X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 846冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/12(水) 23:13:33.03ID:kfmilQi3
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 845冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641273202/
2022/01/20(木) 17:21:04.91ID:GlxagCyL
四部コミック読むと原作補完感あるのに三部読むと原作とイメージ違く感じるの何でだろう
とりあえず一コマ目の顔直して
2022/01/20(木) 17:43:53.70ID:0/qfaH4I
悪代官みたいなフェル
神殿長と同じ悪者
588この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/20(木) 18:09:29.82ID:lYVL0aS6
3部の絵の顔崩れてるような気がする
やっぱ体調悪いかな
589この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/20(木) 18:10:34.99ID:lYVL0aS6
>>585
移動シーンは必要でしょう
場所多いからどこに居るか分からなくなるし
2022/01/20(木) 18:40:07.91ID:vxOST4Gj
三部のフェルは鼻の下が長すぎる
武田鉄矢よりマンドリルに近い
2022/01/20(木) 19:14:49.06ID:KPlXNVYa
ぶっちゃけ全部勝木先生に描いてほしい
レベル違いすぎる
2022/01/20(木) 19:26:17.14ID:XHd2zUe4
本来なら勝木先生クラスの漫画家だとなろう作品のコミカライズはやらないからなあ
2022/01/20(木) 19:36:51.52ID:AONjn70Q
ロゼマ前世の記憶があるだけで、精神年齢は7歳やぞ、もちょっと手加減してくれと思ったけど、フェル7歳のころはもっと過酷だった
ベンノさんが言ってたように教育しようとしてくれるだけ親切か
あとヴィルとのやり取りが思ったよりヤバかった
威圧してたら大問題になってそうだ
このころのヴィル側近の間で、ロゼマが不敬だとか、無礼を咎めてライゼの姫を追い落とそうとか考えてそうだなー
それとも後ろ盾のヴェロが失脚して、どうやって洗礼式乗り越えようか悩んでそれどころじゃないか
2022/01/20(木) 19:48:02.46ID:Jflgm00f
三部コミカライズでは策謀経験が豊富そうな真っ黒フェルだったけどふと考えてみたら
騎士団長になって半年足らずで神殿入りして神官なのに騎士団と領主の補佐をしてたフェルは
策謀を巡らすより他人を陥れるヴェロ派の手口を嫌という程体験学習したんだろうな、と悲しくなった
2022/01/20(木) 19:48:08.81ID:SuH/s9it
ハルトムートとレーベルヒト親子はどのようにヴィルを引きずり降ろそうかとは考えてたね
2022/01/20(木) 20:32:37.54ID:qQEQMikY
町長を陥れるうんぬんて隠し部屋で話さなかったっけ?
なんでフランがいるんだ
597この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/20(木) 21:09:15.45ID:1jXOzaxP
3部の更新読んだけど他人を陥れるとか割と会社勤めでも日常業務の範囲内だけどロゼマさんは
司書の内定だけで実際は社会人経験無いから精神的にきついのか。
過去にサラ金に勤めた経験のある自分からすれば債務者を何人か自殺に追い込んで
やっと半人前って支店長から叩き込まれた自分にとってはフェル様が普通なんだが。
2022/01/20(木) 21:13:17.44ID:6ulH90zx
>>597
いや…まともな人間は他人を陥れたりはしません
サイコパス社長を盲信する社畜になってるぞ
気付いて
2022/01/20(木) 21:19:29.70ID:4x3X5nB1
>>597
自殺に追い込んだ自慢とかきっつ…ネットやめとけ
2022/01/20(木) 21:20:12.75ID:53IITHd6
>>597
?????

お前の環境がだいぶ特殊なだけだゾ
2022/01/20(木) 21:24:26.77ID:UST6XR8L
>>597
爆釣だね!!
2022/01/20(木) 21:42:29.56ID:+4JTLEQZ
>>596
隠し部屋じゃなくて普通に神官長室だぞ
2022/01/20(木) 21:43:49.45ID:CzeF0f4o
>>596
今回はまだ神官長室だろ
次に具体案を出す時に隠し部屋だ
その時は前世の話もしている
2022/01/20(木) 21:54:32.97ID:qQEQMikY
ワイのうろ覚えやったわ
2022/01/20(木) 22:24:18.16ID:6CSsKpqY
神官長はヤミ金フェルディナンド君だった……?
2022/01/21(金) 00:01:55.46ID:LHSHNbLx
アンゲリカとリーゼレータと3Pしたい
2022/01/21(金) 07:35:20.54ID:vyiyp631
さあー 入れ替え生活まであと数話か、楽しみだな。
どういう構成でやるかな?
2022/01/21(金) 07:36:40.62ID:VKuYcuyP
>>591
絵が古すぎるからやだわ

ネームまでこの人ってなら解る
2022/01/21(金) 07:52:47.54ID:FeS8K28O
古さとかよくわかんないな
少年マンガっぽいとは思うんでキャラの顔よりディッターがカッコよければいいやと思ってた…けど
アナとD子のファーストインパクトがすごかったw
2022/01/21(金) 08:38:34.42ID:eza1XtxG
ネームまで同意
本好きの空気に合うかどうかという話なら、やっぱ絵は一番違うと思う(上手とかそういう話ではなく)
少し昔のポケスペとか読んでる感じになる
文を読んでたときはそんな気持ちになったこと無いのに
唐辛子の調味料追加されたと思ったら種まで材料に使われてた感じ
2022/01/21(金) 09:02:58.44ID:jQl/40J1
4部が一番本好きにあってると思うし世界観がちゃんと描けてる
3部はちょっとデッサンが厳しくてキャラに入り込めないかな
2部は下町界隈にはぴったりだと思う
書籍の挿絵が一番好きだけど5部あたりのロゼマさんがもっさりしてるのが残念
みんな一長一短あるって事だね
2022/01/21(金) 09:13:34.70ID:vqvrbE5T
>>610
うーん、絵は上手いんだけどねぇ
少年漫画っぽさはこの一年でかなり改善されたけど、なんか全体的に硬い印象は変わらないんだなぁ
人の好みはそれぞれだからこういう絵柄が好きな人がいるのもわかるけど、個人的には本好きには合ってないと思うな
2022/01/21(金) 09:20:48.80ID:mwXeem1s
まあ読者側の普段読んでいる漫画の種類や量や好みにもよるので
好きだと思えばファンレター出すなり読者アンケートに書くなりして出版社に見える形で応援するのが好ましいと思うけどね
逆に気になる点や気に入らないところがあるなら出版社向けに『ご意見』として送ればいい
比較してどちらか(または複数のうちのどれか)を落とすことによって落とさなかったほうを持ち上げるような褒め方する人がいるのはちょっとどうかと思うけどね
一部の人だけどさ
2022/01/21(金) 09:30:20.44ID:0Jq57gAK
みんな違ってみんないい
2022/01/21(金) 09:35:37.39ID:H0tmH77s
小説を絵にする時点でもうイメージがそれぞれ違うからしかたない
どの地雷さんも美少女には見えないもの
でも絵になったら情報量がものすごく増えるから小説とはまた違った楽しみがある
とくに4部は地雷さんの一人称と周囲の認識が激しく乖離してるのが地雷さんが見ない気づかないところで
こまごまと答え合わせ的に目の前に現れて穴王子との初対面の挨拶とか爆笑したわ
頭や胃を痛めてそうな側近ズの中でひとりご満悦なハルトームートと何もわかってなさそうなアンゲリカww
2022/01/21(金) 09:37:20.03ID:H0tmH77s
ハルトームートって誰やねんっていうねごめんね
2022/01/21(金) 09:41:18.76ID:p5BQEPQS
4部が1番でしょ?俺の中ではもうマインは勝木マインだわ
2022/01/21(金) 09:44:46.83ID:WnMD1V43
小説のイラストがアニメと並んで駄目だからな
漫画家の方が上手い
2022/01/21(金) 09:45:31.20ID:TpGskxBQ
もうどれもコレも違うからあまり気にならなくなって
「絵で見る本好きの下剋上」みたいな感じ
2022/01/21(金) 09:58:05.04ID:FeS8K28O
挿絵も一部〜四部のマンガも好きだけどアニメだけは許せん
2022/01/21(金) 10:00:46.49ID:H0tmH77s
アニメはちょっとな〜
でも小説やマンガのウリアゲテキには成功だったみたいだからそれでいいかと思うことにした
もともと販促アニメだろうから成功の部類じゃないかと
2022/01/21(金) 10:02:16.56ID:LbvyPO1+
そもそも話が?み合ってなくね?
>>591は4部がいいと言ってるけど、>>608が古いと言ってるのは3部では?

自分も3部が一番苦手
コロコロに連載してるんじゃないんだからさ…
ロゼマがロゼマに見えないし、フェル以外のキャラは誰だか理解するのに時間がかかって入り込めない
登場人物増えるこの先が不安でならない
2022/01/21(金) 10:03:58.61ID:LbvyPO1+
>>622
なぜ文字化けした…
噛み合ってない、な
2022/01/21(金) 10:05:54.89ID:8OjDWsW+
ネーム、ラフ、下半身、エフェクト→四部
背景、仕上げ表現、上半身→三部
顔、髪作画、効果音、写植と吹き出し外の台詞文字→二部


五部はこうだな
2022/01/21(金) 10:06:04.42ID:3/+eEey8
>>622
三部の絵が一番新しくないか?
絵がなろうのコミカライズぽくて好き

自分は一部二部が無理だ
絵が古すぎて生理的に受け付けん
2022/01/21(金) 10:08:58.76ID:WnMD1V43
三部のコミカライズだけは漫画家の力量が飛びぬけてて他と比べるのが可哀想
2022/01/21(金) 10:09:16.88ID:0Jq57gAK
まぁ好き嫌いはあるよね
自分は3部今週のフェルの笑顔最高だった
でも挿絵もどの漫画も大満足な自分もアニメだけは許せない
もっとマシな制作会社はなかったのか
2022/01/21(金) 10:09:56.62ID:/R3d9CFy
>>622
608は四部の絵が古いと言ってるように見えるが?
ネームだけやれと

一部・二部 鈴華
三部 波野 涼
四部 勝木 光
2022/01/21(金) 10:10:43.04ID:qFl/+g7D
自分の楽しめるものだけ楽しめばいいんじゃね?
まあ俺は挿絵も漫画もアニメも楽しめるからいいけど
2022/01/21(金) 10:11:08.98ID:FeS8K28O
>>622
???
なんか混乱してきた
コロコロって三部より四部じゃね?
2022/01/21(金) 10:19:30.47ID:QUfzmK/K
結局のところ、自分は誰の絵が好みか論争だからな
本気になるのは不毛すぎるw適当でいいんだよw
2022/01/21(金) 10:20:01.10ID:/R3d9CFy
コロコロってのはハッキリとはわからんが……
デフォルメ的というなら三部のほうじゃね
とくに最新話でちょい不評な描きかた

四部は言われてるように少年マンガってほうが
ベイビーステップは伊達じゃなく
2022/01/21(金) 10:20:54.23ID:LbvyPO1+
そうか、本当に人それぞれだな
2022/01/21(金) 10:25:07.76ID:LbvyPO1+
正直、3部が一番上手いというのは全く理解出来ないからなあ
書き込み量が多ければ上手いってもんでもないし、人物以外は切り貼りの可能性もあるしな
2022/01/21(金) 10:31:51.49ID:D9PWTJV8
三部の背景無しは手抜きに見える
2022/01/21(金) 10:32:05.15ID:n4oWzvB0
>>627
なんていうか子供向けでもないしオタ向けでもないどっちつかずな感じだよね、アニメのキャラデザ
質アニメ風なのに特にアニメとしてよく動くわけでも演出いいわけでもないのが悲しかった
2022/01/21(金) 10:32:21.75ID:7Div6MWX
絵の善し悪しはともかく、四部は原作イラストをよく研究してるとは思う
2022/01/21(金) 10:33:39.27ID:/SbGe4G3
3部は自分の小説から思い描いていたイメージからすると
ドラマチック演出過多かな
演出が上手なんだけど本好きのそれぞれのエピソードにとっては表情がやりすぎなことが(個人の感想です)
あとどうしても横顔の口がきになるうううう
前から見る鼻も、どうなってんだかよくわからない位置に丸く描くのきになる
(今回で言うと2p目の一コマ目のロゼマ)
※フェルコンサートは最高でした
2022/01/21(金) 10:42:56.70ID:LbvyPO1+
横顔の口と言ったら、自分はアニメのが気になるわ
今週の回のカルラおばさんとか、口どこについてんだよと…
本好きに限った話じゃないけどさ
2022/01/21(金) 10:48:09.26ID:dVicY7ej
4部コミカライズはモブに誰が居るか気になるので何回か周回するな
2022/01/21(金) 10:52:26.82ID:wVhKzBVU
1部2部の作画で5部は絶対嫌。
4部がいい。
でもフェル様の作画だけなら3部がいい。
2022/01/21(金) 10:53:16.27ID:/R3d9CFy
ベイビーステップは週刊少年マガジンだった
少年誌がまずジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンってあたりか
コロコロなんかはもう少し低年齢向けだね

男の子向け
月刊コロコロコミック(小学館)
別冊コロコロコミック(小学館)
コロコロイチバン!(小学館)
最強ジャンプ(集英社)
てれびくん(小学館)
テレビマガジン(講談社)
おともだちゴールド(講談社)
デンゲキニンテンドー for KIDS(アスキー・メディアワークス)
2022/01/21(金) 10:54:28.53ID:oPcb3Ffp
単に個人の好みを押し付けあってるだけ。
そういう時は「XXが好き」だけ書いて、「〇〇は下手。キライ。」を書かないようにすれば荒れない。
2022/01/21(金) 11:03:08.32ID:IW2fYrdv
少女漫画風で戦闘描写が上手くて描くのが速い人に5部担当してほしい
そんな人いるかわからないけど
2022/01/21(金) 11:05:08.78ID:LbvyPO1+
ごめんな、特に好きなのはないんだ
どれが一番マシかってだけ
646この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/21(金) 11:21:44.26ID:wVhKzBVU
>>644
勝木先生やん
2022/01/21(金) 11:26:55.65ID:fYVz8g4W
>>634
三部はベタとトーンの付け方とお話の緩急が上手だとは思う

だがそれだけだといえばその通りだ
トーンとかは封神演義なんかもそう揶揄されたことあったべ
あと多分紙で単行本サイズで見ると少しがっかりする
ジャンプみたいな安い色付の紙で見ると多分映える
2022/01/21(金) 11:38:21.15ID:TVn/whII
勝木先生すげー頑張って少女漫画に寄せて来てると思うよ
美麗フェルまであともう一息だ
漫画の上手さは圧倒的だと思うわ
2022/01/21(金) 11:44:07.16ID:IW2fYrdv
>>646
少女漫画風ではない
2022/01/21(金) 11:46:38.42ID:/SbGe4G3
女神ロゼマ部は超美人と戦闘シーンの総どりできる作家が理想だけど、そんな人はもってこれないと思う

女神ロゼマが超美人で出てくる度に女神の説得力に納得だけど戦闘シーンがちょっとアレで勢いが足りない
女神ロゼマがちょっとアレでがっかりだけど戦闘シーンが抜群でわかりやすく白熱してワクワク

ではどっちがマシかになりそう
個人的にとにかく女神ロゼマを美しく描いてくれる人を頼みたい。
その部分で「えっ…」て思ってしまったら戦闘シーンがうまかろうと台無しなのだ…
2022/01/21(金) 11:47:10.43ID:vLoQPlbb
四部は線の入り抜きや強弱が男の人の漫画過ぎる
2022/01/21(金) 11:48:19.21ID:D9PWTJV8
少女漫画風…中山星香みたいな線細くてキラキラ系?
2022/01/21(金) 11:48:31.13ID:2Ove+3mK
冨樫を働かせて女神を嫁に描かせる、これだ(無理)
2022/01/21(金) 11:55:59.41ID:vLoQPlbb
>>650
暇そうな(やる気のなくなった?)BASTARD辺りの人持ってくれば多分両立するぞ

ただし季刊クラスのスピード出せたら奇跡クラスの速度で終わらなくなる
2022/01/21(金) 11:57:22.74ID:Plr+qVsV
ああ女神様っのまともなほうだった嫁さんアシに持ってこよう
2022/01/21(金) 11:58:16.90ID:TVn/whII
もういっそ皇なつき先生あたりを
2022/01/21(金) 11:59:01.25ID:LbvyPO1+
>>650
いっそのことアンソロみたいに場面ごとに作者変えたらいいと思うわ
それぞれ得意なとこ活かせるし
2022/01/21(金) 12:00:18.36ID:Plr+qVsV
今月この人…はありなきもする
2022/01/21(金) 12:02:22.28ID:TVn/whII
>>658
漫画家さんの実生活が死ぬので…
1回100pとかならまあ
660この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/21(金) 12:19:05.56ID:qFl/+g7D
アニメ三期のpv来たね
2022/01/21(金) 12:25:33.06ID:ERbChPCz
勝木先生のおかげで
週刊連載してた漫画家の底力を知ったよな
2022/01/21(金) 12:33:52.28ID:sIhm0rsK
ロゼマさんがヒーロー気質なおかげでキラキラさせると違和感が働く罠
2022/01/21(金) 12:36:05.23ID:dVicY7ej
PVにいるのはガマガエルかな
2022/01/21(金) 12:38:08.00ID:fgJvorR+
ビンデバルトの醜悪さがいいね
2022/01/21(金) 12:41:15.58ID:cYyuTdeT
少女漫画の絵でキラキラ風の服も美少女も戦闘シーンも胸板厚いオッサンも描ける漫画家
思いつくのはOZとか八雲立つとか描いてる人かな?
連載中だし原作付を引き受けたりはしないと思うが
大奥の連載終わった人も描けるような気がするが原作付きはナシだろう
2022/01/21(金) 12:44:44.61ID:TVn/whII
>>665
よしながふみ? あの人戦闘描ける??
そして美少女が無理だろうし違う人か?
2022/01/21(金) 12:46:18.87ID:TVn/whII
何にせよ勝木先生がコミカライズ引き受けたことで
変なプライドが邪魔したりしなくなるから
五部コミカライズは暇な漫画家の争奪戦になってもおかしくない
668この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/21(金) 12:48:21.15ID:5z1iOaGW
アニメは作画惜しいかなってところはあるけど、一期二期共に終盤のマインは美少女作画だった。
あの作画の比率を三期では増やしてほしいな
2022/01/21(金) 12:53:23.94ID:JIDaQTsV
なんつーか、週刊連載経験者の安心感はすごいと思う
二部三部の漫画が遅れたら「体調悪いんか」「スケジュール無理があったのか」とつい心配してしまうが
四部は細かいとこまで書き込んできっちり仕上げてくるからな

ここで知ったが前のめりアナスタ王子とか感動したわ
2022/01/21(金) 12:56:20.00ID:H0tmH77s
>>665
樹なつみさんは合わないと思う
たしかに少女漫画も青年漫画も戦闘シーンも描けるが4部までの雰囲気とはまったく違いすぎる

TOブックスはコミカライズは本好きにかぎらずいいの多いよね
「淡海」とかそれこそ美少女からマッチョおっさん爺ちゃん陰謀から戦闘まで見ごたえある
ほんとに5部コミカライズするならどこかから意外な人連れてきてくれるかもしれない
2022/01/21(金) 12:59:33.57ID:dVicY7ej
>>665
樹なつみ先生か
今八雲立つの続編描いてるよな
672この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/21(金) 13:03:05.30ID:ERbChPCz
銀魂の空知先生相手ないかな
2022/01/21(金) 13:10:45.95ID:YqOWn5Is
美少女希望だけど女神の化身は雄々しくもあるから線の細いなよなよ風美少女は違うんだよなあ
4部すごくいいから勝木先生に続きも書いてほしいな
2022/01/21(金) 13:25:11.37ID:oNZLHOrW
1部2部←ネームが下手、目が滑る、全然改善しないからたぶんセンスの問題

3部←やたらテンションを上下させる作家だけど、実力が上昇してるのがわかるが病弱

4部←一生分のお金は稼いだあがりの漫画家、趣味と実益兼ねて4部描いてるのがわかる、実力は別格
2022/01/21(金) 13:49:23.40ID:C5TAAahC
アシの数の差も考えたれ
2022/01/21(金) 13:54:01.21ID:JIDaQTsV
淡海面白いん?
2022/01/21(金) 14:04:46.00ID:H0tmH77s
>>676
個人的には面白い
ニコニコで読んでみて続きを読みたいかどうか決めたらいいと思うが
俺TUEEEの部類だと思うから本好きとはぜんぜん違うな
2022/01/21(金) 14:27:07.36ID:QisEwaIN
FEのコミカライズしたこともあるし他にもコミカライズ描いてる山田孝太郎
2022/01/21(金) 14:28:15.72ID:BwvQ+q1R
少女漫画風でも、少年漫画風でもいいから
五部漫画始まらないかな〜
アニメの仕事が落ち着いたらあるかな〜
2022/01/21(金) 14:36:32.56ID:4ukkEKJO
書籍が終わったらじゃない?
4部も終わってから漫画版開始したし
2022/01/21(金) 14:56:10.95ID:7Div6MWX
原作が1年に1冊くらいだったとしても漫画は追いつけないので、
早く始めないと‥なんだけど、まあ作者さんが倒れちゃうな
2022/01/21(金) 15:08:49.17ID:4ukkEKJO
漫画は書籍の情報補完だと思ってるから、あまり必要ないかなと個人的に思ってる……
それよりハンネ編を見たい
2022/01/21(金) 15:41:34.63ID:wVhKzBVU
少女漫画系で魔法描写に戦闘描写に美麗イラスト

CLAMP?
2022/01/21(金) 16:04:28.80ID:BwvQ+q1R
本好きの本編が終わったら、半値さんのロゼマサイドを全編書き下ろしでやるのでは?と予想
出すのは決まってるし
685この名無しがすごい!
垢版 |
2022/01/21(金) 16:09:09.70ID:pl+1+66v
CLAMP!貴族院が廃墟に!瓦礫の上に立つ魔王は絵になるな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況