前スレ
Poser総合スレッド Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1532009923/
++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
http://www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
http://www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544090176/
Daz Studioスレッド Part17 (slip=vvvvv)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552053507/
↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/
外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
探検
Poser総合スレッド Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/20(水) 22:46:00.40ID:OfHf7ZaM
2019/07/28(日) 23:26:20.53ID:l6Hbspl6
2019/07/29(月) 10:58:44.07ID:jOuY1nSo
俺にとってはTeen Josie 7以来のヒットだ
まだ買ったわけではないけど
まだ買ったわけではないけど
2019/07/29(月) 11:36:40.29ID:vX0f8Cj1
Teen Josie 7はまだ人間だったけど
Kanade8は人形だ
お勧めしない
Kanade8は人形だ
お勧めしない
2019/07/29(月) 16:36:26.17ID:qCZFpBtl
genesisのキャラの低年齢化が&日本ドール的擦り寄りデザインが顕著ですな
世界が日本人化しとる
世界が日本人化しとる
2019/07/29(月) 20:44:48.98ID:JXk9iG7D
2019/07/29(月) 20:48:36.33ID:JXk9iG7D
あちらの人は「日常系」というのが極端に苦手だ
いつもバトルしてないと気が済まないのだろうか
Simpsonsすらエキセントリックだ
いつもバトルしてないと気が済まないのだろうか
Simpsonsすらエキセントリックだ
2019/07/29(月) 22:40:45.62ID:acP5ltdI
>>667
そういうどっかの半島の人みたいな発言やめてくれ
そういうどっかの半島の人みたいな発言やめてくれ
2019/07/30(火) 08:29:16.76ID:WJRaxeT8
POSER使いはじめてから10年たった
長く使ってるわりに、レンダリングせずプレビュー画面でグリグリ動かしながらしか遊んでないなぁ
長く使ってるわりに、レンダリングせずプレビュー画面でグリグリ動かしながらしか遊んでないなぁ
2019/07/30(火) 09:44:12.40ID:uxq4XO6h
2019/07/31(水) 17:23:44.62ID:wJggHWdl
ぶっちゃけエロ目的なら
あれそこMODがないとひどいUI だがハニーセレクトの方が安く済む
あれそこMODがないとひどいUI だがハニーセレクトの方が安く済む
2019/08/01(木) 08:22:10.60ID:LSsip9qr
これか
https://twitter.com/lovetitships/status/1153892775227580416
なかなかすごいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/lovetitships/status/1153892775227580416
なかなかすごいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/01(木) 08:32:41.84ID:LSsip9qr
スキンがなんかラブドールみたいだな
http://www.55b55.net/wp-content/uploads/2019/05/skintexmod-300x271.jpg
http://www.55b55.net/wp-content/uploads/2019/05/skintexmod-300x271.jpg
2019/08/01(木) 09:23:49.73ID:JobRPcfe
2019/08/01(木) 16:04:08.82ID:XMpuTACm
実際のラブドール見たことあるがあれは相当愛がないと無理
重い(20〜40kg)、デカい(110〜170cm)、臭う(シリコン臭)
重い(20〜40kg)、デカい(110〜170cm)、臭う(シリコン臭)
2019/08/02(金) 15:31:24.74ID:4dwixtD5
一回触るだけでいいから触ってみたいなあ
大人のおもちゃとかの店に行けば触れる?
大人のおもちゃとかの店に行けば触れる?
2019/08/02(金) 17:43:45.94ID:0o22lXjg
ハニーセレクトってポーズのプリセットはありますか?操作性はどうですか?素早く思ったポーズが取れます?
2019/08/02(金) 18:40:38.25ID:SKkIKi+a
今後Poserと関連のないラブドールやハニーセレクトの話題をするなら
pink板のほうで自分でスレを見つけて自主的に移動よろしく
いつもの荒らしの可能性もあるとは思ったが一応念のため
(荒らしじゃないなら尚更どうかとも思うが)
pink板のほうで自分でスレを見つけて自主的に移動よろしく
いつもの荒らしの可能性もあるとは思ったが一応念のため
(荒らしじゃないなら尚更どうかとも思うが)
2019/08/02(金) 18:42:36.15ID:8qHcTOif
保存会の排斥運動も大変だなw
2019/08/02(金) 23:09:10.95ID:B77RM/cN
円高で レンデロお徳 金は無い
2019/08/03(土) 01:58:51.91ID:TbHtA5Ev
2019/08/03(土) 02:15:06.12ID:sxVCi4a+
我こそが正義ってバカが荒し荒らしと騒いでるだけ。
2019/08/03(土) 08:40:03.89ID:J3dYuiAk
2019/08/03(土) 10:29:52.46ID:cr59vGmS
フィギュアに服とか髪とか靴とか腕時計(小道具)とか
着用させてアニメさせようとしてるんだけど
「アニメ編集」のウインドウが煩雑になってしまい
作業しにくいです。
V4(腕時計)
髪
上着
スカート
下着
靴
…これで6行。
例えばペアレントさせた腕時計(小道具)はV4に
収納されて一行で済みますよね?
他に着用させたフィギュアも
V4(髪上着スカート下着靴腕時計)
みたいに折りたたんでまとめて一行で表示出来ないんでしょうか?
V4一体ならともかくこれが3体くらいになると
本当に煩雑になります。
他にも床やら各種カメラやらライトやら背景やらと
たくさんあるので。
着用させてアニメさせようとしてるんだけど
「アニメ編集」のウインドウが煩雑になってしまい
作業しにくいです。
V4(腕時計)
髪
上着
スカート
下着
靴
…これで6行。
例えばペアレントさせた腕時計(小道具)はV4に
収納されて一行で済みますよね?
他に着用させたフィギュアも
V4(髪上着スカート下着靴腕時計)
みたいに折りたたんでまとめて一行で表示出来ないんでしょうか?
V4一体ならともかくこれが3体くらいになると
本当に煩雑になります。
他にも床やら各種カメラやらライトやら背景やらと
たくさんあるので。
2019/08/03(土) 12:32:06.54ID:ybJDjDeJ
>>685
ありがとう。動き特化で使い道が違うようなのでパスします。
ありがとう。動き特化で使い道が違うようなのでパスします。
2019/08/05(月) 00:05:51.21ID:k+je/QgW
2019/08/05(月) 03:57:32.91ID:fBL8kX+R
>>688
>Poserと関連のないラブドールやハニーセレクトの話題をするなら
と書いたように、Poserに関連してる話題なら別に問題ないと思うよ
とはいえここはPoserスレなのでPoserとは関係なく
ラブドールやハニーセレクトのことを語りたいだけの人で盛り上がられて
Poserのことを語りたい人が遠慮するような状態になるようなら
それは避けたいと思い、ちょっときつめなことを言ってしまった
俺の気にしすぎだったら申し訳ない
>Poserと関連のないラブドールやハニーセレクトの話題をするなら
と書いたように、Poserに関連してる話題なら別に問題ないと思うよ
とはいえここはPoserスレなのでPoserとは関係なく
ラブドールやハニーセレクトのことを語りたいだけの人で盛り上がられて
Poserのことを語りたい人が遠慮するような状態になるようなら
それは避けたいと思い、ちょっときつめなことを言ってしまった
俺の気にしすぎだったら申し訳ない
2019/08/05(月) 22:26:03.94ID:k+je/QgW
>>689
いやいや、既に言った通りあんたの正義が間違ってるとは思わんし
そら、全然過疎ってないスレでスレ違いな発言はあんたの主張通り迷惑だよ
要するに「過疎板の過疎スレで人が来て会話が起きている」という事に意味がある状況って貴重だと言ってんのよ
そこそこ話が盛り上がって来てるんなら、そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって事ね
別にあやまる必要もないよ
ネガティブに排除するよりポジティブに受け入れるのも会話術でしょーよっつう事
いやいや、既に言った通りあんたの正義が間違ってるとは思わんし
そら、全然過疎ってないスレでスレ違いな発言はあんたの主張通り迷惑だよ
要するに「過疎板の過疎スレで人が来て会話が起きている」という事に意味がある状況って貴重だと言ってんのよ
そこそこ話が盛り上がって来てるんなら、そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって事ね
別にあやまる必要もないよ
ネガティブに排除するよりポジティブに受け入れるのも会話術でしょーよっつう事
2019/08/05(月) 22:30:40.78ID:k+je/QgW
おおinsertで入力したから文字が消えちまってた
間違い
そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって事ね
合ってる
そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって可能つう事ね
ま、人が少ない板のスレでルールに縛ってばかりの閉塞的な雰囲気に厳格になるより
そんな状況だからこそ少しはルーズに開放的な雰囲気作っても良いんじゃね?って話よ
間違い
そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって事ね
合ってる
そこからposerの話に移る何かのネタをあんたがスレに投下するのだって可能つう事ね
ま、人が少ない板のスレでルールに縛ってばかりの閉塞的な雰囲気に厳格になるより
そんな状況だからこそ少しはルーズに開放的な雰囲気作っても良いんじゃね?って話よ
2019/08/06(火) 06:26:21.32ID:MsD9cXD4
いままでIntel使ってたけど
AMDで新PC組もうかと思うちょる
んやけど仕様は同じスペックやった
として何か変わるなりか?
おしえてちょ
AMDで新PC組もうかと思うちょる
んやけど仕様は同じスペックやった
として何か変わるなりか?
おしえてちょ
2019/08/07(水) 06:33:04.14ID:jLvooAb9
Poserに関してのこと?
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 21:04:49.41ID:Nrx7Fly2 Poser Pro 11 ダウンロード版を使用していますが、作業スペース(各パラメーターやパレット)の
文字が小さくて読みづらいです、文字・表示を大きくする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
文字が小さくて読みづらいです、文字・表示を大きくする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
2019/08/08(木) 23:19:25.57ID:Wxgj0ovT
2019/08/09(金) 03:41:20.22ID:y21590H8
>>694
日本語版だとどのように翻訳されているのかわかりませんが
英語版の場合は、メニューのEdit > General Preferences
で開ける環境設定ダイアログの「Interface」タブの左下にある
「UI Scale」の数値を変更することでフォントを含めたUI全体の
表示サイズを変更できます
表示サイズを1.5倍にしたい場合は、「1」を「1.5」に書き換えて
OKボタンを押し、Poserを再起動すると反映されます
この変更で何かの不具合が発生するという話は聞いたことがないので
納得のいく表示サイズになるまで何度でも調整してください
日本語版だとどのように翻訳されているのかわかりませんが
英語版の場合は、メニューのEdit > General Preferences
で開ける環境設定ダイアログの「Interface」タブの左下にある
「UI Scale」の数値を変更することでフォントを含めたUI全体の
表示サイズを変更できます
表示サイズを1.5倍にしたい場合は、「1」を「1.5」に書き換えて
OKボタンを押し、Poserを再起動すると反映されます
この変更で何かの不具合が発生するという話は聞いたことがないので
納得のいく表示サイズになるまで何度でも調整してください
2019/08/09(金) 09:47:32.59ID:DFiaeinS
>>695
やっぱりGPUの性能がいいとレンダも速いですか!!
やっぱりGPUの性能がいいとレンダも速いですか!!
2019/08/09(金) 10:26:21.13ID:y21590H8
2019/08/09(金) 14:49:25.95ID:S4wWvTM6
>>698
今組むとしたらどんなスペックスにする?
今組むとしたらどんなスペックスにする?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 22:04:23.32ID:3QEbcrfc2019/08/10(土) 11:25:39.94ID:T586CZXo
2019/08/10(土) 12:05:10.21ID:p6JINmuy
>>701
さすがにオンボではつらいかと
さすがにオンボではつらいかと
2019/08/10(土) 14:42:48.39ID:Heji3kb0
一昔前のちょっとした3Dゲームくらいなら設定落とせばオンボでも普通に遊べるよくらいの性能であって3DCGの描画性能まで期待したらあかんでw
2019/08/11(日) 13:22:10.66ID:gt5Q6mNa
コイカツが海外で売れてるらしい
「これでもう雑なFlashゲーやSteamのショベルウェアで費やした日々とはオサラバだぜHAHAHA」とか何とか
One of Steam’s top-selling titles last month was an intense sex game
https://www.polygon.com/2019/7/24/20708786/koikatsu-party-steam-sex-game-patch-valve-sales
PornHubでの検索結果 (>>460 ) も
Koikatsu 196 (6月25日時点)→638 (今)
と急速に増えてるな
でもこれがPoserに影響するかは分からんね
コイカツよりハニセレの方が層被りそうだし
「これでもう雑なFlashゲーやSteamのショベルウェアで費やした日々とはオサラバだぜHAHAHA」とか何とか
One of Steam’s top-selling titles last month was an intense sex game
https://www.polygon.com/2019/7/24/20708786/koikatsu-party-steam-sex-game-patch-valve-sales
PornHubでの検索結果 (>>460 ) も
Koikatsu 196 (6月25日時点)→638 (今)
と急速に増えてるな
でもこれがPoserに影響するかは分からんね
コイカツよりハニセレの方が層被りそうだし
2019/08/11(日) 14:13:20.12ID:0E+84iBP
>>699
自分は毎回BTOでカスタマイズ購入してるんだけど
一番最初に気をつけるのはマザボとCPU
マザボは交換するのが一番面倒なので「マザボ交換=BTOで新PCに買い換え」と割り切って
できるだけ最新で評判の良い高スペックで拡張性の高いものを選ぶようにしている
枯れた安定性を求めると、次に性能アップ目的でパーツを交換しようとしたときに
挿せるCPUやメモリなどの仕様が古いことが足かせになった経験があることが最大の理由
PoserはCPUが速ければ速いほど全体の処理が如実にキビキビするので
「できるだけ高性能、だけど最高性能のものと比べて費用対効果に優れているもの」
を狙うようにしている
最高性能のものは金額の桁がひとつ違って費用対効果に劣るし
前述のように仕様に余裕のあるマザボにしておけば、数年後に「次の世代の最高性能CPU」
がでることで、前回見送った高性能CPUと同等かさらに高スペックなものに安く交換できる
メモリはやや多めに
ドライブは、システムに512GBクラスのSSD+データ用に4TクラスのHDD
古いPCから引っこ抜いたSSDなどを移植して高速作業用ドライブに使う
グラボは、自分はSkyrimやFallout4などの3Dゲームもやるので
GeForceシリーズの高めのものを選ぶようにしている
それ以上のクリエーター用の高性能なグラボを載せても
Poserには費用対効果で良い結果を出せないのでもったいない
電源は、できるだけ余裕を持たせて大出力のものを選ぶようにしている
経験上PCのパーツを動かすためのギリギリの出力のものだと
耐久力に余裕がなくて熱問題で壊れやすくなる
以上で、今だとだいたい35〜40万くらいかな
自分は毎回BTOでカスタマイズ購入してるんだけど
一番最初に気をつけるのはマザボとCPU
マザボは交換するのが一番面倒なので「マザボ交換=BTOで新PCに買い換え」と割り切って
できるだけ最新で評判の良い高スペックで拡張性の高いものを選ぶようにしている
枯れた安定性を求めると、次に性能アップ目的でパーツを交換しようとしたときに
挿せるCPUやメモリなどの仕様が古いことが足かせになった経験があることが最大の理由
PoserはCPUが速ければ速いほど全体の処理が如実にキビキビするので
「できるだけ高性能、だけど最高性能のものと比べて費用対効果に優れているもの」
を狙うようにしている
最高性能のものは金額の桁がひとつ違って費用対効果に劣るし
前述のように仕様に余裕のあるマザボにしておけば、数年後に「次の世代の最高性能CPU」
がでることで、前回見送った高性能CPUと同等かさらに高スペックなものに安く交換できる
メモリはやや多めに
ドライブは、システムに512GBクラスのSSD+データ用に4TクラスのHDD
古いPCから引っこ抜いたSSDなどを移植して高速作業用ドライブに使う
グラボは、自分はSkyrimやFallout4などの3Dゲームもやるので
GeForceシリーズの高めのものを選ぶようにしている
それ以上のクリエーター用の高性能なグラボを載せても
Poserには費用対効果で良い結果を出せないのでもったいない
電源は、できるだけ余裕を持たせて大出力のものを選ぶようにしている
経験上PCのパーツを動かすためのギリギリの出力のものだと
耐久力に余裕がなくて熱問題で壊れやすくなる
以上で、今だとだいたい35〜40万くらいかな
2019/08/11(日) 19:08:10.64ID:Gp6wUPXC
2019/08/11(日) 19:37:02.83ID:0E+84iBP
>>706
自分はPoserのためだけにPC買うわけじゃなく
グラフィック系の仕事用としての使い方がメインだから
「平均以上のパフォーマンスを維持し続ける」ことを主眼に
「どうせ買うならPoserのことも考慮に入れて」という感じで
ある程度余裕をもって予算を組んで経費で落としてる
本当に最高クラスのPCになると余裕で50万を越えるので
費用対効果を考えると「最高級よりワンランク落ち」くらいが
ちょうどいい
もちろん15万程度のミドルクラスでもいいと思うし
そのPCでPoserを使うことを最優先にするとしたら
自分なら限られた予算をCPUに集中させるね
とにかくPoserはCPUが遅いと何か操作するたびに
無駄に待たされることが増えるし、待たされている間に
別の操作を始めるとエラーで固まる確率がガン上りするので
間違っても「良いグラボを載せるためにCPUのグレードを落としました」
ということは絶対に避けたほうがいい
自分はPoserのためだけにPC買うわけじゃなく
グラフィック系の仕事用としての使い方がメインだから
「平均以上のパフォーマンスを維持し続ける」ことを主眼に
「どうせ買うならPoserのことも考慮に入れて」という感じで
ある程度余裕をもって予算を組んで経費で落としてる
本当に最高クラスのPCになると余裕で50万を越えるので
費用対効果を考えると「最高級よりワンランク落ち」くらいが
ちょうどいい
もちろん15万程度のミドルクラスでもいいと思うし
そのPCでPoserを使うことを最優先にするとしたら
自分なら限られた予算をCPUに集中させるね
とにかくPoserはCPUが遅いと何か操作するたびに
無駄に待たされることが増えるし、待たされている間に
別の操作を始めるとエラーで固まる確率がガン上りするので
間違っても「良いグラボを載せるためにCPUのグレードを落としました」
ということは絶対に避けたほうがいい
2019/08/12(月) 09:57:26.29ID:sUFtWHB5
結局コスパ重視でPC組む方が一番金かかるんだよな
さくっと大枚はたいてハイスペPC買って5年以上使い倒すのが賢い
さくっと大枚はたいてハイスペPC買って5年以上使い倒すのが賢い
2019/08/12(月) 10:20:39.44ID:oWn/SRUc
Extended ATXは必要かどうか悩む
2019/08/12(月) 11:05:23.36ID:gRtDUElw
Ryzenとかどうですか?
2019/08/12(月) 14:01:52.57ID:+AxWxPRk
poserで大事なのは、1.CPU 2.SSD 3.グラボのQUDA数
fireflyはCPUが100%
superflyはグラボレンダリングがダントツ早い
SSDはライブラリ読み込み段違いにはやくなる。ソフトの起動動作全般
ゲームしない&superfly多用しないなら
グラボは妥協のCPU全力とSSDよ
50万かけるなら
PC二台にした方がいい
fireflyはCPUが100%
superflyはグラボレンダリングがダントツ早い
SSDはライブラリ読み込み段違いにはやくなる。ソフトの起動動作全般
ゲームしない&superfly多用しないなら
グラボは妥協のCPU全力とSSDよ
50万かけるなら
PC二台にした方がいい
2019/08/12(月) 17:23:54.91ID:o2iX8eI/
そういやsuperflyの作例ってあんまり見ないな
2019/08/12(月) 17:41:00.48ID:OK9TMeyw
>>711
>superflyはグラボレンダリングがダントツ早い
にわかには信じがたいので
あなたが実際にそれを体験しているPCの
CPUとグラボの型名や設定を出して具体的な比較を
数値で教えてください
>50万かけるなら
>PC二台にした方がいい
「高速なPC1台」と「中速なPC2台」のどちらかを
無料でもらえるとしても、あなたは後者を選ぶのですか?
>superflyはグラボレンダリングがダントツ早い
にわかには信じがたいので
あなたが実際にそれを体験しているPCの
CPUとグラボの型名や設定を出して具体的な比較を
数値で教えてください
>50万かけるなら
>PC二台にした方がいい
「高速なPC1台」と「中速なPC2台」のどちらかを
無料でもらえるとしても、あなたは後者を選ぶのですか?
2019/08/12(月) 17:54:24.31ID:OK9TMeyw
>>712
これまで何度か書きましたがSuperFlyはPoserに最適化
できる前にSmithMicroの開発力が低下してしまったので
現時点ではいろんな意味で中途半端で
「レンダリングのテスト段階」だと言っても過言じゃないです
その点FireFlyはほぼ完成していてノウハウも揃っているし
DOFのような不得手な効果さえ使わなければ
高速に安定した結果を出せるので
Poserのみで完成作品を作る人はFireFlyを使っていることが
多いようです
これまで何度か書きましたがSuperFlyはPoserに最適化
できる前にSmithMicroの開発力が低下してしまったので
現時点ではいろんな意味で中途半端で
「レンダリングのテスト段階」だと言っても過言じゃないです
その点FireFlyはほぼ完成していてノウハウも揃っているし
DOFのような不得手な効果さえ使わなければ
高速に安定した結果を出せるので
Poserのみで完成作品を作る人はFireFlyを使っていることが
多いようです
2019/08/12(月) 18:00:38.25ID:OK9TMeyw
ちなみに、Poserのみで完成作品を作ることにこだわらず
予算が潤沢にある場合は「Octane Render for Poser」と
Nvidiaのハイエンド向けグラボの組み合わせが
一番高速で綺麗な結果を得られるはずです
予算が潤沢にある場合は「Octane Render for Poser」と
Nvidiaのハイエンド向けグラボの組み合わせが
一番高速で綺麗な結果を得られるはずです
2019/08/12(月) 19:35:34.45ID:o2iX8eI/
2019/08/12(月) 21:44:26.12ID:+AxWxPRk
>>713
単純にfireflyレンダリングはCPU使用率が100%になるので速度はCPUの性能に比例する
fireflyに関してグラボのハードウェアレンダリングは無い
superflyに関してはプリセットにGPUレンダリングミディアムとCPUレンダリングのミディアムを比較しても
GTX1060でもかなり時間がかかる CPUレンダリングだとX980でレンダリングはさらに数倍時間がかかる
supeflyがNvideaのがCUDAコアに最適化されているので GPUレンダリングにかんして
CUDAコア数が多い方が速度が速い
物理レンダリングに関してGPUとCPUのレンダリングの速度の違いも分からないなら偉そうに質問しない方がいい
単純にfireflyレンダリングはCPU使用率が100%になるので速度はCPUの性能に比例する
fireflyに関してグラボのハードウェアレンダリングは無い
superflyに関してはプリセットにGPUレンダリングミディアムとCPUレンダリングのミディアムを比較しても
GTX1060でもかなり時間がかかる CPUレンダリングだとX980でレンダリングはさらに数倍時間がかかる
supeflyがNvideaのがCUDAコアに最適化されているので GPUレンダリングにかんして
CUDAコア数が多い方が速度が速い
物理レンダリングに関してGPUとCPUのレンダリングの速度の違いも分からないなら偉そうに質問しない方がいい
2019/08/12(月) 21:47:52.77ID:+AxWxPRk
動画のMP4のレンダリングすら同程度の価格のCPUとグラボもしくは高価なCPUでも
Intel Media SDKもしくはNVENCのほうが格段に早い
CPUの方が早いなら最初からハードウェアに最適化しない
Intel Media SDKもしくはNVENCのほうが格段に早い
CPUの方が早いなら最初からハードウェアに最適化しない
2019/08/12(月) 21:49:01.05ID:+AxWxPRk
にわかに信じがたいとか具体的な例を出せとか
上から目線の情報クレクレやろうは
自分でさっさと高価なPCでもかってゲームやっていればいい
上から目線の情報クレクレやろうは
自分でさっさと高価なPCでもかってゲームやっていればいい
2019/08/12(月) 22:16:28.10ID:OK9TMeyw
2019/08/12(月) 23:26:35.22ID:xQnneT8d
RTX対応まだかな…
2019/08/12(月) 23:32:54.07ID:OK9TMeyw
>>717
>superflyに関してはプリセットにGPUレンダリングミディアムとCPUレンダリングのミディアムを比較しても
プリセットの「GPU Midium」と「Midium Quality」のことを言ってるんだとしたら
レンダ設定の内容がそれぞれ全然違う
だからプリセットを変えての比較はGPUとCPUの違いではない
試しにそれぞれのプリセットで、GPUとCPUでのレンダ時間を比較してみるといい
ちなみに自分の環境では次のような結果になった
プリセット:GPU Midium (Branched Path Tracing=OFF / Tile15xSample400 総サンプル数6000)
※GPUで最適化されていないBranched Path TracingがOFFになっていて
それを補うためにサンプル数をあげる設定になっている
GPU=GTX1080ti 約2分45秒
CPU=i7-7820x 約3分00秒
プリセット:Medium Quality (Branched Path Tracing=ON / Tile170xSample16 総サンプル数2720)
※GPUで最適化されていないBranched Path TracingがONになっていて
サンプル数もそれに合わせて少なく設定されている
GPU=GTX1080ti 約3分40秒
CPU=i7-7820x 約0分45秒
もちろんGPUとCPUのそれぞれの性能と画面の大きさによって結果は違ってくるが
この結果を見てGPUのほうがダントツに速いとは、少なくとも自分には言えないね
さんざん言われていることだが、プログラム的に処理が最適化された状態ならともかく
それがなされていない状態で「物理レンダリングに関してGPUが〜」などと言っても意味がないんだよ
もしよかったらあなたも上記のような明確な比較結果を出してほしい
もしかするとそこから今まで気づけなかった何かが見えてくるかもしれない
>superflyに関してはプリセットにGPUレンダリングミディアムとCPUレンダリングのミディアムを比較しても
プリセットの「GPU Midium」と「Midium Quality」のことを言ってるんだとしたら
レンダ設定の内容がそれぞれ全然違う
だからプリセットを変えての比較はGPUとCPUの違いではない
試しにそれぞれのプリセットで、GPUとCPUでのレンダ時間を比較してみるといい
ちなみに自分の環境では次のような結果になった
プリセット:GPU Midium (Branched Path Tracing=OFF / Tile15xSample400 総サンプル数6000)
※GPUで最適化されていないBranched Path TracingがOFFになっていて
それを補うためにサンプル数をあげる設定になっている
GPU=GTX1080ti 約2分45秒
CPU=i7-7820x 約3分00秒
プリセット:Medium Quality (Branched Path Tracing=ON / Tile170xSample16 総サンプル数2720)
※GPUで最適化されていないBranched Path TracingがONになっていて
サンプル数もそれに合わせて少なく設定されている
GPU=GTX1080ti 約3分40秒
CPU=i7-7820x 約0分45秒
もちろんGPUとCPUのそれぞれの性能と画面の大きさによって結果は違ってくるが
この結果を見てGPUのほうがダントツに速いとは、少なくとも自分には言えないね
さんざん言われていることだが、プログラム的に処理が最適化された状態ならともかく
それがなされていない状態で「物理レンダリングに関してGPUが〜」などと言っても意味がないんだよ
もしよかったらあなたも上記のような明確な比較結果を出してほしい
もしかするとそこから今まで気づけなかった何かが見えてくるかもしれない
2019/08/12(月) 23:34:14.08ID:OK9TMeyw
× GPU Midium
〇 GPU Medium
〇 GPU Medium
2019/08/12(月) 23:49:28.96ID:OK9TMeyw
>>718
念のために言っておくが、自分は普段はGTX1080tiでOctaneレンダを使っているから
GPUに最適化された物理レンダラの威力は充分認識しているよ
DOFがある画像でもものすごい速さでレンダリングしてくれる状態に慣れると
FireFlyですらもどかしくて使えなくなる
だからGPUに最適化されたらもっと高速化するはずのSuperFlyが
今のような中途半端な状態であることが残念でならないし
その残念な状態をきちんと理解しないで「SiperFlyはGPUのほうがダントツ」
などという無責任なことには今後も反論させてもらう
繰り返しになるが、もしよかったらあなたも>>722のような明確な比較結果を出してほしい
もしかするとそこから今まで気づけなかった何かが見えてくるかもしれない
念のために言っておくが、自分は普段はGTX1080tiでOctaneレンダを使っているから
GPUに最適化された物理レンダラの威力は充分認識しているよ
DOFがある画像でもものすごい速さでレンダリングしてくれる状態に慣れると
FireFlyですらもどかしくて使えなくなる
だからGPUに最適化されたらもっと高速化するはずのSuperFlyが
今のような中途半端な状態であることが残念でならないし
その残念な状態をきちんと理解しないで「SiperFlyはGPUのほうがダントツ」
などという無責任なことには今後も反論させてもらう
繰り返しになるが、もしよかったらあなたも>>722のような明確な比較結果を出してほしい
もしかするとそこから今まで気づけなかった何かが見えてくるかもしれない
2019/08/13(火) 00:32:09.24ID:l85UXMYZ
>>721
実現には近づいてるな
Accelerating Cycles using NVIDIA RTX
https://code.blender.org/2019/07/accelerating-cycles-using-nvidia-rtx/
実現には近づいてるな
Accelerating Cycles using NVIDIA RTX
https://code.blender.org/2019/07/accelerating-cycles-using-nvidia-rtx/
2019/08/13(火) 02:42:19.88ID:E2w+dfuA
休みが長いと荒れるよな
2019/08/14(水) 01:03:29.29ID:X1BNpQRn
何の話してるのかサッパリわからん
結局なにを作ってるの?
エロ静止画?
エロ動画?
結局なにを作ってるの?
エロ静止画?
エロ動画?
2019/08/14(水) 22:15:14.51ID:/K8x1sxg
まあこれと言って新情報ないしなぁ
2019/08/15(木) 17:07:24.02ID:quN3PaQW
もはや物理レンダリング一択だろ
2019/08/16(金) 17:41:02.10ID:7+Bn7bx0
物理レンダ好きじゃない人もいるよ
俺もだけど。ツルツルテカテカ
滑らかテクスチャが逆に苦手
時間かかるし
俺もだけど。ツルツルテカテカ
滑らかテクスチャが逆に苦手
時間かかるし
2019/08/16(金) 17:45:50.86ID:BH4c1rcL
2019/08/16(金) 22:52:13.25ID:8QLea/fU
>>730
えっ?!
えっ?!
2019/08/17(土) 08:16:11.84ID:tTCIKR8e
だったらSSSとかいんじゃね?
2019/08/17(土) 20:08:02.02ID:gP/mkYvL
物理レンダーじゃなくてカートゥーンレンダーが好きと言うことかな?
2019/08/18(日) 02:13:44.09ID:P3PZ9v2w
ここ何年かAMDもグラボやProRenderがおもしろくなってんのに
Cuda一択しかないPOSERが悲しい・・
つーかBlenderのCyclesはラデにも対応してんのに
なんでPOSERはCyclesを取り込みながらそこだけ排除したんよ?
Cuda一択しかないPOSERが悲しい・・
つーかBlenderのCyclesはラデにも対応してんのに
なんでPOSERはCyclesを取り込みながらそこだけ排除したんよ?
2019/08/18(日) 03:55:12.49ID:lSs1Jp37
排除したんじゃなくてPOSERに実装された頃のCyclesは対応してなかったんだよ
POSERにSuperflyが搭載された後も本家BlenderのCyclesはどんどん改良されて
openCL対応やPrincipledBSDF実装したりデノイズついたりレンダもプレビューも速くなってる
POSER側がバージョンアップされないので取り残されてるだけ
ProRender使いたいならPOSERが対応されるとは思えないし対応してるソフトに持っていくしかないよ
Blender2.8に持っていけばProRender、Cycles、eeveeと一気にレンダラ選び放題になる
試してないけど上で話題に出てた有料のOctan Renderも無料で使えるらしい
https://3dnchu.com/archives/octanerender-2019-for-blender-2-8/
POSERにSuperflyが搭載された後も本家BlenderのCyclesはどんどん改良されて
openCL対応やPrincipledBSDF実装したりデノイズついたりレンダもプレビューも速くなってる
POSER側がバージョンアップされないので取り残されてるだけ
ProRender使いたいならPOSERが対応されるとは思えないし対応してるソフトに持っていくしかないよ
Blender2.8に持っていけばProRender、Cycles、eeveeと一気にレンダラ選び放題になる
試してないけど上で話題に出てた有料のOctan Renderも無料で使えるらしい
https://3dnchu.com/archives/octanerender-2019-for-blender-2-8/
2019/08/18(日) 10:01:15.30ID:DMym0XbE
Dazってshaderも売ってるんですが、これのInteractive Licenseはどういう扱いなんでしょうか?
このshader を使ってレンダリングした画像をunityなどのゲーム内で背景として使う時は必要なんでしょうか?
このshader を使ってレンダリングした画像をunityなどのゲーム内で背景として使う時は必要なんでしょうか?
2019/08/18(日) 10:52:29.76ID:LGz2M4TX
>>737
DAZで販売されているデータは原則として
そのデータを利用してレンダリングされた画像に関して
自由に商用利用することが基本ライセンスでもできますから
>このshader を使ってレンダリングした画像をunityなどのゲーム内で背景として使う時
にもInteractive Licenseは必要ないはずですが
あくまでも原則の話なので
作者ごとに個別にライセンス制限が設定されているかもしれません
もし心配ならDAZ3Dに問い合わせてみたほうがいいです
DAZで販売されているデータは原則として
そのデータを利用してレンダリングされた画像に関して
自由に商用利用することが基本ライセンスでもできますから
>このshader を使ってレンダリングした画像をunityなどのゲーム内で背景として使う時
にもInteractive Licenseは必要ないはずですが
あくまでも原則の話なので
作者ごとに個別にライセンス制限が設定されているかもしれません
もし心配ならDAZ3Dに問い合わせてみたほうがいいです
2019/08/18(日) 11:40:24.69ID:DMym0XbE
2019/08/18(日) 20:20:51.39ID:X2c//bxe
>739
DAZに問い合わせてもReadmeを読んで欲しいとしか言わないから
ベンダーに使用用途を記載して問い合わせた方がましだと思う。返信するかしないかもベンダー次第だけど。
ベンダーにしても販売時の選択でInteractive Licenseを使用するにチェック入れてるだけだろうから
質問しても個別に対応なんてしないんじゃないかな。
全部自分で作った方がトラブルに遭わなくてすむから制作用のソフト購入をお勧め。
DAZに問い合わせてもReadmeを読んで欲しいとしか言わないから
ベンダーに使用用途を記載して問い合わせた方がましだと思う。返信するかしないかもベンダー次第だけど。
ベンダーにしても販売時の選択でInteractive Licenseを使用するにチェック入れてるだけだろうから
質問しても個別に対応なんてしないんじゃないかな。
全部自分で作った方がトラブルに遭わなくてすむから制作用のソフト購入をお勧め。
2019/08/18(日) 22:11:57.90ID:DMym0XbE
>>740
アドバイスくださりありがとうございます。色々シェーダーが売ってますが、Interactive licenseの選択肢があるものとないものがあるみたいなので、とりあえず無いものの方を選んで使ってみようと思います。
アドバイスくださりありがとうございます。色々シェーダーが売ってますが、Interactive licenseの選択肢があるものとないものがあるみたいなので、とりあえず無いものの方を選んで使ってみようと思います。
2019/08/18(日) 23:44:52.58ID:LGz2M4TX
今まで何度かDAZと問い合わせした経験あるが
きちんと筋の通った質問をしたらあちらもきちんと答えてくれた
ReadMeを読んでくれという返答があったということは
つまりあちらに「ReadMeをきちんと読みこんでない」と
受け止められるような質問をしたってことだろう
それから、ベンダーには半分素人の人も多いから
企業のサポートような完璧な対応を求めるのは間違い
とにかく
まずしっかりReadMeやライセンスを読みこんで理解した上での質問じゃないと
DAZもベンダーも「ちゃんと説明されてることを読みもしないで質問してくるなよ」
と不快に思われて塩対応が返ってきても仕方ないよ
きちんと筋の通った質問をしたらあちらもきちんと答えてくれた
ReadMeを読んでくれという返答があったということは
つまりあちらに「ReadMeをきちんと読みこんでない」と
受け止められるような質問をしたってことだろう
それから、ベンダーには半分素人の人も多いから
企業のサポートような完璧な対応を求めるのは間違い
とにかく
まずしっかりReadMeやライセンスを読みこんで理解した上での質問じゃないと
DAZもベンダーも「ちゃんと説明されてることを読みもしないで質問してくるなよ」
と不快に思われて塩対応が返ってきても仕方ないよ
2019/08/18(日) 23:51:05.90ID:LGz2M4TX
ReadMeやライセンスを読みこんでみて
どう解釈していいのかわからない部分があったら
具体的な商品名やライセンスなとへのリンクを貼った上で
「ここがどう解釈したらいいのかよくわからない」と
まずここで質問してみたらいいよ
そのほうが漠然とした質問よりも答えを得やすくなる
どう解釈していいのかわからない部分があったら
具体的な商品名やライセンスなとへのリンクを貼った上で
「ここがどう解釈したらいいのかよくわからない」と
まずここで質問してみたらいいよ
そのほうが漠然とした質問よりも答えを得やすくなる
2019/08/22(木) 04:43:19.17ID:Lu/nQ9Go
Two Of Steam's Top Games Last Month Were Anime Sex Games
https://kotaku.com/two-of-steams-top-games-last-month-were-anime-sex-games-1837387431
2019年7月のSteamトップリリース (上位20) にCUSTOM ORDER MAID 3D2が入ったらしい
ということでPornHubでの検索結果(>>460 )更新
Poserが82、DAZ DAZ3Dが114、CM3D2 COM3D2が449、Koikatsuが727、"Honey Select"が1016
カスメそこまで伸びてないな
Poserもっと頑張れ
https://kotaku.com/two-of-steams-top-games-last-month-were-anime-sex-games-1837387431
2019年7月のSteamトップリリース (上位20) にCUSTOM ORDER MAID 3D2が入ったらしい
ということでPornHubでの検索結果(>>460 )更新
Poserが82、DAZ DAZ3Dが114、CM3D2 COM3D2が449、Koikatsuが727、"Honey Select"が1016
カスメそこまで伸びてないな
Poserもっと頑張れ
2019/08/24(土) 01:43:17.69ID:gYZuunC7
>>744
そのDAZとPOSERの共倒れ感よ・・
つうかマテリアル弄るとかナニソレ美味しいの?みたいな
3Dド素人でも簡単に動画作れるソフトが選ばれてるだけとも言えるが
DAZもPOSERもお株奪われてる感が半端ねーな
そのDAZとPOSERの共倒れ感よ・・
つうかマテリアル弄るとかナニソレ美味しいの?みたいな
3Dド素人でも簡単に動画作れるソフトが選ばれてるだけとも言えるが
DAZもPOSERもお株奪われてる感が半端ねーな
2019/08/24(土) 01:51:37.36ID:plQ1J91b
何言ってるか分からない
747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 22:16:10.12ID:gYZuunC7 ばーか
2019/08/25(日) 09:20:58.42ID:GxPs7ifp
あーほ
2019/08/25(日) 10:23:59.59ID:lwUnH8Zc
くすくす
2019/08/26(月) 21:08:56.49ID:y+7aM/gF
円高で〜レンデロ買い物が〜助かるよ〜
2019/08/30(金) 15:25:44.42ID:r5QeoAJs
Octane Renderってどうなの?
2019/08/30(金) 19:34:08.52ID:lLbvVUa9
AWS でレンダリングとかやってる人いる?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 23:15:36.71ID:8HXtu/xd よっと
9月一発目のレス一番乗り失礼しますよっと
9月一発目のレス一番乗り失礼しますよっと
2019/09/11(水) 21:55:58.88ID:QqjcoygS
2番
2019/09/12(木) 01:28:44.07ID:iSx+kFft
DAZで買ったフィギュアってどうやって追加すればいいんですか?
ググったけどイマイチわかりません。参考のページなんかあれば教えていただけませんか?
ググったけどイマイチわかりません。参考のページなんかあれば教えていただけませんか?
2019/09/12(木) 09:46:54.50ID:b8LFxie2
どれを買ったの?
2019/09/12(木) 13:54:23.04ID:l/qskjVl
正確に言うと買おうと思っているけど、追加方法がわからないから買えずってところなんです。
2019/09/12(木) 15:27:48.92ID:KkJCf/jR
9月16日にPoser 11.2がアップデートリリース
Smith Micro Download Managerによる配布は無くなり、オンライン・ライセンス確認の
システムが変更されるのでアップデートしないと最悪、使えなくなるおそれがあります
ライブラリコンテンツにはDawn、Dusk、Baby Lunaが追加されます
ゴリラ(Duskベース)、HiveWire Horseも追加されるようです(Proのみ?)
La Femme(ライト版?)の他、Renderosityベンダーからのコンテンツも追加されるようです
Smith Micro Download Managerによる配布は無くなり、オンライン・ライセンス確認の
システムが変更されるのでアップデートしないと最悪、使えなくなるおそれがあります
ライブラリコンテンツにはDawn、Dusk、Baby Lunaが追加されます
ゴリラ(Duskベース)、HiveWire Horseも追加されるようです(Proのみ?)
La Femme(ライト版?)の他、Renderosityベンダーからのコンテンツも追加されるようです
2019/09/12(木) 23:01:59.73ID:KkJCf/jR
>>755
一番簡単なのはDAZ Install Managerを使ってダウンロード/インストール
(ダウンロードを開始する前に設定するのを忘れずに)
そのインストール先をPoserのライブラリに追加登録するだけで使えるようになるよ
一番簡単なのはDAZ Install Managerを使ってダウンロード/インストール
(ダウンロードを開始する前に設定するのを忘れずに)
そのインストール先をPoserのライブラリに追加登録するだけで使えるようになるよ
2019/09/13(金) 16:24:30.61ID:Xckp+8PI
>>759
おお!ありがとうございます。試してみます。
おお!ありがとうございます。試してみます。
2019/09/14(土) 06:41:43.68ID:MYTDbURI
買うフィギュアに寄るんじゃないの?
DSONLoaderが必要なやつもあるし
DSONLoaderが必要なやつもあるし
2019/09/14(土) 10:11:58.75ID:eh520yfG
ランタイムにぶちこむタイプが安心出来る
2019/09/15(日) 12:24:15.84ID:xv7rjKvT
RunTime形式が安心だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]