X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 805冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:30.44ID:aiRZf96f
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 803冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1616064826/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 804冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1616735793/

2この名無しがすごい!2021/03/09(火) 09:24:01.59ID:m9DeJdEi
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01


本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/


■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/


■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】


■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:40:42.27ID:+pgSfKKW
>>279
ギーベの後援を取り付けるのに失敗して次期アウブの座を投げ出そうとしてたヴィルは
ギーベになるなら結局嫌だった事を又やらなきゃいけないってこと気付いてなさげだしな
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:43:29.91ID:9Rqqhiz4
>>286
信用されてる言うならそれは一番成り代われる立場だからよ
グル典魔術具さえあればツェントっていうのが犯行動機なんだし
信用されていないとする第一より圧倒的にリスクは低いと言えてしまう
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:46:55.21ID:mrVBgSBv
>>287
まあギーベ業なら、嫁選びは親に任せればいいし、孤立無援でも土地を魔力で満たして民を飢えさせず税を取るだけなら問題無いんじゃね?
イルクナーもヴェローニカ派貴族の嫌がらせのせいで政治的に孤立してたけど領主一族とのコネのおかげで持ち直してた
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:46:55.46ID:hZUHb/cy
>>281
そもそもロゼマの祝福が無かったら、ヴァイス達が動かなかったからね(触らずに主の変更不可)

ヴァイス達が案内してくれないと、古語が読めても地下書庫でグリ展は取れない
ロゼマが複数回の奉納儀式をせず、メス書でも国境門に供給しないと魔力の余裕はなかった
ジェルが祠巡りを知ってても、魔力供給する事に忌避感あったから回復薬飲みまくりで供給しそうにない

ユルゲン崩壊は不可避だったと思われる
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 20:48:16.69ID:qF57AZo0
ヴィルは点でしか考えない(あの場面なら目の前のハンネさんにその場でなんと言うか以上のことは考えてない)からあのセリフからジルがどういうニュアンスで命じたのか推測するのは無理があるのかもしんない

ヴィルが無自覚に(誤解を恐れてビクビクしながら言えば)悪気もなく周りを振り回すキャラであるのは読者にはかなり早くから明らかだったがハンネさんも実は相当なモンなのが明らかになったトコなんで半ば怖いモノ見たさでハンネヴィルルートを見てみたい気もする
ハンネさんについては幸せになってもらいたいしヴィルに関してもフルボッコにされなければ気が済まないという派閥に属してるつもりはないんだが
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:09:17.03ID:UJ/PabZD
>>282
>貴族院入学前の命令
というのは、移動する直前の話だよ。1年も2年も前の話じゃない。そこで
「貴族院でのことは其方とヴィルフリートに頼む。領主候補生として、皆に働きかけよ」と
ジルに言われて「派閥ことでいいんだ」って理解するのか?おかしくない?
ロゼマとジルが「領地全体の成績を上げる」という話を横で聞いていて「かしこまりました」
とヴィルも応じているのに
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:13:04.26ID:p98C9yrb
ヴィルスレ作ろうや

二次スレの方も順調に稼働してるし
ヴィル単独にしてもこの勢いなら十分動くやろ
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:15:42.48ID:5RGrWaDA
アンチスレの前身がヴィル信者スレやぞ
ワッチョイも元はヴィル信者のハウスだったのにまた増やすのか
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:21:50.08ID:fv8/AwoU
>>289
政治的孤立どうのと言う以前に、ギーベには仕事教えてくれる人が居ないのが問題なんじゃね
普通は両親から教わるけど、ヴィルは引継ぎ無しで始めなきゃ成らなないし
ギーベ嫁を捕まえなきゃ誰も何をすればいいのか教えてくれる人が誰も居ないって言う

ヴィル嫁を親が選んでくれるって言うのも無いと思うなー
だってヴィルは一度親が選んだ婚約者に文句言った実績があるんだし
文句言わずに受け入れて大事に出来無いなら、紹介したジルのメンツがつぶれるわけだし
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:08.62ID:ogz9Hx6j
ギーベの嫁を取れ=野心を持つなだろ
領主候補生を嫁にしたら野心有りと見て白の塔まっしぐらな事位ハンネさんの反応見てたらわかるだろ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:28:42.64ID:YPZeSdXO
ギーベ・ハイデンツェルが仕事内容の詳細を印刷して売ってくれるから大丈夫だぁ 
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:06.01ID:p98C9yrb
>>295
信者じゃなくてアンチ用にスレ建てろよ
別の話していてもすぐヴィル絡ませてぎゃーぎゃー言うやんけ
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:35:44.14ID:hZUHb/cy
>>298
挫折を糧と出来たら良いけどすぐには難しそうだよね
貴族院での情報料支払いの時に、自分だけでするなと言われてヴィル達にも分担したけど
ロゼマ側近が1人でチャッチャと出来る事務を、側近も雁首揃えてもたもたしてたし
イルクナーも貴族が離れて経営が大変って感じだったから、貴族院の間に側近教育を基礎から始めないと駄目かも
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:07.83ID:mrVBgSBv
>>298
ロゼマとの婚約破棄は世間的には王族の横槍のせいって事になってるから、過去のケチ付けが問題になってるってことはないんじゃね
0304272
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:39.61ID:/Lm6BfHG
>>275
ベンノは後で付け加えたキャラなので、相手を設定してなかったから、恋人が死んでしまった設定にしたのかなあと想像。
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:38:01.60ID:40XaXyDn
>>293
「貴族院でのことは其方とヴィルフリートに頼む。領主候補生として、皆に働きかけよ」と
ジルに言われて「派閥ごとに分けてはダメなのだ」って理解する方がおかしいと思うよ

具体的にジルは何をどう命令したの?
そしてヴィルのやり方ではジルの命令は絶対に達成できないものなのかな?

貴族院入学前の命令 =移動する直前の話であるのは理解してるしそれを基にいろいろ書いてる
1年も2年も前の話をわざわざ書いた意味がわかってもらえてないのはちょっと哀しい
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:38:04.79ID:TlXsKT31
>>300
何でそんな親切なことしてくれると思うわけ?
ヴィル以外にはそんな本必要ないんだが
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:39:01.24ID:7YiB1baS
>>301
ワッチョイは少しでもヴィルいじるとキレる住人いて面倒なことになるから静かだぞ
ヴィルの話題も少ないからそっちに移住すれば良い
何百スレも繰り返してきた議論の末に今の形に落ち着いてんだからいい加減に諦めろ
0308272
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:04.25ID:/Lm6BfHG
>>274
ギーべって伯爵と子爵だから、上級か中級貴族
0310272
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:40.16ID:/Lm6BfHG
>>273
神官と巫女は結婚できないから
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:42:30.95ID:YPZeSdXO
>>306
エーレンフェストの為にもなるから。恩も売れるし誰かが治めないと駄目なんだからさ

まぁ、同じ旧ヴェロ派の前タールドルフ子爵あたりに頼むのがありそうだけど
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:44:54.83ID:mrVBgSBv
>>312
イェレミアスに領主が名捧げ命令としてヴィルフリートにちょくちょくアドバイスさせるとかはありかもね
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:42.24ID:Wupc11Zo
>>308
ギーベが伯爵と子爵なのではなくて上級ギーベが伯爵、中級ギーベが子爵、下級ギーベが男爵なのよ
エーレンは下級ギーベも結構いるけど、大領地は上級の割合が多いと思われる(ドレヴァンは言うに及ばず、クラッセンも伯爵多いとのことだし)
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:46:18.47ID:UJ/PabZD
>>305
いや、おかしいだろ
ヴィルの「派閥こと」って自分を陥れた旧ヴェロ派を遠ざけるやり方だから
ロゼマがローデリヒに褒賞渡す時もはっきり文句言ってたし
それで全体の成績が上がると? そんな雰囲気でどうやって?
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:49:12.96ID:Wupc11Zo
「全体」の成績を上げろ
「全員」の成績を上げろ

って違うよね
一人とその周囲だけじゃなくて学年それぞれ全部とか階級全部とかでも「全体」の意味にはなる
というかフェルも派閥無視した全体ごちゃまぜ成績向上委員会なんて考えてなかったし
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:55:16.73ID:UJ/PabZD
>>316
いやいや、二大派閥の片方をないがしろにしたら「全体」の成績上げるなんて無理でしょ
そもそも、旧ヴェロ派って本来ならヴィルの支持母体なんだし
自分の支持派閥に冷たく当たってどうするつもりだったんだろうかと
マティアスやラウレンツが名捧げでロゼマを選択したこととも無関係ではないし
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:56:54.31ID:mrVBgSBv
>>318
フェルディナンドは元々ある程度出来る奴を伸ばす事は出来ても、出来ない奴を普通レベルにすることは無理そう
生い立ちからして「無能は死ね」が信条っぽいし
0321ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/04/07(水) 21:58:30.54ID:GARBEu4b
ヴィル下げは読んでてもしんどい

ところでルッツとギルの本屋開店ってなにか公式であったの?
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:01:47.77ID:Wupc11Zo
>>319
2年後の名捧げは1年の時はどうでもいいので今は置いといて
エーレン学生65人のうち15人くらいが旧ヴェロ派として離れたところにいた、4分の1以下
意味的には全体にできないこともないかもしれない(かもしれないのであって、ジルの意図がどこまでのものだったのかは別)
もちろんヴィルが自分の派閥のはずの者たちを迫害していることは阿呆だと思うけど(ていうか自分がヴェロ派なんて思ってないしねえ…)
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:57.02ID:ogz9Hx6j
>>321
ハンネさん始める前のアンケの選択肢の1つじゃないっけ
時系列順に全部やって欲しいわ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:07:14.89ID:UJ/PabZD
>>322
それなら、「領主候補生として皆に働きかけよ」じゃなくて
「領主候補生として旧ヴェロ派以外にに働きかけよ」とでも言うんじゃないのw
旧ヴェロ派はジルの支持母体でもあるのだから、それをないがしろにしていいという指示を出すわけもないし
ジル・ヴィルがヴェロ派、ロゼマがライゼ派で「全体」を上げろを言われたら、派閥でどうのこうのじゃないでしょ
それとも「全体」を上げろと指示して、ヴェロ派がないがしろにされることをジルは想定済みだったと?
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:11:57.67ID:Wupc11Zo
>>325
いや働きかけてはいるでしょ?
「勉強の集団」を派閥ごとで分けようとしただけで
それでヴェロ派の成績が上がったかはわからないけど(ロゼマの教材買えてないのもいるだろうし持ってる人が共有しようとしても上級生が駄目だって禁止したかもしれないが)
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:13:03.12ID:Jmouh2CJ
>>318
フェルはメス書でチート過ぎるクセに、とは思ってしまうがw
妨害が激しかっただろうけど、在学中にそこまで順位を上げられなかったようだし

班学習とか、受験対策とか、テストの間違い直しとか、参考書とか
受験は団体戦です、という現代教育は適度なら偉大という事かも
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:14:44.91ID:AhNhHBLj
派閥うんぬんの話でふと思ったんだけど
ヴィルって「派閥」って概念からしてなんかズレてたんじゃね?って唐突に思い浮かんだ
なんというか、エーレン全て自分の支持層、近づけるも遠ざけるも思いのまま、的な
ヴェロ教育の影響っぽい感じで
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:24.06ID:UJ/PabZD
>>326
その働きかけは「全体を上げろ」という指示を忠実に守ったものではないと言ってるんだが?
「疎まれてる立場も考えて」って意見が上がるくらいだから、派閥ごとに分けたら
>ヴェロ派の成績が上がったかはわからない
ではなく、まず上がることは見込めない、だよ。ロゼマが眠ってた2年間はそういう雰囲気だったということ
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:25:38.49ID:hZUHb/cy
>>325
保護者達にしてもロゼマのやり方は想定外だったようだし
ジルにしても、フェルのように領主候補生が勉強を頑張れば刺激されて勉強する、程度しか期待してなかったと思う
領主候補生が自由時間やお茶会予定を入れるために、側近も早く終わらす必要があるから頑張るだろう的な

>>330
確かそうだったと思う
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:35:39.57ID:PqixiknJ
そもそもヴィルがそんなに物事を深く考えてるとは思えないから成績向上も自分が頑張れば周りも頑張るでしょって程度のことしか考えてないんじゃないかな
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:38:50.09ID:hZUHb/cy
>>332
ロゼマを養女にしたのは、ジルの先見の明というより神からの御利益レベルだよね
フェルマイ移籍で色々エーレンも大変だけど
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:41:58.77ID:mrVBgSBv
>>334
フェル・ロゼマ移籍後であっても、ヴェローニカ時代が続くよりははるかにまともな領地になってると思うよ
悪い意味でいちいち干渉してくる害悪大領地は無くなったし、製紙・印刷の産業や部下の使い方のノウハウもロゼマが示してくれて、特に若い奴らはその辺をよく理解してる
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:46:50.49ID:UJ/PabZD
>>331
>ジルにしても、フェルのように領主候補生が勉強を頑張れば刺激されて勉強する〜
ジルがそう思ってたのなら、フェルと側近の関係についてジルの認識が全然足りないということでしょ
妨害が多かったことや、そのためにヒルシュールの研究室に入り浸ってこととか
フェル自身も自分が最優秀取って父に認めてもらうというのが基本的な行動原理だっただろうし

>>333
考えてないのは多分そうだろうね。ただ、自分が陥れられたことを根に持ってギスギスした雰囲気を作ってしまうから
>自分が頑張れば周りも頑張るでしょ
にならないんだよね。むしろシラけてしまう。ロゼマが取り成して上手く回るようになっただけで
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:55:30.56ID:hO4YmfcV
>>336
ロゼマブーストで成長したシャルやメルヒもいるしな

しかしシャルの旦那の確保は難しそう
5年縛りがあるから嫁には行けないし、ロゼマが居なくなったエーレンに婿入りする領主候補生にも旨味が少なそうだと思われてそうだし
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:04:47.81ID:Wupc11Zo
>>338
エーレンは縁談が殺到しているらしい(アウブダンケル談)とハンネ編にあるけど
神殿改革は最も早く始めていたし、ロゼマの親族には違いないのでエーレン経由でアレキと繋がるつもりの領地もあるし
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:06:42.74ID:CuIXDtNg
>>338
ん?逆にローゼマインと繋がりの深いエーレンフェストに婿入りする価値は十分にあると考えるんじゃないかな
シャルロッテに相応しい人がいるかは置いといて
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:07.95ID:iGKh1lWQ
その辺は女神の化身のイチの舎弟アピでなんとかなるんじゃね
一番の売れ筋本はエーレンが抑えてるし
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:35.87ID:mrVBgSBv
>>338
シャルロッテの婿には領主第三夫人の息子なら誰か来てくれるんじゃない?
新時代の勝ち組領地だし、アレキ・ダンケルを狙えない中領地からはエーレン貴族全般は狙い目だと思う
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:38.56ID:hO4YmfcV
エラントゥーラ大先生が居るのは大きいな
しかもそれがローゼマイン様のお母様と知れようものならエーレンの価値も上がるか
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:13:21.39ID:hZUHb/cy
>>337
事実マントの事も、神殿で忙しくなって薬漬けの事も、ハッキリ言われないと気が付かない
フェルが泣き言を言いたくないという屈折した性格だという事すら、フェルマイ移籍までちゃんと分かってたんだかw

ヴェロの上に逆らうなという教育と側近のヨイショ組の悪影響で、ジルヴィル親子は鈍感力を育てたと思う
ヴィルは加えて親が不憫に思って、判断と成長をロゼマに依存したのも最悪の選択だったのかも
領地のためでも個人としても、目立つ事、楽しい遊び以外に自分がしたい事が無いというのは、本人の資質だけじゃなくて保護者の問題かもね
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:28:29.33ID:hZUHb/cy
>>340
相応しい人、が1番問題では?
メルヒが次期領主となるなら、あまり領主に欲のある領地や領主候補生迎えるのは厳しいし
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:44:39.85ID:mrVBgSBv
男のメルヒオールなら大領地や領主第一夫人の娘が嫁に来る事は充分ありうるけど、シャルロッテだと婿は中小領地出身者になりそう
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:50:27.28ID:hZUHb/cy
ところで
リーゼレータの婚約者って、ヴィル側近のアレキ移籍で決まり?
ファンブックのSSで親族が微妙だったけど

電子書籍派だから、別冊特典のSSとかCDの封入SSとか多すぎて泣くんだけど
今回の新刊と一緒に4部セットと5部買ったのに、短編集に4部分も入っててヘコむ
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:50:58.21ID:OW7Sf5Lr
>>344
フェルの性格の問題もあるけど貴族社会は出来ませんって言わない文化なんだから
嫌がらせでもないのに無理を強いる要求をしない下からの婉曲な訴えを理解するって
上の立場に立つ人間が持つ必要があるコミュニケーション能力の一環では?

別に出来てないのはジルとヴィルに限ったことではないけど
社交の講義の本質ってそこでしょ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:58:05.29ID:fv8/AwoU
>>347
リーゼレータの望みは夫婦で領主夫妻に仕える事だから
ヴィル側近がフェルやマインの側近に成れるわけないので、他の人でしょ
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:00:14.84ID:s+BflXWf
>>351
どうだろ?
よくがんばったよ、仕方ないねで
済ませるのも相手の面子を潰さない方法だと思う

昔の日本だと責任者が切腹すれば他の人は許された
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:03:46.25ID:zgdL7vh+
相手に出来ない仕事を命じて失敗させたり恥を忍んで出来ないと謝らせてそれを理由に左遷するって古典的な嫌がらせの手法よ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:03:51.68ID:/S/JS4yH
>>353
10年以降のエーレンでは下ともある程度話し合って実現可能そうな計画が出来たら実行って感じだったけど、それ以前は上は命令して終わりで失敗は下のせいって感じだったんだよな
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:12:00.64ID:i4LWjAfx
そこは世論がヴィルの悪評であふれかえり、ハンネorナッシングが現実となった世界…
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:13:36.73ID:/S/JS4yH
ヴィルの嫁はギーベの娘とか拘ってる場合じゃない気がする
中卒ニートが「俺は金持ちで俺を立ててくれる可愛い嫁が欲しいんだ!」と言ってるようなものじゃね
魔力の釣り合い以外の要素は極力排除しないと婚活が非常に難航しそうだ
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:21:05.11ID:bcsR3AMe
>>352
他の皆様ありがと
おー、そういや5年ルールに引っ掛かるね
誰になるのか楽しみだけど、元アーレン貴族かな?
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:23:31.05ID:i4LWjAfx
>>359
二行目の言い訳はヴィルがギーベの娘じゃない子を選ぶときに言うべきセリフだ
なろうテンプレ真実の愛をみつけた婚約破棄にありがちな要素
ギーベの娘を娶れは広義の領主命令なのだろうし
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:24:47.14ID:JuvLlefj
>>359
違うぞ
独立起業させてやるから本人が経営できるか親族がテコ入れできる嫁を連れてこいと言われたんだぞ

見つからないからニート領主一族として優しい奥さんと子作り生活したいとか婚姻許可出ないぞ
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:26:00.44ID:hxOnBwvS
リーゼレータは男を棄ててシュミルに掛けたのに勝利してシュミルは大領地のアウブに成長し自分はその筆頭側仕え、そしてシュミルの周りには大量のシュミルが。もちろんもはや男はよりどりみどり。
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:31:18.01ID:q+Ssvfg/
>>359
遅きに失したが、オズを解任するまでにヴィルやヴィル側近の振る舞いを把握しただろうから
ジルはヴィルを息子としては可愛がっているが、実務能力は信用していないのだと思う
だから、ギーベにするに当たってギーベの娘を嫁にしろと命じたのではないかな
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:32:48.02ID:iWAfSvED
>>362
釣り合う相手を自分で口説き落とせたなら、魔力供給的に考えて許可が下りる可能性もあると思うが、相手の領地を納得させるのは難しいだろうな
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:53:37.62ID:bcsR3AMe
>>348
フェルの場合はお忍びで神殿行ったりお酒飲んだりして仲良くしてたつもりの弟で、純粋な部下扱いじゃないよね
政略結婚の婚約者のロゼマに、ヴィルに気を配れとか優しさ見せろと言うぐらいなら、ジルはどーなの?って事
で、ヴィルにジルは、ロゼマ引き止めが領地の利だと説く際に、キチンと彼女の気持ちと業務的なフォローするように話したのかも疑問
やれ問題児だの面倒ばかり起こすだの、否定的な話と止めろとだけしか言わないとしたら、ヴィルがロゼマを肯定的に見ないのは当たり前

ジルヴィルにヘイトがたまる原因は、自分が他者に要求する事を自分はしないし自省も無いって所かもよ
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:07:58.08ID:+xIqBfD7
>>372
ぶっちゃけその辺のヴィルの至らなさは、#547「祠の場所」までジルは気付いてないんだよなぁ……
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:27:12.66ID:q+Ssvfg/
>>372
そこはジルにも大いに問題があるが、複数回廃嫡危機から救われたのに、「問題児」を鵜呑みにしてしまうのがね…
一方で側近やオルトに良いようにされるし、誰の言葉かってよりも自分に都合のいい言葉ばかりを拾ってしまうんだよな
その挙句、(やり方はともかく)他領で同学年でもないレス兄の方がロゼマの価値を理解しているという有様
近くにいて恩恵も受けてきたはずなのにそれでは、ヴィルから人が離れてしまうのは止められんよ
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:34:45.70ID:/S/JS4yH
ヴィルフリートはオルトヴィーンに「ローゼマインは問題児で〜」と愚痴ってたみたいだけど、オルヴィーンも「何言ってんだコイツ」と思ってたんだろうか
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:43:35.25ID:+xIqBfD7
>>375
その辺のヴィルの気質は洗礼式の時にはもう出来あがっちゃってるから今更言ってもどうにもならん事だし
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:49:04.81ID:V1AvjAVn
>>234
弟妹の邪魔だから遠ざけた が分かってるのかねえ?

ロゼマの婚約の時と同じでジルは都合の良いことしか言ってない気がする

ゲルラッハ領を治められるギーベがいないとか言ってたけどその気になればメダル処刑も出来るのにヴィルを遠ざける言い訳っぽくもあるんだよな

ライゼへの嫌がらせも兼ねてそうだけど
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:55:51.99ID:/S/JS4yH
白の塔事件は既に処分が下った後だし、それ以降は新たに罪を犯してないから白の塔送りは難しくない?
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 02:13:36.21ID:bcsR3AMe
>>373
エスコートの話をした所だね
ジルが女性に甘い自分基準で勘違いしてたというか、叔父甥で残念コンビというか…

>>375
嫁盗りディッター後のロゼマ側近会議を読んでると、つくづくヴィルの残念さが浮彫りになってきて、そういうトコだよね!と言いたくなる
そういうキャラ設定で半5も来てるから、完走するのだろうなと生暖かく見守るしかないかも
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 02:26:19.56ID:bcsR3AMe
>>374
女神オーラが、ジェルにどストライクだったのかもしれないけれど
魔力感知でロゼマが対象範囲と知り、慕わしいという目で見たのかも

アダ離宮から魔力量で選ばれた人だし、槍鍋でもユルゲンでも対象者は少なそう
その後ロゼマが会う機会を、フェルが消し飛ばしてるしw
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 02:28:55.38ID:/S/JS4yH
ロゼマってラオブからジェルヴァージオに献上された子供を産む機械?
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 02:45:56.88ID:NL49644P
マインに対して話してるけどマインに降臨してたメスティオノーラへの好意を滲ませてる描写だろ……

誤植と思う人も含めて色々とマジかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況