【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2021/04/29(木) 12:03:50.92ID:45xWTlyR0
地上最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。


Zマウントレンズ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

衝撃の前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613301861/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:02:26.06ID:ClFcySfh0
>>938
f1.8以上のボケがホントに必要なの?
なに撮ってんの?

0953名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:06:23.53ID:3BZ/xUn80
>>951
Zの大三元の写りは下手な単焦点じゃ解放の明るさ以外は叶わない、って話は山ほど出てたが。
そこに50mm/f1.2が出てやっぱ単焦点すげえってなった。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:08:48.71ID:3C8pP2q80
ちょっと盲目過ぎないか
そら各社撒き餌レンズくらいには写るかもしれんけど

0955名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:18:02.89ID:3BZ/xUn80
>>954
もちろんその意見も出てた。
ただZのf1.8単焦点もターゲットにされてたので、そこは平等。

0956名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:31:55.57ID:tftxoSgM0
まあブスが美人になるわけでも無いし程々でいいわ
むしろ肌汚いのレタッチするのが大変

0957名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:35:08.07ID:uflVDD2H0
いまとなっては開放〜F2.8までの画質がどこまでいいかが単焦点の存在意義だから
F2.8以下でピークとか言うなら別にそのレンズは24-70mmF2.8で代替できるよねとなってしまう
ニコンとキヤノンはそれをはっきり意識して新単焦点設計してる

0958名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 11:35:10.67ID:3BZ/xUn80
>>956
カメラに対する愛も、撮影対象に対する愛もないねえ。

0959名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 12:04:17.05ID:cceGj69S0
カメラに対する愛

0960名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 12:07:32.87ID:e3i1K/sx0
キヤノンの単なら 85/1.2, 400, 600, マクロレンズ用意してるのは流石だと思う
撒き餌レンズも上手いよね

まぁ、Zの28mm, 40mmパンケーキ、85/1.2は買う
105mmマイクロが100mmマクロプラナー並みなら買う
24-105が 24-70/4以上の写りなら買う
のでニコンは早よ出せ

0961名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 12:18:13.36ID:pRyB5H9z0
>>960
最後はどうかね
同等までは行くだろうけどね

ズーム倍率高いってことは、そこに無理があるってことだしな

0962名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 12:43:47.78ID:e3i1K/sx0
> 最後はどうかね
> 同等までは行くだろうけどね
レス、ありがとん

そうね、Fの24-120や キヤノンのもあまり良くないから…

同等なら 24-70/4から買い替える
明らかに劣る画角があるなら、24-70/2.8に買い替えてDXモードで使う予定

# 曇ってるけど、買ったARND8F82をテストする序に 50/1.2でお散歩してくる

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:18:17.33ID:A3sAaI6/0
ニコン最後の砦のボケについて少し弄ったら、ムキになりすぎたレスが沢山ついててワロタwww
>>940
こいつなんて正に汚い部屋でキモオタ満開なフィギュア撮って涎垂らしてニターってしてんだろーな
まじきもいしね

0964名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:20:07.37ID:fNxtRZaU0
micro105が出たとしてもデカいこんなの持ち運べないの大合唱なんだろうなぁ

0965名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:20:24.41ID:bF7qsrJP0
ニッコールはボケの良さで選ぶんと違うというイメージです先生

0966名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:22:09.19ID:bF7qsrJP0
APO-LANTHAR110mmよりかは小さくて軽いんだろうな

0967名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:25:59.38ID:3BZ/xUn80
ニッコールは解像が高くて四隅までキッチリ撮れるレンズってイメージだわな。
だからつまらんと言われてきたわけだし。
ただZニッコールズームは画像エンジンの歪曲修正と合わさって変態と言われるレベルになっちゃたけど。

0968名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:28:08.77ID:RbRBWnrl0
「ボケの良さ」ってのはボケ量のことなのかボケ特性のことなのか
ピント面過ぎたら急速に輪郭の無い色になってしまうのが好きならソニーとシグマのボケが良いとなる
メリケンレビューによくあるクリーミーとかドリーミーってやつだ
徐々に溶かして無限遠でようやく輪郭消えるのが好きならニコンとキャノンのボケが良いとなる
メリケンレビューだとスムーズか硬調と評される

0969名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:29:57.15ID:bO+zdPp30
趣味なんだから好きなもの好きなように使えよ

0970名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:30:02.95ID:0GlzYUiV0
>>966
公開されてるシルエット見たこと無いのか?
Z24-70/2.8Sよりデカイぞ
最大級の中望遠マクロだ

0971名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 13:47:10.13ID:ithyqzaY0
Zの24-70/4は単に画面四隅まで均質的で解像度も高いんだけど
パキっと写るだけで表現としては固めのレンズ
24-70/2.8はその上で後ボケが柔らかいから絶賛されてる
明らかに標準大三元は風景からポートレートまで意識されてるからね

そんでZの単焦点はその大三元の解像度すら軽く凌駕するF1.8sシリーズに
更にサイズと重量無視すればボケまで完璧に出来るF1.2sシリーズの構成

0972名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 14:26:06.95ID:tnUo3Z4n0
Zは極端な構成にしすぎ
FのF1.8GみたいにF1.8は廉価コンパクト、1.4で色々こだわった高級品でよかった
これまでの運用方法がとれないから元々ニコンだった人が離れているのでは

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 14:57:44.31ID:1Ii2cYoi0
>>968
カメラマンリターズのテスト結果は真逆だけどね
無限遠近くで二線ボケの目障りな輪郭が残ってたのがソニーの50GMで明らかにビリw
ニコンのZ50/1.2は一番大きくクリーミーにボケててトップ評価

0974名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 14:58:08.81ID:5o2d7vFL0
とにかく安くしないと買わないんだろうな

0975名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 15:09:37.35ID:pRyB5H9z0
>>974
しかし、安くして売れても儲からないから意味がない

0976名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 15:31:52.47ID:xs18WkGF0
ニコンもキヤノンも既存のカメラ既存のレンズで良ければ
暫くレフ機を使っていて下さいってスタンス
その前提でニコンはスペックを変えない戦略
キヤノンはスペックで差別化する戦略

0977名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 15:36:21.22ID:cwoYZ0Vl0
アンチニコンの人は最近写真を撮っているのだろうか?

0978名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 15:45:48.47ID:XYdIADxm0
>>976

何をもってニコンはスペックを変えてないと言うんだ?
カタログ数値上のラインナップのことかな?

0979名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 15:52:23.68ID:ayixuZui0
金環35,50,85/1.8があったら焦点距離とf値しか見てないアホの態度も違ったんだろうな
タムロンのSP35,85が叩かれてたのと同じ現象だ

0980 ー ?2021/05/30(日) 16:10:29.99ID:fMDn7EkW0
>>841

このコピペ見る度に思うんだが、2枚目は幻想的でちょっと好きw

0981名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 16:16:21.38ID:XYdIADxm0
刑務所の窓から桜を見る、みたいな感じでなんか切ないなw

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 16:25:26.54ID:xs18WkGF0
>>978
そだよ、あくまで焦点距離とF値ね
キヤノンは他にマクロって付けたりして何らかの
カタログスペックの差別化をしてる
何故なら消費者を烏合とみなしてるから
そしてそれはメーカーとして普通の戦略
ニコンはSラインの名前さえ付ければ
(みんなに)分かってもらえると期待した消費者が賢い前提の戦略
そしてそれは一般には成功しない
ユーザーはエンジニアではないからね

0983名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 16:30:57.85ID:Zx4mEVya0
>>972
大三元はFと同じ画角だし広角から中望遠単全て開放から高画質なんてFマウントに無いじゃん、むしろCanonの方がトリッキー

0984名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 16:45:49.15ID:XYdIADxm0
>>982
納得した

0985名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 17:01:06.04ID:7ubisWRi0
わかってる俺カッコいいニコン使ってる俺カッコいい的な
マスカキ根性しか伝わってこないw

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 17:09:01.79ID:XYdIADxm0
>>985
卑屈なやつだな

0987名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 17:30:20.14ID:mG+YyajV0
>>979
解像と収差抑制優先で立体感を捨てたf1.8が倍額であったとして、
売れるわけないw
サイズがZ並なんだろ
ニコンの失速を早めただろうな

0988名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 18:10:36.44ID:ithyqzaY0
>>978
Sラインには金環付けとけば爺にも分かりやすかったのにって話だろ
ナノクリ標準と言われても理解出来ない人は多い

0989名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 18:16:14.91ID:SyiVmpxI0
1.8の廉価版ガーとか言ってる人は、FTZでFマウントのを使えば済むこと。
そんなもんわざわざZマウントで出したところで、ただ明るいということ以外、下手すりゃ24-70/4にも劣りかねない。

0990名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 18:29:12.44ID:mG+YyajV0
立体感皆無で、フルサイズなのにマイクロフォーサーズみたいな絵の24-70以下は無いわ
どの世代の安f1.8でも、アレよりは上

0991名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 18:57:44.92ID:3BZ/xUn80
>>990
誰かが言ったマイナス評価をそのまましゃべってる感じだなあ。
立体感なんて構図や陰影の付け方が8割じゃね?
Zもマイクロフォーサーズも持ってないでしょ。

0992名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:05:31.63ID:xE1ATItz0
>>990
レフ時代のF1.8単の画質を忘れたかガン無視してるような発言

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:09:59.77ID:mG+YyajV0
>>992
z24-70f4以下はいくら何でも無い

0994名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:16:29.70ID:mG+YyajV0
Z小三元はネット上の好評と実態が釣り合ってない
店頭で試写で解像感が無い実態はすぐバレる
Z小三元のネットサンプルの高画質は奇跡の一枚であり、入手価格なりでしかない

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:17:51.86ID:cwoYZ0Vl0
>>994
>>店頭で試写で解像感が無い実態はすぐバレる

すごい人がいるものだ

0996名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:19:41.56ID:mG+YyajV0
そりゃプロが使えばZ24-70f4でも素晴らしい作品ができるんだろうけどさ
一般人が使っても記録写真用レンズにしかなんないよ

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:21:20.99ID:mG+YyajV0
>>995
85f18gや50f14gの高画質は店頭でも分かる

0998名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:24:18.73ID:pRyB5H9z0
またいつもの人か
この人カメラ使ったことないんだろうな
って端々から伝わるあたり致命的なのよね

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:25:05.60ID:MpHj5+jH0
50/1.4gで全て察した

1000名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/30(日) 19:25:22.55ID:MpHj5+jH0
ところで質問良いですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 7時間 21分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。