APS-Cこそがベストバランス Part.8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/22(水) 07:39:49.90ID:Xp3UdRoX0
荒らしは、スルーでね。

前スレ
APS-Cこそがベストバランス Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629272591/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 21:39:02.68ID:/NHhgxu10
ニコンが先鞭を付けた技術が広く他社に使われている例は多い。今はやりのミラーレスだってニコンが先駆者。あからさまな特許侵害は避けて回避法編み出してるけど他社はニコンを常に参考にしているよ。

0953名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 21:51:32.36ID:PnNG4+U70
>>949
Cで同じ事したらぺんぺん草も生えないレベルで焼き払われるんじゃないだろうか
それくらいのことはする会社だぞ
ある意味Nは舐められてたんだよ。
実際のところ外注多めなのは同業他社にパーツ供与するためってのもあったんだけど
シグマに完全に悪用された。

0954名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 21:53:07.18ID:PnNG4+U70
ニコンが完全内製・非公開化しないのは
デジタルカメラのノウハウを業界内で共有するためってのもあったわけで。
ソシオネクストとの共同開発(プライマリ発注)な画像エンジンとかは、
あれがなければ他メーカーはデジカメ作れないレベルの代物だしな

0955名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 21:54:35.75ID:PnNG4+U70
実際1999年のニコンD1やD2、D100〜300のノウハウがなければ
オリンパスやペンタックス、パナは一眼デジカメ出来なかったところはある。

0956名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 21:59:19.65ID:p+9FSxHA0
ニコンがなければデジカメもここまで進化できなかったろうな
まだプロならフィルムだと言ってたかもしれん

0957名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 22:10:12.59ID:XR3GlLbC0
>>956
そう?

0958名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 22:13:09.54ID:UoL4EHNB0
特許侵害を訴えたら訴えた方が叩かれるなら
企業は何のために高いお金を掛けて特許を取得して権利を保有しているのかと

他社の特許技術をパクったのがシグマではなく
例えばソニーやキヤノンの特許を中華メーカーが勝手に盗んだとかならボロクソに中華を叩くはずだし
ソニーやキヤノンは全力で潰しにくるはずで特許侵害されたらそれは当然の権利
これがニコンとシグマだとシグマが可哀想だとか、訴えられたからシグマはニコンが嫌いだとかおかしな話

0959名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 22:20:17.34ID:PnNG4+U70
>>957
キヤノンは門外不出過ぎてパーツとかそういうのが出てこないんだよ。
ニコンは外注してるからそこで使われてるパーツを参考に発注すれば自社デジカメが作れる

0960名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 22:51:22.66ID:bq5ucYR10
シグマArtって高性能ニッコールのパクリだしな

0961名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 22:58:10.29ID:HZVN2UIc0
APS-CというセンサーサイズもニコンがD1で一気に市場獲得してこれはヤバいとキヤノンがキスデジで巻き返し図って普及した
キヤノンはニコンより一回り小さくコストダウンしたのをこれもAPS-CだからニコンDX同等と言い張って消費者騙した
ニコンがAPS-Cセンサーという最適なサイズを見出したおかげでデジカメが普及した

0962名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:00:44.11ID:Elin/hEZ0
105mm art 見たときは、ああこれニコンのあれを他のとこに売りこみたいんだな
とパクリ感があった

0963名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:03:03.94ID:PnNG4+U70
>>961
APS-Cは当時のルネサスやSONYが歩留まり的に出来る最大サイズがそれだった。
フルサイズはコダック+Canonが頑張ってたがコストが非現実的になった。

>>960
シグマArtはどっちかというとツァイスのパクリだと思われる。
ちょうどツァイスが巨大なレンズの塊Otusを出したタイミングの後にArt50mmが出てきた。

0964名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:20:51.76ID:228ZAiq50
KeyMissionも良いカメラだったのにGoProや中華の安かろう悪かろうにパクられて不遇だった。
消費者はどこがオリジナルかより安さを優先しても仕方無いが、
ニコンがKeyMissionやめてからアクションカメラは技術革新無くなって下火になってしまい結局は消費者も損してる。
これ何とかできる仕組みがあればニコンももっと儲けられるだろうになあ。
法律や社会の仕組みが悪いせいでニコンは損してる。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:21:28.04ID:G0jdgMSN0
ミノルタはハネウェルが持つオートフォーカスに関わる特許を金払って研究したがその後独自技術の開発を進めてハネウェルの技術を使うより何倍も早いオートフォーカス技術を開発しα7000シリーズを発売して大ヒットした

ハネウェルはこれを特許侵害だとしてミノルタを訴え米国の訴訟で勝訴しミノルタは165億円和解金をハネウェルに払った

ハネウェルはこれに味をしめて日本のカメラメーカー14社を相手に請求をしてキヤノンやNikon、PENTAX、オリンパスなどからそれぞれ50億以上の和解金を受け取った

ミノルタはこれに懲りてカメラ事業を継続する気を無くしソニーに事業譲渡したと言われている

0966名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:37:18.87ID:PnNG4+U70
ところででこれを見てくれ
これをどうおもう?
EOS M6 Mark iiが販売終了
https://store.canon.jp/online/c/c1204/

0967名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:45:42.32ID:sAB78Eiw0
そろそろRFでAPS-C出すのかな?

0968名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:47:29.46ID:PnNG4+U70
キヤノンはKissシリーズをフルサイズにする(=RPをスライドさせる)という観測は常々出てる

0969名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/14(金) 23:50:57.86ID:G0jdgMSN0
RFマウントのAPSCはでないの?

0970名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 00:33:20.79ID:Jhx+5JrU0
今では当たり前のバヨネット嵌合式マウントだけど、ニコンSで採用していたのをライカがMマウントで真似した。
ニコンSのは外爪と内爪で複雑になっていたのをライカがより分かり易く使い易いように改良して完成させて一世を風靡したんだけどライカもニコンSから着想を得たのは間違いない。
ニコンが技術の粋を集めたSマウントを改良したMマウントが出て、Mマウントがヒットする。
その後ニコンがレンジファインダーに見切りを付けてFマウント一眼レフへとシフトしていくのだからカメラの歴史は面白い。
キヤノンは技術力が低くてスピゴット式のFDマウント作るのが限界だったね。

0971名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 00:46:39.65ID:7ahmgX2o0
カメラの歴史ってニコンが先を行ってから他社が追い掛けて安くする繰り返し
ニコンももっと上手く売ればいいのだが損な役回りだ

0972名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 01:41:10.75ID:6hk9fAw10

0973名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 08:33:44.38ID:HTrhOTVL0
気持ち悪いな
ニコンウリジナル説
こんなんだからニコ爺は嫌われる

0974名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 08:59:29.86ID:M7wsyPme0
ニコンがすごくてもニコン使ってる君は全くすごくないからね?

0975名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 10:23:43.90ID:HTrhOTVL0
ニコンなんてカメラの歴史的にはキヤノンカメラのレンズの下請け企業。
今でいう所のタムロンやシグマの位置。
そこでなんとか自分とこでもカメラをという事でキヤノンのカメラ作りを参考にコンタックス、ライカをパクってニコンS完成
一眼レフ、TTL測光はペンタックスのパクリ。ペンタックスのクイックリターンミラー機構の実用化が無かったらニコンFもなかったろう。
このようにカメラの歴史は様々なメーカーの発明や実用化があって今のデジカメに至るのに
ことさらニコンに都合の良い部分だけを抜き出し、あたかもニコンがカメラの先駆者みたいな間違った事を吹聴するおバカなニコ爺

0976名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 10:41:19.33ID:HTrhOTVL0
ちなみに1935年発売のハンザキヤノンもバヨネット式マウントでにニコンSよりもはるかに古い

0977名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 10:44:02.04ID:Fvmik40L0
何でわざわざ小さいセンサー使うのか意味不明

0978名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 12:18:32.17ID:6hk9fAw10
バヨネットマウントは戦前のコンタックスからそうだし
ただ加工技術がかかるからヴェッツラーの町工場だったライカは採用できなかったという事情がある。

>>977
何度も言われてるが35mmフルサイズより1/3とかそれくらいのレベルで安いから

0979名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 13:50:50.52ID:FYn3CSec0
「フルサイズ」の産みの親のオスカーバルナックだったら、M43どころかライツフォンで満足だろう。
ライカ社は、バルナックが今生きていたらAPS-Cがベストバランスだとは言ったが、金持ちのジジイ相手のビジネスは当然あるわけで。

0980名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 13:53:19.59ID:6hk9fAw10
バルナックが生きてたらM3みたいな複雑すぎる距離計と増大した大きさを許さなかったとは思う
もっと別の形をとってたはず

0981名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 13:59:20.57ID:ZZ2A6yHB0
a7m4とGMレンズくらいなら、特別高くはないよね?

0982名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 14:00:25.69ID:6hk9fAw10
今買うならα7ivよりはα7Rivでは
6100万画素を30万前後、中古なら25万で買える機会なんてこれからはないと思うぞ

0983名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 14:06:10.69ID:ZZ2A6yHB0
a7RV待って買ったほうがいいよ、もうすぐ出るから

0984名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 16:37:31.05ID:DrtZh7L40
>>975
>ニコンなんてカメラの歴史的にはキヤノンカメラのレンズの下請け企業。

キヤノン初のカメラが「キヤノン自社でレンズ製造できずにニコン製レンズを搭載していた」という歴史的事実を無理に
曲解して「ニコンなんてキヤノンの下請け!」などと言い張るとか、ちょっと君は頭おかしいんじゃないか?w

0985名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 19:40:51.62ID:M7wsyPme0
まだスレにいたのか鍵括弧爺

0986名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 20:18:30.13ID:DrtZh7L40
なんか、キヤノン工作員が都合悪くなると相手の事を「あいつは鉤括弧爺だ」とか言い出すんだよなw
しかも必死にキヤノン推しする割にカメラ使用経験が無さそうな的外れな事ばかり言うし、どういう訳か
絶対に「竹島は日本領」と書けない立場らしいので韓国人がキヤノン工作員やってる疑惑がある話だっけ?w

0987名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 21:39:23.93ID:M7wsyPme0
ネトウヨも兼任とか人生終わってんな

0988名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 22:00:58.23ID:HTrhOTVL0
ココのニコ爺は心療内科の患者か何か?

放火とかすんなよ

0989名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 23:30:39.65ID:DrtZh7L40
「竹島は日本領」とか日本人感覚では当たり前なのに、それを指して「『竹島は日本領』とか言う奴はネトウヨ!」
みたいな事をとっさに書いてしまうような異常な奴らが必死にキヤノン推ししてるとか不穏だよな。

「キヤノン工作員=竹島は日本領と言えない連中」

とか、キヤノンのイメージ的に問題無いのかな?

0990名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 23:35:00.12ID:DrtZh7L40
普通なら
「竹島は日本領なんて当たり前だろ!」
とは言うはずなのに、

そこで、とっさに相手を「ネトウヨ」呼ばわりする連中は、どう見ても日本人ではないよねw

0991名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 23:38:52.71ID:DrtZh7L40
結局、
「鉤括弧連呼=韓国人」
なんだろうな。

しかも、ろくにカメラ使用経験無い癖に必死にキヤノン推しするキヤノン工作員とか、
こんなのキヤノンのイメージが悪くなるよなw

0992名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 23:50:37.47ID:M7wsyPme0
日本=すごい
俺=日本人
俺=すごい
とか
ニコン=すごい
俺=ニコン使い
俺=すごい
って発想なんだよね
自分の人生があまりにも終わってるから他の者に自尊心を預けないとやってられないんだよね
つらかったね可哀想に

0993名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/15(土) 23:56:46.96ID:DrtZh7L40
>>992
「日本」や「日本人」を他人事のように言う君は韓国人?w
なぜ韓国人がここで必死にキヤノン推し工作を書き込んでるの?
大丈夫?w

0994名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 00:04:00.84ID:yslWNpWd0
>>993
他人事?
日本人のAさんが偉業を成し遂げたとしても俺や君がすごいことにはならないからね?
というかやっぱり精神分裂症だよ君…

0995名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 00:06:00.08ID:7ydMzYw30
このニコン推しの差別野郎って屑だな

0996名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 02:57:48.10ID:7es6jrax0
次スレ

APS-Cこそがベストバランス Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642269339/l50

0997名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 04:23:28.52ID:Ou4va0Zg0
ニコ爺、津波だ、手番です

0998名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 13:20:13.88ID:elaQcvhV0
ニコンレジェンドの後藤さんは、GRのGは後藤のGだと主張していたが、Zfcはイマイチだったな。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 16:32:41.46ID:DUHGCFKf0
質問いいですか?

1000名無CCDさん@画素いっぱい2022/01/16(日) 16:56:06.10ID:wUJEubK+0
next

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 9時間 16分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。