育と立場故に不可抗力な部分があるが、この人はフェルと結婚したくないという私欲100%な辺り凄いな
フェルと結婚してれば第五と第四は決着が着かずに大粛清が起こらず、大領地で地位を築いていれば王族が王族足り得ないことにも早めに気付いて対策取っただろう
本当に結果論だが、作中で一番自分の行動で周囲が被害を被った人な気がする
ジギですら教育と立場故に不可抗力な部分があるが、この人はフェルと結婚したくないという私欲100%な辺り凄いな
471この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:54:05.35ID:DveBXsLs いや歴代の王族が一番悪いっしょw
472この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:55:52.70ID:4ZDad46V >>464
以前から同じこと言ってそうだが
以前から同じこと言ってそうだが
473この名無しがすごい!
2019/03/24(日) 23:56:14.36ID:TqrVTwmP474この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:00:23.19ID:vOg6q8Uc >>431
上司の仕事は上司の仕事として上司に差し出すのも部下の仕事、他の人間に割り振っちゃいけない
まあ、肝心の上司が仕事から逃げ出してたら助けてくれる人がいたらほっとするたろうけど
だだ、アウブじゃなきゃ出来ない仕事は、アウブしゃないフェルにも出来ないはずだから、文官がほっとしたり、どうしたらいいか聞きにいきたくなる内容って本当は文官が片付けなきゃならない仕事だったんじゃないかなとちょっと思ったんだ
フェルが引き受けてたアウブ代理の仕事ってどんな内容だったんだろう?
上司の仕事は上司の仕事として上司に差し出すのも部下の仕事、他の人間に割り振っちゃいけない
まあ、肝心の上司が仕事から逃げ出してたら助けてくれる人がいたらほっとするたろうけど
だだ、アウブじゃなきゃ出来ない仕事は、アウブしゃないフェルにも出来ないはずだから、文官がほっとしたり、どうしたらいいか聞きにいきたくなる内容って本当は文官が片付けなきゃならない仕事だったんじゃないかなとちょっと思ったんだ
フェルが引き受けてたアウブ代理の仕事ってどんな内容だったんだろう?
475この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:07:19.52ID:WiiSlu45 ハンネってふるねーむrでの本名だれかわかる?
476この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:07:43.70ID:WiiSlu45 誤字った
ハンネのフルネームでの本名って誰かわかる?
ハンネのフルネームでの本名って誰かわかる?
477この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:07:46.47ID:Y+G6kZdw 名捧げの石ってシュタープないとダメなんじゃ?
フェル時代だと3年でシュタープ取得だっけ
フェル時代だと3年でシュタープ取得だっけ
478この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:09:30.07ID:Tk9tLBHL479この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:24:49.37ID:TZodWbyw つべでアニメのティザーPVみたんだけど作画ひどない?
最初はこんなもん?
最初はこんなもん?
480この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:27:59.25ID:63jKxj+9 ハンネローレ・トータ・ダンケルフェルガー
立場によって名前の構成は変わる
立場によって名前の構成は変わる
481この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 00:37:36.91ID:okTdP4dT >>478
第五と第四の争いはある意味最悪の形で決着したと思ってる
ダンケルが中立なら第五と第四は共倒れでも本編ほど酷くはならないんじゃないかな
逆に共倒れたらフェルが重い腰を上げてツェントになる気がするからユルゲン的に問題ないだろ
第五と第四の争いはある意味最悪の形で決着したと思ってる
ダンケルが中立なら第五と第四は共倒れでも本編ほど酷くはならないんじゃないかな
逆に共倒れたらフェルが重い腰を上げてツェントになる気がするからユルゲン的に問題ないだろ
482この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 01:11:31.45ID:Qn/ZJEg+ >>481
ツェントの剣として本来中立であるべきダンケルを参戦させた点がいけないのかもしれないね
そのあと第三夫人になり下がり王妃としての政治を放棄して
クラッセンがダンケルを押さえつけ担ぎだした偽りの王を王座につけた状態にしたのがなおいけなかったね
ツェントの剣として本来中立であるべきダンケルを参戦させた点がいけないのかもしれないね
そのあと第三夫人になり下がり王妃としての政治を放棄して
クラッセンがダンケルを押さえつけ担ぎだした偽りの王を王座につけた状態にしたのがなおいけなかったね
483この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 02:07:28.84ID:uihAM4+X 共倒れコースなら、ベルケはそのまま維持、クラッセンも幅を利かせず貴族数も減らない状態でダンケル中立
そしてダンケルからフェルがツェントとして立てばユルゲン崩壊直前までは行かなかったな
まぁマインは領地で死亡だけど
そしてダンケルからフェルがツェントとして立てばユルゲン崩壊直前までは行かなかったな
まぁマインは領地で死亡だけど
484この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 02:21:56.76ID:lhSzpCGk >>481
第四第五の決着後、第4王子も含めて連座対象者とかの負け組を白の塔いりや罰金で済まそうとしたら
負け組が一発逆転狙って
虎と第二夫人の娘の命を盾に第四に譲位しろと迫ってきたり、ベルケシュトックが虎殺そうとしたから
ブラッディーカーニバルが開催されたそうだ
王族の愚行や貴族がやる事放棄したせいで遠からず袋小路に嵌まる未来だったけど
一気に加速させたのはツェント競争に負けた第一王子や、ある程度の軟着陸提示された負け組領地が
結果が決まった後にまで一発逆転狙って暴れたせいだと思う
第四第五の決着後、第4王子も含めて連座対象者とかの負け組を白の塔いりや罰金で済まそうとしたら
負け組が一発逆転狙って
虎と第二夫人の娘の命を盾に第四に譲位しろと迫ってきたり、ベルケシュトックが虎殺そうとしたから
ブラッディーカーニバルが開催されたそうだ
王族の愚行や貴族がやる事放棄したせいで遠からず袋小路に嵌まる未来だったけど
一気に加速させたのはツェント競争に負けた第一王子や、ある程度の軟着陸提示された負け組領地が
結果が決まった後にまで一発逆転狙って暴れたせいだと思う
485この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 02:32:43.70ID:xs0lopoI 正直負け組の暴発()もどこまで負け組自身が頭悪い行動した結果なのか疑問
トルーク絶対この頃から使われてたでしょ
トルーク絶対この頃から使われてたでしょ
486この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 02:49:29.33ID:Qn/ZJEg+ >>484
ライゼも旧ヴェロもどっちもどっちな装丁からすれば
クラッセン側だけが正当に見える論理が不自然だな
おそらくもともと第一王子側に正当性がある話ならば
第四王子側がそのような対応をとるのもまた自然の流れ
ライゼも旧ヴェロもどっちもどっちな装丁からすれば
クラッセン側だけが正当に見える論理が不自然だな
おそらくもともと第一王子側に正当性がある話ならば
第四王子側がそのような対応をとるのもまた自然の流れ
487この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 02:50:14.65ID:3kkLE1dO そう言えば元神たちはなんでフェルをクインタで認識してるんだろう
洗礼でメダル登録した時に神々に存在を認識されるんと思ってたんだが
フェルディナンドで洗礼しなかったんか?
洗礼でメダル登録した時に神々に存在を認識されるんと思ってたんだが
フェルディナンドで洗礼しなかったんか?
488この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 03:08:47.06ID:lhSzpCGk >>486
クラッセンは第三王子一家暗殺喰らって怒り狂った状態だから
第四第五決着後の処罰は最初から粛清派かと
イキってる側近やクラッセン抑えて最初は軟着陸しようとしたけど、その結果負け組側がイキって軟着陸失敗かと
正当性で言うなら、第一王子から第五王子まで全員正当性は無いかと
仮に第一王子のが第二王子より魔力量多かったとしてもメス書習得できてなくて
ツェントから時期ツェントに選ばれた第二王子に渡されたアホ典を殺して奪おう(殺したら奪えない)だし
クラッセンは第三王子一家暗殺喰らって怒り狂った状態だから
第四第五決着後の処罰は最初から粛清派かと
イキってる側近やクラッセン抑えて最初は軟着陸しようとしたけど、その結果負け組側がイキって軟着陸失敗かと
正当性で言うなら、第一王子から第五王子まで全員正当性は無いかと
仮に第一王子のが第二王子より魔力量多かったとしてもメス書習得できてなくて
ツェントから時期ツェントに選ばれた第二王子に渡されたアホ典を殺して奪おう(殺したら奪えない)だし
489この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 03:23:08.04ID:xf0S8B7q >>488
全部ラオブがトルークを使って煽ってやらせたなら、ラオブを飼ってたトラ王が一番の害悪だけどなーw
全部ラオブがトルークを使って煽ってやらせたなら、ラオブを飼ってたトラ王が一番の害悪だけどなーw
490この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 03:27:50.58ID:PeYX+lRE 当時正当とされた次期の第二王子が消されてから泥仕合か
なんかあれだ 蟲毒ぽい
なんかあれだ 蟲毒ぽい
491この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 03:36:37.59ID:uihAM4+X 第二第三王子辺りは全属性ぽい
最後に残ったのが一番無能な虎なのはラオブが槍鍋を引き入れ易くする為だろうし
虎王がメス書持った奴が王と主張するのは長年の洗脳成果かな
最後に残ったのが一番無能な虎なのはラオブが槍鍋を引き入れ易くする為だろうし
虎王がメス書持った奴が王と主張するのは長年の洗脳成果かな
492この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 03:41:26.66ID:IfeKqF0j493この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 04:23:35.95ID:itQkEf/O 名前にトラと付くやつは無能か
494この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 04:39:15.45ID:Qn/ZJEg+495この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 04:48:11.13ID:lhSzpCGk496この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 04:54:25.77ID:xf0S8B7q497この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 05:03:24.76ID:uihAM4+X この辺りの政争事情はドロドロで本編描写無さそう
エグも知らないだろうし、残った側近辺りが語ってくれないなぁ
他だとふぁんぶっくに期待するか、ラオブか槍鍋側のssでも出ないと難しいよね
エグも知らないだろうし、残った側近辺りが語ってくれないなぁ
他だとふぁんぶっくに期待するか、ラオブか槍鍋側のssでも出ないと難しいよね
498この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 05:04:11.27ID:Qn/ZJEg+ 一番ひどいパターン想定は第五王子が真犯人で
第一王子が第三王子を犯人扱い
第三王子が第一王子を犯人扱い
でどっちも全滅
自分らも殺し合いをさせておいて自分サイドも全滅したら(引き分けで)クラッセンが激怒
ここで本来なら第四王子が次期王になるべきところ(第五王子は論外で)
有力な後ろ盾になれないことを嫌ったクラッセンが第五王子を担ぎ上げる
それでもなんとか第四王子が第五王子に勝って正しく終わりそうだったところ
マグダレーナの求婚によって中立であったダンケル参戦で第五王子勝利
政変の中でまた同じ流れでこんどこそ暗殺者を送り込まれて当然なところ第五王子一派はダンケルによって守られてしまう
真実を知っている第四王子一派も領地もアダルジーザの王女をもすべて処刑
そして第一王子サイドが真犯人ですたいという(虚偽)発表
とかだろうか
第一王子が第三王子を犯人扱い
第三王子が第一王子を犯人扱い
でどっちも全滅
自分らも殺し合いをさせておいて自分サイドも全滅したら(引き分けで)クラッセンが激怒
ここで本来なら第四王子が次期王になるべきところ(第五王子は論外で)
有力な後ろ盾になれないことを嫌ったクラッセンが第五王子を担ぎ上げる
それでもなんとか第四王子が第五王子に勝って正しく終わりそうだったところ
マグダレーナの求婚によって中立であったダンケル参戦で第五王子勝利
政変の中でまた同じ流れでこんどこそ暗殺者を送り込まれて当然なところ第五王子一派はダンケルによって守られてしまう
真実を知っている第四王子一派も領地もアダルジーザの王女をもすべて処刑
そして第一王子サイドが真犯人ですたいという(虚偽)発表
とかだろうか
499この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 05:09:18.11ID:Qn/ZJEg+ >>495
真犯人が第二王子を殺したらしき場面でグル典が手に入らなかったけど
真犯人が誰かはローゼマインさんの口からは語られていない
死人に口なし、という意味でクラッセン側第三王子側の見解として
あれは第一王子がヤッタンデスと発表があっただけ
発表は嘘でもできるから、第一王子が仕掛けたんですと言う説明が真実である保証はない
真犯人が第二王子を殺したらしき場面でグル典が手に入らなかったけど
真犯人が誰かはローゼマインさんの口からは語られていない
死人に口なし、という意味でクラッセン側第三王子側の見解として
あれは第一王子がヤッタンデスと発表があっただけ
発表は嘘でもできるから、第一王子が仕掛けたんですと言う説明が真実である保証はない
500この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 05:14:15.51ID:Qn/ZJEg+ とりあえずひどい想定をテキトーにブッコンで調合してみたけど
まだまだちょっと甘口かな…
まだまだちょっと甘口かな…
501この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 07:37:36.94ID:0aKHM3aa502この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 07:47:11.41ID:Bwtar2P9503この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 07:56:43.24ID:Bwtar2P9504この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 08:09:41.16ID:0aKHM3aa505この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 08:10:10.51ID:al82O1QD 服装と身分が不可分なこの世界で姿見て分からん訳がないだろう
506この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 08:44:50.93ID:8+6nEVuB 政変まっただなかでも貴族院は通常営業…かどうかはともかく営業してたんだよね
前に誰か書いてたけど幕末の京都みたいな感じで徒党を組んで敵対勢力襲撃なんていうガチな局面はごく一部だけで顔付き合わせたところで偶発的散発的な戦闘が繰り返されるってのが普段の状況だったのか
貴族院の実務は終止中立を保った傍系王族が担っていたとか?
前に誰か書いてたけど幕末の京都みたいな感じで徒党を組んで敵対勢力襲撃なんていうガチな局面はごく一部だけで顔付き合わせたところで偶発的散発的な戦闘が繰り返されるってのが普段の状況だったのか
貴族院の実務は終止中立を保った傍系王族が担っていたとか?
507この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 09:36:21.00ID:yIIIBF3Y508この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 09:44:35.57ID:hs2o4DhE ふと思ったけど、アレキのメンツは本気で後進育てないとやばいんじゃないだろうか・・・
只でさえ寿命が短そう・・・っていうかフェル救出の為に既に寿命縮めてるが、地雷さんが死去したら連鎖的に名捧げ組が死亡するから大損害じゃないか
側近だけでなく、ツェントのエグも、フェルの名捧げ組も・・・
まあ、地雷さんの事だから死期悟ったら石返すだろうけど、暗殺が致命的にヤバい
一人の死でユルゲン大混乱じゃないか・・・
只でさえ寿命が短そう・・・っていうかフェル救出の為に既に寿命縮めてるが、地雷さんが死去したら連鎖的に名捧げ組が死亡するから大損害じゃないか
側近だけでなく、ツェントのエグも、フェルの名捧げ組も・・・
まあ、地雷さんの事だから死期悟ったら石返すだろうけど、暗殺が致命的にヤバい
一人の死でユルゲン大混乱じゃないか・・・
509この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 09:58:15.67ID:Rc+ROsCF アレキの孤児貴族達はたぶん地雷さんが受けたのより少し劣る程度のスパルタ教育を受けるだろうから
かなり優秀な貴族に育つと思われる
地雷さんの名捧げ組はエグ以外エーレン内での話だから
アレキに移った今はもう石を返してもらっているかもしれない
かなり優秀な貴族に育つと思われる
地雷さんの名捧げ組はエグ以外エーレン内での話だから
アレキに移った今はもう石を返してもらっているかもしれない
510この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 10:21:39.49ID:9t/+F9rc >>509
地雷さんが返すって言っても捧げた側が受け取らないかも?
そもそも旧ヴェロ派やアーレンスバッハがホイホイやり過ぎてるだけで、名捧げは本来もっと神聖なものらしいし。
少なくともマティアスは受け取らなそうな気がする。
地雷さんが返すって言っても捧げた側が受け取らないかも?
そもそも旧ヴェロ派やアーレンスバッハがホイホイやり過ぎてるだけで、名捧げは本来もっと神聖なものらしいし。
少なくともマティアスは受け取らなそうな気がする。
511この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:24:32.98ID:FRFZe5p8 >>487
エアヴェルミーン様がローゼマイン様の「本来の名」を「マイン」と言ったのと同じく、幼名から名前が変わっても幼名の方が本名と認識するのでしょう。
マインの場合は平民時に登録したのと貴族で登録したのとメダルが二つあり平民の方はお墓になっちゃってるけど、本来の名はマインと。
メダルも名前を記入したりせず平民なら血、貴族なら魔力を登録するだけなんで、神様側からしたら「こういう魔力の者を登録したので祈ったら叶えて下さい」くらいの意味かな。
エアヴェルミーン様がローゼマイン様の「本来の名」を「マイン」と言ったのと同じく、幼名から名前が変わっても幼名の方が本名と認識するのでしょう。
マインの場合は平民時に登録したのと貴族で登録したのとメダルが二つあり平民の方はお墓になっちゃってるけど、本来の名はマインと。
メダルも名前を記入したりせず平民なら血、貴族なら魔力を登録するだけなんで、神様側からしたら「こういう魔力の者を登録したので祈ったら叶えて下さい」くらいの意味かな。
512この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:45:02.09ID:LepmFJcf >>511
存在しないはずの洗礼前の子供の名前をどうやって認識してるんだろう
存在しないはずの洗礼前の子供の名前をどうやって認識してるんだろう
513この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:45:24.58ID:FRFZe5p8 >>511
そう言えばお墓にあるマインのメダルもアレキサンドリアへ持って行くのかな?
領地外だからエーレンで廃棄されてもアレキのローゼマイン様に影響があるとは思えないけど、
万が一にもシュタープが失われたらえらいことになる。まあ過保護フェル様がそういった危険は徹底排除するから持って行くよな。
そう言えばお墓にあるマインのメダルもアレキサンドリアへ持って行くのかな?
領地外だからエーレンで廃棄されてもアレキのローゼマイン様に影響があるとは思えないけど、
万が一にもシュタープが失われたらえらいことになる。まあ過保護フェル様がそういった危険は徹底排除するから持って行くよな。
514この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:52:21.27ID:LepmFJcf フェルはヴェロの名捧げ強要を躱すため、作れるようになったら直ぐ先代アウブに預けてたのかなと思った
地雷さんに初め預けたのと同じように名は捧げなかったけど
地雷さんに初め預けたのと同じように名は捧げなかったけど
515この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:52:24.51ID:iXzq35NW なろう版本編を読了した
面白かったけど、終盤の魔石恐怖症の設定って活かし切れてなかったような…
書籍版で変更されることはあるのかな?
面白かったけど、終盤の魔石恐怖症の設定って活かし切れてなかったような…
書籍版で変更されることはあるのかな?
516この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:52:39.64ID:FRFZe5p8 >>512
そこはまあ神様だから……エアヴェルミーン様だと触れるだけで過去の記憶まで全て見通せるけど、
神としての力を持っていれば魔力を捧げるだけでその者の記憶を読み取れるのでしょう。
メスティオノーラ様はマインの「助けて」という願いだけで降臨した上、マインの性格まで全て把握した上で
過去の記憶まで改竄し図書館を与えて身体を乗っ取ったし。
そこはまあ神様だから……エアヴェルミーン様だと触れるだけで過去の記憶まで全て見通せるけど、
神としての力を持っていれば魔力を捧げるだけでその者の記憶を読み取れるのでしょう。
メスティオノーラ様はマインの「助けて」という願いだけで降臨した上、マインの性格まで全て把握した上で
過去の記憶まで改竄し図書館を与えて身体を乗っ取ったし。
517この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:56:27.69ID:Dr0IRSLy >>513
平民マインのメダルはもうとっくにフェルが対策済みじゃなかったか?
平民マインのメダルはもうとっくにフェルが対策済みじゃなかったか?
518この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:56:39.19ID:hVVjUYYy519この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 11:59:57.00ID:FRFZe5p8 >>514
ああ、それで「白い箱」は付属していなかったのか。マインがジル養父様にもらっていたお守りと同じように、
「いざという時は箱を作って名を奪って下さい」という、名捧げをする前段階程度の忠誠の示し方と。
前アウブエーレンも自身の悪化する一方な体調を熟知しているから、正式に受け取るわけにはいかなかったんだ。
ああ、それで「白い箱」は付属していなかったのか。マインがジル養父様にもらっていたお守りと同じように、
「いざという時は箱を作って名を奪って下さい」という、名捧げをする前段階程度の忠誠の示し方と。
前アウブエーレンも自身の悪化する一方な体調を熟知しているから、正式に受け取るわけにはいかなかったんだ。
520この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:11:20.49ID:FRFZe5p8 >>518
するとマインのメダルは既にフェル様の腰にある「名捧げ石袋」の中っ!?
フェル様は実質的なアウブアレキとしてメダルの廃棄も独断で可能だから、
お互いに相手の命を握り合ってるってことになるな。一風変わった「名を捧げ合う恋人同士」だぜ。
するとマインのメダルは既にフェル様の腰にある「名捧げ石袋」の中っ!?
フェル様は実質的なアウブアレキとしてメダルの廃棄も独断で可能だから、
お互いに相手の命を握り合ってるってことになるな。一風変わった「名を捧げ合う恋人同士」だぜ。
521この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:12:27.28ID:Dr0IRSLy >>520
流石に妄想激しすぎじゃないですかね
流石に妄想激しすぎじゃないですかね
522この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:40:38.81ID:al82O1QD >>520
それは地雷さんがやらないと断った
それは地雷さんがやらないと断った
523この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:45:28.34ID:FRFZe5p8 >>521
妄想が激しいというのは……このくらい?
貴族院ロゼマ「ここからだと夢の神の祝福がディーノに届かない……そうだ!名捧げ石を介すれば!シュラートラウムの祝福と共に……」
アレキフェル「ぐっ!?急に眠気が……あの馬鹿……者……」(マインメダルを取り出して祝福返しをしようとしつつ昏倒)
星結びまでおあずけを食らっているフェル様がその夜見た夢は……余計欲求不満が溜まるような夢だったかもしれない……悶々、悶々……
妄想が激しいというのは……このくらい?
貴族院ロゼマ「ここからだと夢の神の祝福がディーノに届かない……そうだ!名捧げ石を介すれば!シュラートラウムの祝福と共に……」
アレキフェル「ぐっ!?急に眠気が……あの馬鹿……者……」(マインメダルを取り出して祝福返しをしようとしつつ昏倒)
星結びまでおあずけを食らっているフェル様がその夜見た夢は……余計欲求不満が溜まるような夢だったかもしれない……悶々、悶々……
524この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:50:22.36ID:0VGNyyQj ここは二次創作発表の場ではないんで
525この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:53:44.05ID:al82O1QD 下手くそな妄想書き込まないで
526この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:56:20.57ID:hVVjUYYy >閑話 マインの葬式
>神殿の門番に死亡の届け出の話をして、礼拝室に入れてもらう。
>街の人間が死んだ時は、灰色神官が対応するのが常であるのに、今回は神官長が出てきた
とりあえず対処はここで
ふぁんぶっく1も参照
>神殿の門番に死亡の届け出の話をして、礼拝室に入れてもらう。
>街の人間が死んだ時は、灰色神官が対応するのが常であるのに、今回は神官長が出てきた
とりあえず対処はここで
ふぁんぶっく1も参照
527この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 12:58:19.67ID:gyBUdtAN 魔石恐怖症については個人的にはいらん設定だけど
地雷さんの性格上仕方ないとも思う
地雷さんの性格上仕方ないとも思う
528この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:02:31.60ID:at4pCcXz 魔石恐怖症は時かけで騎獣を使わせないための設定だと思う
529この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:06:20.61ID:ttAOiy2K 魔石恐怖症は魔王とイチャコラするための設定追加だろ
530この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:10:21.69ID:FRFZe5p8 >雑談・考察等々自由にどうぞ。
「等々」「自由に」へ二次創作や妄想を含めちゃダメなの?
一応完結してる作品だから妄想なしだと作品世界が広がらないし、議論ばかりじゃつまらないし。
「等々」「自由に」へ二次創作や妄想を含めちゃダメなの?
一応完結してる作品だから妄想なしだと作品世界が広がらないし、議論ばかりじゃつまらないし。
531この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:10:29.33ID:WS6LuVy2 流血や死を厭う設定は一貫してるんだけどねー
ちょっとイライラ
ちょっとイライラ
532この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:14:00.76ID:LmC4zdmo >>530
雑談と考察は自由だが妄想と二次は嫌われる
雑談と考察は自由だが妄想と二次は嫌われる
533この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:15:55.45ID:hVVjUYYy 雑談には会話って意味が含まれてるかな
534この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:29:35.82ID:due3FomP >>384
結構な数の身喰兵も使われてたね
結構な数の身喰兵も使われてたね
535この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 13:42:07.50ID:hs2o4DhE やっぱ二次は別スレ立てた方が良いよ
只でさえ設定膨大な本好きにそんな紛らわしいもの混在されると正直鬱陶しいわ
只でさえ設定膨大な本好きにそんな紛らわしいもの混在されると正直鬱陶しいわ
536この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:11:54.29ID:Y/T5NIFs 妄想したいなら自分で二次専用スレ立てるか支部でやって
大体どこのスレでも二次関連特にカプ話は争いの元になるし妄想SSとか貼られると気持ち悪いから
大体どこのスレでも二次関連特にカプ話は争いの元になるし妄想SSとか貼られると気持ち悪いから
537この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:24:20.94ID:al82O1QD >>530
自分で二次スレ立ててきて
自分で二次スレ立ててきて
538この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:26:36.34ID:itQkEf/O 二次と妄想で作品世界広がるとか頭おかc
なに一つ広がってねえ
こういう思考の人間がメアリースー生み出しちゃうのかな
なに一つ広がってねえ
こういう思考の人間がメアリースー生み出しちゃうのかな
539この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:39:03.39ID:0aKHM3aa540この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:39:53.88ID:TcbilT0B 書籍書き下ろしの掘り下げで今でも作品世界広がってるのに
あたしの妄想でオワコンを盛り上げてやってるとばかりの言い様は何様かと
あたしの妄想でオワコンを盛り上げてやってるとばかりの言い様は何様かと
541この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:53:51.87ID:FRFZe5p8 考察・議論(雑談)メインって結構真面目なスレッドだったのね。
どこまでが考察でどこからが妄想かと言うとこんな感じか。
・フェル様がマインのメダルを持っており墓にあるのは偽物→状況から推測可能な考察
・フェル様が優しい笑顔でマインのメダルを夜な夜な愛でている→気持ち悪い妄想
どこまでが考察でどこからが妄想かと言うとこんな感じか。
・フェル様がマインのメダルを持っており墓にあるのは偽物→状況から推測可能な考察
・フェル様が優しい笑顔でマインのメダルを夜な夜な愛でている→気持ち悪い妄想
542この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 14:56:28.07ID:LmC4zdmo 春休み終わるまではしょうがないさー
まあj普段が平和かというとそうでもないけど
ここ数日はまた雰囲気が違うね
まあj普段が平和かというとそうでもないけど
ここ数日はまた雰囲気が違うね
543この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:09:53.15ID:ttAOiy2K >>541
お前の妄想クソキモいんだよ
お前の妄想クソキモいんだよ
544この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:13:24.19ID:Y/T5NIFs 数日どころか3月あたりから荒らしなのかガチでおかしいのか変な奴も居着いてるし
っていうか出戻ったのかな前も似たようなのがずっとここにいた気が
みんなまとめてスルーしとけばそのうち消えてくれるかな
っていうか出戻ったのかな前も似たようなのがずっとここにいた気が
みんなまとめてスルーしとけばそのうち消えてくれるかな
545この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:16:34.22ID:4lN15iY2 >>541
ファンブックで正解が出る前なら前者は考察でいいけど正解が出ている以上前者も妄想
ファンブックで正解が出る前なら前者は考察でいいけど正解が出ている以上前者も妄想
546この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:16:34.78ID:FRFZe5p8 >>539
メダル廃棄済だったのか、するとフェル様は登録者に影響を与えないままメダルを廃棄する方法も知っているのね。
どういう時に使うか考察すると……登録ミス、他の子の血が混じっちゃった時とか?
そう言えば貴族用メダル登録時も、魔力が混じらないように慎重に扱ってたっけ。
メダル廃棄済だったのか、するとフェル様は登録者に影響を与えないままメダルを廃棄する方法も知っているのね。
どういう時に使うか考察すると……登録ミス、他の子の血が混じっちゃった時とか?
そう言えば貴族用メダル登録時も、魔力が混じらないように慎重に扱ってたっけ。
547この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:22:06.40ID:96C2E+Iw >>544
放置してれば勝手に学ぶなんて奇跡辛抱者かよ。お花畑が広がるぞ
放置してれば勝手に学ぶなんて奇跡辛抱者かよ。お花畑が広がるぞ
548この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:29:07.80ID:iw6o1VLY 本編熟読してもないくせに設定論議しようとするバカはそもそも要らん。
わからないところを質問するならともかく、思い込みで作り上げた妄想をさも真実のように語るとか
迷惑以外の何者でもない
わからないところを質問するならともかく、思い込みで作り上げた妄想をさも真実のように語るとか
迷惑以外の何者でもない
549この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 15:41:36.13ID:0aKHM3aa ここは思い込み激しい妄想をさも真実のように語る奴が煽りまくってるスレだから
初見さんはビビる
初見さんはビビる
550この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:10:11.48ID:KU0iVnv5 わからない所を質問するだけでも煽られるからな
例 >>467
例 >>467
551この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:12:39.85ID:96C2E+Iw >>550
こんな心優しいレスポンスまで煽り認定とか狂ってやがる…
こんな心優しいレスポンスまで煽り認定とか狂ってやがる…
552この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:31:29.21ID:48tjA8H0 わからないところ質問するまでの流れが酷かった上に
おやさしくも回答もらったら、最初から言えよとか文句付いてくるアホも沸くがな
おやさしくも回答もらったら、最初から言えよとか文句付いてくるアホも沸くがな
553この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:38:23.80ID:zAL8HPWI 長期休み期間は5ちゃんねる全体で荒れやすいからね
一見さんは半年ロムれとはいわんでもせめて二、三スレはロムれとはおもう
一見さんは半年ロムれとはいわんでもせめて二、三スレはロムれとはおもう
554この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:43:54.22ID:hs2o4DhE もう初心者&質問スレ立てたら?
住み分けできるんでないの?
住み分けできるんでないの?
555この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:47:49.43ID:t4MvXyBy 地雷さんは卒業式で和服を着てそう
556この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:48:46.27ID:SXzjHO9+ アニメ化でどんどんヒドくなるだろうけどな
557この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:51:29.80ID:hENrf36C 他人を排除したい奴はワッチョイ付きの方にいけば?
あっちなら嫌いな奴半永久的に見なくて済むぜ
あっちなら嫌いな奴半永久的に見なくて済むぜ
558この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:54:35.43ID:Y/T5NIFs アニメはキャラデザとPV見るだけで荒れる予感しかしないから
放送開始前にアニメ板にスレ立てて最初から住み分けしたほうが良さそう
放送開始前にアニメ板にスレ立てて最初から住み分けしたほうが良さそう
559この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 16:57:15.49ID:KR3PR72r どこで放送するのかな?NHK向きっぽいけど
560この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 17:06:19.79ID:KU0iVnv5 本当に移住考えた方がいいかもな
このスレの自演合戦に付き合うメリットが思い付かん
このスレの自演合戦に付き合うメリットが思い付かん
561この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 18:49:30.19ID:+sWwmAWv 1クールだと駆け足でも、神殿入りで終わりそうなボリュームなんだよね
間違いなく様々な「本好きらしい部分」が削られるっていう・・・
期待できない分、逆に楽しめる可能性もなくはないのか?w
間違いなく様々な「本好きらしい部分」が削られるっていう・・・
期待できない分、逆に楽しめる可能性もなくはないのか?w
562この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 18:53:36.78ID:oUrmMGe0 >>561
2クールだという情報は初期に上がってるよ
2クールだという情報は初期に上がってるよ
563この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:17:59.48ID:imao+AuS 下町編はかなり駆け足で終了しそう
紙作り試行錯誤・ベンノとの出会いはその後の大きな利益の元で金があったから神殿に入れたから削れないが、下町が不衛生悪臭がし生活習慣も不潔でマナーもNGは削れなくもない
常識が違うのは何かで出てきそうだが基本的には紙作りと本に特化しないと多分2クールでも終われない
リンシャンや髪飾りなど女子力高い系商品でも大儲けは、アニメ化延長で領主の養女編が始まってからのネタバレでもいい気がする
紙作り試行錯誤・ベンノとの出会いはその後の大きな利益の元で金があったから神殿に入れたから削れないが、下町が不衛生悪臭がし生活習慣も不潔でマナーもNGは削れなくもない
常識が違うのは何かで出てきそうだが基本的には紙作りと本に特化しないと多分2クールでも終われない
リンシャンや髪飾りなど女子力高い系商品でも大儲けは、アニメ化延長で領主の養女編が始まってからのネタバレでもいい気がする
564この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:19:41.48ID:gyBUdtAN NHKは十二国記でアニオリやるから油断できない
565この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:24:15.07ID:PkNAv5hE PVで出るシーンなんて初っ端の1〜3話ぐらい
後の方の映像なんて今の時点で出来てるわけないからね
音声入ってるなら尚更
つまりフェルが記憶覗くシーンも初っ端にあるって事
後の方の映像なんて今の時点で出来てるわけないからね
音声入ってるなら尚更
つまりフェルが記憶覗くシーンも初っ端にあるって事
566この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:45:45.63ID:Y/T5NIFs 十二国記のアニメってほんとなんでオリキャラ2人も出してストーリー改変しまくったんだろ
アニメ化時点で華胥の幽夢まで原作出てたんだから余裕で尺持ったはずだよね
本好きのアニメは原作改変とかストーリー改悪されませんように
作画はもう諦めてるけど脚本まで崩壊してたら立ち直れない
アニメ化時点で華胥の幽夢まで原作出てたんだから余裕で尺持ったはずだよね
本好きのアニメは原作改変とかストーリー改悪されませんように
作画はもう諦めてるけど脚本まで崩壊してたら立ち直れない
567この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:47:15.08ID:al82O1QD >>565
フェル登場シーンをPVに出したいがために描き下ろした可能性もあるのでそこはなんとも
フェル登場シーンをPVに出したいがために描き下ろした可能性もあるのでそこはなんとも
568この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:53:28.34ID:hs2o4DhE 作画悪くても脚本良かったら見れるけど、作画良くても脚本メタメタなら見るに堪えん
569この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:54:07.81ID:ZsdVV2hZ >>566
十二国記は序盤、一人で山の中を彷徨ったり、人間不信になって誰ともしゃべらなかったりと、会話の絶えるシーンが多い。
ただそれだと状況説明なんかが難しくなるし、それをどうにかするためにオリキャラ突っ込んで会話増やしたんじゃないかと予想。
十二国記は序盤、一人で山の中を彷徨ったり、人間不信になって誰ともしゃべらなかったりと、会話の絶えるシーンが多い。
ただそれだと状況説明なんかが難しくなるし、それをどうにかするためにオリキャラ突っ込んで会話増やしたんじゃないかと予想。
570この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 19:56:39.31ID:LmC4zdmo プロローグで記憶同調→回想で第一部はありうるかなー
ヒロインの出番が遅すぎるのがたぶんダメだろう
でもあの時点だとビジュアル的に犯罪臭がするよな
フェルは見た目疲れた30代、声はしぶい、マイン幼女しかも眠ってる
ヒロインの出番が遅すぎるのがたぶんダメだろう
でもあの時点だとビジュアル的に犯罪臭がするよな
フェルは見た目疲れた30代、声はしぶい、マイン幼女しかも眠ってる
571この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 20:27:43.43ID:UK94PP2f 下手にキラキラしてないおかげで逆に犯罪臭減ってるような気もする
それにしてもPVのフェルって心なしか微妙に髪短くなってない?
やっぱ気合い入れた一枚絵で勝負できる静止画媒体と違ってフェルの髪型で美形に見せるの大変なんやな
それにしてもPVのフェルって心なしか微妙に髪短くなってない?
やっぱ気合い入れた一枚絵で勝負できる静止画媒体と違ってフェルの髪型で美形に見せるの大変なんやな
572この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 20:40:22.97ID:8+6nEVuB NHKじゃなく毎日放送(TBS系)って話があったけどどうなんだろう?
どっちにせよ旧U系の深夜アニメの可能性は低そうではある
どっちにせよ旧U系の深夜アニメの可能性は低そうではある
573この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 20:43:17.41ID:ok/+UqJh 3部漫画で下町の石畳が割れてるけどエントヴィッケルンで創ったはずだし描写ミスだよね?
574この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 21:34:19.34ID:Rc+ROsCF >>573
積もり積もった汚れで亀裂や凹凸ができてるんじゃないかな?
積もり積もった汚れで亀裂や凹凸ができてるんじゃないかな?
575この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 21:42:22.66ID:XUhp1j3J >>573
その石畳をエントヴィッケルンで作成されたと信じ込む理由は?
その石畳をエントヴィッケルンで作成されたと信じ込む理由は?
576この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 21:54:46.92ID:+sWwmAWv 白い建物すら普通に壊れるねんで(某騎獣を見ながら
577この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:00:02.90ID:K12wk5p/ 妄想で語るなって言われなかったか
578この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:02:49.92ID:8+6nEVuB579この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:26:46.15ID:WS6LuVy2 なんとなく石材モノは全部「白の建物」って思い込みがある
平民が後から足したものは木造だと決めつけてる
鍛冶、木工はあるのに石工が出てこないせいもあるかな
平民が後から足したものは木造だと決めつけてる
鍛冶、木工はあるのに石工が出てこないせいもあるかな
580この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:28:27.23ID:Y+G6kZdw >>576
・・・普通?w
・・・普通?w
581この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:34:10.68ID:+9rHYE67 §
>旦
ピリピリしすぎてないか?
もうちっと緩くいこうや
>旦
ピリピリしすぎてないか?
もうちっと緩くいこうや
582この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:39:59.21ID:aQGfljrB 馬車移動の時にマインがぴょんぴょん飛ばないようにさりげなく肩押さえてるカルステッドすき
583この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 22:43:01.14ID:xqiyu6b3 紋章ピンバッジが7月に売り出されるらしいが
出来は良さげだが使い道はあまりないと思った
出来は良さげだが使い道はあまりないと思った
584この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 23:03:34.02ID:PkNAv5hE >>567
TVアニメの制作でそれはないよ
1シーンあそこまで作り込むって、脚本から絵コンテから何からその話のそこまでの工程全部できてないと無理
そういうの全部無視して先のそこだけ作るなんて工程むちゃくちゃな作り方はしない
TVアニメの制作でそれはないよ
1シーンあそこまで作り込むって、脚本から絵コンテから何からその話のそこまでの工程全部できてないと無理
そういうの全部無視して先のそこだけ作るなんて工程むちゃくちゃな作り方はしない
585この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 23:17:02.57ID:itQkEf/O 横顔とか正面顔より大人びて見えるな
586この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 23:31:25.18ID:vA1P28iX 二部漫画の方はお休みなのか
587この名無しがすごい!
2019/03/25(月) 23:35:40.73ID:aQGfljrB588この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:12:40.31ID:POxW7vq7 白の建物は魔力攻撃には無敵だが、物理攻撃に対してはあまり強くない。(某騎獣により1/8壊)
そもそも加工できないと扉の蝶番も取り付けられないだろうし、追加で天井へ抜ける階段を付けられない。
ただ、下町の石畳に関しては馬糞含め糞便が降り積もって層を成しているはずなので、
ヒビが入っているように見えても実は乾燥した排泄物の可能性はある。
そもそも加工できないと扉の蝶番も取り付けられないだろうし、追加で天井へ抜ける階段を付けられない。
ただ、下町の石畳に関しては馬糞含め糞便が降り積もって層を成しているはずなので、
ヒビが入っているように見えても実は乾燥した排泄物の可能性はある。
589この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:17:34.37ID:i2H8ly1Y590この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:23:21.20ID:Tjx7UDaR ピンバッチの画像見たけど、ユルゲンシュミットの紋章ってなんか描写あったっけ?
591この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:30:49.35ID:jDKMNYAt 護衛騎士の服装ってどうなってるのかいまいちわからん
592この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:31:24.61ID:lAhrILYm ブリュンヒルデとレオノーレの体を見比べたい 筋肉の違いとか観察したい
593この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:34:00.96ID:IQWJ+jFQ 白の建物も、より強い魔力には敵わない ってだけかもしれんけどな
594この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:34:09.39ID:rfM+kqa1 3部コミカライズの方も原作寄りって感じで嫌いじゃないが5部は鈴薫さんがいいな
2人で分担しても完結まで15年はかかるのか
2人で分担しても完結まで15年はかかるのか
595この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:38:37.82ID:DTvaH28q はたして5部までやってくれるのだろか
コミカライズは数多くあれど原作完結まで走ってくれたのなんて
本当に僅かなものですし。。。今心配してもしゃーないけども
コミカライズは数多くあれど原作完結まで走ってくれたのなんて
本当に僅かなものですし。。。今心配してもしゃーないけども
596この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:48:07.87ID:kbr91aDH >>588
そもそも、あの世界には、コンクリートを砕くレベルの破砕機や重機はないので確認されていないだけではないか?
白い建物には、木工ではめ殺しにしてやれば精度は必要だが、建物自体をどうにかする必要はない。
平民の建物は基本木造らしいしなあ。
公的な大規模建築は魔法で済ませているとなると、重機が必要なレベルの石工系の技術が未熟である可能性がある。
そもそも、あの世界には、コンクリートを砕くレベルの破砕機や重機はないので確認されていないだけではないか?
白い建物には、木工ではめ殺しにしてやれば精度は必要だが、建物自体をどうにかする必要はない。
平民の建物は基本木造らしいしなあ。
公的な大規模建築は魔法で済ませているとなると、重機が必要なレベルの石工系の技術が未熟である可能性がある。
597この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:52:19.69ID:rEX7XoWn 扉や窓は白の建物のそれ用の穴にまず木枠等を嵌めて、そこに蝶番等の金具を付けてる説を…
階段は外付けか屋上への出入り口があった説
路面等のひび割れは魔力が不足すると、出てくる説を提唱してみます
階段は外付けか屋上への出入り口があった説
路面等のひび割れは魔力が不足すると、出てくる説を提唱してみます
598この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:53:23.77ID:rfM+kqa1 >>595
原作がエタったりするからな!
その点本好きは完結してるし、今の所絵もしっかりしてるから大丈夫そう
4部〜5部のちょっとダレる部分をいい感じにカットしたらちゃんと続くんじゃないかな
原作がエタったりするからな!
その点本好きは完結してるし、今の所絵もしっかりしてるから大丈夫そう
4部〜5部のちょっとダレる部分をいい感じにカットしたらちゃんと続くんじゃないかな
599この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 00:57:12.01ID:kbr91aDH600この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:00:48.10ID:kbr91aDH601この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:06:13.83ID:rfM+kqa1602この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:08:07.68ID:x7pX7xLV ハルトムートの名捧げのシーン、何度読んでも草生える
爽やかと気持ち悪いの境目の笑顔で、見届け役の実母が目をそらすて
爽やかと気持ち悪いの境目の笑顔で、見届け役の実母が目をそらすて
603この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:29:57.93ID:VL9ge1ky 狂信者は優秀なネタ枠筆頭文官
側近達の性格は普通に属する人が多いからおいキモいなwと笑えるギリギリラインを歩いている
側近の中で嫌いな人がやや多いのがブリュンか?
自己顕示欲が高く現代人なら間違いなく「インスタ映え〜!」とか大好きなキラキラ女子タイプだろうなと
側近達の性格は普通に属する人が多いからおいキモいなwと笑えるギリギリラインを歩いている
側近の中で嫌いな人がやや多いのがブリュンか?
自己顕示欲が高く現代人なら間違いなく「インスタ映え〜!」とか大好きなキラキラ女子タイプだろうなと
604この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:34:23.47ID:j3RR7cZj ブリュはどちらかというと意識高くて現代なら学生時代に起業するお嬢様タイプでは
インスタ映えを追いかけるよりインスタ映えするものを売り物にする側の人種
インスタ映えを追いかけるよりインスタ映えするものを売り物にする側の人種
605この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:42:39.27ID:58oF1BaT キモいのにさわやかなのは境界線上のハルトムートだけ
606この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:44:31.72ID:2mYnPgNE ハルトムートの挿絵に乳首券が発行される?(難聴)
607この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:44:51.22ID:58oF1BaT ブリュンはお姫様育ちだからハルトムート導師に視野が狭いとダメだしされちゃう
608この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:45:16.85ID:58oF1BaT 唐突に差し込まれるハルトムートの水浴び
609この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 01:45:47.44ID:u1A2p/Ce >>604
>インスタ映えを追いかけるよりインスタ映えするものを売り物にする側の人種
は地雷さんのほうじゃない?
インスタ映えを追いかけてたブリュンに対してあなたが流行りを作るのよって地雷さんに言われて感銘を受けて売り物にする側に漸くなったのが本編のブリュやで
>インスタ映えを追いかけるよりインスタ映えするものを売り物にする側の人種
は地雷さんのほうじゃない?
インスタ映えを追いかけてたブリュンに対してあなたが流行りを作るのよって地雷さんに言われて感銘を受けて売り物にする側に漸くなったのが本編のブリュやで
610この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 02:56:28.49ID:KZljBIoZ ブリュは特典ssで裏側知れてよかったキャラだな
自己顕示欲は母と妹の為だったし、アウブ第二夫人立候補の意図がより明確になった
自己顕示欲は母と妹の為だったし、アウブ第二夫人立候補の意図がより明確になった
611この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 08:27:46.69ID:lAhrILYm アニメだとマインの作った曲ってどうなるんだ?許可下りないならどう表現するの
ていうかそもそも楽器の出す音とかどうなるんだ
ていうかそもそも楽器の出す音とかどうなるんだ
612この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 08:35:06.66ID:OTsjEuiG 地雷さんは人目気にせず自分が欲しいものだけを作るタイプじゃね
613この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 08:38:58.91ID:Q84R0JMU 兄メカだと?
フェルディナンドのキャスト出てたけど何章やんのよ?
紙作り頑張る一章みたいんだけど
一番見たいのは二章ラストの家族に贈る全属性祝福ですけどね
フェルディナンドのキャスト出てたけど何章やんのよ?
紙作り頑張る一章みたいんだけど
一番見たいのは二章ラストの家族に贈る全属性祝福ですけどね
614この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 08:40:17.40ID:qQyTU/mF >>611
チャンリンシャンとかレッサー君も
チャンリンシャンとかレッサー君も
615この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 08:58:12.92ID:uEeZrgvy 正直、テンプレ貴族シキコーザの判りやすい悪意散布より、ブリュの悪意が一切無い蟻を踏み潰す感覚で平民を使い潰す心根の方が空恐ろしく感じたわ
616この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 09:50:08.61ID:sB+1jj0C617この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 09:59:00.37ID:8B8c6zzj 動物虐待してる人と畜産やってる人、動物から見てどっちが怖いかみたいな
618この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 10:02:46.48ID:VL9ge1ky >>611
フェルをどんな人設定にするのかにもよるが有能な人物なら評価する硬質イケメン?オッさん風味の神官長ってだけなら教養云々のくだりは必要無く、楽器演奏シーン無しはあるのかも
著作権に引っ掛かる音楽より料理の方が話にしやすく楽だな
転生者の料理無双話は他のアニメ化作品でもあるあるな設定
フェルをどんな人設定にするのかにもよるが有能な人物なら評価する硬質イケメン?オッさん風味の神官長ってだけなら教養云々のくだりは必要無く、楽器演奏シーン無しはあるのかも
著作権に引っ掛かる音楽より料理の方が話にしやすく楽だな
転生者の料理無双話は他のアニメ化作品でもあるあるな設定
619この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 10:03:26.68ID:doxT1wj4 魔力がなければ存続すら出来ん世界と知ってる貴族にとっちゃ
魔力がなくて根本的にお荷物な平民に対する認識はそんな程度だろうな
けど都市部の平民も貴族と言うか魔力や神の重要性がよくわかってないんだよな
貴族側になった地雷さんがその認識にイラっとするくらいに
魔力がなくて根本的にお荷物な平民に対する認識はそんな程度だろうな
けど都市部の平民も貴族と言うか魔力や神の重要性がよくわかってないんだよな
貴族側になった地雷さんがその認識にイラっとするくらいに
620この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 10:07:36.40ID:uCUAgxA7 田舎は貴族と平民が距離が近くてお互いに理解深めてていい関係なので都市部の問題なのよね
621この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 11:07:47.97ID:Q84R0JMU エーレン平民が駄目なだけかも
622この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 11:08:14.38ID:Q84R0JMU そこも含めて領主一族の治世ですが
623この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 11:58:56.51ID:9vRn+cDJ 近けりゃ優しくなれるが知らないやつは無関心どーでもいいはわりと基本
隣人を愛せじゃないがこの積み重ねでうまく回ってたのが田舎なだけじゃねーかな
隣人を愛せじゃないがこの積み重ねでうまく回ってたのが田舎なだけじゃねーかな
624この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 12:27:46.46ID:OoIrMD3u ハッセには貴族の代官というか役人は常駐してないようだけど直轄地はどこでもそうなのかな? 平民に近しい文官が必要という話でギーベの代官というのが出てくるとこ見るとそうなのか?
ハッセは領都に一番近い村だから例外ってことはないのかな?
ハッセは領都に一番近い村だから例外ってことはないのかな?
625この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 12:55:25.27ID:smL2lFlh 各地にギーべがいてギーべの領地内でそのギーべの代官が徴収
領都にアウブがいてアウブの直轄地内でそのアウブの代官が徴収
領都にアウブがいてアウブの直轄地内でそのアウブの代官が徴収
626この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 13:05:20.47ID:Aj1IApY7 3部漫画の更新にさっき気づいてよんできたけどめっちゃいいわ
正直挿絵だと皆同じような顔だったのがちゃんとキャラ立ってるしなによりフリーダが可愛くて最高
あとサクサク話進めてくれるのがいい
正直挿絵だと皆同じような顔だったのがちゃんとキャラ立ってるしなによりフリーダが可愛くて最高
あとサクサク話進めてくれるのがいい
627この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 13:22:34.50ID:rEX7XoWn >>624
魔力の有無で貴族と平民が明確に分かれている世界だから、こっちの中世くらいに比べても貴族の数が地方に常駐させられる数に足りてないのでは?
いざというときは騎獣という直轄地の範囲なら半日で行き来できる移動手段もあるし、日常的なアレコレは自治で充分とか
日本の江戸時代も大体はそんな感じで余程の大きな都市とか要所でない限り、住民代表の庄屋さんとか寄合とかで年貢の時くらいしか役人はいなかったらしいし
魔力の有無で貴族と平民が明確に分かれている世界だから、こっちの中世くらいに比べても貴族の数が地方に常駐させられる数に足りてないのでは?
いざというときは騎獣という直轄地の範囲なら半日で行き来できる移動手段もあるし、日常的なアレコレは自治で充分とか
日本の江戸時代も大体はそんな感じで余程の大きな都市とか要所でない限り、住民代表の庄屋さんとか寄合とかで年貢の時くらいしか役人はいなかったらしいし
628この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 13:46:15.26ID:gB1V5kK0 >>602
エーレン貴族としては主産業に詳しい有能文官は領地に留めるように動くべきだが
そこは母親なので主がエーレンを離れるなら付き従いたいとう息子の願いに折れて、名捧げを受け入れて欲しいと主に奨めたものの…
いざとなると、きも爽やかな息子が情けなく…みたいな?
ローゼマインは子供見捨てたとか思ってたけど、あれは、領地の都合より息子の希望を優先した母の愛と思ってる
現場立合では愛とは別の感情が上回ったような感じだけど
エーレン貴族としては主産業に詳しい有能文官は領地に留めるように動くべきだが
そこは母親なので主がエーレンを離れるなら付き従いたいとう息子の願いに折れて、名捧げを受け入れて欲しいと主に奨めたものの…
いざとなると、きも爽やかな息子が情けなく…みたいな?
ローゼマインは子供見捨てたとか思ってたけど、あれは、領地の都合より息子の希望を優先した母の愛と思ってる
現場立合では愛とは別の感情が上回ったような感じだけど
629この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 13:50:23.99ID:jDKMNYAt ユルゲンってどのくらいの直径なんや
630この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 14:29:31.19ID:OTsjEuiG631この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 15:02:57.47ID:Twzw7DiP632この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 15:14:58.68ID:uEeZrgvy 3年目以降でトラウゴット視点をもう一回やって欲しい
何だかんだで最後の方は反省してるような動き見せてたし
一応短編にしたくらいなんで後半の変化は読みたい
アホはアホなりにどんな反省や後悔をするのか気になる
何だかんだで最後の方は反省してるような動き見せてたし
一応短編にしたくらいなんで後半の変化は読みたい
アホはアホなりにどんな反省や後悔をするのか気になる
633この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 15:23:52.30ID:SkGkJUVR >>631
ロゼマヘイトが過ぎるあまり普通の人には見えないものが見えてるんだろ
ロゼマヘイトが過ぎるあまり普通の人には見えないものが見えてるんだろ
634この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 15:30:15.07ID:KWXmWQO0 たしかに3部の人のフリーダめっちゃ可愛い
何話か前に出てたフリーダ美少女でガン見したわ
3部の人のキャラデザはみんな美形度アップしてるし挿絵の微妙な芋くささが抜けてて満足トゥーリ以外は
ロゼマ可愛いしフェル美形だしオティーリエとブリギッテ美人だしダームエルはダームエルだしリヒャルダは品の良さそうなおばあちゃまになってた
何話か前に出てたフリーダ美少女でガン見したわ
3部の人のキャラデザはみんな美形度アップしてるし挿絵の微妙な芋くささが抜けてて満足トゥーリ以外は
ロゼマ可愛いしフェル美形だしオティーリエとブリギッテ美人だしダームエルはダームエルだしリヒャルダは品の良さそうなおばあちゃまになってた
635この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 15:58:24.93ID:F84ftuj5 三部は芋臭さが抜けてるって何となくわかるな
あとは子供部屋でフィリーネとローデリヒのデザインかね
あとは子供部屋でフィリーネとローデリヒのデザインかね
636この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 16:00:49.81ID:Mfmui4cI637この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 16:15:09.93ID:rfM+kqa1 コミカライズの人が描き慣れてきたとかそもそも中の人が違うとかはあるが
1部から5部まで地味に成長してるのが1部→2部→3部でわかる感じがする
1部から5部まで地味に成長してるのが1部→2部→3部でわかる感じがする
638この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 17:50:30.85ID:uwIOgpfo >>636
金粉って言葉を見るとぷぷっとなっちゃう病になってるよなー
金粉って言葉を見るとぷぷっとなっちゃう病になってるよなー
639この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 19:00:42.69ID:VL9ge1ky640この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 19:10:37.27ID:ndZD+IAE 一部コミック最後まで読んで1巻に戻るとマインちっちゃ!ってなるんだよね
ものすごく繊細に少しずつ頭身上げていってる
話は変わるけど本好きってタイトルも絶妙だよね
本題だけでもなろう臭皆無ではないけどかなり薄めで副題込みだと長さがなろう標準に近づくけど典型的なろうタイトルのあらすじ説明系とはやはりなんか違う
典型的なろうテンプレ作と見せかけて絶妙にそれをずらして見せた内容にふさわしくタイトルもうまくずらした結果ピッタリというか…
書籍化で「異界のレクスオール」が「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜」に改題とのニュースを見て思ったこと…
ものすごく繊細に少しずつ頭身上げていってる
話は変わるけど本好きってタイトルも絶妙だよね
本題だけでもなろう臭皆無ではないけどかなり薄めで副題込みだと長さがなろう標準に近づくけど典型的なろうタイトルのあらすじ説明系とはやはりなんか違う
典型的なろうテンプレ作と見せかけて絶妙にそれをずらして見せた内容にふさわしくタイトルもうまくずらした結果ピッタリというか…
書籍化で「異界のレクスオール」が「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜」に改題とのニュースを見て思ったこと…
641この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 19:11:18.09ID:58oF1BaT642この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 19:15:31.48ID:58oF1BaT643この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 19:51:12.72ID:VL9ge1ky アニメ公式の紹介文を読むとアニメのマインは早々に魔術と貴族と厳格な身分制度に出会うんだな
神殿入りはスレ民が考えているより早く来るかもしれない
だからフェルがマインの次に紹介されPVにもフェルがいるのか
下町時代の苦労話が少しなのは残念だなあ
神殿入りはスレ民が考えているより早く来るかもしれない
だからフェルがマインの次に紹介されPVにもフェルがいるのか
下町時代の苦労話が少しなのは残念だなあ
644この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:07:38.30ID:CrJ36dCI レーベレヒト関係の話もいつか読んでみたいなあ。
ハルトムートの父親で、情報収集と権謀術数に長ける文官。
名前だけは出てくるのに本編にはあまり関わってこないんだよね。
ハルトムートの父親で、情報収集と権謀術数に長ける文官。
名前だけは出てくるのに本編にはあまり関わってこないんだよね。
645この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:22:06.30ID:IW3R90jB646この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:22:18.07ID:KWXmWQO0 レーベレヒトってハルムートの父親だから有能なんだと思ってたけど
フロがライゼの影響力を削ぐために古老たち嵌めようとしたらへんでよくわからなくなった
フロがライゼの影響力を削ぐために古老たち嵌めようとしたらへんでよくわからなくなった
647この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:32:58.72ID:tLgLWwJu >>642
元のタイトルじゃご新規さんは手に取ってもくれないというのはわかる
だけど新タイトルじゃお気楽に無双してひたすらさすさすされるっていう超古典なろうテンプレの愛好者しか読んでくれないじゃん…
「本好きの下克上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」ってのはそういう読者もそういうのは飽きたっていう人もさらにはなろう系に縁がなかった人も引き付けるウリアゲテキニもなかなかなタイトルだと思います
元のタイトルじゃご新規さんは手に取ってもくれないというのはわかる
だけど新タイトルじゃお気楽に無双してひたすらさすさすされるっていう超古典なろうテンプレの愛好者しか読んでくれないじゃん…
「本好きの下克上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜」ってのはそういう読者もそういうのは飽きたっていう人もさらにはなろう系に縁がなかった人も引き付けるウリアゲテキニもなかなかなタイトルだと思います
648この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:41:27.27ID:F84ftuj5 >>640
> 書籍化で「異界のレクスオール」が「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜」に改題
これ、編集者がなろうでポイントが取れるテンプレタイトルと、書籍で売れるタイトルの区別ついてないよな
つまり無能
> 書籍化で「異界のレクスオール」が「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜」に改題
これ、編集者がなろうでポイントが取れるテンプレタイトルと、書籍で売れるタイトルの区別ついてないよな
つまり無能
649この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 20:47:52.81ID:smL2lFlh レーベレヒトの話は確かに読みたい
フロって正直あんまり存在感なくてだから側近のレーベレヒトも活躍みれないけどフロはジルと違って自分の子供の誰が次期アウブでもいいって考え方だと仮定すると例のライゼの古老のところくらいしか派手に動くことないんだよなあ
フロって正直あんまり存在感なくてだから側近のレーベレヒトも活躍みれないけどフロはジルと違って自分の子供の誰が次期アウブでもいいって考え方だと仮定すると例のライゼの古老のところくらいしか派手に動くことないんだよなあ
650この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 21:07:19.31ID:XFhx+I++ >>631
ごめん、ダンケル寮でのクラリッサの扱いと混同した
ごめん、ダンケル寮でのクラリッサの扱いと混同した
651この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 21:15:08.13ID:sbuwa4pk レーベレヒトものは渋の二次ですら1つくらいしか見たことない程度の脇役だから
書籍化時の公式SSアンケートの候補に浮上することすら厳しそう
書籍化時の公式SSアンケートの候補に浮上することすら厳しそう
652この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:05:08.70ID:S0uOzavd アニメ化するということで初めてことスレに来た!
ドラマCD全部持ってるけどやっぱマインの声はイメージと違った・・・
アニメの人のほうが高い声出せそうでいいね!
ドラマCD全部持ってるけどやっぱマインの声はイメージと違った・・・
アニメの人のほうが高い声出せそうでいいね!
653この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:07:14.19ID:KZljBIoZ レーベレヒト、ローゼマインにオティーリエを送り込んだり、古老嵌めようとしたりした陰謀めいてるけど、実際はどう考えてたのかは気になる
ハルトムートから有能さだけ抽出したキャラなのか、何か癖のあるキャラなのか
ハルトムートから有能さだけ抽出したキャラなのか、何か癖のあるキャラなのか
654この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:10:56.28ID:l+Uiz37j お前ら円盤買う予定?
655この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:22:57.55ID:CrJ36dCI656この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:24:01.10ID:pm5RhoPT 書き下ろしSSつくだろうからそのお布施で買う予定
657この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:27:31.71ID:afXSy/8z ローゼマインが言うこと聞かないと領主の養女でも暗殺されるって考えてる話ってどこだっけ?
全然覚えてない
全然覚えてない
658この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:28:27.70ID:rfM+kqa1 尺の都合でどうせ女神にはならないしフェルともくっつかないと思えば
アニメ版も一周回ってアホ可愛く見えてくる
家族と引き剥がして漬物にするのだけは勘弁な
アニメ版も一周回ってアホ可愛く見えてくる
家族と引き剥がして漬物にするのだけは勘弁な
659この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:32:32.52ID:CrJ36dCI 円盤売れれば二期三期あるかもと考えると買わねばという気になる、
660この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:37:55.17ID:x+pgsbUY >>657
マインの考えじゃないけどファンブック2に反逆を企てたらフェルか領主の側近に処刑されるとは言われてるね
マインの考えじゃないけどファンブック2に反逆を企てたらフェルか領主の側近に処刑されるとは言われてるね
661この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:38:50.25ID:i2H8ly1Y お子様向けアニメになる悪寒がする
子持ちの母親推しで、対象が幼児〜小学生ならあの作画でも納得できる。
細かい設定や描写を省略して日曜朝放送
そんな予感がする。
子持ちの母親推しで、対象が幼児〜小学生ならあの作画でも納得できる。
細かい設定や描写を省略して日曜朝放送
そんな予感がする。
662この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:41:35.31ID:KMjfaT4I >>661
ありそう
ありそう
663この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 22:42:06.07ID:58oF1BaT >>661
鬼太郎枠予想かな?
鬼太郎枠予想かな?
664この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 23:02:15.27ID:mdxkh9o1 インク協会の会長が死なずに済みそう
665この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 23:06:27.52ID:Gln3AFB0 >>657
ハルデンツェルの奇跡について調べてるところのことかな?
領主にしか入れない書庫があるのならと考えてたらフェルに睨まれてフェルディナンド様に殺されるようなことはしませんよって考えたところだと思う。
ハルデンツェルの奇跡について調べてるところのことかな?
領主にしか入れない書庫があるのならと考えてたらフェルに睨まれてフェルディナンド様に殺されるようなことはしませんよって考えたところだと思う。
666この名無しがすごい!
2019/03/26(火) 23:19:35.05ID:Y4WA85Em アルノー「いいね」
667この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:18:52.80ID:OqeEFAh1668この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:21:07.17ID:DwgX6Giy >>665
ボニ爺が地雷さんに何故ジルを信頼できるのだ?って聞いて
地雷さんが心中で契約魔術があるから直接は殺せないけど
他人を使って殺させることはできるって考えてた
粛清の後の領主会議の後の領主一族分断作戦がライゼで
行われた頃
今になって思うけど、フェルが作ったお守りは、
領主一族、少なくともアウブからの攻撃はスルーしている
あれだけプヒプヒ言わされて地味に痛い攻撃防いで無いし
ボニ爺が地雷さんに何故ジルを信頼できるのだ?って聞いて
地雷さんが心中で契約魔術があるから直接は殺せないけど
他人を使って殺させることはできるって考えてた
粛清の後の領主会議の後の領主一族分断作戦がライゼで
行われた頃
今になって思うけど、フェルが作ったお守りは、
領主一族、少なくともアウブからの攻撃はスルーしている
あれだけプヒプヒ言わされて地味に痛い攻撃防いで無いし
669この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:26:10.94ID:gf1XIXih >>667
特典か何かで書かれてるの?
特典か何かで書かれてるの?
670この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:33:54.32ID:trmZa6di >>668
エック兄もほっぺたつねってたから、身体的直接接触に関しては発動しないようになってるんじゃないかな?
領主一族と兄といちいち「この人物には反撃してはならない」なんて魔力を登録するの面倒だし、
稀にベンノさんがつねることもあるだろうし。まあフェル様本人が一番つねってるし、鎖で首を絞めても発動しないけど。
エック兄もほっぺたつねってたから、身体的直接接触に関しては発動しないようになってるんじゃないかな?
領主一族と兄といちいち「この人物には反撃してはならない」なんて魔力を登録するの面倒だし、
稀にベンノさんがつねることもあるだろうし。まあフェル様本人が一番つねってるし、鎖で首を絞めても発動しないけど。
671この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:40:30.58ID:I1m0WvQc672この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:42:46.27ID:OqeEFAh1 >>669
書籍の領主の養女Vの書き下ろし短編のダームエル視点の地の文に書かれてる
書籍の領主の養女Vの書き下ろし短編のダームエル視点の地の文に書かれてる
673この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:51:51.85ID:ezQUGZFw674この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 00:55:49.15ID:ykcOIt6n >>670
嫁取りディッターでレス兄が触れられなかったし、地雷さん自身が身内(見方)と考えているかどうかみたいなのが発動条件にありそう?
嫁取りディッターでレス兄が触れられなかったし、地雷さん自身が身内(見方)と考えているかどうかみたいなのが発動条件にありそう?
675この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:03:32.74ID:jsie6H2n >>670
地雷さんがベンノさん他グーデンベルクメンバーにお守り渡したときに
「貴族が使うようなお守りだとちょっと肩がぶつかったような衝撃でも作動してしまう」って言ってたから、
そこから考えるに対物理のお守りの動作条件はたぶん、彼我の相対速度。
ぶつかったときにどれだけ衝撃が発生するかをお守りが自動的に計算して、
閾値を超えると防御+反撃が行われる感じじゃないかな。
だから首を絞めるような速度の関係ない攻撃に対しては発動しないのかもしれない。
地雷さんがベンノさん他グーデンベルクメンバーにお守り渡したときに
「貴族が使うようなお守りだとちょっと肩がぶつかったような衝撃でも作動してしまう」って言ってたから、
そこから考えるに対物理のお守りの動作条件はたぶん、彼我の相対速度。
ぶつかったときにどれだけ衝撃が発生するかをお守りが自動的に計算して、
閾値を超えると防御+反撃が行われる感じじゃないかな。
だから首を絞めるような速度の関係ない攻撃に対しては発動しないのかもしれない。
676この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:09:05.12ID:983w2vZB 契約だの元々の身分だの関係無くアウブに敵対したら高み行き
こっちの感覚だと信じられないくらい刑罰での死刑が執行されるから現代日本人の感覚持ってる地雷さんには怖いだろうし、警戒もするだろう
こっちの感覚だと信じられないくらい刑罰での死刑が執行されるから現代日本人の感覚持ってる地雷さんには怖いだろうし、警戒もするだろう
677この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:12:37.29ID:trmZa6di >>674
祭壇の上でジェルにフライングボディアタックをかました時は二つも発動したのに、
その後始まりの庭でフェルの鎧の上へ墜落した時は発動しなかったから、敵味方判定はありそう。
首を絞められているのに発動しなかったことで、余計フェル様はあきれたのか。
この分だと「敵対しない」という契約魔術もローゼマイン様本人が「敵になった」と認識しない限り発動しそうにないな。
祭壇の上でジェルにフライングボディアタックをかました時は二つも発動したのに、
その後始まりの庭でフェルの鎧の上へ墜落した時は発動しなかったから、敵味方判定はありそう。
首を絞められているのに発動しなかったことで、余計フェル様はあきれたのか。
この分だと「敵対しない」という契約魔術もローゼマイン様本人が「敵になった」と認識しない限り発動しそうにないな。
678この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:15:29.16ID:mp9wqCHf ファンタジーだから問題ないけど肩がぶつかったら発動も真面目に考えたら歩くだけで発動するぞ
679この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:26:28.99ID:I1m0WvQc >>673
貴族さまが領主候補生にすれ違いざまにぶつかるなんて悪意まるだしだろw
貴族さまが領主候補生にすれ違いざまにぶつかるなんて悪意まるだしだろw
680この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:27:29.17ID:I1m0WvQc >>678
何をどうまじめに考えたつもりなのか気になる
何をどうまじめに考えたつもりなのか気になる
681この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:34:01.45ID:CxzvnuW8 シェツィーリアの盾みたいにロゼマへの敵意がある行動を弾く
鎖で首締めはロゼマへの敵意がない防衛行動だったからとかそんな感じじゃないかな
作るのめちゃくちゃ面倒で魔力も使いそうな便利システム
鎖で首締めはロゼマへの敵意がない防衛行動だったからとかそんな感じじゃないかな
作るのめちゃくちゃ面倒で魔力も使いそうな便利システム
682この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:37:07.18ID:mp9wqCHf 悪意の有無は魔石投げてきた奴で関係ないってわかってるし
肩がぶつかる程度の衝撃は普通に歩いてるだけで足の裏に来るってだけだよ
肩がぶつかる程度の衝撃は普通に歩いてるだけで足の裏に来るってだけだよ
683この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:51:24.04ID:I1m0WvQc >>682
どういうこと?悪意がないケド反応したと解釈したってこと?
魔石投げてきたやつに反応したから悪意は関係あることが分かったんじゃないか?
どうせハルトムートを百発百中狙撃できるほどの腕もないだろうし
どういうこと?悪意がないケド反応したと解釈したってこと?
魔石投げてきたやつに反応したから悪意は関係あることが分かったんじゃないか?
どうせハルトムートを百発百中狙撃できるほどの腕もないだろうし
684この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:52:42.29ID:OqeEFAh1685この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 01:57:49.41ID:I1m0WvQc686この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 02:04:27.69ID:CxzvnuW8 名捧げ石返させないあたり辛抱たまらん時の防止用に自分にも反応させてる可能性はあるかな
687この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 03:21:31.37ID:TLvcPUc5 真面目な話辛抱たまらなくなってもマインはフェル相手なら大体許してくれそう
688この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 03:30:22.82ID:TW2i5gFF フェルはあれだけ大事にしてたら逆に星を結ぶまで手を出さないでしょ、色は染めちゃってるけど
その信頼を裏切って心が離れるのを嫌うだろうし
名を捧げたのこそ信頼の証と自制する意思表示
その信頼を裏切って心が離れるのを嫌うだろうし
名を捧げたのこそ信頼の証と自制する意思表示
689この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 03:36:32.35ID:Q1pB+nQ/ ロゼマが将来産みそうな子供の数は3人と予想する
690この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 03:40:04.36ID:pV2oNkLC 神々的にはもう星結び済んでるんだけどな
691この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 03:58:49.22ID:UyXluYQV 子供の名前にダメ出しされそう
692この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 04:03:34.71ID:OqeEFAh1 >>688
政略結婚しか選択肢はないと刷り込まれ二度も拒まれてことで自尊心が地を這ってる地雷さんに
自分の下半身事情の都合で地雷さんに星結びギリギリまで懸想を自覚させないように口説くこともせずに誤魔化して
星を結んだ途端に心の準備の時間もなく肉体関係まで一気に進めるのも如何なものかと思うけどな
まあ地雷さんはいざとなったら覚悟を決めてさくっと乗りきりそうではあるが
二年間もあるのにきちんと口説かないのはヘタレなフェルの言い訳にしか聞こえん
政略結婚しか選択肢はないと刷り込まれ二度も拒まれてことで自尊心が地を這ってる地雷さんに
自分の下半身事情の都合で地雷さんに星結びギリギリまで懸想を自覚させないように口説くこともせずに誤魔化して
星を結んだ途端に心の準備の時間もなく肉体関係まで一気に進めるのも如何なものかと思うけどな
まあ地雷さんはいざとなったら覚悟を決めてさくっと乗りきりそうではあるが
二年間もあるのにきちんと口説かないのはヘタレなフェルの言い訳にしか聞こえん
693この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 04:24:43.99ID:k0GdYDkx ぎゅー迄は無条件でOKな地雷さんが判断すればいいんやで
というか魔力を染められるというアレ一歩手前まで既に経験済みで
更に前世で具体的な営みについて知識としては知っている地雷さんの方がアドバンテージがあると思う
というか魔力を染められるというアレ一歩手前まで既に経験済みで
更に前世で具体的な営みについて知識としては知っている地雷さんの方がアドバンテージがあると思う
694この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 05:47:26.53ID:66MbDV0Z695この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 05:50:07.18ID:LY3n8pTC 半値編の伝聞話や騒動には一々実は〇〇だったのヲチがありそうだが、進みが遅い脳筋恋愛脳視点は満腹なんで早く終わらせて欲しい
時系列的に本編終了後に1番近いから半値編リクエストが一位だったが、こんなに亀なら中編になりそうな半値編より短編っぽいジル視点のマインとフェルの星結びが良かったかも
ギルとルッツの書店はユルゲンその後を平民視点だから中編だよな
時系列的に本編終了後に1番近いから半値編リクエストが一位だったが、こんなに亀なら中編になりそうな半値編より短編っぽいジル視点のマインとフェルの星結びが良かったかも
ギルとルッツの書店はユルゲンその後を平民視点だから中編だよな
696この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 06:47:14.09ID:jsie6H2n ディルクやベルトラムの行く末も気になるんじゃ……
コンラートが青色神官になれたのかとか、フィリーネとダームエルはどうなったのかとかも超気になるんじゃ……
コンラートが青色神官になれたのかとか、フィリーネとダームエルはどうなったのかとかも超気になるんじゃ……
697この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 06:52:59.67ID:TW2i5gFF シャルとメルヒの将来も気になる…
シャルは婚約者と今後の仕事、メルヒは神殿長だから将来の成長について
伏線っぽいの散りばめられてる気がするんだよね
シャルは婚約者と今後の仕事、メルヒは神殿長だから将来の成長について
伏線っぽいの散りばめられてる気がするんだよね
698この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 07:07:18.64ID:Q1pB+nQ/ レティとヒルデブは婚約破棄してほしいな
699この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 07:49:06.08ID:8UiWlOTp 通貨って小金貨1枚が大体1万円くらいでおk?
700この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 09:41:38.68ID:gSPvO4s2 小銅貨 10円
中銅貨 100円
大銅貨 1,000円
小銀貨 10,000円
大銀貨 100,000円
小金貨 1,000,000円
大金貨10,000,000円
…じゃないかと
大金貨一千万円相当は天正大判より大きいんじゃないか
一部時代のマインには多分盛り上げられない
中銅貨 100円
大銅貨 1,000円
小銀貨 10,000円
大銀貨 100,000円
小金貨 1,000,000円
大金貨10,000,000円
…じゃないかと
大金貨一千万円相当は天正大判より大きいんじゃないか
一部時代のマインには多分盛り上げられない
701この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 09:42:51.83ID:gSPvO4s2 盛り上げられない→持ち上げられない
702この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 09:45:31.28ID:LTzfZ41R 大金も電子マネーでかんたん決済だから高額貨幣目にする機会は少なそうだ
703この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 09:55:55.65ID:8UiWlOTp >>700
それ俺、リオン=円じゃないと思うのよ
フェルのコンサートでそのまま円だったら利益1億円以上って事になるけど
客数から見てもちょっとおかしい
トゥーリに渡した絵本が1冊200万円ってのもちょっと違和感
利益100万円、絵本2万円だったら納得できるんだけど
それ俺、リオン=円じゃないと思うのよ
フェルのコンサートでそのまま円だったら利益1億円以上って事になるけど
客数から見てもちょっとおかしい
トゥーリに渡した絵本が1冊200万円ってのもちょっと違和感
利益100万円、絵本2万円だったら納得できるんだけど
704この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 10:53:38.76ID:EiTwtusQ >>703
父さんの月給が大銀貨一枚=10万リオンだから円=リオンでいいと思うんだけど
本好きに限らず異世界系の物価は個々のものを比べても意味がないんで一番確実な指標になるのは貧民層一家四人の生活費がだいたい10万円ってとこかと
貴族社会については二重の意味で異世界なんでこっちの世界のパンピー的には違和感があって当然じゃないか
父さんの月給が大銀貨一枚=10万リオンだから円=リオンでいいと思うんだけど
本好きに限らず異世界系の物価は個々のものを比べても意味がないんで一番確実な指標になるのは貧民層一家四人の生活費がだいたい10万円ってとこかと
貴族社会については二重の意味で異世界なんでこっちの世界のパンピー的には違和感があって当然じゃないか
705この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 11:29:49.35ID:s+x7wjeh それこそ物価が違う世界だから指標にならなくない?
その一月の間で購入した物の内訳が無いしね
基本時価で商人次第の値段だろうから考えても無駄だと思います
その一月の間で購入した物の内訳が無いしね
基本時価で商人次第の値段だろうから考えても無駄だと思います
706この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 11:38:16.13ID:8UiWlOTp707この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 11:51:11.64ID:0Tn3FjaC 地雷さんは趣味に1億8千万円使っちゃう人やで
708この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:00:27.99ID:pumjTMjW 趣味に一億八千万と言っても領地産業への投資を兼ねてるからなぁ
日本はクールジャパンを海外への売りにしていこう!
ただしクールジャパンを発信するのも新規コンテンツ制作の金出すのも全部赤松健な!
並みに領地産業と言う割に個人負担が大きいのに趣味を兼ねてるだけで当然みたいな扱いされてる違和感
日本はクールジャパンを海外への売りにしていこう!
ただしクールジャパンを発信するのも新規コンテンツ制作の金出すのも全部赤松健な!
並みに領地産業と言う割に個人負担が大きいのに趣味を兼ねてるだけで当然みたいな扱いされてる違和感
709この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:10:12.45ID:NAO7/fHZ 貧民層の生活費が月10万のは多い気がする
あれだけ森で色々拾ってこないといけないんだから半分くらいの感じじゃないのかなあ
あれだけ森で色々拾ってこないといけないんだから半分くらいの感じじゃないのかなあ
710この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:15:50.66ID:LTzfZ41R >>709
生産技術が未熟だから物価が高いだけじゃね
生産技術が未熟だから物価が高いだけじゃね
711この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:16:05.37ID:uURFDoni 冬は拾ってこれないだろ
だから金は冬のために大きく使うんだろ
だから金は冬のために大きく使うんだろ
712この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:19:44.36ID:nZGTWBeL 半分くらいだとしても残り半分貯金してないと冬越え費が絶対足りんよな
713この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:32:46.11ID:0Tn3FjaC ユルゲンにもイルカがいるという事実がちょっと衝撃
714この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:35:05.62ID:3Of/tM0g イルカいるか?
715この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:36:35.35ID:0Tn3FjaC アーレンの紋章がイルカ
716この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:39:24.45ID:PUa37EX8 そもそもギュンターは給金だけ見ると平民としては別に貧困層でもない
初期は大して効くわけでもないマインの薬代が家計を圧迫してた
初期は大して効くわけでもないマインの薬代が家計を圧迫してた
717この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 12:56:27.76ID:EiTwtusQ ギュンター家に関しちゃ母さんの給料もあったはずだけど全部マインの薬代に消えちゃう感じかな
兵士の収入は貧民街住民としては悪くないけどそれがあるからカツカツみたいな話はQ&Aかなんかであったんだっけか
兵士の収入は貧民街住民としては悪くないけどそれがあるからカツカツみたいな話はQ&Aかなんかであったんだっけか
718この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 13:02:49.39ID:coSY6kry 先生に英訳許可を貰おうとしたキチガイやばいなw
人の作品を何だと思ってるんだろうw
人の作品を何だと思ってるんだろうw
719この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 13:28:28.22ID:I8yrC3ON ドラマCDが6月発売だからアニメは夏からかな
ベンノのキャストが気になる
ベンノのキャストが気になる
720この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 13:56:36.50ID:WE4mp6j0 >>710
マインの実家は物がそもそもないじゃん
定期的に買うのは衣服と食料くらいで水はタダみたいだし薪は普段は拾ってくるからそれで10万というのはちょっと多いかなって感じた
まあでも家賃があるか?家賃という概念があるかわからんが
マインの実家は物がそもそもないじゃん
定期的に買うのは衣服と食料くらいで水はタダみたいだし薪は普段は拾ってくるからそれで10万というのはちょっと多いかなって感じた
まあでも家賃があるか?家賃という概念があるかわからんが
721この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 14:43:53.09ID:zl528S38 >>694
レティーツィアの系譜に丸投げしそう…
レティーツィアの系譜に丸投げしそう…
722この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 14:58:42.09ID:P6TG2FRy723この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 15:45:04.86ID:W3Sa3bTU まーた乞食レティ厨来た
724この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 15:58:09.96ID:UyXluYQV ベンノもおっさん声起用しそう
725この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 16:05:00.52ID:jd5R/cKn レティはマインの養女に成るならヒルデと結婚してさようならだし
ヒルデと結婚しないなら養女に成る必要ないから養女には成らないし、アウブの継承権も無い
王命で無理やり養女に成った上で、婚約を破棄してアレキに残りますなんて言う良い所取りは無理だと思うなー
ヒルデと結婚しないなら養女に成る必要ないから養女には成らないし、アウブの継承権も無い
王命で無理やり養女に成った上で、婚約を破棄してアレキに残りますなんて言う良い所取りは無理だと思うなー
726この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 17:18:59.83ID:OqeEFAh1 >>725
デリアやヴィルの境遇に不満そうな読者に対する作者の回答の内容からすると
レティは連座も免れて罪を隠蔽してもらえて領主候補生としての立場に留まれてるだけで十分な温情をかけられてるってことになるわな
デリアやヴィルの境遇に不満そうな読者に対する作者の回答の内容からすると
レティは連座も免れて罪を隠蔽してもらえて領主候補生としての立場に留まれてるだけで十分な温情をかけられてるってことになるわな
727この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 17:33:04.94ID:LTzfZ41R レティはなんかあったときにアウブの仕事押し付けるためにキープしてるんじゃないの
地雷さん的には領主は流れで仕方なくやってるだけでフェルの研究と自分の印刷が安泰なら領主なんて誰でもいいはず
地雷さん的には領主は流れで仕方なくやってるだけでフェルの研究と自分の印刷が安泰なら領主なんて誰でもいいはず
728この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 17:34:41.98ID:EiTwtusQ 地雷さんたちの子供らが両親に似たらアウブがって職はむしろ罰ゲームだから養女の系統に押しつけちまえってことになるかもって話でしょ?
729この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 17:48:47.77ID:8UiWlOTp レティの何が可哀想かって、ヒルデとヴィルとデリアと同列の罪人として語られてるところ
もう放っといてやれよ
もう放っといてやれよ
730この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 17:51:50.52ID:OqeEFAh1 地雷さんは自分では出来ないことは人に回すけど
自分の立場と義務に課せられた仕事は他人に押し付けたりしないぞ
領主としての義務を果たすために中央の戦場に出陣するくらい責任感が強い
自分の立場と義務に課せられた仕事は他人に押し付けたりしないぞ
領主としての義務を果たすために中央の戦場に出陣するくらい責任感が強い
731この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 18:03:44.36ID:jd5R/cKn732この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 18:10:00.04ID:f+FXenq4 フェルが領地ごと守ると言ってくれてる言葉に甘えてじゃあ自分はアウブの仕事やんないって全部押し付けるような地雷さんじゃないよ
そもそもレティにも何かを押し付けるのではなく選べる中でなるべく道を選ばせようと地雷さんならするだろう
そもそもレティにも何かを押し付けるのではなく選べる中でなるべく道を選ばせようと地雷さんならするだろう
733この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 18:10:03.64ID:P6TG2FRy >>730
というかエーレンでの生活で分かるけど地雷さんもちょいワーホリ気味で責任ある立場であろうとなかろうとある程度の仕事はしちゃうんだよね
正直トップにいた方が仕事スムーズにいって相対的に楽な気がする
地雷さんにとっては執務とか商取引より、〜に配慮して目立たないようにとかサポートに回って支える方が気苦労が多くて面倒くさいんだと思う
レティの系譜に譲ろうが地雷さんは前アウブなんだから領主一族としての仕事はある訳だし
それなら長くアウブやってた方が良いし、地雷さんの子供が地雷さんに似てるとするなら同じようにいっそアウブやってた方が楽だろうしな
母体の魔力量考えても地雷さんの子がアウブの方が防衛上良いのにそれを放り出して〜とかは地雷さんに似てたらあり得ない
親とは正反対になって逃げ出す可能性はあるけど
というかエーレンでの生活で分かるけど地雷さんもちょいワーホリ気味で責任ある立場であろうとなかろうとある程度の仕事はしちゃうんだよね
正直トップにいた方が仕事スムーズにいって相対的に楽な気がする
地雷さんにとっては執務とか商取引より、〜に配慮して目立たないようにとかサポートに回って支える方が気苦労が多くて面倒くさいんだと思う
レティの系譜に譲ろうが地雷さんは前アウブなんだから領主一族としての仕事はある訳だし
それなら長くアウブやってた方が良いし、地雷さんの子供が地雷さんに似てるとするなら同じようにいっそアウブやってた方が楽だろうしな
母体の魔力量考えても地雷さんの子がアウブの方が防衛上良いのにそれを放り出して〜とかは地雷さんに似てたらあり得ない
親とは正反対になって逃げ出す可能性はあるけど
734この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 18:11:14.10ID:jd5R/cKn >>727
誰でも良いならジルの下のエーレンでも良かったハズ
でも駄目だったからアレキに来て好き勝手出来るトップに立ったんじゃないの?
自分たちの平穏を守るのためには、相応の身分と権力が必要と言うのは十分感じてると思うのに手放すとか無いんじゃね?
誰でも良いならジルの下のエーレンでも良かったハズ
でも駄目だったからアレキに来て好き勝手出来るトップに立ったんじゃないの?
自分たちの平穏を守るのためには、相応の身分と権力が必要と言うのは十分感じてると思うのに手放すとか無いんじゃね?
735この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 18:18:19.96ID:iXvXQvzU 押し付けられて迷惑です〜って体でマインとフェルが発展させたアレキを簒奪しようとするの浅ましいわ
736この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:02:13.84ID:6gagpcMj 何で料理のレシピを他の領地に教えちゃったの?
秘密にしとけばいいじゃん
秘密にしとけばいいじゃん
737この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:04:21.28ID:f+FXenq4 売れるなら売れるうちに売った方がいいだろ?
どうせ誰かが真似るんだから
どうせ誰かが真似るんだから
738この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:10:13.10ID:wyy4D3Pz ロゼマが自分で選んだ地位を他のひとに押し付けたりはしないと思うけどなぁ
フェルとロゼマの子供だったら親に似て自分の責任果たそうとするだろうしアレキにレティの出番はなさそう
フェルが王命破棄はよくないって撤回させなかったけどヒルデブとの婚約はどうなるかねぇ
フェルとロゼマの子供だったら親に似て自分の責任果たそうとするだろうしアレキにレティの出番はなさそう
フェルが王命破棄はよくないって撤回させなかったけどヒルデブとの婚約はどうなるかねぇ
739この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:17:37.88ID:trmZa6di >>736
ローゼマイン式料理に必要な香辛料や砂糖はこれからアレキ主導で栽培されることになるから、
レシピを高値で売って大儲け、さらにそのレシピに必要な食材や栽培法を高値で売って大儲け。
旧アーレンとそこで栽培実験していた香辛料が手に入ったのは偶然だけど、
お魚料理と合わせてアレキサンドリアは「食の都」にもなりそうですね。
ローゼマイン式料理に必要な香辛料や砂糖はこれからアレキ主導で栽培されることになるから、
レシピを高値で売って大儲け、さらにそのレシピに必要な食材や栽培法を高値で売って大儲け。
旧アーレンとそこで栽培実験していた香辛料が手に入ったのは偶然だけど、
お魚料理と合わせてアレキサンドリアは「食の都」にもなりそうですね。
740この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:47:46.81ID:P3VRwH+A >>736
うちのフェルディナンドをよろしくね、って賄賂じゃないかな
うちのフェルディナンドをよろしくね、って賄賂じゃないかな
741この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 19:58:13.20ID:tT3GT9++ ロゼマ&フェルの子ならツェント候補の方に行くんじゃね?
742この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 20:02:31.28ID:URph36e8 ベンノさん役の声優さん武内駿輔さんがいいな
でも絶対ちがうよね...
でも絶対ちがうよね...
743この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 20:04:09.28ID:i1Brg5qM 別に一人しか子供作れないわけじゃないんだしツェントは一人しかなれないんだから
産んだ子供が全員ツェント候補になってもアレキには何も問題はない
産んだ子供が全員ツェント候補になってもアレキには何も問題はない
744この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 21:39:13.13ID:F5d763sP レティとヒルデブは大罪人の自覚とアウブアレキ夫妻に助けられた共通点あるから
仲間という連帯感でくっつくのはむしろうまくいくだろうとむしろ応援してたわ
仲間という連帯感でくっつくのはむしろうまくいくだろうとむしろ応援してたわ
745この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 21:40:00.10ID:F5d763sP むしろむしろとかさなっちゃった
746この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 21:49:15.29ID:5GZh4zD7 ヒルに罪人の自覚あるか?
助けられたことも理解してるかどうか
助けられたことも理解してるかどうか
747この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 21:52:24.90ID:OqeEFAh1748この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:07:55.87ID:wyy4D3Pz レティはフェルに罪悪感持ってるだろうけどヒルデブは自分のやらかしたことの重大さを理解してなさそう
自分の罪を理解してたら次代のツェントになりたいなんて普通言わないでしょ
ってかまさかあの時点でまだ自分がツェントになってロゼマを救い出すとか思ってたんだろうか
さすがにないか
自分の罪を理解してたら次代のツェントになりたいなんて普通言わないでしょ
ってかまさかあの時点でまだ自分がツェントになってロゼマを救い出すとか思ってたんだろうか
さすがにないか
749この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:11:26.63ID:Kh70FIQ/ 10才かそこらの子供だしそんなもんじゃない?
血筋も虎王にダンケルの母だからなー
血筋も虎王にダンケルの母だからなー
750この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:11:56.24ID:mEK+G2oC インタビューで先生がアニメを子供達に親しんで欲しいって言ってるから
やっぱり深夜枠ではないのかもしれない
https://abh30.com/animeguide2019/_SWF_Window.html?pagecode=110
やっぱり深夜枠ではないのかもしれない
https://abh30.com/animeguide2019/_SWF_Window.html?pagecode=110
751この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:17:38.23ID:jd5R/cKn >>748
ヒルデが理解するのはブルーメに行った後でしょ
王族から立場が変わって敵に囲まれながら生活する様になれば普通に理解すると思うけどね
ヴィルが理解できずにそのまま行っちゃったのは、やらかした後の暮らしに大した変化が無かったからって事も大きいだろうし
ベルトラムとかだって、自分の状況を最初は理解できなかったけど、叱られたり実際に周囲の変化を目の当たりにしたりすればちゃんと対処してたし
ヒルデが理解するのはブルーメに行った後でしょ
王族から立場が変わって敵に囲まれながら生活する様になれば普通に理解すると思うけどね
ヴィルが理解できずにそのまま行っちゃったのは、やらかした後の暮らしに大した変化が無かったからって事も大きいだろうし
ベルトラムとかだって、自分の状況を最初は理解できなかったけど、叱られたり実際に周囲の変化を目の当たりにしたりすればちゃんと対処してたし
752この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:21:14.72ID:I1m0WvQc >>751
何を理解するんですか?
何を理解するんですか?
753この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:27:14.42ID:f+FXenq4 ヴィルはギーべ落ちというけどドレヴァンだったら領主候補生の中でもギーべになるやつなんて沢山いるから正直ギーべ落ちっていうのも親が優しい職場用意してくれたんやなとしか思えん
754この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:28:40.78ID:8UiWlOTp ふと思ったが、ヒルデとレティは同じ図書委員になるんだったな
いや、だからどうというわけでは無いが
いや、だからどうというわけでは無いが
755この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:38:18.29ID:Kh70FIQ/756この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:38:25.85ID:I1m0WvQc757この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:44:28.66ID:A2ElyoCr >>751
王族会議時は入室時に泣いていた昼
後の発言からすると叱られ泣いていただけの感じ
ブルーメで側近総入れ替えが何を意味しているのか説明され漸く実感だろう
半値は昼不正シュタープの件を知っていたが何で半値両親はあの件を半値に教えた?マグダからの要請?
貴族院で上級生が下級生気にかける程度なら話す必要はないから伏線?
レティは知らされているだろうか
王族会議時は入室時に泣いていた昼
後の発言からすると叱られ泣いていただけの感じ
ブルーメで側近総入れ替えが何を意味しているのか説明され漸く実感だろう
半値は昼不正シュタープの件を知っていたが何で半値両親はあの件を半値に教えた?マグダからの要請?
貴族院で上級生が下級生気にかける程度なら話す必要はないから伏線?
レティは知らされているだろうか
758この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:47:59.74ID:OqeEFAh1 >>756
その成人領主候補も最終的にエーレンよりアレキを選択したけどな
フェルをドナドナしたダンケルやドレヴァンだけを責めるけど
選択肢が発生した後にもエーレンに幸せに生きれる居場所なくて二人がアレキに移籍したのもまた事実
その成人領主候補も最終的にエーレンよりアレキを選択したけどな
フェルをドナドナしたダンケルやドレヴァンだけを責めるけど
選択肢が発生した後にもエーレンに幸せに生きれる居場所なくて二人がアレキに移籍したのもまた事実
759この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 22:53:29.22ID:KmgOLYu2760この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:00:08.07ID:07uHB7pj761この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:06:35.82ID:I1m0WvQc762この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:14:07.88ID:f+FXenq4 >>761
熱くなってるとこわるいけどオルトはフェルのアーレン行きの決定には加わってないと思うよ
熱くなってるとこわるいけどオルトはフェルのアーレン行きの決定には加わってないと思うよ
763この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:19:25.38ID:I1m0WvQc >>762
認識を正すことを熱くなってるなんて思い込むってことは相当熱くなってるね
それに何なの?そのぼくなりの考察的なヤツ?免罪符になるとでも勘違いしちゃってるのかな?
次期アウブなら責任持つところだぞ?つまりオルトは次期アウブなのになーんにも知らない雑魚ってことを君自身が認識しちゃってる説明されちゃった認識させられちゃったってことだよ
認識を正すことを熱くなってるなんて思い込むってことは相当熱くなってるね
それに何なの?そのぼくなりの考察的なヤツ?免罪符になるとでも勘違いしちゃってるのかな?
次期アウブなら責任持つところだぞ?つまりオルトは次期アウブなのになーんにも知らない雑魚ってことを君自身が認識しちゃってる説明されちゃった認識させられちゃったってことだよ
764この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:25:05.65ID:f+FXenq4 馬鹿じゃねーの
765この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:26:03.66ID:OsOKk3iD766この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:30:21.82ID:I1m0WvQc >>764
なーんにも知らない馬鹿のワードの方がお好み?
自領のやらかしも知らないしそのせいでエーレンに成人領主候補生がいないことも知らなかったオルトが優秀な次期アウブ候補です!
なんて笑っちゃう話だよな
なーんにも知らない馬鹿のワードの方がお好み?
自領のやらかしも知らないしそのせいでエーレンに成人領主候補生がいないことも知らなかったオルトが優秀な次期アウブ候補です!
なんて笑っちゃう話だよな
767この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:35:18.69ID:o9eDxXm5 なんで急に発狂モードに入ってんの
768この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:36:46.01ID:I1m0WvQc769この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:40:07.99ID:I1m0WvQc770この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:40:48.18ID:OsOKk3iD771この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:43:35.36ID:f+FXenq4 もうNGしたから見れんw残念w
772この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:44:23.29ID:I1m0WvQc773この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:45:15.28ID:983w2vZB 物語の都合ってこともあるけど、我々読者は神(メタ)視点持ってるからね
登場人物に好き嫌いあるのは当然だけど、アンチになってヘイト撒き散らしてる人はその辺弁えてないような…
登場人物に好き嫌いあるのは当然だけど、アンチになってヘイト撒き散らしてる人はその辺弁えてないような…
774この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:47:48.79ID:I1m0WvQc775この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:50:56.30ID:I1m0WvQc ほんとちゃんと俺らを見習って中立な視点からも物語を見ろよな
偏った見方だけで理解が足りないから意味不明な妄想や口答えで
オルトの現実から目をそらす現実逃避をしてしまうだけなんだからさ
偏った見方だけで理解が足りないから意味不明な妄想や口答えで
オルトの現実から目をそらす現実逃避をしてしまうだけなんだからさ
776この名無しがすごい!
2019/03/27(水) 23:52:52.30ID:UzY1Uk9y 貴族院で他領の情報ってどの程度収集できるんだろう、ってふと思ったけどさ
エーレンだと大人たちから当時の貴族院の情報をどれだけ知らされてたんだろ?
とくにジルとフロ。その当時在籍してた領主候補生が(特に問題がなければ)領地を動かしてるはずだろうけど
地雷さん視点だと何か教えられてるような感じじゃないっぽい……?
フェルは他の領主候補生との付き合いはなんか無さそうな印象があるし、ヴィルは親から何か聞いてたんだろうか
エーレンだと大人たちから当時の貴族院の情報をどれだけ知らされてたんだろ?
とくにジルとフロ。その当時在籍してた領主候補生が(特に問題がなければ)領地を動かしてるはずだろうけど
地雷さん視点だと何か教えられてるような感じじゃないっぽい……?
フェルは他の領主候補生との付き合いはなんか無さそうな印象があるし、ヴィルは親から何か聞いてたんだろうか
777この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:02:41.23ID:+9oxTpaK オルトは対ダンケルに関してはハンネさんを恐怖させるほどの情報収集能力を示したばかりだからなあ(作中時間では)…
「作中時間では」なんだよなあ残念ながら…
「作中時間では」なんだよなあ残念ながら…
778この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:09:46.11ID:2U9T6jLx オルト君のストーカー力は高い?
779この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:14:23.86ID:uTfBsPCd 自分と合わない解釈が出るたび顔真っ赤なやつが現れるんじゃアンチも湧くよね
780この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:18:50.84ID:GaEZ1DB3 >>776
他領とは関わりたくないのが本音だからなぁ
ロゼマとヴィル入学前の領主候補生懇親会に出席していたのはおそらくコル兄だが大きな収穫無しだよな
貴族院情報に情報料が出る様になってから情報収集が開始されたと思う
って事はのお察し状態orz
半値は知っていたがマイン(エーレン側)が知らなかった大きな情報はエグ出自だな
オルト周辺はオルト伴侶候補になる女子領主候補生達の情報収集は等しく行っていたと思う
他領とは関わりたくないのが本音だからなぁ
ロゼマとヴィル入学前の領主候補生懇親会に出席していたのはおそらくコル兄だが大きな収穫無しだよな
貴族院情報に情報料が出る様になってから情報収集が開始されたと思う
って事はのお察し状態orz
半値は知っていたがマイン(エーレン側)が知らなかった大きな情報はエグ出自だな
オルト周辺はオルト伴侶候補になる女子領主候補生達の情報収集は等しく行っていたと思う
781この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:37:36.80ID:tqsd14Oi >>775
だからさー
読者の中立(つもり)の視点ってのは、作中の登場人物からしたら神の視点なんだよって話
登場人物の立場からしたらって話をしてるのに、俺(読者)が知ってること知らない奴は無能とか酷いことしてるとかさー
だからさー
読者の中立(つもり)の視点ってのは、作中の登場人物からしたら神の視点なんだよって話
登場人物の立場からしたらって話をしてるのに、俺(読者)が知ってること知らない奴は無能とか酷いことしてるとかさー
782この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:39:24.97ID:2U9T6jLx オルトがヴィルにほかの成人領主候補生にギーベまかせたらえんやないんかい、と言ったことで
ドレヴァンがアーレン送りやらかしてエーレンの数少ない成人領主候補生がいなくなったことも知らなかった
理解できていなかった真実を知らされたからと言ってそう赤面するなよって話だよな
無知を恥じるべきなのは次期アウブの立場になろうっていうオルトって話なのだから
ドレヴァンがアーレン送りやらかしてエーレンの数少ない成人領主候補生がいなくなったことも知らなかった
理解できていなかった真実を知らされたからと言ってそう赤面するなよって話だよな
無知を恥じるべきなのは次期アウブの立場になろうっていうオルトって話なのだから
783この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 00:42:27.33ID:2U9T6jLx >>781
無能と言い出したのはアンタやw
無能と言い出したのはアンタやw
784この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 01:14:09.13ID:1MiS+4Us ドレヴァンからしたらエーレンで蔑ろにされてたフェルを救うための縁談だったわけで、それでエーレンが困窮しても知ったこっちゃなくない?
領主候補生少なかったのを後から知ったとしても、そんな貴重な領主候補生をなんで蔑ろにしてたんだよエーレンアホだろってなるだけ
領主候補生少なかったのを後から知ったとしても、そんな貴重な領主候補生をなんで蔑ろにしてたんだよエーレンアホだろってなるだけ
785この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 01:26:43.50ID:IUhTMER5 >>784
グンドルフ先生の短編読んだら、救うためじゃ無く、マインに掛かってた疑いの目をフェルに向けたから
フェルをアーレンに飛ばしたんじゃないかなーと言う気がする
あと、レティをマインのように教育して欲しいと言う打算も有りそう
グンドルフ先生の短編読んだら、救うためじゃ無く、マインに掛かってた疑いの目をフェルに向けたから
フェルをアーレンに飛ばしたんじゃないかなーと言う気がする
あと、レティをマインのように教育して欲しいと言う打算も有りそう
786この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 02:20:39.30ID:tqsd14Oi 作中、群を抜いて有能と言われる設定のフェルでさえ仮想敵としていて境界を接しているアーレンの内情、領主一族の動向とかアウレリアとかライムント経由の情報しか持ってなかった訳でさ
ユルゲンで他領の情報得るのは、自分らの思う以上に難しい感じで
ましてエーレンは田舎の引きこもり領地って評価で中央でさえエーレンのことはよくわからんという感じだからな
エーレンとドレヴァンの間に婚姻等の人の行き来も無さげだし
オルトもよくわからんが…と前置きした上での他の成人領主候補生発言だし、実際、年齢派閥等でふさわしくないけど一応ボニ爺もいるしな
ユルゲンで他領の情報得るのは、自分らの思う以上に難しい感じで
ましてエーレンは田舎の引きこもり領地って評価で中央でさえエーレンのことはよくわからんという感じだからな
エーレンとドレヴァンの間に婚姻等の人の行き来も無さげだし
オルトもよくわからんが…と前置きした上での他の成人領主候補生発言だし、実際、年齢派閥等でふさわしくないけど一応ボニ爺もいるしな
787この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 02:21:38.48ID:PbRvslLS >>784
それは少し違うと思う
ダンケルはすでに与えた損害の清算を兼ねて善意で縁談後押ししただろうけど
ドレヴァンはこの縁談貴方にも利がありますよねありがたいでしょ?
だからきちんと私たちの望みを叶えるんやでって方向だと思うよ
グンドルフの話見て以降ドレヴァン株は大暴落
アレキには間違っても関わって欲しくない
それは少し違うと思う
ダンケルはすでに与えた損害の清算を兼ねて善意で縁談後押ししただろうけど
ドレヴァンはこの縁談貴方にも利がありますよねありがたいでしょ?
だからきちんと私たちの望みを叶えるんやでって方向だと思うよ
グンドルフの話見て以降ドレヴァン株は大暴落
アレキには間違っても関わって欲しくない
788この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 02:29:22.86ID:7mpYB28P エーレンフェストは外に出たがらない引きこもり扱いされているが、
実情は政変関係で棚ぼた的に順位が上がっただけのド田舎領地で、
中央に人材を出せるだけの余力がないだけという悲しい事実。
しかも中央にいる数少ないエーレンフェスト出身の貴族は
ヴェローニカ派全盛期のエーレンフェストに見切りをつけて出奔した連中なので、
休みの日も家に帰らないから中央の情報源にならないときた。
実情は政変関係で棚ぼた的に順位が上がっただけのド田舎領地で、
中央に人材を出せるだけの余力がないだけという悲しい事実。
しかも中央にいる数少ないエーレンフェスト出身の貴族は
ヴェローニカ派全盛期のエーレンフェストに見切りをつけて出奔した連中なので、
休みの日も家に帰らないから中央の情報源にならないときた。
789この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 02:37:34.47ID:Pjfno8vi ドレヴァンって研究盗もうとしたり回復薬ちょろまかそうとしたりやることがいちいち小物すぎて何だかなあ
領地全体であんなことばっかしてんのかな
領地全体であんなことばっかしてんのかな
790この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 03:11:43.98ID:HETG/EpO げおるぎーねの死ぬとこあっさりしすぎじゃね
791この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 03:52:07.16ID:7mpYB28P >>790
戦争なんてそんなもんやろ。
英雄や梟雄とて人知れずあっさり死んでいくものよ。
まあ実際のところゲオルギーネの敵はジルヴェスターであって地雷さんはオマケだし、
そもそもゲオルギーネは地雷さんが行動を起こすための理由を作る舞台装置的なキャラなので、
用がすんだらサクッと片付けて忘れてもらうに限るってことなんじゃないかね。
戦争なんてそんなもんやろ。
英雄や梟雄とて人知れずあっさり死んでいくものよ。
まあ実際のところゲオルギーネの敵はジルヴェスターであって地雷さんはオマケだし、
そもそもゲオルギーネは地雷さんが行動を起こすための理由を作る舞台装置的なキャラなので、
用がすんだらサクッと片付けて忘れてもらうに限るってことなんじゃないかね。
792この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 04:56:17.20ID:GaEZ1DB3 >>789
想像でしかないが行動が慣れていて自然なので領地風土として取られる方が悪いって考え方だと思う
現実に今でもそういう国は幾つもあるしヨーロッパにもそういう国あるよ
国土は小さいが過去上手く立ち回っていたからきちんと発展しているし未だに王室が金持ちな国の1つ
それ比べればダンケルは脳筋で暑苦しく兎に角ウザいが対策を立てればどうにか付き合える相手ではある
想像でしかないが行動が慣れていて自然なので領地風土として取られる方が悪いって考え方だと思う
現実に今でもそういう国は幾つもあるしヨーロッパにもそういう国あるよ
国土は小さいが過去上手く立ち回っていたからきちんと発展しているし未だに王室が金持ちな国の1つ
それ比べればダンケルは脳筋で暑苦しく兎に角ウザいが対策を立てればどうにか付き合える相手ではある
793この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 07:18:53.11ID:b1tRoSqa >>792
領主候補生同士の競争が激しいらしいから、競争相手の情報を取得する感覚で研究情報とかも手に入れることができれば手に入れて活用する風土なんだろうね
人死にがなければルール無用な競争原理主義を極め過ぎると問題ありな例として書かれてる感じ
領主候補生同士の競争が激しいらしいから、競争相手の情報を取得する感覚で研究情報とかも手に入れることができれば手に入れて活用する風土なんだろうね
人死にがなければルール無用な競争原理主義を極め過ぎると問題ありな例として書かれてる感じ
794この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 07:45:50.30ID:C86a6UX3 アンゲリカもレオノーレもブリュンヒルデやリーゼレータに比べると筋肉すごそう
薄く腹筋が盛り上がってそうだし旦那がエク兄やコル兄という騎士夫婦だから夜の営みも凄そう
薄く腹筋が盛り上がってそうだし旦那がエク兄やコル兄という騎士夫婦だから夜の営みも凄そう
795この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 09:09:30.06ID:E5kVindX ドレヴァンってたしか側近不足の領地だっけ?
796この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 09:25:17.40ID:LtO27E+K 領地間で取引のある商人の方がよっぽど隣接他領の事情に詳しそうだよな
コミック巻末のSSではギルドで会議してたし
コミック巻末のSSではギルドで会議してたし
797この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 10:20:55.96ID:HETG/EpO 領主会議って何なの??
わざわざうちは発展してますよって申告する必要あるの?
黙っていれば妬まれたり足の引っ張っり合いされないんじゃないの??
わざわざうちは発展してますよって申告する必要あるの?
黙っていれば妬まれたり足の引っ張っり合いされないんじゃないの??
798この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 10:51:17.82ID:LtO27E+K 城門のある街以外は平民の移動はほぼ自由(員数外)なんだから、平民をスパイ教育して放てばいいのにな
エーレン以外はすでにやってるのかね
エーレン以外はすでにやってるのかね
799この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:10:19.74ID:WLHaJxkg 名捧げって、覚悟の自爆テロを防げるのかな?
800この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:16:52.56ID:ikKPA/Kc >>797
順位による特権があるから競争してるんだろうがその特権が何だかよーわからんな
貿易優先権と中央の人事権、他領に婚姻ごり押しできるとか?
自給自足できるなら最底辺で誰からも相手にされない方が平和で良さそうだがw
順位による特権があるから競争してるんだろうがその特権が何だかよーわからんな
貿易優先権と中央の人事権、他領に婚姻ごり押しできるとか?
自給自足できるなら最底辺で誰からも相手にされない方が平和で良さそうだがw
801この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:39:37.77ID:dfElFZRm802この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:42:40.21ID:hXlwcvuI グリ典がない状況でなら関わり合いを持つ気はなく自給自足ですむ領地は最底辺でも良いかもしれないけどグリ典がある場合中央への貢献度もなく領主会議でも関わる気がなく領地の発展すら目指さない領主とか領地を切り取られるんじゃね?
803この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:50:14.63ID:Q6XWKj3w グリ典…
804この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:51:28.54ID:fZsZEFtT だな
ユルゲンのシステムだと存在価値の無い(とみなされた)領地はあっさり統廃合されそう
ユルゲンのシステムだと存在価値の無い(とみなされた)領地はあっさり統廃合されそう
805この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 11:58:29.69ID:eNZIGX+r グル典と脳内変換しよう
806この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:01:12.25ID:NEmUABpv 俺知ってるぜ、小麦粉のたんぱく質のことだな
807この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:02:53.64ID:LtO27E+K グル典持ちが量産されるようになればそうそう大鉈は振れないでしょ
808この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:08:46.00ID:P+k2J7k6 >>800
図書館での席取りも図書館の本の貸出順位も画期的発明の衛生的な排水システムの取り入れも領地対抗戦の観覧席も、領地の順位で優先権で左右されるのだ
書いてて、ダンケルが上位確保している理由が判明…領地対抗戦ディッターを良い席で見るためなら手段を選びません
図書館での席取りも図書館の本の貸出順位も画期的発明の衛生的な排水システムの取り入れも領地対抗戦の観覧席も、領地の順位で優先権で左右されるのだ
書いてて、ダンケルが上位確保している理由が判明…領地対抗戦ディッターを良い席で見るためなら手段を選びません
809この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:08:58.89ID:hXlwcvuI >>788
他領からすれば政変を無傷で超えたから人材は豊富、あれだけ様々な物を作り出しているのだから余力も相当、
成績など魔力を伸ばす生徒が出始め新しい魔力圧縮方を生み出したのだろうし貿易にいった平民の話では草木が生い茂り領地に魔力が満ち溢れていて魔力が豊富なのがわかる、それだけ流行を作って上位に上がり始めたのに貿易は小出しにして殆どの領地は恩恵を得られず、
情報を得ようにも殆ど得られない領地なんだよね
現実は地雷さんの登場で領地内のパワーバランスが変わり一気に粛清された為人材不足、地雷さんが急激にポンポンとアイデアを生み出してるので色々作られていて職人の育成が追いつかず余力無し、
地雷さんの魔力圧縮方で魔力は伸ばしてはいるものの貴族不足により魔力には決して余裕があるわけでは無いし生い茂ってるのは地雷さんパワー、
流行を広げる為の領地内の下準備や根回しが全く出来てないので貿易の出来る数を増やしたくても地雷さんが待ったをかける、
情報を詳しく知っているのが地雷さんの周辺くらいなので他の領主候補生や領主の周りから情報が得られない
他領からすれば政変を無傷で超えたから人材は豊富、あれだけ様々な物を作り出しているのだから余力も相当、
成績など魔力を伸ばす生徒が出始め新しい魔力圧縮方を生み出したのだろうし貿易にいった平民の話では草木が生い茂り領地に魔力が満ち溢れていて魔力が豊富なのがわかる、それだけ流行を作って上位に上がり始めたのに貿易は小出しにして殆どの領地は恩恵を得られず、
情報を得ようにも殆ど得られない領地なんだよね
現実は地雷さんの登場で領地内のパワーバランスが変わり一気に粛清された為人材不足、地雷さんが急激にポンポンとアイデアを生み出してるので色々作られていて職人の育成が追いつかず余力無し、
地雷さんの魔力圧縮方で魔力は伸ばしてはいるものの貴族不足により魔力には決して余裕があるわけでは無いし生い茂ってるのは地雷さんパワー、
流行を広げる為の領地内の下準備や根回しが全く出来てないので貿易の出来る数を増やしたくても地雷さんが待ったをかける、
情報を詳しく知っているのが地雷さんの周辺くらいなので他の領主候補生や領主の周りから情報が得られない
810この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:23:35.96ID:LtO27E+K811この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:33:47.56ID:MMsv8zhh812この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:42:12.44ID:pSKvJF37 >>808
領地対抗戦ディッターを見るためだけに、領地のほとんどの騎士を貴族院へ送り込むしね。
そこで反乱を起こされたら一瞬でダンケルに制圧されるだろうのに、領地順位が上位ならばそんな無茶も押し通せる。
ただ「ツェントの騎士」を自任する脳筋集団だから、反乱なんて思いつきもしないんだろうな。
過去にツェントとなったダンケル領主候補生、「ディッターが(気軽に)できない」ことを嘆き早々に引退したのかも。
領地対抗戦ディッターを見るためだけに、領地のほとんどの騎士を貴族院へ送り込むしね。
そこで反乱を起こされたら一瞬でダンケルに制圧されるだろうのに、領地順位が上位ならばそんな無茶も押し通せる。
ただ「ツェントの騎士」を自任する脳筋集団だから、反乱なんて思いつきもしないんだろうな。
過去にツェントとなったダンケル領主候補生、「ディッターが(気軽に)できない」ことを嘆き早々に引退したのかも。
813この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:42:22.45ID:MMsv8zhh >>800
砂糖のように他国から依存してる物がなければどうぞどうぞって言いたいところだが壁の中にある以上賢明じゃねーな
砂糖のように他国から依存してる物がなければどうぞどうぞって言いたいところだが壁の中にある以上賢明じゃねーな
814この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:45:04.58ID:MMsv8zhh >>806
そりゃグルテン (gluten) だやw
そりゃグルテン (gluten) だやw
815この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:47:39.22ID:IkqQG/Yx グリコのポーズ一番多くした奴が手に入れる法典だから略してグリ典で間違いないだろ!
816この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:50:42.74ID:jLhYM9TU >>800
平和に引きこもっていたくとも、力がないと上位領地のバカ嬢があそこの次期アウブに嫁ぎたいわって気分になったらD子でもありがたい顔して貰わなきゃならんのだぞ
政変が無かったとしたら嫌がらせでヴィルにD子押し付けられエーレンはまじで悲惨な事になったやも
平和に引きこもっていたくとも、力がないと上位領地のバカ嬢があそこの次期アウブに嫁ぎたいわって気分になったらD子でもありがたい顔して貰わなきゃならんのだぞ
政変が無かったとしたら嫌がらせでヴィルにD子押し付けられエーレンはまじで悲惨な事になったやも
817この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:53:24.48ID:imylrHRT >>806
てんぷらの衣は冷やして揚げるとまるで変わるんや
てんぷらの衣は冷やして揚げるとまるで変わるんや
818この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:53:51.43ID:E5FadWQR >>815
座布団あげたい
座布団あげたい
819この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:57:40.61ID:Q6XWKj3w >>812
ダンケル以外誰がそんな特権欲しがるんだwww
目立たずあてにされず搾取されずが良いんだろ
万年下位で話題にもならないので領地没収の対象にもならないぐらい
って自給自足でそんな事が出来るんなら結構有能な領主かもな
ダンケル以外誰がそんな特権欲しがるんだwww
目立たずあてにされず搾取されずが良いんだろ
万年下位で話題にもならないので領地没収の対象にもならないぐらい
って自給自足でそんな事が出来るんなら結構有能な領主かもな
820この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 12:59:54.67ID:MMsv8zhh821この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:15:54.63ID:L8K6GYGl アフレコレポ後編か
>音響監督さんがふと思い出したように質問しました。
>
>「そういえば、先生。オルドナンツってどんなの? 白い鳥にマティアスが乗ってくる感じだと結構大きい?」
>
>……え? マティアスが乗ってくる?
ぶわっさー!
>音響監督さんがふと思い出したように質問しました。
>
>「そういえば、先生。オルドナンツってどんなの? 白い鳥にマティアスが乗ってくる感じだと結構大きい?」
>
>……え? マティアスが乗ってくる?
ぶわっさー!
822この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:28:21.33ID:pSKvJF37 >>821
そう言えばまんま鳥型の騎獣っていなさそう。やっぱ四足でないと地上での機動力が下がるからかな。
羽の生えた兎(シュミル型)なら乗り込み型が流行る前からあったけど、地上での移動が「ぴょんぴょん」だと乗り心地悪そう。
そう言えばまんま鳥型の騎獣っていなさそう。やっぱ四足でないと地上での機動力が下がるからかな。
羽の生えた兎(シュミル型)なら乗り込み型が流行る前からあったけど、地上での移動が「ぴょんぴょん」だと乗り心地悪そう。
823この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:29:45.15ID:WI6Wg9+8824この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:32:49.44ID:C86a6UX3 原作読まないのにアニメ作る仕事してるの?大丈夫?死んでみる?
825この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:33:35.79ID:E5FadWQR やはり井上さん威厳がありすぎたか
オルドナンツは最初コウノトリとか足長い系で想像してたから音響さんたちの気持ちわかる
オルドナンツは最初コウノトリとか足長い系で想像してたから音響さんたちの気持ちわかる
826この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:38:01.63ID:pSKvJF37 マティアスは第四部から登場なんで、ドラマCDの話じゃないかな。
アニメでマティアス登場までもうアフレコが進んでるなら大長編仕立てで完結までやってくれそうだけど。
アニメでマティアス登場までもうアフレコが進んでるなら大長編仕立てで完結までやってくれそうだけど。
827この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:41:38.03ID:7gybtBso ユルゲンの運営の話だけどさ
もし自分がツェントか王族だったら「回復薬税」 を定めてると思うんだよね
魔力がないと存在すら出来ない世界で衣食住の次に何が必要かっつったら魔力回復薬でない?
ロゼマさん以外は短時間にたくさん飲んでも効くんでしょ?
王族・中央は何があっても回復薬にだけは困らない体制にしたい
例えば回復薬は必ず偶数本作り半分は王に献上せよ
全領地の騎士団編成は常時幾分かを、回復薬の素材採取任務に従事させよ
みたいな感じでさ これは 王の力>諸侯 を決定づける要因にもなるし
そういう体制つくっちゃえば王族からの報奨は良い回復薬一ダースとか単純にできるしさ
これ強力な契約魔術使っても定める価値あると思いますわ
納付された回復薬がメラミンやメタミドホスに汚染されてないか検査するお仕事とかいいかも
もし自分がツェントか王族だったら「回復薬税」 を定めてると思うんだよね
魔力がないと存在すら出来ない世界で衣食住の次に何が必要かっつったら魔力回復薬でない?
ロゼマさん以外は短時間にたくさん飲んでも効くんでしょ?
王族・中央は何があっても回復薬にだけは困らない体制にしたい
例えば回復薬は必ず偶数本作り半分は王に献上せよ
全領地の騎士団編成は常時幾分かを、回復薬の素材採取任務に従事させよ
みたいな感じでさ これは 王の力>諸侯 を決定づける要因にもなるし
そういう体制つくっちゃえば王族からの報奨は良い回復薬一ダースとか単純にできるしさ
これ強力な契約魔術使っても定める価値あると思いますわ
納付された回復薬がメラミンやメタミドホスに汚染されてないか検査するお仕事とかいいかも
828この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:48:11.58ID:Pjfno8vi アニメ制作の関係者って原作好き勝手にするやつも多いからなあ
どっかのアニメ会社の社長とか脚本にまでしゃしゃり出てきて物語めちゃくちゃにしてたし
書籍読んでオルドナンツ思ってたより小さいくて可愛い感じで驚いた
どっかのアニメ会社の社長とか脚本にまでしゃしゃり出てきて物語めちゃくちゃにしてたし
書籍読んでオルドナンツ思ってたより小さいくて可愛い感じで驚いた
829この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 13:55:41.21ID:5fiqZvmF830この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:05:34.61ID:HETG/EpO 魔力を数値化できないの??
831この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:13:34.32ID:C86a6UX3 魔力をほかのエネルギーに変換しよう
832この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:13:37.51ID:LEP4hqjg >>827
わかるけどこっそり作られたらわからなくないか?
脱税し放題な気がする
あと、文官の反発がでかそう、騎士も死にそうな時に納めろ言われたらぶちぎれるだろう
むしろ、貴族院滞在に金か魔力取ったら良い
転移するたびに礎に何割か供給されるとか
わかるけどこっそり作られたらわからなくないか?
脱税し放題な気がする
あと、文官の反発がでかそう、騎士も死にそうな時に納めろ言われたらぶちぎれるだろう
むしろ、貴族院滞在に金か魔力取ったら良い
転移するたびに礎に何割か供給されるとか
833この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:17:12.55ID:IUhTMER5 魔力は他人に譲る物じゃ無いって言われてるのに
回復薬なんて魔力集めるような物を強制徴収したら反発凄いだろ
奉納式はやる側にもメリット有るし自由参加で強制じゃないから成り立ってるけど
魔力とか魔術具には対価を払わないと、どんだけ集り王族やねん
回復薬なんて魔力集めるような物を強制徴収したら反発凄いだろ
奉納式はやる側にもメリット有るし自由参加で強制じゃないから成り立ってるけど
魔力とか魔術具には対価を払わないと、どんだけ集り王族やねん
834この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:23:24.09ID:Pjfno8vi ユルゲンのツェント候補の選定の厳しさで言えば自分の魔力でユルゲン支えきれない時点でツェントでいる資格なしなのにそんな制度まで作ったらドン引き
835この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 14:52:46.03ID:7gybtBso ムカつくと思っても慣れるし従わざるを得ないって思えばどうにでもなるもんでしょ税ってさ
農作物も金もその他製品もおんなじことだし
そして中央に行けば回復薬使い放題だってモチベで優秀な人材を中央に集める力になる
(実際はそこまで優遇されないだろうけど)
とにかく一度軌道に載せちゃえばいけるかなと思うんだよね
>>829
いろいろ使いみちに制限のあるだろう魔石より、自前の魔力が回復する薬のほうがずっといと思うけどなあ
農作物も金もその他製品もおんなじことだし
そして中央に行けば回復薬使い放題だってモチベで優秀な人材を中央に集める力になる
(実際はそこまで優遇されないだろうけど)
とにかく一度軌道に載せちゃえばいけるかなと思うんだよね
>>829
いろいろ使いみちに制限のあるだろう魔石より、自前の魔力が回復する薬のほうがずっといと思うけどなあ
836この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 15:13:40.16ID:isaTsBOF >>827
毒殺しやすくなるな!
毒殺しやすくなるな!
837この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 15:14:43.15ID:IUhTMER5838この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 15:19:00.07ID:LtO27E+K 税制を細かくするには紙がもっと安く流通しないと難しいんじゃね?
木札じゃ保管だけでも大変だ
木札じゃ保管だけでも大変だ
839この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 15:22:48.55ID:IUhTMER5 回復薬を半分寄越せと言うのは、お前の貯金を半分寄越せと言うようなもんで
国民発狂モノじゃね?
ムカつくレベルじゃなく絶対革命起こるレベルだと思うw
国民発狂モノじゃね?
ムカつくレベルじゃなく絶対革命起こるレベルだと思うw
840この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 15:29:26.45ID:L822Vclc 地雷さん「これは発泡回復薬と第三の回復薬なので税金はかかりません」
841この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:03:04.30ID:/ksdh5GZ >>835
回復薬こそ回復にしか使えないんだけど?
回復薬こそ回復にしか使えないんだけど?
842この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:06:21.46ID:2cj4+F01 原作の税制がどうなってるんだって話題ならともかく
原作世界に新規に税制導入しようぜって二次創作のネタ帳かよ
原作世界に新規に税制導入しようぜって二次創作のネタ帳かよ
843この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:10:38.14ID:LZj2oLtj844この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:13:11.89ID:5rYnINdJ 正直ゴールデンウィーク終わるまでワッチョイの方がいいかも
と思う流れやなあ
と思う流れやなあ
845この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:15:03.32ID:+HfeukIm846この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:36:39.75ID:IUhTMER5847この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:38:29.36ID:fFMajitJ848この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:39:27.51ID:I3uF1erd ヴェローニカは領主候補生ではないのでは
こうして見ると領内の上級貴族出身の領主夫人て微妙だな
こうして見ると領内の上級貴族出身の領主夫人て微妙だな
849この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:39:50.39ID:hXlwcvuI 回復薬作るのにも魔力が必要なのに倍作らないと自分が使えなくて更に素材を育てるのにも魔力必要になるとか通常の回復薬とか作る意味なさそう。
フェルとか地雷さんが日常的に使ってるから感覚麻痺ってるけど素材不足の今だと奉納式で上級貴族が一個回復薬使うのすら嫌がるくらい価値があるものではあるんだよなぁ
フェルとか地雷さんが日常的に使ってるから感覚麻痺ってるけど素材不足の今だと奉納式で上級貴族が一個回復薬使うのすら嫌がるくらい価値があるものではあるんだよなぁ
850この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:41:21.18ID:Pjfno8vi ヴェロは領主の母で領主一族だけど上級出身で領主候補生ではないよね
お留守番させられなくない?
お留守番させられなくない?
851この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:43:43.37ID:fFMajitJ フェルと地雷さんという伝説級2人を神殿に入れてる時点で
他領から見たらめっちゃ余裕ありそう
他領から見たらめっちゃ余裕ありそう
852この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:44:14.94ID:hXlwcvuI >>850
領主と婚姻した時に領主一族として登録するだろうから問題ないのでは?
領主と婚姻した時に領主一族として登録するだろうから問題ないのでは?
853この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:46:42.59ID:m7g7zEG4 連載終わってるのにここ迄語れるお前らはすごいっていうかキモイ
854この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:47:45.24ID:IUhTMER5 >>850
>エーレンフェストでは何かあった時のために、礎の魔術に魔力供給できる者が必ず
>留守番をすることになっている
ヴェロは礎の魔術に魔力供給出来てたからOKじゃね?
てか、ジル不在の時は普通にヴェロも留守番役してたよね、フェルやボニ爺も居ただろうけど
>エーレンフェストでは何かあった時のために、礎の魔術に魔力供給できる者が必ず
>留守番をすることになっている
ヴェロは礎の魔術に魔力供給出来てたからOKじゃね?
てか、ジル不在の時は普通にヴェロも留守番役してたよね、フェルやボニ爺も居ただろうけど
855この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:49:13.80ID:dfElFZRm そもそもフェルの回復薬は回復力が違いすぎるので論外
地雷さんが飲んでも大して回復してる気がしないと言うものが普通の回復薬だぞ
それですら潤沢には持てないということだ
地雷さんが飲んでも大して回復してる気がしないと言うものが普通の回復薬だぞ
それですら潤沢には持てないということだ
856この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:50:45.69ID:hXlwcvuI >>851
他領から見たらくっそ余裕があって色々流行になるものを作ったり魔術具作ったり出来て順位を上げまくってるくせに貿易とか全然やってくれなくて下位領地どころか上位領地にすら流行の品が届かないから不満が募る一方なんだよなぁ。
他領から見たらくっそ余裕があって色々流行になるものを作ったり魔術具作ったり出来て順位を上げまくってるくせに貿易とか全然やってくれなくて下位領地どころか上位領地にすら流行の品が届かないから不満が募る一方なんだよなぁ。
857この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:54:50.87ID:pSKvJF37 常に本棚左上端の片っ端から本を読んでいくローゼマイン様の癖、何かと思ったら図書館での十進分類で並べた本の順番だったのね。
今日図書館で見たけど、確かに左上端から順番に並んでた。すると学校図書館などでは00総記,10哲学,20歴史と順に読んでいくことになり、
一番多い90文学へ辿り着けないような気が。でも大型本の総記一番端を見たら「世界の図書館」写真集だったので、なるほど真っ先に飛び付くわと納得したり。
天井に宗教絵があったり、女神像が立っていたりな巨大図書館もあるから、アレキサンドリアの図書館もこんな感じにしたんだろうなあ。
今日図書館で見たけど、確かに左上端から順番に並んでた。すると学校図書館などでは00総記,10哲学,20歴史と順に読んでいくことになり、
一番多い90文学へ辿り着けないような気が。でも大型本の総記一番端を見たら「世界の図書館」写真集だったので、なるほど真っ先に飛び付くわと納得したり。
天井に宗教絵があったり、女神像が立っていたりな巨大図書館もあるから、アレキサンドリアの図書館もこんな感じにしたんだろうなあ。
858この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 16:55:18.11ID:Pjfno8vi >>852
いや貴族院で領主候補生のコース修めてないなら万が一ゲオみたいな乗っ取り考えてるやつとか相手だとヴェロだとお留守番心もとなさそうだなって思ったんだけど
今更女神の化身の出身地にバカなことしでかすやつは居ないか
いや貴族院で領主候補生のコース修めてないなら万が一ゲオみたいな乗っ取り考えてるやつとか相手だとヴェロだとお留守番心もとなさそうだなって思ったんだけど
今更女神の化身の出身地にバカなことしでかすやつは居ないか
859この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 17:01:05.77ID:WI6Wg9+8 >>853
まあ、本好きは設定膨大で、まだ回収されてない伏線もあるし、書籍で新たに追加情報あるから致し方あるまい
まあ、本好きは設定膨大で、まだ回収されてない伏線もあるし、書籍で新たに追加情報あるから致し方あるまい
860この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 17:29:53.43ID:pSKvJF37 >>847
領地の紋章ってことになるとドレヴァンヒェルなんか蛇……翼のある蛇が空を飛んでいるのは結構カッコいいとは思うけど、
地上に降りたらみっともないよなあ。紋章付きシュタープでシュタープ本体に絡ませていたから蛇足があるとか
ツチノコみたく太いとかはないだろうし。鬣(たてがみ)が蛇なメデューサみたいな天馬型騎獣にするとかならまだしもか。
領地の紋章ってことになるとドレヴァンヒェルなんか蛇……翼のある蛇が空を飛んでいるのは結構カッコいいとは思うけど、
地上に降りたらみっともないよなあ。紋章付きシュタープでシュタープ本体に絡ませていたから蛇足があるとか
ツチノコみたく太いとかはないだろうし。鬣(たてがみ)が蛇なメデューサみたいな天馬型騎獣にするとかならまだしもか。
861この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 17:31:13.79ID:+HfeukIm >>853
読みもしないで中傷しに来た異常者なお前に問題があるだけだぞ
読みもしないで中傷しに来た異常者なお前に問題があるだけだぞ
862この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 17:36:25.86ID:/ksdh5GZ webの本編連載は終わってるけど書籍版購入組なので漫画のほうの書き下ろしも含めると月イチくらいの感じで新作SS読めてるからあまり終わってる気がしない
863この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 17:44:01.49ID:pSKvJF37 >>847
シュミル型騎獣が流行った後にアレキサンドリアでシュミルを紋章に入れたから、
「領主一族の男子は紋章の騎獣」っていう決まりのようなものも有名無実と化したか。
これに喜ぶのは象とかワニとか亀とかが紋章になってる領地の男子領主候補生だな。
乗り込み型にするならまだしも、どうやってもあまりカッコよくなりそうにない。
シュミル型騎獣が流行った後にアレキサンドリアでシュミルを紋章に入れたから、
「領主一族の男子は紋章の騎獣」っていう決まりのようなものも有名無実と化したか。
これに喜ぶのは象とかワニとか亀とかが紋章になってる領地の男子領主候補生だな。
乗り込み型にするならまだしも、どうやってもあまりカッコよくなりそうにない。
864この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:10:07.21ID:LZj2oLtj >>853
書籍の別キャラ視点の情報で人物像の評価すら百八十度変わるからな
書籍の別キャラ視点の情報で人物像の評価すら百八十度変わるからな
865この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:13:11.43ID:isaTsBOF >>863
隠れオトメンにとっては紋章だから仕方なくシュミルにしてる体をとれる合法みたいなもんやな
隠れオトメンにとっては紋章だから仕方なくシュミルにしてる体をとれる合法みたいなもんやな
866この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:13:59.88ID:I3uF1erd グリュンの騎獣は誰かに受け継がれるのだろうか
867この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:38:18.97ID:pSKvJF37 >>865
紋章だからってフェル様がシュミル型騎獣にすると……ダメだ、ギャグにしか見えない。
ハムスケに乗ったアインズ様と似た感じになってしまうな。
そういや、トロンベ退治の時シュミル型騎獣に乗ってたのは女性騎士なのかな?
リーゼレータのようにシュミル大好きな女性なら、地上で乗り難くてもシュミル型にするか。
紋章だからってフェル様がシュミル型騎獣にすると……ダメだ、ギャグにしか見えない。
ハムスケに乗ったアインズ様と似た感じになってしまうな。
そういや、トロンベ退治の時シュミル型騎獣に乗ってたのは女性騎士なのかな?
リーゼレータのようにシュミル大好きな女性なら、地上で乗り難くてもシュミル型にするか。
868この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:38:22.24ID:E5FadWQR 二人の子供が「お母さんと同じ」を選ぶかもしれないが
フェルは全力で説得するだろう。
どっちに似ても効率重視の子になるだろうからレッサーくん最高だろう
フェルがレッサーくん以上に使い勝手のいいかっこいい形を生み出さないかぎりは無理
フェルは全力で説得するだろう。
どっちに似ても効率重視の子になるだろうからレッサーくん最高だろう
フェルがレッサーくん以上に使い勝手のいいかっこいい形を生み出さないかぎりは無理
869この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:41:08.86ID:jLhYM9TU >>868
最初に生まれるのが男であれば、ガ⚪ダムっぽいものを地雷さんが推奨してくれるかも
最初に生まれるのが男であれば、ガ⚪ダムっぽいものを地雷さんが推奨してくれるかも
870この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:44:09.50ID:E5FadWQR >>869
ガンダムだと本つめるところないから推奨しないと思う
ガンダムだと本つめるところないから推奨しないと思う
871この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 18:45:28.33ID:/ksdh5GZ エルメスみたいな頭部型いかがですか
872この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 19:02:03.28ID:E/tIGcws 空飛ぶ自動車、アレキサンドリアで現実化
873この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 19:29:26.78ID:LtO27E+K >>863
血塗れ大鎌を持ったアドレットが格好良くないとな!?
血塗れ大鎌を持ったアドレットが格好良くないとな!?
874この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 19:32:57.26ID:MMsv8zhh >>853
人の記憶に残る手法としての嫌がらせや悪口か?
人の記憶に残る手法としての嫌がらせや悪口か?
875この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 19:44:04.96ID:pSKvJF37876この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:09:24.38ID:OpmD34fH エーレンフェストの神殿付近では
「さっさと寝ないと神殿から首狩りシュミルがくるよ!」
という躾文句が……
「さっさと寝ないと神殿から首狩りシュミルがくるよ!」
という躾文句が……
877この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:15:45.41ID:qaZ2IyYm878この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:25:31.15ID:2cj4+F01 >>847
中央は本と剣と木だから獣要素が全くないな
中央は本と剣と木だから獣要素が全くないな
879この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:29:00.99ID:isaTsBOF そういえば王族の騎獣ってなんだろう
木獣?
木獣?
880この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:29:04.12ID:yzQnaLtj つまり木を放り投げてそれに飛び乗る桃白々スタイルがツェントの正統か
881この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:30:09.58ID:LtO27E+K >>878
魔木に翼を
魔木に翼を
882この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 20:34:24.01ID:pSKvJF37 >>877
グリュンを魔獣研究所で飼って可愛くなるまで太らせ、ヴォルヘニールのように魔力で調教してペットにし、
味噌を開発して味噌スープを流行らせ「いい匂い」となるまで変節させ……膨大な手間暇がかかるけど、
そこまでやれば「可愛く美味しそうな匂いのする騎獣」として流行るかもしれない。強そうな騎獣には程遠いが。
グリュンを魔獣研究所で飼って可愛くなるまで太らせ、ヴォルヘニールのように魔力で調教してペットにし、
味噌を開発して味噌スープを流行らせ「いい匂い」となるまで変節させ……膨大な手間暇がかかるけど、
そこまでやれば「可愛く美味しそうな匂いのする騎獣」として流行るかもしれない。強そうな騎獣には程遠いが。
883この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 21:02:49.23ID:hXlwcvuI >>859
ふと思ったが回収してない時点でそれは伏線とは言わないのでは?
ふと思ったが回収してない時点でそれは伏線とは言わないのでは?
884この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 21:13:55.75ID:U7GGt1rf >>879
書籍感想受付 2018年11月12日返信コメントより
>王族はどんな騎獣を使っているのでしょうか?
大昔はそれぞれの領地の騎獣だったのですが、血筋で独占してからは鹿っぽいのですね。
角がやたら豪華なヘラジカっぽいのです。
書籍感想受付 2018年11月12日返信コメントより
>王族はどんな騎獣を使っているのでしょうか?
大昔はそれぞれの領地の騎獣だったのですが、血筋で独占してからは鹿っぽいのですね。
角がやたら豪華なヘラジカっぽいのです。
885この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 21:15:00.84ID:pSKvJF37 >>881
中央の紋章にある木はエアヴェルミーン様なので、それをやると翼を生やしたエアヴェルミーン様に
騎乗するという非常に不敬なことに……まだ翼のある本(グルトリスハイト)に乗った方がいいでしょう。
少し開いて背表紙側に跨ると三角木馬状態になってしまいますけど、剣に跨るよりはマシかと。
中央の紋章にある木はエアヴェルミーン様なので、それをやると翼を生やしたエアヴェルミーン様に
騎乗するという非常に不敬なことに……まだ翼のある本(グルトリスハイト)に乗った方がいいでしょう。
少し開いて背表紙側に跨ると三角木馬状態になってしまいますけど、剣に跨るよりはマシかと。
886この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 21:29:11.04ID:pSKvJF37 >>884
ヘラジカかあ、エグランティーヌ様は養女となって一旦外へ出ているし、女性だから違う騎獣かな?
赤い服を着てもらい、そりっぽい乗り込み型騎獣に乗ってもらって、アナスタージウスの
ヘラジカ騎獣に引かせればサンタクロース風になるかも。
ヘラジカかあ、エグランティーヌ様は養女となって一旦外へ出ているし、女性だから違う騎獣かな?
赤い服を着てもらい、そりっぽい乗り込み型騎獣に乗ってもらって、アナスタージウスの
ヘラジカ騎獣に引かせればサンタクロース風になるかも。
887この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 21:50:30.24ID:tqsd14Oi エーレンが新興国なのに、獅子なんていうわりかし騎獣にするとカッコいい獣が紋章なのはメタ的理由を除くとやはり獅子がユルゲンに生息していなくて外国から紹介された獣だからなのかな?
888この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 22:10:59.89ID:YfIvu43E >>887
エーレンは国ではなく、領地だよ
エーレンは国ではなく、領地だよ
889この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 22:21:41.10ID:pSKvJF37 >>887
初代アウブエーレンは中央貴族だったから、獅子は中央にのみ生息する獣なのかも。
そして実は獅子型の魔獣というのは存在せず、単なる獣止まりなので格好はいいけどそんなに強くなかったりして。
猫型魔獣に食われる猫科の獅子……立派なのは鬣(たてがみ)だけとか。
初代アウブエーレンは中央貴族だったから、獅子は中央にのみ生息する獣なのかも。
そして実は獅子型の魔獣というのは存在せず、単なる獣止まりなので格好はいいけどそんなに強くなかったりして。
猫型魔獣に食われる猫科の獅子……立派なのは鬣(たてがみ)だけとか。
890この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 22:33:32.78ID:+9oxTpaK こっちの世界での龍だのユニコーンだのみたいな伝説の存在とかいうセンはないの?
891この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 22:52:07.43ID:isaTsBOF892この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 23:03:11.85ID:zeMp8mP5 ユッスーの騎獣が想像しにくい上に乗りにくそう
リンクベルクの狼?みたいな家で決まってる獣じゃなくて個人的趣味だよね?
リンクベルクの狼?みたいな家で決まってる獣じゃなくて個人的趣味だよね?
893この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 23:06:46.53ID:pSKvJF37 >>890
騎獣の形を作るのにイメージ力が大事だから、実際に見たことがない獣は作れないでしょう。
親の騎獣として頻繁に目にする子供達はともかく、初代アウブエーレンが絵画から動く姿まで三次元化するのは困難。
なにせ「馬」なんていう領主候補生以外でも多数使っている獣を紋章にした領地まであるんだから。
一角獣は馬にツノを追加しただけ?男に乗って欲しくないなあ、美しくない。
騎獣の形を作るのにイメージ力が大事だから、実際に見たことがない獣は作れないでしょう。
親の騎獣として頻繁に目にする子供達はともかく、初代アウブエーレンが絵画から動く姿まで三次元化するのは困難。
なにせ「馬」なんていう領主候補生以外でも多数使っている獣を紋章にした領地まであるんだから。
一角獣は馬にツノを追加しただけ?男に乗って欲しくないなあ、美しくない。
894この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 23:13:54.93ID:zeMp8mP5895この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 23:29:55.16ID:pSKvJF37896この名無しがすごい!
2019/03/28(木) 23:31:07.59ID:MMsv8zhh >>894
蛇もデザインによっちゃカッコいいぞ?
蛇もデザインによっちゃカッコいいぞ?
897この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 00:34:38.18ID:KLl04sx2 >>893
イメージ力がない発想だなイメージ力があれば作れて当然であって作れないでしょうなんて発想はイメージ不足
イメージ力がない発想だなイメージ力があれば作れて当然であって作れないでしょうなんて発想はイメージ不足
898この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 00:37:09.17ID:f9FhrehY899この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 00:41:38.83ID:KLl04sx2 >>898
なおレッサー君
なおレッサー君
900この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 00:53:58.04ID:mMi1Uf5H 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2wavhyUgAEaRY0.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
https://pbs.twimg.com/media/D2wavhyUgAEaRY0.jpg
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
901この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 01:06:12.59ID:MQ1zOUf3 マルチが踏んだみたいだから立ててくるわ
902この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 01:09:57.06ID:MQ1zOUf3903この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 01:12:05.88ID:UoL442JP >>902
大変結構ですよ きっと皆が感謝するでしょう
大変結構ですよ きっと皆が感謝するでしょう
904この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 01:29:05.00ID:EMhK+ZZt >>902
まああぁぁぁ!そのスレは何?よく見せてちょうだい
まああぁぁぁ!そのスレは何?よく見せてちょうだい
905この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 02:45:15.30ID:4ZezCC5U906この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 04:22:14.85ID:lbKkxnOW 魔力不足なんて簡単に解決できるのにな
フェルが全領地コンサート開いて、客全て空の魔石持たせればいい
フェルが全領地コンサート開いて、客全て空の魔石持たせればいい
907この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 07:01:39.39ID:jZXTKEh/ 「派閥を変えたので信用して欲しいとただ言われるよりは、形がある分、よほど信用できると思うぞ」
当時は気にも止めなかったが、いま振り返るとなんという自己紹介乙なセリフだ・・・
書籍では「〜形がある分、よほど信用できると思うぞ」が「名捧げがよほど信用できると思うぞ」に少し変更されてるのな
いまのヴィルの立場と名捧げを受けた側近に翻弄されるフラグを自分で立ててたのか
当時は気にも止めなかったが、いま振り返るとなんという自己紹介乙なセリフだ・・・
書籍では「〜形がある分、よほど信用できると思うぞ」が「名捧げがよほど信用できると思うぞ」に少し変更されてるのな
いまのヴィルの立場と名捧げを受けた側近に翻弄されるフラグを自分で立ててたのか
908この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 07:14:22.40ID:XClYALnm ユルゲンの世界で常飲されてるお茶ってトウモロコシ茶をイメージしてしまう
909この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 08:17:57.80ID:4QkqwTDT アフレコレポート後編
騎獣の効果音は「ぶわっさー」でオーケーとのことですが騎獣って翼をバタバタやって飛んでる?
レッサーくんのこともあるし翼はシンボルみたいなもんで基本石像みたいに動かないのかと思ってたんだけど
騎獣の効果音は「ぶわっさー」でオーケーとのことですが騎獣って翼をバタバタやって飛んでる?
レッサーくんのこともあるし翼はシンボルみたいなもんで基本石像みたいに動かないのかと思ってたんだけど
910この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 08:18:46.42ID:lI9QDKEz >>906
別に魔力自体を生み出してるわけじゃなく制御できなかった分が漏れ出しただけでそれを魔石に入れてるだけだから下手したら普通に魔力を魔石に注ぐより効率が悪く魔力をより不足させてる可能性すらある
別に魔力自体を生み出してるわけじゃなく制御できなかった分が漏れ出しただけでそれを魔石に入れてるだけだから下手したら普通に魔力を魔石に注ぐより効率が悪く魔力をより不足させてる可能性すらある
911この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 08:24:29.09ID:lI9QDKEz >>909
本人のイメージの問題だから実際に羽による浮力ではなく羽を羽ばたかせた方がイメージ的に魔力が操りやすく騎獣で飛びやすいだけだとは思う。
本人のイメージの問題だから実際に羽による浮力ではなく羽を羽ばたかせた方がイメージ的に魔力が操りやすく騎獣で飛びやすいだけだとは思う。
912この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 08:36:56.98ID:lI9QDKEz フェルとかは動かすだけ魔力の無駄だ!とか思って羽ばたかせなさそう
913この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 08:59:10.40ID:bM+WB/LS >>900
簡単なもんだな
簡単なもんだな
914この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 09:05:35.32ID:O+SX/jYH #148
>わたしも乗っているダームエルの天馬の大きく広げられている翼の上へと飛び移る。
飛んでいるときにバサバサ動いてるわけではなさそうだけど、ドラマCDだし音がないと分かりづらいから…とかじゃないかなぁ
>わたしも乗っているダームエルの天馬の大きく広げられている翼の上へと飛び移る。
飛んでいるときにバサバサ動いてるわけではなさそうだけど、ドラマCDだし音がないと分かりづらいから…とかじゃないかなぁ
915この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 09:47:17.44ID:gDg6X3n0 書籍のボニファティウス短編
> 翼を動かすと大きな羽音を立てるので、
> あまり動かさぬように滑空しながら周囲の音を探る。
ばっさばっさは任意らしい
ランツェの船中編
> 飛んできたオルドナンツの言葉を聞いたフェルディナンドは「よし」と言って手綱を強く握った。
> ライオンがバサリと一度大きく翼を動かす。
魔力か感情に連動する可能性もある
> 翼を動かすと大きな羽音を立てるので、
> あまり動かさぬように滑空しながら周囲の音を探る。
ばっさばっさは任意らしい
ランツェの船中編
> 飛んできたオルドナンツの言葉を聞いたフェルディナンドは「よし」と言って手綱を強く握った。
> ライオンがバサリと一度大きく翼を動かす。
魔力か感情に連動する可能性もある
916この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 09:50:48.60ID:lI9QDKEz 滑空する分には羽を動かさなくてもイメージは簡単そう、飛び立つ時とか降りる時は強く羽ばたくイメージがあるわ
917この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:02:53.13ID:pGYNKimN >>915
ぐっじょぶ
ぐっじょぶ
918この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:14:48.77ID:iU3nEpbL 本好きのような悪役じゃなくて極悪令嬢モノって少ない気がする
流石にあそこまで薄汚い作品は信者を育ててから書かないと批判されちゃうのかな?
流石にあそこまで薄汚い作品は信者を育ててから書かないと批判されちゃうのかな?
919この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:21:15.67ID:KLl04sx2 >>918
異常者目線で本好きを見るなよ
異常者目線で本好きを見るなよ
920この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:25:54.53ID:Kzs7tQ43 >>919
薄汚い奴の薄汚い釣りなんだから無視しとけや
薄汚い奴の薄汚い釣りなんだから無視しとけや
921この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:31:20.11ID:KLl04sx2 >>920
いいや?なにを擁護してんだ?おまえが薄汚い奴だと思う異常者が見事に撃退されただけだぞ?
曲がったことを言い張って釣りだなんて本人目線で口答えせず感謝しなければならないのはお前
釣りだとか言い張って無視しろとか擁護なこと言い張るなよ?素直に異常者が正されたことを祝え
いいや?なにを擁護してんだ?おまえが薄汚い奴だと思う異常者が見事に撃退されただけだぞ?
曲がったことを言い張って釣りだなんて本人目線で口答えせず感謝しなければならないのはお前
釣りだとか言い張って無視しろとか擁護なこと言い張るなよ?素直に異常者が正されたことを祝え
922この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:33:54.13ID:pGYNKimN というか なろうスレに書くのがふさわしいような内容だな
誤爆?
誤爆?
923この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 10:40:32.93ID:NmKWGSBn 606話に
「祠を巡らなくても全属性であれば図書館の女神像に魔力を注いでグルトリスハイトの形を、地下書庫で知識を得られることに気付く」って書いてあるけど
今の虎王はグル典取れるってこと?図書館の女神像に魔力注ぐのが足りないから取れてないってこと?
「祠を巡らなくても全属性であれば図書館の女神像に魔力を注いでグルトリスハイトの形を、地下書庫で知識を得られることに気付く」って書いてあるけど
今の虎王はグル典取れるってこと?図書館の女神像に魔力注ぐのが足りないから取れてないってこと?
924この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 11:40:18.44ID:55jEp9Jh トラ王全属性じゃないと思う。本来王位につくはずない傍系だったわけだし、息子二人も全属性じゃないし
全属性エグだけ
全属性エグだけ
925この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:06:04.29ID:iym7aPXr >>923
アナスタージウスも属性不足だが、小さな祠で祈りを捧げ大神全属性になることは可能。ただシュタープの属性は欠けたままなので大きな祠へは入れない。
同じくメスティオノーラ像へ魔力奉納してもエアヴェルミーン様の所へは入れないと思われるけれど、本としてのグルトリスハイトの形だけなら得られる。
エグランティーヌ様が再度妊娠出産するためにはアナスタージウスが形としてのグルトリスハイトに地下書庫で内容をコピーすればいいわけで、
まだ王族であるアナスタージウスにならば可能。王族から外れたトラオやヒルデは地下書庫の奥へ入れないので不可能。
アナスタージウスも属性不足だが、小さな祠で祈りを捧げ大神全属性になることは可能。ただシュタープの属性は欠けたままなので大きな祠へは入れない。
同じくメスティオノーラ像へ魔力奉納してもエアヴェルミーン様の所へは入れないと思われるけれど、本としてのグルトリスハイトの形だけなら得られる。
エグランティーヌ様が再度妊娠出産するためにはアナスタージウスが形としてのグルトリスハイトに地下書庫で内容をコピーすればいいわけで、
まだ王族であるアナスタージウスにならば可能。王族から外れたトラオやヒルデは地下書庫の奥へ入れないので不可能。
926この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:15:02.99ID:EMhK+ZZt フェルディナンドが作った一代限りの魔術具グル典には安易な取得方法が載ってなさそう
あとは案内役のシュミルズをどうにかするだけ
主の命令で対応可能かな
あとは案内役のシュミルズをどうにかするだけ
主の命令で対応可能かな
927この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:19:30.35ID:pGYNKimN アトヅケ小神全属性にはなったとかの件じゃね
それで白紙マニュアル典はいけるのか……ってどうだっけ
一部だけとしても
どっちみち古来のメス書の取り方に戻す、それしか認めないって
魔王が許さないだろうけど
それで白紙マニュアル典はいけるのか……ってどうだっけ
一部だけとしても
どっちみち古来のメス書の取り方に戻す、それしか認めないって
魔王が許さないだろうけど
928この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:21:37.73ID:pGYNKimN929この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:30:43.89ID:r+TOUYLT930この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:42:26.52ID:dNofyJrY 今いるのはツェントとその配偶者で「王族」はもういないんじゃないのかな?
931この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:43:48.15ID:F5t9pfEJ シュタープ属性足りないから眷属から全属性になっても大神の祠には入れない、魔法陣起動しないから地下書庫の更に先にも入れない、白紙のメス書を作るにもシュタープ属性が足りなから写せない
アナがエグの代わりが出来るようになるには、まずエグが祠全部回って魔方陣起動、地下書庫の更に先まで行ってアホ典取ってきてもらうしかないという負んぶに抱っこの状態
アナがエグの代わりが出来るようになるには、まずエグが祠全部回って魔方陣起動、地下書庫の更に先まで行ってアホ典取ってきてもらうしかないという負んぶに抱っこの状態
932この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:46:15.64ID:pGYNKimN ツェント代替の必要があるとすれば
いまのエグ典をアナスタが借りられるようにってほうが手っ取り早いかも
いまのエグ典をアナスタが借りられるようにってほうが手っ取り早いかも
933この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 12:56:49.34ID:F5t9pfEJ あれ、白紙典を作る時も全属性シュタープ必要だよね?
過去の王族は全属性だったから白紙典からでも裏技行けたんだよね?
過去の王族は全属性だったから白紙典からでも裏技行けたんだよね?
934この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 13:08:44.59ID:55jEp9Jh そこからさらに属性の足りない子供に継がせたかった人が作った
シュタープ同士でうつしとる魔術具のバカ典があったはず
お互い同意で写し取らないと消えるから、第二王子周辺を探してもグル典が見つからなかった
けっこう長い間バカ典で継承されてたから、本来の方式どころか白紙展も忘れられてた可能性がある
領主候補生以上なら入れる書庫で調べればわかるレベルの秘匿だけど
だからバカ典作った王族も、完全独占はユルゲンの危機程度は理解してたんだろうな
でも親子の情が優先されてしまった
シュタープ同士でうつしとる魔術具のバカ典があったはず
お互い同意で写し取らないと消えるから、第二王子周辺を探してもグル典が見つからなかった
けっこう長い間バカ典で継承されてたから、本来の方式どころか白紙展も忘れられてた可能性がある
領主候補生以上なら入れる書庫で調べればわかるレベルの秘匿だけど
だからバカ典作った王族も、完全独占はユルゲンの危機程度は理解してたんだろうな
でも親子の情が優先されてしまった
935この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 14:00:17.10ID:8v2PLJfS 愛情は冷静さを奪う側面もあるが、、、結果を予想しながらだと愛情だけではなくなってた可能性もありそうだ
資格を得るのが難しくてもある程度条件は付ける必要はあるわな
中東の王子のように王位継承者多すぎても混乱すんのもわからないでもない王族だけでも二万だもんなぁ
資格を得るのが難しくてもある程度条件は付ける必要はあるわな
中東の王子のように王位継承者多すぎても混乱すんのもわからないでもない王族だけでも二万だもんなぁ
936この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 14:01:32.06ID:8v2PLJfS ageちまったー!
スマン
スマン
937この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 14:15:00.29ID:dNofyJrY 虎王って全属性になってからアホ典取りに行っててみたのかな
一応属性もいのりも足りてると思うんだけど
一応属性もいのりも足りてると思うんだけど
938この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 14:16:28.91ID:lI9QDKEz 祠回れてないからいのり足りて無いだろ?
939この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 14:23:00.95ID:dNofyJrY940この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 15:49:03.27ID:55jEp9Jh941この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 15:58:46.32ID:dNofyJrY >>940
#606によると祠巡りしなくなった後の女王が作ったものだよ
#606によると祠巡りしなくなった後の女王が作ったものだよ
942この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 16:44:00.48ID:ywny8xmz 偽典もメス書も全属性で且つ大神の7つの祠を魔力で満たすところまでは工程同じ
そこから、2階の女神像からジジ様のところへ行くか、地下書庫の奥に行くかで分かれる
本物の方は後になるほど死んだツェントの記憶等分量も増えてツェント業務に必要な箇所の取りこぼしする候補が出てきた
それを補填する為の偽典だったけど、歴史等は載って無いけど業務上必要なことは載ってるからジジ様のところに行かなくなった
内容のダウンロードに行き着く困難さはメス書、偽典で変わらないので、偽典の頃はジジ様に魔力が供給されなかった訳ではない
ジジ様に会わなくなると儀式等の意義とか神々を敬う気持ちとかをツェントが持たなくなっていくのが弊害
アホ典は問題外として、メス書、偽典の違いはこんな感じに理解していた
そこから、2階の女神像からジジ様のところへ行くか、地下書庫の奥に行くかで分かれる
本物の方は後になるほど死んだツェントの記憶等分量も増えてツェント業務に必要な箇所の取りこぼしする候補が出てきた
それを補填する為の偽典だったけど、歴史等は載って無いけど業務上必要なことは載ってるからジジ様のところに行かなくなった
内容のダウンロードに行き着く困難さはメス書、偽典で変わらないので、偽典の頃はジジ様に魔力が供給されなかった訳ではない
ジジ様に会わなくなると儀式等の意義とか神々を敬う気持ちとかをツェントが持たなくなっていくのが弊害
アホ典は問題外として、メス書、偽典の違いはこんな感じに理解していた
943この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:03:39.50ID:XHm9yyXo 逆にあのじじさまに会った方が神を敬う気持ちがなくなりそうだけどなw
とりあえず貴族院で儀式を行うと祈り(魔力)の一部が大神祠に飛ぶので、
めっちゃ頑張れば祠に行かなくても祈りは足りると思う
キーワードは貰えないのでじじさまには会えないが、地下書庫の奥なら入れるかも?
とりあえず貴族院で儀式を行うと祈り(魔力)の一部が大神祠に飛ぶので、
めっちゃ頑張れば祠に行かなくても祈りは足りると思う
キーワードは貰えないのでじじさまには会えないが、地下書庫の奥なら入れるかも?
944この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:22:34.97ID:55jEp9Jh 世代交代ごとに、ちゃんと王候補が会いにきてたころはああじゃなかったんだよ、きっと
一人暮らしの高齢者があまり人と会わなくなって会話が無くなって、だんだんぼけて、意固地になったり人の話きかなくなったりするのといっしょいっしょ
一人暮らしの高齢者があまり人と会わなくなって会話が無くなって、だんだんぼけて、意固地になったり人の話きかなくなったりするのといっしょいっしょ
945この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:30:51.36ID:kcB5jUQy 今更だけどフェルディナンド速水奨でわろた
櫻井は高すぎるとは思ってたけど随分極端だなおい
櫻井は高すぎるとは思ってたけど随分極端だなおい
946この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:34:11.85ID:FRV4oWGW 徒歩圏内にマンガ喫茶が出来たので行ってみたが、本好きが置いてなかった・・・
リクエストを出せるようだが200文字以内で理由・見どころを書かねばならない
200文字で良さを書くにはどうしたらいいんだろ?
リクエストを出せるようだが200文字以内で理由・見どころを書かねばならない
200文字で良さを書くにはどうしたらいいんだろ?
947この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:41:25.69ID:O+SX/jYH >>946
ハルトムートになりきるんだ!
ハルトムートになりきるんだ!
948この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:42:08.68ID:4tE3FU6F アニメ化するから読みたいでいいんじゃね
949この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:45:33.67ID:iym7aPXr >.>946
漫画喫茶より近くの図書館にリクエストを出そう。理由としては「図書館賛歌に満ち溢れ、図書館へ置くに相応しい本ですっ!」て。
……00の総記一番端「図書館」の棚に置かれてしまったりして。
漫画喫茶より近くの図書館にリクエストを出そう。理由としては「図書館賛歌に満ち溢れ、図書館へ置くに相応しい本ですっ!」て。
……00の総記一番端「図書館」の棚に置かれてしまったりして。
950この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:53:21.02ID:KR3pA/OF >>925
虎はシュタープの問題じゃなくて王族から外れてるから地下書庫のグル典が取れないってことか
ありがとう
んじゃ穴は全属性になって祈りさえ足りれば地下書庫のグル典は写せるのか
次期ツェントは古来からのメス書をとるって約束したけど穴は地下書庫でオッケーなんかな
虎はシュタープの問題じゃなくて王族から外れてるから地下書庫のグル典が取れないってことか
ありがとう
んじゃ穴は全属性になって祈りさえ足りれば地下書庫のグル典は写せるのか
次期ツェントは古来からのメス書をとるって約束したけど穴は地下書庫でオッケーなんかな
951この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 17:59:09.93ID:pG6jO1Nn 市民図書館と県民図書館にはリクエスト済み(入荷済み)
市民図書館はリクエスト後1〜2週間で入荷したので誰かが既にリクエストしてあったかもしれんけどw
単純にアニメ化されるので読みたいで良いのかな?
市民図書館はリクエスト後1〜2週間で入荷したので誰かが既にリクエストしてあったかもしれんけどw
単純にアニメ化されるので読みたいで良いのかな?
952この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:00:14.96ID:cbwULgsc >>946
原作のラノベがシリーズ累計100万部突破、このライトノベルがすごい2018、19年 二年連続1位、アニメ化予定、簡単なあらすじと読みたい熱意を書けばいいと思うよ
原作のラノベがシリーズ累計100万部突破、このライトノベルがすごい2018、19年 二年連続1位、アニメ化予定、簡単なあらすじと読みたい熱意を書けばいいと思うよ
953この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:25:24.37ID:iym7aPXr >>950
あくまでエグランティーヌ様妊娠出産時にツェント代理を務めるためだけど、ローゼマイン様が勧めてるから
アナスタージウスには地下書庫奥のグルトリスハイト取得は許されるでしょう。
礎に魔力供給ができる王族が娘を含めても三人だけじゃ心もとないし。大きな祠を巡れなくても祈りさえ足りていれば
シュミル達が案内してくれるはず。お祈り付きで礎に奉納していれば数年でなんとかなるかな?
あくまでエグランティーヌ様妊娠出産時にツェント代理を務めるためだけど、ローゼマイン様が勧めてるから
アナスタージウスには地下書庫奥のグルトリスハイト取得は許されるでしょう。
礎に魔力供給ができる王族が娘を含めても三人だけじゃ心もとないし。大きな祠を巡れなくても祈りさえ足りていれば
シュミル達が案内してくれるはず。お祈り付きで礎に奉納していれば数年でなんとかなるかな?
954この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:26:33.97ID:nkScJHcu955この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:35:40.86ID:4tE3FU6F グル典はグル典でメス書取得後に参照するのにほしい人もいるだろうから壊したりはないと思う
もしなにか変更するなら王族のみっていう地下書庫の奥の制限をなくして本来の形に戻すとかじゃない
もしなにか変更するなら王族のみっていう地下書庫の奥の制限をなくして本来の形に戻すとかじゃない
956この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:38:52.81ID:XHm9yyXo まぁエグが奥の隠し部屋の入室設定変えればいいだけなんだけどね
王族登録無かった地雷さんも案内はされたし(扉への攻撃で排除されかけたけど)
王族登録って、登録メダルの置き場所の問題だから、ツェントの一族って意味なら残ってるはず
ただツェントを世襲する一族をなくすだけ
王族登録無かった地雷さんも案内はされたし(扉への攻撃で排除されかけたけど)
王族登録って、登録メダルの置き場所の問題だから、ツェントの一族って意味なら残ってるはず
ただツェントを世襲する一族をなくすだけ
957この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:43:04.52ID:XSU6L5kY あそこの本来の役割はあくまで知識欠けでツェントの実務に差しさわりがある場合の保険だったわけだし
王族のみって条件外したうえで女神の英知をDLまでクリアした者だけしか入れないように
むしろ厳しくしないとまた同じ過ちを繰り返しかねんのよな
王族のみって条件外したうえで女神の英知をDLまでクリアした者だけしか入れないように
むしろ厳しくしないとまた同じ過ちを繰り返しかねんのよな
958この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:45:52.58ID:dNofyJrY アホ典はさすがに破棄しただろう
959この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:47:33.36ID:U7l7+TJs あとマニュアル本は置いといてもいいけど属性欠けでも使えるゆとり仕様グル典写本魔術具も必ず回収しとかないとな
960この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:47:47.23ID:Vvx66FkH 地下書庫のやつは始まりの庭にでも置いとけばいいねん
取りこぼした分の補完用にしか使えなくしとけ
取りこぼした分の補完用にしか使えなくしとけ
961この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:48:59.33ID:EMhK+ZZt 取りこぼしの補完用なら
あの最後の壁を通る条件にメス書を加えればよくね?
あの最後の壁を通る条件にメス書を加えればよくね?
962この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 18:59:10.70ID:NmrgRLPS アホ典破棄しちゃうと、アナはもうメス書、グル典手に入れる方法無いから王の業務代行無理じゃね?
根本のシュタープが属性欠けだし
根本のシュタープが属性欠けだし
963この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:05:18.02ID:Vvx66FkH ツェントの通常業務てもう国の礎の維持と神事くらいしかないので代行が要るほどじゃないのでは
964この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:12:09.22ID:+zyIDcms つかそもそもエグって全属性なんだから城典とって地下書庫の写本にたどり着けるよね?
時間かければフェルがアホ典マーク2話作らなくても良かったと思うんだけど。
諸々の思惑はあるのはわかってるけど、アホ典マーク2寄り白典+写本のことほうが本物度ゲージ高いんだからそのうち乗り換え足りてするのかね
時間かければフェルがアホ典マーク2話作らなくても良かったと思うんだけど。
諸々の思惑はあるのはわかってるけど、アホ典マーク2寄り白典+写本のことほうが本物度ゲージ高いんだからそのうち乗り換え足りてするのかね
965この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:16:07.55ID:XHm9yyXo 毎年の国境門開閉にグル典要るから、代行するなら必須だろ
つまり次期ツェント候補出てくるまで子作り禁止って罰だぞ
つまり次期ツェント候補出てくるまで子作り禁止って罰だぞ
966この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:22:08.97ID:dNofyJrY 世襲じゃなくなったんだから子供作る必要はないな
我慢できなきゃ避妊すればよろしい
そもそもツェント業って資格ない誰かが代行して良いものなんか?
我慢できなきゃ避妊すればよろしい
そもそもツェント業って資格ない誰かが代行して良いものなんか?
967この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:25:27.87ID:nkScJHcu 虎王→事故物件のアウブ
金粉→中領地のアウブ+最高神の加護半分
アナ→子作り当分禁止
相応の報いでは
金粉→中領地のアウブ+最高神の加護半分
アナ→子作り当分禁止
相応の報いでは
968この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:30:58.05ID:iym7aPXr >>966
国境門の開閉と魔力補給は元々各地のアウブがやっていた仕事なので、本来のツェント業務ではない。
メス書持ちアウブがいなくなったからツェントの仕事になってしまっただけ。
各領地の礎や神具も大昔はツェントの許可を得たアウブが作っていたのかも。ツェントに仕事が集中し過ぎてるやね。
国境門の開閉と魔力補給は元々各地のアウブがやっていた仕事なので、本来のツェント業務ではない。
メス書持ちアウブがいなくなったからツェントの仕事になってしまっただけ。
各領地の礎や神具も大昔はツェントの許可を得たアウブが作っていたのかも。ツェントに仕事が集中し過ぎてるやね。
969この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:31:52.27ID:SN2Oq940 ツェントは王族の世襲じゃなくなったし娘はすでに一人居るんだから十分じゃない
ロゼマに押し付けようとしたことの重みをしっかり受け止めないとね
ロゼマに押し付けようとしたことの重みをしっかり受け止めないとね
970この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:35:09.14ID:55jEp9Jh 今まで資格ない人が代行してて、神感覚であとちょっとでユルゲン滅びちゃうってところまで枯渇させたわけだし
まあ、アホ典でお祈りサボったせいでゆるやかに下降してたんだろうけど
まあ、アホ典でお祈りサボったせいでゆるやかに下降してたんだろうけど
971この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:35:42.04ID:XHm9yyXo ユルゲンの為といいつつ王族の為に金粉地雷という、釣り合い取れず子作りできない婚姻押し付けようとしたわけだからね
ユルゲンの為に自分が子作りできなくなってもしょうがないよね
ユルゲンの為に自分が子作りできなくなってもしょうがないよね
972この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:51:40.54ID:f9FhrehY 案外メス書の魔法陣が実は地下書庫の石板に書いてあって
海杖と同様に意識しながら呪文唱えたら顕在できるかも
白紙典は他の神具と違って全属性が必要と言い張るひとが多いけど、神具の重要度は人の理であって、属性関係ないと思うけどな
ましてやエア爺贔屓の英知の女神だったら余計に難易度低いと思う
フィリーネすら英知の加護得られる位だし
火の加護を持たないダームエルですら槍一瞬出せるから
白紙典含めてシュタープ神具の入手に属性関係ないはす
根拠は金色兎の誘導する転移陣の7つの魔石
全属性だったらあんな認証要らないし
海杖と同様に意識しながら呪文唱えたら顕在できるかも
白紙典は他の神具と違って全属性が必要と言い張るひとが多いけど、神具の重要度は人の理であって、属性関係ないと思うけどな
ましてやエア爺贔屓の英知の女神だったら余計に難易度低いと思う
フィリーネすら英知の加護得られる位だし
火の加護を持たないダームエルですら槍一瞬出せるから
白紙典含めてシュタープ神具の入手に属性関係ないはす
根拠は金色兎の誘導する転移陣の7つの魔石
全属性だったらあんな認証要らないし
973この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 19:57:27.91ID:4ZezCC5U 子供出来ないどころか、グル典取り上げてアダ離宮に放置するつもりだったからな…
グル典が必要な業務全てロゼマで、金粉はそれ以外の政治的業務のみ受け持つ気だったんだろうけど、それこそ王族簒奪されるわ
グル典が必要な業務全てロゼマで、金粉はそれ以外の政治的業務のみ受け持つ気だったんだろうけど、それこそ王族簒奪されるわ
974この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:00:39.31ID:F62vXlU/ エグは業を考えればもう二度と子供持てないし娘もツェントの娘として相応しいだけの魔力はないと思う
975この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:00:52.08ID:4DqKl+0o >>955
ちゃんと自力でメス書ゲットした人が業務用に参照する用のみとかに設定出来たらいいな
ちゃんと自力でメス書ゲットした人が業務用に参照する用のみとかに設定出来たらいいな
976この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:02:03.55ID:4tE3FU6F >>964
エグがツェントやってるのは過去含めた王族のやらかしで全員罪人扱いされるかそれとも責任取ってツェントやるかどちらかだと言われてその場で選んだからであって
もしあの場でフェルが責任追及しなかったら地雷さんをそのまま王族に入れてメス書提供させてたろうからエグが自力で取るルートにはならないよ
エグがツェントやってるのは過去含めた王族のやらかしで全員罪人扱いされるかそれとも責任取ってツェントやるかどちらかだと言われてその場で選んだからであって
もしあの場でフェルが責任追及しなかったら地雷さんをそのまま王族に入れてメス書提供させてたろうからエグが自力で取るルートにはならないよ
977この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:09:51.37ID:4ZezCC5U 今後エグは時間をかけた正規のメス書取得するんだろうけど、記憶取得が最大の罰になるんだと思う
王族の罪の積み重ねの上に、アダ離宮の記憶もダウンロードされるからな…姫側の記憶なら心ブッ壊れるわ
そして娘にはそんな記憶見せたくないだろうからどう動くか…
王族の罪の積み重ねの上に、アダ離宮の記憶もダウンロードされるからな…姫側の記憶なら心ブッ壊れるわ
そして娘にはそんな記憶見せたくないだろうからどう動くか…
978この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:10:43.16ID:4DqKl+0o >>974
でも同じように魔力釣り合わない結婚強いてたジルはむしろ子供増えてるよね
でも同じように魔力釣り合わない結婚強いてたジルはむしろ子供増えてるよね
979この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:10:45.79ID:yrmR/X/W >>889
エーレンの紋章はよくみると王冠がくっついているからたぶん初代は王族じゃないかな
どんな事情が知らんけど領主が地位を返上するような領地を引き受けざる得なくて
貧乏くじ引いたのがいたんだろう
中央騎士団を率いていたんだから中央貴族ってことはないと思う
エーレンの紋章はよくみると王冠がくっついているからたぶん初代は王族じゃないかな
どんな事情が知らんけど領主が地位を返上するような領地を引き受けざる得なくて
貧乏くじ引いたのがいたんだろう
中央騎士団を率いていたんだから中央貴族ってことはないと思う
980この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:22:39.55ID:SN2Oq940 本好きってなんだかんだやらかしたことの代償というか報いは受けるようになってるからジルの因果応報は本編完結後じゃないの
順風満帆そうなアレキと違ってフェルもロゼマも居ないエーレンなんだかんだ苦労しそうだし
ハンネ編見てるとヴィルの行く末もわりと暗そうというか泥舟に乗ってるような不安定さを感じる
順風満帆そうなアレキと違ってフェルもロゼマも居ないエーレンなんだかんだ苦労しそうだし
ハンネ編見てるとヴィルの行く末もわりと暗そうというか泥舟に乗ってるような不安定さを感じる
981この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:32:33.33ID:iym7aPXr >>979
カッコよさにこだわる余り、ヘラジカ騎獣を嫌がりカッコいい獅子を騎獣にしたくて中央を出奔した王族だったりして。
エーレン貴族に変人が多いのは初代アウブのせいか。7代目ともなると周囲の貴族にも子孫が多くいるはず。
カッコよさにこだわる余り、ヘラジカ騎獣を嫌がりカッコいい獅子を騎獣にしたくて中央を出奔した王族だったりして。
エーレン貴族に変人が多いのは初代アウブのせいか。7代目ともなると周囲の貴族にも子孫が多くいるはず。
982この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:34:24.06ID:+zyIDcms >>972
白典が全属性必須じゃなければ魔術全部使えないでしょ
よしんば使えたとしてもかけた属性は魔力効率が悪くなって礎の大魔術をツェント単独で行使が難しくなる
供給の間みたいに分担前提とはわけが違う
そりゃアホ典時代のツェントは神事なんてしないよ
白典が全属性必須じゃなければ魔術全部使えないでしょ
よしんば使えたとしてもかけた属性は魔力効率が悪くなって礎の大魔術をツェント単独で行使が難しくなる
供給の間みたいに分担前提とはわけが違う
そりゃアホ典時代のツェントは神事なんてしないよ
983この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:35:03.10ID:4ZezCC5U984この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:40:52.23ID:+zyIDcms >>982
そもそもシュタープ所持者=全属性の頃に作られたシステムなんで、属性かけたシュタープ持ちを想定したしていないからは抜け道はあるかもね
でも全属性当たり前シュタープ成長済み対象者よう魔術てんこ盛りみたいだから、アホ典ツェントには大変だとは思う
そもそもシュタープ所持者=全属性の頃に作られたシステムなんで、属性かけたシュタープ持ちを想定したしていないからは抜け道はあるかもね
でも全属性当たり前シュタープ成長済み対象者よう魔術てんこ盛りみたいだから、アホ典ツェントには大変だとは思う
985この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 20:48:50.89ID:07m0cJH5986この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:09:23.43ID:aiY4QS0e >>972
白紙典に全属性必要でなかったら、図書館の通常業務で魔術具に魔力供給してた上級司書は
軒並み白紙典を顕在化できるじゃないか?
それにあんな「王族以外でグル典狙うやつ皆殺しシュミル」を作った王族が
領主候補生でも閲覧可能な地下書庫にそんな石板を残しておいたとは思えない
白紙典に全属性必要でなかったら、図書館の通常業務で魔術具に魔力供給してた上級司書は
軒並み白紙典を顕在化できるじゃないか?
それにあんな「王族以外でグル典狙うやつ皆殺しシュミル」を作った王族が
領主候補生でも閲覧可能な地下書庫にそんな石板を残しておいたとは思えない
987この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:12:06.60ID:4DqKl+0o >>985
ボニ爺はともかく地雷さんやフェルは単純に権力イラネな人じゃなく、あくまで上に立つ人間がそこそこ尊敬できてまともならどうしてもなりたいわけではないですくらいじゃないか?
フェルも学生時代ダンケルの後ろ楯があればツェント考えたらしいし、地雷さんもなんだかんだ「領主」とか「王族」に高い理想持っててちょいちょい無能さを無意識にディスってる
ボニ爺はともかく地雷さんやフェルは単純に権力イラネな人じゃなく、あくまで上に立つ人間がそこそこ尊敬できてまともならどうしてもなりたいわけではないですくらいじゃないか?
フェルも学生時代ダンケルの後ろ楯があればツェント考えたらしいし、地雷さんもなんだかんだ「領主」とか「王族」に高い理想持っててちょいちょい無能さを無意識にディスってる
988この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:19:53.52ID:xqS5cJpz むしろフェルもマインも根が真面目だから自分は上に立つに相応しい人間じゃないと自分を評価してるのでは
実際トップが一番の天職みたいな性格ではないから他に向いてる人がいるなら遊軍として動く方が適性があると思う
問題はそんな二人以下の適性しかない人間がトップに立ってる上に
折角のハイスペックな人間を雑務ですり潰して滅びに向かってレッツゴーしてるから
自分たちの最低限守りたいものを守るためには上に立つしかないという深刻な人材難
実際トップが一番の天職みたいな性格ではないから他に向いてる人がいるなら遊軍として動く方が適性があると思う
問題はそんな二人以下の適性しかない人間がトップに立ってる上に
折角のハイスペックな人間を雑務ですり潰して滅びに向かってレッツゴーしてるから
自分たちの最低限守りたいものを守るためには上に立つしかないという深刻な人材難
989この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:21:50.45ID:65Q1GXWV 「王族以外でグル典狙うやつ皆殺しシュミル」だとローゼマインも殺されてないとおかしい
「おうぞくとうろく」されてない人物を地下書庫最奥まで案内した上
扉を守る魔法陣に攻撃を仕掛けたにもかかわらず警告のみで見逃してるくらいだから
「無理やり結界破りをしようとする輩は警告後に排除するシュミル」くらいじゃない?
「領主候補生でも閲覧可能な地下書庫にそんな石板を残しておいたとは思えない」は同意
「おうぞくとうろく」されてない人物を地下書庫最奥まで案内した上
扉を守る魔法陣に攻撃を仕掛けたにもかかわらず警告のみで見逃してるくらいだから
「無理やり結界破りをしようとする輩は警告後に排除するシュミル」くらいじゃない?
「領主候補生でも閲覧可能な地下書庫にそんな石板を残しておいたとは思えない」は同意
990この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:22:42.37ID:EPYcjMXn 地雷さんは権力じゃなく本が欲しい本キチだしフェルも性根は研究バカだろう
さらにいうとボニじいは武力バカ
さらにさらにいうとジルも変態具合では劣らないしアウブになりたくてなったわけではないというのは本音だろう
そう考えると自分によく似たヴィルをアウブにしようとしたのは偏愛ゆえでは片付けられないな
偏愛ゆえだったとしても他の考えがあったとしても完全に裏目ってるのは同じだが
さらにいうとボニじいは武力バカ
さらにさらにいうとジルも変態具合では劣らないしアウブになりたくてなったわけではないというのは本音だろう
そう考えると自分によく似たヴィルをアウブにしようとしたのは偏愛ゆえでは片付けられないな
偏愛ゆえだったとしても他の考えがあったとしても完全に裏目ってるのは同じだが
991この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:32:21.71ID:oi74PwUo 権力そのものを目的として求めてるわけじゃないけど
自分の目的のための手段としてマインは権力を持つことを否定していないし
権力者や領主になること自体を望んだことはないけど
仮に望まれてその立場に就いたなら自分は為政者として何がしたいかというビジョンはある
マインを取り巻く環境は決してイージーモードじゃないんどから
最低限の義務さえ果たせば上司も部下も自分の都合に合わせて動いてくれる世界なら好きなことだけやって生きていたいだろうけど
上位者の思惑一つで成果を奪われ潰されるどころか殺されるような世界で身を守る力すら持たない人生ば別にマインは望んでいない
なんか勘違いしてマインは本だけ読んでれば幸せだからアウブ業も放り出すとか言う人もいるけどさ
自分の目的のための手段としてマインは権力を持つことを否定していないし
権力者や領主になること自体を望んだことはないけど
仮に望まれてその立場に就いたなら自分は為政者として何がしたいかというビジョンはある
マインを取り巻く環境は決してイージーモードじゃないんどから
最低限の義務さえ果たせば上司も部下も自分の都合に合わせて動いてくれる世界なら好きなことだけやって生きていたいだろうけど
上位者の思惑一つで成果を奪われ潰されるどころか殺されるような世界で身を守る力すら持たない人生ば別にマインは望んでいない
なんか勘違いしてマインは本だけ読んでれば幸せだからアウブ業も放り出すとか言う人もいるけどさ
992この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:41:49.71ID:4DqKl+0o >>988
それだな
二人ともトップとはかくあるべしという理想があって自分は相応しくないと思ってる
だが、かといって現トップや次期トップもう〜んな有り様で完璧ではなくとも二人の方が圧倒的に相応しい
でも二人とも人質取られてたり遺言に縛られてたり、後ろ楯が無かったりとエーレンでトップ望むのは難しい
だからまぁ我慢てとこか
フェルはジルに対しての評価はちょっと目が曇ってるけど王族への怒り方からして理想は高そう
それだな
二人ともトップとはかくあるべしという理想があって自分は相応しくないと思ってる
だが、かといって現トップや次期トップもう〜んな有り様で完璧ではなくとも二人の方が圧倒的に相応しい
でも二人とも人質取られてたり遺言に縛られてたり、後ろ楯が無かったりとエーレンでトップ望むのは難しい
だからまぁ我慢てとこか
フェルはジルに対しての評価はちょっと目が曇ってるけど王族への怒り方からして理想は高そう
993この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:42:32.87ID:aiY4QS0e994この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:49:18.42ID:l2gcXtfp シュミル・オブ・ザ・デッド
995この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 21:51:18.04ID:FKP9xcPg >>992
現実でもやりたいやりたいと言う人より自分はふさわしくないって言う人の方が能力あるってケースままあるからね
そしてそのケースではやりたいと言ったくせに辞退した人に最終的に尻拭いさせるところまでがセット
現実でもやりたいやりたいと言う人より自分はふさわしくないって言う人の方が能力あるってケースままあるからね
そしてそのケースではやりたいと言ったくせに辞退した人に最終的に尻拭いさせるところまでがセット
996この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 22:01:15.64ID:9TTqGBQk というかある程度有能な人間が自分より無能な人間の下に就いてそいつの尻拭いしたい訳ない
どんなマゾなんだ
「領主にならずに本読んでたい」って言ってるが思う存分本読んでられるには領主は尻拭いの必要な無能では無理なんだぜ
どんなマゾなんだ
「領主にならずに本読んでたい」って言ってるが思う存分本読んでられるには領主は尻拭いの必要な無能では無理なんだぜ
997この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 22:09:51.70ID:tcI4Am9C >>989
ローゼマインはひめさまやぞ
ローゼマインはひめさまやぞ
998この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 22:10:29.67ID:locTTP49 >>996
ほんこれ
スーパーウルトラ有能領主に庇護され大きな図書館持ってる人の
たった一人のお嫁さんになって本だけ読んで幸せに暮らす(実現不可能)
よりは自分が上役になってあれこれ仕事して自分の望みと関係ない雑務もする方が大変だけど
ハイパーウルトラ恩知らず無能の尻拭い介護人生でやりたいこともやれず飼い殺しの末立場なくして人生終えるよりマシ
ほんこれ
スーパーウルトラ有能領主に庇護され大きな図書館持ってる人の
たった一人のお嫁さんになって本だけ読んで幸せに暮らす(実現不可能)
よりは自分が上役になってあれこれ仕事して自分の望みと関係ない雑務もする方が大変だけど
ハイパーウルトラ恩知らず無能の尻拭い介護人生でやりたいこともやれず飼い殺しの末立場なくして人生終えるよりマシ
999この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 22:19:59.61ID:4DqKl+0o >>998
スーパーウルトラ有能領主に庇護され大きな図書館持ってる人の
たった一人のお嫁さんになって本だけ読んで幸せに暮らす(実現不可能)
これは無理でも次期トップは相応の努力と成果があってそれを自分の時間も相応に持ちつつ支えてその貢献の分はきちんと尊重されれば良かったんだがな
スーパーウルトラ有能領主に庇護され大きな図書館持ってる人の
たった一人のお嫁さんになって本だけ読んで幸せに暮らす(実現不可能)
これは無理でも次期トップは相応の努力と成果があってそれを自分の時間も相応に持ちつつ支えてその貢献の分はきちんと尊重されれば良かったんだがな
1000この名無しがすごい!
2019/03/29(金) 22:22:26.71ID:Og9bQ5jo 1000ならアニメが良作に
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 10時間 27分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 10時間 27分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 中国がうるせーから、ぶっ飛ばしに行く!
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 一瞬揺れたと思ったのに
- ( ・᷇ὢ・᷆ )フフフ、油断してる今のうちによくないよするさ…
- また負けたしもうマヂ無理
- 参政党信者のフランス文学・哲学研究者の堀茂樹『参政党はオーガニック右翼というイメージが根強いけど、もう過去のこと』 [718678614]
