リニア中央新幹線 56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2024/05/10(金) 03:37:59.31ID:Nrt9rj5U
リニア中央新幹線について語るスレです。

前スレ

リニア中央新幹線 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1714488606/

0952名無し野電車区2024/05/22(水) 20:54:22.83ID:cKdwD8zt
私はひかりこだまで百数十万km通勤したよ
コロナからはテレワーク

0953名無し野電車区2024/05/22(水) 20:58:11.94ID:sFbpk/kR
>>946
先輩w

>>何県から?

0954名無し野電車区2024/05/22(水) 21:07:40.39ID:cKdwD8zt
>>953
東京都は県じゃないけど

0955名無し野電車区2024/05/22(水) 21:18:51.39ID:ki8mZkB3
越後湯沢のリゾートマンション東京から1時間でも住むのいないのか

0956名無し野電車区2024/05/22(水) 22:15:26.51ID:0UL0BUGD
南海トラフ地震が近いと言われる静岡県には
住みたいと思わないけどな。
まあ首都圏直下も怖いけどw

0957名無し野電車区2024/05/22(水) 22:45:17.63ID:1g/1B/1T
薬液注入すれば普通に水は止まるからな
そもそも青函トンネル建設とか水との戦いだったから水止められなかったら作れてない
あんな海底で水が出たままだったら維持なんて無理だから

0958名無し野電車区2024/05/22(水) 22:46:46.77ID:fH+JidIf
>>954
東京からひかりこだまで計百数十万キロもどこに通勤してたの?

0959名無し野電車区2024/05/22(水) 22:49:02.52ID:fH+JidIf
>>956
静岡辺りで大地震が近いってのは40年前にも言われてた。
そして現実に大地震が起こったのは、誰一人予想だにしなかった阪神淡路。
地震なんてそんなもん。

0960名無し野電車区2024/05/22(水) 23:47:44.57ID:ms5zfMxQ
>>957
完全に止められないからポンプ排水してなかったっけ青函トンネル
他もあったような

0961名無し野電車区2024/05/22(水) 23:49:57.62ID:YzQfWKS7
>>957
青函トンネルは今でも水を止めることができてきないよ
海水が出続けているから24時間ポンプで汲み上げている
トンネルの地下水漏れは珍しいことではないよ

0962名無し野電車区2024/05/23(木) 00:10:33.37ID:jFbdnrkp
薬液でもなんでもいいけど地下水完全に止められるならフクイチであんなに困ってないんよ

0963名無し野電車区2024/05/23(木) 00:40:44.57ID:nde1dhrE
>>957
やっぱりリニア信者はバカなんだなw

0964名無し野電車区2024/05/23(木) 00:42:53.09ID:3K7adbM5
トンネル湧水は完成後も一定量は出る。
だからこその椹島導水路。

その水でウィスキーを作れば売れるぞw

0965名無し野電車区2024/05/23(木) 00:44:36.61ID:3K7adbM5
東京の横須賀総武線トンネルの湧水を
川に流したら、川が浄化されてダボハゼが
大発生してニュースになっていた。

0966名無し野電車区2024/05/23(木) 00:54:49.72ID:lQwjj4GJ
みんなの経済新聞になんで静岡経済新聞がないのかと思ってたけど
小林が先に名前使ってたのかよ

0967名無し野電車区2024/05/23(木) 05:28:59.20ID:cfMN57at
朝日新聞社説:リニア工事 住民の不安にこたえよ
http ://www.asahi.com/articles/DA3S15940627.html

0968名無し野電車区2024/05/23(木) 05:39:24.61ID:8FNU7N4E
拗らせたのはJR東海の失策だな

0969名無し野電車区2024/05/23(木) 05:49:10.73ID:K9to0PJT
>>961
そだね、青函トンネルの湧水が多くて黄色信号、2本目のトンネル掘るらしい

0970名無し野電車区2024/05/23(木) 05:52:58.18ID:tGWS1BhC
>>967
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20240523000056.html

>「地質が脆弱(ぜいじゃく)な部分は掘り進め安全を確保したかった」というが、住民生活より工事の進捗(しんちょく)を優先していると受け取られても仕方ないだろう。

>工事が水資源や生態系に深刻な影響を与えないか。静岡県で問われ、JRも対応に苦しみ、開業時期を2027年から7年以上先に繰り延べせざるを得なくなった問題だ。

0971名無し野電車区2024/05/23(木) 06:15:31.00ID:IUbrZCSB
>>970
安全確保とか、身勝手な上に酷い噓だな…

誰も騒がなければ知らんぷりしたかっただけだし、
止水作業するにしても、全部掘ってからまとめてやりたかっただけの話

0972名無し野電車区2024/05/23(木) 06:16:15.41ID:8FNU7N4E
>>961
丹那トンネルみたく枯れるまで出しちゃおう

0973名無し野電車区2024/05/23(木) 06:40:49.83ID:tGWS1BhC
https://www.cnn.co.jp/world/35201563.html
現時点で世界の推定7億8500万人がきれいな水を利用できない環境で暮らしているとの統計が発表された/Arun Sankar/AFP/Getty Images

0974名無し野電車区2024/05/23(木) 07:58:25.70ID:eJZv8Ysd
地下水のせいで工事が進まないの国益を損ねてるだろ
水なんか流れてるからいけないんだわ
地下水は反日

0975名無し野電車区2024/05/23(木) 10:28:30.07ID:h5b8W0J/
そりゃあ地下で活動しているんだから反体制側だわな

0976名無し野電車区2024/05/23(木) 10:29:34.86ID:Q/PrQLsg
だが、地下で燻っているオレたちじゃあない!

0977名無し野電車区2024/05/23(木) 10:30:33.43ID:rSUq46gp
飛行機に乗れないならリニアほしいでしょ

0978名無し野電車区2024/05/23(木) 10:54:25.29ID:N8D4AGc+
>>926
山梨が富士川上流を汚すのをやめたら減少していた桜エビの漁獲量が増えたから100km先でも影響はでるからね
水質が変われば農家や養殖業者は廃業に追い込まれる

0979名無し野電車区2024/05/23(木) 11:02:21.19ID:Q/PrQLsg
>>977
大丈夫、理屈じゃあないんです!

0980名無し野電車区2024/05/23(木) 11:06:22.51ID:vtwCvdBb
モネの池が涸れたら岐阜県は重要な観光資源失うからな( ´゚д゚`)

0981名無し野電車区2024/05/23(木) 11:11:45.70ID:vtwCvdBb
>>908
そんなことはない、が、長野市の県庁は南信地方なんかどうでもいいと思っている

岐阜は事情が逆で、リニアの通る東濃地方が県庁なんかどうでもいいと思っている

0982名無し野電車区2024/05/23(木) 11:59:04.97ID:F+1DFLpH
>>862
日本の迷惑、存在が悪、首都を僻むむじめなかっぺの肥溜め臭さ、静岡は
核で焼いて浄化しようぜ、沖縄や東北の素晴らしい民が代わりに移住して

0983名無し野電車区2024/05/23(木) 12:00:04.93ID:F+1DFLpH
>>864
存在が迷惑なシズオカカッペ、だもんね

0984名無し野電車区2024/05/23(木) 12:06:54.61ID:F+1DFLpH
>>948
首都圏の大学での先輩シズオカ愛が大きくて新人時代は静岡の独身寮だった。
やがて、同窓会で川勝を知事にしたことで弄ったら、実は東京エレクトロンに逃げてたw。

0985名無し野電車区2024/05/23(木) 12:24:51.52ID:CacxusxX
東京の植民地ダサイタマカッペおぢはリニアに無関係なことにかわりはない

0986名無し野電車区2024/05/23(木) 12:29:01.21ID:kPEsL229
>>981
東濃地方は中部総合車両基地を南博多駅っぽい運用を望んでいる

0987名無し野電車区2024/05/23(木) 12:32:12.38ID:I7KLKzbH
飯田に移住した先輩
静岡独身寮の先輩

いい歳こいたリニア信者の架空キャラ設定に「先輩」が度々持ち出されるのが興味深い。

0988名無し野電車区2024/05/23(木) 12:32:55.19ID:Sccht1hb
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1c7953fefd37e36506133dec2d2bc8bdc9b32d
【リニア】「岐阜の問題と大井川の問題は別」と静岡市長が断言 課題に対する県との認識の違いも鮮明に(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

静岡市・難波喬司 市長:
岐阜の問題と大井川の中下流域の水への影響の問題は別問題なので、あれが出たからといって中下流域に何か別の議論をする必要があるかというとそれはまったくない

0989名無し野電車区2024/05/23(木) 12:49:44.26ID:XyMlz8Y5
>>982-984
汚言症

0990名無し野電車区2024/05/23(木) 12:55:58.08ID:ZevSLbc1
>>988
議論するまでもなく、科学的予測やJR東海の信頼は地に落ちたからな…

0991名無し野電車区2024/05/23(木) 14:14:08.15ID:5hfDztTX
リニア推進の朝日がいつの間にか立ち位置を変えている

0992名無し野電車区2024/05/23(木) 14:41:17.89ID:h5b8W0J/
静岡に科学はあるんか?

0993名無し野電車区2024/05/23(木) 17:55:00.94ID:I7KLKzbH
>>992
実業で世界を相手にビジネスを展開している静岡企業と文系虚業で国民からカネを毟り取るしか能の無い東京、科学がないのは後者だわ。

0994名無し野電車区2024/05/23(木) 17:57:36.99ID:JzKdPxyq
リニア協議、静岡県と静岡市で相違
5月22日午後 難波静岡市長が会見
川勝+難波がJRと協議を進めた47項目は
静岡県 17/47が完了、未完了30
静岡市 31/47が完了、15が最終検討段階、未完了は1(残土問題)のみ
特に南アルプスの生態系 環境評価については判断が分かれた
# もっと詳細情報を出して欲しいですね

0995名無し野電車区2024/05/23(木) 18:00:15.78ID:JzKdPxyq
>>994
元土木屋の難波さんは南アルプスの動植物にはあまり興味がないようです

0996名無し野電車区2024/05/23(木) 18:02:58.37ID:/TepFxDS
>>994
静岡市は安倍川の水を使ってる。
大井川流域ではない。

0997名無し野電車区2024/05/23(木) 18:06:46.56ID:JzKdPxyq
>>996
大井川168kmのうち、約60kmは静岡市です

0998名無し野電車区2024/05/23(木) 18:12:38.40ID:biV0xX//
川勝だってお山の動植物に興味なんて無かっただろう
当て擦りの材料にちょうど良かっただけで

0999名無し野電車区2024/05/23(木) 18:13:04.43ID:RoUvyDfn
>>97
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s6382/s000979.html
どこに大井川水系がのってる?

1000名無し野電車区2024/05/23(木) 18:14:01.08ID:RoUvyDfn
97じゃなくて997あてね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 36分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。