リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2018/01/08(月) 16:57:52.87ID:M6udGZ9m
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ。

0952名無し野電車区2018/01/17(水) 23:08:43.60ID:jlcNnfgX
BRTの専用道って未成線か廃線ぐらいじゃね。
普通はバス停ちょっと立派にするくらいだろう。

0953名無し野電車区2018/01/17(水) 23:09:26.91ID:oM5MV4cg
>>951
市議と市職員の区別ぐらいしろと何度も

0954うさにゃん2018/01/17(水) 23:09:29.11ID:Ond96kk2
>>950
間違えた4回目だw

10回目になると記念スタンプがもらえるぞ!がんばろうw

0955名無し野電車区2018/01/17(水) 23:10:04.95ID:PuAaLQu5
>>951
市議じゃなくて市の担当職員だよ
木っ端議員より圧倒的にコアな情報に近い存在だ

0956名無し野電車区2018/01/17(水) 23:11:35.03ID:PuAaLQu5
>>952
亀山市のような過疎地にBRTなんて不要だからな
基幹バスレーンですら贅沢なくらいだ

0957うさにゃん2018/01/17(水) 23:12:24.11ID:Ond96kk2
>>955
そんなコアな情報をペラペラ議会で喋ってるような人間って大丈夫なんですかね?

0958うさにゃん2018/01/17(水) 23:13:42.92ID:Ond96kk2
>>956
もうただの亀山批判で草
よほどリニアが来ることが妬ましいんだろうなw

0959亀にゃん2018/01/17(水) 23:14:20.46ID:Ond96kk2
>>956
そんな過疎地域だったら亀山駅前でも買収費用そんなにかからないでしょwww

0960名無し野電車区2018/01/17(水) 23:14:22.06ID:YrBNMZ6J
>>955
その市の担当職員も、駅の位置について何か知っているわけではなさそう。あくまでも「認識」や「想定」だし。

0961名無し野電車区2018/01/17(水) 23:15:26.91ID:oSuBR+N1
ただなあ…
未だ京都駅に作れとか、高の原だ平城山だ奈良だ郡山だと言ってる関西の現状を見れば
亀山市とてどこまで見えているのか…あくまで予想に過ぎない可能性も

ただ、おそらく亀山市は駅に直交だといっても、
亀山IC近くに新駅といっても二つ返事で対応すると思う。
関駅に隣接の時だけ揉めそうだが、流石にメリット皆無だし無いだろう。

0962名無し野電車区2018/01/17(水) 23:15:38.08ID:oM5MV4cg
>>960
知らないなら「何も決まってません」と答えるだろう
そこを否定発言なのだから、やはり無理なんだろう

0963名無し野電車区2018/01/17(水) 23:16:28.37ID:jlcNnfgX
>>959
亀山駅だけ考えるとそうかもだけど高架で鈴鹿方面は厳しい。
地下も地上権ある区間が相当な長さになる。

0964名無し野電車区2018/01/17(水) 23:17:06.13ID:YrBNMZ6J
>>962
何か決まっているか質問されたわけではないじゃら。

0965名無し野電車区2018/01/17(水) 23:18:19.10ID:PuAaLQu5
>>960
現状では予定ルート幅内での用地買収の可能性に対する問い合わせ程度だろうね
その過程で駅前市街地にの用地買収交渉は困難だと回答しちゃっているんでは?

0966亀にゃん2018/01/17(水) 23:18:23.76ID:Ond96kk2
>>961
そもそも名古屋以西が本当に建設されるかどうかもまだ決まってないしねw
名古屋まで開業してみたけど予想以上に収入が低かったらまずやらないだろうし。

別にこのスレを東海の関係者が見ているわけじゃないだろうけど
下手に誘致合戦で揉めたら作らなくてもいいという選択肢があるからねw
そういう意味で東海は名古屋までと違って妥協することなく建設が進められる強みがあるよね。

0967名無し野電車区2018/01/17(水) 23:19:02.45ID:oM5MV4cg
>>964
知らないなら否定発言をする必要はないということ
知らないなら公式通り「決まってません」でいい

なのに否定発言をしたところを見ると、やはり無理なんだろう

0968亀にゃん2018/01/17(水) 23:19:43.58ID:Ond96kk2
>>963
>JR東海が方針を示していないということで、当然想定での話にすぎませんが
>あくまでもこれは市の認識ではございますが
>あくまでも想定の段階でございますが

(3回目)

0969亀にゃん2018/01/17(水) 23:20:18.83ID:Ond96kk2
>>962
>JR東海が方針を示していないということで、当然想定での話にすぎませんが
>あくまでもこれは市の認識ではございますが
>あくまでも想定の段階でございますが

(3回目)


>>963
ごめん安価間違えたw

0970名無し野電車区2018/01/17(水) 23:20:26.58ID:PuAaLQu5
>>962
一体駅にならないと知っていながら亀山駅前再開発を強行した事になるからな
その可能性が低いから一体駅が困難と答弁しているのだろう
守秘義務の範囲内でのギリギリの回答なんだろうね

0971名無し野電車区2018/01/17(水) 23:21:25.73ID:YrBNMZ6J
>>965
亀山駅ルートを想定したものではないけど、テンプレに市街地や大きい集落が示された画像があった。
https://i.imgur.com/CxYVIXb.jpg

0972亀にゃん2018/01/17(水) 23:21:41.04ID:Ond96kk2
>>967
難しいといっただけでできないときっぱり否定したわけじゃないんだけどwww

キミの脳内ではもう否定したというところまで話が進んでしまったんだねwww

0973名無し野電車区2018/01/17(水) 23:21:48.57ID:oM5MV4cg
>>969
その想定はどこから来たのか、という話だよね
JR東海が亀山駅併設を要望しているのならこういう想定は出てこないわけだし

0974名無し野電車区2018/01/17(水) 23:23:18.57ID:oM5MV4cg
>>972
役人用語の「難しい」は否定の意味だよ

0975名無し野電車区2018/01/17(水) 23:23:47.68ID:YrBNMZ6J
>>975
あくまでも亀山市の認識であって、JR東海の見解とは関係ないと考えるのが自然。

0976うさにゃん2018/01/17(水) 23:24:14.52ID:Ond96kk2
>>970
という妄想w

0977うさにゃん2018/01/17(水) 23:24:38.05ID:Ond96kk2
>>973-974
中学生が役人を語らないでwwwwwwwwwww

0978うさにゃん2018/01/17(水) 23:25:47.40ID:Ond96kk2
>>973
>その想定はどこから来たのか、という話だよね

個人の見解なだけ

>JR東海が亀山駅併設を要望しているのならこういう想定は出てこないわけだし

ただの病気レベルの思い込み

0979名無し野電車区2018/01/17(水) 23:26:00.18ID:oM5MV4cg
>>977
分からないようなのでもう一度言っておくね
役人用語の「難しい」は否定の意味だよ

0980名無し野電車区2018/01/17(水) 23:26:23.38ID:PuAaLQu5
>>975
JRのスタンスはコストダウンと線形の維持だからな
亀山一体駅妄想はその両者に反するから限りなく困難だよ

0981名無し野電車区2018/01/17(水) 23:26:27.75ID:YrBNMZ6J
あ、レス番ずれてた。

0982名無し野電車区2018/01/17(水) 23:26:50.74ID:oM5MV4cg
>>978
個人の見解を市議会で披露するわけないでしょ
市全体の見解だよね

0983名無し野電車区2018/01/17(水) 23:27:48.29ID:YrBNMZ6J
亀山駅にできる可能性は低いが、単独駅では無いと思う。

0984うさにゃん2018/01/17(水) 23:34:24.67ID:Ond96kk2
>>971
キョリ測でルート書いてみたら亀山と平城山通っても名古屋〜大阪151kmにできるわ

つうか逆に高の原まで北上すると距離がさらに短くなって438kmという計算に合わない

0985うさにゃん2018/01/17(水) 23:35:24.07ID:Ond96kk2
>>979
分からないようなのでもう一度言っておくね

ちゅっ、ちゅっ、中学生が〜(役人を)語〜らないで〜w

0986名無し野電車区2018/01/17(水) 23:36:53.82ID:oM5MV4cg
>>985
つまり具体的な反論はないってことだね

やはり亀山併設は市に否定されてるんだね

0987うさにゃん2018/01/17(水) 23:37:18.83ID:Ond96kk2
>>980
コストダウンという名目なら自社用地を使うのが一番安上がりなんだが。
在来線ホームを撤去してリニア用に転換するのが土地買収の必要がなく最もコストダウンになる。

>>982
>JR東海が方針を示していないということで、当然想定での話にすぎませんが
>あくまでもこれは市の認識ではございますが
>あくまでも想定の段階でございますが

(5回目)

0988名無し野電車区2018/01/17(水) 23:37:19.57ID:CpJ/ox0Q
>>984
前から疑問何だけど亀山駅広域図だと斜め45度ぐらいなのに狭い図だと90度だよな。
亀山駅付近R8000におさまってるように見えないんだがw

0989うさにゃん2018/01/17(水) 23:38:30.55ID:Ond96kk2
>>986
リニアのルートを決めるのはJR東海だということをいい加減理解しようねw

(2回目)

0990名無し野電車区2018/01/17(水) 23:38:34.83ID:YrBNMZ6J
次スレを立てようとしている方へ

次スレのスレ番は33にして下さい。

0991名無し野電車区2018/01/17(水) 23:39:22.96ID:oM5MV4cg
>>989
ほら、またブレてる
亀山併設を希望してるのは誰なんだい?
東海?亀山市?
そこをはっきりさせてね

0992名無し野電車区2018/01/17(水) 23:40:08.42ID:CpJ/ox0Q
45は言い過ぎたかな、60くらいか。

0993名無し野電車区2018/01/17(水) 23:40:23.30ID:PuAaLQu5
>>987
リニアは駅だけで成立しないんだよ

名古屋方面からの導入ルートとr8000の曲線を勘案すると
亀山駅並行ホームは確実に無理
名古屋からの導入ルートが海寄りになりすぎて用地買収費で予算オーバーになる

0994うさにゃん2018/01/17(水) 23:40:32.44ID:Ond96kk2
>>991
俺だよワリオだよ!

0995名無し野電車区2018/01/17(水) 23:41:24.61ID:oM5MV4cg
>>994
それじゃぁ、東海も亀山市も併設なんて希望してないってことで理解

0996うさにゃん2018/01/17(水) 23:41:49.05ID:Ond96kk2
>>993
じゃあ次スレで井田川案などの複案を用意しておくからちょっとまっちくり〜
バカの相手してたらすっかり手が止まってしまったわ
ブログのネタになったのはよかったがw

0997うさにゃん2018/01/17(水) 23:42:18.03ID:Ond96kk2
>>995
併設を希望していないのはお前だって理解w

0998亀にゃん2018/01/17(水) 23:43:18.29ID:Ond96kk2
>>995
どうしてそこまで関西線が憎いんだろうね
東海アンチでもここまで執念深いのはなかなか見ないよ

もしかして橋本にリニアを持って行かれたのを根に持ってる新横厨君かな?w

0999名無し野電車区2018/01/17(水) 23:43:58.27ID:oM5MV4cg
>>997
だって、質問の答えに東海も亀山市も入ってなかったからね
どっちも希望してないってことだ

1000名無し野電車区2018/01/17(水) 23:44:44.64ID:oM5MV4cg
>>998
東海はリニアで関西線の活性化なんて何も考えてないからだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 46分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。