元Allegorithmicで現在はAdobeから販売されているSubstance PainterとDesignerのスレです
■Substance Designer
ttps://www.substance3d.com/products/substance-designer
■Substance Painter
ttps://www.substance3d.com/products/substance-painter
※steamでも取り扱い中
■過去スレ
【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1457589518/
【Painter】 Substance総合スレ Part2 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511778536/
【Painter】 Substance総合スレ Part3 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515155942/
【Painter】 Substance総合スレ Part4 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581783981/
※次スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Painter】 Substance総合スレ Part5 【Designer】
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-XluY)
2021/12/26(日) 17:15:51.73ID:yzw69R8I0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-SjAR)
2022/05/24(火) 18:00:20.43ID:efBftgJw0 そろそろサブスタンスポイント使い切れよ。
忠告したからな!!!
忠告したからな!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-B4NC)
2022/05/26(木) 18:32:38.52ID:/VobGhi90 あむどなら問題ないのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb0-wIK5)
2022/05/26(木) 20:51:20.74ID:J2Akp47E0 Site is temporarily unavailable.
Please try again later
って言われてログインできない・・・ソース使い切れないよ、どうすんべ
Please try again later
って言われてログインできない・・・ソース使い切れないよ、どうすんべ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-so8y)
2022/05/27(金) 20:55:13.41ID:oM283xVa0 designerとpainterと3Dの違い誰か教えてけろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-QWw+)
2022/05/27(金) 21:37:46.23ID:WnquZRKea それぞれの公式のチュートリアル動画を一本ずつ見てみればわかる
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f954-Dh0N)
2022/06/03(金) 16:11:13.73ID:V7fjRida0 generatorのプロパティーのとこに(期限切れ)ってどういう意味?
アンカーポイントのリンクが切れてるとかでもないし、何やろ
アンカーポイントのリンクが切れてるとかでもないし、何やろ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b0-74y+)
2022/06/03(金) 18:09:37.34ID:mN6sM6Pj0 オフラインで使ってるからじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7954-Yupy)
2022/06/04(土) 10:11:17.94ID:YOFYt+Bm0 オフライン?ネットには繋がってるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-+66E)
2022/06/04(土) 10:11:50.02ID:Njnu7jEZ0 substance designer 2022 で作ったマテリアルって
substance painter 2021 で動きますか?
バージョンずれてしまった...
substance painter 2021 で動きますか?
バージョンずれてしまった...
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-AYv1)
2022/06/05(日) 17:03:38.49ID:o2CGWzqKp https://substance3d.adobe.com/assets/allassets/2a6672a75ab8729212a4970c4773a6d10f104222?assetType=substanceMaterial&category=Wood&player=true
公式のこのタイリングのアセット全部バグってない?
模様とタイルの分割数がずれてる
Substance Designerでノードいじって直したからいいけどさ
公式のこのタイリングのアセット全部バグってない?
模様とタイルの分割数がずれてる
Substance Designerでノードいじって直したからいいけどさ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-fRoS)
2022/06/05(日) 18:17:14.51ID:U3IdAUPl0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-i/7j)
2022/06/05(日) 18:32:11.49ID:40PPqJ/ja Substanceでhairってできるのか……?
なんかレンダラーにそういうシェーダーがあるかどうかだと思ってるんだが
なんかレンダラーにそういうシェーダーがあるかどうかだと思ってるんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-+LaL)
2022/06/05(日) 19:15:35.84ID:H7a7uKMs0 普通にファイバーメッシュとか使うかな
テクスチャだけでどうこうしようって発想は持ってない
テクスチャだけでどうこうしようって発想は持ってない
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-A2u8)
2022/06/05(日) 21:00:13.28ID:U3IdAUPl0 289
やっぱりそうですか
できちゃったりするのかなと思って
質問させていただきました
ありがとうございました
やっぱりそうですか
できちゃったりするのかなと思って
質問させていただきました
ありがとうございました
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-IHdF)
2022/06/07(火) 01:05:24.71ID:KyM5NTLC0 Painter2018で質問です。
塗り潰しレイヤーにマスクつけて作業してる最中に、mayaで元のモデルをいじって出力し直すと、UVを弄ったわけではないのにマスクがめちゃめちゃになるんですが、何か良い解決策はないでしょうか?
現状はIDマップで大まかなマスクは作れてますが、細部のマスクになるとすぐに崩れて修正が大変です…
Photoshopみたいに描いたものがUV上で固定されるような設定はないでしょうか…
それとなんですぐにマスクって崩れるんでしょうか。原理も知っている方がいたら教えていただきたいです…
塗り潰しレイヤーにマスクつけて作業してる最中に、mayaで元のモデルをいじって出力し直すと、UVを弄ったわけではないのにマスクがめちゃめちゃになるんですが、何か良い解決策はないでしょうか?
現状はIDマップで大まかなマスクは作れてますが、細部のマスクになるとすぐに崩れて修正が大変です…
Photoshopみたいに描いたものがUV上で固定されるような設定はないでしょうか…
それとなんですぐにマスクって崩れるんでしょうか。原理も知っている方がいたら教えていただきたいです…
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-i/7j)
2022/06/07(火) 04:50:03.56ID:OmWuHG1Wa モデルの頂点は実は全て通し番号が振られていて
頂点数が増減するとその番号がずれたりする
UVも実はその通し番号の中から選択された頂点をもとにUV座標に展開してるために、頂点の増減が起こると狂う
MAYAである程度押し出しとか行って作ったモデルにチャネルボックスだかアトリビュートエディタだかで
元になったプリミティブの分割数増やすとなんかねじれたりするあの現象がUVで起こってる
頂点数が増減するとその番号がずれたりする
UVも実はその通し番号の中から選択された頂点をもとにUV座標に展開してるために、頂点の増減が起こると狂う
MAYAである程度押し出しとか行って作ったモデルにチャネルボックスだかアトリビュートエディタだかで
元になったプリミティブの分割数増やすとなんかねじれたりするあの現象がUVで起こってる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-i/7j)
2022/06/07(火) 04:51:40.97ID:OmWuHG1Wa ではどうすればいいのか?
頂点数の増減なしに移動拡縮回転のみで編集すればいい
しかし難しいよなあ
頂点数の増減なしに移動拡縮回転のみで編集すればいい
しかし難しいよなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-i/7j)
2022/06/07(火) 04:55:13.25ID:OmWuHG1Wa 確かそんな感じの不具合だと思う
違ったらすまん
違ったらすまん
297名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-ksCe)
2022/06/07(火) 09:22:14.53ID:6eaoqFr7M ワークフローを見直す
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e5-+66E)
2022/06/07(火) 20:08:04.03ID:m/zxOdYI0 3DViewにストロークしたペイントは頂点位置に記憶されてんだよ = UVを後からいじれる
2DViewにストロークしたらUVに記憶される = メッシュを後からいじれる
前者がいらないクソ仕様
2DViewにストロークしたらUVに記憶される = メッシュを後からいじれる
前者がいらないクソ仕様
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-+66E)
2022/06/07(火) 20:10:36.85ID:tkA/4XTN0 ちょっと待て、3Dペイントと2Dペイントで内部的に別扱いになってんのか
大事な所なのに気づいてなかった、Oh……
大事な所なのに気づいてなかった、Oh……
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f8-Apbd)
2022/06/07(火) 23:10:31.42ID:Vv7Yz6xS0 steamの安売りはまだ?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-A2u8)
2022/06/08(水) 00:07:52.97ID:Zk9KsKqG0 >>298
そうだったんだ!?
そうだったんだ!?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e5-+66E)
2022/06/08(水) 00:21:17.26ID:wUWkiusb0 だから別メッシュで使いまわせないんだよこのソフト
2DViewのみで作業したら別だが
2DViewのみで作業したら別だが
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-IHdF)
2022/06/08(水) 00:43:57.65ID:uH7E6ll30304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-A2u8)
2022/06/08(水) 10:27:23.78ID:umaHy+LpM 個人的に選べたら
それか2Dと3Dむしろ逆がよかった
それか2Dと3Dむしろ逆がよかった
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-h4Uq)
2022/06/09(木) 12:28:51.94ID:qBsMl42p0 初心者です
例えば100万ポリゴンくらいのUVとテクスチャのあるフリーモデルがあったとします
しかし100万ポリゴンでは扱いにくいです。
そこでこれをZbrushで読み込んでZリメッシャーやデシメーションマスターで
ローポリゴン化しUVも作成します
で、サブスタでローポリモデルを読み込んでベイクすると
元のハイポリゴンを読み込むことで細かい陰影とかディティールを
ローポリゴンモデルに簡単に転写できますよね?
この要領でハイポリモデルのテクスチャの模様とか色情報を
ローポリモデルにベイクって出来ないのでしょうか?
もちろんZリメッシャーでリポトしてる段階でUVは全然違うものに
なってしまってるわけですが
例えば100万ポリゴンくらいのUVとテクスチャのあるフリーモデルがあったとします
しかし100万ポリゴンでは扱いにくいです。
そこでこれをZbrushで読み込んでZリメッシャーやデシメーションマスターで
ローポリゴン化しUVも作成します
で、サブスタでローポリモデルを読み込んでベイクすると
元のハイポリゴンを読み込むことで細かい陰影とかディティールを
ローポリゴンモデルに簡単に転写できますよね?
この要領でハイポリモデルのテクスチャの模様とか色情報を
ローポリモデルにベイクって出来ないのでしょうか?
もちろんZリメッシャーでリポトしてる段階でUVは全然違うものに
なってしまってるわけですが
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-i/7j)
2022/06/09(木) 12:48:14.65ID:BjHdk05Ia UVシェルの形状と位置関係保ったままリポトロジーすればいける
Zremesherは無理
Houdiniはそういうのある程度いける
Blenderにも似たようなrepotologyのアドオン誰か出してるかもしれん
Zremesherは無理
Houdiniはそういうのある程度いける
Blenderにも似たようなrepotologyのアドオン誰か出してるかもしれん
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-h4Uq)
2022/06/09(木) 13:21:24.66ID:qBsMl42p0 ありがとうございます
Zbrushはテクスチャをポリペイントに変換できるので
何とかならないものかと試したんですけどダイナメッシュでないと
転写できないようですし、そもそもポリペイントはローポリモデルには
解像度が低くなってしまうので使えず結局どうにもならなかったのです
う〜ん、Zリメッシャーもそうですが自分の知る限りローポリ化の時点で
UV情報は一度破壊されてしまうのでUVを保ったまま
ローポリ化する方法なんてあるのでしょうか?
blenderは最近始めたばかりで詳しくないですが
もし方法があるなら調べてみます
Houdiniは存在も知りませんでした
それにしてもサブスタのベイクは凄いです。
ローポリ化してる段階で位置情報は微妙にズレてしまってるにもかかわらず
かなりの精度でディテールや陰影をベイク出来るのは感激です。
これでテクスチャも行けたら最高かなと思いまして
Zbrushはテクスチャをポリペイントに変換できるので
何とかならないものかと試したんですけどダイナメッシュでないと
転写できないようですし、そもそもポリペイントはローポリモデルには
解像度が低くなってしまうので使えず結局どうにもならなかったのです
う〜ん、Zリメッシャーもそうですが自分の知る限りローポリ化の時点で
UV情報は一度破壊されてしまうのでUVを保ったまま
ローポリ化する方法なんてあるのでしょうか?
blenderは最近始めたばかりで詳しくないですが
もし方法があるなら調べてみます
Houdiniは存在も知りませんでした
それにしてもサブスタのベイクは凄いです。
ローポリ化してる段階で位置情報は微妙にズレてしまってるにもかかわらず
かなりの精度でディテールや陰影をベイク出来るのは感激です。
これでテクスチャも行けたら最高かなと思いまして
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-ksCe)
2022/06/09(木) 13:31:58.16ID:LKVHsr9r0 >>305
力技になるけどアルベドだけでいいなら…
zbrushでそのハイポリモデルをテクスチャ付きで読み込んでスムースオフで何回かディバイドして超ハイポリにしたらテクスチャをポリペイントに転写して書き出し
SPでベイクする時にIDマップを頂点カラーにしてベイク
で…IDマップとして取り込める
力技になるけどアルベドだけでいいなら…
zbrushでそのハイポリモデルをテクスチャ付きで読み込んでスムースオフで何回かディバイドして超ハイポリにしたらテクスチャをポリペイントに転写して書き出し
SPでベイクする時にIDマップを頂点カラーにしてベイク
で…IDマップとして取り込める
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-h4Uq)
2022/06/09(木) 15:58:37.53ID:qBsMl42p0 ありがとうございます。試してみましたが
>テクスチャをポリペイントに転写して書き出し
の具体的なやり方がわかりません。
IDマップというのはどうすれば書き出せるのでしょうか?
>テクスチャをポリペイントに転写して書き出し
の具体的なやり方がわかりません。
IDマップというのはどうすれば書き出せるのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-ksCe)
2022/06/10(金) 00:48:21.20ID:BYe2+vVV0 >>309
テクスチャをポリペイントに転写する手順はこんな感じ
https://youtu.be/9l02-W_kshs
ポリペイントのあるハイポリをFBXで書き出してSPで読み込む
IDマップはSP側の名称で、通常はモデリングソフトでマテリアル分け用に設定したオブジェクトグループ(頂点カラー)をテクスチャにベイクしてマスクとして使うためのもの
308のやり方はIDマップのベイク機能を利用して頂点カラーをテクスチャ転送に使う仕組み
テクスチャをポリペイントに転写する手順はこんな感じ
https://youtu.be/9l02-W_kshs
ポリペイントのあるハイポリをFBXで書き出してSPで読み込む
IDマップはSP側の名称で、通常はモデリングソフトでマテリアル分け用に設定したオブジェクトグループ(頂点カラー)をテクスチャにベイクしてマスクとして使うためのもの
308のやり方はIDマップのベイク機能を利用して頂点カラーをテクスチャ転送に使う仕組み
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-h4Uq)
2022/06/10(金) 06:23:31.24ID:rZcqEwEU0 ありがとうございます。FBXで書き出したらうまくいきました
(OBJでやってた…)
Zbrushとの連携だと名称が違ったりすることも多く
自分程度の初心者だと苦労も多いです
感謝です
(OBJでやってた…)
Zbrushとの連携だと名称が違ったりすることも多く
自分程度の初心者だと苦労も多いです
感謝です
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-bM3h)
2022/06/12(日) 19:57:24.45ID:uVUYC17c0 steamの安売りまだ?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-/e9c)
2022/06/13(月) 07:19:50.78ID:gNozwRs40 サブスタンスでこの性能だし
メインスタンスきたらどうなっちゃうんだ
メインスタンスきたらどうなっちゃうんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-feHV)
2022/06/13(月) 22:01:48.50ID:9IVe/L4tM 世界が終わります
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-QGQe)
2022/06/14(火) 21:37:41.40ID:1iSDSVlVa サブスタンスペインター、デザイナーとmayaとPhotoshopのいい所が全て合体した究極のソフトが完成する
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-GGE9)
2022/06/14(火) 22:42:41.92ID:9pTv2rib0 最強のソフトを合体させて、全ての長所を殺し合う究極のダメソフトが生まれるわけですね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-mvJz)
2022/06/15(水) 07:07:07.50ID:8CKateEw0 ぼかしブラシはよ実装して欲しいけど
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-feHV)
2022/06/15(水) 13:11:42.31ID:NVyZoxFe0 局部こまるよな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Ho/Y)
2022/06/15(水) 20:55:36.72ID:MuHwU9t90 メッシュを追加で読み込みたいのですがどうすればいいでしょうか?
fbxを1つ読み込ませた後に別のfbxのファイルも読み込ませたいです
fbxを1つ読み込ませた後に別のfbxのファイルも読み込ませたいです
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-+Xu/)
2022/06/15(水) 21:29:41.06ID:HEzn6xFSa ↓説教タイム
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-XSuX)
2022/06/16(木) 00:16:12.64ID:Xvuf76oB0 >>319
SPに書き出す前に別のソフトで統合する
SPに書き出す前に別のソフトで統合する
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-+Xu/)
2022/06/17(金) 22:55:03.81ID:yb/aXROoa designer数年触ってるつもりなんだが未だに資料からテクスチャ再現するのができねえ
お前らどう触った結果なんでも再現できるようになったの
重要なノードとか教えて
お前らどう触った結果なんでも再現できるようになったの
重要なノードとか教えて
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-JG4s)
2022/06/17(金) 23:06:22.43ID:2hKLFvda0 じっと、見つめるとノイズの組み合わせとパラメーターが浮かんできます
ごめん嘘
ごめん嘘
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-KtZt)
2022/06/18(土) 09:03:58.75ID:Qr2mmW4w0 教えてもいいけどきついよ。
ついてこれる?
ごめん嘘
ついてこれる?
ごめん嘘
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8754-qOzS)
2022/06/22(水) 17:48:55.65ID:P7+VvNwL0 起動すると最新のグラボのドライバー使ってんのに、古いドライバー使ってるって警告出る人他にもいる?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-c1z+)
2022/06/22(水) 20:08:10.43ID:smkQPAL60 Spでローモデルにベイクされたハイメッシュのノーマルをペイントで編集する方法ってありますか?ちょいちょい気になる所があるのすがハイモデルまで戻るのが大変です…
ぼかしたりできたら1番いいのですが…
ぼかしたりできたら1番いいのですが…
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-Q6oA)
2022/06/22(水) 22:59:48.10ID:lOBA8Eed0 >>325
AMD?
AMD?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef8-WaTF)
2022/06/23(木) 02:22:33.80ID:FaqCCvEV0 Steamの安売りマダー??
24日から??
24日から??
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8754-qOzS)
2022/06/23(木) 14:56:46.50ID:j4SRj7wu0 >>327
NVIDIA
NVIDIA
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-KtZt)
2022/06/23(木) 17:18:09.44ID:deJjReTl0 そういえばマーケットが切り替わったんだっけ
みてないけどwww
みてないけどwww
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-Q6oA)
2022/06/24(金) 04:56:23.78ID:gBO4wzHj0 今年なしかよ
終わった
終わった
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a42-Ks4Y)
2022/06/24(金) 08:14:16.36ID:z1ist9Vq0 steamでの、Substanceシリーズのセールが無いなんて
酷すぎる。
酷すぎる。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-PIvG)
2022/06/24(金) 08:26:25.04ID:QA9KrmUA0 いうほど更新したいか?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a7c-KtZt)
2022/06/24(金) 09:26:32.52ID:d82fQMrn0 グラボがRTX30XXの人は更新しないとPainterでGPU使えないケースが未だにあったりする?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-d7y+)
2022/06/24(金) 20:29:29.36ID:KOzPFvtv0 最近blender始めてこれも買うつもりだったんだけどセール無いのか
毎年サマセ対象だったっぽいのにどうして…
毎年サマセ対象だったっぽいのにどうして…
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Q6oA)
2022/06/24(金) 21:31:32.38ID:rBWiXOD7M ここでセールないと次の2023を買ったほうがいいことになってしまう
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef8-WaTF)
2022/06/24(金) 21:42:04.67ID:CkCcxztl0 今まで待っていたが・・
仕方がない、サブスク購入するか?
仕方がない、サブスク購入するか?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PIvG)
2022/06/24(金) 21:47:36.98ID:OSZwHPpXa いやそうはならんやろ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-sER5)
2022/06/24(金) 21:53:15.87ID:cmHMq+YT0 >>335
アドビ傘下になったからじゃね?
アドビ傘下になったからじゃね?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-PIvG)
2022/06/24(金) 21:56:42.50ID:OSZwHPpXa Affinity Mainstanceまだ?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-d7y+)
2022/06/24(金) 23:56:08.73ID:KOzPFvtv0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-eFBK)
2022/06/25(土) 00:31:46.97ID:yW6O/ltP0 ブラックフライデーセールが来るんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-XnVF)
2022/06/25(土) 00:57:28.13ID:RYphEHjuM そこまで待ったら、次のVerがでてしまう気がするんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-tCSL)
2022/06/25(土) 02:53:24.12ID:AlW7kiO50 絶対セール無い!なんて言えないから
steamdbあたりで過去のセールどうなってるか見て自分で判断して
steamdbあたりで過去のセールどうなってるか見て自分で判断して
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-XnVF)
2022/06/25(土) 05:13:49.65ID:Io2IF3j30 あどべぜいはらう
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-Mz7s)
2022/06/25(土) 08:38:12.53ID:tpCaPPvt0 貧乏人はblenderがsubstance的に進化するまで待て
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-Qhs/)
2022/06/25(土) 12:40:15.86ID:YR0QF4DJ0 貧乏人だから金を払わなくていいケチ臭いBlenderを選ぶべきなのか、それとも
貧乏人だから銭稼ぎに直結し辛いBlenderを避けるべきなのか迷うところだw
えぇい!今月セールが来なかったら年額29,000円コースだ!
貧乏人だから銭稼ぎに直結し辛いBlenderを避けるべきなのか迷うところだw
えぇい!今月セールが来なかったら年額29,000円コースだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-qwBH)
2022/06/25(土) 12:44:23.35ID:Nd9y5gWU0 買い切り15900円とか何も考えなくて良いレベル
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-XnVF)
2022/06/25(土) 13:17:50.90ID:Io2IF3j30 ZbrushやMayaに払う金額と比べたら
驚くほどの安さだからそうだな
驚くほどの安さだからそうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-VezK)
2022/06/25(土) 14:02:35.53ID:Slux+eqD0 目的も搭載機能もまったく違うソフトと並べて語る意味あるか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-2c2u)
2022/06/25(土) 15:38:21.17ID:+yh3HRC3a まだBlender侮ってるやついるのか
ロクに3DCG触ってきてないだろ
ロクに3DCG触ってきてないだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f78-tCSL)
2022/06/25(土) 21:29:28.51ID:pLN0iJEB0 UV機能がクソすぎるじゃんBlender
Blender使いでもUVだけは他のツールでやってるって奴多いし
Blender使いでもUVだけは他のツールでやってるって奴多いし
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-yeJY)
2022/06/26(日) 15:18:22.38ID:a706IO/I0 blenderのスマートUVはお手軽なのでなんとなく使ってしまっている
細切れになるからキャラクターには使えないけど
建物とか乗り物なんかのUW作成ならZリメッシャーや
SPの自動作成よりはましな結果になることが多い
もちろん大事なメインモデルは真面目にリトポするけど
背景程度の建物やメカなどのテクスチャ作成だと
正直いちいちリトポするのがめんどくさい
細切れになるからキャラクターには使えないけど
建物とか乗り物なんかのUW作成ならZリメッシャーや
SPの自動作成よりはましな結果になることが多い
もちろん大事なメインモデルは真面目にリトポするけど
背景程度の建物やメカなどのテクスチャ作成だと
正直いちいちリトポするのがめんどくさい
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-5ehx)
2022/06/28(火) 08:12:42.07ID:2BsB/2gs0 BlenderのUVはUV展開用とパッキング用二種類のアドオンを導入すれば平均以上の環境手を入れられる、だいたい3千円くらいかな
外部のUV専用ソフトも持っているけど使う機会がめっきり減った感じ
外部のUV専用ソフトも持っているけど使う機会がめっきり減った感じ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-yAN7)
2022/06/28(火) 08:53:32.08ID:Q4/EKh3AM それはほとんどUVをやった事ない奴のセリフだな
自動リトポだけあればハンドリトポいらないと思い込んでるエアプと同じ匂いがする
現状、自動展開と自動パッキングだけよくなっても
それだけじゃどうにもならないよ
少なくともゲームじゃ使い物にならない
自動リトポだけあればハンドリトポいらないと思い込んでるエアプと同じ匂いがする
現状、自動展開と自動パッキングだけよくなっても
それだけじゃどうにもならないよ
少なくともゲームじゃ使い物にならない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc8-eFBK)
2022/06/28(火) 08:55:53.80ID:3SY87u2r0 UVを突き詰めてやった結果ソフトに適当にやらせるのがいいと思った俺
RizomUV最高だぜ
RizomUV最高だぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-qwBH)
2022/06/28(火) 09:03:15.85ID:umynZETg0 RizomUVは俺も使ってる
自動展開すると意味不明な結果になることがたまにあるが良いソフトだ
自動展開すると意味不明な結果になることがたまにあるが良いソフトだ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-yAN7)
2022/06/28(火) 09:30:33.30ID:Q4/EKh3AM Rizomも手動でシームやuv島を指定するのが前提のフローなんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-qwBH)
2022/06/28(火) 09:31:37.44ID:umynZETg0 ユーザー相手にそんな当たり前の話されましても
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-gXkX)
2022/06/28(火) 12:42:17.97ID:w8g/WuYr0 houdini iiyo iiyo
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-2c2u)
2022/06/28(火) 13:27:42.57ID:oaOaaC5Ea wakaru
i love houdini
i love houdini
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-VezK)
2022/06/28(火) 18:36:51.35ID:Umw+DKGQ0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-2c2u)
2022/06/28(火) 19:12:28.24ID:IJ6jWE/ha 自分はuvpackerしか使ってねえな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff8-BYhf)
2022/06/30(木) 02:39:31.72ID:+m9vqGV90 Steamの安売りまだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-XnVF)
2022/06/30(木) 07:46:59.65ID:8TaZageG0 もうないだろあきらめろ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-gXkX)
2022/06/30(木) 08:03:22.48ID:BxG7g4Ik0 円高もまだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-2c2u)
2022/06/30(木) 11:22:58.60ID:9+RG9Yhla 買い切り版使ったことないんだけど
tomoco_studioとかのはじめから入ってあるHDRIが使えなくなったりするのかr
tomoco_studioとかのはじめから入ってあるHDRIが使えなくなったりするのかr
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-7P0/)
2022/07/03(日) 12:06:04.31ID:+weFjwwU0 初心者です 質問お願いします
割といい感じの影がついてくれるので
SPでライトの方向を少しずつ変えて2DViewの
テクスチャを何枚ずつか書き出しています
書き出し先のフォルダを指定してエクスポートするわけですが
これってファイル名を指定できないのでしょうか?
デフォルトだと「Default_OBJ_2D_View.jpg」みたいな
ファイル名に強制的になるんですが、ライトの角度を変えて再出力しても
当然同じファイル名になりエクスポートするたびに上書きされてしまいます
とりあえず一枚書き出すごとにいちいちリネームして凌いでいるのですが
エクスポートの際、上書きされず連番になるようには設定できないのでしょうか?
割といい感じの影がついてくれるので
SPでライトの方向を少しずつ変えて2DViewの
テクスチャを何枚ずつか書き出しています
書き出し先のフォルダを指定してエクスポートするわけですが
これってファイル名を指定できないのでしょうか?
デフォルトだと「Default_OBJ_2D_View.jpg」みたいな
ファイル名に強制的になるんですが、ライトの角度を変えて再出力しても
当然同じファイル名になりエクスポートするたびに上書きされてしまいます
とりあえず一枚書き出すごとにいちいちリネームして凌いでいるのですが
エクスポートの際、上書きされず連番になるようには設定できないのでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-9ZeA)
2022/07/05(火) 22:52:44.92ID:TcKWc2Xc0 Polygonfullでベースカラーを塗っていると意図しないところも塗られていることがある(選択したところの向う側にある場所も塗られている?)のですがどうすれば選択したところだけを塗るのとができるのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Xxdj)
2022/07/07(木) 23:42:20.23ID:GN7WZFodM 範囲選択しない
2D viewで塗る
2D viewで塗る
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b44-8vCT)
2022/07/09(土) 03:43:58.76ID:ncw2Mxir0 外部で作成したテクスチャをインポートしてUV境界の部分をSPのSmudge等でなじませたいです
Fillレイヤーのベースカラーにインポートしたテクスチャを割り当てただけではペイント出来ないみたいなのですが
インポートしたテクスチャを直接編集するにはどうすればいいでしょうか?
Fillレイヤーのベースカラーにインポートしたテクスチャを割り当てただけではペイント出来ないみたいなのですが
インポートしたテクスチャを直接編集するにはどうすればいいでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b44-8vCT)
2022/07/09(土) 04:12:34.24ID:ncw2Mxir0 すみません、自己解決しました
ペイントレイヤーをパススルーにしないといけなかったんですね
ペイントレイヤーをパススルーにしないといけなかったんですね
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-1xaO)
2022/07/19(火) 15:51:59.39ID:L9k/Jnz80 しばらく前にsteamでSPを購入し、いろいろ試したり調べたりしています
ええっと出力できる最大解像度が8192 x 8192とあるのですが
ウチの環境だと4096 x 4096ピクセル以上は出力画面に表示されません
(エクスポート画面「Filetype」の下の「サイズ」の選択項目です)
何か設定しないといけなかったりするのでしょうか?
ええっと出力できる最大解像度が8192 x 8192とあるのですが
ウチの環境だと4096 x 4096ピクセル以上は出力画面に表示されません
(エクスポート画面「Filetype」の下の「サイズ」の選択項目です)
何か設定しないといけなかったりするのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-mH9W)
2022/07/19(火) 16:12:03.41ID:t4Xf5AGa0 >>373
ハードの制限なのでグラフィックカードの買い替えが必要です
ハードの制限なのでグラフィックカードの買い替えが必要です
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-1xaO)
2022/07/19(火) 18:04:49.33ID:L9k/Jnz80 >>374
ありがとうございます
YouTube用の動画を作ってる程度なので6年前のPCでなんとかやってましたが
3DCGをもう少し学びたいのでグラボ以外もそろそろ限界のようですね
買い換えを検討します
ありがとうございます
YouTube用の動画を作ってる程度なので6年前のPCでなんとかやってましたが
3DCGをもう少し学びたいのでグラボ以外もそろそろ限界のようですね
買い換えを検討します
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-uQ6B)
2022/07/23(土) 11:21:34.06ID:3z83g4VK0 マスクの形状を簡単に水平もしくは垂直に反転させる方法ありますか…?
ミラーからのアドペイントで反転元を消して、トランスという手順でやってるのですが果てしなくめんどくさいです…
ミラーからのアドペイントで反転元を消して、トランスという手順でやってるのですが果てしなくめんどくさいです…
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-uQ6B)
2022/07/23(土) 16:18:55.64ID:3z83g4VK0 あ、ペインターの話です
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Q0RF)
2022/07/23(土) 19:47:16.56ID:d5n4qsSpM 簡易マクロ実装してほしいな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a5-hSGF)
2022/07/30(土) 17:43:10.68ID:6yUdHAGQ0 サブスタンスペインターで不透明度下げて塗ると重なった部分が濃くなるのですが、濃くならなくする方法はありますか?
https://i.imgur.com/VJc8j9n.png
https://i.imgur.com/VJc8j9n.png
レスを投稿する
ニュース
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居氏めぐる内容『ミヤネ屋』でコメント控え “公平性の観点”「この席に座っていて申し訳ない」 [ひかり★]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]
- 「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」家電量販店店員にクレームをつけバリカンでハゲにさせた49歳無職京都男を逮捕 [377482965]
- 【悲報】父さん、娘(JC)への「おしおき」としてセックスしてしまうwww 母さんもお仕置きなので黙認wwwww [446962703]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- 好きな漫画を書いたらオススメの漫画を5作教える