X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.9 ※絵OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/20(土) 12:10:03.08ID:E+QM7A8w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.7 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1604923694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/22(月) 19:45:55.87ID:hxjg7Eugd
カラーで描くならクリスタ

モノクロ漫画を紙に出力前提で描くならコミスタ

モノクロ漫画をデジタル前提で描くならクリスタ
2021/03/22(月) 19:48:18.94ID:Yd7de3UQM
イラスタ使いという希少ジョブ
2021/03/22(月) 19:54:48.58ID:VjPK/yY3M
>>444
タイムラプス動画が出力できます
2021/03/22(月) 20:27:30.10ID:1e5pmUWQ0
スペック低いならクリスタ使う利点はほぼないな
2021/03/22(月) 20:50:01.61ID:uSouv0hOM
>>446
タブレット縦向き使い環境でのカスタム性は一番だと思っている
2021/03/22(月) 21:01:41.90ID:RtBQvQQK0
>>442
タダで配られたといっても数年は体のいいデバッカーだからな
コミスタでできたあれこれが抜けててそれらをあとづけで継ぎ足してようやく今の形になってる
なんで公式がユーザーに旧ソフトの使い勝手の良さを教わる状況ができるのか意味不明だったね

当時言われてたのはメディバン(ファイアアルパカ)がコミスタ開発者が抜けて作ったなんて噂があったくらい
2021/03/22(月) 21:10:55.99ID:RtBQvQQK0
>>444
なんでも網点に出来るので
グレスケで薄墨のような描き方でトーンが作れる
線数指定と透明度いじりで既存トーンとの重ねで網が壊れない
コミスタの素材移植も一応できる

クリスタのデメリットは原稿データがコミスタと比べてアホみたいに重くなること
2021/03/22(月) 21:34:30.01ID:uSouv0hOM
>>450
その噂も嘆きは分かるが
ファイアあるぱかはnattou.org(mdiapp)だろ、、
2021/03/23(火) 01:33:36.90ID:vSTR/33J0
>>452
それぐらいコミスタとクリスタに共通点が少なかったって話
枠線定規の使い勝手どこ行った?とか後継とは思えない出来だったから
2021/03/23(火) 06:02:03.73ID:ntJDIEC7M
東條チカ先生の
クリスタを習得するために街の漫画教室へ通うエピソード思い出したわ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-dTa0)
垢版 |
2021/03/23(火) 06:07:33.17ID:ntJDIEC7M
"Surface Go 2にCHUWI HiPen H6で描く"
https://win-tab.net/microsoft/surface_go2_pen_2103231/
"シリーズ最廉価の「Surface Go 2」と安価な「互換ペン」の組み合わせで、どの程度イラスト作成ができるか、というのは興味を持つ人も多いと思います"
2021/03/23(火) 10:10:40.72ID:LGcDs+dF0
>>407 
これくらいの太い線一本引きならペン種はなんでもよさそうよね
アナログとは線のタッチとか全然違う感じだけど本人はこれで良いんだろうか

自分未だにデジタルわからなくて結局アナログで書いて文字入れだけデジタルになっちゃってる
(ラフもアナログでばーって書いて、スキャンしてデジタルで位置調整・色を水色にして印刷してペン入れ→またスキャンして文字入れ、みたいな)

デジタルの方が工程少なくてデジタルで線画できるなら絶対楽になると思うのだけど…コツが知りたいわ
2021/03/23(火) 10:46:53.20ID:hAIBa/RkM
>アナログとは線のタッチとか全然違う感じだけど本人はこれで良いんだろうか
横からだけど。
デジタルを最終出力と考えているのでは?
今、見回しても画面覗いている人が7割(漫画読書が主目的ではなかろうが)
2021/03/23(火) 11:07:05.39ID:rzI0tMkL0
最近のメディバン碌なアップデートも無いからな。
そして俺はまたsurfacepro7を買いなおした;
他社製の2in1色々買ったけどジッターが一番少ないのが
surfaceproなのが理解できた、MSのsurfacebookでさえ
他社製のMPP2.0互換と変わらないジッターの酷さで
なんでsurfaceproだけジッターが少な目に出来てるのかが解らんが。
2021/03/23(火) 11:49:30.62ID:Rm6Cs0VcM
>>456
登録者の多さ+プロモ+元々アナログマンってことからどう考えても仕事として使っただけだから…

デジタルで線画するコツって別にない気がするな
アナログと全く同じやり方すればいいだけだし
(実は俺も結構アナログマンな)
2021/03/23(火) 11:52:58.75ID:hAIBa/RkM
>>458
>>455 先の動画 Go2もジッター 視差改善されてる
2021/03/23(火) 12:06:18.79ID:hAIBa/RkM
"一新した「ThinkPad X1 Carbon/ Yoga」。4辺狭額縁、電力10%減、バッテリ12%増"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1313734.html
"そしてUHD+(3,840×2,400ドット)となり、それぞれ縦方向が120ドット(FHD+)、240ドット(UHD+)増えた。Lenovoによれば、表示領域が5%ほど大きくなっているという。"
2021/03/23(火) 12:35:09.30ID:WSWh7O1LM
>>455
mix plusとの比較で遅延がmix plusの方が少ないってのが気になるな
mix plusのペンって旧式だっけ?その割にスキャンレート高いんかね?
2021/03/23(火) 13:23:33.74ID:hAIBa/RkM
>>462
うむ。謎だな。
リンク先の投稿欄にきいてくれ。
2021/03/23(火) 13:36:59.53ID:9gi8tvGmH
そりゃmixplusはEMRで
サーフェスはAESだからじゃないかな
2021/03/23(火) 13:53:58.51ID:hAIBa/RkM
やっかいなのはSurface互換ペンでの評価だということ
自分もHiPen H6、いい出来だと思うのだが
如何せんSurfacePro7(展示品)では試し描き程度
純正ペンと差は感(傾き以外)じなかったけどね
2021/03/23(火) 13:55:11.62ID:hAIBa/RkM
>>464
SurfacePro7はMPP2.0ですぜ旦那
2021/03/23(火) 15:33:04.83ID:WSWh7O1LM
>>464
旧式ならスキャンレート低いそうだからGo2のペンより遅延ないってのが不思議で
2021/03/23(火) 15:43:24.88ID:PdlzOQ6B0
>>467
スキャンレートが低い = データが少ない

CPU負荷が少ないってことだな
2021/03/23(火) 17:12:34.52ID:bNzkrZDXM
>>468
うーんそれはどうだろう
10のCPU負荷はGoodixのせいだと分かり無効にすればデジタイザーが過度に負荷かかってる感じもしないし

個人的には最高パフォーマンスにしないとペンカクつく機種あるから
電力消費の増減には関わってると推測してるが
2021/03/23(火) 23:18:32.87ID:2lBBy/j/M
>>444だけどレスくれた人ありがとう
>>451のトーンの件は惹かれるなあ、PC新調しないと無理そうだけど

>>445
クリスタのがデジタル向けの変換ができるってことかな?
2021/03/24(水) 00:09:54.46ID:gDBKpZpzM
「WindowsタブレットPC・2in1」AmazonランキングTOP10!(3/23 14:36)| ねとらぼ調査隊.
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/150851/
2021/03/24(水) 00:38:44.13ID:Fm2SYAkN0
>>470
紙向けのコミスタだとデジタル向けに不便なモアレが出る
2021/03/24(水) 01:27:03.25ID:xPRoh0WX0
>>471
絵を描きたい人には参考にならないなぁ
2021/03/24(水) 02:11:22.34ID:uJBu6UHsM
>>471
時代はCHUWI.
2021/03/24(水) 02:29:50.93ID:Fm2SYAkN0
起動音をこれにしようぜ

https://youtu.be/wiHAPvrZx4s
2021/03/24(水) 02:56:45.02ID:E+rZTlGsM
https://youtu.be/A_1rXNlpNkc?t=965
ideapad vs cm3のペン6分勝負(要審議)
2021/03/24(水) 09:42:25.12ID:uJBu6UHsM
対抗してCHUWI Hi10XR(改名後は10X)HiPen H7
https://youtu.be/Qa82hOB1iv0
ペンレビュー 3:20 辺りから
478名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF95-oXDN)
垢版 |
2021/03/25(木) 09:50:48.88ID:nvtUb+4UF
件のSurfaceGo2、純正ペンでいじってきたけど
概ね上記レビューの通り
素直なペン運びが出来ている
食わず嫌いやEMR信者も一度実際に足を運んでみることをお勧めする
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-D9EE)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:16:19.20ID:9zpiq1HBa
>>199で注文した$24品のS-Penが届いた。
AliExpressの3c-WorldMall Storeっていうセーラーから買ったけど、
結果は多分よくできた偽物_(:3 」∠)_
チルトも効いてるし、筆圧の個体差も許容範囲内で安かったからまぁOK
1年前の偽物よりできが良くなってた。よく似せて作るなぁ
違いは、クリップの形と印刷、裏に彫ってある文字の違いぐらい。
レーザーが最初の何パルスかが出て無いっぽい。

https://i.imgur.com/vMCuqbl.jpg
2021/03/25(木) 11:44:34.45ID:q404/dLuM
apple pencilが重くて合わなかったのと買い切りクリスタが使いたくてraytrektab8インチ検討してる

調べてると軽い作業は問題ないが全工程やるにはモッサリという印象なんだが、落書きカラーイラストでレイヤー20枚〜30枚くらいってモッサリする?
サイズや解像度にもよるのかな
2021/03/25(木) 11:47:12.02ID:toXDpb7hr
解像度による
2021/03/25(木) 11:50:42.35ID:aCXUhG7iM
N4100でも色々もっさりなんだからN4000なんてもっさりx2だろ
まあ俺は旧8のatomでA4漫画やカラーイラスト平気で書いてるけど
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-D9EE)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:57:56.04ID:9zpiq1HBa
Surfaceの綿棒軸ペン先の作り方
MPPとかAESは電気通さないとダメだから、
綿棒軸にカーボン塗りたくってみたら使えた。

実際はSurfaceじゃなくて Eve Vていうクローン機だけど書き味すげー変わる。
太さ調整とか面倒だけど、なかなか良いよ。
今のSurfaceのペン先はただの真っ直ぐ?ぽいから簡単に作れるんじゃ無いかな?

https://i.imgur.com/cjfigqf.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-D9EE)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:21:25.97ID:9zpiq1HBa
絵OKスレなのにまだ1枚しか張られてないのがさみしいので、
https://i.imgur.com/r3H8giC.jpg
新パチモンペン、良い感じです。
2021/03/25(木) 12:44:09.55ID:je+qjzoxa
>>480
カラーa4で350dpiでレイヤがそのくらいだとだと保存、全体選択の上フィルタかけるともっさりする
あと素材のパターン読み込みとか
でかいブラシの塗りなんかはもっさりは無い
2021/03/25(木) 12:44:52.08ID:je+qjzoxa
>>484
かわいい
春っぽくて軽いのも素敵やん
2021/03/25(木) 15:07:18.83ID:gUCa9IUiM
>>484
いきなりエロ投入するお前…さてはできるな!!
2021/03/25(木) 15:16:59.43ID:gUCa9IUiM
>>478
EYU-00015のアマレビューを見てるとそんなに悪くないのかも
2021/03/25(木) 15:27:42.20ID:nc+u1BpKM
"テレワークでペンタブが使える“リモートスタイラス”機能を開発 〜Splashtopがワコムとタッグ"
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313991.html
"手元のペンタブレットをリモートのWindows端末で利用できるようにする。クリエイターは自宅にいながら、スタジオのデバイスで動作するペイントソフトを用いてイラストを作成したり、画像・映像を編集するなどのクリエイティブ業務が行える"
、、で、なんでイメージが林檎製品?
2021/03/25(木) 16:04:02.27ID:jaTJK9k40
>>484
おお〜〜
これはかなりエロいですね
肌の塗り方もいいなー
2021/03/25(木) 16:25:42.45ID:rR/iXg920
>>484
可愛いけどここ全年齢板ですよ
2021/03/25(木) 17:00:56.89ID:b92LuK35M
>>485
詳しくありがとうございます
メインPCや板タブは別にあるから、ネット上にアップするだけの落書き用で買おうかな

481や482も俺あてかな、どうもありがとう
参考にします
2021/03/25(木) 17:12:38.13ID:y89x3yiQM
買ったら全裸絵よろ
2021/03/25(木) 17:33:10.26ID:nc+u1BpKM
>>491
>>1

>>493 おっさんのな!
2021/03/25(木) 17:55:25.49ID:5P0eveaT0
>>494
おばあさんで勘弁してやれ!
496226 (ワッチョイ 8bf2-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:56:17.27ID:UcLJd62m0
Galaxy Tab S7+(SSD:128GB Wi-Fi 銀色)が本日のみ$425(※おま国 samsung.com/us)
輸入代行を使っても総額6万円ぐらいだろうから、ebayで買うよりお得かも

新型iPad Pro の発表は遅れ、EMR搭載Windowsタブ陣営は動かず、つまらない

発売が近いEMR搭載Windows PCはこの2機種(米国基準)
Samsung Galaxy Book Flex2
Samsung Galaxy Book Pro 360
(※スペックやキーボード配列が国ごとに違う)

競争は消費者の利益なので、日米台の企業に対抗機種を出して欲しい
買わんけど、中国 Huion Kamvas Studio の新型とか出るのだろうか
2021/03/25(木) 19:19:06.39ID:NDgyPt0CM
小学三年生ぐらいでお願いします
2021/03/25(木) 21:49:20.08ID:bLDI1H460
ここで全裸といえばwinタブ本体のことだぞ
エラストマー(すべてを解き放つ
2021/03/25(木) 21:50:23.33ID:nc+u1BpKM
>日米台の各企業が対抗機種を出せ
なぁーんかさ、Chromebook+USIペン で茶を濁されそうな気がしてる

>小学三年生ぐらいでお願いします
お?流行りのロリBBA、かな?(この呼称好きくないが)
2021/03/25(木) 23:02:01.89ID:fauPf8c40
USIのWindows対応はMicrosoftがネガティブなのか?
まぁポジティブになる要素はないのだけど
2021/03/26(金) 00:22:38.05ID:uAKcRPwrM
ヒント

ペーパーライクフィルム+フェルト→学生服+スパッツ
高光沢フィルム+ポリアセタール→私服+白ソックス
全裸+エラストマー→全裸+絆創膏
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6579-zXSf)
垢版 |
2021/03/26(金) 04:31:47.29ID:urF1eIDn0
セパレートのTabで、ある程度のパワーあるのってSurfaceぐらい?
ギャラブのOLED結構やられてきてるからそろそろ新しいのほしいんだけどなぁ
https://i.imgur.com/BNX4Pn2.jpg
2021/03/26(金) 05:35:11.73ID:KdjC8kNEM
>>502
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/X12-Detachable-G1/p/22TPX12X2D1
解像度がWUXGAなので注意

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1297366.html
HP Elite x2 G8
バランスがとれてそう 日本未発売?
2021/03/26(金) 06:11:07.33ID:KdjC8kNEM
hpで国内向け販売だと
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/elite_x2_g4/
CPU世代がアレだけどRAM16GBモデルがそこそこな値段で入手出来る

忘れられがちだけどSurface Book3
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-book-3/8xbw9g3z71f1
ご予算があればどうぞ
2021/03/26(金) 15:13:23.28ID:VqVSklyCM
コンパーチブルの富士通と東芝「軽いから実質セパレート!!」
surface studio「キーボード選び放題の実質セパレート!!」
2021/03/26(金) 18:13:05.50ID:aMFK6Vv6M
"LenovoがSurfacePro 7+を採用したことで、ThinkPad X12 Detachableは成功しました"
https://www.laptopmag.com/reviews/lenovo-thinkpad-x12-detachable
"ただし、プロのアーティストは、50ドルでプレシジョンペンにアップグレードすることを検討する必要があります"
2021/03/27(土) 15:27:14.22ID:GyCJVqLPM
MSアプリストアからアマゾンプライムビデオDLしてエヴァ劇場版初めて診ました
2021/03/27(土) 16:09:58.24ID:yDi1P4gxM
>>507
「おめでとう!」
MSアプリストアってアカウント作成登録しなくても
無料のアプリはダウンロード出来るんだよな
最近知った
2021/03/27(土) 20:14:52.40ID:wUMTeCg5r
そういや板タブ+ノートPCってどう中国四川麺飯店 一燈やろ
いや画面小さいだけで使い勝手悪いか
2021/03/27(土) 20:15:10.36ID:wUMTeCg5r
なんかすげえミスしたわ
2021/03/27(土) 20:29:12.42ID:yDi1P4gxM
>>488
>Go2は尼レビュー見てもそんなに悪くないのかも
亀レスだが
スクールペンを単体小売すればトータルコストは
そんなに上がらないと思うんだよね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252210.html
2021/03/27(土) 20:34:53.84ID:6TQ6iKeNM
アマプラビデオ使おうとしたけどスマホと比べるとDLデータが2倍ぐらいあるな
2021/03/27(土) 20:50:38.49ID:piWAvGuE0
今年新卒で記念に初めてお絵描きWinタブを買おうと思っているのですが俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメWinタブを教えて欲しいです。
2021/03/27(土) 22:25:43.90ID:zK0TsIuV0
レイトレは今8インチのみなので買い時ではないと思ってる
先月1万値下げしたけれど搭載CPUが7月で生産終わるものなので
いずれ差し替えかそれに伴う現行値下げがあるかなと
2021/03/27(土) 22:30:48.57ID:RmxKmXYva
>>513
surface go 2
2021/03/27(土) 22:47:20.35ID:LECoVpCzM
まあ8と10の客層はかぶらんから関係ないやろ
今の8は旧8ユーザー向けや
2021/03/28(日) 14:54:20.24ID:V+ASGmIfM
>>514
その7月とやらまでに現行レイトレでバリバリ描く、という権利を何故放棄するのか
2021/03/28(日) 16:04:40.18ID:wL5mQIcA0
>>503
ありがとね〜
Thinkpad好きだからX12にひかれてる。
デタッチャブル+キックスタンドのSurfaceのコンセプトに寄せたってことだよね?
MPPじゃなくAESだよね?

レノボのサイトで構成考えながら、ギャラブいじってたら、また故障。。。
とりあえずebayでギャラブの中古確保したので、これのOLEDの劣化具合で次ぎ買うの伸ばすかも。。。
給料少ないのに(#゚Д゚)y-~~イライラ
2021/03/28(日) 16:08:23.53ID:wL5mQIcA0
>>514
CPU生産終了しても、在庫はすぐには無くならないんじゃ
2021/03/28(日) 16:22:17.64ID:tnnDQJ2R0
>>518
Surface Pro7やGo2はジッタが改善されているらしいので人柱頼む

勿論ThinkPadは良いPCだが、キーボードさえThinkPadなら実質的にThinkPadと言っても支障はないので、X12 DetachableならSurface+ThinkPadキーボードで良いんじゃないかと考える所存
2021/03/28(日) 17:00:39.73ID:/biRXP+HM
改善してたのか?(^ω^;)
2021/03/28(日) 17:54:25.54ID:4Q4+xu1Za
ジッタは改善されてる
2021/03/28(日) 18:42:23.63ID:yCqrGJrOx
Surface Go 2にCHUWI HiPen H6で描く − 最も手軽なSurfaceファミリーと互換スタイラスペンの相性やいかに?
https://win-tab.net/microsoft/surface_go2_pen_2103231/
https://www.youtube.com/watch?v=fgVMbjImgug

Surface Go 2とCHUWI HiPen H6の組み合わせが最強らしい
動画みるとジッターが劇的に減ってて凄い
2021/03/28(日) 19:05:59.50ID:8LvIKM7MM
pro7は…(´・ω・`)
2021/03/28(日) 19:53:59.34ID:4Q4+xu1Za
pro8まち
2021/03/28(日) 20:03:49.99ID:ENmKXIU4M
動画ちゃんと見たけど追従性(遅延)が補正0でもかなりあるな
婆さん並のスキャンレートじゃないかね
定規引く時と文字書くときとホバーしてる時も遅れてる
2021/03/28(日) 20:49:17.83ID:/67yJ9yXM
お前らメルカリで10が27500だぞ早く買え!
2021/03/29(月) 10:15:55.49ID:mS3tDVdeM
>>526
動画評論より実物みて触ってきなよ
2021/03/29(月) 11:47:20.93ID:8C7Xfom+M
>>528
ハイペンは無理だけどGo2は家電屋行ってあったら触ってくるわ(´・ω・`)
2021/03/29(月) 12:42:46.84ID:ZUWd5iqYM
>>529
ぐっどらっく。
2021/03/29(月) 12:47:49.61ID:nzkJReNxx
検証動画のGo2は4425Yだから Core M版なら遅延も少なくなるかもね
2021/03/29(月) 15:24:49.84ID:MdqOvoZIM
店内を徘徊する店員の隙を見てsurface触ってお絵かきして
店員が近付いてくる前にsurfaceから離れるの難しそうだな…
俺の円は最大4mなんだけどな…(´・ω・`)
2021/03/29(月) 16:48:37.66ID:nzkJReNxx
Surfaceとペン一緒に展示してある家電量販店がそう多くないからな
2021/03/29(月) 16:54:06.37ID:ZUWd5iqYM
近場のケーズデンキにはSurfaceお絵かきコーナーというのがあってだな
2021/03/29(月) 17:22:38.25ID:6fnNgaPC0
>>532
最近創作特化系のコワーキングスペースが増えているから
探せばSurfaceの貸出機があるところもあるんじゃない?
2021/03/29(月) 17:25:20.78ID:wHI0/r32r
田舎の家電量販店は死んでる
2021/03/29(月) 17:56:33.00ID:COQoOC+v0
最近近所にできたケーズデンキはまだ確認してないな
ヤマダはipadairとペンあったけどGo2はペンなし展示だった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d9-NN47)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:03.02ID:iAi0thZ00
家電店のデモ機は、CLIP STUDIOとかフォトショの体験版位はインストールしていてほしい…
ペンを試すにもOneNoteだけじゃイマイチわからんズラよ…
2021/03/29(月) 23:59:29.80ID:Qc+8p6bxM
surface展示機はクリスタ入ってるんだがな
2021/03/30(火) 00:12:02.07ID:MgwiGicOM
>>538
ペイントでジッターとホバー追従性とパムリジェを確認するんだ!(´・ω・`)
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:30:53.56ID:uU/Jp9T2a
https://i.imgur.com/Qxfrz4T.jpg
https://i.imgur.com/wlkFC9z.jpg
データ救出のため、GalaxyBook12開けた。
個一回修理に出したやつなんだけど、SSDの上のシールドが切られてて
張り替えられてない。。。ちゃんとしようよ。。。

2台分のジャンクがあるから、ニコイチ出来ないかな〜
USBのサブボードは両方とも壊れてるだろうからな〜
2021/03/30(火) 11:44:31.36ID:mBriJfJzM
SSDとバッテリーは使い回しできそう
2021/03/30(火) 15:23:41.84ID:2uSKD6aU0
ドスパラやらかし
2021/03/30(火) 15:26:27.77ID:+i9DVQEXa
三菱鉛筆じゃなくてこんどは東京都コラボか
2021/03/30(火) 15:58:27.93ID:zF3xQ/juM
話ぶった切りで。
"「Latitude 7320 デタッチャブル」は、縦横比3:2の13型1,920×1,280ドットタッチ対応液晶を搭載した着脱式2in1。4月下旬より発売予定"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1315281.html
"Gorilla Glass 6および同DXを採用し、耐擦傷性や反射を抑えたほか、ComfortView Plusによるブルーライト低減機能やアクティブペンもサポート"
Thunderbolt 4×2は強みか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況