【地酒を】日本酒の初心者、初級者のスレ【勉強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん2021/07/10(土) 14:56:37.48ID:+kWnGj+b
☆日本酒飲み始めたばかりで全然分からない初心者
☆日本酒を飲んではいるけど酒米や酵母など違いが分からない初級者
のためのスレです。どんな初歩的な質問や話題でもOKです!!

0575呑んべぇさん2023/02/10(金) 08:41:07.56ID:ztY/DPtL
きよたきってどこよw

0576呑んべぇさん2023/02/10(金) 09:57:57.14ID:Mh/SFjpn
えー
ここのスレは初心者宅飲み専用スレなの...
残念

0577呑んべぇさん2023/02/17(金) 19:56:46.61ID:7O+9b7+/
アルコール自体あまりとったことない人間は日本酒から始めるのはまちがいですか?

0578呑んべぇさん2023/02/17(金) 20:09:16.48ID:Nm1jq287
甘口の日本酒から始めるのもアリじゃないかな
ただ、アルコール飲んで頭痛いとか体質的に無理な感じだったらその限りじゃないけどね

0579呑んべぇさん2023/02/17(金) 21:07:12.58ID:f8731u+E
越乃寒梅の浹が美味しかったから灑も買って来た

0580呑んべぇさん2023/02/18(土) 18:27:50.50ID:ss+O8kRA
大吟醸はハズレが少ない気がする

0581呑んべぇさん2023/02/20(月) 06:31:12.61ID:0bO6roYb
>>571
百聞は一見にしかず
蘊蓄より呑んでこいよww
話は上野大統領の2級酒をのんでからだ

0582呑んべぇさん2023/02/20(月) 07:51:52.80ID:ZZK5gmbV
ロングパス糞ガイジおじさん

0583呑んべぇさん2023/03/12(日) 18:47:00.60ID:L0xyf8P9
何故か体調がいい時には日本酒が馴染むけれど、そうでない時は
ビールだけで日本酒に手が伸びない。自分でもわからない。

0584呑んべぇさん2023/03/12(日) 20:26:42.38ID:KRJAYmHt
呑むなら黒かどやかな
ひとりにはもってこい

0585呑んべぇさん2023/03/12(日) 20:27:02.56ID:KRJAYmHt
呑むなら黒かどやかな
ひとりにはもってこい

0586呑んべぇさん2023/03/12(日) 21:11:46.58ID:HFKSYq9n
大事な

0587呑んべぇさん2023/03/13(月) 18:43:27.55ID:BT34nK/b
>>583
単純に度数の差だろうな
同じく体調悪いと日本酒はきつい

0588呑んべぇさん2023/05/01(月) 11:54:30.25ID:jBmLWDLS
飛蘭にこまるとかは
こちらではどんな評価ですか?

0589呑んべぇさん2023/05/02(火) 08:10:30.69ID:0wSmuT0i
東京住みなんですが日本酒の講座やスクールみたいなものでおすすめありませんか?
あまりお金はかけられないのですが…日本酒始めたばかりなので、優しい内容だと嬉しいです

0590呑んべぇさん2023/05/02(火) 08:24:54.77ID:y2X2/yy2
どういうことが知りたいの?
サケラボの本は読んだ?

0591呑んべぇさん2023/05/05(金) 10:21:09.65ID:oGczJgP9
>>589
日本酒の教科書とか適当な書籍ならフリマアプリが安いし、図書館でも何冊かは置いてある
youtubeで勉強は内容うっすいので勧めない

0592呑んべぇさん2023/05/05(金) 11:46:27.09ID:kdqyFuw5
>>590
>>591
サケラボ本は読みました!いわゆる初心者向けとされる本は数冊読んだのですが、結局のところ日本酒の味わいに影響するポイントがわからなかったり、もう一歩踏み込んだことを知りたいです
蔵元さんがやってるYouTubeはよく見ますが、できたら試飲もしながら学びたいと思ってます

0593呑んべぇさん2023/05/05(金) 17:46:26.28ID:CqU8B8yL
酒の造り方だけざっくり覚えたら後はひたすら色んな酒飲む方が勉強になるよ
自分の好みもより広く知れるし
資格欲しいとかじゃなければ講座や書籍に金や時間使うのはお勧めしない

0594呑んべぇさん2023/05/07(日) 19:02:51.21ID:2mMG+tEQ
>>589
北原泰行の『日本酒テイスティング』読め
実際の銘柄を出してる本でこれ以外に役立つ物は存在しない
他は全部ゴミ
エッセイだったら山内聖子『夜更の書評』

0595呑んべぇさん2023/05/28(日) 13:55:45.24ID:mHJfjF/x
群馬の地酒! 群馬の地酒!

0596呑んべぇさん2023/05/29(月) 23:01:29.22ID:lErT1aaq
日本酒のグラスにこだわってみようと思いはじめたんだけど、リーデル、アデリア、うすはりの3つならどれがおすすめ?
この他にオススメあったらそれも教えて欲しいです

0597呑んべぇさん2023/05/29(月) 23:24:09.85ID:X/oH4rop
ウイスキーでよく使われるグレンケアいいですよ
薄くて高いものは気も使うし
1000円ちょっとで気を使わず香りもしっかり感じれるのがいいですね

0598呑んべぇさん2023/05/30(火) 00:02:44.57ID:CwH9Q1KV
>>597
ありがとうございます
調べてみました
薄いのは確かに割りそうで怖いんですよね

0599呑んべぇさん2023/05/30(火) 12:57:25.85ID:JtFKraVh
確かにお気に入りの器で飲むと更に旨く感じる
うちのは有馬焼きのお猪口

0600呑んべぇさん2023/06/10(土) 09:27:18.65ID:+OsAcwKw
醸造アルコール入ってるのは基本的に辞めといた方がいいと思う。合わないのもあるが変な酔い方をするからおすすめしないよ

0601呑んべぇさん2023/06/16(金) 01:53:03.75ID:EP2WlAeY
>>600
今時こんなこと言ってる奴まだいるんだ

0602呑んべぇさん2023/06/16(金) 19:04:11.86ID:9Gt3Grg9
飲まず嫌いもあれだからアル添酒も色んなの
飲んだけど旨いと思ったのはないなぁ
だからといって純米なら必ず旨いわけでもないから
多分好みの問題な気がする

個人的にはどれでも旨く感じる方が幸せと思う

0603呑んべぇさん2023/06/16(金) 20:32:08.82ID:moAmxZGb
メジャー処ばかりで叩かれそうだが、磯自慢、十四代、黒龍、射美の本醸造はやっぱり旨いと思う

0604呑んべぇさん2023/06/16(金) 21:52:41.26ID:5cd/Ag09
射美は飲んだことないや
置いてる居酒屋も見たことない

0605呑んべぇさん2023/06/16(金) 21:57:27.14ID:G+MI3B9z
磯自慢の本醸造は翌日頭痛くなった
射美の本醸造はそんな事なかった
なんだろうなぁ

0606呑んべぇさん2023/06/19(月) 15:21:25.09ID:2LmRtyyu
あの頃、アルコールを添加した日本酒はまずい
きちんとつくった物を食べている家庭で育ったまともな味覚の持ち主ならわかる
わからないのは食生活の悪い家庭で育ったからだと言っていたジョンマイのなかには
自分は家庭を持てず、ちゃんとした味覚の子供を持てなかったひとりものが結構いると思う

0607呑んべぇさん2023/06/20(火) 18:00:53.63ID:luZDSLDU
インスタント食品やスナック菓子など食品添加物の入ったジャンクフードは食べたことがない
我が家では天然物をきちんと料理して食べている、といっていた人のなれの果てが
十分な蓄えがなく年金が頼りの一人暮らしのおじいちゃんだったりして

0608呑んべぇさん2023/06/20(火) 18:57:21.64ID:MSf0Zsih
それなら生活保護もらえばいいじゃん

0609呑んべぇさん2023/06/20(火) 19:45:30.74ID:b3ApSwSw
年金頼りの寂しいおじいちゃんでも美味しい
純米酒とそれにあわせたツマミが楽しめる
生活をおくれるなら良いんじゃね

0610呑んべぇさん2023/06/24(土) 00:55:57.84ID:Xvzl1nmB
昭和48年一級酒は915円だったが昭和58年には1800円に、10年で約2倍になった
インフレとはそういうものらしい
物価や賃金が上がっても、年金はそれほど上がらない(実質目減り)仕組みらしい

夏は蒸し風呂、冬は底冷えのする公団住宅で孤独死したおじいちゃんのかたわらには
一本2〜3000円になった白鶴まる純米酒が置いてあった、なんてことが将来ありそう

0611呑んべぇさん2023/06/24(土) 15:24:49.50ID:goPAsGNA
よく判らんがそんなに純米酒を憎んでるんか?
安いアル添酒を飲んでるからといって貯金できて
結婚できるわけじゃないだろうに

0612呑んべぇさん2023/06/25(日) 08:59:52.70ID:VW7anjeH
インフレでお金の価値が下がれば、せっかく2千万円貯金しても老後の資金は不足する
昭和の頃のように金利が5%あれば毎年100万円利息がもらえるけど・・・
大手のパック酒が3千円もするようになったら三増酒の復活だな

0613呑んべぇさん2023/07/02(日) 17:27:05.45ID:QqoaoG0Z
美味しんぼの影響で醸造アルコールは悪と刷り込まれてた
アルコール添加は江戸時代から行われていたと知って、それほど抵抗は無くなった

0614呑んべぇさん2023/07/03(月) 18:43:35.24ID:dDdyT/+h
美味しんぼが始まったのは1983年でちょうど40年前だから山岡士郎は今年67歳

0615呑んべぇさん2023/07/04(火) 15:11:06.42ID:JTZi5Usu
昭和60年度版になるとほとんどの地酒蔵は大手メーカーと横並びで
特級酒(\2730)・一級酒(\1870)・二級酒(\1380)をつくっている

天泉朝日鷹は特級酒も普通酒だった
十四代は純米酒(特級)で白磁器入りで1万円

高砂(木屋正酒造)は普通酒の一級酒と二級酒のみ
特定名称酒はつくっていなかったのか?

菊泉川(広木酒造本店)も同様、特定名称酒、特級酒が掲載されていない

あの菊姫にいたっても普通酒の一級酒(\1900)と二級酒(\1400)を販売している

※昭和60年、山岡士郎は29歳

0616呑んべぇさん2023/07/04(火) 17:20:23.02ID:8z7UcsRM
生酛は自然の乳酸菌、対して速醸系は人工的に作った乳酸菌たいうのは理解してるのですが
山卸しの工程を踏んで作られた酒は生酛になるんですか?
逆に山廃の生酛というのは存在しないんですか?

0617呑んべぇさん2023/07/05(水) 00:13:26.84ID:9oWy7IQS
生酛…山卸あり
山廃…山卸廃止酛の略。つまり生酛ではない。

0618呑んべぇさん2023/07/05(水) 09:33:05.26ID:3OnmpJAT
若者の非正規雇用や貧困が問題になっているが
三流大学しか出ていないけど親のコネで大企業に就職して、正社員だからろくに仕事をしなくてもクビにならない人物が漫画の主人公なんて
80年代はいい時代だった

0619呑んべぇさん2023/07/05(水) 10:05:28.67ID:3OnmpJAT
今やことあるごとに非正規労働者やシングルマザー、年金生活者の困窮を取り上げている新聞社が、至高やら究極やら美食追求するのもな

0620呑んべぇさん2023/07/05(水) 14:20:18.52ID:QXiQZCji
でもお前無職じゃん

0621呑んべぇさん2023/08/21(月) 11:57:40.56ID:5k6+YBp4
色んな日本酒飲んで勉強中です。
居酒屋とか行ってようやく100種くらい飲めたかなってところなんですが、米の匂いってのがどうもわかりません…
メロン、パイナップル、バナナ、桃とかはわかるんですけど、米を感じられたことがないんです。
せっかく日本酒を飲んでいるんだし、米を感じてみたいです。
これはめちゃくちゃ米!!!ってお酒があったら飲みたいのですが、なにかありますか?

0622呑んべぇさん2023/08/22(火) 13:51:17.97ID:3e+E/gKR
旨味が濃いのが米感じゃないか
香りでマスキングされないってことだと辛口系の純米酒飲んでればフルーツ臭ないの出会うと思う
宗玄の山田錦・無濾過生原酒あたりおすすめしとく

0623呑んべぇさん2023/08/22(火) 16:05:49.41ID:wLY/JLTe
燗付けするとアルコールと米のムワッとした香りが立つぞ

0624呑んべぇさん2023/08/23(水) 20:51:27.05ID:gaOf7jwh
大国魂神社、酒祭り🍶((o(^∇^)o))
2023年9月30日(土)
https://i.imgur.com/eeKKHE7.jpeg
https://i.imgur.com/6myl36o.jpeg

0625呑んべぇさん2023/09/23(土) 12:09:28.15ID:Wi5kUvSa
>>621
お酒というか、炊きたてのごはんや蒸したてのごはんの匂いをよく嗅いで覚えるとお酒からも拾いやすくなるかもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています