ニッコールレンズ in デジ板 185本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-drwQ)2021/03/18(木) 22:54:06.40ID:ROmI9LzX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 184本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613648375/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-0pr0)2021/04/07(水) 19:51:25.73ID:niGK0+mG0
大三元より緑一色のほうが好き

ピークのスライドは俺と同じだ

>>949
ホンソレ
でも貧乏人は無理して買ったやすすーむの評判がいいと舞い上がっちまうんだろうなあ

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8de6-xfeT)2021/04/07(水) 21:08:20.98ID:KS/FkHwu0
Sじゃない24-50がケチつけるところないとは思えない
平凡な映りの上に寄れなくて不便としか感じないが

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-bVUD)2021/04/07(水) 21:43:19.12ID:o65odWUd0
>>941
黒いほうを選んだのか

f4推ししつこいねw
中古価格が答えだよ

用途も値段も違うのに

>>957
むしろ君「だけ」が目の敵にしてるようにしか見えんがね
別に24-70/2.8や単焦点の代わりになるとか誰も言ってないのに

俺は単派で純正f2.8使ってないけどなw(サードは使ってる

f4ズームでどう逆立ちしてもf2.8ズームの使い方できないw

実売5万円切ってるフルサイズのズームレンズを
>>955が平凡な映りと評価してる時点で凄いことなんですよ
普通の安ズームや普通の高倍率ズームの相場は
安かったから買ってみたけど映りが酷くてすぐ手離した
あれのどこが良いの?ってレス付けるのが「普通」の評価なんですわ

0961名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XWCR)2021/04/07(水) 22:42:01.50ID:60gHx/zBd
俺も標準はF4派だな
https://i.imgur.com/X3w62YR.jpg

いやあ
羨ましいよ
安ズームで満足できちゃうなんてさ
安上がりで軽くて楽しそうだね
ボクなんか変に違いがわかっちゃうからついつい重くて高価なレンズばっかになっちゃってさあ
それでも満足できないから仕方がないんだけどね

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8de6-xfeT)2021/04/07(水) 22:53:34.24ID:KS/FkHwu0
>>959
最短撮影距離が2.8のが長いから、それ逆の話なんだよね
入手価格が今でも4倍近いのに、何で25cmまで寄れるように作らなかったのか
U型を出したら買い替えろよって意味かね

んなもん最短増やしたら画質維持大変やん

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-bVUD)2021/04/07(水) 23:22:42.96ID:o65odWUd0
>>958
24-70といい、70-200といい、F4通しに親を殺されたかのように毛嫌いする人が粘着してるよね

Zマウント使ってて、24-70や70-200の2.8使うのに純正Sライン使わないとか残念極まる

無論単焦点も素晴らしいんだが、24-70や70-200の完成度考えると、むしろこのレンズ使うためにZマウント選ぶってレベル

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236d-p1/t)2021/04/07(水) 23:59:30.70ID:uvHLRKPt0
店頭で試し撮りして寄り切った時の写真が面白くて
35 1.8買うつもりだったけど20 1.8買ってた
(ついでに売却したレンズについてたアルクレストが77mmだったってのもあるけど
引けば割と普通な写真になるし面白そう20mm
人生初のニコン単1.8がzの20mmになるとは

https://i.imgur.com/gXAtQgu.jpg
https://i.imgur.com/itiaUcA.jpg
https://i.imgur.com/29OjLFK.jpg
https://i.imgur.com/FucIk1h.jpg
https://i.imgur.com/5wrVANI.jpg

>>960
レフ機だと、標準ズームなんて中心さえ解像してればokみたいなレベルだったもんな。24-70/2.8クラスですら。いわんや安ズームをや。
Zは24-50とか16-50ですら、開放でも周辺までそこそこ見られる画質なのは凄いこと。

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a370-hrCD)2021/04/08(木) 00:27:01.35ID:SYeJT2U10
アホかいな

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-s+Uo)2021/04/08(木) 01:46:08.87ID:Hi0/g/I60
70−200は普通に使う分にはVRUで十分やけどな

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-0pr0)2021/04/08(木) 01:58:30.13ID:p8dWXmFw0
普通に使う分にはvrIIで十分だけど
Zなら今までなら70-200を使おうと思わなかったような至近距離でも使えちゃう

0972名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H93-JRL/)2021/04/08(木) 08:18:43.79ID:xDrA6E4aH
70-200でテーブルフォトが撮れるのはおもしろいよね

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e3-406v)2021/04/08(木) 09:14:01.94ID:0gPlwStm0
性能的にはそうだけど、テーブルであの長いのを振り回すのはちょっと、、、。

VR2の様に寄れないと不便だけど、
寄れ過ぎてもマクロだかマイクロ並みの倍率じゃなければウリにはならないべ

>>961
24-70/f4が小型レンズに見えるなw

RF100マイクロ(笑)DCリングみたいなのついとるやんか

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-sMVZ)2021/04/08(木) 11:29:36.52ID:I0PH1Mla0
RF100は1.4倍だからマクロだぞ

>>977
爺動翻訳です(笑)

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-sMVZ)2021/04/08(木) 11:49:25.02ID:I0PH1Mla0
わかってないやつがマイクロとか使うなよ

VRUで十分なんて言われる時代になったのか
数年前なら近接以外FLと同等と言われていて
さらに前なら憧れのレンズだったのになぁ

>>979
ニコンの商売を邪魔するなw

0982名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4WzE)2021/04/08(木) 12:50:49.36ID:licgDcfKd
>>980
その前は金粉騒ぎとか135mm疑惑とかも

0983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-sMVZ)2021/04/08(木) 13:13:44.33ID:r+FyNWO5a
RF100はマクロだっつうの
それが分からないなら半年ROMってろ

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d05-5QI3)2021/04/08(木) 17:21:41.91ID:p3HuMCUx0
>>967
お前…下手やの?w

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e3-406v)2021/04/08(木) 18:01:46.20ID:0gPlwStm0
>>980
十分って意味は、その近接以外なら同等って意味だと思うのだが。

>>983
でも1.4倍もまだ噂なだけやで(笑)

0987名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4WzE)2021/04/08(木) 18:12:15.89ID:licgDcfKd
近接が負けてるんじゃなくて、近接で撮れないからねえ<VRII

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ad-FX85)2021/04/08(木) 19:22:08.59ID:W3N7WQ1W0
>>984
車を運転しながらみたいだし、構図もなにもあったもんじゃないからそんなもんでしょ

かなり安くなってきたFLがコスパ最強だと思うの
でもZの70mm辺りの最短はいいねえ
正直裏山

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-xfeT)2021/04/08(木) 20:55:04.10ID:hVsVZKrn0
ニコン新製品はどうしたの?
50/1.2がソニーに負けてやる気なくした?

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d05-5QI3)2021/04/08(木) 21:26:02.12ID:p3HuMCUx0
>>988
あー、運転中か
危ないぞ気をつけろ

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed12-Xrfw)2021/04/08(木) 21:57:08.03ID:HwAJeFqP0
酔っ払いのオッサンかよw

0993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae9-s+Uo)2021/04/08(木) 22:15:06.81ID:Q8GlucdLa
>>990
ソニーは50mmでなく47mmだからw

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e3-406v)2021/04/08(木) 22:30:15.45ID:0gPlwStm0
>>990
ソニーユーザーもお気の毒だな

ソニキチは解像さえすれば満足だから
ボケとかフォーカスブリージングはどうでもいいんだよw

ちがいます〜、カタログスペックだけ良けりゃいいんです〜

売上伸ばすのに重要なのはカタログスペックと値段だわな

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-0pr0)2021/04/08(木) 23:56:03.93ID:p8dWXmFw0
今までピント合わせて画角が変わっても何とも思わなかったのに
Zのレンズに慣れるとフォーカスブリージングが強いレンズがマジで気持ち悪く見えるから面白い

カタログスペックゆうたら58/1.4gなんて散々w

さすがにソニー信者でもこのクラスのレンズ買い求める人は「ニコン、キヤノンに圧勝」とは思わんでしょw…

質問良いですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 17分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。