なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 133 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2017/07/29(土) 09:32:58.93ID:N6GNz+s40
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻した
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 132
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1500519692/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 21:42:01.51ID:sguVBlNc0
>>950
知能指数一桁のチショーの逃太郎は逃げ続ける訳だなw

生きるために学んだことはたった一つ。

逃げることだけw

そして勝利宣言して、同じことを繰り返すw

0953名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:27:49.39ID:BH81no1u0
>>952
追い詰められて詰んでるのに逃げてるのは豆じゃないか。
DxOの値だけで十分なんだよ。DxOの値がオリのISO詐称を証明している。DxOの値だけで十分詰んでる。
ほれ、反論してみろよ。出来もしないクセに。ザマーミロ。いい気味だ。ハハハ、

0954名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:32:38.27ID:q6tVUHXM0
晒しage

0955名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:38:15.58ID:5Pbf1Nzd0
>>953
カメラのISO感度はSOSかREIだ。
SOSとREIはカメラからの標準出力信号を対象と規定されている。
カメラからの標準出力信号とはRAWではなく、現像ソフトで開かれたRGB画像だ。
現像ソフト内では必要なデジタル増幅他の処理がなされていて、
RAW段階と現像ソフトを通した後の段階ではその露出等に差異が発生しており、
規定上後者が対象となっている。
だからRAWと標準出力画像との間に差があっても問題はないし、
標準出力画像がカメラのISO感度の評価対象信号である。

DxO Measured ISO値が設定ISO値と仮に2段3段と差があったとしても、
そのことがISO感度詐称を示すということにはならない。

理由は上記の通り。
DxOの値だけで十分だ、などという理屈のない駄文はゴミ箱行き。
駄目郎は本当にダメだな。

0956名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:47:47.98ID:BH81no1u0
>>955
アホだねえ。
>SOSとREIはカメラからの標準出力信号を対象と規定されている。
で、結果は閾値表でフィルムのパッケージISO感度に相当する感度を出している。
結果は閾値表だ。何の逆算も成り立たない。

これは、フィルムのパッケージISO感度相当。
DxOはこれに相当するセンサ感度を計測している。そしたらオリ機は全機種全域約25%も他社から低いISO詐称機。

事実からは言い逃れ出来ないな。ハハハ、事実は文字面屁理屈では覆らないんだよ。ハハハ、

0957名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:50:14.27ID:5Pbf1Nzd0
以前ネットにISO12232:2006英文が転がっていたのをキープしていたので
改めてそれを読んでみたのだが確かに

With appropriate electrical or digital gain,
a DSC can provide an appropriate output signal level

とあり、
対象信号は適切な電気的な又はデジタルのゲインが行われることで適切な信号を出力するとなっている。
またノイズベースの感度規定も圧縮はダメと書いているだけで、こちらもRAWを対象としているわけではないようだ。

つまりISO12232:2006ではSOS/REIは言うに及ばず、飽和ベース、ノイズベースすべて、
適切なアナログ・デジタルゲインを経た出力信号を対象としていると読めるってことだな。

そのカメラが現像ソフト内で全く増幅相当の処理をしていなければ、
RAWにガンマ補正をかけて画像化したようなものを対象にしてもいいのだろうが、
DxO Measured ISOが示す数値が正しいとするなら、
ほぼすべてのカメラで何らかの信号操作、その結果信号増幅相当の処理がなされているのだから、
RAWを対象にISO感度は規定されていない、評価もできない、と判断できるだろうな。

駄目郎、お前もISO12232:2006を読んでこいよw

0958名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:55:21.09ID:BH81no1u0
>>957
ほーれ、逃げた。
他社より約25%もセンサ感度が低いだろ。それで増感してるな。それえで画質落としてるな。

全ての画像に影響するRAWの感度こそデジカメの感度という事だ。
オリ機はこの感度が低いから黒つぶれが早いだろ。これがISO詐称の欠陥だ。ほれ、何も言えないだろ。ほれ、

0959名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 22:58:46.74ID:5Pbf1Nzd0
>>956
CIPA DC-004には、ISO感度は

S(calc)=10/Hm、Hm=0.65*B*T / F^2

となっている。
これを書き換えれば、

S(calc)=10*F^2 / 0.65*B*T
     ∝ F^2/ B*T

となるわけだ。
そのカメラの感度が適正かどうかは、
絞りF、露光時間T、照度Bをリニアに変化させていき、
それら3パラメータから計算される数値を感度値とみて、
ISO感度オートにして閾値の範囲を超えたらISO感度が変更されるか、
を見ればチェック可能だろうよ。

0960名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:02:33.54ID:BH81no1u0
>>959
CIPAに合格しても黒つぶれし易いんだろ。ほれ、逃げるな、ほれ、ISO詐称だろ。事実、黒つぶれし易いんだ。ほれ、

0961名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:06:30.53ID:5Pbf1Nzd0
>>958
逃げた?
お前はISO感度が詐称だと言っているんだろ?
それが間違っていると説明しているんだぞ?

どこまで行っても、
RAW段階で25%ガーとか、黒つぶれガーとか言っても、
それはISO感度詐称と呼べる類のものじゃない。

お前は道理の話をすると負けるのがわかっているから
関係ないところ、画質のところに話をもっていこうとしているが
ISO感度は画質を保証するものではないと
CIPAもISO12232:2006もしつこく書いている。

道理と感情論をごっちゃにするなよ低能。

0962名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:09:40.73ID:5Pbf1Nzd0
>>960
黒つぶれが早いのが仮に事実だとしても、
なぜそれで感度詐称と言えるんだ?
どんな理屈でそこに結びつく?
論理の飛躍、というか破たんだなw

その黒つぶれが早いってのは、
定量的に証明されてるのか?

ちなみにフジは黒つぶれどころか、
ノイズが目立つのを嫌ってシャドウ部をぶったぎってるようだぞw?

暗部ノイズが多いってのも現像ソフトを変えればその限りではないとの話も聞いた。
結局絵作りのほうが主要因だろ。

0963名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:11:00.93ID:5Pbf1Nzd0
>>960
そうだったなお前はCIPAには合致してると認めてたんだなw

じゃぁ話が早い。

CIPAに合致している = ISO感度は適正であり詐称なぞしていない

これですべてであり、話は終わりだ。
お前も認めてることだ。

0964名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:13:42.19ID:BH81no1u0
>>961
ほれ逃げるな。黒つぶれ白とびに関係するのがISO感度だろ。
全機種全域約25%も他社より違い、悪影響が有ればISO詐称だよ。

つまりCIPAに合っててもユーザーが期待する結果にならないという事だ。
詐称というには偽る事。ぴったしだろ。ほれ、逃げるな。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:18:10.45ID:q6tVUHXM0
馬鹿晒しage

0966名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:22:05.47ID:BH81no1u0
それでは963捏造逃げ豆が遁走したので残りの豆は大切な勉強だ。

オリ機はCIPAに合格しても全機種全域で無用な増感が必要なISO詐称機だ。
これは画像の全てを決めるRAWの露出が不適切に低いという内容。
しかもISO200始まりの手抜き改造で発生したもの。これはカメラのISO感度詐称に他ならない。

豆は脳内妄想してるがCIPAはデジカメ設定表示ISOを規定してる規格である。
CIPAの結果である閾値表で求められる物はフィルムパッケージISO感度である。
豆の言うJPEG画像基準なんてものは無い。

従ってフィルムに相当するセンサの感度がこれに相当する。
DxOはこの感度を計測している、

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日これを復唱する事。いいな。

0967名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:24:07.93ID:V6X5ErQr0
E-M1はストラップの留め金がぽろり
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17819490/

E-M5IIは液晶がぽろり。ネジを取り戻せ
https://www.youtube.com/watch?v=yzwJDUJXojc
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014687/SortID=18700589/
http://photohito.com/photo/6978914/

E-M10IIはレンズがぽろり。レンズを取り戻せ
http://digicame-info.com/2015/09/om-d-e-m10-mark-ii.html

E-PL5, PL6はシャッターぽろり
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435992500/469
> PL6、半年ほど使用で使用中にシャッターボタンが外れたんですが
>故意の落下や衝撃による故障ではないのにこれで有償保証になるんでしょうか?

473 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2015/10/06(火) 22:36:18.57 ID:BZ75i5hF0
> PL5/6のボタンが外れる不具合は、オリも製造工程上の不備だと認識しているはずだぜ。
> 無償修理してくれるだろうけど、処置は、良く付く接着剤を使って止めるだけ・・・

0968名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/10(木) 23:58:36.61ID:YQKX2Wmy0
国語駄目太郎は本当に物事を論理的に考える能力が壊滅してんだな。

0969名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 01:06:39.60ID:Q4deC63H0
http://digicame-info.com/2013/09/e-pz-16-50mm-f35-56-oss-1.html
ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。
未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。
焦点距離が16mmスタートなのは、スペック上はとても魅力的だが、現実は画質が不十分だ(少なくとも24MPセンサーでは)。
望遠側にズームすると解像力は改善し、中間域よりも望遠側では画質は(色収差以外は)かなり良好になる。


凄い記事だなwww
歪太朗が出してくる自演臭のきついソースと違って
こっちはガチだからな

0970名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 01:19:16.18ID:BMaCHqww0
>CIPAに合格しても
「一般社団法人カメラ映像機器工業会」に合格ってどういう意味なんだろうね

DxOは加盟してないようだな
http://www.cipa.jp/guide/member-list_j.html

0971名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 03:14:12.98ID:a0wJNeQM0
>>966
DxOの測定結果はISO感度としては使い物にならない方法で、CIPAで許容されないとまで書かれてるポンコツ方法。

それも画像ですらない中間データで各社バラバラのフォーマットで測定するというお粗末仕様。
RAWデータを常用するユーザーでも接することが皆無。

実態としては殆どのメーカーのカメラと実効感度と2/3段程度のズレが出ちゃってる。
DxO自身がズレても問題ないと釈明せざるを得ないようなポンコツデータ。

ポンコツISO感度データを引用してISO感度詐称とか主張しちゃうのは、お粗末過ぎるというか、捏造だわな。

0972名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 08:41:31.37ID:evXqdwPE0
センサー性能テストで重要なのはS/N比だからな。
例えばISO200撮りでも無条件デジタル増感されてその分素の感度より暗部がノイジーになるセンサーと、そうならないセンサーを画質性能の観点から比較する場合、
デジタル補正で顕在化するノイズまでくみ取ったスコアを出さないと不公平または実写に即さないテスト結果が出てしまう。
DxOMarkのセンサースコアは実写(RAW撮り)でどの程度高画質に撮れるセンサーが載ってるのかを知るためのテストになってるんだから、
その目的に見合う独自の基準を設けるのは全くもって正しい手法と言えるだろう

0973名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 11:21:26.23ID:a0wJNeQM0
>>972
アナログ増感幅を抑えてると、デジタル増感される際にNRでS/Nが良くなる要素もあるからねぇ。
そこが映像エンジンや現像ソフトの存在価値とも言えるんじゃねーの?
最近の動向をみてると単純にアナログ増感させるより、有利になったりするんじゃねーかとも思う。

その前段階の中途半端な状態でRAWのSNを評価するのは、微妙な気がするな。

暗部階調という点ではアナログ増感を減らすのは原理的には不利だろうけど、1/3〜1/2段という程度なら影響は軽微だろうしな。

0974名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 11:33:14.90ID:Aq+4LlDa0
RAWから仕上げるのに常用最低感度でNRとかかけないよな。
シャドウ大きく盛った絵ならそうとも言えない場合もあるけど

0975名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 11:43:28.16ID:a0wJNeQM0
>>974
RAWそのものにNRや圧縮掛けてるメーカーすらあるのに、どうして無いと断言してるんだ?

NRにしても様々な手法があるだろ。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 12:24:50.62ID:Q4deC63H0
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
 ※キヤノンEOS-Mはマウント径もフランジバックもEマウントとほぼ同じ。


はいキャノンきましたー
歪太朗、四面楚歌って知ってる?w

0977名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 21:28:27.34ID:R0DUgs2D0
>>971
ほう、追い込まれると今度はDxOが間違ってるか。少なくともお前の負けだ。頭が悪すぎる。ハハハ、

0978名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 21:28:48.67ID:R0DUgs2D0
それでは捏造逃げ豆が完敗を認めたので豆は大切な勉強だ。

デジカメの画像はRAWデータで全てが決まる。つまりRAWデータはフィルムと同じで全ての画像情報を持っている。
オリ機はCIPAに合格しても全機種全域でこのRAWデータの露出が大きく低いISO詐称機だ。
これはE3の失敗をISO200始まりで対処して手抜き改造が原因だ。
結果、全機種全域で無用な増感がされている。正にISO詐称機だ。

CIPAはデジカメ設定表示ISO値を規定してる規格である。つまりフィルムパッケージISO感度だ。
これはRAWの感度。すなわちデジカメの実効感度である。これが不必要に大きく違えば当然ISO詐称だ。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日これを復唱する事。いいな。

0979名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 21:52:17.11ID:5HmU6p6k0
http://photohito.com/photo/6978914/
私、、、旅立ちます。

9日 バリアングルをいつものように回したら、もげました;;

あのー、、、盆前ですよ?

修理出してもお盆に入るだろうし、

休み前にこれはきついですorz

しばらく蔵出し写真になりそうです。

実はこの現象がある事は価格.comの掲示板にあるのも知ってたのですが、、、

http://i.imgur.com/2totTsB.jpg

0980名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 21:57:31.15ID:mYqoypzE0
>>978
>デジカメの画像はRAWデータで全てが決まる。
>つまりRAWデータはフィルムと同じで全ての画像情報を持っている。
>オリ機はCIPAに合格しても全機種全域でこのRAWデータの露出が大きく低いISO詐称機だ。


RAWデータで全てが決まる?
RAWデータは全ての画像情報を持ってる?
全機種全域でRAWデータの露出が低い?
仮にそれが事実だとしてそれがどうかしたのか?

CIPAに合格wしてるならISO感度は適正で詐称は間違い。

単純にして明快、なぜならそれが道理だから。

0981名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 22:09:26.18ID:uwG3ElLI0
>>980
穴太郎と国語駄目太郎はCIPAに合格wの意味もよく分かっていないと思われ。

0982名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 22:21:28.69ID:mYqoypzE0
国語駄目太郎はCIPA感度規定に合致していると認めながらISO感度詐称ということの矛盾から目を背け逃げ続けている。

CIPAに合格wと書いた時点で負けwww

0983名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/11(金) 23:41:57.80ID:R0DUgs2D0
>>980
だから、RAWの感度がオリの様に異常に低くけりゃISO詐称なんだよ。
画像に最も大きく影響し、修正不可能なんだから分かるだろ。

>>981,982
そんな負け惜しみで自分を慰めても何も変わらんぞ馬鹿豆。
CIPAでどんなに決めても肝心な中身が詐称じゃダメだろ。

0984名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 06:57:46.80ID:SlbqvA8e0
よしこここここで、豆粒フォーサー豆のマウント強度についてもう一度おさらいしよう!!

オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、

マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、

 マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、

 レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う 

ことが原因です。


 マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。


https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862

結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥マウント。
MC-11でArtレンズとか絶対不可能

参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/

0985名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 07:24:25.01ID:b9/2DBzl0
>>983
RAWの感度なぞ設定ISO感度の適否に全く関係ない。

異常に低い?多くのカメラの高感度域で2段3段の乖離があるがそれもISO感度詐称になるのか?

画像に影響する?
ISO感度は画質を保証するものじゃない。
そんなことはISO感度の適否に無関係だ。

お前も認めたように、CIPA感度規定に合致しているのだからISO感度は適正だ。
CIPA感度規定に合致するとはそういう意味だ。

いい加減道理を弁えろカス。

0986名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 10:08:52.78ID:ZGlfCXjN0
>>985
ほれ、ジタバタするな。お前はもう詰んでるんだよ。お前の負け。分かる? お前の負け。ハハハ、

>RAWの感度なぞ設定ISO感度の適否に全く関係ない。
CIPA DC-004はフィルムのパッケージISO感度を出してるだろ。つまりセンサの感度。
だからDxO ISO Sensitivityはセンサ感度の計測だろ。

豆の言うCIPA JPEG基準は最初から完全に間違っていた。
俺はそれに気付いたが直接指摘しないでおちょくっていただけ。お前は頭が悪いから嵌ってるのが分からなかった。ハハハ、

>異常に低い?多くのカメラの高感度域で2段3段の乖離があるがそれもISO感度詐称になるのか?
何度も認めたクセに負けると再び知らなかったフリするのか? ハハハ、カスだな。
もしこの”異常に低い”を否定するなら他の記述は不要なハズだろ。認めてる証拠だ。

>そんなことはISO感度の適否に無関係だ
ほれ、ISO感度を文字面で尺度という意味にすり替え、お得意の逃げ、逃げ、だ。
画質が変わるから露出が大切なんだろ。だからオリ機はISO詐称なんだよ。

>お前も認めたように、CIPA感度規定に合致しているのだからISO感度は適正だ。
ほれ、逃げた。俺の認めてるのはデジカメ表示ISOだよ。
だが、オリ機は画質に影響するセンサ感度を増感したJPEGで誤魔化している。お前が主張してきた、”足りない部分の増感” だ。
CIPAはフィルムのパッケージISO感度をデジカメに与える規格だ。ほれ、これは覆せないぞ。お前のの負けだろ。ほれ、

>いい加減道理を弁えろカス。
これはお前が負けたと認めている証拠だ。
理系になれない捏造逃げ豆。最後だな。

0987名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 10:16:15.19ID:ZGlfCXjN0
それではここで、985の捏造逃げ豆は勉強だ。

オリ機のセンサ感度は他社より全機種全域異常に低い。
この事実は豆も認める黒つぶれに弱いという悪影響として出ている。
つまりCIPA DC-004にパスしてもISO詐称機。

985捏造逃げ豆は文字面逃げ逃げをせすこれを毎日復唱する事。いいな。

0988名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 10:38:35.31ID:b9/2DBzl0
>>986
>CIPA DC-004はフィルムのパッケージISO感度を出してるだろ。つまりセンサの感度。

お前は物事を論理的な繋がりで理解することができないのか。
もともとフィルムで使われていた概念をデジタルに当て嵌めた。
だからデジタルにおける感度は本来リニアリティを持っていてもいいが、それを過去の慣例を踏まえ表示時にフィルムの感度と同様離散的な表現に当てはめてるのは事実。
そのための丸め方を規定している章があるのも事実だが、CIPA感度規定はあくまでカメラの感度の規定であってセンサーの感度を表しているわけじゃない。
センサーの感度で規定されてるものなんかない。

>だからDxO ISO Sensitivityはセンサ感度の計測だろ。

DxO Measured ISOは現像ソフト屋が測定したRAWデータの計測。
目的はセンサーの性能の計測だがあくまでsports portrait landscape 3種の数値がその性能値であってMeasured ISOは性能値じゃないぞ。

そしてCIPA感度規定はどこまでいってもRAWは対象じゃない。

0989名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 10:44:41.95ID:b9/2DBzl0
>>986
>ほれ、ISO感度を文字面で尺度という意味にすり替え、お得意の逃げ、逃げ、だ。

ISO感度は別に画質を保証するものじゃない。
もし画質を保証するなら全てのカメラで感度を揃えたら同じ程度の画質になるはずだぞw?

>画質が変わるから露出が大切なんだろ。だからオリ機はISO詐称なんだよ

論理的に繋がっていない。

0990名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:06:38.98ID:ZGlfCXjN0
>>988
>センサーの感度で規定されてるものなんかない。
だが、センサーの感度で画質が影響される。だからセンサーの感度が大きく違えばISO詐称。

>目的はセンサーの性能の計測だがあくまでsports portrait landscape 3種の数値がその性能値であってMeasured ISOは性能値じゃないぞ。
関係無い話で逃げるな。

>>989
>ISO感度は別に画質を保証するものじゃない。
だが、センサーの感度で画質が影響される。だからセンサーの感度が大きく違えばISO詐称。

ほれ、逃げ、逃げ、してももう詰んでるぞ。ハハハ、

0991名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:14:08.40ID:ZGlfCXjN0
それではここで、986,987の捏造逃げ豆はもう一度勉強だ。

オリ機のセンサ感度は他社より全機種全域異常に低い。
この事実は豆も認める黒つぶれに弱いという悪影響として出ている。
つまりCIPA DC-004にパスしてもISO詐称機。

これはデジカメの重要なポイントだからDxOはセンサのISO Sensitivityを計測し公表している。
もう捏造逃げ豆はは完全に詰んでるだろ。ハハハ、

986,987捏造逃げ豆は文字面逃げ逃げをせすこれを毎日復唱する事。いいな。

0992名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:19:12.38ID:RRnN8C7x0
Aソニー開発者の証言
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

歪太朗・・・
最後の一文を読めw

0993名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:40:18.28ID:G+fBD24y0
マメンパスがまるっきり進歩しないからといって
他社まで同じと思い込んではいけない

0994名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:42:50.81ID:RRnN8C7x0
物理的制約は今も昔も変らない
その証拠にどこもこんな無茶なフルサイズはださない
歪太朗以外はwww

0995名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:48:39.94ID:b9/2DBzl0
>>990
センサーのベース感度以外はアナログだろうがデジタルだろうが増感は増感。
デジタルゲインが多いということはアナログゲインが少ないということ。
トータルの増幅量は同じ。
デジタルゲインでの画質悪化が多いということはアナログゲインでの画質悪化が少ないということだな。

0996名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 11:49:45.27ID:b9/2DBzl0
>>991
>つまりCIPA DC-004にパスしてもISO詐称機。

論理破綻を無視して逃げるなよ国語駄目郎w

0997名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 13:23:52.80ID:Tq8Q5xLH0


保証
分析
でっち上げ
寝とぼける
対人能力

という言葉は覚えたのか?豆

0998名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 13:34:54.37ID:pkv21F3+0
>>989
>>986
>>ほれ、ISO感度を文字面で尺度という意味にすり替え、お得意の逃げ、逃げ、だ。

>ISO感度は別に画質を保証するものじゃない。
>もし画質を保証するなら全てのカメラで感度を揃えたら同じ程度の画質になるはずだぞw?

>>画質が変わるから露出が大切なんだろ。だからオリ機はISO詐称なんだよ

>論理的に繋がっていない。

まさにその通りだが、逃太郎に論理的な話をする能力がないんだから、そんなハイレベルな話についていける訳がないなw

アホにできるのは捏造と妄想だけw

常識人にできるのはバカにバカと教えてやることくらいだろ。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 13:36:17.83ID:teDCMQqE0
新スレ

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502512379/

1000名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/12(土) 13:37:26.15ID:ECbyqm7u0
マメラオワタ\(^o^)/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 4時間 4分 28秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。