元Allegorithmicで現在はAdobeから販売されているSubstance PainterとDesignerのスレです
■Substance Designer
ttps://www.substance3d.com/products/substance-designer
■Substance Painter
ttps://www.substance3d.com/products/substance-painter
※steamでも取り扱い中
■過去スレ
【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1457589518/
【Painter】 Substance総合スレ Part2 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511778536/
【Painter】 Substance総合スレ Part3 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515155942/
※次スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Painter】 Substance総合スレ Part4 【Designer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-gUlR)
2020/02/16(日) 01:26:21.23ID:zoWTFhAe0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bd-u739)
2020/08/29(土) 11:35:18.88ID:C73vvajk0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2c-ubK6)
2020/08/29(土) 11:59:56.14ID:f2wAF2ZK0 リトポ無しで作ったらワンシーンでも物凄い容量になって色々と問題が
UVの問題もあるしな
技術デモに夢見るのは勝手だけどあのまま真に受けるのはちょっとな…
UVの問題もあるしな
技術デモに夢見るのは勝手だけどあのまま真に受けるのはちょっとな…
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-u739)
2020/08/29(土) 12:31:45.07ID:pitIzM+Y0 まあね、そこは気になった。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b3-mUq2)
2020/08/29(土) 13:46:10.41ID:yfbJ7Xo70 UE5のデモの石像、それぞれ3000万ポリゴンとか言ってたけど普通に作ったらそれだけで2〜3GBだぞ
かなり並んでたしあのシーン全体で1.5TBくらいか?
それを共有して管理するだけで莫大な手間だし編集なんて相当高性能なPCじゃないとまともにできないだろう
詳細がわからんけど事前計算で動的にリダクションできるようにする機能っぽいからなんかベイクしたらUE上でもまともに動くのかもしれないがその処理を走らせるまでのデータが重いのは変わりない
かなり並んでたしあのシーン全体で1.5TBくらいか?
それを共有して管理するだけで莫大な手間だし編集なんて相当高性能なPCじゃないとまともにできないだろう
詳細がわからんけど事前計算で動的にリダクションできるようにする機能っぽいからなんかベイクしたらUE上でもまともに動くのかもしれないがその処理を走らせるまでのデータが重いのは変わりない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-tdW+)
2020/08/29(土) 21:04:35.75ID:2YzgREIQ0 今までよりもシビアな最適化の必要はないかもしれないけど
zbrushのハイポリそのまま持っていくワークフローは無駄が多すぎると思うな
zbrushのハイポリそのまま持っていくワークフローは無駄が多すぎると思うな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217d-ifKp)
2020/08/29(土) 22:05:35.10ID:TNMxEUPb0 >>288
全て個別の石像だったか?結構同じのが並んでたような気もするが
全て個別の石像だったか?結構同じのが並んでたような気もするが
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bd-u739)
2020/08/30(日) 00:39:53.23ID:SFh2sVqW0 石像だけじゃなく背景の岩肌とか全てハイポリだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4668-Tqwu)
2020/08/30(日) 02:06:59.22ID:tXWTH8wP0 先日のUEナイトの実況では実際の作業はかなり軽快にやってたよ
見栄えそのままで軽量化する新しいなんかの技術だと思う。
見栄えそのままで軽量化する新しいなんかの技術だと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-u739)
2020/08/30(日) 03:42:42.76ID:4BufPxz+0 naniteでしょ?カメラからの距離に応じてポリゴンをリダクションする技術だけど、それはエンジンや実機上での話で、mayaやsubstance上での作業効率や作業データ量の問題はまだ未知数。
もしかしたらそこにも改革があるのかもしれないが、言及はされてない。だから現状の作業感覚で言えば効率的とは言えない。
もしかしたらそこにも改革があるのかもしれないが、言及はされてない。だから現状の作業感覚で言えば効率的とは言えない。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c8-MVpL)
2020/08/30(日) 04:00:50.48ID:78GbPM5s0 >>288
たった3000万ポリゴンで2GBってどんなデータなんだ…
たった3000万ポリゴンで2GBってどんなデータなんだ…
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-VrBX)
2020/08/30(日) 07:46:15.53ID:EkI3bM6+0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-d04v)
2020/08/30(日) 11:14:58.97ID:YjoqDe4y0 ネトウヨこじらせたアンチEpicはスルーでおk
UEを貶すために平気で嘘ついてくるからな
UEを貶すために平気で嘘ついてくるからな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b3-mUq2)
2020/08/30(日) 19:56:15.42ID:d9OHiBHJ0 あーそこまで重くなるのはObjとかテキストファイルとして開ける拡張子を好んで使ってるせいかも
バイナリで書き出すならファイルサイズはもっと軽いな
どちらにせよ全部ハイポリは編集がめんどくさい
バイナリで書き出すならファイルサイズはもっと軽いな
どちらにせよ全部ハイポリは編集がめんどくさい
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-jp0T)
2020/08/31(月) 02:09:28.54ID:7rZFXe3z0 ペインターでfbxを読み込んだ時に、正面から見ると透ける面があって、横から見るとちゃんと存在はしてるってこのがあるんやけど、これの理由わかる人おられます?
メッシュが裏向いてるんかなと思って外向きに揃えても結果は同じでした
メッシュが裏向いてるんかなと思って外向きに揃えても結果は同じでした
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c8-MVpL)
2020/08/31(月) 03:43:32.34ID:LsM9sc8c0 >>298
四角ポリゴンがあってねじれてるんじゃない?
四角ポリゴンがあってねじれてるんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-jp0T)
2020/08/31(月) 04:31:41.84ID:7rZFXe3z0 >>299
基本全部三角ポリゴンにするのが理想なんですか?
基本全部三角ポリゴンにするのが理想なんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c8-MVpL)
2020/08/31(月) 04:55:39.09ID:LsM9sc8c0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-jp0T)
2020/09/01(火) 04:41:46.77ID:qGECbWej0 あざます!
試してみます!
試してみます!
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-jp0T)
2020/09/01(火) 13:49:26.66ID:qGECbWej0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-jp0T)
2020/09/01(火) 13:53:21.57ID:qGECbWej0 >>301
あ、やっぱ法線方向やったみたいです
以前も試したことあった気がするんですが今回はそれでいけました!
四角で囲われてない平面とかは片側から見たら透明に見えるようですね
どこかの設定で変えれるかもしれませんが
あ、やっぱ法線方向やったみたいです
以前も試したことあった気がするんですが今回はそれでいけました!
四角で囲われてない平面とかは片側から見たら透明に見えるようですね
どこかの設定で変えれるかもしれませんが
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-4qls)
2020/09/02(水) 10:45:43.09ID:Z5LLc9pU0 >>304
CGソフトで表示や何らかの処理をする時に三角ポリゴン以外は必ず三角ポリゴンに変換される
その変換処理が各ソフトで違う(いわゆる方言)場合表示や処理結果が異なる
解決方法として考えられるのは
・最初から三角ポリゴンだけを入力する
・どのように三角化されてもいいようなトポロジーにしておく
・細かなエラーには目を瞑り、粗が目立たない程度にポリゴンを細かくしておく
CGソフトで表示や何らかの処理をする時に三角ポリゴン以外は必ず三角ポリゴンに変換される
その変換処理が各ソフトで違う(いわゆる方言)場合表示や処理結果が異なる
解決方法として考えられるのは
・最初から三角ポリゴンだけを入力する
・どのように三角化されてもいいようなトポロジーにしておく
・細かなエラーには目を瞑り、粗が目立たない程度にポリゴンを細かくしておく
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-ALHH)
2020/09/03(木) 13:31:48.79ID:UqBT+Spn0 昨日、Unreal使っててそこからSource覗いたら150個くらいあったフリーのマテリアルが
70個くらいに減ってて、あらそれなら拾っておけばよかったと思ったが
それはそれでめんどくさいなぁと今日見たら150個に戻ってた??
単なるアカウントかシステムの不具合かそれともそういうものなの?
70個くらいに減ってて、あらそれなら拾っておけばよかったと思ったが
それはそれでめんどくさいなぁと今日見たら150個に戻ってた??
単なるアカウントかシステムの不具合かそれともそういうものなの?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-Rqak)
2020/09/03(木) 20:01:12.39ID:qA8zDgxo0 もしかしてSPってハイポリは全然編集出来ないの?
読み込ませるだけで落ちる
読み込ませるだけで落ちる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-5kIl)
2020/09/03(木) 20:44:48.31ID:Hb8glxlra >>307
メモリ積まなきゃだめよ。
メモリ積まなきゃだめよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-BxcX)
2020/09/03(木) 20:51:39.81ID:Af6QkzON0 そもそも「ハイポリ」とは具体的に何ポリゴンからなのかという定義をまずkwsk伺いたい>>307
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-6BLs)
2020/09/03(木) 23:54:00.70ID:S5g+o2030 基本的にzbrushそのままのモデルとかは無理。
リトポしたモデルしか扱えないと言っていい。
zbrushとかのハイポリはbake mesh mapのhigh polyから読み込んでローポリにベイクする用。
リトポしたモデルしか扱えないと言っていい。
zbrushとかのハイポリはbake mesh mapのhigh polyから読み込んでローポリにベイクする用。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-yOpk)
2020/09/04(金) 09:14:03.87ID:JBBGMT+C0 Quixelのペイントアプリどうなんだろうか?あれもハイポリ落ちる?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-XrX+)
2020/09/04(金) 09:37:05.83ID:BV1otiJ80 Zbrush以外に何千万ポリゴンみたいなハイポリメッシュ難なく読めるソフトあるんか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-/y34)
2020/09/04(金) 11:26:18.51ID:PsWMpF7V0 Blender2.90がハイポリ処理軽くなったので、数百万程度のメッシュならGoB経由で同期・インポート・エクスポートよくやるよ。
流石に何千万のは試したことないなぁ。
流石に何千万のは試したことないなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-Q6Op)
2020/09/04(金) 11:31:56.34ID:27ezrpbL0 ハイポリが何万ポリなのか言ってくれなきゃ誰も答えられんじゃない?
PCの環境も違うし
試しに手元にあったキャラ、三角で24万ポリは読めた、環境はメモリ32ギガ、GTX1660のロースペック
PCの環境も違うし
試しに手元にあったキャラ、三角で24万ポリは読めた、環境はメモリ32ギガ、GTX1660のロースペック
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-yADn)
2020/09/04(金) 11:48:21.09ID:tqelcLbI0 ローなのかそれ…
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-yOpk)
2020/09/04(金) 11:51:20.32ID:JBBGMT+C0 RTX3000のせいで今はもうロー扱いだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ad-biH0)
2020/09/04(金) 13:03:15.94ID:pvZxDfEL0 UE5がZBハイポリ再現出来るらしいから、3Dツールも変革があるのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-6BLs)
2020/09/04(金) 13:56:34.48ID:IKDumMd6d naniteは高密度ポリゴンをカメラの距離に応じてリダクションして軽量化してるから、それが他の3Dツールも対応するとは考えにくい。
俺はノーマルマップの代わりにdisplacement mapとテッセレーションがPS5で流通すると予想してる。
つまりリトポ→ベイクのフローは次世代機も変わらないと思う。
俺はノーマルマップの代わりにdisplacement mapとテッセレーションがPS5で流通すると予想してる。
つまりリトポ→ベイクのフローは次世代機も変わらないと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-/y34)
2020/09/04(金) 22:26:18.64ID:PsWMpF7V0 カメラの距離に応じてリダクションとかそういうレガシーな手法じゃないよ。
DirectX12 Mesh Shaderの技術で、機能は限定されるがSDKをインストールすれば誰でも数億ポリゴン/60fpsの表示が可能。
詳しくはこの記事とか参考に。
https://qiita.com/LightnGames/items/8d5925033da6f94e5781
DirectX12 Mesh Shaderの技術で、機能は限定されるがSDKをインストールすれば誰でも数億ポリゴン/60fpsの表示が可能。
詳しくはこの記事とか参考に。
https://qiita.com/LightnGames/items/8d5925033da6f94e5781
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-egBE)
2020/09/06(日) 22:12:50.13ID:vDqftruW0 ゲーム用に複雑に絡まったケーブルを一個のポリゴンの塊としてローポリにベイクしたいけど上手くいかんな。曲がった長い紐系は無駄にポリゴン数取る
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-4qls)
2020/09/06(日) 22:19:33.21ID:KmVjy7h10 一枚のポリゴンに描いてアルファで抜けば良いのでは?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-4qls)
2020/09/08(火) 17:18:06.65ID:hsHbZ1FO0 SP2020.2.1バグってね?
UDIMタイル(新しい方)で編集中のタイル以外非表示にしてマスク描いてんのに勝手に非表示のタイルにも塗っちゃうからまともに使えん
ちゃんと使えてる人いる?
やり方が間違ってるのかな…
UDIMタイル(新しい方)で編集中のタイル以外非表示にしてマスク描いてんのに勝手に非表示のタイルにも塗っちゃうからまともに使えん
ちゃんと使えてる人いる?
やり方が間違ってるのかな…
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-it9R)
2020/09/13(日) 16:15:16.64ID:WBZaJArPa Substanceの3DビューってグラボにRTX使うと見た目変わったりしますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e68-gIF+)
2020/09/14(月) 07:02:11.27ID:JJDrv5JF0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1102-it9R)
2020/09/15(火) 23:24:09.57ID:gkIkjrZp0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-4Gwx)
2020/09/19(土) 12:22:29.53ID:WKbzlJmF0 来月16ヵ月サブスク条件満たすので永久ライセンスに変更しようと思うのですが、
Substance Sourceを余らした場合、永久切り替え後でも使えるのでしょうか?
それともポイント使い切ってから移行したほうがいいのでしょうか?
Substance Sourceを余らした場合、永久切り替え後でも使えるのでしょうか?
それともポイント使い切ってから移行したほうがいいのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-5MQP)
2020/09/19(土) 12:24:45.47ID:0e+ldqYR0 使えるよ、ポイントはそのまま
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-4Gwx)
2020/09/19(土) 12:58:56.62ID:WKbzlJmF0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-rHkN)
2020/10/02(金) 20:28:40.41ID:niLeVN040 来月からメンテナンス更新の延長がなくなるメール来てるね
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0668-Pfvf)
2020/10/10(土) 21:48:38.06ID:LGqbHXW70 俺も永久版にライセンス交換しとこうと思ったんだが交換の条件、いつの間にか変わってたのか
・断続的な利用でもいいので16ヵ月分使う→12ヵ月の連続使用が条件
クレカ変えた時に変更するの忘れてて1日サブスク切れた時があって、そこでゼロになってしまっていたようだ。。。
残念
・断続的な利用でもいいので16ヵ月分使う→12ヵ月の連続使用が条件
クレカ変えた時に変更するの忘れてて1日サブスク切れた時があって、そこでゼロになってしまっていたようだ。。。
残念
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/11(日) 20:06:07.36ID:gc86Ew6i0 永久化手続きって「PURCHASE PERPETUAL LICENSE」ボタンをクリックしたら支払い画面に遷移するんだよね?
今やったら支払い画面に行かず「your subscription has been stopped!(うろ覚え)」とだけ出たんだけど…
それで今請求なし、確認メールなし、永久ライセンスなし、Cancel subscription and get a licenseリンク消滅という状態で冷や汗ダラダラなんだけどこれ失敗してるよね?
今やったら支払い画面に行かず「your subscription has been stopped!(うろ覚え)」とだけ出たんだけど…
それで今請求なし、確認メールなし、永久ライセンスなし、Cancel subscription and get a licenseリンク消滅という状態で冷や汗ダラダラなんだけどこれ失敗してるよね?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab0-zYB0)
2020/10/12(月) 16:15:01.00ID:lyqEI4Db0 >>331
Cancel subscription で表示されたそれをクリックすると
Product information の Perperual license for Substance - Indies License
って49ドル請求画面に飛ばされるはずココで住所氏名年齢と趣味家族構成年収性癖その他を記入すると
クレカかPaypalでの支払いのページに飛ばされる
支払い完了後にSUBSCRIPTIONS のステータスが Cancelled on 日付 by user に変更される
たぶんだけど 君は「PURCHASE PERPETUAL LICENSE」の下にあった
「CANCEL MY SUBSCRIPTION」をクリックしたのでは?
Cancel subscription で表示されたそれをクリックすると
Product information の Perperual license for Substance - Indies License
って49ドル請求画面に飛ばされるはずココで住所氏名年齢と趣味家族構成年収性癖その他を記入すると
クレカかPaypalでの支払いのページに飛ばされる
支払い完了後にSUBSCRIPTIONS のステータスが Cancelled on 日付 by user に変更される
たぶんだけど 君は「PURCHASE PERPETUAL LICENSE」の下にあった
「CANCEL MY SUBSCRIPTION」をクリックしたのでは?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac8-QCGz)
2020/10/12(月) 19:36:33.56ID:M+wZhc+n0 サポートに連絡や!
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-KV+F)
2020/10/12(月) 21:13:31.73ID:2SsP4DkH0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-KV+F)
2020/10/13(火) 19:51:09.97ID:1ktr0vqN0 サポートから返信が来て無事購入できたー
本当にありがとうございました
本当にありがとうございました
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac8-QCGz)
2020/10/13(火) 20:06:06.14ID:+eAA87Q80 良かった良かった
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-0iS6)
2020/10/17(土) 20:38:54.94ID:MNOEFSfC0 モデルに、コンクリートみたいな凹凸のあるマテリアルを追加して
さらにその上から金ピカのメッキのようなマテリアルを追加します。
するとこの段階で、金ピカなんだけど下のコンクリートの凹凸が再現されてしまってるのですが、
どうしてなのでしょうか?
試しに金ピカマテリアルのほうのHeightMapを真っ白にしても何も変わりません。
さらにその上から金ピカのメッキのようなマテリアルを追加します。
するとこの段階で、金ピカなんだけど下のコンクリートの凹凸が再現されてしまってるのですが、
どうしてなのでしょうか?
試しに金ピカマテリアルのほうのHeightMapを真っ白にしても何も変わりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-12Su)
2020/10/17(土) 20:42:03.22ID:UnvWeeYWa >>337
コンクリートのHeightかnormalが上書きされてない
コンクリートのHeightかnormalが上書きされてない
339337 (ワッチョイ 6b01-0iS6)
2020/10/17(土) 20:59:58.64ID:MNOEFSfC0 >>338
上のレイヤーの金ピカレイヤーのHeightMapをONにするだけじゃダメですか?
上のレイヤーの金ピカレイヤーのHeightMapをONにするだけじゃダメですか?
340337 (ワッチョイ 6b01-0iS6)
2020/10/17(土) 21:39:05.23ID:MNOEFSfC0 >>338
解決しました。
レイヤーで、マップごとに合成方式をちゃんと設定できるのを理解していませんでした。
単純にHeightMapがLdge(加算)で合成されていたので、下の凹凸が出てきてしまってたようです。
ありがとうございました!
解決しました。
レイヤーで、マップごとに合成方式をちゃんと設定できるのを理解していませんでした。
単純にHeightMapがLdge(加算)で合成されていたので、下の凹凸が出てきてしまってたようです。
ありがとうございました!
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-0RnW)
2020/10/18(日) 01:02:46.37ID:vUHalEr+0 あれ分かりづらいよな。多分気付いてない人多いと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-fMdf)
2020/10/18(日) 02:28:40.04ID:9rJbOKQo0 Sourceの今月の無料マテリアルはけっこう多いな
買い切りでポイントないから助かるわ
木目もらっとこ
買い切りでポイントないから助かるわ
木目もらっとこ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-12Su)
2020/10/18(日) 19:04:47.80ID:lWYMRthp0 便乗質問ですけど、合成モードのデフォルトを置き換えにしたいんですけど出来ないですよね?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-H+yj)
2020/10/20(火) 14:19:21.73ID:he73cYLfr steam版を買おうと思うんですが今買っても大丈夫ですか?
もうすぐ2021が出るとかありますかね?
もうすぐ2021が出るとかありますかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-12Su)
2020/10/20(火) 15:09:42.31ID:WxiM5n1D0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4f-rQPh)
2020/10/20(火) 16:33:11.68ID:4ZquZkO90 更にスチームとサブスタンスのアカウントを紐付けておけばアップデート期間終了後も
$75のメンテナンス料金でアップデートが1年継続それもadobeサマが来たから今月末で終了
$75のメンテナンス料金でアップデートが1年継続それもadobeサマが来たから今月末で終了
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4f-rQPh)
2020/10/20(火) 16:35:32.34ID:4ZquZkO90 体験版を30日使ってブラックフライデー待ったら?安売りするか責任持てんが
つか今買っとかないとサブスク以外なくなるんだろうなadobeサマがやって来たから
つか今買っとかないとサブスク以外なくなるんだろうなadobeサマがやって来たから
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7d-NYne)
2020/10/20(火) 16:37:58.97ID:+xLxlhQD0 え?steamの永続版なくなるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-Ox4W)
2020/10/20(火) 18:44:14.53ID:3Fc/A4GC0 去年から本家はサブスクsteamは買い切りで棲み分けてるよ
steam版がいつなくなるかはわからんし、B2Mみたいに旧製品のまま据え置かれるのかもしれない
steam版がいつなくなるかはわからんし、B2Mみたいに旧製品のまま据え置かれるのかもしれない
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7d-NYne)
2020/10/20(火) 20:57:02.79ID:+xLxlhQD0 アドビ製品とか未だに昔の買い切りバージョン使い続けてる人もいるし最新バージョンがかならずしも必須な人ばかりじゃないんだよね
そういう人は手に入るうちに買い切りはかっておいた方がいい
二つで3万なんだから激安だしね
そういう人は手に入るうちに買い切りはかっておいた方がいい
二つで3万なんだから激安だしね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-14Q1)
2020/10/20(火) 23:04:00.89ID:w7ufeF0p0 あと3日で12ヶ月のサブスクが満了するけど
Painter以外も買い切り化した方がいいのかな?
キャラの塗りにしか使ってないからPainter以外は起動すらしてないわ...
Painter以外も買い切り化した方がいいのかな?
キャラの塗りにしか使ってないからPainter以外は起動すらしてないわ...
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-Ru/3)
2020/10/20(火) 23:11:52.56ID:mz3YmLqV0 31日に買い切りに切り替える予定だけど時差とか怖いな…30日にやろうかな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-Ru/3)
2020/10/20(火) 23:13:50.53ID:mz3YmLqV0 >>351
デザイナーはパターン作成ソフトとしても便利なんでペインターのお供以外にもかなり使えるよ
デザイナーはパターン作成ソフトとしても便利なんでペインターのお供以外にもかなり使えるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2c-g3wf)
2020/10/21(水) 19:12:43.34ID:U6uE8sAK0 デザイナーでWebサイトの背景素材とか作ってるわ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6daf-XTwX)
2020/10/21(水) 21:06:17.93ID:mgaz22rj0 ほへー
じゃあDesignerもとっとこ
じゃあDesignerもとっとこ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/21(水) 21:09:44.37ID:V8S98iF20357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0502-sE50)
2020/10/21(水) 22:21:12.27ID:k2Pp1EEF0 サブスタンスは基本がデザイナーで
ペインターとかプレイヤーは派生だと思ってる
ペインターとかプレイヤーは派生だと思ってる
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-cZ4G)
2020/10/22(木) 04:15:36.95ID:rjj8J1pV0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214f-00Vt)
2020/10/22(木) 19:20:00.54ID:JCyaIPYo0 >>351
逆に個別にPerpetualってできるん?
逆に個別にPerpetualってできるん?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6daf-XTwX)
2020/10/22(木) 19:44:18.40ID:j1viXvfx0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0e-XTwX)
2020/10/24(土) 10:50:15.36ID:elxDVtdp0 $49で全部買い切り化が出来た(゚ω゚)
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-LA9s)
2020/10/26(月) 15:04:47.35ID:wxjvx+7+0 え49$?
公式で75$でアップグレードしてきた・・・orz
公式で75$でアップグレードしてきた・・・orz
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214f-00Vt)
2020/10/26(月) 19:13:38.82ID:Ip+1pAm20 サブスクからの切換が49どるだったんだろ75どるなのは1つのソフト毎にかかるメンテナンス更新料/1年
何も凹む必要ない
何も凹む必要ない
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2c-g3wf)
2020/10/26(月) 19:24:18.98ID:WZmzrr9G0 140ドルくらいでサブスクしたけどそれを75ドルで最後の買い切りで永久ライセンスにも出来るの?
ちょっとシステム解ってないんだけど
ちょっとシステム解ってないんだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0e-XTwX)
2020/10/26(月) 23:38:59.17ID:NJLN28Wb0 今月中に連続12ヶ月のサブスク期間が満了していれば$49で買い切り化ができる。
来月からはサブスク版の買い切り化自体が廃止されるから
$75支払っても永久版の1年メンテ権しか得られない...だったかな?
来月からはサブスク版の買い切り化自体が廃止されるから
$75支払っても永久版の1年メンテ権しか得られない...だったかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-LA9s)
2020/10/27(火) 07:35:19.83ID:igC6st9v0 昨年末、買切りが目的ならメンテ(一つ75$)よりサブスク(全45$)やっていた方が
良かったって事か。
サブスク解除忘れそうでメンテにしたけど・・・ありがとう
良かったって事か。
サブスク解除忘れそうでメンテにしたけど・・・ありがとう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812e-5vdG)
2020/10/27(火) 10:03:46.69ID:AOaAByEV0 学生版はsource使えないって情報を公式フォーラムで読んだんですが
使ってみたら月30個までdlってダイアログが出たけどこれは何かのバグで
assetポイントはゼロだから実際はダウンロードできない・・・ってことでしょうか
使ってみたら月30個までdlってダイアログが出たけどこれは何かのバグで
assetポイントはゼロだから実際はダウンロードできない・・・ってことでしょうか
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0e-XTwX)
2020/10/27(火) 10:43:32.41ID:Ip1a7gci0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214f-00Vt)
2020/10/27(火) 14:01:21.58ID:Ghf6ydxf0 >>367
学生版っていうのは育成ために優遇されている措置であってソフトを学習に使用できるだけ
sourceは商用利用を可能としたコンテンツだからたとえdl出来ても所有しちゃダメ
ライセンス的に問題でるはずソースは対価を支払った人へのサービスだと思っとけばイイ
Shareでも漁ってみたら?こっちのライセンスは知らないけど
学生版っていうのは育成ために優遇されている措置であってソフトを学習に使用できるだけ
sourceは商用利用を可能としたコンテンツだからたとえdl出来ても所有しちゃダメ
ライセンス的に問題でるはずソースは対価を支払った人へのサービスだと思っとけばイイ
Shareでも漁ってみたら?こっちのライセンスは知らないけど
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/27(火) 15:14:54.54ID:zSSoyTYm0 sourceって魅力ある?マテリアルは自分で作れば自由利くし俺は全く不要だわ
そもそもリアル路線しか無いでしょ?
そもそもリアル路線しか無いでしょ?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-z4aL)
2020/10/27(火) 15:28:29.91ID:hCM9r/fe0 >自分で作れば
Designerで自分で作るという話なのかPhotoshopなりで作るという話なのかという
Designerで自分で作るという話なのかPhotoshopなりで作るという話なのかという
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/27(火) 15:33:13.26ID:zSSoyTYm0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-z4aL)
2020/10/27(火) 16:16:07.68ID:hCM9r/fe0 sbsarだけじゃなくsbsもあるから自由利くんじゃ
>そもそもリアル路線しか
そこまでノードとパラメーターで扱えるというのが利点なわけで
かといって万物の模様をおれはノイズに分解できるぜと極めさせてくれるほど
仕事は時間も余裕もくれないから、sbsからちっとパラメーター増やしたりから
作り方を参考にできたり、必要なところ丸っとコピーして、つくってるものに
組み込んだりできる素材があるのはありがたい
>そもそもリアル路線しか
そこまでノードとパラメーターで扱えるというのが利点なわけで
かといって万物の模様をおれはノイズに分解できるぜと極めさせてくれるほど
仕事は時間も余裕もくれないから、sbsからちっとパラメーター増やしたりから
作り方を参考にできたり、必要なところ丸っとコピーして、つくってるものに
組み込んだりできる素材があるのはありがたい
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/27(火) 17:07:10.43ID:zSSoyTYm0 sbsを勉強用に中身拝見とかは良いかもね
とはいえyoutubeに山ほどsbs作成動画転がってるからそれを見るだけで十分かな
できあがっていく工程もわかるから
とはいえyoutubeに山ほどsbs作成動画転がってるからそれを見るだけで十分かな
できあがっていく工程もわかるから
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-z4aL)
2020/10/27(火) 18:32:51.50ID:hCM9r/fe0 いや動画見るよりノードから直接見た方が早くね?
同じ事したいのにそこにあるならそれ使わずわざわざ組むのも自己満足でしかないし
同じ事したいのにそこにあるならそれ使わずわざわざ組むのも自己満足でしかないし
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/27(火) 18:40:33.11ID:zSSoyTYm0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812e-5vdG)
2020/10/27(火) 18:56:25.02ID:AOaAByEV0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2c-g3wf)
2020/10/27(火) 19:13:31.19ID:caPiHFAf0 最初は動画、慣れてきたら解析かね
どちらにせよ動画もメーカーのやつも超リアル目指してるから無駄に複雑なノードだよな
有る意味自己満足レベルというか
色々ノード消していっても違いがわからんのが多い
自作してるのはもっと単純な物だしそれでもかなりリアルになる
どちらにせよ動画もメーカーのやつも超リアル目指してるから無駄に複雑なノードだよな
有る意味自己満足レベルというか
色々ノード消していっても違いがわからんのが多い
自作してるのはもっと単純な物だしそれでもかなりリアルになる
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7d-++O/)
2020/10/27(火) 19:18:54.14ID:zSSoyTYm0 俺はあまり写実的なのは興味ないからアニメチックなマテリアルの作成動画見て学んだよ
出来合いのものを流用もいいけどコンテンツ全体で質感そろわなくなるのがやだから俺はほぼ自分で作る派だな
写実的じゃないから可能って話もあるけど
出来合いのものを流用もいいけどコンテンツ全体で質感そろわなくなるのがやだから俺はほぼ自分で作る派だな
写実的じゃないから可能って話もあるけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bd-pYMh)
2020/10/27(火) 23:49:00.83ID:W8BQErYg0 Substance PainterのPSD化について質問です。
RGBチャンネルの
Rにラフネス Gにメタリック
を入れた一枚のPNGを出力してゲームエンジンで使用しています。
PSD作業者の為に同名の一枚のPSDも渡さなければなりません。
・ラフネスレイヤーセットの中にレイヤ分け済みラフネス素材
・メタリックレイヤーセットの中にレイヤ分け済みメタリック素材
のPSD構成としたいです。
このような状況はよくあると思うのですが
どのように対処していますか?
RGBチャンネルの
Rにラフネス Gにメタリック
を入れた一枚のPNGを出力してゲームエンジンで使用しています。
PSD作業者の為に同名の一枚のPSDも渡さなければなりません。
・ラフネスレイヤーセットの中にレイヤ分け済みラフネス素材
・メタリックレイヤーセットの中にレイヤ分け済みメタリック素材
のPSD構成としたいです。
このような状況はよくあると思うのですが
どのように対処していますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-flnY)
2020/10/28(水) 02:14:21.05ID:qNsR7Gf+0 >>376
>完成品だけみても
モデリングとかならそうだけど、ノード上に全部示されてるからね
>試行錯誤しながら
必要な質感をなるべく最短でできることが最優先なんでメリットわらないです
動画上で他人が試行錯誤してるところを見るのはもっとわからん
アニメ系のマテリアルとかもやらないし、ツール極めるのに試行錯誤するのやりたい
というのはわかるけど、ただでさえツールが多様化して制作環境もころころ変わり
かねない時代なんでツール極めるより歩留まりの方が大事
>完成品だけみても
モデリングとかならそうだけど、ノード上に全部示されてるからね
>試行錯誤しながら
必要な質感をなるべく最短でできることが最優先なんでメリットわらないです
動画上で他人が試行錯誤してるところを見るのはもっとわからん
アニメ系のマテリアルとかもやらないし、ツール極めるのに試行錯誤するのやりたい
というのはわかるけど、ただでさえツールが多様化して制作環境もころころ変わり
かねない時代なんでツール極めるより歩留まりの方が大事
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317d-l7mf)
2020/10/28(水) 02:58:41.81ID:RNssGb2Q0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-MCf5)
2020/10/28(水) 07:28:18.30ID:5h0OA9qx0 そうだなアセット便り素材便りは永遠の中級者だからな
意識の上で極めたいという人間に負けているしプロなら10年後かなり技量に差が付くだろう
自分の周りでも素材使えば良いじゃん系の人間の凋落が激しい
自分でも作れるけど時短の為にアセットは正解
作れないからアセット便りは危険
分野によっては無理な場合もあるけど基本はこんな感じ
意識の上で極めたいという人間に負けているしプロなら10年後かなり技量に差が付くだろう
自分の周りでも素材使えば良いじゃん系の人間の凋落が激しい
自分でも作れるけど時短の為にアセットは正解
作れないからアセット便りは危険
分野によっては無理な場合もあるけど基本はこんな感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-GBNf)
2020/10/28(水) 07:34:04.03ID:px5/pq1/0 ×便り → ○頼り
では?
では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【芸能】テレビから消えた「いいとも」メンバー、宮古島移住で900坪の土地購入、大人気店のオーナーに [湛然★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 バルセロナ×インテル [久太郎★]
- 竹中平蔵氏『トランプは日本の「敵」「人類の叡智(えいち)を否定している』 [357929982]
- 【速報】八潮トラック、救助 [183154323]
- ネトウヨがいるせいで笑えないんだが
- ハードオフで任天堂最新ハードのスーパーファミコン買ったんだが
- 小さなお葬式の反対www
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ