X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 890冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/17(火) 21:51:41.77ID:+VF67IMX
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 889冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673246694/
2023/01/17(火) 21:52:21.15ID:+VF67IMX
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://twitter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 21:52:41.40ID:+VF67IMX
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html

家系図
 http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
 http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
 http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg

本好きの下剋上メモ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
2023/01/19(木) 07:13:10.41ID:+KxwVqvj
フェルディナンドの髪型はファンアートの逆輸入ってガチ?
2023/01/19(木) 08:00:37.83ID:GSvD4oVT
>>1

ガチ、と思う
書籍化で公式イラストができる前からファンアートはあの髪型で描かれてることが多かった
2023/01/19(木) 08:05:57.44ID:t0z1Qv/q
>>1
乙です!

フェルの髪型マジ?
作者が「こんな感じ」とか先に言ったとかじゃなくて?
切り揃えたであの髪型思いつくのか
2023/01/19(木) 08:07:07.27ID:DNCYTuEC
>>1 乙あり

>>5  横からだけど知らなかった
  割と珍しい髪型よね
2023/01/19(木) 08:12:03.63ID:nWEpX71B
>1に感謝を

>代わりに青い服を着た神官長が出迎えてくれた。
> 父と同じ世代くらいで、薄い水色の髪を肩ほどまで伸ばしている。
>神殿長は威厳のあるちょっと恰幅の良いおじいちゃんだが、神官長はかなり背が高く、やせ形だ。
>実務レベルで人をまとめ、奔走しているやり手な人に見える。

これだけでもだいたいそうなったってだけのハナシでは?
ギュンターと同じくらいは大ハズレw
20歳を32歳とまちがえる
2023/01/19(木) 08:35:15.62ID:GSvD4oVT
フェルは初登場のタイミングじゃ、青色神官が中央にごっそり引き抜かれて人手が足りない上、無能神殿長の代わりに実務全部やって、さらにこっそり領主の仕事手伝いつつ、騎士団業務もしてた頃だからね
老け顔が極まってたんだよ
2023/01/19(木) 08:56:25.39ID:DNCYTuEC
>>8
Webから入ったが、そこを読み飛ばしていたので、書籍見るまでフェのイメージはFF7のセフィロスだった
2023/01/19(木) 09:50:26.90ID:LoThAS2T
>>8
初登場時は特にイケメンであることにはふれられてないんだよな
2023/01/19(木) 09:54:39.56ID:Spa5andZ
逆輸入はないだろ
誰かが勝手に言ってるのか?
2023/01/19(木) 10:14:29.37ID:Rr3tP+xi
レスティラウトにとってアーレンの売国は渡りに船だったな
あれがなきゃ「あの方、嘘までついて秘宝を持ち出した嫁盗りディッターに負けたらしい」という悪評でアウブになれなかったかもしれないのに、早急に即戦力の次期アウブを決める事が必要になって、その時点で成人した領主候補が一人だけだったおかげで暇疵持ちで次期アウブが確定した
144
垢版 |
2023/01/19(木) 10:21:15.39ID:+KxwVqvj
ガチなのか

>>12
普段から妄言が多い人のツイートだから半信半疑だった
2023/01/19(木) 10:31:19.42ID:9buTcdv6
>>14
ちがうだろって言われてんじゃん
>5も根拠としちゃ弱い
ファンアートの時点でまぐれあたりしてただけとも考えられる
文章はあることだし
2023/01/19(木) 11:02:23.69ID:l9P4mtFF
コロナEXで3部コミック更新だぞ
2023/01/19(木) 11:06:09.27ID:infsvPsm
3部きたぞー
2023/01/19(木) 11:09:07.54ID:infsvPsm
支部のイラストを古い順から見たら、マインのデザインが固まってない頃からフェのイラストは挿絵に近いのが出てはいるな
2023/01/19(木) 11:12:43.25ID:LGLO23Ix
一日神殿長の前半か
絵になると冷やしフランっぷりがあがるなぁ
2023/01/19(木) 11:21:41.32ID:Spa5andZ
男の顔が平べったい
迷走期かな頑張ってほしい
2023/01/19(木) 11:25:02.61ID:TWvZJz55
>三つ編みかハーフアップかどちらがピンと来ますか?
>三つ編みです。調合、読書、ディッターでも邪魔にならない三つ編み万歳です。
>三つ編みを留めるのは父親から贈られた銀の髪留めがいいと思います。
>最終回後のフェルディナンドは髪を伸ばすことはある?
>フェルディナンドが髪を伸ばすことはありません。年を食ったらジェルヴァージオに似るので、それが嫌だから。
>ただ、子供ができれば子供にはお揃いの髪飾りを贈ると思います。色々なことを懐かしく思いながら。
ジルの長髪は少し前のアーレン発流行、トルステンも伸ばしてたが成人に合わせて切った
男の髪型話はこの辺かね
2023/01/19(木) 11:27:05.67ID:nWEpX71B
以前からのゲームでの接待も絵でみると
2023/01/19(木) 11:28:29.65ID:dJdZblaQ
場面の切り替わりがちょっと分かりづらいかなと思った
少ないページ数にこんだけの話を詰め込もうとするとしょうがなさそうではあるけど
2023/01/19(木) 11:35:25.62ID:GeVdDH4k
>>22
相手はローデリヒかな?
2023/01/19(木) 12:16:10.93ID:PDMyESg8
1日神殿長ってこんな怖い話だっけ
2023/01/19(木) 12:24:26.69ID:i+NGL1xi
最初のカットからしてヴィルがバカっぽいのが
なんかくるものがある
2023/01/19(木) 12:31:02.64ID:Rfv1XKtx
悪ガキやなぁ
孤児院の灰色神官達が勤勉とも言えるけど
2023/01/19(木) 12:32:00.87ID:dJdZblaQ
ルッツの下町生まれらしい気を使った問いかけが逆にえぐってくるやつ(笑)
2023/01/19(木) 12:36:19.69ID:Rr3tP+xi
洗礼前の孤児達にはカルタで接待するなと予め言ってるのか、取り繕うことを知らない程の年齢のモノだけを前に出したのか…
ヒソヒソ悪口言ってたのとか、シキコーザ相手だったらその場で切りかかってきそうだし
2023/01/19(木) 12:36:23.47ID:sIDBkzGc
いやあ改めて見るとフェルの子供に対するハードルが上がりまくってるなあ
2023/01/19(木) 12:37:46.82ID:3FeKJir4
やるべきことをやらずに食事取るのは甘えだからな!
お前らはちゃんと昼前に仕事片付けたよな!!
2023/01/19(木) 12:43:12.02ID:Y5d79W67
フェル式アイアンクローわろたw
2023/01/19(木) 12:48:27.48ID:rzYmb0Sj
別作品に思うところも悪いところもなにもないんだが
「ずいぶんと甘やかされてきたのですね」
とマジ顔で言われてから数ページめくったら
この作品もオススメ!として「氷の伯爵様に甘やかされたいっ!」と表示されるこの温度差よ
2023/01/19(木) 12:51:21.32ID:aZ+582KU
フランかっけぇな
2023/01/19(木) 12:54:45.45ID:sDpuTdzz
>>11
そりゃ、仕事漬けでゲッソリしてたら
イケメンだってイケメンに見えないだろう
2023/01/19(木) 13:16:44.11ID:5aY0ET0l
おかっぱは逆輸入じゃないでしょ
貴族院三つ編みはツイッターでのやりとり
2023/01/19(木) 14:14:55.37ID:M1u3sNx+
3部漫画家変わんねーかな
2023/01/19(木) 14:19:44.14ID:5aY0ET0l
3部だけ見劣りするのは事実だが
今更無理でしょ
2023/01/19(木) 14:28:05.49ID:I+QmSb/g
接待ヴィル 見え隠れする オズヴァルトかな
40この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/19(木) 14:36:21.03ID:DoVgD2KE
3部は3部で別に良いよ
ペース上げてちゃんと完走してくれれば・・
2023/01/19(木) 14:36:42.02ID:hufgXFD4
短編集買って読んでるんだけど、ヴィル君まじかよ
本編と別人レベルまでに知能レベル下げられてるというか、
頭の良し悪し以前になにかしらの障害の診断がつくやつになってないか
本編だって取り繕った振舞いではないはずなのにどうしてこんなにも差が
2023/01/19(木) 14:43:56.55ID:NFTGoEUw
>>41
本編は視点のロゼマがヴィルに興味ないから上辺の話しか出てないので
2023/01/19(木) 14:50:43.99ID:GSvD4oVT
書籍版読むとヴィルフリートの株が下落するのはよくあること
2023/01/19(木) 15:08:23.47ID:AoH5wO36
三部漫画は個人的に好きだけどね
体調不良で休んだりもしてるからクオリティに息切れを感じるけど作家交代に踏み切る決め手にもならんのだろうな

正直ほかのなろう系コミックでは酷いコミカライズも多いからそれと比べると恵まれてると思ってる
2023/01/19(木) 15:15:10.00ID:5aY0ET0l
ヴィルフリート視点はポンコツなのに
発言する時はちゃんと取り繕えているのは
オズヴァルトの教育の成果かもしれん
2023/01/19(木) 15:15:28.07ID:EywIib+Y
>>43
webのときから駄目駄目だろ
書籍版で下落したわけではない
2023/01/19(木) 15:26:03.14ID:8g1c4YFx
>>45
シャル視点だとヴィルの行動・発言で胃を痛めるシャルを見る
2023/01/19(木) 15:27:37.50ID:5aY0ET0l
>>47
シャル視点はオズヴァルトいなくなった後だったから…
2023/01/19(木) 15:32:39.10ID:Rr3tP+xi
個人的にはWEB版では嫁盗りディッターから、ヴィルダメダメだなーってなったな
ロゼマ視点だと側近達同士が水面下で火花散らせてる様子が出てこない
2023/01/19(木) 15:39:29.50ID:m9GBbA5e
漫画は4部だけスキルが突出してる
3部は当たり回だとホームラン打つ
2023/01/19(木) 15:40:10.35ID:GvY40n/o
>>48
短編集1でシャルがヴィルとオズヴァルトに頭抱えてる場面があった気が
2023/01/19(木) 15:42:13.51ID:WEMzhn1c
>>50
三部は欲しい表情を描いてくれるから好きw
2023/01/19(木) 15:46:20.31ID:SpEBhRRJ
コロナの漫画の更新があったけど絵がどんどん下手になっていくな
絵姿売りまくったときの画力はどこへ消えたのか
別人が書いてるみたいだ
2023/01/19(木) 15:58:00.34ID:xonoRVwk
今回、孤児院工房がちゃんと描かれてたのがよかった。
挿絵になるシーンでもないし、いまいち具体的にイメージできなかったんだよね
2023/01/19(木) 16:06:18.25ID:Iv9aiuSo
ディルクのとこでデリアのスカートと足がチラッと出てたな
2023/01/19(木) 16:27:05.47ID:NFTGoEUw
フロが育てたら普通になるから設定は障害児とかではないんだけど
育てられ方が障害児レベルで何年経ってもずっとヤバいってのは、5部前まではwebだけだとよくわからないかもと思うよ
まず出番がそんなにないし、その行動にあまり変化がない
5部になるとロゼマが貴族院に居続けたり環境変わったりするから出番が増えて、これずっとヤバいままだってわかる
2023/01/19(木) 16:50:18.32ID:fWlOEKex
体調不良、あるいは家族に要介護者でも出たとか。
作家のやる気はあっても、仕事がはかどらない理由があるんだろう。
「仕事を切るのは人道的じゃない」という理由があるんだろうね。
でも絵柄が変わり過ぎだよなあ。
2023/01/19(木) 16:56:36.38ID:fWlOEKex
ヴィル君で作者が書きたかったのは「ヴェローニカの血」なんだと思う。
第二第三のヴェローニカになりそうだったのは、ジル、ヴィル、ゲオ、D子等で、ジルがゲオにならなかった理由、ヴィルがD子にならなかった理由、そういうのを描きたかったのかなあとは思う。
ヴェローニカの血が結局はアーレンを滅ぼしたという話にもしたかった、みたいな。
2023/01/19(木) 17:01:59.89ID:5aY0ET0l
>ジルがゲオにならなかった理由
シャルじゃなくて?
シャルがゲオにならなかったのはロゼマのおかげ
2023/01/19(木) 17:02:53.06ID:3hBTNsb3
>>58
ヴェローニカの血というよりガブリエーレの血じゃね

結構忘れられがちだけどヴェローニカはエーレン出身でアーレン出身なのはガブリエーレ
2023/01/19(木) 17:03:09.47ID:5aY0ET0l
>ヴィルがD子にならなかった理由
これもロゼマのおかげか
2023/01/19(木) 17:11:11.51ID:N+B9f23R
>>58
廃領寸前にまで追い込んだのはガブ、ヴェロの血筋だけど滅ぼしたというより、アーレンという領地を無くしたのはロゼマ
2023/01/19(木) 17:22:04.63ID:900cWWdC
ガブリエーレの嫁入りからアーレン解体への流れは、相手を尊重しない権力によるゴリ押し結婚をしでかすと領地は滅びるとエーレンで語り草になりそう
ある意味では金粉やヴィルもそれに近いし、レスティラウトもそうなりかけた
2023/01/19(木) 17:26:02.71ID:0bNMGO4l
ヴェローニカっていう名前が"勝利をもたらすもの"って意味だから色々と皮肉が聞いてるわ
2023/01/19(木) 17:33:29.93ID:M29HYkLP
>>63
子供向け絵本のネタになるなw
2023/01/19(木) 17:39:51.80ID:Rr3tP+xi
能力が足りてない奴を強引にトップに据えようとしても歪みが生じるな
金粉、D子、レティ、5〜8代目アウブ・エーレン、雑魚騎士
2023/01/19(木) 17:41:50.67ID:dJdZblaQ
>>25
そうだよー

つか後編もっと怖くなる予定じゃないの
2023/01/19(木) 17:45:02.13ID:Y5d79W67
>>66
雑魚騎士がトップてw
2023/01/19(木) 17:48:32.28ID:dJdZblaQ
>>64
その次が書籍で名前ついたグローリエか
栄光、栄誉だろ
2023/01/19(木) 17:54:06.60ID:S/UOrHMV
>>66
五代目って初代ギーベグレの兄でアーデルベルト達の父親だよね
アーレンの圧力を突っぱねられずに体の弱い息子をアウブにせざるを得なかったのは四代目じゃなかろうか
2023/01/19(木) 18:04:02.86ID:Rr3tP+xi
>>68
ギーベ領のトップやん
ランプレヒトとニコラウスでもリンクベルク家当主の座に関してそうなるかも…
2023/01/19(木) 18:10:26.12ID:YProXZLO
>>71
ギーベ領のトップ?
父親や異母兄のイェレミアスならわかるけどシキコーザが?
2023/01/19(木) 18:12:07.38ID:tRaA2YfZ
>>72
グローリエがやるつもりだったよ
どう考えても魔力とか無理だろってところを、イェレミアス殺したりとかでヴェロにお願いして
2023/01/19(木) 18:14:28.80ID:dJdZblaQ
あれ?書籍のグローリエ視点読んでないとweb版だけ読者してると知らんままなん?
イェレミアスを毒コロコロしてシキコーザを次期当主にする予定だったのにふごふごって
2023/01/19(木) 18:17:16.25ID:Y5d79W67
>>71
ネタかと笑ってたのにガチめにリプきて苦笑
政変後の特別措置なけりゃ一生神殿にいたであろう弱者男性じゃん
母親の歪んだ愛情があっただけで立ち位置は一族の恥だろ
2023/01/19(木) 18:18:30.85ID:NVgEzPdG
>>73
>>71 はシキコーザがギーベ領のトップだと断定した書き方だからじゃないだろうか
2023/01/19(木) 18:20:34.00ID:tRaA2YfZ
>>75
後継ぎが消えたら残ったやつを後継ぎにするしかなくなるから
2023/01/19(木) 18:21:10.58ID:wqobAee4
>>25
絵柄が不穏な感じを助長してくるから小説より怖く感じる
2023/01/19(木) 18:21:53.81ID:r1rQYNb6
3部見るとやはりヴィルは処刑か白の塔行きだな
2023/01/19(木) 18:22:31.21ID:tRaA2YfZ
>>76
トップにしようと溺愛した結果、糞野郎になって処刑されて
母は逆恨みして一族ごと連座になる暗殺未遂までやったから、ってことじゃね?
2023/01/19(木) 18:25:36.17ID:W0uazviw
>>77
おっ、そうだな
(ディートリンデとレティーツィアを見ながら)
2023/01/19(木) 18:30:08.05ID:tRaA2YfZ
>>81
ヴェロがいればできるよ
イェレミアスは邪魔だなと思ったら名捧げしてる父親に命令すればいいから楽勝
まあイェレミアスに名捧げさせる手もあるけど
第一夫人になってるグローリエが結局イェレミアス殺そうとしちゃうかもだし
2023/01/19(木) 18:35:34.30ID:hufgXFD4
>>42 >>45
メルヒに厳しくしたりシャルにロゼマの話をしたりするくだり、
本編では持っていたはずの年齢差とかまともな感情の概念すら頭から消え失せてない? 輪をかけてモンスターになってる
いくら上辺だけでも取り繕う材料がないんじゃ、多少のやり取りですら「なんだこいつ」って感じさせないのは不可能な気がするし……
ここから側近たちが矯正した結果だったら、実は相当頑張ったんじゃなかろうか
2023/01/19(木) 18:41:31.03ID:EmY/U3gm
エーレンが底辺領地のままなら、ヴィルはあの程度の表面的な取り繕いで充分だった?
底辺なら王族、ダンケル、ドレヴァンと関わってやらかす事も無さそうだし
2023/01/19(木) 18:45:33.57ID:tRaA2YfZ
>>83
メルヒとシャルのところはヴィル7歳だぞ、お披露目前
周りに言われたからそういうんだ、という状態だから、知識になってないんだよ
きょうだい?っていうのがシャルとメルヒらしい、なんかそう言われたからそうらしい、でしかない
保育園や幼稚園のさらに低年齢の学習レベル
他の情報で上書きされるとおかしな認識ができあがる
2023/01/19(木) 18:49:40.14ID:T5fmWE+h
本好き関係のワードで検索掛けたら中国語のページが引っ掛かってさ
「ナーエラッヒェ和金粉的関係~~」とかってワードが並んでて思わず噴き出したわ
金粉、台湾でも金粉って呼ばれてんのな
2023/01/19(木) 18:55:03.36ID:gv6rtzix
なんか今日更新の漫画物足りないと思ったら
ロゼマさんがぜんぜんいなかった( ;´・ω・`)
2023/01/19(木) 18:59:10.89ID:dJdZblaQ
姿はないけど文字でめっちゃ出てきてたじゃーーーーん
2023/01/19(木) 19:05:15.79ID:IhVtEUgL
漫画のフラン 貴族にお説教で胃に穴が空いてそう
2023/01/19(木) 19:11:50.16ID:i+NGL1xi
あれを側近が言えないってのがねぇ
フラン頑張った
2023/01/19(木) 19:18:24.00ID:IiLn51Ao
文字も読めないんだから教科書とか図解とかで学習をしたのではなく、周りが言ってて聞いたことだけを吸収してる状態なんだよな
読みづらいから無理だしありえないけど、本来の初期ヴィル視点SSは「ひらがなだらけ」のほうが合ってるんじゃないかなと思う
2023/01/19(木) 19:22:09.85ID:F8qv0+wt
>>89
養女であるロゼマが努力してるのに実子であるヴィルの体たらくを見て歯がゆい思いをしてるのでは
2023/01/19(木) 19:26:02.35ID:fWlOEKex
>>92
尊敬しているフェルを貶されて殺意すら抱いているかもしれん。
2023/01/19(木) 19:28:00.80ID:Y5d79W67
>>93
シセイジ!シセイジ!(キャッキャッ)
2023/01/19(木) 19:37:28.86ID:c6muJ5KL
>>74
書籍書き下ろしならWeb読者は知らんかもな
本好きwikiにはその追記あったっけ
2023/01/19(木) 19:44:38.22ID:5aY0ET0l
活動報告で
>ローゼマインがいなかったら
>ランプレヒトはヴィルフリートがお披露目で失敗した責任を押しつけられて解任される
ってあるから作者の中でヴィルお披露目失敗確定なんだよなぁ
あとふぁんぶ7で
>洗礼式の後でヴィルフリートの不勉強に気付いた
>メルヒオールを取り上げようとする
ってあってヴェロにも見捨てられるヴィルフリートよ…
2023/01/19(木) 19:46:59.15ID:CR8ZnyY+
>>85
一緒に育ってないし、ヴェロはシャルやメルヒは弟妹だから仲良くしなさいとか教育しなかっただろうしね
後ろ盾の祖母は失脚、実親には親しみがなく、実の弟妹とは疎遠
よく考えると、お披露目前ヴィルはかなり立場やば目なんだが、本人が呑気すぎて読者にもピンとこない
2023/01/19(木) 19:49:25.76ID:r1rQYNb6
半値ローレ様はおいくらですか?
2023/01/19(木) 19:52:47.52ID:dJdZblaQ
>>95
グローリエのページには書いてる
シキコーザのページには書いてない
2023/01/19(木) 19:54:11.96ID:B/63FcMK
波野せんせー確実にメンタルやられとるやろ
絵の仕上げ方、見せ方が不穏当すぎる
あれで白の塔事件やられたらヴィル死刑や
2023/01/19(木) 20:02:31.14ID:K15mHP23
>>96
ヴィルを見捨てるというか、負け組領地のフレーベルタークの血筋は駄目ね、やはりジルヴェスターにはアーレンスバッハから嫁を娶らせましょう、じゃないだろうか
ヴェロの中ではフロはジルを誑かした女認定らしいし

メルヒは洗礼式前だからフロとジルを離婚させてアーレン嫁をメルヒの実母にすることも可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況