【静音・高機能NAS】QNAP part62【自宅サーバ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b202-8qwV)2022/03/18(金) 21:03:15.47ID:UPXw4+HN0
※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart39 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643809317/

前スレ・過去スレ:
【静音・高機能NAS】QNAP part59【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1634658085/
【静音・高機能NAS】QNAP part60【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639712062/
【静音・高機能NAS】QNAP part61【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1643611940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-/zPW)2022/04/26(火) 18:03:35.42ID:6RTStBMC0
>>946

聞いてみたら、TS-364をバカにしたと言うより3本のうちひとつに
システム起動用のディスクとして古いSSD(SDSSDA-120G-G27 R:545MB/s W:310MB/sの120GB)
を挿したことをバカにされたらしい。

うえーん。

0953不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-/xzJ)2022/04/26(火) 18:14:32.92ID:GhAGI5uYM
>>948
Qtierは手動で対象を設定できるよ
オンデマンドにしてると利用状況見て勝手に移動されるってだけ

0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-MOU1)2022/04/26(火) 18:46:38.14ID:3o884JrX0
>>946
リーマンが時計でマウント取り合うように
NASや、使い方でマウント取りに来る人は一定数いるから。気にすんなって。

0955不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-MOU1)2022/04/26(火) 19:25:15.44ID:wicfe0nt0
950踏んでしまったので、新スレ立てた。よろしく。

【静音・高機能NAS】QNAP part63【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1650968586/

0956不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-E6ke)2022/04/26(火) 23:55:21.63ID:IQ6lPHso0
>>955
おつ 

0957不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-E6ke)2022/04/27(水) 00:04:18.87ID:Wp8yAJs30
>>944
おお、まだ4.5系保守するんだな助かる

0958不明なデバイスさん (アウグロ MMa8-rDd7)2022/04/27(水) 00:32:51.08ID:ZGVPpG6+M
Qtier しばらく使ったけど自動にするとTierの移動が日に一回、夜中に実行されるだけであんまり効果なかった
リードライトがもっと多ければこまめに移動するのかもしれんが

0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-/zPW)2022/04/27(水) 00:55:20.25ID:7F692+C30
仮想化|DockerとSSDキャッシュ 読み専|書き専|読み書き の効果ってどんな感じですか?

0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea3-1mDF)2022/04/28(木) 08:39:14.53ID:VU5LvO7u0
これは影響ないのかな

Windows11、次のアップデートで「SMB1.0」を強制無効化すると発表、日本製のNASはほぼ全滅
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650851272/

0961不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-jcnE)2022/04/28(木) 08:46:10.13ID:stiyfcD9M
>>960
まず問題ないでしょ
SMBバージョンの設定見てみ
SMB3イケるはずだし

0962不明なデバイスさん (ワッチョイ e963-/zPW)2022/04/28(木) 09:24:22.94ID:ljudbaCk0
産婆さん、なんか不安定じゃない?

0963不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-jcnE)2022/04/28(木) 09:31:11.72ID:stiyfcD9M
>>962
Macで使ってるけど別に?

0964不明なデバイスさん (オッペケ Src1-wxp2)2022/04/28(木) 09:41:04.72ID:1SU8yiNir
WannaCryのせいでWindows10ですら基本デフォルト無効なのに今更何騒いでるの?

0965不明なデバイスさん (ワッチョイ a79b-1sd0)2022/04/28(木) 11:37:30.93ID:aMh2PcZL0
おの英語力と天下のdeepl翻訳が間違ってなければそのスレのソース元のマイナビニュースも微妙に間違ってる気がするんだが
ソース元のソース元のマイクロソフトの投稿とSMBのドキュメントを読むと

・デフォでSMB1.0のサーバー機能は無効化されてる

・クライアント機能はHomeのみ有効化されてるが、インストールから起動時間で15日の間にSMB1.0を検知しなければ無効化される(Proも1809より前はこの仕様)

・今後のWin11ではHomeのストール後もデフォで無効になる

・↑の話は全部クリーンインストール前提の話で、SMB1.0を手動で有効化した環境からのアプデでは適応されない


・今回のデフォで無効化とは別に、将来的にはSMB1.0を完全に削除した上でサポートなしのインストーラーを提供予定、詳細は今後数ヵ月で発表する

だからあんまり変わらん気がする

0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 8794-LffM)2022/04/28(木) 11:59:03.34ID:sBKdnI6j0
俺もそう思った。

0967不明なデバイスさん (スププ Sd70-KXI4)2022/04/28(木) 12:33:30.18ID:H1SmoF4yd
これが影響するようなNAS運用はただちに捨てるか改善すべき

0968不明なデバイスさん (スップ Sd02-cviT)2022/04/28(木) 18:23:43.92ID:n6/aDr0Jd
vistaの頃から何かPCの設定弄らないと繋がんなくなるから早めに処分したな。

0969不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d7-8BlG)2022/04/28(木) 18:24:22.32ID:9/QN9SQx0
コロコロ来てんな

0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-IHZD)2022/04/28(木) 21:28:38.44ID:DmNPtPQ40
Win10だったらデフォでSMB3なんじゃないの?

0971不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e24-tZFv)2022/04/28(木) 22:54:34.68ID:00ZAvS2t0
>>925
メモリ32GBだったらメモリ要件は十分。
であればSSDキャッシュサイズはできうる限り大きい方がパフォーマンスは高くなる。
確か、QNAPはSSDキャッシュの最適サイズはHDDサイズの1/4だったか1/3とか
かなりでかいサイズを推奨していたと思うんだが、今、探してみたが見当たらなかった。
あと、高速化の要件としては、ZFSを使うとか、システムはSSDに置くとか、
特にシーケンシャルの場合はZFSの方がスループットは高くなる。
ただし、現在のZFSはディスクの追加ができないので拡張性は難がある。

0972不明なデバイスさん (スッップ Sd70-KMPz)2022/04/29(金) 00:04:05.26ID:pdQqLKe5d
長年使ってたTS-251がHDD巻込んで死亡したのでTS-453Dポチりました
発売直後に買ってからずっと使ってたんだからそりゃ壊れるよな
幸いデータはバックアップから戻せるしGWで時間もあるから良かったけど
次からは本体も数年で壊れる前に更新しようかな
皆さんはどれくらいのスパンで本体更新してる?

0973不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-3Pzs)2022/04/29(金) 00:10:34.37ID:NwRZ0UWt0
TS-259 pro+は12年目かな。中のHDDは2→3→6→8TBと変わったけどね。

0974不明なデバイスさん (ワッチョイ f568-AYPG)2022/04/29(金) 01:05:25.53ID:KQT8xMtr0
AFP関連の脆弱性が発見されたらしいので無効化推奨

0975不明なデバイスさん (ワッチョイ e910-IHZD)2022/04/29(金) 02:26:13.23ID:0SDzieam0
>>972
客のは定期的に5年スパンで交換させてるけど
自分で使うのは壊れるまでだな

0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e5-Ma1K)2022/04/29(金) 04:13:32.72ID:oEtw+Jhy0
3万h超える満4年が限界だなー

0977不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 10:15:06.34ID:AVBFc7gsd
はじめてNAS導入を検討してます。
RAIDは組まずWD RED、BLUEの2台入れて、REDメインとし、REDからBLUEへ定期的にバックアップ(週1~2回?)という運用は可能でしょうか?

0978不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 10:18:51.08ID:AVBFc7gsd
>>977ですが、ドライブ毎に電源オンオフ出来るなら、週1のバックアップのみBLUEをオン、通常はオフにする、という管理が出来ればと思っています。

0979不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b9-CkVx)2022/04/29(金) 10:24:46.24ID:w65nPjaJ0
できるけど、NASが壊れたらおしまいだから、バックアップの意味ないよ。やるなら外付けのストレージか別のNASにバックアップしないと。

0980不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 11:11:38.22ID:AVBFc7gsd
>>979
と言うことは、RAID0等で運用している皆さんは、RAIDに加え外付けHDDや別NASにバックアップしているのでしょうか?

0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8b-88Az)2022/04/29(金) 11:16:59.05ID:w27gKIBw0
バックアップは別デバイスにするのが常套

0982不明なデバイスさん (スップ Sd9e-cviT)2022/04/29(金) 11:19:10.55ID:iMTQFYIqd
心配になってくると2台にバックアップ

0983sage (ワッチョイ 36ad-oVI7)2022/04/29(金) 11:49:43.18ID:hj40MNBd0
>>977

NASを24時間運用する前提と個人で必要な時にonして使わないとき(寝るとき)
offにする運用とは持ち方がだいぶ変わります。
TS110という古代機種、12年経っているけれど動いています。HDDは3回ほど
交換しています。タイマーで就寝時間には電源off。その上、別のNASのバックアッ
プ専用。
NASに外付けのHDDドライブつけておけば、外付けをonにすると自動的にバック
アップという設定もできます。
参考になれば幸いです

0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b9-CkVx)2022/04/29(金) 11:56:08.31ID:w65nPjaJ0
>>980
うちは昔使ってたUSB HDDケースが余ってたから、windowsで簡単に復旧できるようNTFSにして、隔週でつないでバックアップしてる。NAS本体はRAID1。
NAS本体だけだとウイルスにやられる可能性もあるしね。

0985sage (ワッチョイ 36ad-oVI7)2022/04/29(金) 11:59:06.97ID:hj40MNBd0
>>980

RAID0のバックアップ、NAS内でRED→Blueのような方式はどうかと
NASに詳しい販売店に相談したことがあります。すると
 NASが不調になったとき、HDDすべてをまきこんでトラブルになる
 可能性がありお勧めしない
という言葉でした。

個人的には
・RAID1は片方のHDDが不調となったときに、運用を続けて対処できる
・NAS2台で片方をバックアップにすれば、NASの不調のときIP address
 を書き換えれば運用を続けられる
と理解しています。コストは後者の方が上がりますね。業務ならばリアル
タイムのバックアップが必要でしょう。個人運用、私の場合は週2回のNAS
からNASのバックアップで対処できています。
※機械的なトラブルよりも、時分のうっかりで必要なデータを上書きしたとき
 などのやりなおしで何回も助かっています

0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e94-5Kuc)2022/04/29(金) 12:08:05.26ID:seAf82bT0
>>980
「321ルール」でググってみて

0987不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 12:14:29.12ID:AVBFc7gsd
皆さんとても参考になる上方有難う御座います。いくつか質問させて下さい。何度もすみません。

>>983
>>985
NASバックアップ用のTS110は、HDDはWD REDのようなNAS用HDDでしょうか?24時間オン前提でなければREDである必要はないでしょうか?

>>984
隔週でNASと外付けHDDを接続してバックアップ取ってる、という理解で正しいですか?

0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-MOU1)2022/04/29(金) 12:16:44.17ID:Ebgf+LHR0
>>980
ドライブ2つのNASならRAID0にして、バックアップは外付けHDDって方法はアリアリだよ。
外付けHDDへのバックアップは安全だしお薦め。HDDを交換する時にも利用できるしね。

まぁ、NASを長年使っていると途中でHDDの容量不足になるから、HDDが壊れる前に容量の大きなHDDに買い替えることになるよ。

0989sage (ワッチョイ 36ad-oVI7)2022/04/29(金) 12:42:06.46ID:hj40MNBd0
>>987

TS110にはWD green1.5TB → WD green 2TB → Toshiba DT01の3TB
と、どなたもNASには勧めないHDDだけを使っています。交換の理由は >988さん
のコメントの通り、容量増大。
なお、NAS用でないといっても、CMRということには気をつけてきました。

一つの考え方として、
HDD内蔵2ドライブのNASに1台だけHDDをつけ、外付けバックアップHDDで
運用開始する
容量が足りなくなったら、内蔵HDDを追加する(PCからは1台目とは別ドライブ
としてmountする)
という手もあります。

なお、私はNASをデータ保管と複数PCでのデータ教養だけで使っているので参
考になるかどうか...

0990不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 12:51:18.16ID:AVBFc7gsd
>>988-989
分かりやすいご説明と情報有難う御座います。やはりメインNASとは別にバックアップ取ったほうが良さそうですね。

>>989さん、メインNASのHDはRAID組んでますか?別NASへバックアップしているならRAID未使用でしょうか?

0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-6DWI)2022/04/29(金) 13:06:47.30ID:Z5unooed0
RAID組まないならまあセーフだと思うけどRED無印はSMRで半端だから
NAS用にちゃんとしたHDD選びたいならRED+以上にしたほうがいいかと

0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 0073-0U1C)2022/04/29(金) 13:09:49.28ID:5UhR2Zoe0
>>980
俺は4発のintelQNAP使ってるけど、RAID5(3本)とBackup1本のHDD4本で運用してる。
NAS壊れたらintelQNAP買って復旧させる

0993不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-3Pzs)2022/04/29(金) 13:16:31.48ID:NwRZ0UWt0
内蔵のext4のバックアップディスクならWSL2でマウントして観れるんちゃうかな。

0994不明なデバイスさん (ワッチョイ a628-Oioy)2022/04/29(金) 13:23:05.35ID:9PsVMRgx0
うちは4ベイにRAIDなしで日次バックアップするディスクペアを2組作ってる。
筐体故障に備えて念のため予備機を1台電源オフで待機してある。
古い機種だから同型機がヤフオクで安く買えて確保したんだけど精神衛生上すごく良かった。
一度も登場させたことないけどw
仮にアクティブなディスクが飛ぶと最大1日のデータが飛ぶけど自分の使い方だとそこまで困らない。
カメラの画像はSDにも残し残し撮るしPCでダウンロードしたようなファイルもネットから取り直せば良いし。

0995不明なデバイスさん (ワッチョイ a628-Oioy)2022/04/29(金) 13:27:05.33ID:9PsVMRgx0
ちなみにこの使い方で更に故障率を下げるとすると考えるべきは停電時の障害。
というわけで安いUPS(BY-35s)をメルカリで買って互換バッテリー突っ込んでる。
滅多にテストしてなかったけど先日の電力危機のときにNASを手動シャットダウンしてUPSのコンセント抜いてスマホ充電してみたらそこまで劣化してなさそうだった。
BYと互換バッテリーの組み合わせは劣化を見逃しててUSB経由での残量チェックは通るのにいざ停電時の回路に切り替えたら1分とかしか持たないなんていう怖い将来があるらしい。
4年くらい使ったからそろそろ新しい互換バッテリーに変えようかと思う。

0996不明なデバイスさん (スッップ Sd70-3+nJ)2022/04/29(金) 13:43:07.48ID:AVBFc7gsd
皆さん貴重なご意見有難う御座います。検討した結果、以外運用で検討したいと思います。よろしければご意見お聞かせください。

1.メインNASにはWD REDなどNAS用HDDを搭載。RAIDは組まない。

2. 外付けHDDをNTFSでフォーマットした非NAS用HDD(WD BLUEなど)へ定期的にバックアップ、又は

2-2. 中古等旧型NASに非NAS用HDD(WD BLUE)を搭載し通常電源オフ、バックアップ時のみオンにする。

という形であれば、バックアップ用に常時電源オン用に設計された高価なNAS用HDD購入不要ですし、>>986さん、情報の3-2-1運用にもなるかな、と思います。>>995さんの非常用電源導入はデータ重要度次第で検討します。

0997不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-IHZD)2022/04/29(金) 13:57:03.50ID:18PKeW6h0
>>973
12年使えるのか。
昨年暮れに453Dを買ったけど、これもそのくらい使えるんだろうか。
寿命より前に仕様的に陳腐化して使えなくなる気がするが。

0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 2110-IHZD)2022/04/29(金) 14:12:58.35ID:18PKeW6h0
まず近い将来、LANが変わるだろ。2.5G→5G→10Gと変わる。
10Gにしても、ツイストペアと光のどちらが主流になるかははまだわからん。
結局、長く使うなら、LANカードを増設できることを考慮する必要がある。

0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 35d2-CfZu)2022/04/29(金) 16:54:34.73ID:40kwNQWQ0
KoiMeeterアプリ使っている方いますかね?
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/9064/Default.aspx

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ e963-/zPW)2022/04/29(金) 18:59:41.99ID:l0656DfJ0
1000ゲトゲト

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 21時間 56分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。