X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.13 ※絵OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:58:09.79ID:+gL6sXox0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.12 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1629036856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
694あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9L8B)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:05:51.47ID:boGDXH8I0
皆パース定規とか使えちゃってるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9L8B)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:06:10.07ID:boGDXH8I0
誤爆
2022/02/23(水) 16:07:11.56ID:O+luvJXD0
windowsタブじゃないと買い切りのクリスタ無いからなぁ
windows版も今後は怪しいけど
2022/02/23(水) 16:53:59.44ID:BSP6dOWT0
クリスタのサブスク化を危惧する人、何年言い続けてるんだろ?
2022/02/23(水) 17:37:48.12ID:5bqHoFvn0
クリスタ今は1.9だから次は2.0!サブスク化!許せねえ!とかな(笑)
2022/02/23(水) 17:39:20.94ID:9CA/DHHZ0
>>695
上部メニューの「レイヤー>定規・コマ枠>パース定規」の方で3点定規呼び出して使ってる
コミスタでのパース定規と同じ動作
サブツールメニューに有るパース定規のほうはパースのかかり方をアタリに対して決めやすく
大まかな形状決まってる人には使いやすいのかも知れないけれど
自分は縦横軸を正位置で空間決めてからのほうがいいのでサブツールの方のパース定規はあまり使ってない

クリスタはコミスタの資産あまり理解せず稼働させたから後付で機能が付け足されたりして
やりたいことのゴールに対してやれる手段が複数あることが煩わしいね
直感でやれることの幅が増えたのはありがたいけれど
2022/02/23(水) 18:05:46.26ID:Grr67ODk0
>>693 には裏もあって、そこまでしないとパームリジェクションの誤爆が多くて使い物にならないと言うことでもある
もっと言えば、そこまでしてもCintiqやraytrektabの域には及ばない

シングルスワイプのスクロールは便利なんだが、Galaxy Tabでは切らざるを得ない
なのでraytrektab12が出たら真っ先に手のひらを返す
2022/02/23(水) 18:50:53.08ID:7yrLa+G60
長年アップグレード無料だったzbrush も変わっちゃったしね。クリスタは何で収益得てるの?ライセンス料は頭打ちじゃないの。
2022/02/23(水) 19:23:27.87ID:g8A/TbsgM
>>687
全文読んだけど目新しいことは書いてなかった

・ファブレス経営で技術開発に専念、同時に世界市場開拓
・知財ガチガチで他社追随を許さず
・高品質で価格競争に巻き込まれず市場の評価は高い
・今後はデジタルインクを軸にした新規事業をペンタブとともにROIC30%を目標に経営資源集中
・競合のビジネスモデル次第では地位が揺らぐ恐れもあり潤沢な資金の使い道が課題
2022/02/23(水) 19:32:06.76ID:2y1sfoABM
>>703
わざわざ見てきてくれて感謝。
ありがとう。
2022/02/24(木) 11:42:57.20ID:UN15VMmO0
>>702
増収増益ですがな
買い切りのWindowsだろうとクリッピー素材を購入するにはGOLD会員になるのが一般的とか集金するための仕掛けは作ってるしね
2022/02/24(木) 17:44:42.13ID:p1pBp+vdM
"13インチ 2.2k液晶 i7搭載Windowsタブレット発売"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1390710.html

クーポンで事実上5万円代前半
スタイラスペン対応で一安心
2022/02/24(木) 18:29:57.10ID:vXwBa16Ka
>>706
これ結局ワコムじゃなかったよね
残念
2022/02/24(木) 19:09:38.46ID:p1pBp+vdM
>>707
あ、それ FreeBook
https://www.sumahoinfo.net/entry/chuwi-freebook/?amp=1
今回のU Book X Proは20日前に突然日本尼に出てきた
製品名に「スタイラスサポートしません。」って付いて出てきて、でも説明欄に「スタイラスペン使えます」とあって混乱してたブツ
2022/02/24(木) 19:20:54.53ID:vXwBa16Ka
>>708
さかのぼって調べたらHiPad Pro
Aliの販売ページで堂々と「Powered by wacom」って書いてあるやつ
2022/02/24(木) 20:03:09.59ID:XjIfiqeo0
>>706
CPUが…
2022/02/24(木) 20:32:01.21ID:p1pBp+vdM
>>709
FreeBook紹介動画(公式)のひとつには
「Powerd by w‘o’com」とあってな‥
>>710
旧機 Ubook X(Celeron N4100)よりチップセットが古いというね‥
 悪い意味でも叩かれ強く、したたかよCHUWIは
2022/02/24(木) 20:53:46.19ID:VuxGnQb50
w‘o’com <ドーン!!
2022/02/24(木) 21:36:27.72ID:p1pBp+vdM
ついでだからちょい馴染んでない人の話

 画面直接線描きに慣れてない人物にいじってもらった
 下書きペン入れはアナログ派
 MPPはもとよりEMRペンにも尋ねられて、、
「0.3mm位のペン先はないのか?」と

 窮してしまったよ
2022/02/25(金) 01:07:48.67ID:49TzMjtO0
>>693 のオプションを有効にした上でミヤビックスのペーパーライクフィルムを貼ったら、誤爆が減ってシングルスワイプ有効でも使えるレベルになった

CintiqProやraytrektabと比べても遜色ないレベル
もっともこれらは最初からフィルムを貼っていたので、今までの比較はフェアでなかったかも知れない
でも上記オプションを外すと誤爆するので、Galaxy Bookにフィルムを貼っても劇的な効果は期待できないと予想できる

つまり新型Galaxy Bookが高解像度になったとしても、Galaxy Tab S8 Ultraは最強の携帯クリスタ端末であり続けるだろう...と言うこと!!
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9L8B)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:15:48.82ID:98I+PUkG0
アンドロイドじゃ、やーなの!
windowsじゃなきゃ、やーなの!!
2022/02/25(金) 12:38:41.58ID:49TzMjtO0
Galaxy Book Flex 15.6でも2本指グローブをすればシングルスワイプ有効でも殆ど誤爆しなくなるので、致命的と言うほどではないんだけどね
それにWindowsならキーボード使用時にはタッチを切ると言う荒業もできる

折角なのでGalaxy Bookにフィルムを貼った評価もする
素手での誤爆が多少なりとも改善するならラッキーだし、それでGalaxy Tab S8 Ultraの購買意欲が削がれるなら安いもの
そして27日の新Galaxy Book発表を座して待つ
2022/02/25(金) 14:34:25.24ID:I/Y17mRo0
>>693
俺このチェック入れずに快適に使ってたわw
だから入れても特に変わらんかった
むしろほんの少し重くなったかって感じ
2022/02/26(土) 12:38:30.09ID:xbMi0Bwf0
そんな訳でGalaxy Book Flex 15.6にエレコムのモバスタ16用ケント紙フィルムをカットして貼ってみたのだが、素手での誤爆は軽減した
シングルスワイプを無効にすれば素手でもまぁまぁ使えるレベル

2本指グローブをするとシングルスワイプ有効で小指の骨を擦り付けても反応しないレベルになって、物凄く良い投資だった
フィルムを貼ってパームリジェクション精度を上げたGalaxy Tabでもそのレベルにはなく、Galaxy Tab S8 Ultra熱が冷めたことは言うまでもない
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Y5l0)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:57:58.11ID:kbnBlW3n0
サムスン製品が普通に出回ってないのは日本人のQOLを著しく下げる大問題だ!
2022/02/26(土) 13:02:36.05ID:YP41ky/2a
いいなー
泥タブは電源入れっぱで気軽に使えるのがいいんだが、
flexも電源入れっぱでもいけそう?
2022/02/26(土) 13:13:39.87ID:xbMi0Bwf0
セカイモンは当たり外れあるが、新品を相場で買えばそんなにリスキーでもない
Galaxy Book Pro 360 15.6を買った人がいるが、普通に良品だった
2022/02/26(土) 13:22:10.60ID:YP41ky/2a
転送サービス使えば普通にアメリカの安いショップから買えるんじゃない?
bestbuyはまだ試してないけどSamsungのアメリカ公式は買えたよ

もしbestbuyがアメリカで発行されたクレカしか受け付けないならアウトだが
2022/02/26(土) 15:05:01.03ID:xbMi0Bwf0
次はus-buyer.comを検討してみる
日本の法人でそこそこ安い
2022/02/26(土) 18:18:09.49ID:JFzD/1Oc0
個人輸入で怖いのは初期不良ひいた時だなあ
2022/02/26(土) 20:07:36.90ID:nCUsJ85PM
じゃあ、Etorenで
2022/02/27(日) 10:57:51.58ID:9oVUQqts0
Expansysでも買える
Galaxy Book Pro 360 15.6で20万5千円は初期不良交換ありと考えるとリーズナブルかも知れない

ただ今買うとWindows11が入ってる可能性が大なので、タスクバー縦置きマンとしては購入意欲が沸かない
その意味では新型Galaxy BookがWQHDや4kでも微妙なので財布に優しい
2022/02/28(月) 08:00:51.67ID:G3OGjAYS0
タスクバー縦置きはフリーソフトとかで出来るらしいけど
2022/02/28(月) 09:05:45.34ID:jA1ILgnh0
フリーソフトでできるってことは結局内部的に設定隠してるだけなのか
2022/02/28(月) 10:32:55.39ID:adG1pNUo0
いや、新しいタスクバー自体を無効にして古いタスクバーを呼び出してる。
2022/02/28(月) 14:34:27.25ID:3RnosPtf0
自分も縦にできないから見送ってたわ
フリーソフトで縦にできるけど色々とバグるからソフトにも赤字で注意書きがあった
もしかしてもう解消してるのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-U+uH)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:13:46.43ID:IDQ+cTGGM
"Samsung、Sペン対応やIntel Arc搭載の「Galaxy Book2 Pro」"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1391531.html

コメントがあればどうぞ
2022/02/28(月) 15:59:59.30ID:07c+CU0a0
日本で売ってくれほんとに…
個人輸入するならどれが1番いいかな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:16:10.72ID:BG7JVu2C0
paypayモールで売れ定期
2022/02/28(月) 17:31:02.00ID:IDQ+cTGGM
"MSI、タッチペン操作にも対応した第12世代Core+RTX 3070 Ti搭載のクリエイター向け16型ノート"
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2202/24/news122.html

MS ASUS VAIO に続いてMSIでも
通常ノート型にもペン需要あるんか、、
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:58:20.83ID:BG7JVu2C0
よし、完全に画面比率16:9は絶滅したな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:21.13ID:BG7JVu2C0
>予想実売価格は47万円前後だ

よし、これは実質発売しないのと同じだな
2022/02/28(月) 19:46:30.37ID:IDQ+cTGGM
えー(・_・;)
2022/02/28(月) 19:50:11.86ID:IDQ+cTGGM
"360度画面が回転するコンバーチブルタイプの「Galaxy Book 2 360」、通常のノートパソコン形状となるクラムシェルタイプの「Galaxy Book 2 Pro」、タブレットとしても使える2in1ノートパソコンの「Galaxy Book 2 Pro 360」です。"
https://japanese.engadget.com/samsung-galaxy-book-080003017.html
、、3機種?
2022/02/28(月) 21:56:07.46ID:kyWNQ5he0
>>731
発表会見てたけど解像度変えないことに失望したわ
他は良いのになあ
2022/02/28(月) 23:21:09.98ID:jd1y4DjY0
>>731
財布に優しい
2022/03/01(火) 02:13:51.22ID:FNOv+Sh20
>>730
エクスプローラをいじるフリーソフトを複数入れてバッティングするとスタートボタンが消えたり表示が重なったり起動後しばらくタスクバーが出てこなくなったりといろいろある。
ExplorerPatcherやTaskbar11を単独で使う分には問題出てないわ。
2022/03/01(火) 04:32:21.64ID:25GeE08h0
>>738
Book2、Book2PRO、Book2 360、Book2PRO 360
の4種かな?
2022/03/01(火) 06:24:42.66ID:bcgb37GkM
さてここで大型化高精細モデルを従えた、
Lenovo2in1の登場です
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1391415.html
2022/03/01(火) 07:27:13.95ID:bcgb37GkM
>>742
なんかどこも細切れ発表なのよ
https://corriente.top/samsung-announced-galaxybook2pro/
2022/03/01(火) 10:37:08.08ID:A07Wncax0
前のギャラブ買った人とか、どこで輸入してるの?
2022/03/01(火) 12:00:37.62ID:bcgb37GkM
https://www.expansys.jp/tablets+computers/brand/samsung/
ここだとまだ出てないね、、
2022/03/01(火) 21:32:05.23ID:dljX5rw90
>>745
昔はamazon.comで安く買えた
2022/03/03(木) 10:46:15.19ID:zwijcH+bF
Galaxy Book系 フォト現地撮影
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1392436.html
2022/03/03(木) 10:56:49.63ID:18tR+BOY0
>>748
Galaxy Book2 Pro 360 15.6のCPUと画面解像度がアンバランス過ぎる

あとGalaxy Tab S8のペンは良さそうだね
480ppsの新型ペンと期待する
2022/03/03(木) 11:28:24.62ID:Xyf36hKi0
フルHDか…
2022/03/03(木) 16:43:26.22ID:KyD9KtBm0
noteも実質復活か
2022/03/03(木) 22:22:31.05ID:18tR+BOY0
フラットなNoteの道が絶たれたと言う意味では絶望しかない
2022/03/04(金) 02:34:10.07ID:jjZLOvmH0
Galaxy Z Fold 4のS Pen収納が本当ならNoteの真の後継と言える
来年辺りスマホの更新時期なので貯金して置こう
クリスタは1時間まで無料で使えるので財布にも優しい
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-8h3Q)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:01:51.97ID:z1oS55UJM
DELLの14インチ(しかも16:10)の2 in 1って最強じゃね?
ワコムのAESだし。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:15:51.12ID:9WX3OTuT0
>>754
型番うp
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-8h3Q)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:30:29.72ID:z1oS55UJM
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/inspiron-14-2-in-1-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/spd/inspiron-14-7425-2-in-1-laptop
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-8h3Q)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:33:14.18ID:z1oS55UJM
New Inspiron 14 2-in-1 AMD プレミアム

確認したけどやっぱり16:10なのよね。
これでSAI2が問題無ければクソほしい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-8h3Q)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:33:45.69ID:z1oS55UJM
しかもAMDだから計算速度は圧倒的なんだよ。仕事でも使える
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:53:22.13ID:9WX3OTuT0
>>756
もうちょっと我慢して新世代CPUモデル待ちたいわね
2022/03/04(金) 17:48:56.87ID:bwvEUlRfM
AMD 次世代(Ryzen 6000番台APU)も素敵だけど
実質値上げ春ですよ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1392871.html
大手国外PCメーカー 9万円近くでコレ。
旧来の型番買っとくが吉(在庫あれば)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-8h3Q)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:06:08.58ID:3S0jkRMGM
>>760
これ、メモリ4GBでしかもSモードみたいなんだよなあ
2022/03/04(金) 18:33:41.22ID:bwvEUlRfM
掲載サイトの間違いかと
ASUS公式まで確認したよ
日本甘に残ってるExpertBook B5 Flipを選んだ方がいいねぇ
2022/03/05(土) 00:59:30.50ID:o76SM8jt0
AESで最強ってのはどうかと
2022/03/05(土) 03:04:37.81ID:t0EKq6X20
>>720
亀レスだが全然OK。普段は枕元に置いているのだが、その場でササッと描けるのが良い
ベッド脇に27インチのディスプレイを設置したりThinkPadキーボードとKoolertron 9キーを繋げたりして、結構強力なサブ環境になった

あと >>718 に書いた「完璧なパームリジェクション」はダラダラ描く時に物凄く重宝してる
運用開始して1周間になるが、誤爆しないタッチがこんなに良いものかとホクホクしてる
ここに至る道は長かったが、旅は終わった感がある
2022/03/05(土) 11:15:50.48ID:4S2d2fyu0
1周間?
どんなタイポだ……
2022/03/05(土) 12:59:36.59ID:t0EKq6X20
Oh...
Windows11でタスクバーを縦置きできないのは物欲を削ぐと言う意味ではマジで助かってる
2022/03/05(土) 14:03:49.76ID:OZYFHnbt0
surface pro7買った直後に一般向け7+出て泣きそうだったけど
実用縦幅で勝ってる!
あとローカルアカウントもある!
2022/03/05(土) 17:07:11.91ID:LWpz0h9kM
>>767
ガンバレ!
2022/03/06(日) 13:21:08.09ID:WZ4mCXLbM
"100ドルの追加を選択すると、Samsung独自のSペンよりもさらに高速な応答時間を備えた非常に正確なペンを入手できます。"
https://www.digitaltrends.com/computing/best-laptops-of-mwc-2022/
2022/03/06(日) 14:37:45.93ID:E/ZHdNkV0
surfaceにもgalaxyにも喧嘩売ってて草
2022/03/06(日) 14:54:17.93ID:WZ4mCXLbM
MateBook E 万能説 浮上
2022/03/06(日) 16:19:15.43ID:ayHwvIiq0
今更11世代か…
2022/03/06(日) 19:23:58.33ID:Y7phjonk0
ファンレスタブレットは熱設計トチると悲惨だからあんま新しいもん乗せられないんだろうか
2022/03/06(日) 19:50:17.38ID:f0MkLZ5s0
100ドル追加はちょっと高いなと思った。
ペンの価格なのか、本体のデジタイザもオプション選択しないとないのかどっちだろうね。
2022/03/06(日) 21:12:02.80ID:qzbQ84830
誰か凸しないのかな?かな?
2022/03/06(日) 21:12:45.69ID:WZ4mCXLbM
、、ペンの表記がよく分からんものねMateBookE
12世代は11世代にも増して発熱上がってる()そうなので
タブレットにはどう実装されるか
(ASUS ROG Flow Z13はアレだし)
、、ところで先月だかVivobook 13 Slate OLED を買うと仰ってた方は元気だろうか、、
2022/03/06(日) 22:20:58.92ID:f0MkLZ5s0
てかSamsungのSペンより優れたペンって現実的のあり得るか?
優れてる根拠がほしいな。
2022/03/06(日) 22:44:48.61ID:WZ4mCXLbM
Androidタブレット発表時に追従性と言ってたような?
https://youtu.be/xEYA4i_StII
2022/03/06(日) 22:55:18.86ID:aP1EEzZpM
レイテンシの数値ってことかな
S8で更に改善されたはずと思うけど
2022/03/06(日) 23:15:27.55ID:N7t6StdPM
ジッターを見ないと何とも言えん
2022/03/07(月) 01:10:44.29ID:ssdZJw3s0
Sペンより更に高速なと言ってもね
どのSペンかにもよるんじゃないかと

https://twitter.com/hikarun_mikan/status/1499070265061376003
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 01:31:06.35ID:WQr57mdB0
クリスタでの比較じゃないと参考にならない
2022/03/07(月) 14:57:02.04ID:kPXytfpwM
需要無し情報
"ペン対応UMPC 3万円台"
https://butsuyoku-gadget.com/chuwi-minibook-deals/amp/
"13インチ2K液晶8GB RAM搭載タブレット"
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0224/429278
2022/03/07(月) 15:16:57.10ID:bPEm020+0
なんでもいいからクリスタの3Dモデルストレスなく動かせる性能で出せ!!
2022/03/07(月) 15:40:39.92ID:yMAhYgnC0
>>783
今更Kabylakeとか笑うわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-2uFA)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:11:57.76ID:CZdmUsaJa
>>785
passmarkのスコアが2633で笑った
3:2液晶なのは買えるけども高いなあ
2022/03/07(月) 16:43:39.18ID:upfSjv/20
raytrektabバカにしてんの?
2022/03/07(月) 17:37:38.69ID:P/SXE3Mk0
むしろWindows10が正常に動いて2500超えてるんだから凄いだろ。

iPadなんかWindows10も11も全く動かないんだぞ?
2022/03/07(月) 19:04:58.67ID:boMmP/DB0
surface laptop studio買った、書き味はpro8とあんま変わらないけど
画面が広くてタブレットスタイルに出来るから面倒が少なくて良いわ
ただslim pen2使うとツルツル滑るからフィルム付けたくなるけど
付けるとその分JITTERも増えるからコレで慣れる特訓してる。
画面を水平に倒して使うスタイルなんで傾斜させるよりは滑らないけど
でもやっぱ滑る。
2022/03/07(月) 19:08:11.19ID:Uu5wk3v30
>>776
> 、、ところで先月だかVivobook 13 Slate OLED を買うと仰ってた方は元気だろうか、、
生きとりまっせ
本体は可も不可もなく安定したいい機械でした
画面左上あたりのタッチの反応が悪いような・・個人的にどうでもいいから返品等はめんどいのでせず
あと光沢防止シート貼るの苦手で汚くなってしまった
スマホくらいなら簡単だけどあの大きさは難しい、しかも結構高いし

ややスレチになるけど別売りペン(SA201H)がわけわからんというか設定の仕方が分からない
右クリックは上ボタン押してから画面タッチで初めて発動(かなり悩んだ)
下ボタンの消しゴムは使い方がいまだにわからない
またASUSペンはデフォなんか知らないけど
工場出荷状態で単6電池に絶縁の丸いシムが挟まれてて世界規模で最初ペンが使えない?って混乱してる
https://www.youtube.com/watch?v=AJ9QVT9JXKk&;t=95s
これが2020年動画、いまだに説明書にもサイトにもどこにも書いてない
自分は電池どうなってるか最初に開けたら丸い薄板がポロって落ちたので壊したのかと逆に焦った
2022/03/07(月) 19:10:52.84ID:kPXytfpwM
「高い」と言う御仁に。
 デスクトップOSで、
 13インチFullHD超え液晶搭載で、
 RAM8GB備えてて、
 4096階調デジタイザ サポートで、
 新品、
 ‥なタブレットが幾らするか調べてみるといいよ。
 因みにAmazonでは10,000円引きクーポンが付いてたり値引いてたりする(3/7現在セールで55,930円)
2022/03/07(月) 19:14:39.94ID:kPXytfpwM
>>790
おー
ご無事?だったのねー
ありがとー
ASUSは説明手抜きなトコあるからな
画面イイ感じ?
背面デザインでドヤれる?←
2022/03/07(月) 19:30:11.22ID:kPXytfpwM
ASUS日本語公式覗いたけど
中々な文言並んでる‥
『滑らかに流れる線と曲線
 どれだけ滑らかな線が描けるかが直線性に影響します。驚くほど細かい最短0.2mmで直線を表現できるため、あなたが描く直線や曲線はざらざらしたり、ギザギザした線には見えないでしょう。』
https://www.asus.com/jp/Laptops/Accessories/All-series/ASUS-PEN-SA201H/
2022/03/07(月) 20:05:59.42ID:G1mxWu1za
pro8でフィルム貼って気になるほどジッター出てないというか普通に使ってる分には出ないから書きにくいなら貼ったほうが良くない?
書きやすさ求めて買ってるわけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況