「美しい顔」本文無料公開 (7月13日まで)→公開終了
http://book-sp.kodansha.co.jp/pdf/20180704_utsukushiikao.pdf
前スレ
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-3-
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1531709132/
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-2-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1531376452/
【芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1530761564
芥川賞候補作】北条裕子「美しい顔」検証スレ-4-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無名草子さん
2018/07/18(水) 21:55:36.21400無名草子さん
2018/07/19(木) 15:38:12.83401無名草子さん
2018/07/19(木) 15:43:32.41402無名草子さん
2018/07/19(木) 15:49:39.99403無名草子さん
2018/07/19(木) 15:58:58.46 >>379
橋はドキュメンタリータッチであることを褒めてたから、ある意味評価を変える必要はない
日比は自分の過ちを認めてるのはいいが、「お前らも盗作とわかってから評価を変えただろ?俺は悪くない」ってのが決定的にダメ
佐々木はそもそも論点がわかってなくて、「俺を叩きやがって!」とネチネチ皮肉を垂れてるだけだから論外
橋はドキュメンタリータッチであることを褒めてたから、ある意味評価を変える必要はない
日比は自分の過ちを認めてるのはいいが、「お前らも盗作とわかってから評価を変えただろ?俺は悪くない」ってのが決定的にダメ
佐々木はそもそも論点がわかってなくて、「俺を叩きやがって!」とネチネチ皮肉を垂れてるだけだから論外
404無名草子さん
2018/07/19(木) 15:59:26.29 >>400
まず、読んでないから作品に関しては言えない
一連の騒ぎで賛否の考え方や、オリジナリティって
なんだろうかと考えた
大まかな構図は知れたんで、取り組みは面白いと思う
フィクションなんだから、わざわざ【引用】する必要が
あったのかなと感じる
事件や災害における部外者のずれや滑稽さを書くなら
具体的な事実でない方が良かったんじゃなかったか、と
読み手がなにかに勝手にはめたらいいよね?
まず、読んでないから作品に関しては言えない
一連の騒ぎで賛否の考え方や、オリジナリティって
なんだろうかと考えた
大まかな構図は知れたんで、取り組みは面白いと思う
フィクションなんだから、わざわざ【引用】する必要が
あったのかなと感じる
事件や災害における部外者のずれや滑稽さを書くなら
具体的な事実でない方が良かったんじゃなかったか、と
読み手がなにかに勝手にはめたらいいよね?
405無名草子さん
2018/07/19(木) 16:00:41.44 >>397
句読点を覚えてくれ
句読点を覚えてくれ
406無名草子さん
2018/07/19(木) 16:03:17.14 >>387
どこかに貼られてたがこれなんかアラスジ芸の白眉だよね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018062702000264.html
これ読んだときは呆れたよ
こんなの大学1年生でも書ける
どこかに貼られてたがこれなんかアラスジ芸の白眉だよね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018062702000264.html
これ読んだときは呆れたよ
こんなの大学1年生でも書ける
412無名草子さん
2018/07/19(木) 16:34:07.12 メッキが剥がれた。
なので他の作品に対する書評も怪しくなってくる。
なので他の作品に対する書評も怪しくなってくる。
413無名草子さん
2018/07/19(木) 16:36:23.23414無名草子さん
2018/07/19(木) 16:38:17.14415無名草子さん
2018/07/19(木) 16:43:58.77 この程度の文章も読めないのはさすがにひどい
416無名草子さん
2018/07/19(木) 16:44:20.39 豊崎さんに栗原さんの鋭さがあれば株が上がったのに
「立場の弱い書評家・批評家は何も言えない」ツイートは株を下げた
つーか言論の自由もない書評家の書評を我々が読みたいとおもう?
「立場の弱い書評家・批評家は何も言えない」ツイートは株を下げた
つーか言論の自由もない書評家の書評を我々が読みたいとおもう?
418無名草子さん
2018/07/19(木) 16:46:09.06 >>403
高橋が一番問題と自分は思う
あんだけドキュメンタリー部分をべた褒めしといて肝心なドキュメンタリー部分がパクリだったわけじゃん?
まず、高橋は遺体を読んだ事がなかったのか?
それとも読んでたけどパクリと気がつかなかったのか?そのどちらかは答えるべき
そして、べた褒めしたドキュメンタリー部分がパクリなんだけどそれについてどういう意見があるのかは述べるべき
それくらいの責任はあると思うんだけど
佐々木は論外だからどうでもいい
高橋が一番問題と自分は思う
あんだけドキュメンタリー部分をべた褒めしといて肝心なドキュメンタリー部分がパクリだったわけじゃん?
まず、高橋は遺体を読んだ事がなかったのか?
それとも読んでたけどパクリと気がつかなかったのか?そのどちらかは答えるべき
そして、べた褒めしたドキュメンタリー部分がパクリなんだけどそれについてどういう意見があるのかは述べるべき
それくらいの責任はあると思うんだけど
佐々木は論外だからどうでもいい
420無名草子さん
2018/07/19(木) 16:48:37.15 お?豊崎そんなことツイートしたの?
422無名草子さん
2018/07/19(木) 16:59:12.87 >>416
そんな事言ったの?なんだかな
そんな事言ったの?なんだかな
423無名草子さん
2018/07/19(木) 16:59:20.83 >>420
豊崎ツイート
いくら矜持を保ちたくても
生活するために唇を噛み締めているライターがいることをライター出身の私が言っておきたい。
武田さんのような売れっ子の書き手だから否と言え、力のないライターはうつむくしかない業界内の法規を
なんとかしたいとおもうのだけれど
武田さんのような、売れっ子なのに偏屈な書き手が増えてきたら
批評という行為を弱体化させる一方の、出版業界の忖度としてのルールは変わっていくだろうか
変わってほしいけれど
豊崎ツイート
いくら矜持を保ちたくても
生活するために唇を噛み締めているライターがいることをライター出身の私が言っておきたい。
武田さんのような売れっ子の書き手だから否と言え、力のないライターはうつむくしかない業界内の法規を
なんとかしたいとおもうのだけれど
武田さんのような、売れっ子なのに偏屈な書き手が増えてきたら
批評という行為を弱体化させる一方の、出版業界の忖度としてのルールは変わっていくだろうか
変わってほしいけれど
424無名草子さん
2018/07/19(木) 17:00:19.80425無名草子さん
2018/07/19(木) 17:03:01.93 佐々木敦にとって小説の批評とは依頼があった作品を褒めることなんだよ。
そうすることで次の小銭稼ぎに繋がる。
そうすることで次の小銭稼ぎに繋がる。
426無名草子さん
2018/07/19(木) 17:12:34.70 言いたいことを言ってるようにみえた豊崎さんでも貝になっていた部分あるわけでしょ
出版業界の闇は深すぎる・・・
出版業界の闇は深すぎる・・・
427無名草子さん
2018/07/19(木) 17:15:38.67 佐々木って誰のこともフォローしてないし誰かとのしっかりしたやりとりも見られないんだが
なんのためにTwitterしてんの?
批判らしきツイートにしてもあてこすりみたいな書き方ばかりだし
挙句の果てには想像上の被災当事者に文句付けてるし
なんのためにTwitterしてんの?
批判らしきツイートにしてもあてこすりみたいな書き方ばかりだし
挙句の果てには想像上の被災当事者に文句付けてるし
428無名草子さん
2018/07/19(木) 17:18:08.60 >>424
あなたには申し訳ないが、この程度の短文に文句垂れるのは頭の悪さを指摘されても仕方がないレベルだと思うぞ
あなたには申し訳ないが、この程度の短文に文句垂れるのは頭の悪さを指摘されても仕方がないレベルだと思うぞ
429無名草子さん
2018/07/19(木) 17:22:27.29 佐々木は自分への批判的な意見には
悪意のある人間によるネットリンチとレッテル貼りして
反撃しているふりをしていつも逃げてる
今回の問題ですらネットリンチに巻き込まれた
哀れな有望作家みたいに話を都合よく矮小化してた
だからぬけぬけと「恥を知れ」などと書けたわけだ
悪意のある人間によるネットリンチとレッテル貼りして
反撃しているふりをしていつも逃げてる
今回の問題ですらネットリンチに巻き込まれた
哀れな有望作家みたいに話を都合よく矮小化してた
だからぬけぬけと「恥を知れ」などと書けたわけだ
431無名草子さん
2018/07/19(木) 17:24:12.05 佐々木敦嫌われすぎw
432無名草子さん
2018/07/19(木) 17:26:56.54433無名草子さん
2018/07/19(木) 17:30:18.96 佐々木敦@sasakiatsushi
北条裕子「美しい顔」にかんする問題についての講談社のプレスリリースです。 一読し、群像編集部と講談社が新しい才能を守る決断をしたことに心から感動しました。 僕は完全に同意見です。 読みもせず誹謗中傷してる連中は恥を知りなさい。
http://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/2018/180703_gunzo.pdf
18:14 - 2018年7月3日
ここまで言い切ってんだから北条さんの才能を守るために反撃の狼煙をあげるに決まってるじゃないですか
刮目して待て
北条裕子「美しい顔」にかんする問題についての講談社のプレスリリースです。 一読し、群像編集部と講談社が新しい才能を守る決断をしたことに心から感動しました。 僕は完全に同意見です。 読みもせず誹謗中傷してる連中は恥を知りなさい。
http://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/2018/180703_gunzo.pdf
18:14 - 2018年7月3日
ここまで言い切ってんだから北条さんの才能を守るために反撃の狼煙をあげるに決まってるじゃないですか
刮目して待て
434無名草子さん
2018/07/19(木) 17:42:23.64435無名草子さん
2018/07/19(木) 17:48:17.62 佐々木さんは北条裕子の才能を理解できない島田雅彦らをコテンパンに論破するはず
437無名草子さん
2018/07/19(木) 17:58:26.21 今回の騒動まで佐々木敦さんの事を知らなかったけど
普段はどこの板とスレあたりで名前聞く人なんだろう
普段はどこの板とスレあたりで名前聞く人なんだろう
438無名草子さん
2018/07/19(木) 17:59:33.35 >>423
武田って、誰?
武田って、誰?
439無名草子さん
2018/07/19(木) 18:03:24.48 某社が世に問うなんて言ったから、
過敏に反応してる人いるのかもね
S社がそうだし
パクリでいいなら難しくなさそ
過敏に反応してる人いるのかもね
S社がそうだし
パクリでいいなら難しくなさそ
440無名草子さん
2018/07/19(木) 18:05:32.72 佐々木敦にとっては、北条裕子の件でも渡部直己の件でも株を落としたから地獄の梅雨だっただろうな
自業自得なのでまったく同情する気はないけど
自業自得なのでまったく同情する気はないけど
441無名草子さん
2018/07/19(木) 18:09:35.52 芥川賞ノミネート当初はこれでまた仕事が増えるとほくそ笑んでいただろうにな
443無名草子さん
2018/07/19(木) 18:16:10.93 今回の芥川賞は棚ボタとまで言っておいて
受賞作が決まった途端に受賞作を褒めてた時評持ち出してきて
さすが佐々木さん目が行き届いてると思いました
受賞作が決まった途端に受賞作を褒めてた時評持ち出してきて
さすが佐々木さん目が行き届いてると思いました
444無名草子さん
2018/07/19(木) 18:20:17.31445無名草子さん
2018/07/19(木) 18:38:11.88 >>442
佐々木流処世術
とにかく新人は誰でも褒める(褒めの度合いは選考委員の褒め度合いを見て調整)
そうすれば何人かに一人は作家として成功するので、先見の明をアピールできる
作家の方もデビューしたてで不安な時に褒めてくれたので佐々木に忠誠を誓う
その結果佐々木王朝ができる
佐々木流処世術
とにかく新人は誰でも褒める(褒めの度合いは選考委員の褒め度合いを見て調整)
そうすれば何人かに一人は作家として成功するので、先見の明をアピールできる
作家の方もデビューしたてで不安な時に褒めてくれたので佐々木に忠誠を誓う
その結果佐々木王朝ができる
446無名草子さん
2018/07/19(木) 18:41:25.74 北条はこっから批評家のジジイどもを虚仮にした作品を書いてほしい
447無名草子さん
2018/07/19(木) 18:42:36.49 >>428
お前の馬鹿さは加減は文章が「読める」人と「読めない」人がいると識別するところ
こういった考えがしばしば書評や批評、さらに文学研究に根ざしている
そして馬鹿評論家や学者が、若年の学生に向かったお前の読みはクズだとか抜かす
渡部直己のセクハラはそういうところに生まれた
日本語だぞ?「読める」に決まってる
俺が言ってるのは「読みやすい」か「読みにくい」かの書き手の配慮の問題
そんな単純なの流れを掴むことのできないお前の方がよっぽどクズ
バーカ
お前の馬鹿さは加減は文章が「読める」人と「読めない」人がいると識別するところ
こういった考えがしばしば書評や批評、さらに文学研究に根ざしている
そして馬鹿評論家や学者が、若年の学生に向かったお前の読みはクズだとか抜かす
渡部直己のセクハラはそういうところに生まれた
日本語だぞ?「読める」に決まってる
俺が言ってるのは「読みやすい」か「読みにくい」かの書き手の配慮の問題
そんな単純なの流れを掴むことのできないお前の方がよっぽどクズ
バーカ
448無名草子さん
2018/07/19(木) 18:42:48.97 佐々木を慕ってる作家なんていないでしょw
みんな内心ではバカにしてるよ
みんな内心ではバカにしてるよ
449無名草子さん
2018/07/19(木) 18:46:15.95 それにしても佐々木の「送り火」評ひどくない?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018050202000256.html
文の3分の2を占めるあらすじに、誰にでも書けるちょっと気の利いたコメントを加えただけじゃねえか
(過去作に言及し、読んでますよアピールも忘れない)
こんなのに4年も文芸時評を書かせてる東京新聞は正気なのか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018050202000256.html
文の3分の2を占めるあらすじに、誰にでも書けるちょっと気の利いたコメントを加えただけじゃねえか
(過去作に言及し、読んでますよアピールも忘れない)
こんなのに4年も文芸時評を書かせてる東京新聞は正気なのか
450無名草子さん
2018/07/19(木) 18:46:45.17 SNSのおかげで
ゴリ押しと忖度が浮き彫りになる時代にはなったように思う
俺たちのサッカーもそうだけど
消費者をバカにしてるコンテンツにあえて乗る必要はないよね
ただでさえ娯楽に事欠かない時代なのにさ
ゴリ押しと忖度が浮き彫りになる時代にはなったように思う
俺たちのサッカーもそうだけど
消費者をバカにしてるコンテンツにあえて乗る必要はないよね
ただでさえ娯楽に事欠かない時代なのにさ
451無名草子さん
2018/07/19(木) 18:46:49.99 どうせここまできたのなら受賞してほしかったと思うのは私だけかな
そのうえで荻野アンナや黒田夏子、誰が最低か、文学論をたたかわせたっか
椎名桜子というレジェンドもいるが、残念ながら芥川賞は関係ないからね
そのうえで荻野アンナや黒田夏子、誰が最低か、文学論をたたかわせたっか
椎名桜子というレジェンドもいるが、残念ながら芥川賞は関係ないからね
455無名草子さん
2018/07/19(木) 18:54:27.90 佐々木敦は市川真人にも面と向かって挑発されてるのに、ふにゃふにゃしどろもどろwお前こそ恥を知れw
457無名草子さん
2018/07/19(木) 18:55:42.97 自分も、群像に出したことあるけど落選したな
原稿用紙3枚じゃねえw
原稿用紙3枚じゃねえw
458無名草子さん
2018/07/19(木) 18:57:38.78 >>449
>この結末は凄(すさ)まじい。僻地(へきち)の少年たちが暇つぶしに行う異様な遊戯という域をはるかに越えて、そこには世界そのものの否定性が宿っている。
>村田は私たちが「本能」だと思っているものに楔(くさび)を打ち込み、内側から破壊する。戦慄(せんりつ)と吐き気に満ちた美しさが、そこに現れる。
あらすじの後にただの感想を大仰な言葉で書いてるだけだよね
>この結末は凄(すさ)まじい。僻地(へきち)の少年たちが暇つぶしに行う異様な遊戯という域をはるかに越えて、そこには世界そのものの否定性が宿っている。
>村田は私たちが「本能」だと思っているものに楔(くさび)を打ち込み、内側から破壊する。戦慄(せんりつ)と吐き気に満ちた美しさが、そこに現れる。
あらすじの後にただの感想を大仰な言葉で書いてるだけだよね
459無名草子さん
2018/07/19(木) 18:58:21.79460無名草子さん
2018/07/19(木) 18:58:31.86 >>456
曲がりなりにも東京新聞だから3〜5万円くらいの原稿料だろうけど、
これ書くのに読む時間含めて2時間くらいしかかかってないだろうな
なんせ月産5万字ですからそれくらいチャッチャッとやらないとねぇ
曲がりなりにも東京新聞だから3〜5万円くらいの原稿料だろうけど、
これ書くのに読む時間含めて2時間くらいしかかかってないだろうな
なんせ月産5万字ですからそれくらいチャッチャッとやらないとねぇ
461無名草子さん
2018/07/19(木) 18:58:57.01 >>449
こんな仕事してるくせに忙しいアピールばっかりの佐々木先生
こんな仕事してるくせに忙しいアピールばっかりの佐々木先生
464無名草子さん
2018/07/19(木) 19:01:11.15 たま〜に政権批判みたいなこと書いてるんだけど
もうなんか東京新聞への目配せにしか見えんのよ
とりあえず言っとくみたいな書き方しかしないし
もうなんか東京新聞への目配せにしか見えんのよ
とりあえず言っとくみたいな書き方しかしないし
465無名草子さん
2018/07/19(木) 19:01:52.47 原稿用紙3枚だと(2枚かもしれない)、
下読みされず、シュレッダーにかけられて終わりかな
下読みされず、シュレッダーにかけられて終わりかな
466無名草子さん
2018/07/19(木) 19:03:42.36468無名草子さん
2018/07/19(木) 19:06:28.65 >>447
いやいや世の中には
短文の表面的な意味すら取れない人が
実に三割くらいいるんだよ
テーブルの上には赤いリンゴと青いリンゴがあったって文を読ませてから
何種類かの果物とテーブルを示して
書いてあった通りに置いてくださいって指示すると
できない奴が
いやいや世の中には
短文の表面的な意味すら取れない人が
実に三割くらいいるんだよ
テーブルの上には赤いリンゴと青いリンゴがあったって文を読ませてから
何種類かの果物とテーブルを示して
書いてあった通りに置いてくださいって指示すると
できない奴が
471無名草子さん
2018/07/19(木) 19:10:42.95 てか、規定には、原稿用紙3枚は駄目なんて書いてない
473無名草子さん
2018/07/19(木) 19:13:43.28 あれ、たしか、オウムの後に応募してたな
真面目に考えたんだったけど、残念
真面目に考えたんだったけど、残念
474無名草子さん
2018/07/19(木) 19:15:39.02 端的にいうと、商品として爆売れしそうだから、倫理も無くして突っ走っちゃったんだろうな
実際、高橋の数倍売れただろうから
だが、作品には達してなかったんだよな
祭りが終わって冷静になって、佐藤編集長、高橋源一郎、辻原登、野崎歓、佐々木敦、石原千秋、荻上チキ、後悔してるだろうな
こういう熱病みたいな状態でこの人たちみたいにならないで冷静に対応できた人たちは信用できる
実際、高橋の数倍売れただろうから
だが、作品には達してなかったんだよな
祭りが終わって冷静になって、佐藤編集長、高橋源一郎、辻原登、野崎歓、佐々木敦、石原千秋、荻上チキ、後悔してるだろうな
こういう熱病みたいな状態でこの人たちみたいにならないで冷静に対応できた人たちは信用できる
475無名草子さん
2018/07/19(木) 19:17:06.21 >>458
言葉が自分の物になってない
思考が伴ってなさすぎて病気の人みたい
漢字をいっぱい使えば読者がこいつは偉い先生だと錯覚すると思ってるんだろうけど
無理しないで身の丈にあったこと書けばいいのに
言葉が自分の物になってない
思考が伴ってなさすぎて病気の人みたい
漢字をいっぱい使えば読者がこいつは偉い先生だと錯覚すると思ってるんだろうけど
無理しないで身の丈にあったこと書けばいいのに
476無名草子さん
2018/07/19(木) 19:17:18.19 過去に佐々木敦が小説を叩いてるのって1度しか見たことがない
それは佐々木中の原発小説だったが、作者名も作品名も書かずに仄めかすだけ
あれは卑怯だったな
今思うと、東浩紀と佐々木中が対立してたから安心して叩いてたんだろうな
でもヘタレだから言い逃れができるように仄めかすに留める、と
それは佐々木中の原発小説だったが、作者名も作品名も書かずに仄めかすだけ
あれは卑怯だったな
今思うと、東浩紀と佐々木中が対立してたから安心して叩いてたんだろうな
でもヘタレだから言い逃れができるように仄めかすに留める、と
477無名草子さん
2018/07/19(木) 19:19:35.54 月産五万字って、そんなにすごい?
原稿用紙換算125枚。
ちょっとした売れっ子小説家なら、むしろ少ないぐらい
原稿用紙換算125枚。
ちょっとした売れっ子小説家なら、むしろ少ないぐらい
478無名草子さん
2018/07/19(木) 19:20:28.04 褒めるしか能のない審査員って意味あるの?
479無名草子さん
2018/07/19(木) 19:20:28.20 そして、著作権は私に残された
原稿はシュレッダーにかけられて存在しない
何が書かれてたか覚えてない
原稿はシュレッダーにかけられて存在しない
何が書かれてたか覚えてない
480無名草子さん
2018/07/19(木) 19:20:33.82481無名草子さん
2018/07/19(木) 19:21:59.32482無名草子さん
2018/07/19(木) 19:23:38.30483無名草子さん
2018/07/19(木) 19:24:27.39484無名草子さん
2018/07/19(木) 19:27:07.69 佐々木アタルは内容があるけど敦には内容がないからな
486無名草子さん
2018/07/19(木) 19:28:37.23 出版社から提供される作品をただただ褒めることしか出来ない人物が批評家を名乗ってもいいのだろうか
488無名草子さん
2018/07/19(木) 19:33:18.86 佐々木って叩かれても絶対に引かないんだよな
間違いを認めたら負けだと思ってるんだろうが
マインドが知識人じゃなく田舎のヤンキーみたいだ
異常にメンツにこだわるのは中身に
自信がないことの裏返しだろうか
間違いを認めたら負けだと思ってるんだろうが
マインドが知識人じゃなく田舎のヤンキーみたいだ
異常にメンツにこだわるのは中身に
自信がないことの裏返しだろうか
489無名草子さん
2018/07/19(木) 19:33:39.25 佐々木のあの語彙で論争って想像がつかないな
490無名草子さん
2018/07/19(木) 19:36:23.77 佐々木さんは今頃北条裕子インタビューを掲載しろと早稲田文学と交渉中
多分
多分
491無名草子さん
2018/07/19(木) 19:39:25.82 検証は、選考委員会で、もう決められちゃってるね
いつまで続くのこのスレ
いつまで続くのこのスレ
492無名草子さん
2018/07/19(木) 19:39:42.64493無名草子さん
2018/07/19(木) 19:40:32.11 >>488
確かに
「そうですね、その点については考えが至りませんでした」とか言ってるのを見たことがない
おそらく日本有数で小説を読む力がある大江健三郎ですら、「昔の自分にはそこまで読めてなかった」とか言うのに! 大江がだよ!
確かに
「そうですね、その点については考えが至りませんでした」とか言ってるのを見たことがない
おそらく日本有数で小説を読む力がある大江健三郎ですら、「昔の自分にはそこまで読めてなかった」とか言うのに! 大江がだよ!
494無名草子さん
2018/07/19(木) 19:43:49.43 川上未映子がなんか言ってるか見に行ったんだけど
このアカウントって本物? botがあってそっちのほうが断然フォロワー多いんだけど
https://twitter.com/kawakamimieko
どっちにしても思ったより人気ないのね
このアカウントって本物? botがあってそっちのほうが断然フォロワー多いんだけど
https://twitter.com/kawakamimieko
どっちにしても思ったより人気ないのね
495無名草子さん
2018/07/19(木) 19:49:00.38 ちなみに>>493に書いた大江のコメントってのはこれな
https://i.imgur.com/Lda2uTL.jpg
しかも、ある意味これは的確な評価なんだ
デビュー当時の村上春樹はほとんどカートヴォネガットの模倣を脱しきれてなくて、
その先の活躍を見抜くのはなかなか難しかった
大江健三郎ですらこの謙虚さなんだから、いわんや佐々木は見習うべきだ
もちろん、大江も無難に褒めてれば佐々木みたいに「ほーら俺の言った通り」とかできたはずなのに、絶対にそれをしなかったから偉い
>>494
川上未映子はツイッターROM宣言をしてたよ
多分これは偽アカウント
https://i.imgur.com/Lda2uTL.jpg
しかも、ある意味これは的確な評価なんだ
デビュー当時の村上春樹はほとんどカートヴォネガットの模倣を脱しきれてなくて、
その先の活躍を見抜くのはなかなか難しかった
大江健三郎ですらこの謙虚さなんだから、いわんや佐々木は見習うべきだ
もちろん、大江も無難に褒めてれば佐々木みたいに「ほーら俺の言った通り」とかできたはずなのに、絶対にそれをしなかったから偉い
>>494
川上未映子はツイッターROM宣言をしてたよ
多分これは偽アカウント
496無名草子さん
2018/07/19(木) 19:50:02.01 群像に以前、投稿したの残ってますか?と聞いたらアホかなあ
何が書いてあったか気になるし
けど、あのとき2つ書いてて片方はどこにもない
記憶にもないよぉ
何が書いてあったか気になるし
けど、あのとき2つ書いてて片方はどこにもない
記憶にもないよぉ
497無名草子さん
2018/07/19(木) 20:00:01.82499無名草子さん
2018/07/19(木) 20:12:10.64 モデル出身という記号に萌えたおっさん評論家どもがスケベ心で大絶賛してただけ
盗用問題がなければ華々しく芥川賞を受賞してた
おそろしい世界だよ
盗用問題がなければ華々しく芥川賞を受賞してた
おそろしい世界だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】ショック…無職の弟、9400万円を失う 電話で「悪質サイトに一度振り込んで」「全財産を預けて」と…自宅まで売却し106回も送金 [ぐれ★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芝生炎上】F1日本GP予選速報|レッドブル角田裕毅は失意の15番手……フェルスタッペン、新記録樹立のポール獲得 [鉄チーズ烏★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- 【東京】「乗るならちゃんと買えや」JR中央線グリーン車に“タダ乗り客”続出でネット大荒れ…JR東日本の対応を聞いてみた [おっさん友の会★]
- マクドナルド「値上げ値上げ値上げ!」消費者「あれ…モスバーガーってもう高くなくね? 」⇒大勝利 [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★6
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【悲報】40代男性が10代女性を介抱して通報される、吐き気がして道端にしゃがみこんだところに「大丈夫ですか?」と声かけ [705549419]
- 《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [303493227]