X



APS-Cこそがベストバランス Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/16(日) 02:55:39.88ID:7es6jrax0
【過去スレ】
APS-Cこそがベストバランス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538115672/
APS-Cこそがベストバランス Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539470433/
APS-Cこそがベストバランス Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564472263/
APS-Cこそがベストバランス Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581762895/
APS-Cこそがベストバランス Part.4(=実質5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582120478/
APS-Cこそがベストバランス Part.5(=実質6)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615484778/
APS-Cこそがベストバランス Part.6(=実質7)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620118061/
APS-Cこそがベストバランス Part.7(=実質8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629272591/
APS-Cこそがベストバランス Part.8(=実質9)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632131213/
APS-Cこそがベストバランス Part.8(=実質10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632263989/
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:32:50.21ID:WZb9J3Jy0
>>950
でもMFT機だと小型の奴ってことごとく売り上げ的に失敗だったんだよね
パナのGM1なんて中の偉い人がインタビューで、失敗認めちゃうぐらい売れなかった
APSだとそれが変わる?
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:38:40.47ID:CrxvZGpj0
今更あえてAPS-Cにする理由はないかな
フジは頑張ってる方だけどあれもAPS-Cだからフジを選ぶというよりフジを選んだら半自動的にAPS-Cになったという意味合いの方が強いし
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:02:10.48ID:phi85Puy0
Z7 17万
nikkor z 50mm f/1.2 s  23万
合計40万で機材自体はプロに匹敵する

値段は高いけど、一括で出せるならある意味でコスパはいい
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:19:26.38ID:3aFDFu9+0
金がないなら7万のNIKKOR Z 50mm F1.8Sでもいいぞ
あれも常識を覆すレンズの一つである。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:24:17.34ID:phi85Puy0
>>952
スマホに対してマーケティング負け
乗り物に乗って夜景流し撮りすればスマホと専用機の差なんて一発なのに、カメラ業界ってスマホカメラはダメみたいなキャンペーンやらないよね
プロやハイアマだけわかってれば十分みたいな閉じた世界作って、その間スマホは消費者を洗脳し続けた
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:26:28.71ID:3aFDFu9+0
MFTだと高感度になったとたん崩壊するのが問題すぎる
そこの時点で画像エンジンで優位があるスマホに追いつかれてしまう
その辺りで画面サイズの力で殴れるAPS-CとFFがまだ戦える。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:33:19.52ID:phi85Puy0
画素数は1200万画素が一つの基準だから、一般向けはこれでいいよ
画素数競争は失敗。mftのサイズで高画素競争やったら1200万のiPhoneと受光面積変わらなくなって、画像処理はiPhoneの劣化で、snsではそんな画素表示出来ないとなる
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:04:16.01ID:RllXdYDj0
スマホはカメラじゃないからね
カメラ買いたくてスマホ買う人はいない
気がつくとカメラがついてくるのがスマホ
そしてスマホはカメラ業界を壊滅させようとかマーケットを奪おうとかまるで思ってないよね
ひたすらユーザーに寄り添って利便性を高めてる
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:18:38.66ID:TEObOi9u0
>>963
スマホは思ってなくてもアフィとかがカメラを貶めてくるんだよ
スマホのカメラすげー これ買おうぜ と分かりやすくするには、一眼並みと言うのが一番だから
それがどれだけスマホに有利な条件でも
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:24:04.19ID:RllXdYDj0
>>964
当たり前だろ
素人がパッと手に取って綺麗な写真が撮れるのは一眼じゃなくてスマホだからね
一眼なんてまずレンズキャップ外すところでつまづく人いるし電源の入れ方するらわからない人も多いだろうからね
スマホで簡単に写真が撮れるのにレンズキャップ外さないと写真撮れないくせに操作性だのなんだのいってダイヤルの数が多い方が偉いみたいな世界にユーザーが入ってくるわけねえだろw
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:47:43.98ID:Ju/4gmr+0
>>965
それだよw
まずダイヤルにいくつもモード付いている時点でわけわかんない
スマホみたいにボタン押せばすぐ撮れるでいいんだよ

入門でめんどくさいのはマニア育成のペンタックスに任せればいい
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:52:24.36ID:Htb8Jpeu0
入門機ならフルサイズでもAPS-CでもAUTOモードが付いてるだろ
シャッター押すだけでスマホで撮れない写真が撮れる
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:09:45.18ID:UKPfale30
>>967
バカか?
まずオートモードがわからんよ
なんだよオートって
何が自動なんだ?
自動で写真撮ってくれるのか?
それとも自動で画像加工してインスタに投稿してくれんのかよ?

そういうところに寄り添わず何が最新のカメラだ
笑わせるなw
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:12:32.85ID:UKPfale30
写真文化というものがなんなのかという話はあるが
小難しい用語や専門性を排除して写真わ撮ることを民主化したのは写ルンですでありスマホなんだよ
デジタル一眼なんて写ルンですに比べたら写真文化への貢献は無に等しいわ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:12:57.00ID:deZfqgkz0
スマホでボケ表現!とか気持ち悪すぎて見てらんないけど
あれを有り難がる層も一定数いるのが事実。
一方で運動会とかでスマホに絶望して専用機を検討する人も多いんじゃないかね。
ボケもそうだけど、望遠も小さいレンズにデジタルズームじゃどうにもならん。
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:16:39.45ID:UKPfale30
>>970
そりゃ星見るのに肉眼で眺めてるだけじゃ満足できなくて天体望遠鏡買うやつがいるように運動会のためにカメラ買うやつもおるわな

お前がしてるのはそういう話にすぎない
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:18:13.39ID:UKPfale30
というか子供の運動会の写真を親が撮るのに一番大事なことはボケ表現なのかよ?
本当にカメラオタクは何もわかってねえな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:33:33.97ID:Ju/4gmr+0
なぜ写るんですの神操作性をデジカメで出来なかったのか
特に富士フィルム お前は、、
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:42:43.38ID:deZfqgkz0
>>976
お前が運動会で大事にしている機能はスマホで撮った瞬間にインスタにあげられることなのは良く分かった。
実際のところ広いグラウンドでスマホ構えてる奴なんてほとんどおらんけどな。
ハンディカム>一眼>コンデジ>スマホの印象。

専用機メーカーの売り方、方向性が完全にカメオタに向いているのは同意するが、それでもsnap bridgeとか努力をしていないわけじゃない。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:02:19.55ID:2OvOuIVk0
子供の運動会で必須なのは望遠(200mm以上)、最低限のAF性能、出来れば連写性能だな
望遠が要らないとかいう奴は広い校庭での場所取りの難しさ知らないんだろ
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:08:51.91ID:2OvOuIVk0
写るんです使ってたお父さんお母さんが一眼レフなら運動会での子供の写真が劇的に良くなるって知ったからEOS Kissがバカ売れしたんじゃないの?
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:28:32.67ID:UXSRKpcF0
一般人も必要なら買い足すまでということでしょ
EF-s 55-250mm みたいな小さなので写るレンズをリリースしてるのは
そういう需要に合わせたものなんだろ
100-400mmはシグタムがリリースしたライトバズーカーでも
重たいと感じる人は多いだろう
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:29:59.60ID:Ju/4gmr+0
運動会もそんなに望遠いらない
ドアップは昼飯にでも取ればいいし、競技はそこで競技しているクラスメイト全体を含めた方がいいかもしれないし
競技中の我が子を望遠ドアップで撮りたいって親は少数派
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:34:06.96ID:qYPiT2tv0
記録とアートは別。

これに尽きる気がする。

ITmediaの小寺氏の記事でこんな記述があった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/07/news047_4.html
『コンシューマー動画は、「成長記録」のためではなく、「アート」へ転換したのである』
この記事は家庭向けムービーカムが死ぬ話だったけど、カメラも全く同じだと思う。

写ルンですは記録用。
そして、大抵の人は記録で満足しちゃうんだよ。というか記録用にカメラ使うんだよね。

アートに使うのは極一部。
もっとも、インスタ映えとかはアートなので、アート領域への興味も惹起しやすいし、入りやすい。
そこをうまく捉えることが今後を占うと思う。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:40:02.41ID:qYPiT2tv0
>>980
写ルンです望遠ってのがあったな。キワモノだったが…。
100mm, F9.5, ISO1600だとさ。固定焦点だろうし、最短撮影距離何メートルだろ。

>>977
トイデジに近いカメラでAF無し固定焦点ズームも無しみたいなのあるじゃん。
電源スイッチ入れるとシャッター押すしかないやつ。
ああいうのって写ルンですっぽいなと思う。瞬時に撮れるから撮影リズムが軽快で気分良いよ。
出てくる写真はアーティスティック(婉曲表現)になるけどw
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:46:22.44ID:2OvOuIVk0
>>983
そうだね、それがベストバランスだとは個人的には思わない。けど普段スマホ写真で子供の学校行事くらいしかカメラ持ち出さないお母さんにとってはベストバランスなんじゃないかな
>>985
そお?できるなら多少まわりも写る横構図で子供を全身アップくらいに撮りたいのが親心だと思う。そのためには200mmくらい欲しい
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:26:13.47ID:a6c/oue70
スマホで撮ってる親は普通に遠くて綺麗に撮れないって愚痴ってたけどな
まースマホは50mmですら望遠扱いだし

ちなみに子供と一緒に昼飯食うなんてかなり前にやんなくなったぞ
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 01:30:25.36ID:B8tddAvq0
家族写真撮らないいし、何とか映えでイイネ獲得もしないし、かと言ってカメラ趣味でもあんまりいいの買わないし、そんな人たちがなんでこんな話をしてんの?
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 04:09:05.19ID:/UhSscZo0
>>982
Kissは一応「売れてる」けど、こういうヘボカメラを営業力だけで売り捌いて来たキヤノンのせいで
目下カメラ市場が全体的に冴えない雰囲気なのでは?
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 06:01:47.36ID:2JrHEodb0
Kissがヘボカメラ?その昔デジタル一眼を普及させたシリーズだしレフキットは超望遠まで到達でD5x00シリーズと共にパパママ運動会、ディズニー、動物園、イベント撮りカメラの定番に君臨
X9iにはフリッカーレスも搭載、X10iは更に2ホイール化、KissMはAF1枚目固定で10FPS、AF追従で7FPS越え
別売りで低価格のスナップ単、照明付きマクロ、広角ズームも揃っててMには標準ズーム+換算35スナップ単のダブルレンズキットもある
これはボケスナップのほかに乳幼児ペットの室内撮りにぴったりでマーケティングの勝利
営業力で売っても口コミに繋がらないとロングヒットは無理
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 07:21:21.15ID:5/UKGOJb0
キャノンは営業力が段違いだから性能は別だと思う
例えばニコン1をキャノン営業が売ってたら大ヒットした

スマホの外付け望遠レンズがあるけど、ああ言うのでいいんだよ
レンズ外したらセンサー剥き出しって一般向けじゃ危なすぎる
gr3に外付け望遠を軽く固定できるはめ込み穴があるだけでいい
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 07:25:19.91ID:5/UKGOJb0
f2.8のgr3に外付けで望遠レンズ付けたら3段ぐらい暗くなるだろうけど、運動会のような昼間の野外ならf11相当もあれば撮影できる。
完全なレンズ交換で最高パフォーマンスやるのはマニア向けの需要
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:58.14ID:ePjbswjU0
で、完全なマニア向けの中でもFFは完全なプロ向けで
趣味レベルの素人はAPS-Cでいいんじゃね?となる。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:13:57.76ID:z3bwaZz80
GRVとGRVx大好きで両方使ってるけどこれで運動会とかアホかよ!GRVのAF性能の低さなめんな
スナップモードで置きピンなら撮れるが、それこそ初心者ママさんにそんなこと要求したら「無理そんなカメラ要らない」って言われるw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 5時間 33分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況