デジカメinfo part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愉快なinfo住人達を、生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

スレ立ての際は本文1行目に下記のコマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511423101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-xBFZ)2017/12/10(日) 11:33:29.23ID:pHZ8rgSFd
>>945
節子逆や
論理設計は今や中小企業でも出来る
ソフトウェアがある程度自動設計してくれるようになったから

でもCMOSの受光素子はアナログ部品だから同じ設計だったとしても実生産技術で大きく性能が変わってくるんだ

サムスンがどうしてもソニーセンサーの性能に勝てないのは設計の差というより生産技術の差なんだよ。

中華がレンズ設計で日本に追い付いたのに性能で勝てないのはレンズがアナログ部品だからってのと同じ話なんだ

0953名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MleD)2017/12/10(日) 11:41:25.99ID:eM2RiLVJd
結局、製造ラインの能力以上のものは設計しても製造できんしなぁ

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579f-F7Qh)2017/12/10(日) 11:42:12.03ID:rUDrEZYV0
日本刀と同じなんだよな。作り方も材料もノウハウも分かってるしそろってるけど、どういうわけか刀匠によって出来が全然違ってしまう

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbc-rwXx)2017/12/10(日) 11:51:06.28ID:ts2JFlPa0
銀塩に戻ればみな幸せ

0956名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-xBFZ)2017/12/10(日) 11:52:45.33ID:N+fgSGMhd
>>954
日本刀のはノウハウが全て伝わってる訳じゃないから同じのを作れないだけやぞ
センサーも同じ技術をもった系列工場は同じのを作れるし

0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579f-F7Qh)2017/12/10(日) 11:56:15.86ID:rUDrEZYV0
せやな、あまりよくない例えだったな。言うなら「基本的な作り方やノウハウ」ってかかなきゃあかんかったな

0958名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Y9yr)2017/12/10(日) 12:12:34.18ID:I+mcAufed
発泡スチロールだって同じ原料同じ機械を使っても熟練者が設定しないと上手く量産出来ないからな。
生産現場を知らない人間は、同じ設定条件をすれば同じ物が出来ると思い込んでる節がある。
原料の状態によって微妙に設定を追い込まないと良品は作れないって事を知らんのよね。
そして現状ではそういった最後の追い込みは、熟練者の経験則から来る勘が大きなウェイトを占めてるんだよ。

EFマウントのミラーレスが一番良いとか言ってる人いるけど、とてつもなくダサいミラーレスらしからぬカメラになるって想像出来ないのかな。ペンタックスにあったろ

0960名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-q8uZ)2017/12/10(日) 12:58:11.16ID:B6rmomBwd
>>945
何年前の話だよ・・・
まだASMLと戦えてたくらいの過去の話だろ・・・

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9b-LVSJ)2017/12/10(日) 13:07:14.32ID:yoprjSkS0
設計ってどこまでの設計か分かる話あったっけ?

フルサイズで36MPでお願いします
これでも設計だけど

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3747-jh7e)2017/12/10(日) 13:20:57.23ID:AeYySnrd0
それは設計とは言わん
あほか

0963名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-YXBO)2017/12/10(日) 13:21:56.78ID:nu71GN4FH
>>961
馬鹿かそれは仕様 設計の前の企画の段階だろ

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-qmOZ)2017/12/10(日) 13:43:55.05ID:9B+BkjIQ0
仕様を決めるのが設計なんだけどな

0965名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Ygpr)2017/12/10(日) 13:58:53.56ID:yFbxNwyfd
もっと細かい仕様の話じゃね。

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579f-F7Qh)2017/12/10(日) 14:05:20.31ID:rUDrEZYV0
概念設計と詳細設計は別レイヤーだろ。同じ「設計」だけどな

iPhoneのCPUもTSMC製とサムスン製で設計は同じなのに電池の持ち時間が2時間は違うって話題になってたね

0968名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-BHkz)2017/12/10(日) 14:13:28.44ID:ZgYjTvAkd
問題はニコンがどのレベルの設計をしているか分からないこと。
極端な話、自作パソコンでCPUとマザーとメモリどれを付けるか決めるのだって一応設計の類だからな。
そういう意味では俺が使ってるパソコンは自分で設計したやつだ。
日本のメーカーがやってるパソコン設計と大差ないことをやってるつもり

>>944
いじりまわした結果があの劣化世界遺産かぁ・・・
撮影スタッフや編集全部劣化してて微妙

0970名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-+iJI)2017/12/10(日) 14:53:03.41ID:ssiLWu3Od
A Teardown of the New Sony a7R III https://petapixel.com/2017/12/04/teardown-new-sony-a7r-iii/

イメージセンサー設計だけでカメラの善し悪しが決まるものでもないけどね
ミラーレス時代って基盤設計や配置も大事になってくると思う
ソニーは家電屋と揶揄されるけど、業務用カムコーダからPlayStationやウォークマンまで広く手掛けてる家電屋だからこそ、ノウハウを活かして改良しながらα9やα7RIIIまで発売できたとも言えるんじゃないかな

分解しちゃってすごいね

0972名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-BHkz)2017/12/10(日) 15:27:30.88ID:ZgYjTvAkd
デジカメは今やメカの塊ではなく電子機器の固まりだからな。
特に業務用カムコーダーと現行ミラーレスは殆ど同じ用な部品だけで出来てる。

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9b-LVSJ)2017/12/10(日) 15:41:03.04ID:yoprjSkS0
>>962
設計だよその2つを決めるのは

製造先は装置を使うだけみたいな状況だと思ってるの?
俺としては半導体を作る技術、装置がないところが
深くまで設計してると考える方がおかしいと思う
人員の無駄だそんなん

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM8f-l6x7)2017/12/10(日) 15:44:41.09ID:AOWzgNBNM
ミラーレスとはビデオカメラ
形もビデオにした方が使いやすい

>>944
ソニーのカメラはテレビ番組向けとしては基本的に撮って出しで使えるようになってるし、必要な場合も現場で簡単に微調整出来るようになってる
リアルタイムで編集中継する中継車スタッフや中継船スタッフも世界中の現場に派遣してくれる

市販のフルサイズでは1番になる様な画素数でお願いします。高感度よりは低感度を重視してるのでよろしく!ボディ側にそういう仕組みを積んでるからね!

こんな感じでニコン仕様センサーが出来るように打合せをしている事を、設計と呼んでいるんだろう。

0977名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-7ZQD)2017/12/10(日) 16:30:11.64ID:H5IJSfJZd
ニコンが厳密な意味のセンサー設計を一からしてるなら

なぜニコンのセンサーには既存の他社製センサーと同じ画素数のものしか無いのか

ニコンが設計と呼ぶものの実態は
既存センサーのカスタマイズだよ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57b3-1J/5)2017/12/10(日) 16:34:57.38ID:zr8zybzI0
ここんとこもはやカメラに関係ない言葉の揚げ足取り合いしかしてないな

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-wlc6)2017/12/10(日) 16:35:05.47ID:4hQ76Xb60
CNはあきらめずにレフの頂点を極めてほしい

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7eb-xHdV)2017/12/10(日) 16:40:38.63ID:CGFeVZlm0
>>977
D800の3600万画素がどのカメラのセンサーを流用したのか
センサーを一から開発してるとは思わんが
その話も適当すぎるだろ

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM4f-l6x7)2017/12/10(日) 16:40:47.98ID:CbVl0E2FM
ミラーレスはビデオカメラの形にしてほしい

0982名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-BHkz)2017/12/10(日) 17:01:39.95ID:GoVzqz9Yd
>>977
D850の45MPって他社にもあったんだw

0983名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-uIte)2017/12/10(日) 17:23:56.71ID:pkqLOk5Hd
α7RII発売の時点で「技術的には50MPくらいまでいける」ってソニーは発言してたよね

>>940
キヤノンはプロパー以外はどんな優秀な人でも飼い殺しにしそうなイメージある

0985名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-7ZQD)2017/12/10(日) 17:34:49.43ID:p9jbwSIMF
>>980
977は流用とは一言も言ってないんだが
話をすり替えないでくれ

3600画素のセンサーを使ってる機種ならいくつかあるよ
ニコンのは同じセンサーのカスタマイズ版ということ

カスタマイズを設計と呼ぶのは構わん
ただ設計という言葉が含むイメージを使って
話を大袈裟にするのは
違うんじゃないかと思うよ

0986名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-xBFZ)2017/12/10(日) 18:04:31.06ID:f/ybQdqOd
ソニーは特殊配列(カラーフィルターのレベルでなく本当に特殊配列)のCMOSを受注生産するくらいだから画素数のカスタマイズも要望あればやってくれるでしょ
https://www.pronews.jp/photo/F65_CMOS.jpg

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-gcK6)2017/12/10(日) 19:52:59.96ID:o9dhr9gd0
CMOSイメージセンサーの生産ノウハウを持っているから
キャノン以外の日本メーカーのカメラは、やはりソニー製のセンサー搭載の可能性大なのか。

0988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-kIGz)2017/12/10(日) 19:54:44.39ID:ZUmOswAca
ソニーのミラーレスカメラの「ピクセルシフト撮影」がヤバいと話題に。1億6960万画素分の情報量、台所のリンゴ撮ると顕微鏡レベルに
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512865525/

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-STLO)2017/12/10(日) 22:39:01.99ID:U8WAJrrL0
>>980
https://nikonrumors.com/2015/12/16/list-of-all-nikon-dslr-cameras-and-their-sensor-manufacturerdesigner.aspx/
ニコンのカメラのセンサーはほとんどソニー製
ニコンカメラのセンサーの型番はソニー外販用センサーにアルファベットが付記される。
IMX-3桁 をキーワードに検索してよう。バカスカヒットする

撮像素子半導体の設計とは半導体生産技術そのもの
自社でなくとも手足となるFabがないなら話にならない。
そしてニコンはFabレスメーカーですらない。
現にどのFabとの契約関係もないし半導体の研究も開発も販売も生産もしてない。

常にFabレスメーカーもしくは半導体メーカーと同一型番のセンサーを使っている

>>989
45MPのソニーセンサーってあんの?

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-STLO)2017/12/10(日) 23:33:34.77ID:U8WAJrrL0
>>990
カタログには載ってないみたいだね。今は。

不思議でしょうが無いんだけど、Labcast放棄以降、
今の今までただの一度もセンサーの開発してないのに、
ある日突然できるようになったとか本気で思ってるの?

ニコンのこと知らないニコン信者ってホントに信者なんかね

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8a-K5qj)2017/12/11(月) 00:13:05.75ID:n2+IULRd0
>>991
今載ってないって将来は載るって本気で思ってんのか?w

D850って結局ソニーセンサーなの?

0994名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-BHkz)2017/12/11(月) 00:19:25.52ID:Hgf6Y7oud

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-UMAY)2017/12/11(月) 01:11:48.48ID:4kxH2pN1M
ニコン信者が散々バカにしてきたソニー
そのソニーの裏面照射センサーを最新品薄中のD850で使っている可能性大なんだろ
別の海外メーカーの可能性も残っているけど
近年追い込まれて失敗できないニコンはソニーに発注したのでは
ソニーも儲かるしウインウインだろ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579f-F7Qh)2017/12/11(月) 01:58:55.46ID:F1xKeWgw0
というか、その品薄がそもそもセンサー不足の噂が…

0997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-cYwT)2017/12/11(月) 02:57:11.82ID:81sFi63ea
ニコン信者も丸くなったよ
前は恐ろしいほど頑迷だった
去年から今年前半にかけての暗黒期がきいたのかな

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-STLO)2017/12/11(月) 05:22:39.37ID:minhTSvc0
>>992
別に載らなくてもそれはニコンに設計技術があることにならないんだよ…
愚かすぎる

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-qmOZ)2017/12/11(月) 07:10:10.24ID:Ba2wBfNf0
時代遅れの化石みたいな自前センサーをお偉いさんの都合でいつまでも使い続けるCan〇nよりずっといい

1000名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-BHkz)2017/12/11(月) 07:11:49.20ID:Hgf6Y7oud

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 8時間 48分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。