探検
Blender Part85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-Spm+)
2021/12/21(火) 12:33:47.77ID:wCeUTJMP0オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
■前スレ
Blender Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1636942953/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/
Blender Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622557466/
Blender Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1626846493/
Blender Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1631885451/
■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
965名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Y/UE)
2022/02/04(金) 10:57:42.63ID:TeW0miiTd >>963
チュートリアルで扱ってる物の形状に鍵がありそう
チュートリアルで扱ってる物の形状に鍵がありそう
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2d-dw97)
2022/02/04(金) 11:12:24.57ID:UH9e3qnn0 俺もスパイダーマンのアレ作りたい!って思う人が多いのかねw
日本だとなんだろう
ワンピースの腕が伸びる奴の作り方、とか呪術廻戦のなんかのエフェクトとか・・・?
いや全然伸びそうな気がしないな
でも改めて再生回数が多いblenderチュートリアル探したらいくつか1000万超はあるね
Recreating Jurassic Park In Blender 1650万再生
Spring (Blender Short Animation) - Rescored Soundtrack 1400万再生
How to Render Millions of Objects in Blender 1200万再生 (blender guru)
Blender初心者向けチュートリアル-パート1 1200万再生 (blender guru)
blender guruのチャンネル登録者数が200万人超えてて、今更ながら多くて驚いた。
日本だとなんだろう
ワンピースの腕が伸びる奴の作り方、とか呪術廻戦のなんかのエフェクトとか・・・?
いや全然伸びそうな気がしないな
でも改めて再生回数が多いblenderチュートリアル探したらいくつか1000万超はあるね
Recreating Jurassic Park In Blender 1650万再生
Spring (Blender Short Animation) - Rescored Soundtrack 1400万再生
How to Render Millions of Objects in Blender 1200万再生 (blender guru)
Blender初心者向けチュートリアル-パート1 1200万再生 (blender guru)
blender guruのチャンネル登録者数が200万人超えてて、今更ながら多くて驚いた。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-6WVI)
2022/02/04(金) 11:16:14.71ID:KEcU3LoU0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667b-foGd)
2022/02/04(金) 18:22:01.32ID:Ky0GAAZi0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-jiMp)
2022/02/04(金) 18:33:18.84ID:NMOWvI1N0 戦々恐々だよ
マジで最近自主制作しまくるようになった
日本のCGレベル低いなあとか笑ってられなくなった
マジで最近自主制作しまくるようになった
日本のCGレベル低いなあとか笑ってられなくなった
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-l7Rh)
2022/02/04(金) 18:36:26.86ID:Zkhs/C2VM まあdonutsは内容の割にダルいというか長すぎて嫌になるなw
日本語チュートリアルはこの辺の再生数が上限かね
キャラクターモデリング解説 45万再生 (mmCGチャンネル)
ワニでも分かる 39万再生 (禅zen)
ちなみにMayaはstudio greenさんの鬼滅の炭治郎のモデリング動画が188万再生だった。同チャンネルの鬼滅動画は1970万再生。
やっぱりコンテンツの魅力は大きい
日本語チュートリアルはこの辺の再生数が上限かね
キャラクターモデリング解説 45万再生 (mmCGチャンネル)
ワニでも分かる 39万再生 (禅zen)
ちなみにMayaはstudio greenさんの鬼滅の炭治郎のモデリング動画が188万再生だった。同チャンネルの鬼滅動画は1970万再生。
やっぱりコンテンツの魅力は大きい
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a14-26/q)
2022/02/04(金) 18:52:46.33ID:OaFdw1Np0 おれもmm氏のおかげでトポロジからキャラを作る
方法は理解できたな
別サイトの進捗報告のスレで
mm氏の動画をみて作ってたんと思われるスクショをみると
ほっこりする
そこ穴あいてるよなってw
方法は理解できたな
別サイトの進捗報告のスレで
mm氏の動画をみて作ってたんと思われるスクショをみると
ほっこりする
そこ穴あいてるよなってw
972名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-AlaJ)
2022/02/04(金) 19:08:11.60ID:73ujKZTgr とも君も頑張らんとな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-QI0N)
2022/02/04(金) 19:13:01.56ID:VXJDoM2u0 モデファイアー一覧から特定のモデファイアを非表示にするアドオンとかないですかね?
具体的にはスキンモデファイアを非表示にしたいです
ソリッド化を適用しようとして間違ってスキンを選んでしまいBlenderがフリーズ、ってのをたまにやってしまうので・・・
具体的にはスキンモデファイアを非表示にしたいです
ソリッド化を適用しようとして間違ってスキンを選んでしまいBlenderがフリーズ、ってのをたまにやってしまうので・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-dTaR)
2022/02/05(土) 00:02:58.23ID:Q9F73WpQ0 慎重に操作できるお薬出しときますねー
次の方どうぞー
次の方どうぞー
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-YrKa)
2022/02/05(土) 02:16:21.76ID:To3eWGJ10 質問スレの方なら優しく教えてくれたかもね…
ざっと調べたけど非表示の方法はなさそう
ざっと調べたけど非表示の方法はなさそう
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-ZZxD)
2022/02/05(土) 02:45:49.41ID:Ukj1zVGR0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-5sH1)
2022/02/05(土) 07:48:40.80ID:4J3dxQ9c0 >>976
直接では無いけどSpeedFlowというアドオンいれたらモディファイアの制御が楽になって、ショートカットからパイメニューでモディファイアのアイコン一覧から選べるようになるんだけどどれを表示するかカスタム出来るからそれを利用する手もあるかも
だから自分は右端から選ぶ事はほぼ無い
あとは無料アドオンでModifierToolsもカスタムアイコンが作れるから両方おすすめだけど
直接では無いけどSpeedFlowというアドオンいれたらモディファイアの制御が楽になって、ショートカットからパイメニューでモディファイアのアイコン一覧から選べるようになるんだけどどれを表示するかカスタム出来るからそれを利用する手もあるかも
だから自分は右端から選ぶ事はほぼ無い
あとは無料アドオンでModifierToolsもカスタムアイコンが作れるから両方おすすめだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-ZZxD)
2022/02/05(土) 09:59:01.95ID:Ukj1zVGR0 >>977
ModifierTools入れてみましたがいいですね!
自分のよく使うものだけボタン化したり、Alt+Spaceでいつでもポップアップ呼び出せるのも便利
押し間違え対策だけじゃなく、これは普通に作業効率上がりそうなアドオンですね
有益な情報ありがとうございました
ModifierTools入れてみましたがいいですね!
自分のよく使うものだけボタン化したり、Alt+Spaceでいつでもポップアップ呼び出せるのも便利
押し間違え対策だけじゃなく、これは普通に作業効率上がりそうなアドオンですね
有益な情報ありがとうございました
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-5sH1)
2022/02/05(土) 13:59:02.67ID:4J3dxQ9c0 >>978
いえいえ、困ったらアドオン探せば何とかなるのがBlenderの良さだと思う
いえいえ、困ったらアドオン探せば何とかなるのがBlenderの良さだと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+r7e)
2022/02/05(土) 20:40:15.07ID:ywebLC9l0 RandomFlowってアドオンはどうですか?
重くなりますか?
重くなりますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-ZZxD)
2022/02/05(土) 22:41:35.05ID:Ukj1zVGR0 Blender財団がリリースした新しいオープンソースの動画編集ツールWatchtower、ブラウザ上なのにすごく快適に動くね
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-zD41)
2022/02/06(日) 06:09:59.15ID:ZcUxFUQP0 Watchtower - ブラウザ上でショットやシーケンスのステータスを視覚化!Blender Studioから無料&オープンソースのプロダクション追跡管理ツールが登場!
https://3dnchu.com/archives/watchtower-blender-studio/
これ?
https://3dnchu.com/archives/watchtower-blender-studio/
これ?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72d-zD41)
2022/02/07(月) 15:31:12.65ID:Cl9bMDIl0 上の方で書いた1週間で1000万再生突破したBlenderチュートリアル、
10日経った今、2472万再生。
全く意味がわからない
10日経った今、2472万再生。
全く意味がわからない
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-5Toh)
2022/02/07(月) 19:48:20.86ID:pspxtBgt0 レスアンカーもつけたくないような事をわざわざ書く理由の方が全く理解できない
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5778-JWMU)
2022/02/07(月) 22:44:01.86ID:YaYFAWRw0 YouTubeのバズりってわけわからん現象がたまにあるよな
俺が登録してるチャンネルに、いつも同じような楽曲ばかり流してる音楽チャンネルがあるんだけど
その中の一つだけ、他の1万倍くらい視聴されてるのがあったりする
システム上のオススメアルゴリズムにたまたまピンポイントで
合致してオススメされまくったとかそういうのなんだろうけど
俺が登録してるチャンネルに、いつも同じような楽曲ばかり流してる音楽チャンネルがあるんだけど
その中の一つだけ、他の1万倍くらい視聴されてるのがあったりする
システム上のオススメアルゴリズムにたまたまピンポイントで
合致してオススメされまくったとかそういうのなんだろうけど
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-h/t1)
2022/02/07(月) 23:19:52.87ID:CxygI2iJa オンゲの登録人数レベルでどうでもいいわ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5704-ZZxD)
2022/02/08(火) 02:22:42.79ID:hSd07wDN0 https://cginterest.com/wp-content/uploads/2022/02/20220202_nvidiastudiodriver2022feb2-1024x436.jpg
先日アプデされたNvidiaのStudioドライバー、3080Ti、3070Tiの人はBlenderのレンダリングも高速になるとのこと
上記グラフはラップトップマシンでの比較だが、M1 Maxと比較して10倍近く速い結果になってる
先日アプデされたNvidiaのStudioドライバー、3080Ti、3070Tiの人はBlenderのレンダリングも高速になるとのこと
上記グラフはラップトップマシンでの比較だが、M1 Maxと比較して10倍近く速い結果になってる
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-JWMU)
2022/02/08(火) 02:24:10.95ID:m4J9TMMA0 そんな糞ドライバより性能ダウンさせた1080や1070の性能を元に戻すドライバ出して欲しいわ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-5Toh)
2022/02/08(火) 06:54:21.74ID:1kHDPxbk0 古いドライバ使えよ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-+7OW)
2022/02/08(火) 07:35:22.54ID:Ppajlc4Q0 >>987
我が軍は圧倒的ですな
我が軍は圧倒的ですな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-zD41)
2022/02/08(火) 07:52:31.05ID:VPSdu1uY0 新しいStudioドライバー入れたらGeforce RTX 2080Tiで、BMW27が、12.20秒 → 10.96秒と10%ぐらい速くなった
更新前はGameDriverの最新版だったと思うがバージョンは覚えてない
更新前はGameDriverの最新版だったと思うがバージョンは覚えてない
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-zD41)
2022/02/08(火) 08:16:36.43ID:O02JqFuk0 >>987
・MacのM1でCyclesが速くなるのはBlender3.1からだけど このテストのBlenderのバージョンは?
・GPUドライバの更新で速くなったのなら 比べるのは古いGPUドライバの結果なのでは?
つまりこの結果は現在遅いMac M1の結果と比べることで恣意的に速く見せてるのでは?
実際のドライバの違いによるベンチマークか気になる
・MacのM1でCyclesが速くなるのはBlender3.1からだけど このテストのBlenderのバージョンは?
・GPUドライバの更新で速くなったのなら 比べるのは古いGPUドライバの結果なのでは?
つまりこの結果は現在遅いMac M1の結果と比べることで恣意的に速く見せてるのでは?
実際のドライバの違いによるベンチマークか気になる
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-l/zh)
2022/02/08(火) 08:57:56.28ID:ry9iaiWl0 ZBrush体験版ダウンロードして
Blenderで同じ環境作れないか模索してる
IMMプリミティブの再現にアセットブラウザが良い感じ
アセットポストするときに自動でミラーリングするアドオンとか需要あるかも
Blenderで同じ環境作れないか模索してる
IMMプリミティブの再現にアセットブラウザが良い感じ
アセットポストするときに自動でミラーリングするアドオンとか需要あるかも
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-NhTR)
2022/02/08(火) 09:05:51.81ID:kxJEY7tIM >>992
確かにドライバー更新の記事で更新前後の比較がないし
そもそもなんのベンチマークかもわからない変なグラフだね
ただ開発中のバージョンで測定するのもおかしいし恣意的ってほどではない。Mac版3.1aはまだ簡単にクラッシュするような状態で更新すると遅くなったりしてるしね
確かにドライバー更新の記事で更新前後の比較がないし
そもそもなんのベンチマークかもわからない変なグラフだね
ただ開発中のバージョンで測定するのもおかしいし恣意的ってほどではない。Mac版3.1aはまだ簡単にクラッシュするような状態で更新すると遅くなったりしてるしね
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7b-XVcr)
2022/02/08(火) 09:37:14.31ID:NlGIq5Qd0 そもそも生まれた時からCUDAに最適化されたCyclesをM1でやろうという事自体が間違ってる
M1のような高級モバイル用SoCが活躍するのはメタバースのような3Dシンクライアントサービスだし
今年はM2がTSMCの3nmプロセスだろうけど出るよ
これはサムスンファブで作るNVIDIAとはまったく異なる土俵
NVIDIAのGPUは一台数千万するA100のようなデータセンター向けの
電力供給が保証されてるサーバーで真価を発揮する
M1のような高級モバイル用SoCが活躍するのはメタバースのような3Dシンクライアントサービスだし
今年はM2がTSMCの3nmプロセスだろうけど出るよ
これはサムスンファブで作るNVIDIAとはまったく異なる土俵
NVIDIAのGPUは一台数千万するA100のようなデータセンター向けの
電力供給が保証されてるサーバーで真価を発揮する
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c3-XJUx)
2022/02/08(火) 10:08:56.73ID:s4pefKGc0 リンクのグラフだけ見たらその通りだと思うが元記事見ないとなんとも
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-NhTR)
2022/02/08(火) 10:57:05.68ID:kxJEY7tIM A100が1代数千万もしたら買う人いない
A100の性能と作業用PCの性能に何の関係があるんだ
M1はARとかVRとかで使うようなSoCじゃない
と思った
>>996
元記事も詳細は書いてないね
ArnoldでM1 maxの7.8倍速いってのも書いてるけど
A100の性能と作業用PCの性能に何の関係があるんだ
M1はARとかVRとかで使うようなSoCじゃない
と思った
>>996
元記事も詳細は書いてないね
ArnoldでM1 maxの7.8倍速いってのも書いてるけど
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-XJUx)
2022/02/08(火) 12:19:20.42ID:m4+lMaAgp999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-JB39)
2022/02/08(火) 12:27:50.32ID:kINKRHUIM 991が書いてくれてるだろう!
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-zD41)
2022/02/08(火) 12:29:56.23ID:VPSdu1uY0 AMDも現時点ではNVidiaよりレイトレーシングは遅いんだけど、
AMDとの比較じゃなくて、M1 Maxと比較を出すってことは、
NVidiaは、Appleが一番の驚異だと思ってんだろうな
エンドユーザー向けのプロセッサとして
AMDとの比較じゃなくて、M1 Maxと比較を出すってことは、
NVidiaは、Appleが一番の驚異だと思ってんだろうな
エンドユーザー向けのプロセッサとして
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 23時間 56分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 23時間 56分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「(猫を)駆逐してやる!!この世から…一匹残らず」「全ての猫から生殖能力を奪えと言っているんだ!!」エレン+ジークみたいな税金泥棒 [807233202]
- 【石破朗報】高強度ランニングをやらせると脳が壊れ「苦しい」という感情を喪失、無事うつ病も完治😨 [249548894]
- 【森友文書】紀藤弁護士 「公文書の廃棄は犯罪」 [419054184]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]