X



芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-4-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:55:36.21
「美しい顔」本文無料公開 (7月13日まで)→公開終了
http://book-sp.kodansha.co.jp/pdf/20180704_utsukushiikao.pdf

前スレ
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-3-
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1531709132/

【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-2-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1531376452/

【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1530761564
0170無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:04:37.41
−−選考委員の中で、これは類似なのか、盗用に当るのかの議論があったのか?

 これは盗用ではない、というふうに確認しました。少なくとも法的には盗用には当らないと。
ただ、依然残る問題がある、それで解決ではないということです。これだけは付け加えておきたい。
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180065-n1.html


これでどうして、毎日新聞の見出しはこうなるのか

> 「美しい顔、盗用にはならない」選考委員一致
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/040/144000c
0171無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:04:45.02
>>96
こんな問題が起こっていたなんて全然知らなかった。
今回の件と全く同じにみえる。
参考資料として載せてもいないとか、
なぜこれがまかり通っているのかよくわからない。

足元見てるというか
当事者の女性が名乗り出ることはない
と確信した上でこういうことをしているのだろうか?

美顔は被災者という当事者が多数存在していたが、
この件では当事者はたった一人だけ。
だから問題になっていないのか? みたいなモヤモヤが残る
0172無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:06:02.67
>>169
法的に盗作とまではいえなくても
問題が残ると言ってるんだね
現地にも行けるんなら行ってみなさいと
なるほどなるほど
0173無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:09:26.91
>>38
実作者だからな。当たり前すぎる対応だった。
よかった。
0174無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:11:35.34
だから、私はこう考えたらいいと思う。現地に行って、現地の空気を吸ってくる、被災の現場をこの目を見てくる、被災者の現状をこの目で見てくる。
そうしたからといって、より正しく書けるとは限らないが、それを見たことの責任とか、見たことの負い目とか、見たことの自信とか、
いろいろな感情を、被災地や被災者に対して抱きうるだろうと思っている。それは恐らく、直接的に取材経験を生かさないにしても、
書く強烈なモチベーションにはなるだろうなと想像します。だから、行ったらいいのか、行かなくていいのかというような聞き方をされると困りますが、
行けるなら行ってみたらいいのかな、と私個人は思います。
https://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180065-n1.html

やっと普通の意見が聞けた
0176無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:25:12.73
>>57
選考委員の方々の落ち着いた揺るぎない
筋の通った発言に安堵した。
疑惑発覚後でありながら参考文献に目を通すことすらせず擁護書評していたぶった斬りの人の「かわいそう」「作者に好感を持った」などという言い分には心底呆れていました。
書評家って結局実質的なことは何も分からないんだと実感させられた騒動だった。
0178無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:32:03.32
>>93
島田氏の言葉を歪めて受けとめ過ぎ。
その部分は北条氏の小説のみを語っているのではないよ。
上の方にあった村上龍氏の選評と結局は同じ事を言っている。
0179無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:33:38.53
−−北条作品に関する選考過程は、○×△でいうと?

 ○をつけた選考委員はおられませんでしたが、△が4つで2ポイント。あとは×です。

−−△の方は、参考文献を読んだ上で評価しているのか、作品として評価しているのか

 作品としての評価を下すに当たっては、震災関連のディテールの処理の仕方も含まれています。


フフフ・・・
0180無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:44:42.01
でもこれはやったもん勝ち
大きな顔写真と「芥川賞候補!」の帯付けて平台に並べてごらん
盗作(疑惑?)も炎上商法かと思っている
0181無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:49:05.62
パクって書いてた震災被害の描写とか書き直せるのかね
0182無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:57:43.14
講談社が映画化の話を決めてるなら
何としてでも書き直させなきゃね
0183無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:14:33.20
>>169
このページ、テンプレに加えてもよいのでは。
ttps://www.sankei.com/smp/life/news/180718/lif1807180065-s1.html

> ○をつけた選考委員はおられませんでしたが、△が4つで2ポイント。あとは×です。

> 評価の部分はあまりでなかった。最初に2点という余り高くなかった評価を反映してですが。
ネガティブな部分を紹介すれば、わりと五感に訴えてくるようなディテールが少なかったのではないか。
あるいは、個々の作品のディテールとして描かれている出来事への距離の取り方が、出来事にべったりくっついてしまっているのではないか。

>それに対する批判的な小説と読めなくもないが、しかし、同じ轍(わだち)に「わたくし語り」がはまってしまっているのでは、という批判もありました。

> −−北条さんに対する弁護的な意見はあったか

 そういう具体的な例示を伴う指摘はなかった。


> だから、私はこう考えたらいいと思う。
現地に行って、現地の空気を吸ってくる、被災の現場をこの目を見てくる、被災者の現状をこの目で見てくる。
そうしたからといって、より正しく書けるとは限らないが、それを見たことの責任とか、見たことの負い目とか、見たことの自信とか、
いろいろな感情を、被災地や被災者に対して抱きうるだろうと思っている。
それは恐らく、直接的に取材経験を生かさないにしても、書く強烈なモチベーションにはなるだろうなと想像します。

>行けるなら行ってみたらいいのかな、と私個人は思います。

> −−問題が明らかになった後も候補であり続けたことに対する議論は

 ありました。疑いが生じたので、最初から候補にするのをやめるという手もあったのではという声もあった。
0184無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:22:16.02
講談社がこのまま書籍化したら、講談社の漫画の二次創作小説も堂々販売したれや
原作者が文句言ってもスルーでおkなんだろ
0185無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:27:31.47
>>168
見出しもいいですね。
毎日とは違う。
美しい顔について述べた箇所もかなりありますね。
これもテンプレに追加できないでしょうか。

『選考委員・島田雅彦さん「一回目投票で過半数獲得」、盗用問題は「誠実さが問題」』 
ttps://www.sankei.com/smp/life/news/180718/lif1807180063-s1.html
>ただ、そうだとしても、参照・引用した者の態度というか、誠実さがこの場合は問題になろうかと思います。
実際、この小説において震災に関わる部分というのは、かなりのウエートを占めていますし、
それが、それなりにリアリティーがあるという評価が、群像新人賞の段階でも出されておりましたので、そこももちろん、含めての議論ですね。

>いうなればこれは、わたくしを巡る小説。
わたくしの認識が変わっていく、そのプロセスをつぶさに描いた部分が、大きなウエートを占めている小説であるという読み方ができると思います。

 ただ、その少女の自意識が目覚めていくプロセスが、非常に震災と深く関わっているという部分があったので、それらは切り離しては論じることはできない。
0186無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:35:51.15
今後は盗作に関して法的に問題があるかないかは芥川賞選考委員のお偉い作家先生方がお決めになられます
0187無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:37.19
>>182
もう放置確定だよ。講談社に良心があれば群像新人賞剥奪があるぐらいで。
0188無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:52:19.75
講談社・佐々木はじめ擁護派「優れた文学性の前では、盗作も被災者の人権も関係ない」

芥川賞選考委員「作家としての誠実さに問題あり」

この流れは痛快だったな
権威のある選考委員のほうが作家の人間性を重視してるというのが
擁護派が見苦しいブンガクゴッコをしてるだけなのが明るみになった
0189無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:01:09.32
>>129
ほんこれ
講談社の本は買わない
0190無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:35.87
>>188
芥川賞選考ポイントが2点で、優れた文学性はないよ、という評価提示もされたしね
0192無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:18:12.50
講談社を不買するという結論に至りました
読者舐め過ぎ
0193無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:20:26.33
>>167
高橋氏への講評だけど北条氏に噛みしめてほしいような言葉があった。

>言葉を使って別世界を構築していくという、フィクション本来の醍醐味を十分に示してくれている快作ではないかという意見が、わりと説得力を持ってきまして、受賞となりました。


今回の結果を受けて、保守的だとか変わらない芥川賞とか無難だとかつまらないとか言ってる批評家もいたけど、それって違うよね。 
新しければいい、日本語壊れていてもいいんだみたいな、そういうのって本末転倒だよ。
0194無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:24:55.24
>>166
 −−参考文献をつけていたら、解決する問題だったかという議論は?

島田「その議論はなかったが、通例、ノンフィクションとか論文に関しては、
付けないとアカデミックキャリアに傷が付くくらいに大きな問題だとは想うんですけども」

アカデミックキャリアに傷が付く、という認識が皆無だったのだろうね、二流批評家どもはw
0196無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:30:55.39
松尾とのW受賞だ!ってもう決まってかのような記事があったなそういえばw
0197無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:32:46.71
>>195
結局、中身はないが声だけは大きい批評家連中のSNS宣伝作戦だったのでは
某社から頼まれたのでは

三流批評家連中の評と芥川賞選考委員たちとの温度差に笑った
0198無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:37:35.62
被災地に行かずに書いたことがすごい、なんてバカなことを言う選考委員がいなくて本当によかった
0200無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:40:03.65
>>197
最有力候補と大声で言っておけば落ちても芥川賞の保守性が新しい才能を評価しなかったとかなんとか格好がつく予定だったんだろうかね
0201無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:47:15.54
>>199
だよねえ。
講談社のあのコメントに完全同意を表明してたんだから。
0202無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:50:07.92
>>199
東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業のイケメンに文句言えると思う?w
0203無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:54:18.34
島田さん、文学への意識もイケメンだな
佐々木敦は顔も文学への意識も不細工というか、顔は内面の反映だからな
0204無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:54:39.39
一回目の投票で送り火が過半数
大差やん
タナボタ受賞とか言ってたのは誰だっけ
0205無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:57:33.63
>>183
五感に訴えるデティールのなさっていうのは気になった
低体温症で死にかけてる人がいるのに避難所の寒さがさっぱり伝わってこない
0206無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:58:48.43
>>203
>顔は内面の反映だからな
同意
北条さん、美人と言われてるけど、ギラついてて大嫌いな顔
0207無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:08:04.84
>>205
匂いについての描写も印象に残ったの遺体からのパクリ箇所だけだったわ
0208無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:27:55.98
極めて真っ当な選考がなされたことからみると
村上龍の選考直前に辞任した理由が気になる
講談社との関係が深い村上に対して
講談社のかなり上から北条をプッシュしろとの圧力があったのではと勘ぐりたくなる

無言の抵抗か
0209無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:46:56.30
>>208
同感

プッシュした場合キャリアに傷がつく案件ですし
逃げたのは賢い選択かと
0210無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:49:18.41
>>208
村上龍はここ何年もわりとやる気なさげで、選評もあまり出さなかったし
前回の選考会は体調不良を理由にドタキャン
体調の問題か精神的な問題かは知らないけど、元々辞める気だったと思う
今回の騒動がそれを後押ししたんじゃないか
0211無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:53:34.33
>>205
群像新人賞選考委員たちの審査眼が疑問視されるよね。
次回も同じ人たちで審査するつもりなんだろうか。
0212無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:57:03.98
カンブリア宮殿と芥川賞は両立できないでしょ
0213無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:12:08.79
真面目な話、佐々木敦や群像選考委員はソープランドに行ったほうがいい
性欲を満たして、すっきりした頭できちんと文学に向き合ってもらいたい
0214無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:16:23.89
俺たちが北条ちゃんを守る!
レオン気取りやったんやろな〜w
0215無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:32:13.68
栗原さんと島田雅彦、性欲で選評しないクールさが際立ってたな
佐々木敦みたいなモテないおっさんの余裕の無さがなかった
0216無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:32:21.26
・美しい顔 選考委員は盗用否定

↑今来たyahooトップのタイトル
0217無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:39:59.18
芥川賞をとってない島田雅彦が選考委員長というのはおもろいな
芥川賞というのはいつまで経っても特別で、他のあらゆる文学賞を総なめにしても芥川賞をとっていないと肩身が狭い
たとえ一発屋でも芥川賞をとっていれば大いばり
そんな独特の権威がある

ともあれ北条裕子は「芥川賞候補」の看板をかかげてこれからもドヤって行くと思う
その前に講談社が知名度低めの何らかの賞を接待授賞させて機嫌を取りそうだけど
野間文学新人賞辺りがねらい目か
0218無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:41:32.47
>>216
なんでそれがタイトルになるのかさっぱりわからない

ちゃんと講評を読めば、「法の問題じゃなくて倫理の問題」と言ってるのと一緒なのに
0219無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:56:29.68
−−選考委員の中で、これは類似なのか、盗用に当るのかの議論があったのか?

 これは盗用ではない、というふうに確認しました。少なくとも法的には盗用には当らないと。
ただ、依然残る問題がある、それで解決ではないということです。これだけは付け加えておきたい。
https://www.sankei.com/smp/life/news/180718/lif1807180065-s1.html

「これだけは付け加えておきたい」とはっきり言ってるのに、「盗用ではない」だけを見出しにするのってどうなの
0220無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:56:43.68
こうなるなら龍やめなくても良かったんじゃ?と一瞬思ったが
龍が腹切ってくれたおかげでこういう結果出せたのかもしれないという気もしてきた
0221無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:57:06.82
盗用ではない、と言うことで
群像選考委員を守る
芥川賞に推した人を守る
この件で盗用と言う人に対する脅し(名誉毀損になるぞ)

文壇の人々が盗用については触れたがらないのは最後の脅しがあるからだと思う
0222無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:57:36.71
>>220
村上龍が辞めたのは、北条裕子とはあんまり関係ないと思うよ
0223無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:59:23.00
見事な手のひら返し。

リンク貼れなかった。
日比氏のブログです。


○「美しい顔」とそれが提起した問題についての補遺

>冷たい言い方に聞こえるかもしれないが「美しい顔」については、もうしばらく忘れていいと思う。
0225無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:05:23.77
斜陽業界は人材不足になって、こういうことになるんだよな
みんなもう小説から卒業する時期がきたんだよ
0226無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:06:24.71
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    群像は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0227無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:12:54.90
北条裕子はどこで授賞発表を待ったのだろうか
自宅?講談社?授賞スピーチ考えてた?
0228無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:14:42.33
>>221
名誉毀損になるかバーカ
0230無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:15:58.40
>>220
もともとやる気なかっただろ
候補作をまともに読んでなかったし
0231無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:17:48.94
>>208
おまえは村上龍を買いかぶってる
あるいは関係者か
0233無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:20:07.38
>>217
委員長なんてあるのか?
毎回交代で委員が一人出て会見する役やってるけど
0235無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:28:33.54
あらすじ探したんだけど、適当なのが見つけられない
どっかにあるかな?
知ってたら教えてください

あと、彼女が一番言いたかったのは、なに?
0236無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:32:15.97
邪魔しないでいただきたい!
0237無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:37:40.19
>>235
被災地に行かずに震災ものをかけちゃう私すごい
わりとマジで
0238無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:44:38.08
>>235
メディアに注目されたい
そして注目された上でそれをウザがって見下したい
そうすればモデル時代どんなにアピールしても大手メディアには無視され
カメラ小僧にいじられて終わりだった屈辱の過去をロンダリングできるんだから
0239無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:47:54.38
>>69
そもそも手塚という人がディズニーの模写からスタートしてるわけで
騒ぎになった時に奥さんが光栄の至りってコメント出してたでしょ
0240無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:48:38.20
この人の顔、どう見ても整形だよね
美しい顔。に執着したけどなれなかった人間の怨念かな?
0242無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:54:48.78
北条裕子という割と普通の名前がペンネームなのか
この人怖いな
0243無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:55:34.08
>>119
役者としても小保方のほうが上だな
ちゃんと記者会見開いて持論を振りかざして対決したもの
北条は逃げたまま
0244無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:47.30
>>240
ちょっと違うと思う
特定の「こうなりたい」顔があって
それをなぞってるんだと思う
あんな変な二重、医者の腕だけじゃ説明できない
0245無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:59:15.53
>>235
図書館に行って掲載号を読むのがいいと思う
短いからすぐ読める
0246無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:59:45.10
>>242
裕子というババ臭い名前で本名だと思うよな
そのセンスが凄い
0248無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:03:40.70
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000079-sph-soci

この記事が正論だよね。
島田さんも真摯に回答してたんだ。
毎日は悪意があるとしか思えんw
0249無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:10:52.88
>>242
モデルも同名でやってたようだから、ペンネームというより芸名か偽名か通名
0250無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:12:58.63
>>223
ここまでの契約だった? それとも切られた? 
0251無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:15:22.16
>>223
ぼくの発言は忘れてくださいお願いしますの間違いだろ
0252無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:21:30.36
>>153
同級生と書いてた人はそれじゃない
当人に本気で興味なさそうだったし仲も良くなさげで自分は貼らなかった
ヒントは貼ったから見つけた人はいたはず
「3年間同じクラスだったのに今まで気付かなかった」「一クラスしかないコースなのに」
的な書き方で、友人と「マジかー辻村深月といい有名人多い学校だね」などと会話があった
そこから自分は高校名知った

下手したら田舎の友人誰とも付き合いがないのかな
ちょっと怖いくらい声があがらない
0253無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:24:04.86
盗作擁護するこんなバカどもが選考委員や評論家やってるんじゃ、まともな新人が出てくる土壌がないよな
衰退するのにも原因があるわ
0254無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:26:37.81
毎日新聞の島田雅彦の記事ひどかったんだな
あれ書いた記者干されろと思うくらい
島田雅彦もあほなのかと思ってしまってごめん
0255無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:29:14.82
いつもは同意できると限らない島田さん。しかし今回の対応会見には脱帽。多方面に配慮しつつ皮肉とユーモアを交えながらも厳しく筋を通して断罪した。
毎日の都合よき改変コピペは作品をなぞった風刺かしら
0256無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:30:50.89
>>254
これがいいよねw

> 最後に「候補(作に挙げるの)もやめればという意見もあった。
>でも、最終的には根本的な議論をしないと。
>(芥川賞は)新人賞のくせにこんなに人を集めるビッグネームですから、
>そういう場に利用できたらと言う人もいました。私ですけど」と笑わせた島田さん。

候補から外さないことで「晒し者」にした訳じゃんw
0257無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:35:09.58
@siranyan0528: 私を訴えるとDMで訴えてきた某芥川賞作家が北条裕子氏を擁護ツイートしている最中に、その追従作家が
「(某芥川賞作家の書いた)震災小説以上に傑出した小説があろうか」とツイートしたんだが、芥川賞選考会の前々日に削除してたぞwwwwwwws

@siranyan0528: 「余談だが氏(某芥川賞作家のこと)は震災直後に現場に行っておられる」( ー`дー´)キリッ→私が2年前に石巻にボランティアに行った時に、
その某芥川賞作家がFBでくれた言葉「僕は取材だけですから、頑張って!」wwww まあ作家同志ズブズブでつるんどけば私もこんなことツイートしないのだ。自業自得


萬壱のことですね
0258無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:16.12
ちゃんと「引用」と分かるようにしないといけませんwww

確かに >「法的に」
盗用と確定させるのはハードルが高すぎるけれど、
倫理的にダメなもんはダメとしなきゃねw
0259無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:43:58.15
7月4日
今話題の芥川賞候補の「美しい顔」作家の北条裕子が、普通に高校3年間同じクラスだった同級生だったと今さら知ったwwwwwww


あたしの科1クラスしかなかったから3年間クラス替え無しやねん(笑)


(予備情報としては、ティスちゃんも特殊なクラスで3年間クラス替え無しよ) 確かに(笑)辻村深月さんもそう。
0260無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:45:05.11
>>235
本気で探せば全文ネットで読めるから、自分で読め
あらすじで分かった気になってはダメ
0261無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:50:55.66
Twitterにしても全文にしてもいちいちもっいぶるやつなんなんだろう
0262無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:53:53.45
レスありがとう

トークの書き起こしを読んで興味は湧いたよ
それだけに、リアリティーがそこまで必要だったんだろうか、とも

まあ、読むにはもうちょい時間を置きたい
【叩いた側】の人間として
0263無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:55:26.62
島田、村上春樹は芥川賞を取れなかったことが今も話題に、
橋本治や高橋源一郎は候補にもならなかったことが話題に

なんだかんだいって、今回も芥川賞候補になったから騒がれたわけで、いまだに芥川、直木賞は別格なんだろうな
それにしても年2回って案外ハードル低いというか、興業、商売杉な気もする
0264無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:56:40.96
>>195
デビュー作だから最有力と言ってた人もいましたな
佐々木なんとかといったかな
0265無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:00:20.41
>>254
昨日のニコ生の高橋会見で2人目に毎日新聞の記者が質問してるんだけど、あまりにひどいから見てみ
高橋の反応を見て愚問と悟れば引き下がればいいのに、しつこく食い下がるのには呆れた
毎日はもう倒産の危機らしいし、記者の劣化も止まらないな
0267無名草子さん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:02:18.96
>>265
服のこと聞いてた記者だっけ?
候補作読んでないなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況