JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part27

0001名無し野電車区2024/04/09(火) 16:58:25.27ID:JL/wOlTY
※前スレ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704545552/

0236名無し野電車区2024/05/25(土) 09:34:31.14ID:CRaeftrd
あと最前列にいるくせにファインダーついてないカメラ使ってる奴な
手を前に伸ばすから隣で構えてると画角に入ってくんだよ

COOLPIX B500みたいなカメラ使ってるおめーだよ
スマホならまだ警戒するんだがファインダー付けないのに
あんな紛らわしい形のカメラにしたニコンも悪い

0237名無し野電車区2024/05/25(土) 10:55:38.24ID:XEHl2txF
E493系が木更津→郡山で地味に初の配給輸送仕業をしたようです

0238名無し野電車区2024/05/25(土) 11:51:54.16ID:PSf82FAR
>>233
一般向けに貨物列車の機関車ガーの報道してもナニソレ?
新幹線や特急の新車なら分かるけど

0239名無し野電車区2024/05/25(土) 12:02:53.40ID:Nw7yXTaI
びゅうのサイトからカシオペアが消えたから、噂通り6月いっぱいで終了なんだろうな
既にGVが本運転始めて電機の終わりが見えている中で検査通すとも思えないし、
さよなら運転やると荒れるから7月か8月に尾久で撮影会だけやる感じだろう

0240名無し野電車区2024/05/25(土) 12:30:08.56ID:gRjW0vEM
>>218
そうだよ。
お前JRバ貨物のプレスリリース見てないのか?

0241名無し野電車区2024/05/25(土) 12:35:36.94ID:iBercMe1
ELの終わりはJR東日本の話だよ

0242名無し野電車区2024/05/25(土) 14:44:49.82ID:a4Ndyzlx
カシオペアは検査通すよ

0243名無し野電車区2024/05/25(土) 15:10:34.89ID:vLn20wXh
カシオペア続けるにしてもGVで12両も引けるのかね
EF81亡き後は金太郎牽引か?30周年の時に実績はあるしな

0244名無し野電車区2024/05/25(土) 15:15:45.80ID:PK8G76lf
貨物からレンタルすれば自社で保有するより安上がり

0245名無し野電車区2024/05/25(土) 15:44:53.49ID:fcUxAohm
富山に嫁いだ銀、青の奴とか

0246名無し野電車区2024/05/25(土) 16:18:58.32ID:+7duItZ+
富山のそいつらよりも合いそうなやつがまだ九州に残ってるだろう

0247名無し野電車区2024/05/25(土) 18:13:00.48ID:iBercMe1
GV-E197系やE493系は事業用車両で営業列車の牽引はしないようですよ

0248名無し野電車区2024/05/25(土) 19:47:43.74ID:K+erTpcI
クモヤは今後どれくらい配給に携わるか興味
特に長編成対策は未知の領域だし

0249名無し野電車区2024/05/25(土) 19:58:42.96ID:Fb3nQwwb
いざとなったら金太郎を日本海縦貫に入れ、レッドサンダーを捻出とかないか?

0250名無し野電車区2024/05/25(土) 20:08:38.30ID:a0biXw6H
いざってEF510-300の製造を絞るってこと?

0251名無し野電車区2024/05/25(土) 22:16:44.37ID:K+erTpcI
ニュースで見たEF510-308の運転台はスッキリ広々してて、タッチパネル操作機能なんかも搭載していてとても扱い易そうだった

0252名無し野電車区2024/05/26(日) 07:08:10.52ID:YUBwXuBO
山陽ロンチキに1124入ったか
週明けのアレに行けない俺としてはこの運用は朗報
(そこまで伏せるネタじゃないが一応"アレ"としておくw)
しかし嫌がらせみたいに天気悪くなるな

0253名無し野電車区2024/05/26(日) 10:32:03.28ID:GCpy6Afq
>>248
4両運転が出来るので予定通り全面置き換えでしょう

0254名無し野電車区2024/05/26(日) 13:30:05.84ID:L8zj5jsB
>>251
ニュース番組に貨物ガマの報道なんかやるのか

0255 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/26(日) 19:38:10.19ID:d8aIBkqB
>>254 つ>>233

0256名無し野電車区2024/05/27(月) 02:22:54.59ID:tJDB7rq8
一般向けのニュース番組でもけっこうカマの話題出る
最近で俺が覚えてるのは、愛のDF200にラッピングされた時と、秋田臨海のDE10が西濃に譲渡されたとき

0257名無し野電車区2024/05/27(月) 05:13:46.59ID:LzGRKnnA
そういやあぶない刑事の新作映画公開されたけど
前の作品でストーリー終盤で神奈臨DL使ってアクションシーンがあったな

0258名無し野電車区2024/05/27(月) 06:39:02.40ID:w3H4BJ4P
先週65の500番台貨物が映ってたあぶない刑事

0259名無し野電車区2024/05/27(月) 08:26:36.08ID:WAH1sd82
>>257
西部警察みたいに爆破するのか

0260名無し野電車区2024/05/28(火) 00:44:20.15ID:pxZVHoTt
西部警察は木っ端微塵だったねえ

0261名無し野電車区2024/05/28(火) 05:01:03.45ID:8vb6tPeM
西部警察の西部ってなんだ?

0262名無し野電車区2024/05/28(火) 05:56:16.54ID:NLJRAHD1
西部署

0263名無し野電車区2024/05/28(火) 06:12:53.43ID:N84Kq7ky
>>258
国鉄からJRになるころだよな、あぶない刑事
500番台はJRになって高崎集中配置。更新機が出始める
まだ山下埠頭線が残ってるんだよな

0264名無し野電車区2024/05/28(火) 22:00:22.92ID:EVNvukOg
西日本のリリース
6月27日より今夏廃車予定の宮原所属オハ12系を含む5両の特別展示をします。

0265名無し野電車区2024/05/28(火) 22:32:50.68ID:e0ZoL/q0
>>261
西部劇からじゃね

0266名無し野電車区2024/05/28(火) 22:44:02.58ID:NLJRAHD1
マジレスしたら負け

0267名無し野電車区2024/05/30(木) 03:27:39.17ID:BkzjCgzq
EF81-303とEF510-300番台の撮影会をやるみたいだけど
どうせならEF510-510も並べて銀釜3兄弟にしてやればいいのに

0268名無し野電車区2024/05/30(木) 08:00:02.47ID:srpFX9M8
510-500はは次の全検で塗り替えられるのだろうか?
そこは貨物のことだから貨物独自で青や銀のままにしそう

0269名無し野電車区2024/05/30(木) 08:42:27.67ID:XRr6Hrju
>>264
送り込みの情報嗅ぎ回らないと
押し込んで終わりじゃないから何日か前だろうな

0270名無し野電車区2024/05/30(木) 09:13:37.15ID:81pWetDd
>>268
300番台からしてあれだし1号機もEH200-901もJRFマーク消しただけだし
何となくそうなるだろうなとは予想できる

0271名無し野電車区2024/05/30(木) 19:26:45.27ID:Gh2Qjtgb
桃30Xの初期型も側面にキャラ貼らずに「JRFマーク」を残したよね

0272名無し野電車区2024/05/30(木) 19:48:27.20ID:Gh2Qjtgb
門司撮影会の詳細見たけど
81-303と510-301〜303の4機に加えて、㊙サプライズがあるみたいだね

値段46k

0273名無し野電車区2024/05/30(木) 20:43:54.42ID:tZqaTtcy
ED75は車体台枠だけ白にしたり、九州支社はドアをステンレスにしたり側面横に少し白のライン入れたりダサい更新カラーを脱していたね。
64千は更新車も順次国鉄カラーに戻している。
更新、未更新を識別するルールって撤廃されたの?

0274 警備員[Lv.8][新芽]2024/05/30(木) 21:07:47.78ID:gFG7p1V9
未更新車がいなくなった(´・ω・`)

0275名無し野電車区2024/05/30(木) 22:35:31.58ID:tFCBfKo3
旅客も含めリバイバルは死装束のようなもんだな
もう先がない

0276名無し野電車区2024/05/30(木) 22:37:01.20ID:UK2q3m21
>>272
JR九州の協力でななつ星牽引機DF200-7000だな

0277名無し野電車区2024/05/31(金) 14:57:53.45ID:sCAygZTK
76も白帯やめてほしい赤一色がいい

0278名無し野電車区2024/05/31(金) 20:34:00.85ID:52jURGaj
>>277
あの白帯は「九州の機関車」って雰囲気出すから俺は好きだわ

0279名無し野電車区2024/05/31(金) 20:44:25.23ID:w6kABRWr
非貫通前面に軸重可変中間台車だけで充分九州の雰囲気が出るけどな

0280名無し野電車区2024/06/01(土) 06:28:41.36ID:WLo+eHQA
>>277
交流機は赤一色がいいよね

0281名無し野電車区2024/06/01(土) 06:50:34.84ID:zsl8KidD
アカイーソー

0282名無し野電車区2024/06/01(土) 09:31:24.28ID:0vADDIu4
>>278
九州支社が試行錯誤してカッティング案
塗装変更したり白帯巻いたりするより断然低コスト

0283名無し野電車区2024/06/01(土) 10:57:59.27ID:C1qRD+/+
まぁでも76は良い方だったでしょ
75は更新が酷すぎた。76-551も
65や66の更新もそうだったけどあのセンスはなんだろうな

0284名無し野電車区2024/06/01(土) 11:20:11.99ID:w3qTu3vq
旅客もそうだけどJR化してからの独自カラーリングにおける配色のバランスやセンスの欠如が多いよな

0285名無し野電車区2024/06/01(土) 12:34:03.03ID:RM3SoV51
DD51も迷走してたしなあ
EF65は結局国鉄色に戻ってしまった

0286名無し野電車区2024/06/01(土) 14:09:51.44ID:8X+7ROjy
>>283
75はパンダの方がマシだったな
76はいっそのこと試験塗装が更新カラーだったら

新着レスの表示
レスを投稿する