CG屋さんなら誰でもウェルカム
情報交流の場として有効活用していきましょう。
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1630195384/
探検
3DCG屋による雑談スレ Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 17:38:13.90ID:OyH14EFD2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 17:38:55.56ID:OyH14EFD 美大ランキング
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
2022/01/23(日) 20:11:45.20ID:s+wRhvdl
大学ランキングのコピペってギスるだけで良いこと何もないと思うんだけど
2022/01/23(日) 20:18:54.25ID:SuoqNI08
藝大卒任天堂のわい高みの見物(´・ω・`)
2022/01/24(月) 00:03:05.10ID:0ms3Me90
3D CGの頂点は任天堂なんだ?
個人の実力だけが重要で大学ランキングなんて遊びみたいなもんだけど、その前提で
会社のランキングはどうなんだろう?
個人の実力だけが重要で大学ランキングなんて遊びみたいなもんだけど、その前提で
会社のランキングはどうなんだろう?
2022/01/24(月) 00:17:00.38ID:3XXTZl1a
wetaとかILMとか?
2022/01/24(月) 02:12:21.00ID:Lv8rqWXy
作品がすべて
過去や肩書きで飯が食える奴は公務員クリエイター
過去や肩書きで飯が食える奴は公務員クリエイター
2022/01/24(月) 02:48:34.01ID:8OPcw0jO
メタバースは流行らないから期待しない方が良い。
自分のアバターを仮想空間上で動かす行為自体が面倒くさくて一般受けしないのは明らか。
自分のアバターを仮想空間上で動かす行為自体が面倒くさくて一般受けしないのは明らか。
2022/01/24(月) 02:57:25.00ID:HaarIVZN
老害の発想だな
2022/01/24(月) 03:00:32.81ID:weUxQwGN
3Dテレビと一緒でいつか普及するかもしれないがいつだろうな
それは来年かもしれなけど、来年に決まってる!という人は総じてピュアなアホなんだよな
それは来年かもしれなけど、来年に決まってる!という人は総じてピュアなアホなんだよな
2022/01/24(月) 03:32:39.48ID:dZKObnuG
>>7
過去も肩書きもないけど政府系の仕事で食ってるオレにこそその称号はふさわしいな
過去も肩書きもないけど政府系の仕事で食ってるオレにこそその称号はふさわしいな
2022/01/24(月) 11:30:25.60ID:i/EufxzC
>>7
優れた作品を創造するクリエイターだから輝かしい過去や肩書きがあるんやで^^
優れた作品を創造するクリエイターだから輝かしい過去や肩書きがあるんやで^^
2022/01/24(月) 11:35:50.77ID:+AYezNyO
>>10
3Dテレビ、もう終わったがな
3Dテレビ、もう終わったがな
2022/01/24(月) 12:24:05.79ID:Cy+5b1ji
社会を変えるような真のメタバースは、現実世界上の拡張レイヤーとなり、10年以内にショッピングや社交からビジネスや教育まで、あらゆるものに影響を与え、私たちの生活の基盤になると考えている。
byティムクック
byティムクック
2022/01/24(月) 15:17:15.96ID:Lv8rqWXy
作品も出さずにCG自慢とな
2022/01/24(月) 16:00:11.11ID:a6eKIjX5
業界全体の未来とかふわふわした話じゃなくてさぁ
こういうものを作る時はどういうルックが受けが良いとかこのポイントに気をつけるべきとかそういう話をしたい場合はどこに行けばいいわけ?
こういうものを作る時はどういうルックが受けが良いとかこのポイントに気をつけるべきとかそういう話をしたい場合はどこに行けばいいわけ?
2022/01/24(月) 16:03:47.90ID:3XXTZl1a
そんな構ってレスするあいだに好きに話振ればいいじゃん
2022/01/24(月) 16:04:11.32ID:dZKObnuG
>>16
別にここでしてもいいよ
別にここでしてもいいよ
2022/01/24(月) 16:52:45.21ID:k9JCqjXr
>>16
すればいいじゃない
すればいいじゃない
2022/01/24(月) 21:00:38.30ID:onL+AvsO
2022/01/24(月) 22:43:39.23ID:a6eKIjX5
いや流石にキチガイがのさばってる場所ではせんよ…
2022/01/24(月) 23:45:43.33ID:VknG4vpo
>どこに行けばいいわけ?
会社に行こう
話はそこで
実写映像、ゲーム、アニメで全然ちがう
会社に行こう
話はそこで
実写映像、ゲーム、アニメで全然ちがう
2022/01/25(火) 00:23:29.41ID:0mPWWSrF
会社以外でCGの技術的な話をするコミュニティって日本にはどこにもないのかな?
2022/01/25(火) 00:43:26.38ID:8YnWfbOG
ついったー
2022/01/25(火) 01:37:35.72ID:ZEQ9Onin
もちろん最初の選択肢は同僚に聞くだけど、例えば他の業種であればどういう所に目をつけるかなんてのは興味あるだろ?
別業種じゃなくても会社によって、なんならディレクターの趣味で変わってくるし
だから匿名掲示板でかる〜く質問できる場があればなぁと思ったんだが
Twitterでは仕事の話したくないかな…
別業種じゃなくても会社によって、なんならディレクターの趣味で変わってくるし
だから匿名掲示板でかる〜く質問できる場があればなぁと思ったんだが
Twitterでは仕事の話したくないかな…
2022/01/25(火) 01:43:41.09ID:puxIKiPs
基地ってどれのこと言ってるのかもわからんが
ここ程度のスルーする自信もないなら話せるとこはないんじゃね
ここ程度のスルーする自信もないなら話せるとこはないんじゃね
2022/01/25(火) 01:48:47.00ID:8YnWfbOG
キチガイが絡んできたらIDをNGしとけばいいだろ
とりあえずメタバースとNFTとかNGワードにしとくのもいいかもだ
とりあえずメタバースとNFTとかNGワードにしとくのもいいかもだ
2022/01/25(火) 10:16:29.77ID:iVoyVDHx
3D Excel Art @mkpntmkpj (2021/10/17 00:50:28)
#カービィの画力
画力ないからExcelでカービィ作った
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1449402319125172228/pu/vid/640x360/_x3ILckltlBsa3VL.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1449402319125172228/pu/img/oSm523IbDLnOJCVf.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1449402371721682947/mkpntmkpj
まさに弘法筆を選ばず
#カービィの画力
画力ないからExcelでカービィ作った
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1449402319125172228/pu/vid/640x360/_x3ILckltlBsa3VL.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1449402319125172228/pu/img/oSm523IbDLnOJCVf.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1449402371721682947/mkpntmkpj
まさに弘法筆を選ばず
2022/01/25(火) 10:19:40.92ID:puxIKiPs
2022/01/25(火) 10:30:28.06ID:0mPWWSrF
Windows標準のペイント3Dを最近初めて使ったんだけど、3Dとしてめちゃくちゃ分かりやすくていい
ギズモのUIがとか画像をドラッグドロップで3Dオブジェクトのテクスチャとしてプロジェクションしてくれるとか
できることはかなり限られて本格的な3Dソフトとは比較にならないけどね
ギズモのUIがとか画像をドラッグドロップで3Dオブジェクトのテクスチャとしてプロジェクションしてくれるとか
できることはかなり限られて本格的な3Dソフトとは比較にならないけどね
2022/01/25(火) 11:00:35.79ID:iVoyVDHx
>>29
需要なんてある訳ねえだろwww
需要なんてある訳ねえだろwww
2022/01/25(火) 11:01:36.62ID:vDK+BuGX
テンセント、日本でメタバース事業を支援 企業向け提供
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190AK0Z10C22A1000000/
フォトナ、UEのepic擁する進撃の巨人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190AK0Z10C22A1000000/
フォトナ、UEのepic擁する進撃の巨人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2022/01/25(火) 11:03:49.34ID:vDK+BuGX
メタバースで覚醒したNFT先駆者たちの稼ぎ方 | インターネット
https://toyokeizai.net/articles/-/505495?display=b
3DCGクリエイターがNFTアート副業で億稼ぐ世界
https://toyokeizai.net/articles/-/505495?display=b
3DCGクリエイターがNFTアート副業で億稼ぐ世界
2022/01/25(火) 11:06:11.23ID:vDK+BuGX
Meta(旧Facebook)、メタバース構築に向けてNVIDIAと共同で高速AIスパコン構築中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/25/news078.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/25/news078.html
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 21:31:07.04ID:iS95uID2 各ソフトのディスコードチャンネルとかいったら話せるんじゃないの専門的なこと
英語だけど
日本にはそういうコミュニティ一切ないね
英語だけど
日本にはそういうコミュニティ一切ないね
2022/01/26(水) 02:21:53.23ID:vBfnLtc2
>>32
中華アプリは誰も使わんよ
中華アプリは誰も使わんよ
2022/01/26(水) 10:39:08.11ID:4AV0FbX5
なんで美大ランキング貼るんだ
長いから藝大武蔵美多摩美まででいいぞ
長いから藝大武蔵美多摩美まででいいぞ
2022/01/26(水) 10:50:25.69ID:2M87lSmM
大阪芸術大学は規模がでかいとか唯一AICAD加盟とかでちょいちょい聞くけど
ランクは高くないの?
ランクは高くないの?
2022/01/26(水) 13:45:52.15ID:X8Lno2vc
2022/01/26(水) 17:32:23.90ID:fwE5SGLH
中華ゲームの規制が異常過ぎる
自国の成長産業の芽を木っ端微塵にぶっ潰すとか
習政権も英断だな
このままでは巨人テンセントも国内のゲーム規制と
欧米各国の中華排除とで内憂外患
早晩茹でガエルは明らかだから
次は日本の企業向けかよ
自国の成長産業の芽を木っ端微塵にぶっ潰すとか
習政権も英断だな
このままでは巨人テンセントも国内のゲーム規制と
欧米各国の中華排除とで内憂外患
早晩茹でガエルは明らかだから
次は日本の企業向けかよ
2022/01/26(水) 17:38:30.58ID:TgecIcAU
生産性ゼロのゲームに夢中になるクズを減らして勉強や仕事してくれってことだろう
ところであなた言う「茹でガエル」ってどういう意味で使ってんだ
ところであなた言う「茹でガエル」ってどういう意味で使ってんだ
2022/01/26(水) 17:51:22.13ID:6XX331vm
茹でガエルの例、巨人米国コダック
うまく業種転換した例、巨人富士フィルム
うまく業種転換した例、巨人富士フィルム
2022/01/26(水) 17:57:16.50ID:sMtyZ7Fc
こんな急激な変化があるのに茹でガエルはないだろw
2022/01/26(水) 18:27:43.79ID:2zT9i2OB
揚げガエル位かな
2022/01/26(水) 18:45:53.57ID:qFbFTp4t
YY_3dcg @YY_3dcg (2022/01/26 00:07:52)
#Maya #Arnold #3DCG
だいぶ良くなってきた!
でもここからが難しい。。研究しよう。
https://pbs.twimg.com/media/FJ9MtkoagAQfPVb.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1485992824323862531/YY_3dcg
これごトップ3DCGフリーランサーの実力
#Maya #Arnold #3DCG
だいぶ良くなってきた!
でもここからが難しい。。研究しよう。
https://pbs.twimg.com/media/FJ9MtkoagAQfPVb.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1485992824323862531/YY_3dcg
これごトップ3DCGフリーランサーの実力
2022/01/26(水) 18:47:56.77ID:yAg3xCIP
2022/01/26(水) 18:57:56.40ID:VV2Lw4WN
>>46
まずお前の作品上げてみ?
まずお前の作品上げてみ?
2022/01/26(水) 19:02:11.17ID:yAg3xCIP
上げるわけないけど、普通に下手くそじゃん
Arnold勉強中なのかもしれないけどそれにしたってね
Arnold勉強中なのかもしれないけどそれにしたってね
2022/01/26(水) 19:06:49.38ID:T/GPB6c9
人の批判するなら自分の作品も晒してナンボ
それが真のクリエイターというものさね
まあリーマン専門卒ドカタにそんなもの求めても無駄か
それが真のクリエイターというものさね
まあリーマン専門卒ドカタにそんなもの求めても無駄か
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 19:11:35.01ID:Edf59anK 釣られすぎ
変なのは相手にするなよ
おじさんたちは頭が堅いんだよ
変なのは相手にするなよ
おじさんたちは頭が堅いんだよ
2022/01/26(水) 19:29:35.31ID:sxuJbZB0
>>48
いやArnold関係ないから
いやArnold関係ないから
2022/01/26(水) 19:33:28.56ID:sxuJbZB0
2022/01/26(水) 19:36:50.50ID:sxuJbZB0
2022/01/26(水) 19:38:24.73ID:5I4rJrGP
>>38
大阪芸人大学と言われております。
大阪芸人大学と言われております。
2022/01/26(水) 19:38:59.07ID:gqzDbmo2
>>53
だから日本のCGは低レベルなんだよな・・・
だから日本のCGは低レベルなんだよな・・・
2022/01/26(水) 19:39:58.19ID:sxuJbZB0
美大のランクとか個人差が極端過ぎてあんまり関係ないと思う
2022/01/26(水) 19:41:55.68ID:sxuJbZB0
2022/01/26(水) 19:47:25.09ID:9uURbIk5
2022/01/26(水) 20:17:51.42ID:xS9JWRmj
日本は得意分野がVTuberとアニメだからな
質感より量産性、納期優先
リアルな動きより手軽なの優先
質感より量産性、納期優先
リアルな動きより手軽なの優先
2022/01/26(水) 22:08:27.46ID:X8Lno2vc
ゲーム業界だけだなレベル高いのは
2022/01/26(水) 23:50:36.63ID:tmPVh8Dd
差し込みで工数かける余裕ねーって作業で他の人が作った素材をペタペタ組み込んで作ったら
自分が一から作るよりクオリティがずっと高いもんが出来上がってとてもつらい
自分が一から作るよりクオリティがずっと高いもんが出来上がってとてもつらい
2022/01/27(木) 00:56:39.98ID:MIJYUo5r
中華ゲームのクオリティと圧倒的物量で制作費が大作指向のインフレゲームになって
日本のゲームも中華に喰われるかと思ったが
もしかして自滅してくれるかもしれんしな
習近平偉大なり
日本のゲームも中華に喰われるかと思ったが
もしかして自滅してくれるかもしれんしな
習近平偉大なり
2022/01/27(木) 01:54:03.65ID:BYyStnEy
ここは指だけのバーチャが知ったかぶりしてるだけなんですね
2022/01/27(木) 01:54:06.07ID:lpVxYckU
中華はAI大国になりつつあるからな
そっちの方がより重要
AIはゲームだけでなく全ての分野に適応できる
そっちの方がより重要
AIはゲームだけでなく全ての分野に適応できる
2022/01/27(木) 02:07:49.18ID:XPSei2ZP
メタバース、NFT、暗号資産…2022年に進化するWeb3.0「2つの本質」
暗号資産、NFT、分散型金融、メタバース、分散型自律組織(DAO)などのキーワードを統合する概念が、Web3.0(Web3とも呼ばれるため、以下「Web3」)だ。2022年は、Web3が一層の進化を遂げる年となるだろう。これは予想というより、確信に近い見方だ。
Web3にはベンチャーキャピタルを中心に膨大な資金が既に流れており、優秀な人材がこぞって新サービスやプロダクト開発に取り組んでいる。それでもWeb3の応用範囲は、幅広くかつ深い。
https://diamond.jp/articles/-/293904
暗号資産、NFT、分散型金融、メタバース、分散型自律組織(DAO)などのキーワードを統合する概念が、Web3.0(Web3とも呼ばれるため、以下「Web3」)だ。2022年は、Web3が一層の進化を遂げる年となるだろう。これは予想というより、確信に近い見方だ。
Web3にはベンチャーキャピタルを中心に膨大な資金が既に流れており、優秀な人材がこぞって新サービスやプロダクト開発に取り組んでいる。それでもWeb3の応用範囲は、幅広くかつ深い。
https://diamond.jp/articles/-/293904
2022/01/27(木) 03:34:00.02ID:OisGtDmr
>>64
なったところでもう世界とは関係ないな
なったところでもう世界とは関係ないな
2022/01/27(木) 07:43:26.22ID:L7mw/mdV
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 07:53:57.98ID:f8/N042v2022/01/27(木) 08:21:51.27ID:L7mw/mdV
indeedで検索してみた
maya 3200
3ds Max 506
houdini 386
Cinema 4D 311
blender 292
Mayaトップなのはそうだとして、3ds Maxとここまで差ついてるんだな
maya 3200
3ds Max 506
houdini 386
Cinema 4D 311
blender 292
Mayaトップなのはそうだとして、3ds Maxとここまで差ついてるんだな
2022/01/27(木) 09:28:32.47ID:YZkr4XDc
blenderは主にモデラーが使うツールとして入ってるだけで
AD製品の代用とまではいってなさそう
それよりHoudiniの勢いが気になる
AD製品の代用とまではいってなさそう
それよりHoudiniの勢いが気になる
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 10:15:19.55ID:f8/N042v2022/01/27(木) 13:04:58.60ID:H27kDjQU
2022/01/27(木) 13:32:44.16ID:tl/JynvB
だいぶ今更だとおもうが
2022/01/27(木) 14:50:20.18ID:Qilam9Fw
>>69
Blender強え(´・ω・`)
Blender強え(´・ω・`)
2022/01/27(木) 14:50:49.54ID:Qilam9Fw
>>70
Houdini強え(´・ω・`)
Houdini強え(´・ω・`)
2022/01/27(木) 14:51:09.68ID:Qilam9Fw
もうBlenderとHoudiniとUnityでええな(´・ω・`)
2022/01/27(木) 17:33:02.50ID:dDPA6HvZ
2022/01/27(木) 18:15:17.54ID:YLJW9yZ6
Zbrush使いに居場所は無い
2022/01/27(木) 21:01:00.48ID:dztzdtbG
>>78
生産性が悪いからね。
生産性が悪いからね。
2022/01/27(木) 23:26:12.89ID:98InKzCT
zbrushしか使えないのはそいつに問題がある
普通は統合ソフトをベースに専門ソフトをサブウェポンとして覚えていくからな
普通は統合ソフトをベースに専門ソフトをサブウェポンとして覚えていくからな
2022/01/28(金) 01:26:36.29ID:/DSqy9AP
ゲームはZbrushすげえッて人に来られても使い道ないよな
その手の人材はゲームモデルが作れないから
余程とんでもなくすごい人ならハイモデルデータを作っていただいて
ローポリリトポからセットアップまではこちらでやらせて頂きますってなるけど
その手の人材はゲームモデルが作れないから
余程とんでもなくすごい人ならハイモデルデータを作っていただいて
ローポリリトポからセットアップまではこちらでやらせて頂きますってなるけど
2022/01/28(金) 07:25:01.52ID:3FzOMzYb
ゲームにもよりそう
フロムでボス作った人はZbrush使ってた
フロムでボス作った人はZbrush使ってた
2022/01/28(金) 11:26:21.35ID:DuR8UQ8m
UE4使うようなゲームはZbrushでも良くてUnity使うようなのとかは伝統的ポリゴンモデリングがいいんだろうね
2022/01/28(金) 12:22:01.64ID:p/VHO/p9
ほんまエアプばっかりだなこのスレ
2022/01/28(金) 12:26:23.47ID:pLoOfMRe
使ってないのに使ってるフリしてるんでなければエアプではないやろ
2022/01/28(金) 13:00:51.37ID:NcBzTzN8
2022/01/28(金) 13:35:30.14ID:t6fvZcvd
テクノロジーは『私たちが誰か』を変えるのではなく、私たちの良いところも悪いところも『拡大』する」
byティム・クック
byティム・クック
2022/01/28(金) 17:47:51.62ID:NsSB6BxA
どうどうと言えば何でもそれっぽく聞こえるという典型みたいな言葉だな
2022/01/28(金) 22:22:24.68ID:U57DmQk0
誰もが、あえて釘になる
決意をしなければ時代はひらかれない
岡本太郎
決意をしなければ時代はひらかれない
岡本太郎
2022/01/28(金) 22:51:06.89ID:WIufNHCa
自分の意思がないから他人の言葉を引用することしか出来ないんだね
2022/01/28(金) 23:42:01.58ID:mgTTXX6a
名言はそれまでの文脈の中で思いもよらない角度からバチーンとくるからインパクトがあるわけで
そこだけ切り出しても全然効きが弱いんだよな
そこだけ切り出しても全然効きが弱いんだよな
2022/01/29(土) 00:07:01.45ID:kF3Bw1Bs
ポエマーが会話の流れなんて読めてたらコピペ貼り付けマシーンにはならんわな
2022/01/29(土) 01:13:53.84ID:L63DsFgg
2022/01/29(土) 01:31:01.25ID:feRebzdP
最近YouTubeのおすすめにやたらとSpineが来るんだけど人気あんの?
アニメーションツールみたいやけど
アニメーションツールみたいやけど
2022/01/29(土) 01:38:24.66ID:qFJsrtbT
俺のYouTubeには一切出てこん
2022/01/29(土) 02:03:22.02ID:feRebzdP
最近よくBlender方面見てたからそれでかな
何故急にSpineがオススメに出るようになってのか知らないけど気になって見たら更に出るようになって草
何故急にSpineがオススメに出るようになってのか知らないけど気になって見たら更に出るようになって草
2022/01/29(土) 02:49:10.77ID:XZwkc0pd
>>85
理論だけ立派で実際は作れないってことじゃね
理論だけ立派で実際は作れないってことじゃね
2022/01/29(土) 09:32:34.65ID:+BcPRf62
>>96
blenderでグリースペンシルで描いた絵にボーン仕込んで動かすような動画でも見たんじゃないの?
blenderでグリースペンシルで描いた絵にボーン仕込んで動かすような動画でも見たんじゃないの?
2022/01/29(土) 11:07:40.90ID:cSmWPJg/
2022/01/29(土) 12:00:38.12ID:g5yZxMGU
2022/01/29(土) 14:27:07.25ID:/UPBfgSa
その動画をここに貼るの意味わかんねーんだけど
ツイッターでやれよ
ツイッターでやれよ
2022/01/29(土) 17:04:01.97ID:I1oPf4Uk
ここがダメでTwitterはオケの意味分からんばい
2022/01/29(土) 17:07:40.58ID:zoq1Q2aB
3DCGと関係なさすぎだしそれがどうかしたのか?って動画
とりあえず低評価しておいた
とりあえず低評価しておいた
2022/01/29(土) 17:13:52.85ID:iSNYJhp7
本当のやり方は、自分のやりたい事を書いて、それを追求すること。そうしなきゃただ空っぽの世界に生きてるだけだ。
映画の主人公のように人生を生きてみるんだ。今君の映画が始まり、君の人生はシュワちゃんの映画のように悲劇に包まれている。
映画は君が負け犬のところから始まるが、君は負け犬である事をやめる決断をするんだ。ドキュメンタリースタッフが君と行動していて自分の行動を分析している所を想像しても良い。自分のやりたい事をやるんだ。そうすることで将来子供が君の映画を見たとき誇りを持つことができる。
成功物語もいいけど、悲劇の主人公が困難から立ち上がるストーリーの方が俺は好きだ。そうなるためにはまず書き留めることだ。自分が映画の主人公だと想像し、椅子に座って何をしなければいけないか書き留めるんだ。正直に自己評価しなければいけない。そうするには自分の行動に責任を持つことだ。やることを紙に書き、行動に移すそして一日中高い意識を保つ。
周りに自分の意識を定義させるな。自分でどうありたいか選択するんだ。「失敗を恐れるな!」
映画の主人公のように人生を生きてみるんだ。今君の映画が始まり、君の人生はシュワちゃんの映画のように悲劇に包まれている。
映画は君が負け犬のところから始まるが、君は負け犬である事をやめる決断をするんだ。ドキュメンタリースタッフが君と行動していて自分の行動を分析している所を想像しても良い。自分のやりたい事をやるんだ。そうすることで将来子供が君の映画を見たとき誇りを持つことができる。
成功物語もいいけど、悲劇の主人公が困難から立ち上がるストーリーの方が俺は好きだ。そうなるためにはまず書き留めることだ。自分が映画の主人公だと想像し、椅子に座って何をしなければいけないか書き留めるんだ。正直に自己評価しなければいけない。そうするには自分の行動に責任を持つことだ。やることを紙に書き、行動に移すそして一日中高い意識を保つ。
周りに自分の意識を定義させるな。自分でどうありたいか選択するんだ。「失敗を恐れるな!」
2022/01/29(土) 17:15:35.87ID:iSNYJhp7
戦え。戦うと、抗うと、己にそう定めたのであれば、全身全霊で戦え。一瞬も、一秒も、刹那すらも諦めず、見据えた勝利という一点に貪欲に喰らいつけ。
妥協などしてはならない、あってはならない。まだ立てるのならば、まだ指が動くのならば、まだ牙が折れていないのであれば、立て、立て、立て、立て、戦え。マウスを握れ。
妥協などしてはならない、あってはならない。まだ立てるのならば、まだ指が動くのならば、まだ牙が折れていないのであれば、立て、立て、立て、立て、戦え。マウスを握れ。
2022/01/29(土) 17:53:46.23ID:zoq1Q2aB
2022/01/29(土) 19:29:48.35ID:H+iAW1mz
時間勿体ねえと思わねえのかなこのポエマーw
2022/01/29(土) 19:39:27.75ID:iSNYJhp7
損か得かは関係ない、再び主(信念)の前に立つとき
己に恥じるところがあるかどうかだ
己に恥じるところがあるかどうかだ
2022/01/29(土) 20:37:40.23ID:kF3Bw1Bs
メタバースあきたんかポエマー
NFTでもうけてるんじゃねえのかポエマー
NFTでもうけてるんじゃねえのかポエマー
2022/01/29(土) 20:44:30.23ID:xbt0MZU6
長文連投するならコテハン付けろよ
2022/01/30(日) 01:35:59.64ID:gmtS7dVi
2022/01/30(日) 13:03:02.07ID:V2K5d5Bk
2022/01/30(日) 13:06:26.40ID:UCyx5G8s
2022/01/30(日) 15:05:30.00ID:NdFHf+iq
>>113
TPOを弁えないクリエイターほど迷惑な存在はない
TPOを弁えないクリエイターほど迷惑な存在はない
2022/01/30(日) 15:50:36.74ID:ezwI9Uji
つかそういうスレでしょここw
普通に嵐はスルーしてスレタイに沿った話題すればいいじゃん
普通に嵐はスルーしてスレタイに沿った話題すればいいじゃん
2022/01/30(日) 21:44:07.92ID:w74yZyH4
荒らしをスルーするのと場所を選ぶのは両立するよね
2022/01/30(日) 22:15:01.16ID:sgTw/LRM
>>114
スレタイ読めない馬鹿なの?
スレタイ読めない馬鹿なの?
2022/01/31(月) 09:28:35.27ID:vI+6wNG4
お前みたいな煽りやマウント取らずにいられないレスポンチファイターがいるから個人的な話するのを避けられてるんじゃ?
2022/01/31(月) 11:56:21.81ID:XDXXquPJ
1日12時間以上モデリングしてたら脳疲労半端無い。
皆さんはどうやって脳をリフレッシュしてる?
皆さんはどうやって脳をリフレッシュしてる?
2022/01/31(月) 12:05:37.91ID:rSyV3PMS
寝れば良くない?
12時間くらい作業するのは当たり前だし特別なことじゃないから
ああ疲れた、リフレッシュ!みたいに特別なことはしないよw
12時間くらい作業するのは当たり前だし特別なことじゃないから
ああ疲れた、リフレッシュ!みたいに特別なことはしないよw
2022/01/31(月) 12:06:29.42ID:KViU3ddX
温泉is神
温泉行きたい…露天風呂がいい
温泉行きたい…露天風呂がいい
2022/01/31(月) 12:11:53.39ID:hu9vGCND
脳科学者の人曰く、「脳は疲れない。疲れるのは筋肉だけ」らしいです
脳がつかれたと思うのは実際には目が疲れているので目薬をさせばいいのでは
脳がつかれたと思うのは実際には目が疲れているので目薬をさせばいいのでは
2022/01/31(月) 12:15:00.25ID:S3/SXP+u
>>122
いや、最近は肉体は疲れない、疲れるのは脳だという説
いや、最近は肉体は疲れない、疲れるのは脳だという説
2022/01/31(月) 12:17:38.05ID:qMLkpWSe
2022/01/31(月) 12:41:14.10ID:nTWub58b
憑かれているが宗教的な見解だ。
2022/01/31(月) 12:49:41.25ID:hu9vGCND
池谷裕二さんの「海馬 脳は疲れない」ですね
まあ「疲れる」の定義ということなのかもしれませんけど
まあ「疲れる」の定義ということなのかもしれませんけど
2022/01/31(月) 12:51:34.66ID:oiRa32NU
2022/01/31(月) 13:46:42.64ID:qMLkpWSe
2022/01/31(月) 15:27:35.89ID:f97Advm1
アップルもメタバース?「大きな可能性」
> 米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は27日、決算発表後に行われた電話会見で仮想空間「メタバース」への対応を問われ、「この分野には大きな可能性があり、それに応じて投資を行っている」と述べた。
https://www.nna.jp/news/show/2292956?id=2292956
> 米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は27日、決算発表後に行われた電話会見で仮想空間「メタバース」への対応を問われ、「この分野には大きな可能性があり、それに応じて投資を行っている」と述べた。
https://www.nna.jp/news/show/2292956?id=2292956
2022/01/31(月) 15:30:19.02ID:yPK1lJk5
2022/01/31(月) 15:33:10.53ID:yPK1lJk5
正確を記すなら疲労は筋肉と神経系
筋肉より神経系の疲労が一番厄介、筋肉の疲労は1日か長くても2~3日で取れるけど、神経系が完全に回復するには1週間以上かかる
筋肉より神経系の疲労が一番厄介、筋肉の疲労は1日か長くても2~3日で取れるけど、神経系が完全に回復するには1週間以上かかる
2022/01/31(月) 17:25:19.36ID:n4AEgjKY
>>130
疲労ってのは筋肉だけだよ
疲労ってのは筋肉だけだよ
2022/01/31(月) 19:23:56.25ID:S3/SXP+u
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 19:47:46.15ID:L62AYTVU 信じるも何も筋肉に乳酸が貯まるのが疲れなんだから筋肉が疲れないとかありえない
スレチだが
スレチだが
2022/01/31(月) 19:59:00.58ID:8+vR0h+w
2022/01/31(月) 20:03:00.84ID:XcadS03J
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 20:03:30.04ID:L62AYTVU トレーナーなんて医者ですらない人では
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 20:05:22.84ID:L62AYTVU レスしておいて悪いけど、何でここCG以外の話ばかりになるんだろうねw
2022/01/31(月) 21:11:16.75ID:pfk5NIEz
ちゃんとそれ系の大学出て活躍してるプロトレーナーはその分野に関しては医者より詳しいのゴロゴロいるんじゃね?
知人の女医もパーソナル頼んで色々と多角的にアドバイス受けてるし、なんでも人体に関して医者が一番と思ってるのはナンセンスだろう
別に病気を治療する云々ではないんだし
知人の女医もパーソナル頼んで色々と多角的にアドバイス受けてるし、なんでも人体に関して医者が一番と思ってるのはナンセンスだろう
別に病気を治療する云々ではないんだし
2022/01/31(月) 21:13:46.82ID:qMLkpWSe
てか「筋肉が疲れない」とか誰も言ってないと思うが
2022/01/31(月) 21:21:15.03ID:oiRa32NU
>>138
おまえがCGの話をしないから
おまえがCGの話をしないから
2022/01/31(月) 22:37:53.89ID:KMqzGFZj
おっスレ伸びてんじゃん?と思ってきたら相変わらず関係ない話題で荒れてて草
どんだけ誘導されやすいんだよ馬鹿ども
どんだけ誘導されやすいんだよ馬鹿ども
2022/01/31(月) 22:38:38.16ID:Haeg3Chd
"真理を求め自由にならん"
2022/01/31(月) 22:48:16.80ID:S3/SXP+u
スレ題通りに雑談してるだけなのにアレてるなんて失礼しちゃうわ
2022/01/31(月) 22:49:45.70ID:vI+6wNG4
CGで一括りにされてるから当たり障りのない話しか出来ないのかな
エフェクト専スレとかモデリング専スレとか、そういうの分けでもしないとディープな話は出来ないのかも
そうやって細分化しても過疎化するだけなんだが
エフェクト専スレとかモデリング専スレとか、そういうの分けでもしないとディープな話は出来ないのかも
そうやって細分化しても過疎化するだけなんだが
2022/01/31(月) 23:10:17.08ID:Haeg3Chd
そんなわけないじゃん
単に君みたいに3DCGの話しないだけだよ
単に君みたいに3DCGの話しないだけだよ
2022/01/31(月) 23:12:05.36ID:/0rMpV+q
脳の基本単位は神経細胞やシナプス結合だからそうすると神経系の疲労も筋肉の疲労も脳から発生すると言われれば確かにそうなるかもね
2022/02/01(火) 00:00:49.97ID:hltA9pOn
ルーデン @luwdens (2022/01/31 20:18:45)
3DCG業界の需要が高いのかCG歴1年半にも関わらず、実はお仕事依頼のご相談が今までに20件以上ありました (約半数がNFT関連)
今後もどんどん需要が高くなりそうな感じもあって、良いタイミングで学び始められたかも!
https://ohayua.cyou/tweet/1488109492487454720/luwdens
https://luwden.artstation.com
3DCG歴1年半にしてはやってる事のレベル高くて凄え
3DCG業界の需要が高いのかCG歴1年半にも関わらず、実はお仕事依頼のご相談が今までに20件以上ありました (約半数がNFT関連)
今後もどんどん需要が高くなりそうな感じもあって、良いタイミングで学び始められたかも!
https://ohayua.cyou/tweet/1488109492487454720/luwdens
https://luwden.artstation.com
3DCG歴1年半にしてはやってる事のレベル高くて凄え
2022/02/01(火) 00:40:31.02ID:N5Lp3i3U
CG歴30年近い俺より自主制作のレベルは高いわ
新卒で入ってくる奴等も大体そんな感じ
でもなぜか仕事でもの作らせるとまるでダメ
何故なのか
会社での仕事の仕組みがまずいような気もする
新卒で入ってくる奴等も大体そんな感じ
でもなぜか仕事でもの作らせるとまるでダメ
何故なのか
会社での仕事の仕組みがまずいような気もする
2022/02/01(火) 01:23:22.89ID:hltA9pOn
それはその会社の仕事が創造性に欠けるからだろうね
2022/02/01(火) 01:24:22.56ID:hltA9pOn
もう組織に縛られる必要はないから創造性溢れる若い力は最初から個人として独立独歩の道を選ぶ
2022/02/01(火) 01:26:08.49ID:RDE+SurM
実際には自分で作ってない奴もいたりするかもな
2022/02/01(火) 01:42:07.34ID:R0yM6xjJ
プロセスの説明ホラで乗り切るメンタルが凄い
2022/02/01(火) 11:53:38.85ID:bEX1/xlp
2022/02/01(火) 17:53:48.91ID:hltA9pOn
>>154
前者で飯食う時代になったけど社畜リーマンはそれに気付かず今日も搾取される
前者で飯食う時代になったけど社畜リーマンはそれに気付かず今日も搾取される
2022/02/01(火) 21:28:46.64ID:RDE+SurM
別に搾取されてるわけじゃないでしょ
違う仕事だってだけで
3DCGは自分作らず、人に作ってくれと発注する人(ニーズ)があるんだからそういう商売よ
個人向けのVRchatキャラならある程度おまかせで自由に作って自由に売るみたいなビジネスでいいけど、
映画・ゲームなど一つの世界観の中で色んなキャラや背景などを作るなら統一感も必要だし個人でできるわけもなし、
CG制作する人は誰かのディレクションに従って制作するって作業はどうしてもなくならないんじゃないか
違う仕事だってだけで
3DCGは自分作らず、人に作ってくれと発注する人(ニーズ)があるんだからそういう商売よ
個人向けのVRchatキャラならある程度おまかせで自由に作って自由に売るみたいなビジネスでいいけど、
映画・ゲームなど一つの世界観の中で色んなキャラや背景などを作るなら統一感も必要だし個人でできるわけもなし、
CG制作する人は誰かのディレクションに従って制作するって作業はどうしてもなくならないんじゃないか
2022/02/01(火) 23:16:34.04ID:7RdyKvpb
リーマンの時点で搾取されてるのに気付かないのは完全なる社畜やな哀れ(´・ω・`)
2022/02/01(火) 23:22:07.97ID:yca/evgA
おっ自称フリーランスと社会人のレスバトル始まるか!?
2022/02/01(火) 23:23:47.34ID:bEX1/xlp
フリーランスだけど受注仕事しかしてないわ
2022/02/01(火) 23:25:50.45ID:RDE+SurM
会社の中で力が発揮できる人と、個人事業主で頑張れる人がいるってことで
別に搾取ってことじゃないよ
社長は社長の仕事して給料貰ってるわけだしね
個別にクソな給料ドロボウはいるだろうけど、クソ部長、クソ社員だっているわけで搾取ってわけじゃない
ちなみに俺は会社に行かないとずっとサボってるから独立は無理だなw
別に搾取ってことじゃないよ
社長は社長の仕事して給料貰ってるわけだしね
個別にクソな給料ドロボウはいるだろうけど、クソ部長、クソ社員だっているわけで搾取ってわけじゃない
ちなみに俺は会社に行かないとずっとサボってるから独立は無理だなw
2022/02/01(火) 23:45:18.12ID:8u1Kul3K
自立心がない自堕落系はサラリーマンしか無理だろう
確固たる自分を持ってスキル向上に勤しみ努力できる人種は独立する傾向にあるね
確固たる自分を持ってスキル向上に勤しみ努力できる人種は独立する傾向にあるね
2022/02/01(火) 23:53:06.15ID:RDE+SurM
チームで働けば個人じゃ不可能な仕事ができるわけで、そこはスキル向上とかの意識が高いかどうかとはまた別よ
独立する人は本当にスーパーマンみたいな人もいるけど、チームで仕事ができない自分の無能を他の人間が駄目だとすり替えて逃げていくもいる
独立して気分よく仕事ができて食えてるなら他人がどうこう言う話じゃないが
独立する人は本当にスーパーマンみたいな人もいるけど、チームで仕事ができない自分の無能を他の人間が駄目だとすり替えて逃げていくもいる
独立して気分よく仕事ができて食えてるなら他人がどうこう言う話じゃないが
2022/02/02(水) 00:34:58.20ID:fnMRBuBV
俺は会社で働きつつフリーでもやってる
会社の安定収入と
不安定だがやりがいあるフリーの仕事
これが最強だと思ってる
会社の安定収入と
不安定だがやりがいあるフリーの仕事
これが最強だと思ってる
2022/02/02(水) 00:41:14.28ID:fnMRBuBV
まあ会社の仕事はもうどうでもいいけどな
金さえ振り込まれれば
金さえ振り込まれれば
2022/02/02(水) 01:00:52.24ID:gdoE6iFx
やりがいあるフリーの仕事一本でやるクリエイターこそ本物
ほんっと尊敬するわ
ほんっと尊敬するわ
2022/02/02(水) 02:45:04.35ID:H/bd4yOb
khakiの現役アーティストが伝授!「自主制作を続けていくために必要なこと」CGWORLD 2021 クリエイティブカンファレンスレポート
https://cgworld.jp/interview/202112-cgwcc-khaki.html
https://cgworld.jp/interview/202112-cgwcc-khaki.html
2022/02/02(水) 07:10:28.12ID:KmkcQLsG
>>166
プライベートで仕事とは別のツールで品質が高いもの作って公開してて凄いな
しかし、記事中RyzenThreadripperは速いとは言ってるけど、一言もRadeonのことは書いてないのに
最後にしれっとRadeon搭載の50万円のPCのリンクがあるのはどうなんだw
ゲームならRadeonも悪くないんだろうと思うけどRTコアがないGPUをわざわざNVidiaと同じ金だして新たに買うのはないわ
プライベートで仕事とは別のツールで品質が高いもの作って公開してて凄いな
しかし、記事中RyzenThreadripperは速いとは言ってるけど、一言もRadeonのことは書いてないのに
最後にしれっとRadeon搭載の50万円のPCのリンクがあるのはどうなんだw
ゲームならRadeonも悪くないんだろうと思うけどRTコアがないGPUをわざわざNVidiaと同じ金だして新たに買うのはないわ
2022/02/02(水) 15:07:40.07ID:CiJeKnKp
>>166
横原さんは日本のクリエイターで一番尊敬している人
横原さんは日本のクリエイターで一番尊敬している人
2022/02/02(水) 15:14:49.84ID:ey5tLM5S
自主制作も前はたまにやってたけど
最近はキャラ作りで最初からデザインとかもあるから
仕事に趣味混ぜ込んでるわ
UEとかでレンダリングも楽になりそうだし
そのうち動画の自主制作してえなあ
最近はキャラ作りで最初からデザインとかもあるから
仕事に趣味混ぜ込んでるわ
UEとかでレンダリングも楽になりそうだし
そのうち動画の自主制作してえなあ
2022/02/02(水) 20:25:18.86ID:BuKqrSNg
NVIDIAのオムニバース凄えのな
ちょっと衝撃的、これからメタバースやミラーワールドが浸透するにつれて世界中の離れた多様なクリエイターやエンジニアとリアルタイムでコラボレーションするようになっていく未来を垣間見た瞬間だったわ
ちょっと衝撃的、これからメタバースやミラーワールドが浸透するにつれて世界中の離れた多様なクリエイターやエンジニアとリアルタイムでコラボレーションするようになっていく未来を垣間見た瞬間だったわ
2022/02/02(水) 22:54:09.56ID:dtAaXl/5
自主制作はすべきだよな…でも毎日家着くのが12時近くだから許して欲しいな…
2022/02/03(木) 00:13:07.47ID:ZITugnsy
3D人-3dnchu- CG情報ブログ @ymt3d (2022/01/31 21:58:41)
BlendArMocap Beta - Webカメラで手&フェイシャル&ポーズのリアルタイムモーションキャプチャをBlender上で可能にするアドオンのベータ版が無.料公開!
https://3dnchu.com/archives/blendarmocap-beta/
#3dnchu #b3d #Blender3d
https://video.twimg.com/tweet_video/FKbqff3agAQjat0.mp4 https://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/FKbqff3agAQjat0.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1488134642935156737/ymt3d
BlendArMocap Beta - Webカメラで手&フェイシャル&ポーズのリアルタイムモーションキャプチャをBlender上で可能にするアドオンのベータ版が無.料公開!
https://3dnchu.com/archives/blendarmocap-beta/
#3dnchu #b3d #Blender3d
https://video.twimg.com/tweet_video/FKbqff3agAQjat0.mp4 https://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/FKbqff3agAQjat0.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1488134642935156737/ymt3d
2022/02/03(木) 00:48:58.26ID:f0PWt5UK
>>170
あんまりピンとこないけど、3D制作ってリアルタイムでコラボするといい感じなのかな?
あんまりピンとこないけど、3D制作ってリアルタイムでコラボするといい感じなのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 11:54:22.28ID:B7Ir4TWi >>171
死なないで
死なないで
2022/02/03(木) 12:29:34.69ID:KX8f72Aq
>>172
いいなこれ、使ってみる。
いいなこれ、使ってみる。
2022/02/03(木) 17:14:42.96ID:XLTzNvVa
【シェーダー中心の総合学習!】Blenderプラネット講座vol.2 | Udemy
https://www.udemy.com/course/planetvol2/
セール中もあってオヌヌメでっす(^O^)
https://www.udemy.com/course/planetvol2/
セール中もあってオヌヌメでっす(^O^)
2022/02/03(木) 19:53:02.32ID:o0g4SLlX
2022/02/03(木) 21:10:37.20ID:C6txr/rf
宣伝はTwitterでやっとけ
2022/02/04(金) 01:11:00.90ID:I1CJr3n+
>>177
初心者にはオヌヌメじゃね
初心者にはオヌヌメじゃね
2022/02/04(金) 01:30:32.13ID:l2Q4FtSk
HIRO・フェイシャル・アニメーター @Mr_ZigZagMan (2022/02/02 05:55:45)
このショット担当したアニメーターさん、いつも目を見張るようなアニメーションを作る人で憧れる
天才のTさんがここ数年見たことない完璧なショットって言ってたな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1488601897649029123/pu/vid/1280x720/v2hr2gyRZuNey2vO.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1488601897649029123/pu/img/2wrbif6z5GpVlEOD.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1488617089120489473/Mr_ZigZagMan
このショット担当したアニメーターさん、いつも目を見張るようなアニメーションを作る人で憧れる
天才のTさんがここ数年見たことない完璧なショットって言ってたな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1488601897649029123/pu/vid/1280x720/v2hr2gyRZuNey2vO.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1488601897649029123/pu/img/2wrbif6z5GpVlEOD.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1488617089120489473/Mr_ZigZagMan
2022/02/04(金) 01:31:55.34ID:l2Q4FtSk
ウェタデジタル凄えよな
そういえばUnityに買収されたんだっけ?もうゲームエンジンを制するものはデジタルクリエイティブを制す様相になってきた
そういえばUnityに買収されたんだっけ?もうゲームエンジンを制するものはデジタルクリエイティブを制す様相になってきた
2022/02/04(金) 01:40:03.82ID:iCzquxXX
2022/02/04(金) 02:12:21.17ID:RIa6b33v
急にTwitterの転載増えたな
こういう目立った変なことするのは…
こういう目立った変なことするのは…
2022/02/04(金) 02:23:32.43ID:2GMRVB0H
つねに他人の褌で偉ぶるやつはあいつしかいないでしょ
メタバース好きなあいつ
メタバース好きなあいつ
2022/02/04(金) 02:56:37.11ID:RIa6b33v
まぁポエム連投されるよりかは100倍マシだけどね
2022/02/04(金) 04:09:48.15ID:HaqPJpj7
>>181
ゲームエンジンを制するものはメタバースを制し、メタバースを制するものは宇宙を統べる
ゲームエンジンを制するものはメタバースを制し、メタバースを制するものは宇宙を統べる
2022/02/04(金) 21:13:40.73ID:uPY2I7Il
Cozy Blanket Is Coming & It Will Change Retopology!
https://youtu.be/LbXkxWF9pfs
これ凄えええええ
脳汁マッハでフルボッキした
https://youtu.be/LbXkxWF9pfs
これ凄えええええ
脳汁マッハでフルボッキした
2022/02/04(金) 21:44:07.01ID:t4943BrJ
自動リトぽでいいだろ
その動画にあるドラゴンのモデルなんてそのアプリで手動リトぽするのに何日かかるんだよアホらし
その動画にあるドラゴンのモデルなんてそのアプリで手動リトぽするのに何日かかるんだよアホらし
2022/02/04(金) 21:49:09.47ID:uPY2I7Il
テクノロジーの進化ってのはその馬鹿らしいから始まるんだよドカタ素人が
2022/02/04(金) 21:56:17.52ID:t4943BrJ
自動でできるのに手動でシコシコするのは退化だろスカタン
2022/02/04(金) 23:36:03.84ID:GYAprkaY
うーん操作性はzbrushより遥かに劣るな…と思ったけどこれタブレット用のアプリなのか?
出先でちょこっと趣味する用としては欲しいかもしれん
出先でちょこっと趣味する用としては欲しいかもしれん
2022/02/05(土) 04:32:31.44ID:TJH/0fPL
俺たち3DCGクリエイターの時代来たな
2022/02/05(土) 08:04:10.68ID:17FnGqwX
2022/02/05(土) 13:04:11.63ID:CCizq2j1
2022/02/05(土) 13:32:38.71ID:F8w51N8P
そら仕事上必要に迫られてリトポしてる時に
使いづらいからツールやアドオン開発しようなんて思考になって、
かつそれができる技術と時間がある奴なんて稀有だからなあ
使いづらいからツールやアドオン開発しようなんて思考になって、
かつそれができる技術と時間がある奴なんて稀有だからなあ
2022/02/05(土) 13:46:05.78ID:CCizq2j1
なんでツール開発がユーザー任せなんだよw
2022/02/05(土) 17:47:39.74ID:3n2hpW5n
この業界ってひどい人手不足だって聞いたんですけど
本当ですか?
本当ですか?
2022/02/05(土) 21:48:31.39ID:18zjIvcu
What else did I do with Unity3D this year
https://youtu.be/rAC36ow3CTw
https://twitter.com/sakura_rabbiter?s=21
なにこのUnity使いレベル高杉ワロタ
3DCGのクオリティも高いしチャイニーズガール凄すぎやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://youtu.be/rAC36ow3CTw
https://twitter.com/sakura_rabbiter?s=21
なにこのUnity使いレベル高杉ワロタ
3DCGのクオリティも高いしチャイニーズガール凄すぎやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/05(土) 23:15:25.37ID:QOvMREWw
モデルも自分で用意してんなら相当なスキル持ちだな
ヤリてえ
ヤリてえ
2022/02/06(日) 00:29:55.01ID:vXj3hHpz
>>192
ディズニー公式サイト、NFT関連の求人を掲載
> 以前よりメタバース(仮想空間)構想に意欲を見せている同社は、ビジネス開発担当マネージャーを始めとするNFTの専門家を採用することで、提供するサービスにNFT(非代替性トークン)やメタバースなどの技術を取り入れていく模様だ。
https://coinpost.jp/?p=317788
ディズニー公式サイト、NFT関連の求人を掲載
> 以前よりメタバース(仮想空間)構想に意欲を見せている同社は、ビジネス開発担当マネージャーを始めとするNFTの専門家を採用することで、提供するサービスにNFT(非代替性トークン)やメタバースなどの技術を取り入れていく模様だ。
https://coinpost.jp/?p=317788
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 00:51:30.18ID:13sTnB132022/02/06(日) 05:41:13.36ID:KV89lO48
>>198
うpされてる動画全部見たけど何これUnityの公式デモなの?ってくらいクッソレベル高いんだが?まじ何者よ?
うpされてる動画全部見たけど何これUnityの公式デモなの?ってくらいクッソレベル高いんだが?まじ何者よ?
2022/02/06(日) 11:56:51.81ID:tK6Yh6m0
2022/02/06(日) 12:10:39.61ID:Or9nP4kK
欧米のよりはよっぽど近いけどね
中国側も日本のアニメとかビジュアルに影響されてるし
中国側も日本のアニメとかビジュアルに影響されてるし
2022/02/06(日) 12:31:47.92ID:szPtJiwd
バタ臭いというよりむしろ韓国っぽい顔してるように感じたなあ
化粧も韓国寄りかなー
化粧も韓国寄りかなー
2022/02/06(日) 12:44:28.54ID:tK6Yh6m0
現実の人間の化粧としては確かに韓国っぽい気もするね
濃くてくどい
でも(リアル志向じゃない)アマチュア3Dやイラストファンアート作品を見てると、韓国人クリエーターと日本人は区別がつかない
中国人は同じモチーフでもやたらと極端な(俺からすると下品で稚拙に見える)色を使う感じがする
統計的に真面目な分析なわけじゃなく、俺が見てる範囲(たいして多くない)での感想だから間違ってるだろうが
欧米はまた全然違ってアニメ的な可愛い作品を作ろうとしても美的な(=可愛くない)ものによってしまってる気がする
濃くてくどい
でも(リアル志向じゃない)アマチュア3Dやイラストファンアート作品を見てると、韓国人クリエーターと日本人は区別がつかない
中国人は同じモチーフでもやたらと極端な(俺からすると下品で稚拙に見える)色を使う感じがする
統計的に真面目な分析なわけじゃなく、俺が見てる範囲(たいして多くない)での感想だから間違ってるだろうが
欧米はまた全然違ってアニメ的な可愛い作品を作ろうとしても美的な(=可愛くない)ものによってしまってる気がする
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 14:43:25.87ID:N7aoFG6O nuro光のTVCM見たか?
https://www.nuro.jp/nyaro/
https://www.youtube.com/watch?v=xHVRpmXcj94
柳なんとかさんが一人で作った(猫が躍るだけだが)
ギャラ500万くらいでたかな?
XSIユーザーならみんな知ってる人
https://www.nuro.jp/nyaro/
https://www.youtube.com/watch?v=xHVRpmXcj94
柳なんとかさんが一人で作った(猫が躍るだけだが)
ギャラ500万くらいでたかな?
XSIユーザーならみんな知ってる人
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 14:45:22.76ID:N7aoFG6O いっぱいバリエあるな
https://www.youtube.com/watch?v=AI9zNvpLoIQ
https://www.youtube.com/watch?v=AI9zNvpLoIQ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 14:47:19.56ID:N7aoFG6O210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 14:50:59.18ID:N7aoFG6O2022/02/06(日) 17:19:11.23ID:ImnPr+Hy
1レスでまとめろボケナス
2022/02/06(日) 23:58:37.13ID:fUQgowo0
2022/02/06(日) 23:59:23.46ID:fUQgowo0
2022/02/06(日) 23:59:51.31ID:fUQgowo0
ゲーム屋って総じて3DCGレベル高いよな
2022/02/07(月) 00:21:21.18ID:rRHoGNzW
https://youtube.com/c/CrossMindStudio
Blenderの教材としていいかと
Blenderの教材としていいかと
2022/02/07(月) 00:45:34.78ID:snKJ3H5b
2022/02/07(月) 01:36:47.04ID:qyU4mURY
物によるだろうけどゲームは映像より工数多めに貰える気がする
いやピンキリだとは思うが
映像の人らはいつ見ても修羅場ってる…
いやピンキリだとは思うが
映像の人らはいつ見ても修羅場ってる…
2022/02/07(月) 01:51:38.37ID:TwRHuzup
人手不足なのに修羅場って意味が分からんのよね
サービス残業して間に合わせたりしてるの?
米不足の時に米をタダで配る馬鹿はいないのに
労働となると、なぜ馬鹿がうじゃうじゃ出てくるのか・・・
サービス残業して間に合わせたりしてるの?
米不足の時に米をタダで配る馬鹿はいないのに
労働となると、なぜ馬鹿がうじゃうじゃ出てくるのか・・・
2022/02/07(月) 02:20:20.92ID:S41qOa7z
映像は締め切りあるけど
ゲームなんて発売平気で伸ばすじゃん
ゲームなんて発売平気で伸ばすじゃん
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 02:24:34.32ID:gjV15AkN むしろ異常に無能で仕事が遅いのにダラダラ遊んで残業代稼いでる奴が多いw
2022/02/07(月) 02:27:19.87ID:TwRHuzup
そっかあwww
映像って終わってんな
まあ俺だったら締め切りの為にタダ働きするくらいなら
自分の生活の方を優先して発注者やら経営者に死んで頂くけどな
映像って終わってんな
まあ俺だったら締め切りの為にタダ働きするくらいなら
自分の生活の方を優先して発注者やら経営者に死んで頂くけどな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 02:40:02.33ID:gjV15AkN 生活優先てか仕事しない奴はクビじゃねw
給料もらってる人に死んでいただく、とかそんなクズに仕事ふらねーわ
給料もらってる人に死んでいただく、とかそんなクズに仕事ふらねーわ
2022/02/07(月) 02:45:55.34ID:TwRHuzup
マジな話、そういうクズが多い業界の方が
労働環境良くなるんだよ
映像とかアニメとかさ、知り合いいるけど
ほんと仕事に誇り持ってて、真面目で責任感あるなって思うよ
謎の経営者目線を持ってるっていうか
だから低賃金の残業まみれになっちゃうわけで、可哀そうだなと思う
労働環境良くなるんだよ
映像とかアニメとかさ、知り合いいるけど
ほんと仕事に誇り持ってて、真面目で責任感あるなって思うよ
謎の経営者目線を持ってるっていうか
だから低賃金の残業まみれになっちゃうわけで、可哀そうだなと思う
2022/02/07(月) 02:51:23.64ID:TwRHuzup
ゲームなんて発売平気で伸ばすじゃんて言うけど
それだけクズが多いんだよ
だから映像やアニメより、待遇良くって残業も少ないってわけ
何で映像やアニメに真面目な人が集まるんだろうな?
それだけクズが多いんだよ
だから映像やアニメより、待遇良くって残業も少ないってわけ
何で映像やアニメに真面目な人が集まるんだろうな?
2022/02/07(月) 02:57:58.55ID:S41qOa7z
>>224
クズとか真面目とかがどうこうの問題じゃないでしょ
テレビや映画は最初から放送枠や劇場のスケジュールが決まってるから
合わせないといけないだけの話じゃねーの
ゲームの配信なんていつだっていいわけだろ
クズとか真面目とかがどうこうの問題じゃないでしょ
テレビや映画は最初から放送枠や劇場のスケジュールが決まってるから
合わせないといけないだけの話じゃねーの
ゲームの配信なんていつだっていいわけだろ
2022/02/07(月) 02:58:17.22ID:i6TiVL3n
ゲームが総じて延期したりホワイト環境なのは多分あれじゃね?
プログラマーって基本的に屑率高いけど、ゲームだとそのプログラマーな人種も多いわけで、こいつらがスケジュールタイトになったり環境がブラック化したり、要は高ストレス状態になると総じて逃亡し出すらしいんよな
できるプログラマーに限って屑多いと聞くし、こいつらいねえとゲームそのものが完成しなくなるから
だから相対的にプログラマーが必要ない映像やアニメに比べると異次元レベルでホワイトになるんだと思う
後はやっぱ市場規模が段違いだから単に経済状況が裕福ってのもあるわな、多分これが一番大きいかと
プログラマーって基本的に屑率高いけど、ゲームだとそのプログラマーな人種も多いわけで、こいつらがスケジュールタイトになったり環境がブラック化したり、要は高ストレス状態になると総じて逃亡し出すらしいんよな
できるプログラマーに限って屑多いと聞くし、こいつらいねえとゲームそのものが完成しなくなるから
だから相対的にプログラマーが必要ない映像やアニメに比べると異次元レベルでホワイトになるんだと思う
後はやっぱ市場規模が段違いだから単に経済状況が裕福ってのもあるわな、多分これが一番大きいかと
2022/02/07(月) 03:00:30.15ID:i6TiVL3n
少しでも環境が良いとこで働きたいなら市場規模が大きく潤ってるところに行かなきゃね
映像とかアニメとかそもそものパイが小せえし、ハリウッドクラスじゃなければ世界で戦うこともほぼ不可能だからブラックなのは仕方ねえと思うわ
それ分かってて行くんだからそれはもうただの自己責任の範疇
映像とかアニメとかそもそものパイが小せえし、ハリウッドクラスじゃなければ世界で戦うこともほぼ不可能だからブラックなのは仕方ねえと思うわ
それ分かってて行くんだからそれはもうただの自己責任の範疇
2022/02/07(月) 03:01:44.04ID:i6TiVL3n
>>225
テレビは完全に電通が全てを仕切ってるから絶対に間に合わせないと仕事自体貰えなくなるしな
テレビは完全に電通が全てを仕切ってるから絶対に間に合わせないと仕事自体貰えなくなるしな
2022/02/07(月) 03:03:22.44ID:TwRHuzup
>>225
それは言い訳でしょ
放送枠や劇場のスケジュールが〜〜とか言われて
ビビってタダ働きしちゃうのが真面目ちゃんなわけよ
ゲーム屋はそこで平気で納期を落とす!
死ぬのは自分ではなく責任者だ!
気合が違うんだよ
それは言い訳でしょ
放送枠や劇場のスケジュールが〜〜とか言われて
ビビってタダ働きしちゃうのが真面目ちゃんなわけよ
ゲーム屋はそこで平気で納期を落とす!
死ぬのは自分ではなく責任者だ!
気合が違うんだよ
2022/02/07(月) 03:06:04.39ID:TwRHuzup
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 03:07:19.56ID:gjV15AkN それ実践してんのw
知り合い全員に憎まれて馬鹿にされてるだろ。よく生きてられるなw
知り合い全員に憎まれて馬鹿にされてるだろ。よく生きてられるなw
2022/02/07(月) 03:09:42.13ID:TwRHuzup
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 03:15:49.72ID:gjV15AkN あのクズがいなきゃもっと余裕があるのにって全員思ってるだろw
2022/02/07(月) 03:35:40.87ID:TwRHuzup
一番のクズはプログラマー
プログラマー許せねえわホンマ^^
プログラマー許せねえわホンマ^^
2022/02/07(月) 03:36:54.32ID:S41qOa7z
2022/02/07(月) 04:13:12.35ID:1e0JGCYu
荒みすぎだろ
そんなイライラしてたら周りも迷惑だろう
そんなイライラしてたら周りも迷惑だろう
2022/02/07(月) 05:07:06.38ID:75tfEW+z
メタバースはお金、暗号は王様 ブロックチェーン上で仮想空間を動き回れるようになる理由
https://newsphere.jp/cryptocurrency/20220205-1/
https://newsphere.jp/cryptocurrency/20220205-1/
2022/02/07(月) 07:49:54.22ID:G9kfd17r
今でも既に仮想空間で動き回って金のやり取りしてるけどな
Lineで会話して金送るとか、物理的なものは何も動いてない完全に仮想世界の話
だが現実世界の活動と誰も区別なんかしていない
メタバースが何かは人によるからなんとも言えないがキラーコンテンツというか
誰が何のために使うかがはっきりしてくればそのインパクトのスケール感が分かってくるだろう
Lineで会話して金送るとか、物理的なものは何も動いてない完全に仮想世界の話
だが現実世界の活動と誰も区別なんかしていない
メタバースが何かは人によるからなんとも言えないがキラーコンテンツというか
誰が何のために使うかがはっきりしてくればそのインパクトのスケール感が分かってくるだろう
2022/02/07(月) 08:10:04.04ID:isKXYcl1
これからのサイバー空間は立体的になりリアルとの境界が曖昧になって行く
LINEとかチャットレベルの話とは次元が違う
LINEとかチャットレベルの話とは次元が違う
2022/02/07(月) 08:12:21.50ID:isKXYcl1
まっ天才たち擁するGAFAMが大金注ぎ込んで取り組んでる以上、次のSNSでありWEB3.0の中心は間違いなくメタバースになるだろう
凡人には理解できなくてもしょうがないと思う、気付いたらもう来てるそんな感じだろうな
凡人には理解できなくてもしょうがないと思う、気付いたらもう来てるそんな感じだろうな
2022/02/07(月) 08:17:41.57ID:G9kfd17r
>>239
今のほうがよっぽどリアルとの境界があいまいよw
そもそもGAFAMのプロジェクトはほとんどが大金つぎこんで失敗するクソ事業じゃん
広告、SNSみたいなプラットフォーマーとして儲けてるだけで
今のほうがよっぽどリアルとの境界があいまいよw
そもそもGAFAMのプロジェクトはほとんどが大金つぎこんで失敗するクソ事業じゃん
広告、SNSみたいなプラットフォーマーとして儲けてるだけで
2022/02/07(月) 10:18:49.03ID:UL4oI4QS
素人の言うことよりGAFAのやる事の方が遥かに未来を見通せるのは間違いない。
2022/02/07(月) 10:27:03.26ID:Nnr6Tk2I
アホは”GAFA"ってよく言うよなw
Google、Facebook、Amazon、Apple、どれだよw
あと未来を見通せてなんかない
世界最強企業だったNTTや日本の電機メーカーの膨大な研究開発投資はほとんどゴミになった
GEだってそう。過去の最強企業が続いたことはない
とんでもなく成功して優秀な人間を採用して膨大な投資をしたって全く無駄ってのが普通よ
Google、Facebook、Amazon、Apple、どれだよw
あと未来を見通せてなんかない
世界最強企業だったNTTや日本の電機メーカーの膨大な研究開発投資はほとんどゴミになった
GEだってそう。過去の最強企業が続いたことはない
とんでもなく成功して優秀な人間を採用して膨大な投資をしたって全く無駄ってのが普通よ
2022/02/07(月) 10:36:47.82ID:ei4ML6nK
いや流石にそれらのトップよりお前のほうが見通せるとは思えんが
2022/02/07(月) 10:39:43.05ID:Cl9bMDIl
新しい事業投資は超高リスクで誰にも分からないと言ってるだけ
金余ってるからそういうとこしか行き場がないんだろう
Appleだって自分でうちの研究開発投資はほとんどが失敗すると言ってるしな
Facebookは自信があるように言ってるが、他に成長する未来が見えないからしょうがなく言ってんだろう
金余ってるからそういうとこしか行き場がないんだろう
Appleだって自分でうちの研究開発投資はほとんどが失敗すると言ってるしな
Facebookは自信があるように言ってるが、他に成長する未来が見えないからしょうがなく言ってんだろう
2022/02/07(月) 10:43:02.46ID:ei4ML6nK
まあ240はないとは思うけどな
2022/02/07(月) 10:45:56.80ID:/wSSVlj1
NFTはネズミ講だろうけど、最初の売るならいいんじゃないかと思ってる
買うアホが何を考えてるのしらんけどゴミを
高値で買いたいなら売らない理由がない
買うアホが何を考えてるのしらんけどゴミを
高値で買いたいなら売らない理由がない
2022/02/07(月) 11:32:16.50ID:0RCrm+kj
ここで確実に言えることは大企業やってることに従ってるだけのお前は別にすごくもない
ただの凡人であり素人であるってことだな
ただの凡人であり素人であるってことだな
2022/02/07(月) 12:05:06.52ID:Cl9bMDIl
誰も自分がすごいとは言ってないと思うが、ネット記事を真に受けてはしゃぐ奴は普通以下のアホだなw
2022/02/07(月) 12:21:20.25ID:0RCrm+kj
2022/02/07(月) 12:56:08.12ID:5Yul2yIy
結局・・・
有名版画家は美術商の外注に刷らせた版画に
鉛筆でシリアルナンバー入れて高値で販売してる
(せめて筆かペンにしてくれよw)
NFTと同じ構造
値段は表層的な物に付いてるだけで版画その物には価値がない
最終的にこんな商売が成り立つのは極一部だけ
有名版画家は美術商の外注に刷らせた版画に
鉛筆でシリアルナンバー入れて高値で販売してる
(せめて筆かペンにしてくれよw)
NFTと同じ構造
値段は表層的な物に付いてるだけで版画その物には価値がない
最終的にこんな商売が成り立つのは極一部だけ
2022/02/07(月) 19:25:30.67ID:kOxwN7HD
ディズニー、メタバース検討 仮想世界シミュレーターの特許取得
https://www.phocuswire.com/Disney-Enterprises-metaverse-moves
ウォルマートが、NFT(非代替性トークン)コレクションによりメタバースに参入し、独自の暗号通貨を開発する方針だとCNBCが報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/509b7b1105efc7e5b0abf0ff1cba261a6737aaf4
https://www.phocuswire.com/Disney-Enterprises-metaverse-moves
ウォルマートが、NFT(非代替性トークン)コレクションによりメタバースに参入し、独自の暗号通貨を開発する方針だとCNBCが報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/509b7b1105efc7e5b0abf0ff1cba261a6737aaf4
2022/02/07(月) 19:35:07.17ID:IyURFaCO
>>252
別スレでやればいい反応が来ると思うけど、このスレだと嫌われて馬鹿にされるだけだよ
別スレでやればいい反応が来ると思うけど、このスレだと嫌われて馬鹿にされるだけだよ
2022/02/07(月) 20:31:32.83ID:WsE0+UQo
そうやって反応するから助長するんだよ
本当に馬鹿にされてるのはどっちなんだって話
本当に馬鹿にされてるのはどっちなんだって話
2022/02/07(月) 21:06:45.67ID:NXibR7iL
大手が続々参入する「メタバース」をイチから解説。未来の100兆円市場の可能性
フェイスブック(メタ)だけではない。マイクロソフト、ウォルト・ディズニー、アディダスなど世界的な大手企業による「メタバース」参入の動きが相次いでおり、メタバースへの関心は高まる一方だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30b6ce7ef6a35eb874eb8ebf981f784ceabe7a8
フェイスブック(メタ)だけではない。マイクロソフト、ウォルト・ディズニー、アディダスなど世界的な大手企業による「メタバース」参入の動きが相次いでおり、メタバースへの関心は高まる一方だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30b6ce7ef6a35eb874eb8ebf981f784ceabe7a8
2022/02/07(月) 21:37:49.87ID:NXibR7iL
自分は不易流行という言葉が好きで、変わってはいけないもの、変わっていくべきもの、それぞれを上手く合わせるのが技術の鉄則だと考えている
例えばトンネルを掘るとして、きっと古くからあるツルハシも削岩機も存在している訳で、テクノロジーを使って削岩機で一気に掘る方が良い場面もあれば、細かい部分でツルハシを使う場面もあると思う
3DCGデザインだけは真摯に、嘘をつかずに向き合うという本質的なメンタリティはそのままに、テクノロジーの取捨選択を自由に行えることは、これからのクリエイティブにおいては非常に重要だと思うし、
来るメタバースなど新しいテクノロジーや世界観にも対応して、3DCGファーストなクリエイティビティをこれからも発揮していきたいし常にそう有りたいと願う
「新しいものを怖がらず準備する。その時は必ず来るのだから」
ジョナサン・アイブ
例えばトンネルを掘るとして、きっと古くからあるツルハシも削岩機も存在している訳で、テクノロジーを使って削岩機で一気に掘る方が良い場面もあれば、細かい部分でツルハシを使う場面もあると思う
3DCGデザインだけは真摯に、嘘をつかずに向き合うという本質的なメンタリティはそのままに、テクノロジーの取捨選択を自由に行えることは、これからのクリエイティブにおいては非常に重要だと思うし、
来るメタバースなど新しいテクノロジーや世界観にも対応して、3DCGファーストなクリエイティビティをこれからも発揮していきたいし常にそう有りたいと願う
「新しいものを怖がらず準備する。その時は必ず来るのだから」
ジョナサン・アイブ
2022/02/07(月) 21:41:18.12ID:NXibR7iL
これからのサイバー空間は3DCGファーストな空間になるよ、絶対にね
このレス保蔵してくれてもいいから、まあ見ててくれ
このレス保蔵してくれてもいいから、まあ見ててくれ
2022/02/07(月) 21:51:53.23ID:WsE0+UQo
ふーん確信からくる信念や理想は相応に持ち合わせてるのね。
2022/02/07(月) 22:00:11.23ID:gQUjVPqT
M1 Max搭載 MacBook Proの実力をベテランエディターが17のテーマで気合の検証!(After Effects、Blender、Flame、DaVinci Resolve他)
https://cgworld.jp/special-feature/m1max-202102.html
なにこれすごっ!
映像系だけどWin機に殆どの項目で勝ってるじゃん
M1 MAX MacBookProやるな
BlenderのCyclesだけはWinにボロ負けしてるけど、これも記事で触れられてるように今後改善されて行くだろうし一台欲しくなってきたw高杉て買えないけど
https://cgworld.jp/special-feature/m1max-202102.html
なにこれすごっ!
映像系だけどWin機に殆どの項目で勝ってるじゃん
M1 MAX MacBookProやるな
BlenderのCyclesだけはWinにボロ負けしてるけど、これも記事で触れられてるように今後改善されて行くだろうし一台欲しくなってきたw高杉て買えないけど
2022/02/07(月) 22:03:45.87ID:IyURFaCO
2022/02/07(月) 22:08:36.18ID:gQUjVPqT
基地外も何もそのためのPatron参加なんだから最適化は進むでしょ
事実、参加してすぐに寄付金以外にエンジニアリングに関するアップルの専門知識と追加のリソースをBlender本部と開発コミュニティに提供してる
事実、参加してすぐに寄付金以外にエンジニアリングに関するアップルの専門知識と追加のリソースをBlender本部と開発コミュニティに提供してる
2022/02/07(月) 22:12:38.31ID:kgxkiGXf
2022/02/07(月) 22:30:55.09ID:Ca71l7oX
つか金だけでなくアップルはリソースもBlenderに提供したんだし、定期的に協力して行くと言ってるんだから普通に考えたらそう言う事なんじゃねえの
普通に考えて連想するものをわざわざ憶測で否定する意味ない
普通に考えて連想するものをわざわざ憶測で否定する意味ない
2022/02/07(月) 22:33:59.05ID:IHF2V3yR
スケジュールの次はBlenderネタで荒れそうだなw
毎度毎度嵐に踊らされて楽しいか?
毎度毎度嵐に踊らされて楽しいか?
2022/02/07(月) 22:34:32.95ID:/rfEZg0p
>>262
馬鹿なの?
馬鹿なの?
2022/02/07(月) 22:37:45.03ID:kgxkiGXf
まあM1では話にならないほど遅いのはそう
今年後半にも出るM2にリアルタイムレイトレーシングが搭載されて大勝利はあるかもしれないけどね
今年後半にも出るM2にリアルタイムレイトレーシングが搭載されて大勝利はあるかもしれないけどね
2022/02/07(月) 22:38:14.34ID:kgxkiGXf
>>265
ん?何かおかしいところある?
ん?何かおかしいところある?
2022/02/07(月) 22:41:09.42ID:Up9PitA3
パソコンの話はパソコンスレでやってね
2022/02/07(月) 22:42:32.83ID:2+2NhCYX
アップルはdGUPの話もあるしOSレベルのソフトとチップレベルのハードから全てを垂直統合で最適化出来る強みがあるから、いずれGPU分野もNVIDIA一強状態は無くなると思ってる
だからNVIDIAは喉から手が出るほどARM欲しがってたけどそれも規制の関係で買収時不可能っぽいし
だからNVIDIAは喉から手が出るほどARM欲しがってたけどそれも規制の関係で買収時不可能っぽいし
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 22:57:17.39ID:kgxkiGXf2022/02/07(月) 23:21:13.27ID:eFpohsuv
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:38:16.20ID:kZQD3i6Y >>259
堀江氏自身が所有している、MacBook Proモデル(2019)、iMac Pro(Late 2017,10core)、Windows機(CPU:インテル core i9-10920X、GPU:NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti )との比較検証を行っているので、特に映像分野の読者には役に立つはずだ。
全部2年以上前の型遅れじゃねーかw
mac使ってるバカはいつもこうだから慣れたけど
さすがに日進月歩の世界で2年以上前のモデルと比較して
むなしくないのかとあきれるばかり
堀江氏自身が所有している、MacBook Proモデル(2019)、iMac Pro(Late 2017,10core)、Windows機(CPU:インテル core i9-10920X、GPU:NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti )との比較検証を行っているので、特に映像分野の読者には役に立つはずだ。
全部2年以上前の型遅れじゃねーかw
mac使ってるバカはいつもこうだから慣れたけど
さすがに日進月歩の世界で2年以上前のモデルと比較して
むなしくないのかとあきれるばかり
2022/02/07(月) 23:38:18.28ID:h1yROlYR
>>256
今年メタバース元年みたいだけど俺ら3DCGクリエイターの時代マジでくる?
今年メタバース元年みたいだけど俺ら3DCGクリエイターの時代マジでくる?
2022/02/07(月) 23:55:55.32ID:ei4ML6nK
今の勢いで伸びるなら元年はoculus発売年くらいじゃないの
2022/02/08(火) 04:50:57.23ID:lJjkcLIp
メタバースは、デジタル人民元の敵になる存在。
コントロール出来ない仮想の国家を歓迎するわけがない。
コントロール出来ない仮想の国家を歓迎するわけがない。
2022/02/08(火) 08:46:24.08ID:nUHseM3s
>>256
まーた小難しいこと言ってんなあ
まーた小難しいこと言ってんなあ
2022/02/08(火) 12:07:40.25ID:YW1udDEd
Painterly brushworks in blender ; Recreate your favorite paintings in 3d!
https://youtu.be/10kJdVW8qOs
こういう表現スコ
https://youtu.be/10kJdVW8qOs
こういう表現スコ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 18:56:19.88ID:v5ptBGYw MAYA使ってるんだけど、アニメーションを連番出力するとどうしても
リギングの不具合がでこぼことなって出てくる。特に表情。
こういう時って連番画像を簡単に直して保存できるペイントソフトとかが
あれば便利なんだが、そういうのある?不要な影を消す程度だけど。
オープントゥーンズとかは連番画像描くのに便利だけど、読み込み書き出
しに手間がかかる。
リギングの不具合がでこぼことなって出てくる。特に表情。
こういう時って連番画像を簡単に直して保存できるペイントソフトとかが
あれば便利なんだが、そういうのある?不要な影を消す程度だけど。
オープントゥーンズとかは連番画像描くのに便利だけど、読み込み書き出
しに手間がかかる。
2022/02/08(火) 20:50:34.52ID:WG4x4bAS
αアリの2Dの連番を保ちながらコマを処理したいってこと?
AfterEffectsは元々そういう用途だったんじゃないかな
いっそ、後工程にAfterEffects形式で渡したら?
AfterEffectsは元々そういう用途だったんじゃないかな
いっそ、後工程にAfterEffects形式で渡したら?
2022/02/08(火) 21:09:41.23ID:652Otu63
「NFT」ブームの行方は?「メタバース」は大衆化するのか? 有識者が解説
26号目を迎えた2022年版の副題は「デジタルツイン実現への道」。
リアル空間とサイバー空間を連動する「デジタルツイン」の活用事例、仮想空間「メタバース」、ネットビジネスのモデルを根本的に変える「NFT」、「Web3.0」で目指す新たなWebの創成など、5G時代を迎えて発展する最新テクノロジーと、ビジネス・制度面での課題を40人の有識者が解説しているという。
巻頭カラー特集ページ「10大キーワードで読む2022年のインターネット」で取り上げているキーワードは以下のとおり。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1386380.html
26号目を迎えた2022年版の副題は「デジタルツイン実現への道」。
リアル空間とサイバー空間を連動する「デジタルツイン」の活用事例、仮想空間「メタバース」、ネットビジネスのモデルを根本的に変える「NFT」、「Web3.0」で目指す新たなWebの創成など、5G時代を迎えて発展する最新テクノロジーと、ビジネス・制度面での課題を40人の有識者が解説しているという。
巻頭カラー特集ページ「10大キーワードで読む2022年のインターネット」で取り上げているキーワードは以下のとおり。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1386380.html
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 21:52:35.75ID:v5ptBGYw AfterEffectsで修正したいのではなく、連番画像そのものを
ペイントで修正したいんだよ。
ありがとう。後は自分でなんとかしてみる。
ペイントで修正したいんだよ。
ありがとう。後は自分でなんとかしてみる。
2022/02/08(火) 22:00:55.27ID:41HAMPir
>連番画像そのものをペイントで修正
それをするのに適したツールとしてAEすすめてくれるんじゃないのか
それをするのに適したツールとしてAEすすめてくれるんじゃないのか
2022/02/09(水) 00:04:40.43ID:NUVXo/+s
ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」発表、設立メンバーにバンダイナムコやセガも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c13ccffb2393a6ca763e87a399a54b0100ef1
バンダイナムコグループ、IPごとの「メタバース」開発を表明。仮想空間の中で、バンナムIPのエンタメを楽しめる
automaton-media.com/articles/newsj… pic.twitter.com/JElszYjMQZ
準備はできてるか?俺は出来てるぞ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c13ccffb2393a6ca763e87a399a54b0100ef1
バンダイナムコグループ、IPごとの「メタバース」開発を表明。仮想空間の中で、バンナムIPのエンタメを楽しめる
automaton-media.com/articles/newsj… pic.twitter.com/JElszYjMQZ
準備はできてるか?俺は出来てるぞ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/09(水) 00:16:15.77ID:D8TmVbIj
ますく 3DCGのお悩み解決人 @mask_3dcg (2022/02/08 15:28:36)
うちの生徒で一番うまかった人だと独学1ヶ月、僕が教えて2ヶ月で過去に見てきたトップクリエイター3本指に入るくらいのレベルに成長した人がいます…
上達が早い人には特徴があって、
@元々画力が高い人。
Aめちゃくちゃ素直で真っ白な人。自分で変な工夫をせずに原画や三面図に忠実に作れる人。
https://ohayua.cyou/tweet/1490935578396790786/mask_3dcg
[引用元] 鬼木 拓実◆3DCGフリーランス @oniking0719 (2022/02/07 21:30:47)
3DCGって時間かければみんな一律に上手くなるってわけではなくて要所要所で抑えるべきポイントは正直あると思う。それを自分で課題点を気付けて改善できる人がいわゆる要領のいい人なんだろうな。そういう人は独学でも短期間でプロレベルになれると思う
https://ohayua.cyou/tweet/1490664337471840261/oniking0719
ますく 3DCGのお悩み解決人 @mask_3dcg (2022/02/08 15:40:50)
@元々絵が上手い人に関して、これは当然ですね。今まで努力してきたので上手いわけで、当然3Dの基本操作だけ覚えたら爆発的に上手い作品作ります。
努力は必ず報われるってだけの話。
3Dの技術やるだけじゃダメで、ちゃんと造形理解とか普段からアートを勉強してることがすごく重要だと思います。
https://ohayua.cyou/tweet/1490938656999489537/mask_3dcg
うちの生徒で一番うまかった人だと独学1ヶ月、僕が教えて2ヶ月で過去に見てきたトップクリエイター3本指に入るくらいのレベルに成長した人がいます…
上達が早い人には特徴があって、
@元々画力が高い人。
Aめちゃくちゃ素直で真っ白な人。自分で変な工夫をせずに原画や三面図に忠実に作れる人。
https://ohayua.cyou/tweet/1490935578396790786/mask_3dcg
[引用元] 鬼木 拓実◆3DCGフリーランス @oniking0719 (2022/02/07 21:30:47)
3DCGって時間かければみんな一律に上手くなるってわけではなくて要所要所で抑えるべきポイントは正直あると思う。それを自分で課題点を気付けて改善できる人がいわゆる要領のいい人なんだろうな。そういう人は独学でも短期間でプロレベルになれると思う
https://ohayua.cyou/tweet/1490664337471840261/oniking0719
ますく 3DCGのお悩み解決人 @mask_3dcg (2022/02/08 15:40:50)
@元々絵が上手い人に関して、これは当然ですね。今まで努力してきたので上手いわけで、当然3Dの基本操作だけ覚えたら爆発的に上手い作品作ります。
努力は必ず報われるってだけの話。
3Dの技術やるだけじゃダメで、ちゃんと造形理解とか普段からアートを勉強してることがすごく重要だと思います。
https://ohayua.cyou/tweet/1490938656999489537/mask_3dcg
2022/02/09(水) 00:38:03.24ID:1MjHaD/4
コピペくんはプロじゃなくて学生さんか何かなの?
2022/02/09(水) 00:46:44.88ID:V0mDvN2J
プロなわけないだろ
2022/02/09(水) 00:47:56.49ID:1MjHaD/4
でも素人が「3DCG屋」って書いてあるスレにいるわけないし…
2022/02/09(水) 03:21:36.61ID:Vepovfcj
【T’s ビットコラム】現実と仮想の狭間で
10数年後、人は異空間(仮想現実や地球ではない宇宙のどこか)に住むようになるという。6G、バーチャルリアリティによるスポーツ観戦が日常的になり、映画「レディプレイヤーワン」のような世界がいよいよ現実味を帯びてくる。
インターネットを席巻し続けたSNS運営企業「Facebook」が「Meta」に社名を変えた2021年の最後の月、前澤友作氏が民間人初の宇宙旅行を成し遂げたけれど、宇宙空間で活躍できるのはシワシワの1ドル札ではなくデジタルマネーだ。
どこへでもすぐに送金できて改ざん不可能な記録が残り、スマートコントラクト機能が実装されているブロックチェーン技術ならば尚のこと都合がいい。
そんな未来世界で使われるのが、今ある仮想通貨(暗号資産)イーサリアムやソラナ、マティックなどのプラットフォーム、サンドやマナなどのメタバースコインなのかもしれない。
https://angorou.com/post-37052/
10数年後、人は異空間(仮想現実や地球ではない宇宙のどこか)に住むようになるという。6G、バーチャルリアリティによるスポーツ観戦が日常的になり、映画「レディプレイヤーワン」のような世界がいよいよ現実味を帯びてくる。
インターネットを席巻し続けたSNS運営企業「Facebook」が「Meta」に社名を変えた2021年の最後の月、前澤友作氏が民間人初の宇宙旅行を成し遂げたけれど、宇宙空間で活躍できるのはシワシワの1ドル札ではなくデジタルマネーだ。
どこへでもすぐに送金できて改ざん不可能な記録が残り、スマートコントラクト機能が実装されているブロックチェーン技術ならば尚のこと都合がいい。
そんな未来世界で使われるのが、今ある仮想通貨(暗号資産)イーサリアムやソラナ、マティックなどのプラットフォーム、サンドやマナなどのメタバースコインなのかもしれない。
https://angorou.com/post-37052/
2022/02/09(水) 07:36:39.03ID:8dMAJKJA
人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
エロゲと違って、主人公の勝手な行動でフラグが立つことがない。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
エロゲと違って、主人公の勝手な行動でフラグが立つことがない。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
2022/02/09(水) 18:14:44.47ID:gMBuiX4R
その昔、「トロン」という映画があって
おもいっきし鼻で笑ってたわワシ。
おもいっきし鼻で笑ってたわワシ。
2022/02/10(木) 08:12:08.77ID:NzsT5Egn
鬼木 拓実◆3DCGフリーランス @oniking0719 (2022/02/09 13:56:14)
モデラーは普通に足りてないと思います。エフェクトとかモーションはもっと足りてないってだけで
https://ohayua.cyou/tweet/1491274719207002112/oniking0719
[引用元] 月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画屋さん @tukimi_negitoro (2022/02/09 13:36:42)
ゲーム業界、「エフェクトできる人材ならいくらでも必要だけどなんでエフェクト覚えないの?モデラーとかダブついてるわ」みたいなこと言われててっきりそうかと思ってたけど、他の現場行ったら「普通にモデラーも足りないです、助かります」って言われて、単に前任地の人が失礼なだけだった経験ある。
https://ohayua.cyou/tweet/1491269805433065474/tukimi_negitoro
エフェクターってそんなに居ないのか
ぶっちゃけ足りてると思ってたから驚いた
数学的素養が必要だからなれる人が少な音かな?
モデラーは普通に足りてないと思います。エフェクトとかモーションはもっと足りてないってだけで
https://ohayua.cyou/tweet/1491274719207002112/oniking0719
[引用元] 月見ねぎとろ@VR 3Dモデラー/動画屋さん @tukimi_negitoro (2022/02/09 13:36:42)
ゲーム業界、「エフェクトできる人材ならいくらでも必要だけどなんでエフェクト覚えないの?モデラーとかダブついてるわ」みたいなこと言われててっきりそうかと思ってたけど、他の現場行ったら「普通にモデラーも足りないです、助かります」って言われて、単に前任地の人が失礼なだけだった経験ある。
https://ohayua.cyou/tweet/1491269805433065474/tukimi_negitoro
エフェクターってそんなに居ないのか
ぶっちゃけ足りてると思ってたから驚いた
数学的素養が必要だからなれる人が少な音かな?
2022/02/10(木) 10:01:11.91ID:vFwzwHKf
>>291
エフェクトって物理の知識も要るし高度な使い手になろうと思ったらHoudiniも習得しなきゃならんしで3DCGの中でも割と難易度高いんよな
モーションやアニメーションもそうだけど難易度が高くなるにつれて人材も比例して足りなくなるし、そもそも3DCG自体が挫折する奴割と多い印象
Twitterとか見てるとBlenderのお陰で3DCG制作が普及してる感じするけど、多分それはそう感じるだけで、その裏でどれだけの挫折者がいるかな?多分屍だらけじゃなかろうか
エフェクトって物理の知識も要るし高度な使い手になろうと思ったらHoudiniも習得しなきゃならんしで3DCGの中でも割と難易度高いんよな
モーションやアニメーションもそうだけど難易度が高くなるにつれて人材も比例して足りなくなるし、そもそも3DCG自体が挫折する奴割と多い印象
Twitterとか見てるとBlenderのお陰で3DCG制作が普及してる感じするけど、多分それはそう感じるだけで、その裏でどれだけの挫折者がいるかな?多分屍だらけじゃなかろうか
2022/02/10(木) 10:05:00.87ID:vFwzwHKf
それにストレスなく自由に3DCG制作やろうと思ったら環境構築にそれなりにお金がかかるし
エントリーレベルのゲーミングPCクラスは欲しいところだけど、それでもまあモニタとか合わせたら15~20万円はかかるよなあ
そうなるとやっぱ3DCG制作って何だかんだと敷居高いよなってなるわな、デスクトップPCなんて誰でも持ってるわけじゃないしね
エントリーレベルのゲーミングPCクラスは欲しいところだけど、それでもまあモニタとか合わせたら15~20万円はかかるよなあ
そうなるとやっぱ3DCG制作って何だかんだと敷居高いよなってなるわな、デスクトップPCなんて誰でも持ってるわけじゃないしね
2022/02/10(木) 10:05:17.94ID:ZIp2AT6l
物理と言うよりデザインでしょ
2022/02/10(木) 12:49:54.46ID:iUExAsGI
いやそのデザインを実現するために物理の知識がいるんだが
2022/02/10(木) 12:55:07.76ID:+QFICph8
video copirotがやってたイベントで壇上に女子高生が上がってhoudini
やってたけど高校の授業で見た行列の演算とか持ち出してたな
あのときオレにはこのソフトは無理だなと思った
やってたけど高校の授業で見た行列の演算とか持ち出してたな
あのときオレにはこのソフトは無理だなと思った
2022/02/10(木) 13:04:31.26ID:MvFW8s4I
モデリングみたいに結果がすぐに出ない。
試行錯誤するのに時間がかかるし。
ちょっとパラメータ変えてシミュレーション、その繰り返しで気がついたら一日終わってて結果的に最初の頃のほう良かったりするしな。
試行錯誤するのに時間がかかるし。
ちょっとパラメータ変えてシミュレーション、その繰り返しで気がついたら一日終わってて結果的に最初の頃のほう良かったりするしな。
2022/02/10(木) 13:52:01.51ID:9X0HvdCg
エフェクトはリアルタイムとシミュレーションで畑が違うからそれを理解してないと話が通じない
2022/02/10(木) 15:18:33.80ID:mzHPqjT2
モーションやアニメーションもセンスと積み重ねた経験が必要だから、そこが人材足りなくなる要因だろうな
エフェクトはデザインセンスと経験以外にまず前提として理系の知識が必要だからその前提で相当数が弾かれる
数学や物理の素養がないと正しいエフェクト出来ないし、デザインセンスないと美しいエフェクトを作れない
Houdini使いがデザインセンスも兼ね備えた元エンジニアが多いのも頷けるし、ハリウッドでHoudiniやゲームエンジン使いのVFXが高報酬なのも納得ってところかのぅ
エフェクトはデザインセンスと経験以外にまず前提として理系の知識が必要だからその前提で相当数が弾かれる
数学や物理の素養がないと正しいエフェクト出来ないし、デザインセンスないと美しいエフェクトを作れない
Houdini使いがデザインセンスも兼ね備えた元エンジニアが多いのも頷けるし、ハリウッドでHoudiniやゲームエンジン使いのVFXが高報酬なのも納得ってところかのぅ
2022/02/10(木) 16:15:56.60ID:4zmYMKjj
業務委託ばかりのCG会社ってどこ?
2022/02/10(木) 18:55:13.57ID:lPDwGvSE
二次請け三次請け中心で回している会社で
ライン制が敷けない様な小規模会社は全部それだよ
ライン制が敷けない様な小規模会社は全部それだよ
2022/02/11(金) 00:30:57.62ID:uunPEm9q
>>300
Black Beard Design Studio
Black Beard Design Studio
2022/02/11(金) 03:16:45.48ID:bPKniIkS
ロリポ使って来る様な商流が低い会社が該当してそう
常に三時請け
常に三時請け
2022/02/11(金) 14:42:15.88ID:NJhCy31y
YouTubeロードマップ2022「Web3.0やNFTはクリエイターに新たな機会をもたらす」
さらにYouTubeの体験をより「実体感のある」ものとするため、メタバース(仮想空間)の構築を考えているという。まずはインパクトの大きいゲーム分野に取り組み、インタラクションを導入する予定。
https://coinpost.jp/?p=319694
さらにYouTubeの体験をより「実体感のある」ものとするため、メタバース(仮想空間)の構築を考えているという。まずはインパクトの大きいゲーム分野に取り組み、インタラクションを導入する予定。
https://coinpost.jp/?p=319694
2022/02/12(土) 02:58:38.87ID:g2ujIQyw
日本でモデルが上手いって最近言われている人達は
Skebや地下サービス連携でメタバースに殴り込んで来ているだけだから
変な属性持ちが多そうだよ好きな事はわかるけど
Skebや地下サービス連携でメタバースに殴り込んで来ているだけだから
変な属性持ちが多そうだよ好きな事はわかるけど
2022/02/13(日) 01:00:03.96ID:TdrOHmQf
ロリポってなに?
2022/02/13(日) 13:49:38.29ID:Y7ukgFM4
人には必ず出番ってものがあるんだ
お前にも自ずとやってくる
その『出番』ってやつがな
お前にも自ずとやってくる
その『出番』ってやつがな
2022/02/13(日) 14:18:06.95ID:pYvzHlJT
>>306
ロリポップメール
ロリポップメール
2022/02/13(日) 16:15:17.24ID:Y7ukgFM4
自分の内部で達成した物事は、外部の現実を変えていく
2022/02/13(日) 16:33:00.07ID:pYvzHlJT
セカンドライフをやっていた人からはプロになれた人が見えないのと一緒で
単にモデル市場の足元を荒らす結果にしかならない話を延々と貼っている人は胡散臭い
単にモデル市場の足元を荒らす結果にしかならない話を延々と貼っている人は胡散臭い
2022/02/13(日) 18:38:41.15ID:7IgIRSSa
このキチガイの相手ちゃんとしてくれよ
他所に出てこられたら迷惑なんだよ
他所に出てこられたら迷惑なんだよ
2022/02/14(月) 01:01:56.97ID:XyDQMaGC
まあスケベ絵をポートフォリオに入れてはいけない感覚がある人が
単にブレンダーを扱える様になっても経歴は消えないよね
無駄にハイポリ過ぎて実装に向かないモデルは商売にならないから他へ行ってくれ
単にブレンダーを扱える様になっても経歴は消えないよね
無駄にハイポリ過ぎて実装に向かないモデルは商売にならないから他へ行ってくれ
2022/02/14(月) 06:21:50.43ID:p0aiJSsg
XR関係が今はほぼ業務委託で安いのばかり
アバター製作は常に生産拠点を移しているからその流れ弾かな?
アバター製作は常に生産拠点を移しているからその流れ弾かな?
2022/02/14(月) 06:41:01.30ID:Xam8dTqh
特にレス番も飛んでないし、1人で訳分からんこと言ってる人は一体何と戦ってるんだ…?
統合失調症みたいだから仕事休んですぐに病院行ってきた方がいいぞ
マジで
統合失調症みたいだから仕事休んですぐに病院行ってきた方がいいぞ
マジで
2022/02/14(月) 07:07:53.66ID:p0aiJSsg
最近blenderスレからのが全ての統合型環境ツールスレを荒らし回っている事は知られているのによくやるね
2022/02/14(月) 09:12:53.83ID:gWGlqF/X
みんながみんなそこまで壺どっぷりじゃないんで
2022/02/14(月) 09:37:04.74ID:PIutGQH0
>全ての統合型環境ツールスレを荒らし回っている事は知られている
これすごいよな
「自分は5ch回りまくっててそこで見る嵐はすべて同一犯と思い込んでます!」って告白だよ
これすごいよな
「自分は5ch回りまくっててそこで見る嵐はすべて同一犯と思い込んでます!」って告白だよ
2022/02/14(月) 11:44:45.96ID:n+liyexF
2022/02/14(月) 11:51:39.68ID:p0aiJSsg
>>317
痛い所をそれとなく突いてやるとblender推しの奴が統合失調症って罵り出すから調べてやっただけやろ
連携がFANZAやファンボックスだったりするユーザーの地雷率が高いだけだったけど何がしたいんだ?>xR
痛い所をそれとなく突いてやるとblender推しの奴が統合失調症って罵り出すから調べてやっただけやろ
連携がFANZAやファンボックスだったりするユーザーの地雷率が高いだけだったけど何がしたいんだ?>xR
2022/02/14(月) 11:55:55.21ID:PIutGQH0
>知られてる
ってのは「自分はそう思ってるし周りもそう思ってるはず」って認識でしょ?
調べたとは違うのでは
思い込みが面白かっただけでblenderはどうでもいいよ
ってのは「自分はそう思ってるし周りもそう思ってるはず」って認識でしょ?
調べたとは違うのでは
思い込みが面白かっただけでblenderはどうでもいいよ
2022/02/14(月) 12:03:11.73ID:4lZzqTRS
じゃあblenderはゴミでいいのね
仮想世界の話しは仕事の話しでは無いし
連携がアレなサービスだったりする人の地雷率の高さがね
プロでも無いのに出しゃばっている人でも住み着いてそうだけど
全部コピペ君のせいだろ
仮想世界の話しは仕事の話しでは無いし
連携がアレなサービスだったりする人の地雷率の高さがね
プロでも無いのに出しゃばっている人でも住み着いてそうだけど
全部コピペ君のせいだろ
2022/02/14(月) 12:06:26.49ID:PIutGQH0
>blender
その判断は個人の自由だ
その判断は個人の自由だ
2022/02/14(月) 12:13:25.91ID:4lZzqTRS
そうか、またな!!Blender使い
2022/02/14(月) 12:26:01.21ID:gkT5/7bo
まぁBlenderだけ使いはゴミだろな
普通は統合型なら3つとも使えて普通
Blenderだけ推してる来るのは
人間的にもゴミなんだろうなと
読めばわかるし
普通は統合型なら3つとも使えて普通
Blenderだけ推してる来るのは
人間的にもゴミなんだろうなと
読めばわかるし
2022/02/14(月) 12:38:57.16ID:hJ/ddTZi
何を使ってるかじゃなくて何を成し遂げてるかだろ、常識的に考えて…
2022/02/14(月) 12:45:39.96ID:Xam8dTqh
俺ひとことも特定のソフト名すら出してないのに絡まれてる?
複数名いるっぽいが本当に何と戦ってんだろう
複数名いるっぽいが本当に何と戦ってんだろう
2022/02/14(月) 12:47:22.48ID:p0aiJSsg
XRでNFTに未来を託す為にBlenderを推し
他のスレにまで迷惑かけているんだから世話無いよ
他のスレにまで迷惑かけているんだから世話無いよ
2022/02/14(月) 13:51:28.92ID:wllCP67b
プロがこんな頭の悪い罵り合いしてると思うととてもつらい
2022/02/14(月) 15:28:44.71ID:qTXM6a3B
The Sandbox:ゲーム大手「Ubisoft」と提携|メタバースにラビッツ登場
https://bittimes.net/news/121673.html
https://bittimes.net/news/121673.html
2022/02/14(月) 15:29:40.98ID:qTXM6a3B
メタバースは「インターネットの次のバージョン」、2026年までに25%の人が1日1時間以上をメタバースで過ごす 〜Gartnerがメタバース動向を予測
https://www.imagazine.co.jp/gartner-metaverse001/
https://www.imagazine.co.jp/gartner-metaverse001/
2022/02/15(火) 07:24:47.85ID:YbEImoEc
メタバース君自分のスレに帰って
マイクロビジネスにしかならん事に何故固執するの
マイクロビジネスにしかならん事に何故固執するの
2022/02/15(火) 12:42:42.60ID:vx3dgtD4
自分で作らないで人に作らせてNFTやる奴とかいるしその類いじゃね
商材の元ネタが欲しいからこう言うスレであれこれ吹き込んで予備知識与えようとしてる
商材の元ネタが欲しいからこう言うスレであれこれ吹き込んで予備知識与えようとしてる
2022/02/15(火) 13:08:56.84ID:b1MbNlr6
実績に書けない事を何度も貼って来る奴
CtoCって仕事じゃないしメルカリとかの実績に近くなるだけで他人を無能化させに来てるのか
CtoCって仕事じゃないしメルカリとかの実績に近くなるだけで他人を無能化させに来てるのか
2022/02/15(火) 13:20:18.89ID:w0vkDtOw
2022/02/15(火) 13:30:46.02ID:YbEImoEc
メルカリ的なCG屋はCG屋じゃねえしそう言うのに限って
版を押した様に何処かの共通素体使って販売してる感じのばかりで
リソースに疑いがかかりやすいのをポートフォリオに載せて来るから飽きてるんだよな
版を押した様に何処かの共通素体使って販売してる感じのばかりで
リソースに疑いがかかりやすいのをポートフォリオに載せて来るから飽きてるんだよな
2022/02/15(火) 13:41:28.93ID:wMgn3RXw
本当のマジキチが2人もいるものなのかw 同一人物だろ
ID:b1MbNlr6
ID:YbEImoEc
ID:b1MbNlr6
ID:YbEImoEc
2022/02/15(火) 13:43:55.70ID:YbEImoEc
2022/02/15(火) 14:12:57.08ID:y8acQXia
レスポンチバトルしたいならコテハンつけるかDMでやってくれ
2022/02/15(火) 14:31:24.48ID:TrMJP2I6
「メタバース、現実あってこそ」米ナイアンティックCEO
「現実の世界にデジタル情報を取り入れて相互のやりとりを可能にする『現実世界をベースとしたメタバース』という考え方が軸にある。
ネット上に存在する知識やデータを(ARなどで)現実に結びつければ、例えば300年前の京都の建物や建築の歴史はもちろん、住んでいた人たちが何を感じたかも体験できる。
デジタル情報が現実世界の一部になったとき、人類にとって大きな前進になるだろう」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043RJ0U2A200C2000000/
「現実の世界にデジタル情報を取り入れて相互のやりとりを可能にする『現実世界をベースとしたメタバース』という考え方が軸にある。
ネット上に存在する知識やデータを(ARなどで)現実に結びつければ、例えば300年前の京都の建物や建築の歴史はもちろん、住んでいた人たちが何を感じたかも体験できる。
デジタル情報が現実世界の一部になったとき、人類にとって大きな前進になるだろう」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043RJ0U2A200C2000000/
2022/02/15(火) 15:38:03.09ID:TrMJP2I6
「常に加速し続ける技術の進歩を見ると、どうも人類の歴史において何か本質的なシンギュラリティ(特異点)が近づきつつあり、それを越えた先では我々が知るような人間生活はもはや持続不可能になるのではないか」
byジョン・フォン・ノイマン
byジョン・フォン・ノイマン
2022/02/15(火) 15:42:31.01ID:TrMJP2I6
「シンギュラリティを通過した後は、人間と機械、現実と仮想世界の区別は無くなる」
byレイ・カーツワイル
byレイ・カーツワイル
2022/02/15(火) 15:52:38.59ID:TrMJP2I6
「私たちはシミュレートされた生命としてシミュレーションの中に住んでいるかもしれない」
byニック・ボストロム
byニック・ボストロム
2022/02/15(火) 20:00:24.84ID:YbEImoEc
CG屋のメルカリって言われて馬脚表すから面白いんだよお前らは
CtoCやろうとしている所の社員か何かかっつー位入れ食いだよな
CtoCやろうとしている所の社員か何かかっつー位入れ食いだよな
2022/02/15(火) 20:25:12.46ID:azaN7fWh
メルカリ連呼君とかメタバース君とかここは狂人スレなのか?
2022/02/15(火) 20:31:47.90ID:YbEImoEc
Blenderしか使えないのに人を奴隷労働に巻き込もうとしないでね
てか、そんな事しても失注にしかならないのを分かって
てか、そんな事しても失注にしかならないのを分かって
2022/02/15(火) 20:35:37.08ID:azaN7fWh
誰と何の話してんだこのアホ
2022/02/15(火) 20:38:56.76ID:YbEImoEc
アホみたいに経歴に書けない事を飽きもせず連呼して誘って来るから
レスポンチバトルが始まるんだようぜえ
レスポンチバトルが始まるんだようぜえ
2022/02/15(火) 21:04:19.58ID:azaN7fWh
blender?? 経歴・・・? 別のスレの誤爆を続けてんのか?
2022/02/16(水) 00:27:44.71ID:UVPYtDQB
原神の会社が日本に本社移すのか
中国のゲームバブルがそっくり日本に来たりしてな
中国のゲームバブルがそっくり日本に来たりしてな
2022/02/16(水) 07:26:46.58ID:Ri9gj4jC
↓まともなフォロワーが居ない時点でお察し案件だけど
https://twitter.com/CySphere_PR/status/1493503282782031874
募集はするけどそこからは採用しない会社も混じる期間に入ったから拡散するだけ無駄かも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/CySphere_PR/status/1493503282782031874
募集はするけどそこからは採用しない会社も混じる期間に入ったから拡散するだけ無駄かも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/16(水) 07:58:28.74ID:T/BPGm6J
2022/02/16(水) 09:15:23.87ID:DWjou8w6
2022/02/16(水) 09:19:35.52ID:o1WLcLkJ
中国のゲーム規制は、自国民がゲームみたいな意味のないことに時間を無駄にするのが許せんということで
ゲームを作って他国に売るのはむしろ推奨だろ
アヘン戦争みたいなもんだ
ゲームを作って他国に売るのはむしろ推奨だろ
アヘン戦争みたいなもんだ
2022/02/16(水) 09:37:04.56ID:I40TpDZ1
Twitterで流れてきたスキースノボのショートアニメを見て中華のオタ技術もそこまで来たかと思った
2022/02/16(水) 09:55:13.48ID:DWjou8w6
2022/02/16(水) 10:05:26.88ID:1iKaqjAz
2022/02/16(水) 10:32:11.14ID:0iojbptl
2022/02/16(水) 10:40:40.84ID:DmSBO0vR
2022/02/16(水) 11:03:24.61ID:OHO5DOQV
>>350
いいんじゃない腕に覚えのあるやつは応募するのもありかと
いいんじゃない腕に覚えのあるやつは応募するのもありかと
2022/02/16(水) 14:15:14.75ID:royb8DBb
去年の習政権ゲームショックのとき
シンガポール移転の噂とかあったけどな
今回はメタバースに移転するってネタだったと思うのだが?w
>HoYoverseは、モントリオール、ロサンゼルス、シンガポール、東京、ソウルの各事業所で事業を展開し
アメリカ、ヨーロッパはガチャ規制がある
シンガポールは華人も多いがユーザ人口が少ないかな?
確かに消去法で日本しかないなw
日本は法律ユルユルで日本人からのガチャの収益半端ないだろう
経済的に美味しい所と手足(クリエイタ)は中国本土に残るだろう
日本人でかかわりたいならpixiv逝った方がいい
シンガポール移転の噂とかあったけどな
今回はメタバースに移転するってネタだったと思うのだが?w
>HoYoverseは、モントリオール、ロサンゼルス、シンガポール、東京、ソウルの各事業所で事業を展開し
アメリカ、ヨーロッパはガチャ規制がある
シンガポールは華人も多いがユーザ人口が少ないかな?
確かに消去法で日本しかないなw
日本は法律ユルユルで日本人からのガチャの収益半端ないだろう
経済的に美味しい所と手足(クリエイタ)は中国本土に残るだろう
日本人でかかわりたいならpixiv逝った方がいい
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 19:50:55.55ID:4uckh28s https://twitter.com/luwdens/status/1479009505321320450?s=21
数年前は想像つかなかったけど、今の新卒ってこのレベルのやつが来るのか...?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
数年前は想像つかなかったけど、今の新卒ってこのレベルのやつが来るのか...?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/16(水) 19:51:26.90ID:VNw5T2hL
バンダイナムコがメタバース開発を発表、150億円の投資を計画
https://coinpost.jp/?p=320942
https://coinpost.jp/?p=320942
2022/02/17(木) 10:26:22.00ID:hNVLUypy
メタバースの本質は究極のパーソナル化、自分専用の世界から浸透
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/021500980/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/021500980/
2022/02/18(金) 13:55:52.59ID:S5ZhJxWj
エフェクトアーティストの需要が高いですぞー!バンバン転職してくだされー!
って話をよく聞くけどさ
内製ツールで半年くらいゲームエフェクト作ってた程度でも転職出来るかな?
って話をよく聞くけどさ
内製ツールで半年くらいゲームエフェクト作ってた程度でも転職出来るかな?
2022/02/18(金) 13:57:39.13ID:YHoP4+gd
応募してみりゃいいじゃん
2022/02/18(金) 15:59:42.23ID:KCAE/vHw
YouTube、分散型ウェブ(Web3)のディレクターを募集
大手動画共有プラットフォームYouTubeは、Web3.0(分散型ウェブ)事業を率いるディレクターを募集開始したことが明らかになった。メタバース(仮想空間)進出の本格化と見られる。
4日前からLinkedinにディレクターの募集ページが掲載されており、「YouTubeにおけるWeb3.0のロードマップ、ヴィジョン、戦略を定義し実行する役目」と記述されている。
https://coinpost.jp/?p=320894
準備はできてるか?俺は出来てるぞ!
大手動画共有プラットフォームYouTubeは、Web3.0(分散型ウェブ)事業を率いるディレクターを募集開始したことが明らかになった。メタバース(仮想空間)進出の本格化と見られる。
4日前からLinkedinにディレクターの募集ページが掲載されており、「YouTubeにおけるWeb3.0のロードマップ、ヴィジョン、戦略を定義し実行する役目」と記述されている。
https://coinpost.jp/?p=320894
準備はできてるか?俺は出来てるぞ!
2022/02/18(金) 16:13:28.90ID:n4/k1NMN
2022/02/18(金) 16:22:55.04ID:etOwuWGE
準備し過ぎやろ…
2022/02/18(金) 20:57:23.64ID:GI4amr6t
もう仮想通貨もNFTもメタバースも避けて通れない世界になりつつあるな
これって3DCGクリエイターにはビッグウェーブでやっと主役になれるくらいのチャンスなんだけど、このスレ年齢層が高いのか知らないけどアンテナ低いよね
これって3DCGクリエイターにはビッグウェーブでやっと主役になれるくらいのチャンスなんだけど、このスレ年齢層が高いのか知らないけどアンテナ低いよね
2022/02/18(金) 20:59:47.72ID:oWWvljcZ
アンテナ高い人だけでやっててどうぞ
2022/02/18(金) 21:01:40.17ID:YHoP4+gd
NFTとかメタバースで騒ぐような奴こそアンテナ低すぎだろw
毎年10個以上はあるようなバズワードの一つってだけじゃん
毎年10個以上はあるようなバズワードの一つってだけじゃん
2022/02/18(金) 21:06:06.01ID:9QFG1oWz
3D知らんくせにポエマーはアンテナ高すぎてついていけんな
2022/02/18(金) 21:28:56.63ID:0K80d+oy
お前らはGAFAよりアンテナ高いのか凄いな
2022/02/18(金) 21:34:48.20ID:c/03EPh2
おまえGAFAだったの?
2022/02/18(金) 21:36:10.00ID:LrP4GmmY
GAFAの威をかる3Dオタクやん
2022/02/18(金) 21:36:32.07ID:benVibmR
”GAFA"つっても失敗プロジェクトばっかりじゃん
2022/02/18(金) 21:37:50.16ID:benVibmR
Facebook、Googleは、博士号とって一生懸命クリック率上げること考えてる奴と、どう考えても成功するわけないクソプロジェクトやってる奴ばかりよw
2022/02/18(金) 21:40:07.21ID:LrP4GmmY
つまり俺たちはGAFAに勝ってるってこと?
俺たちって結構すごかったんだな
俺たちって結構すごかったんだな
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:49:44.67ID:benVibmR 勝ってる?何の話なんだ
2022/02/18(金) 22:11:16.98ID:fODitRPw
爆速で36億円を稼いだアニメ系NFT「Azuki」を生んだ起業家たち
https://forbesjapan.com/articles/detail/45891
https://forbesjapan.com/articles/detail/45891
2022/02/18(金) 22:22:58.95ID:LrP4GmmY
2022/02/18(金) 23:05:06.94ID:benVibmR
>>381
まあ思うのは勝手だなw
まあ思うのは勝手だなw
2022/02/18(金) 23:05:18.67ID:/tWNHkC8
>>377
あなたの年収何億くらいあんの?
あなたの年収何億くらいあんの?
2022/02/18(金) 23:23:15.30ID:HhYHeCGV
ID:benVibmR
こいつがこのスレの癌だな
もし悪気がないのであれば自覚して今後の人生を慎ましく生きてくれ
こいつがこのスレの癌だな
もし悪気がないのであれば自覚して今後の人生を慎ましく生きてくれ
2022/02/18(金) 23:28:16.13ID:/tWNHkC8
そいつ多分ポエマーに粘着してる例の荒らしストーカーの荒らしだと思うわ
2022/02/18(金) 23:30:09.38ID:6Inydmze
>>383,384
お前らみたいな池沼と会話してあげてるだけ親切さんじゃん・・・w
お前らみたいな池沼と会話してあげてるだけ親切さんじゃん・・・w
2022/02/18(金) 23:41:32.02ID:HhYHeCGV
あーblenderblenderうっせーやつか
2022/02/18(金) 23:46:19.88ID:6mXu3gc6
誰も話してないのにblenderうっせーとか繰り返してるキチガイは文字が読めないのかね
脳内バトルをここに書いても誰も分からんよ
脳内バトルをここに書いても誰も分からんよ
2022/02/18(金) 23:53:53.70ID:HhYHeCGV
すげぇ!話し方が特徴ありすぎて一目で分かる!
2022/02/19(土) 00:05:54.75ID:44ksryuV
B民は大した作品も作ってないのに意識だけ無駄に高い奴多いよね。
2022/02/19(土) 00:12:08.21ID:YkJMZVlX
メタバース君がいつにもまして暴れてるな
相手してくれる人がいるからってはしゃぎすぎだろ
相手してくれる人がいるからってはしゃぎすぎだろ
2022/02/19(土) 04:32:21.48ID:7vMLnTuz
メタバースに親でも殺されたの?
2022/02/19(土) 09:32:18.00ID:3gHncAjH
考課のクソ忙しい季節に応募すると下手すればノウハウだけを流出させる
地雷企業も出るから注意喚起して欲しい位なのに
ここってメタメタになる話しばかりだね
地雷企業も出るから注意喚起して欲しい位なのに
ここってメタメタになる話しばかりだね
2022/02/19(土) 11:04:13.75ID:aK6XXSa7
3DCGの本流だからじゃね?
2022/02/19(土) 13:03:43.53ID:89G13V2f
心(無意識)とは、まるで小さな子供のようなものだ
2022/02/19(土) 13:38:04.46ID:3gHncAjH
うちはメタメタになったメタバース案件って
考課過ぎる前から聴こえて来なくなったよ今年は多分あそこは廃業
考課過ぎる前から聴こえて来なくなったよ今年は多分あそこは廃業
2022/02/19(土) 13:53:13.07ID:+QueFJnB
こんなキチガイに考課される社員哀れだなw
部下は部下でそれなりのアホなんだろうけどさ
部下は部下でそれなりのアホなんだろうけどさ
2022/02/19(土) 13:55:59.38ID:da+mx6A4
ここでメタメタ繰り返し推してるやつは
以前blender繰り返し推してた奴と言うことか
何かお仕事忙しそうだいな
以前blender繰り返し推してた奴と言うことか
何かお仕事忙しそうだいな
2022/02/19(土) 13:59:15.38ID:D+3vQMHo
メタバースだかVRだかARだか知らんけどそこに投資するならターゲットはゲームエンジンっしょ
UEかUnityかならわかるけどBlenderなぞお呼びじゃねぇよ
UEかUnityかならわかるけどBlenderなぞお呼びじゃねぇよ
2022/02/19(土) 14:00:47.71ID:e8vTkF1S
そもそも3D屋もあまり関係がない
2022/02/19(土) 14:16:58.48ID:m3hVy/0c
2022/02/19(土) 15:52:40.60ID:FJ+pw8mw
なるほどそのレベルの話ね
2022/02/19(土) 16:10:17.49ID:Y1tYepYX
blenderが憎いさんって普段はなんのお仕事されてるのかな
どうも同業者ではなさそうだけど
どうも同業者ではなさそうだけど
2022/02/19(土) 16:30:42.75ID:ifxbffy2
Blender使ってる同業者はおらんな
他所当たって
他所当たって
2022/02/19(土) 16:47:25.21ID:Y1tYepYX
そりゃblenderをメインツールにしてるメーカーはまだほぼいないけどさ
今後増える可能性があるなら一応プライベートとかで軽く勉強しておくのがまともなプロじゃない?
何しろタダなんだから
勉強する努力を放棄してツール自体を叩いてるのはお話にならないよ
今後増える可能性があるなら一応プライベートとかで軽く勉強しておくのがまともなプロじゃない?
何しろタダなんだから
勉強する努力を放棄してツール自体を叩いてるのはお話にならないよ
2022/02/19(土) 17:21:05.48ID:e8vTkF1S
ツールはいいし勉強はしてるけど使ってる連中の態度が気に食わない
2022/02/19(土) 17:22:56.28ID:rNE3Ae8A
ゲームエンジンが関係ない?
この程度のレベルなのか?ここの3DCG屋は、、、
この程度のレベルなのか?ここの3DCG屋は、、、
2022/02/19(土) 17:32:51.67ID:Z1e7ts9v
>>401は意味分からんな
2022/02/19(土) 17:42:09.79ID:W7PVjFbz
ゲームエンジンで”メタバース”と称するものをやろうとしてるなら関係あるだろうし、そうじゃなきゃ関係ないってだけじゃないの
とりあえずメタバースって名前にしておくってのも多いしなんでもありだろう
メタバースは1,2年後には別の名前になってると思う。飽きちゃうしね
とりあえずメタバースって名前にしておくってのも多いしなんでもありだろう
メタバースは1,2年後には別の名前になってると思う。飽きちゃうしね
2022/02/19(土) 17:47:37.17ID:Z1e7ts9v
少なくともゲーム的インタラクティブは不可避だし
最終的にゲームエンジン使わないとしても候補にも上がらないということはないでしょ
という意味で関係ないはありえないと思うよ
最終的にゲームエンジン使わないとしても候補にも上がらないということはないでしょ
という意味で関係ないはありえないと思うよ
2022/02/19(土) 18:13:00.94ID:n62Vlnfa
blender推し氏はゲームエンジン関係ないと言ってるけど・・・
いやいや、世の中どうなるか分からんぞ
今はポンコツのUPBGEが
将来メタ世界を制覇してるかも知れんぞw
50年くらい先の話としてwww
もう一個エンジンの方はどうなの?
いやいや、世の中どうなるか分からんぞ
今はポンコツのUPBGEが
将来メタ世界を制覇してるかも知れんぞw
50年くらい先の話としてwww
もう一個エンジンの方はどうなの?
2022/02/19(土) 18:15:34.62ID:hPMa+akk
UEやUnityを使った「メタバース」案件は出てくるだろうね(もうありそうだ)
関係あるかどうかで言えば、DCCツールも関係がある可能性が高いだろう。
MineCraftみたいなものだったりGoogleEarthみたいな自動生成だったり既存のDCCツールは関係ない可能性もあるかもしれんが
ま、具体的な案件が出てきてからでいいんじゃないかw
先回りして新しい何かを勉強したって商売になるか分からん。趣味ならいいけどさ
関係あるかどうかで言えば、DCCツールも関係がある可能性が高いだろう。
MineCraftみたいなものだったりGoogleEarthみたいな自動生成だったり既存のDCCツールは関係ない可能性もあるかもしれんが
ま、具体的な案件が出てきてからでいいんじゃないかw
先回りして新しい何かを勉強したって商売になるか分からん。趣味ならいいけどさ
2022/02/19(土) 19:36:38.72ID:Y1tYepYX
もし自分がblender信者のメタバース山師扱いされてるようならとっても遺憾〜
意見が違う奴は何人もいるのに、それを全部同じ人間が書き込んでると思うから話がこんがらがるんじゃない?
やっぱ匿名のコミュニティはこういう話には向いてないな
意見が違う奴は何人もいるのに、それを全部同じ人間が書き込んでると思うから話がこんがらがるんじゃない?
やっぱ匿名のコミュニティはこういう話には向いてないな
2022/02/19(土) 23:04:27.62ID:zPBhuE3r
blenderのヘアパーティクルってあんまり優秀じゃないの?
綺麗な髪作ってる人たいていMAYAのxgenで作ってる気がする
綺麗な髪作ってる人たいていMAYAのxgenで作ってる気がする
2022/02/20(日) 01:19:07.05ID:GZg05mzQ
3DCG屋と言っても多岐に渡るからメタバースと言われても温度感は様々なんだろうな
まぁゴールをどこに引くかにしてもゲームエンジンに投資してるとこは多いよ。
まぁゴールをどこに引くかにしてもゲームエンジンに投資してるとこは多いよ。
2022/02/20(日) 01:19:17.66ID:V8ECL1hx
おいおいおおおおおおおおいwwww
ハリウッド映画御用達のウェアデジタルでさえUnityに買収されて近い将来エンドユーザーも無料で使えるようになるのに、、、、ゲームエンジンが関係ないいいいい?
もはやデジタルクリエイティブ全般に浸透してるのに、、、、、関係ないってどこぞのド素人よ?
ハリウッド映画御用達のウェアデジタルでさえUnityに買収されて近い将来エンドユーザーも無料で使えるようになるのに、、、、ゲームエンジンが関係ないいいいい?
もはやデジタルクリエイティブ全般に浸透してるのに、、、、、関係ないってどこぞのド素人よ?
2022/02/20(日) 01:21:30.99ID:/7x3qxVs
メタバースを全てを包含する
時勢に応じて人文を変革しろ
「その時代や状況に応じて、自分を変えられるような柔軟性を持て」
時勢に応じて人文を変革しろ
「その時代や状況に応じて、自分を変えられるような柔軟性を持て」
2022/02/20(日) 01:49:23.90ID:9apIY665
我を貫き続けろ
おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きなさい。
行動する前から叩かれてしまうこともあります。
それでも行動するのが本当の勇気です。
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
俺の人生は挫折の連続なんだ。
でもそこから這い上がろうとして、未知の世界を知ることもある。
どんな夢も、信じて貫けば必ず現実のものとなるのだ。
貫くんだよ、捧げるんだよ。
そうしたら、いいことあるからさ。
工夫して朗らかに腐らず貫いてさ。
何かを生み出すという行為には、
周囲に間違っていると思われている場合でも、それを貫き通す頑固なビジョンが不可欠なのです。
おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きなさい。
行動する前から叩かれてしまうこともあります。
それでも行動するのが本当の勇気です。
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
俺の人生は挫折の連続なんだ。
でもそこから這い上がろうとして、未知の世界を知ることもある。
どんな夢も、信じて貫けば必ず現実のものとなるのだ。
貫くんだよ、捧げるんだよ。
そうしたら、いいことあるからさ。
工夫して朗らかに腐らず貫いてさ。
何かを生み出すという行為には、
周囲に間違っていると思われている場合でも、それを貫き通す頑固なビジョンが不可欠なのです。
2022/02/20(日) 06:06:10.38ID:QFCXJzQs
コロナが酷いし夢ばかり語って廃業している人達の輪には入れませんわ
2022/02/20(日) 13:58:45.37ID:Z1yheydZ
>>418
コピペ長文ってクリエイティブと一番かけ離れた行為だと思わない?
コピペ長文ってクリエイティブと一番かけ離れた行為だと思わない?
2022/02/20(日) 19:25:57.33ID:ukA1d2uY
どこのコピペ?
2022/02/22(火) 07:07:27.82ID:8R00NemL
メタバース沸騰が「過去のブーム」とまるで違う点
https://toyokeizai.net/list/video/mZ_Q2ywXip8?ismmark=a
https://toyokeizai.net/list/video/mZ_Q2ywXip8?ismmark=a
2022/02/22(火) 12:39:25.05ID:FkmycwaC
書き込み無いからスッキリしてたのに
他人の足を引っ張る際にその職業でも無いのに統合失調症と断言するマジキチは会うと
ディグるとか変な言葉遣いをして来るし他人が使っている物を下げて自分を誤魔化すキチが居すぎたから話題変えようよ
他人の足を引っ張る際にその職業でも無いのに統合失調症と断言するマジキチは会うと
ディグるとか変な言葉遣いをして来るし他人が使っている物を下げて自分を誤魔化すキチが居すぎたから話題変えようよ
2022/02/22(火) 12:46:29.55ID:4BTPSyB8
2022/02/22(火) 12:49:54.50ID:R9PAEH8G
業務委託に単価が低い契約結ばせて潰しにかかるからもう請けないって捨てられがちな話題を
執拗に貼って来る気狂いに言われたく無いね特にお前みたいな特殊学級さんには
執拗に貼って来る気狂いに言われたく無いね特にお前みたいな特殊学級さんには
2022/02/22(火) 13:21:38.97ID:pbjLJixX
罵倒するときって自分が一番言われたくない言葉を選ぶんだってね
2022/02/22(火) 14:33:52.80ID:qsn8n8r+
てことは428が1番言われたくない言葉が
「罵倒するときって自分が一番言われたくない言葉を選ぶんだってね」ってことか
そして自分が1番言われたくないのが
「1番言われたくない言葉が「罵倒するときって自分が一番言われたくない言葉を選ぶんだってね」ってことか」ってこと?
「罵倒するときって自分が一番言われたくない言葉を選ぶんだってね」ってことか
そして自分が1番言われたくないのが
「1番言われたくない言葉が「罵倒するときって自分が一番言われたくない言葉を選ぶんだってね」ってことか」ってこと?
2022/02/22(火) 14:57:28.35ID:LhGumSL6
まあ実際のところそれガセだよね>自分が言われたくない言葉
相手に刺さりそうと予測する言葉だから自分を元にする傾向はあるだろうけど
相手に刺さりそうと予測する言葉だから自分を元にする傾向はあるだろうけど
2022/02/22(火) 15:02:52.20ID:iJ+JiX+5
「馬鹿っていうほうが馬鹿なんだ〜」って
使い古された返しを言い回し変えただけだよな
使い古された返しを言い回し変えただけだよな
2022/02/22(火) 15:07:20.74ID:R9PAEH8G
それだと医師免許持ってないのに統合失調って診断してる奴が一番馬鹿で正解になるだろ
ただのネットのスラング的なマナーだからSteam板か株板が紛れ込んで来てる気はするけど
ただのネットのスラング的なマナーだからSteam板か株板が紛れ込んで来てる気はするけど
2022/02/22(火) 15:39:29.49ID:/lroqdfK
2022/02/22(火) 16:53:16.51ID:flJkjeUZ
他人同士を巻き込んでいる>>431の頭の方が心配だわ
2022/02/22(火) 19:32:34.70ID:pbjLJixX
いやそのレスは同一人物だと思う…
文章の癖が強くてね
文章の癖が強くてね
2022/02/22(火) 21:53:01.92ID:sUILX/wJ
NFTNFTいうけどメタバはヤッパVRChatなん?
Boothで美少女NFTモデル売って小遣い稼ぎ()できへん
Boothで美少女NFTモデル売って小遣い稼ぎ()できへん
435あぼーん
NGNGあぼーん
2022/02/22(火) 23:54:58.00ID:5MvakNpt
https://twitter.com/yy_3dcg/status/1495925882774749184?s=21
https://i.imgur.com/BmrdnEf.jpg
https://i.imgur.com/FPSymxs.jpg
なにこれ最早実写やんスキル高杉やろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://i.imgur.com/BmrdnEf.jpg
https://i.imgur.com/FPSymxs.jpg
なにこれ最早実写やんスキル高杉やろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/23(水) 00:53:20.53ID:UaXenLGP
それコラだぞ
2022/02/23(水) 02:07:17.43ID:Ru4R+7w7
>>437
虚言癖は治療が必要な病気ですよ
虚言癖は治療が必要な病気ですよ
2022/02/23(水) 02:48:50.37ID:AbFHqJPv
都合の悪い相手に統失だ障害者認定してるのはゲーム(ユーザー)スレでたまに見かけるし
最近見たのはB民に紛れたゲーマー位だけど
業界勢として焦点が合わない企業名やXR関係が居座っていてウザいだけなんだが
だから>>433は他人同士を巻き込まないでくれる?
これならスロやソシャゲ案件をやっている方がまだ話が通じるしそろそろ板仕草は隠して置けよ
最近見たのはB民に紛れたゲーマー位だけど
業界勢として焦点が合わない企業名やXR関係が居座っていてウザいだけなんだが
だから>>433は他人同士を巻き込まないでくれる?
これならスロやソシャゲ案件をやっている方がまだ話が通じるしそろそろ板仕草は隠して置けよ
2022/02/23(水) 02:58:56.69ID:4cSkmIml
「ウマ娘」にピークアウトの懸念
https://biz-journal.jp/2022/02/post_279826.html
https://biz-journal.jp/2022/02/post_279826.html
2022/02/23(水) 09:39:30.42ID:EQ+WDxg8
2022/02/23(水) 09:59:47.57ID:5WYcMI46
恐怖を乗り越えて強くなれ
2022/02/23(水) 17:04:40.31ID:2SRU0ZIp
2022/02/23(水) 17:31:08.23ID:4cSkmIml
ネット上に放置された特殊教室君は自分がどれだけ呆れられて
他人から捨てられ続けた人間か自分で判断出来ないから
自分こそ障害者なのにずっと機会に恵まれて来なかったんだろう
顔が悪い奴は引っ込めって感じだからループするし
他人から捨てられ続けた人間か自分で判断出来ないから
自分こそ障害者なのにずっと機会に恵まれて来なかったんだろう
顔が悪い奴は引っ込めって感じだからループするし
2022/02/23(水) 17:55:39.33ID:oSJLIuER
2022/02/23(水) 18:21:18.87ID:4cSkmIml
また頭の中の妄想で他人同士を巻き込んでいるし
他人を相手に商売している人達と会話した事が無い無職はスレチだから帰って
他人を相手に商売している人達と会話した事が無い無職はスレチだから帰って
2022/02/23(水) 18:29:10.19ID:oSJLIuER
こんなヤバいのが2匹もいるわけないw
2022/02/23(水) 18:38:41.17ID:J/CA/h/J
副詞が多数存在する文章が読めない人って決まって
モテなくて見るも無残な顔しているからお前が一番惨めだよ
モテなくて見るも無残な顔しているからお前が一番惨めだよ
2022/02/23(水) 18:45:49.00ID:4cSkmIml
2022/02/23(水) 18:45:55.09ID:D4r0Gaz6
キチガイには絡むだけ損だぞ
2022/02/23(水) 18:50:57.01ID:P015jnIx
UnityチョットデキルマンだけどUEも勢いもなかなか脅威だな
まぁ2足の草鞋履けるほど器用でも無いからUnityにベットしとくか
まぁ2足の草鞋履けるほど器用でも無いからUnityにベットしとくか
2022/02/23(水) 20:19:57.86ID:NeaLsFl4
>>436
ゴイスーやな、どうやったらこんな超絶モデリング出来るんや?(´・ω・`)
ゴイスーやな、どうやったらこんな超絶モデリング出来るんや?(´・ω・`)
2022/02/23(水) 20:22:53.72ID:Ox2OI4Yn
2022/02/23(水) 22:48:29.93ID:GIgUbbZD
2022/02/24(木) 01:57:26.58ID:/tCUsIJp
>>449
うおおおおおおおおお
うおおおおおおおおお
2022/02/24(木) 02:48:18.14ID:b97Qtitz
これでゲームエンジンもリギングまで3DCGツールと遜色無いレベルで出来る様になったんか
やっぱMayaを殺すのはBじゃなくてUだろうな
やっぱMayaを殺すのはBじゃなくてUだろうな
2022/02/24(木) 04:15:49.10ID:NGIK/RyE
というか3DCGツールは全部UEかUnityに滅ぼされるよ
2022/02/24(木) 05:28:28.59ID:NGIK/RyE
ゲームエンジンは高度なモデリング機能を実装していく
これはもう決定してる
これはもう決定してる
2022/02/24(木) 09:15:49.97ID:My20rNYM
>>458
ソースキボンヌ
ソースキボンヌ
2022/02/24(木) 09:58:36.30ID:n4qAJG5q
近年のUnityやEPICの買収先見ればわかるやろ
2022/02/24(木) 10:22:03.04ID:0WoE/met
2022/02/24(木) 10:54:45.49ID:4eXmK1MW
>>449
これってプログラム書けない素人でも3D素材さえ自作できればツクールみたいにゲーム作れるのですか?
これってプログラム書けない素人でも3D素材さえ自作できればツクールみたいにゲーム作れるのですか?
2022/02/24(木) 11:03:53.94ID:rmlqvYN+
アセット使えば素材の自作もいらないな、テンプレートにぶちこめば
できるだろうけど、BPにしてもCにしてもそこからいじろうと思えば思うほど
自作するのと同じ知識を要求してくるからツクールみたいにはいかない
できるだろうけど、BPにしてもCにしてもそこからいじろうと思えば思うほど
自作するのと同じ知識を要求してくるからツクールみたいにはいかない
2022/02/24(木) 11:12:38.56ID:5LXU7PWx
Indeed求人件数
unity 21,854件
maya 3,439件
photoshop 2,931件
unreal 2,713件
ue 94件
ue4 388件
ue5 23件
unityを使う仕事って言っても、モデリング、モーション、エフェクト、クライアント開発、サーバー開発・・・・全然違うけど件数は多いね
unity 21,854件
maya 3,439件
photoshop 2,931件
unreal 2,713件
ue 94件
ue4 388件
ue5 23件
unityを使う仕事って言っても、モデリング、モーション、エフェクト、クライアント開発、サーバー開発・・・・全然違うけど件数は多いね
2022/02/24(木) 15:23:42.12ID:/tCUsIJp
>>462
そもそもその3DCGの素材さえ作らなくて良くなっ来てきてるからなあ
特にUEが買収したものはアセットとして無料で使えるのに超高品質だし、Unityもウェタデジタル買収して近いうちに開放する
そもそもその3DCGの素材さえ作らなくて良くなっ来てきてるからなあ
特にUEが買収したものはアセットとして無料で使えるのに超高品質だし、Unityもウェタデジタル買収して近いうちに開放する
2022/02/24(木) 18:46:07.96ID:Bg+jQUOd
高品質のアセットで十分と言うなら
3DCG屋の否定でもあるけど…
既存のアセットを編集する仕事するの?
やだなー
3DCG屋の否定でもあるけど…
既存のアセットを編集する仕事するの?
やだなー
2022/02/24(木) 19:40:24.04ID:/tCUsIJp
UEもUnityも非クリエイター層に創造の門戸を開くべく、ノーコードだけでなく、ノーモデリングで高品質素材を揃えるって数年前から明言してるからね
だからこれからはどんどんアイデア勝負になっていくだろうな、epicのcoreなんか正にそれを体現して行ってる
だからこれからはどんどんアイデア勝負になっていくだろうな、epicのcoreなんか正にそれを体現して行ってる
2022/02/24(木) 19:42:03.17ID:/tCUsIJp
>>466
ゲームエンジンが用意してるアセットより独創的でクリエイティブなものを生産し続けられるなら別にその路線で勝負していけばいいんじゃねえの?
ゲームエンジンが用意してるアセットより独創的でクリエイティブなものを生産し続けられるなら別にその路線で勝負していけばいいんじゃねえの?
2022/02/24(木) 19:58:18.67ID:5xRWpJSR
unityに雇ってもらって高品質なアセットを産み出すんだ
それ買うから
それ買うから
2022/02/24(木) 20:41:04.29ID:LNBJ2Dpu
大手ゲーム企業も大概ゲームエンジンのアセット使い回してるよね
編集してるから外からは分からないだけでさ
編集してるから外からは分からないだけでさ
2022/02/24(木) 21:39:10.87ID:NGIK/RyE
既存のアセット、というより
ユーザーの意思がインタラクティブに反映できるようになっていく
限られたモデルやモーションを組み合わせるんじゃなくて
自動生成される方向を目指してるんだよ
ユーザーの意思がインタラクティブに反映できるようになっていく
限られたモデルやモーションを組み合わせるんじゃなくて
自動生成される方向を目指してるんだよ
2022/02/25(金) 07:12:53.57ID:5m7j3JTu
ねぇねぇ3DCG系のネット情報収集ってスマホかpc(ノート、デスクトップ)
どっちですること多い?
完全ボランティアwebサービスで少しでもCG活性化を狙えないか考えてるんだけど、
スマホかpcどっちを主軸のデザインにしようかと思って
pc用サイトの方が初心者でも分かりやすい目を引く面白いの作れるんだよねぇ、、、
私はもっぱら仕事、制作がてら調べるから実質PCでしか見ないんだけどみんなどう?
どっちですること多い?
完全ボランティアwebサービスで少しでもCG活性化を狙えないか考えてるんだけど、
スマホかpcどっちを主軸のデザインにしようかと思って
pc用サイトの方が初心者でも分かりやすい目を引く面白いの作れるんだよねぇ、、、
私はもっぱら仕事、制作がてら調べるから実質PCでしか見ないんだけどみんなどう?
2022/02/25(金) 08:17:39.07ID:ByX8rCsH
普通はPCで作業しながら情報収集するわけでPCの方がいい人が多いんじゃないか
まあスマホで電車の中とかで読む人もいるかもしれないが
スマホ用の極端にデカイ文字で表示されると殺意が湧くレベルで不愉快だからModeling Happyとか検索除外設定してるわ
まあスマホで電車の中とかで読む人もいるかもしれないが
スマホ用の極端にデカイ文字で表示されると殺意が湧くレベルで不愉快だからModeling Happyとか検索除外設定してるわ
2022/02/25(金) 10:17:34.62ID:CDHenVi7
高い評価というものは、お金よりずっと価値があるんだ。
2022/02/25(金) 10:22:16.81ID:lj5h6O3f
今どきのweb制作はスマホサイトもPCと同等レベルになってきてるけど、未だに一昔前のスマホサイト専用とか見るとなんつうかもう終わってるなと思う
モバイル全盛のこの時代にPCサイトよりスマホサイトが見辛いとか自殺行為だわなあ
モバイル全盛のこの時代にPCサイトよりスマホサイトが見辛いとか自殺行為だわなあ
2022/02/25(金) 11:23:26.29ID:OZhy+q/z
メタのザッカーバーグCEO、メタバース構築に向けたAIプロジェクトを説明
ザッカーバーグ氏はモバイルインターネットの後を継ぐのはメタバースだとみており、「これら多くの進歩を解き放つ鍵はAIだ」と話した。
https://jp.reuters.com/article/meta-platforms-ai-idJPKBN2KS299
ザッカーバーグ氏はモバイルインターネットの後を継ぐのはメタバースだとみており、「これら多くの進歩を解き放つ鍵はAIだ」と話した。
https://jp.reuters.com/article/meta-platforms-ai-idJPKBN2KS299
2022/02/25(金) 11:25:36.26ID:OZhy+q/z
>>476
>メタは新しい種類の生成系AIモデルに取り組んでいると述べ、「ビルダー・ボット」と呼ばれる仕組みを紹介。自ら画面に3Dのアバターとして登場し、音声コマンドでビーチや雲、樹木などを出現させて見せた。
>今後について、「この技術をさらに進化させれば、音声だけで繊細な世界を作り出し、その世界を探索し、他の人と体験を共有したりできるようになる」と述べた。ただ、取り組みの進展についてのスケジュールは示さず、ビルダー・ボットの細かな機能の説明もしなかった。
実現したら凄え
もうここまで来たんだなあ
>メタは新しい種類の生成系AIモデルに取り組んでいると述べ、「ビルダー・ボット」と呼ばれる仕組みを紹介。自ら画面に3Dのアバターとして登場し、音声コマンドでビーチや雲、樹木などを出現させて見せた。
>今後について、「この技術をさらに進化させれば、音声だけで繊細な世界を作り出し、その世界を探索し、他の人と体験を共有したりできるようになる」と述べた。ただ、取り組みの進展についてのスケジュールは示さず、ビルダー・ボットの細かな機能の説明もしなかった。
実現したら凄え
もうここまで来たんだなあ
2022/02/25(金) 11:33:20.67ID:5m7j3JTu
2022/02/25(金) 12:22:25.49ID:hfuId1Nm
>>477
ほんまにクリエイター不要になりそうだ
ほんまにクリエイター不要になりそうだ
2022/02/25(金) 12:33:38.65ID:D4o8wX1m
Officeのクリップアートとかいらすとやがあるからって本職イラストレーターが消えたかって話よ
2022/02/25(金) 12:38:10.12ID:jciJDwmh
AIが高精細な個性まで表現して来たらお手上げ
2022/02/25(金) 13:42:35.36ID:qyuJqTLY
何十年先になるかは知らんが、自動生成で商品品質のものが作れる時代になったら企画屋しか生き残れないのかねぇ
2022/02/25(金) 13:43:33.91ID:KlwhFM0B
メタの株がIT銘柄として歴史的急落中
2022/02/25(金) 13:48:29.98ID:rPfn5jAb
よく知らんけどAIて学習データありきだから個性とやらの需要がなくなる事は無いのでは?
フォトリアルステック系はまぁわかるけど
フォトリアルステック系はまぁわかるけど
2022/02/25(金) 13:57:11.08ID:kJL1SLTA
企画屋もどうなんだろう
ゲームとか映画みたいなピュアフィクションに人々が時間を費やして商売になる時代が続くのかどうか
ゲームとか映画みたいなピュアフィクションに人々が時間を費やして商売になる時代が続くのかどうか
2022/02/25(金) 13:57:32.08ID:jciJDwmh
個性だって所詮は傾向のパターン化でしかない
Aという素材に○○調というフィルターを通せばいいだけだし
ユーザーは0〜100%で好みのスライダー調整すればオリジナルが手に入る世界…になるのでは
Aという素材に○○調というフィルターを通せばいいだけだし
ユーザーは0〜100%で好みのスライダー調整すればオリジナルが手に入る世界…になるのでは
2022/02/25(金) 14:04:48.26ID:D4o8wX1m
その○○調をどこから持ってくるかって話だろ
ピカソ風のAIはピカソが存在してなかったら作れたのかって話
ピカソ風のAIはピカソが存在してなかったら作れたのかって話
2022/02/25(金) 14:15:23.34ID:kJL1SLTA
アーティストはもちろん生き残ると思うけど、産業として何が残るのか成長するのか、不透明感が強気がする
過去20年ほどCG業界の基本的な仕事は変わらなくて産業として定着したるけど、AIがいつ何ができるようになるか分からん
過去20年ほどCG業界の基本的な仕事は変わらなくて産業として定着したるけど、AIがいつ何ができるようになるか分からん
2022/02/25(金) 14:17:33.43ID:36sNy0ZL
そのデータが爆発的に増え続けてるから現在進行形で
2022/02/25(金) 14:43:37.00ID:NFYUr+4g
結局最後まで残るのはプログラマーらしいな
2022/02/25(金) 14:50:11.69ID:w6DiPYtz
今のアーティスト、エンジニアとは違った
「自動生成」を上手く使いこなすアーティスト、エンジニアが現れ
現場は今と同様の人海戦術するだけでしょ
クリエイタ抜きや手抜きクリエイタの作品では人の心を掴み難い
エンタメの市場で争えば自然と淘汰される
「自動生成」を上手く使いこなすアーティスト、エンジニアが現れ
現場は今と同様の人海戦術するだけでしょ
クリエイタ抜きや手抜きクリエイタの作品では人の心を掴み難い
エンタメの市場で争えば自然と淘汰される
2022/02/25(金) 14:57:26.24ID:kJL1SLTA
Googleが最近発表したAlphaCodeとか、既に日常会話で書かれて数学問題を解く高度なアルゴリズムのプログラムコードを自動生成してるんだよな
グレゴーさんは、RSA暗号を勉強していますが、彼は〜〜
彼が好きな素数はPで〜
条件はこうで〜〜
グレゴーさんの好きな素数を探し出すのを助けてください!
みたいな文章問題から、ググってもでてこないような独自の発想でコード生成して問題を解いてる
ハードウェア屋は残ると思うが、CGも含めた大きな意味のソフト(デジタルの中で完結する仕事)は何が残るのかよく分からん
グレゴーさんは、RSA暗号を勉強していますが、彼は〜〜
彼が好きな素数はPで〜
条件はこうで〜〜
グレゴーさんの好きな素数を探し出すのを助けてください!
みたいな文章問題から、ググってもでてこないような独自の発想でコード生成して問題を解いてる
ハードウェア屋は残ると思うが、CGも含めた大きな意味のソフト(デジタルの中で完結する仕事)は何が残るのかよく分からん
2022/02/25(金) 15:06:09.40ID:spJB6LLK
>ソフト
昔と変わらずコンセプトづくりでしょ
そのAlphaCodeとやらも「こういうもの作ろう」って作られたわけでしょ
出題は結局人間がするものなようだし
昔と変わらずコンセプトづくりでしょ
そのAlphaCodeとやらも「こういうもの作ろう」って作られたわけでしょ
出題は結局人間がするものなようだし
2022/02/25(金) 15:12:52.36ID:kJL1SLTA
>>493
まあそうね
プログラマーは残る、とは限らないんだよなあ、って意味でしした
「AIのべりすと」とか個人で作ったAIで創作小説をそれなりに(まだまだだけど)書けてるから、
ネットのトレンドから人に需要がありそうなシナリオやイラストを自動生成ぐらいはわりとできそうな気がする
次の世代の宮崎駿や新海誠はもちろんいるだろうけど、裾野に何が残るのか不安なんだよな
この数年は今の仕事がなくならないと思うけど10年後とかは本当に分からない
まあそうね
プログラマーは残る、とは限らないんだよなあ、って意味でしした
「AIのべりすと」とか個人で作ったAIで創作小説をそれなりに(まだまだだけど)書けてるから、
ネットのトレンドから人に需要がありそうなシナリオやイラストを自動生成ぐらいはわりとできそうな気がする
次の世代の宮崎駿や新海誠はもちろんいるだろうけど、裾野に何が残るのか不安なんだよな
この数年は今の仕事がなくならないと思うけど10年後とかは本当に分からない
2022/02/25(金) 15:16:07.75ID:spJB6LLK
>>494
「プログラマー」の意味も広いけど今のままではないだろうね
「プログラマー」の意味も広いけど今のままではないだろうね
2022/02/25(金) 15:32:39.20ID:MIA679FW
デジタルアートほど自動化しやすいものは無いわな
2022/02/25(金) 16:16:40.02ID:GRwwwn3N
心配するな
お前らドカタは間違いなく駆逐される側だから
お前らドカタは間違いなく駆逐される側だから
2022/02/25(金) 16:53:23.69ID:6QOEXO6S
Meta(旧Facebook)、ユニバーサル翻訳などメタバース構築に向けたAIプロジェクトを紹介
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/24/news073.html
クリエイター終わた(´・ω・`)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/24/news073.html
クリエイター終わた(´・ω・`)
2022/02/25(金) 16:59:37.78ID:6QOEXO6S
ソニーが「音のメタバース」 穴あきイヤホンで新体験
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2277X0S2A220C2000000/
音メタきたああああああああああ(´・ω・`)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2277X0S2A220C2000000/
音メタきたああああああああああ(´・ω・`)
2022/02/25(金) 17:00:03.61ID:tH9edoFL
2022/02/25(金) 17:39:29.20ID:D4o8wX1m
会話AIであってコンテンツ作成AIじゃないやん
2022/02/25(金) 17:54:59.03ID:tH9edoFL
2022/02/25(金) 17:56:49.06ID:Z91eClGo
>>501
記事ちゃんと読めよ
記事ちゃんと読めよ
2022/02/25(金) 17:58:36.65ID:HsAHU3X8
「情報と計算としての物理的宇宙」というモデルに存在する我々にとって、プログラムコードが全てを生成しこの世界の法則を支配している
2022/02/25(金) 18:02:25.98ID:/cj9SLE7
>>499
ローリー並みのがっかり感w
ローリー並みのがっかり感w
2022/02/25(金) 18:28:10.70ID:D4o8wX1m
>>503
お前がな
お前がな
2022/02/25(金) 19:06:31.28ID:uHn46cYZ
相変わらず雑然としたスレだなあ
2022/02/25(金) 19:47:08.41ID:3X7V6PV/
この前ジュラシックパーク(1993)見たらCGしょぼってなったけど
AIがコンテンツ作る様になると今のCGもそう感じるんかね
全然そんな気がしないんだよな
AIがコンテンツ作る様になると今のCGもそう感じるんかね
全然そんな気がしないんだよな
2022/02/25(金) 20:10:17.73ID:KlwhFM0B
2022/02/25(金) 22:27:19.34ID:S1Li3bmQ
ゲーム系のモーションデザイナーって定年まで働けますか?
2022/02/25(金) 23:06:02.92ID:en8zipSy
モーションは達人レベルの人はまだ需要あるけど、これもまたオート化されやすい典型だから多分絶滅すると思う
2022/02/25(金) 23:13:20.81ID:en8zipSy
>>508
産業革命と一緒で大量生産出来る様になったらヤバいと思う
産業革命の時も機械では人間の器用さやきめ細かなモノづくの代替にはなり得ないと言われてたけど、結局機械が均一で高品質な製品をどんな時でも24時間大量に生産出来る様になって工場は機械に取って代わったみたいにさ
AIが高品質なデジタルデータを大量に生産出来るようになったらクリエイティブ現場が産業革命の工場みたいになると言われてる
残るのはマネジメント層と熟達したクリエイティブ層と誰でも出来る簡単な手直しドカタ
産業革命と一緒で大量生産出来る様になったらヤバいと思う
産業革命の時も機械では人間の器用さやきめ細かなモノづくの代替にはなり得ないと言われてたけど、結局機械が均一で高品質な製品をどんな時でも24時間大量に生産出来る様になって工場は機械に取って代わったみたいにさ
AIが高品質なデジタルデータを大量に生産出来るようになったらクリエイティブ現場が産業革命の工場みたいになると言われてる
残るのはマネジメント層と熟達したクリエイティブ層と誰でも出来る簡単な手直しドカタ
2022/02/25(金) 23:13:59.24ID:R1zwwHOJ
今敏とか宮崎駿レベルの空間把握の天才アニメーターなら間違いなく生き残る
実写トレースしてるレベルなら生き残らない
中間レベルは微妙
実写トレースしてるレベルなら生き残らない
中間レベルは微妙
2022/02/26(土) 00:44:14.36ID:CoqEoQcS
プロの君たちによると、>>45ぐらいの品質のエロ3DCGをリアルタイムで簡単に作れ動かせるようになるには後何年後ぐらいと予想します??
ハードウェアスペック的には今の何倍くらい必要でしょうか??(とりあえず背景は真っ黒でOK)
500TFlopsぐらいは必要?
ハードウェアスペック的には今の何倍くらい必要でしょうか??(とりあえず背景は真っ黒でOK)
500TFlopsぐらいは必要?
2022/02/26(土) 00:44:42.55ID:9BdZn2i5
その天才アニメーターなんてほんの一握りしかおらんやろ
2022/02/26(土) 00:49:19.56ID:9BdZn2i5
>>514
リアフォト系ほど得意だから均一で高品質を大量生産という名目なら20年代後半には楽勝で実現してると思う
というよりもう単体では実現できてるし、大手ゲームメーカーのAAA作品はAIバンバン使ってる
リアフォト系を得意としてるクリエイターほど食いっぱぐれると思うわ
リアフォト系ほど得意だから均一で高品質を大量生産という名目なら20年代後半には楽勝で実現してると思う
というよりもう単体では実現できてるし、大手ゲームメーカーのAAA作品はAIバンバン使ってる
リアフォト系を得意としてるクリエイターほど食いっぱぐれると思うわ
2022/02/26(土) 00:50:51.54ID:9BdZn2i5
生き残りたいならアート志向方面を極め続けるしかないやろなあ
人間ならではのクリエイティブをどこまで伸ばせるかで分かれる
人間ならではのクリエイティブをどこまで伸ばせるかで分かれる
2022/02/26(土) 01:04:27.38ID:CoqEoQcS
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 01:10:07.51ID:CoqEoQcS 自分でも技術つけようかなと思って、ちょっとずつ調べてたけど
チンポ握りしめて待ってた方が良さそうですね
チンポ握りしめて待ってた方が良さそうですね
2022/02/26(土) 01:14:31.72ID:A8ek3D2h
リアル系CGポルノ見るなら、wowgirls、ultrafilmみたいなの見たほうがいい気がする
10TBとか全動画ダウンロードしても月3000円とかでお手軽だし日本人好みの整った女性も多い
10TBとか全動画ダウンロードしても月3000円とかでお手軽だし日本人好みの整った女性も多い
2022/02/26(土) 01:49:30.57ID:CoqEoQcS
いや、そういう普通のじゃ全く抜けない性癖のニッチなジャンルなんです
そのジャンルの海外の無修正もあるんですが、そもそも日本人じゃないのでボッキ度が大幅に減って、
日本のモザイクありの作品もあるのですが、モザイク大嫌いでこれでボッキ度が大幅に減って
もう、自分で好みのキャラ作って動かすしかないというぐらい追い詰められてます
そのジャンルの海外の無修正もあるんですが、そもそも日本人じゃないのでボッキ度が大幅に減って、
日本のモザイクありの作品もあるのですが、モザイク大嫌いでこれでボッキ度が大幅に減って
もう、自分で好みのキャラ作って動かすしかないというぐらい追い詰められてます
2022/02/26(土) 02:03:58.48ID:sfiTGltD
エルデンリングみたいなAAA作品に3DCGのリードクリエイターとして携われたら本望だよな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 02:07:13.91ID:CoqEoQcS まぁ、現在AIでモザイク除去したりDFLで顔入れ替えたりありますが
リアルなエロ3DCGからのアプローチの方がいいのかなぁーなんて思ってる次第です
リアルなエロ3DCGからのアプローチの方がいいのかなぁーなんて思ってる次第です
2022/02/26(土) 11:49:31.48ID:fXIC7521
スレ間違えてない?
ここではあなたの求める答えは得られないと思うよ
ここではあなたの求める答えは得られないと思うよ
2022/02/26(土) 11:56:23.43ID:SsClfWcp
動画からモーション解析して自動で骨に組み込んでくれるツールはまだか
2022/02/26(土) 17:18:46.27ID:XW3cvQM5
VTuberが「メタバースのキラーコンテンツになる」と言い切れる理由
本日2022年2月26日、VTuberのパイオニア「キズナアイ」がラストライブを行い、次のアップデートのために無期限活動停止となる。YouTubeのスパチャ(投げ銭)ランキングで「ホロライブ」が世界トップ10のうち9つを独占しながら1位の「潤羽るしあ」は突然の契約解除。それでも、VTuberシーンの加速は止まらない。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/81733
え?VTuberってこんなに盛り上がってたの?
一部のキモヲタコンテンツとばかり思ってたんだけど?
嘘やろ?こんなキモイのがYouTubeerの世界トップって、、、
本日2022年2月26日、VTuberのパイオニア「キズナアイ」がラストライブを行い、次のアップデートのために無期限活動停止となる。YouTubeのスパチャ(投げ銭)ランキングで「ホロライブ」が世界トップ10のうち9つを独占しながら1位の「潤羽るしあ」は突然の契約解除。それでも、VTuberシーンの加速は止まらない。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/81733
え?VTuberってこんなに盛り上がってたの?
一部のキモヲタコンテンツとばかり思ってたんだけど?
嘘やろ?こんなキモイのがYouTubeerの世界トップって、、、
2022/02/26(土) 22:24:49.52ID:7diU34A4
tuberの「スパチャ」のトップ独占してるだけ
再生回数や収益じゃない
アジア以外の世界のユーザからすればスパチャなんてどうでも良いだろうし
どうか安心してくれ
再生回数や収益じゃない
アジア以外の世界のユーザからすればスパチャなんてどうでも良いだろうし
どうか安心してくれ
2022/02/26(土) 22:54:04.34ID:rWYPbjXd
>>525
最近PlaskとPixcapという新しいツールだかWebサービスだかが続けざまに発表されてたな
最近PlaskとPixcapという新しいツールだかWebサービスだかが続けざまに発表されてたな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 23:43:32.58ID:8VPbuKGm >>526
さすがに遅すぎだろ
「Playboard」集計のVTuberスーパーチャットランキング
1位 潤羽るしあ(ホロライブ)1億9449万462円
2位 桐生ココ(ホロライブ)1億7168万3991円
3位 雪花ラミィ(ホロライブ)1億1441万8634円
4位 兎田ぺこら(ホロライブ)1億477万1852円
5位 天音かなた(ホロライブ)1億385万6628円
6位 宝鐘マリン(ホロライブ)1億157万2218円
7位 森カリオペ(ホロライブEN)9894万6287円
8位 桃鈴ねね(ホロライブ)8533万4742円
9位 小鳥遊キアラ(ホロライブEN)8315万7456円
10位 角巻わため(ホロライブ)7531万9377円
11位 葛葉(にじさんじ)7163万9545円
12位 がうる・ぐら(ホロライブEN)7034万6354円
13位 不破湊(にじさんじ)6849万8808円
14位 さくらみこ(ホロライブ)6514万1485円
15位 不知火フレア(ホロライブ)6485万2746円
16位 戌神ころね(ホロライブ)6303万5602円
17位 大空スバル(ホロライブ)6290万2845円
18位 湊あくあ(ホロライブ)6230万8974円
19位 叶(にじさんじ)5983万961円
20位 kson(個人)5632万4804円
さすがに遅すぎだろ
「Playboard」集計のVTuberスーパーチャットランキング
1位 潤羽るしあ(ホロライブ)1億9449万462円
2位 桐生ココ(ホロライブ)1億7168万3991円
3位 雪花ラミィ(ホロライブ)1億1441万8634円
4位 兎田ぺこら(ホロライブ)1億477万1852円
5位 天音かなた(ホロライブ)1億385万6628円
6位 宝鐘マリン(ホロライブ)1億157万2218円
7位 森カリオペ(ホロライブEN)9894万6287円
8位 桃鈴ねね(ホロライブ)8533万4742円
9位 小鳥遊キアラ(ホロライブEN)8315万7456円
10位 角巻わため(ホロライブ)7531万9377円
11位 葛葉(にじさんじ)7163万9545円
12位 がうる・ぐら(ホロライブEN)7034万6354円
13位 不破湊(にじさんじ)6849万8808円
14位 さくらみこ(ホロライブ)6514万1485円
15位 不知火フレア(ホロライブ)6485万2746円
16位 戌神ころね(ホロライブ)6303万5602円
17位 大空スバル(ホロライブ)6290万2845円
18位 湊あくあ(ホロライブ)6230万8974円
19位 叶(にじさんじ)5983万961円
20位 kson(個人)5632万4804円
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 23:44:40.68ID:8VPbuKGm いくらCGの技術があっても
活用できる場所を見つけられないなら
宝の持ち腐れ
活用できる場所を見つけられないなら
宝の持ち腐れ
2022/02/27(日) 00:12:50.13ID:7v6Is3Q5
逆に欧米の典型的な非アニ顔のリアルをデフォルメしたアバターも
キモイとは言わないが違和感感じる
ぶきみ谷に片足を突っ込んでない?
キモイとは言わないが違和感感じる
ぶきみ谷に片足を突っ込んでない?
2022/02/27(日) 00:19:35.77ID:ad69POfs
好みの問題はなんとも言えないな
洋ゲーだとゴリラにしかみえない女が美人枠になってたりするし
その点スクエニのキャラデザは日本人が見ても欧米人が見てもウケてるから偉いもんだ
洋ゲーだとゴリラにしかみえない女が美人枠になってたりするし
その点スクエニのキャラデザは日本人が見ても欧米人が見てもウケてるから偉いもんだ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 00:22:43.16ID:CmT9wTiD VTuberはCGよりも中の人のキャラで稼げる額が変わると思うわ
トータルプロデュースできる奴がいないとダメ
メタバースなら課金アイテムを作るだけ
ただしライバルも多い
むずかしいな
トータルプロデュースできる奴がいないとダメ
メタバースなら課金アイテムを作るだけ
ただしライバルも多い
むずかしいな
2022/02/27(日) 08:48:39.30ID:FiW5v+S/
Vtuberは基本どれだけゲーム実況が面白いかだな
2022/02/27(日) 12:59:27.11ID:v/7o7sT5
CG屋がゲーム実況を容認してりゃ世話ねぇな
2022/02/27(日) 15:16:40.21ID:IGQWWwAg
ゲーム売上げにマイナスだと思うなら実況禁止すりゃいいだけで、
許可してるゲームはプラスだと思ってんじゃないのかね
許可してるゲームはプラスだと思ってんじゃないのかね
2022/02/27(日) 19:34:08.31ID:CfgKi8fu
>>451
UEはC++だから敷居高く感じて敬遠してしまうんよなあ
UEはC++だから敷居高く感じて敬遠してしまうんよなあ
2022/02/27(日) 21:12:10.05ID:E4hBBBeB
アトラスやフロムの燃えっぷりを見るにダメとは言わせない強調圧力が掛かってるだけだと思うけどな
映画や音楽は配信が著作権で守られてるのにゲームだけはなんで完全ノーガードなんだ?
対戦ゲームやパーティーゲームなら販促に繋がるかもしれんが、ストーリーが肝なゲームを垂れ流され続けたらゲーム業界は先細りする一方だぞ
映画や音楽は配信が著作権で守られてるのにゲームだけはなんで完全ノーガードなんだ?
対戦ゲームやパーティーゲームなら販促に繋がるかもしれんが、ストーリーが肝なゲームを垂れ流され続けたらゲーム業界は先細りする一方だぞ
2022/02/27(日) 21:22:02.68ID:KRZ83ttk
ストーリーが売りならなおさら配信でもないと良さがわからないじゃん
2022/02/27(日) 22:06:00.70ID:7Oktyyp1
BD/DVDはユーザーが全映像公開したらBDが売れなくなると考えてると思うし
ゲームはユーザーが全プレイ公開したら大なり小なり販売促進が期待できると考えてると思う
BDは解除できるし(やろうと思えば)
PSとかPCならメーカがやろうと思えばHDCPできるしょ(解除公開したら多分違法)
Swichは仕様的に微妙なんだろうな
やりたいけど同調圧力的な何かで変な事なるんかな
ゲームはユーザーが全プレイ公開したら大なり小なり販売促進が期待できると考えてると思う
BDは解除できるし(やろうと思えば)
PSとかPCならメーカがやろうと思えばHDCPできるしょ(解除公開したら多分違法)
Swichは仕様的に微妙なんだろうな
やりたいけど同調圧力的な何かで変な事なるんかな
2022/02/27(日) 22:22:29.56ID:FiW5v+S/
ストーリー物メインのスクエニがホロライブと包括契約してるぐらいだから
メリットはあるんじゃねえの
メリットはあるんじゃねえの
2022/02/28(月) 08:59:06.59ID:8JSHpmfv
願望とかポエムばかりでブラック企業勤務の罵り合いの方が
確度が高いスレで何を言ってるんだ
確度が高いスレで何を言ってるんだ
2022/02/28(月) 09:51:22.31ID:F7QoOej5
じゃあ有益な情報をどうぞ遠慮なくして下さいな
2022/03/01(火) 07:00:45.73ID:1OEOKd2E
スクエニ関係の管理職アニメーターに時折お漏らしする人が居るから
仕事の事とか応募者は大変そうだなって思う、主にTwitterが悪いけど
仕事の事とか応募者は大変そうだなって思う、主にTwitterが悪いけど
2022/03/01(火) 10:55:31.39ID:iDGj2pC6
そういやここで見当違いなことを延々とレスしてる人って
アニメーターを馘になった人だよね
アニメーターを馘になった人だよね
2022/03/01(火) 14:07:09.14ID:9hc869Fh
アニメーターをクビになったのか
モデラーをクビになったのかはわからんだろ
そもそも就職できたのかもわからん
専門だけ行って中途半端な知識だけを身に着けて
ネットで暴れてるだけかもしれん
モデラーをクビになったのかはわからんだろ
そもそも就職できたのかもわからん
専門だけ行って中途半端な知識だけを身に着けて
ネットで暴れてるだけかもしれん
2022/03/01(火) 15:14:40.32ID:YZ3BlAXB
>>545,546
一人で意味不明なレスして寂しくないか・・・w
一人で意味不明なレスして寂しくないか・・・w
2022/03/01(火) 15:43:44.42ID:PMH2dzho
おっ来た来た
2022/03/01(火) 16:25:19.16ID:9to93/+n
馘なんて漢字初めて見た
2022/03/01(火) 21:05:45.08ID:k30pFvsG
おじいちゃん多いからねここ
2022/03/02(水) 00:55:44.39ID:lFiqHqbs
スクエニ関係で職務停止行為を物ともしないのは
グラフィックプログラマ系全般にまで及ぶので今更
企画が特にだらし無いけどあそこは元々が全部が悪い
YouTubeチャンネル持ってる人もだけど
グラフィックプログラマ系全般にまで及ぶので今更
企画が特にだらし無いけどあそこは元々が全部が悪い
YouTubeチャンネル持ってる人もだけど
2022/03/02(水) 04:42:09.95ID:PxHYKQDA
ノムリッシュがのさばる社風だからな
こいつがいる限りFFの古臭いホスト崩れのキャラデザから脱することはないと言われている
こいつがいる限りFFの古臭いホスト崩れのキャラデザから脱することはないと言われている
2022/03/02(水) 08:14:35.96ID:zttk6J5L
スクエニがどうした、とか誰も知らねーよ
狂った独り言ブツブツ掲示板に書き込むな
狂った独り言ブツブツ掲示板に書き込むな
2022/03/02(水) 09:24:28.27ID:ZTdL12ea
日本語が怪しくて何言ってるか全然わかんない…
俺が悪いのか?
俺が悪いのか?
2022/03/02(水) 10:17:03.58ID:LsSPyseQ
この手の書き込みまでして止めに来るから長年嫌われ続けているし
クリスタエンジン潰した連中も同じ事をしていたから逆効果じゃね?
クリスタエンジン潰した連中も同じ事をしていたから逆効果じゃね?
2022/03/02(水) 15:50:15.59ID:t4fkitOf
一時期そこで流行ったClubhouseの話でもする?
あそこって管理する側も堂々とやるから
あそこって管理する側も堂々とやるから
2022/03/02(水) 17:14:12.86ID:4BCN6kpa
幼児と一緒で自分が知っている/考えていることは
他人も知ってると思ってんだな
まだ自分と他人の区別がついてない
幼稚園の先生や親なら優しく聞いてくれると思うが大人だときつい
しかし意外とこういう人が3Dモデリングの天才だったりするのかもしれない
他人も知ってると思ってんだな
まだ自分と他人の区別がついてない
幼稚園の先生や親なら優しく聞いてくれると思うが大人だときつい
しかし意外とこういう人が3Dモデリングの天才だったりするのかもしれない
2022/03/02(水) 18:30:12.03ID:lFiqHqbs
査定に響かせない側だけ強くて色々危険な人々で構成されている気はするので
あの人達ありもしない病気や精神状態が人にあると読める変な文章を
我先に書いて来る癖があるから身内下げが凄そう
>>553にそっくりな対応をするアニメーターが在籍しているしね
あの人達ありもしない病気や精神状態が人にあると読める変な文章を
我先に書いて来る癖があるから身内下げが凄そう
>>553にそっくりな対応をするアニメーターが在籍しているしね
2022/03/02(水) 20:59:17.91ID:Boq1fPg+
>>558
ちゃんとお薬飲んでる?
ちゃんとお薬飲んでる?
2022/03/02(水) 22:46:42.27ID:xbWggy8I
スクエニは人柄を問わない実力採用なのかね
パブリッシャーなら会話が成立する程度のコミュニケーション能力は最低限必要だと思うんだが
パブリッシャーなら会話が成立する程度のコミュニケーション能力は最低限必要だと思うんだが
2022/03/02(水) 23:20:00.92ID:xbWggy8I
失敬、こいつはスクエニの所属じゃなく下請け会社で働いてる雑兵か
2022/03/03(木) 00:49:36.76ID:8atxDxYA
お薬飲んでる?と聞いたり才能があるかもと持ち上げておいて
的外れに職務に就いている人のせいにするのも被るけど
下請けのせいにして行く流れも見たしそういうスタンスにした原発は全てそのアニメーターにあるけど
どんな悪さをここまで思いつくのか関心するわ
的外れに職務に就いている人のせいにするのも被るけど
下請けのせいにして行く流れも見たしそういうスタンスにした原発は全てそのアニメーターにあるけど
どんな悪さをここまで思いつくのか関心するわ
2022/03/03(木) 00:53:01.06ID:8atxDxYA
誤字すまん
的外れの職務って書こうとした
的外れの職務って書こうとした
2022/03/03(木) 07:19:18.71ID:a95AywvF
家電量販店でたまたまiPad miniにShapr3Dってのが入ってたから少し触ってたんだけど、普通にモデリング出来るのな
まあ軽いソフトなんだろうけどぶっちゃけローポリとか簡単なモデリングならiPadProとかでBlender動かせるんじゃねえかと思ったわ
操作に慣れてないから手間取ったけど、指でモデリング出来るのはやっぱ直感的な感じがして面白かったし、慣れたらマウスより全然生産性上がりそう
iPad対応Blenderとか出せばいいのに、絶対裾野広がると思うわ
まあ軽いソフトなんだろうけどぶっちゃけローポリとか簡単なモデリングならiPadProとかでBlender動かせるんじゃねえかと思ったわ
操作に慣れてないから手間取ったけど、指でモデリング出来るのはやっぱ直感的な感じがして面白かったし、慣れたらマウスより全然生産性上がりそう
iPad対応Blenderとか出せばいいのに、絶対裾野広がると思うわ
2022/03/03(木) 10:37:56.85ID:maVDcclR
そんなキチった投稿している暇があったらプログラマーは
業務時間から午前四時過ぎにかけて変な事を呟かずに
下手に見える表示のリマスター位は直して欲しい
ネットの監視お疲れ様だけど
業務時間から午前四時過ぎにかけて変な事を呟かずに
下手に見える表示のリマスター位は直して欲しい
ネットの監視お疲れ様だけど
2022/03/03(木) 10:41:40.76ID:maVDcclR
これから仕事だけど昼休みとかにこれ以上書き込むと
そのうち通報が行くよ知らんわもう
そのうち通報が行くよ知らんわもう
2022/03/04(金) 21:48:44.92ID:a6GCnb94
みんなアートステーション見てる?
日本人少なすぎなんだが
日本人少なすぎなんだが
2022/03/04(金) 23:11:55.45ID:dQue7fQN
2022/03/05(土) 12:35:42.53ID:AEAjbbbI
>>567
実際に国別で検索して他のアジアの国と比べても日本は少ないし
アートステーション主流のリアル系作品に関してはレベル的にも差を感じる
日本の場合アーティストの主流がアニメ系に偏ってることが要因だろうと思うけど
実際に国別で検索して他のアジアの国と比べても日本は少ないし
アートステーション主流のリアル系作品に関してはレベル的にも差を感じる
日本の場合アーティストの主流がアニメ系に偏ってることが要因だろうと思うけど
2022/03/05(土) 12:50:18.50ID:B3Y485f4
日本人の英語耐性が極端に低いせいだと思うぞ
低学歴ジャップは英語見た瞬間に脳死でブラウザバック
低学歴ジャップは英語見た瞬間に脳死でブラウザバック
2022/03/05(土) 14:04:57.40ID:wD4H92ZM
英語の評価が低くても美大行けるしな
専門は言うに及ばず
むしろ逆に英語、フランス語以外の自国の言語で
高等教育が可能な国は恵まれていんだけどね・・・
まぁ日本でも専門用語の漢字熟語はぼぼほぼ
フェイク中国語だけどな
専門は言うに及ばず
むしろ逆に英語、フランス語以外の自国の言語で
高等教育が可能な国は恵まれていんだけどね・・・
まぁ日本でも専門用語の漢字熟語はぼぼほぼ
フェイク中国語だけどな
2022/03/06(日) 17:14:26.59ID:APxIS56Q
海外はプロジェクト単位の雇用が多いからArtStationとかをポートフォリオ代わりに使うんだわな
使ってると仕事のオファー来たりするぜ
使ってると仕事のオファー来たりするぜ
2022/03/06(日) 18:26:21.38ID:2DCsr59b
ジャップ企業は陰湿だから
ArtStationをポートフォリオとして見せる気にはならんなあ
ArtStationをポートフォリオとして見せる気にはならんなあ
2022/03/06(日) 18:30:56.61ID:4x+UqfQH
>>573
なにが陰湿なん?
なにが陰湿なん?
2022/03/06(日) 18:34:56.75ID:2DCsr59b
個人作品を渡すと勝手にそれを使って偽装請負の営業を始める
凄い所だと下手糞に下駄はかせるために流用してたりもする
凄い所だと下手糞に下駄はかせるために流用してたりもする
2022/03/06(日) 18:39:06.55ID:bfuYIb8i
ArtStationに公開されてるのに?
妄想がひどいなw
妄想がひどいなw
2022/03/06(日) 18:42:57.15ID:2DCsr59b
出向まみれの所はそれぐらいやるぜ
バレて文句言ったら社長の横のつながりで
こいつ問題ありだからって御触れがまわる
バレて文句言ったら社長の横のつながりで
こいつ問題ありだからって御触れがまわる
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 18:50:29.20ID:+s0IW8+c そもそも日本でArtstationが舞台の詐欺とか話の辻褄がおかしいよw
2022/03/06(日) 18:51:52.99ID:ltdLK2nH
社員のポートフォリオで営業だろ?
うちの会社のスタッフのポートフォリオです、で何もおかしくない
偽装請負ってなんのことか分からんけど
うちの会社のスタッフのポートフォリオです、で何もおかしくない
偽装請負ってなんのことか分からんけど
2022/03/06(日) 18:53:56.43ID:2DCsr59b
お前どうやって出向が決まると思ってんだ?
クライアントはテキストだけのスキルシートだけじゃ受け入れない
実力がわかるもの見せろって言うんだよ
業務上制作したビジュアルは出せないんだから個人作品を見せるしかない
偽装請負企業が本人に使用許可求めたってほとんどが断るんだから
勝手に使うしかないんだよ
クライアントはテキストだけのスキルシートだけじゃ受け入れない
実力がわかるもの見せろって言うんだよ
業務上制作したビジュアルは出せないんだから個人作品を見せるしかない
偽装請負企業が本人に使用許可求めたってほとんどが断るんだから
勝手に使うしかないんだよ
2022/03/06(日) 18:56:36.44ID:LkXts4x6
出向したら社員なんだから偽装請負以前に請負じゃない
2022/03/06(日) 18:58:21.98ID:LkXts4x6
つか、出向なんだからむしろ「業務上作成したビジュアル」だろ
何がなんだか分からんな
何がなんだか分からんな
2022/03/06(日) 18:59:33.12ID:+s0IW8+c
artstationと日本関係ないやん
なんで関係ない話をディスる目的で割り込ませるんだ・・・
なんで関係ない話をディスる目的で割り込ませるんだ・・・
2022/03/06(日) 19:00:17.43ID:2DCsr59b
何重にも違法行為を重ねすぎているから
何が何だか分からんのだろw
何が何だか分からんのだろw
2022/03/06(日) 19:01:47.13ID:LkXts4x6
2022/03/06(日) 19:05:28.20ID:+s0IW8+c
ホント分からんわw
1行目からなんか恨み節ってことは分かった
1行目からなんか恨み節ってことは分かった
2022/03/06(日) 19:07:55.23ID:2DCsr59b
こんな当たり前の事で何でこんなに反発されんのか
分からんわwww
思い込みではなくて
日本のCG関連会社でコンプライアンス守ってる会社なんて1%もないだろ
分からんわwww
思い込みではなくて
日本のCG関連会社でコンプライアンス守ってる会社なんて1%もないだろ
2022/03/06(日) 19:13:20.94ID:2DCsr59b
少なくとも日本では
個人作品をArtStationのような場で公開しても
それが健全な形で仕事に結びついて豊かになる確率は低い
だから日本では流行ってないんじゃないかな
これからも流行る事はないでしょう
個人作品をArtStationのような場で公開しても
それが健全な形で仕事に結びついて豊かになる確率は低い
だから日本では流行ってないんじゃないかな
これからも流行る事はないでしょう
2022/03/06(日) 19:13:40.01ID:LkXts4x6
>>587
あんた実際には会社で働いたこともないニートだろ?
あんた実際には会社で働いたこともないニートだろ?
2022/03/06(日) 19:25:49.26ID:0FpX7zDY
海外企業はArtistationを見て仕事の依頼してくる人が多く
日本企業はtwitterを見て依頼が多いって書いてる人いたな
pixivはイラストが強く、ニコニコはMMDで強かったけど、日本の3Dコミュニティで強い場所がないのが残念
日本企業はtwitterを見て依頼が多いって書いてる人いたな
pixivはイラストが強く、ニコニコはMMDで強かったけど、日本の3Dコミュニティで強い場所がないのが残念
2022/03/06(日) 19:32:54.76ID:0h6TveHR
個人で海外の仕事なんて請ける気しねーわ
金取っぱぐれそうだし
金取っぱぐれそうだし
2022/03/06(日) 20:15:18.40ID:sYzWjhRM
pixiv もtwitterもyoutubeも仕事を受発注するプラットフォーム違うしな
相手を見定めるも自己責任かな
リスク避けたいならそういうプラットフォーム利用するしかない
言うほど仕事ないけど
相手を見定めるも自己責任かな
リスク避けたいならそういうプラットフォーム利用するしかない
言うほど仕事ないけど
2022/03/06(日) 22:45:03.07ID:APxIS56Q
日本の企業は〜って言うけど海外の企業が品行方正 清廉潔白だと思ってんのか?
私怨で主語デカくしてんじゃネーヨ
私怨で主語デカくしてんじゃネーヨ
2022/03/07(月) 00:09:48.49ID:bD2PkPaf
まあ遵法意識の低さにかけては日本はトップクラス
2022/03/07(月) 00:49:29.21ID:26clFrOw
出向と請負も曖昧になってテキトー言ってるw
そやつの周囲には法律なんてあったもんじゃないてのがわかる
そやつの周囲には法律なんてあったもんじゃないてのがわかる
2022/03/07(月) 01:00:58.13ID:cfn0Y2Wo
artstation経由で来る仕事ってどんななの?
今ならvtuberのアバターとか考えられるけど
映像とか密なすり合わせが必要な案件は言語の壁のある相手とやるのは難しいよなぁ
今ならvtuberのアバターとか考えられるけど
映像とか密なすり合わせが必要な案件は言語の壁のある相手とやるのは難しいよなぁ
2022/03/07(月) 01:08:57.22ID:uQT1PwiX
人それぞれだろうけど、twitterでartistation 依頼で検索すると色々でてくるね。個人名出すのもなんなんで抜粋だけど
・フリーランスになって来た仕事の割合
Twitter 7割
artstation 2割
紹介 1割
・今までArtstatonに作品アップしていたことで
・ヘッドハンティング
・モデル制作依頼
・チュートリアル作成依頼
・執筆依頼
・artstation経由で、このデザインを売ってくださいとかジュエリーデザインの依頼がきたり。
・ArtstationやLinkedinやブログやってると、返事しきれないほど仕事のメールバンバンきますよ…
日本人からも英語でメールきます…
フリーランス10年近くやってましたが、基本的に依頼が舞い込んでくる感じです。一度も営業した事ないです。
・・・みたいな
まあ実力ある人たちの話だろうけど、Indeedとかで探すより、向こうから依頼されたほうが心理的にはかなりいいよな
まずは認めてくれてるところからスタートだから気分が違う
・フリーランスになって来た仕事の割合
Twitter 7割
artstation 2割
紹介 1割
・今までArtstatonに作品アップしていたことで
・ヘッドハンティング
・モデル制作依頼
・チュートリアル作成依頼
・執筆依頼
・artstation経由で、このデザインを売ってくださいとかジュエリーデザインの依頼がきたり。
・ArtstationやLinkedinやブログやってると、返事しきれないほど仕事のメールバンバンきますよ…
日本人からも英語でメールきます…
フリーランス10年近くやってましたが、基本的に依頼が舞い込んでくる感じです。一度も営業した事ないです。
・・・みたいな
まあ実力ある人たちの話だろうけど、Indeedとかで探すより、向こうから依頼されたほうが心理的にはかなりいいよな
まずは認めてくれてるところからスタートだから気分が違う
2022/03/07(月) 01:20:53.03ID:F87jEkSG
せんきゅー
うーむとてもいいなぁ
まずは世界に通用するレベルの自主制作作品を作ることから始めないといけないけど…
うーむとてもいいなぁ
まずは世界に通用するレベルの自主制作作品を作ることから始めないといけないけど…
2022/03/07(月) 06:31:18.57ID:uxAOo7eP
いまはNFTマーケットプレイに出品する時代だけどな
10代20代の若きクリエイターはNFTに流れてる
10代20代の若きクリエイターはNFTに流れてる
2022/03/07(月) 06:32:34.47ID:uxAOo7eP
実力とマーケティング力があれば一撃50~100ETH超も可能な世界
2022/03/07(月) 09:04:37.68ID:cfn0Y2Wo
キチガイが暴れてスレが止まった時は引っ込んでたくせに…
2022/03/07(月) 09:19:05.95ID:uA2fxu0A
NFTは数年以内に淘汰されると思う
NFTがなくなるんじゃなくて何でもNFTにしたら売れる時代はすぐ終わると思う
一品ものの価値がないものまで値段がついているのは異常事態なので
NFTがなくなるんじゃなくて何でもNFTにしたら売れる時代はすぐ終わると思う
一品ものの価値がないものまで値段がついているのは異常事態なので
2022/03/07(月) 09:20:32.96ID:uA2fxu0A
>>591
着手金と完成報酬で分けてリップルかUSDTで貰ったら?俺は副業はやらないけどもしやるなら仮想通貨で送金してもらう
着手金と完成報酬で分けてリップルかUSDTで貰ったら?俺は副業はやらないけどもしやるなら仮想通貨で送金してもらう
2022/03/07(月) 14:47:49.81ID:tt3YWfPq
アバターか・・・
欧米のメイン市場で欧米のクリエイタと競争になって勝てる気が全くしないな
アメリカの若年層向けのファッション雑誌なんか一度も読んだことないぞw
ニッチねらって欧米向けモディファイド・アニメ顔はアリかもしれんが
3D技術はともかくキャラクタ設定技術とセンスも必要と思う
萌えでなくKawaiiと言うセンスだろうな・・・
そもそも自前で大してオリジナルキャラ持ってないし
欧米のメイン市場で欧米のクリエイタと競争になって勝てる気が全くしないな
アメリカの若年層向けのファッション雑誌なんか一度も読んだことないぞw
ニッチねらって欧米向けモディファイド・アニメ顔はアリかもしれんが
3D技術はともかくキャラクタ設定技術とセンスも必要と思う
萌えでなくKawaiiと言うセンスだろうな・・・
そもそも自前で大してオリジナルキャラ持ってないし
2022/03/07(月) 15:44:25.78ID:257ri4ZP
そんなの数年したらゲームのキャラメイク感覚でやれるようになるから
そのへんの3DCG屋に仕事で出てくることはないでしょう
素体を作るメーカの中にいる人の作業で終わりでしょ
そのへんの3DCG屋に仕事で出てくることはないでしょう
素体を作るメーカの中にいる人の作業で終わりでしょ
2022/03/07(月) 15:51:54.38ID:l4D5QjgC
そもそもアバターが普及するのか、その時どういう需要があるのか全然分からん
LINEスタンプみたいなものでも500億円市場だったりするからなあ
技術だけじゃなくその世界で使いやすい、受けるものは変わりそうだ
LINEスタンプみたいなものでも500億円市場だったりするからなあ
技術だけじゃなくその世界で使いやすい、受けるものは変わりそうだ
2022/03/07(月) 17:03:55.18ID:xT+zR9WH
俺の知ってる限りでは完全に消えた仕事ってFlushぐらいやしなぁ
今ある仕事がAIだのメタバースだので早々に消える事はねぇと思うわ
今ある仕事がAIだのメタバースだので早々に消える事はねぇと思うわ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 07:20:03.08ID:wkB9sFwF 若いcgクリエイター増えてきたね オススメの人いない?
2022/03/08(火) 09:43:26.77ID:mdlEmTIC
質問が雑過ぎないか
2022/03/08(火) 10:09:48.90ID:8QNMuAsq
自演するための質問です
2022/03/08(火) 22:16:30.50ID:qNtyoA80
AutoDeskがロシアの事業停止だとさ
ロシア人はAutoDesk製品使えなくなるのか?
事業停止といってるだけでよくわからん
ロシア人はAutoDesk製品使えなくなるのか?
事業停止といってるだけでよくわからん
2022/03/08(火) 22:40:14.51ID:k7KvpmZB
>>608
新進気鋭の才能ある若きクリエイターことルーデン氏
https://twitter.com/luwdens?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新進気鋭の才能ある若きクリエイターことルーデン氏
https://twitter.com/luwdens?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 02:44:21.34ID:gMFqYWxf
ロシアのCGデザイナーどうすんの?
MayaもAdobeも使えないんじゃ…
MayaもAdobeも使えないんじゃ…
2022/03/09(水) 02:55:21.77ID:L0UXpY0S
リアル粘土をこねるしかないね
2022/03/09(水) 03:48:21.47ID:KPzl9q4h
2022/03/09(水) 04:31:56.81ID:IX8CfKow
M1 Urtla、現状最強のCore i9-12900K&RTX3090は以上の性能
あのコンパクトでこれはMacStudio化け物すぎやわ
あのコンパクトでこれはMacStudio化け物すぎやわ
2022/03/09(水) 04:32:40.08ID:IX8CfKow
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 05:38:34.36ID:59LF6tnj >>617
また極端なベンチを持ち出してきてるんだろ?
具体的になんのベンチでその結果が出るのか言ってみろよw
CGなんて完全にCUDAの独壇場だぞ
バカなmacユーザーはそんなことも知らず
あちこちでスパムをバラまく
ほとんどBlender信者と同じ
また極端なベンチを持ち出してきてるんだろ?
具体的になんのベンチでその結果が出るのか言ってみろよw
CGなんて完全にCUDAの独壇場だぞ
バカなmacユーザーはそんなことも知らず
あちこちでスパムをバラまく
ほとんどBlender信者と同じ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 06:25:51.68ID:ifWhUpJZ ”GPU性能”だからTFLOPSででも比較してるのかな?と思ったけど
3090が36TFLOPS(3090Tiは40TFLOPS)
M1 Ultraは21TFLOPS
遅いわけじゃないけど、何の比較なんだろう?とは思う
M1 MaxはTFLOPS以上に実ゲームだと遅いしそもそも動くものも少ない
ハードウェアレイトレもないから3D CGでは使えないし、ゲームのソフトも少ない状態で3D性能を何に使うのか分からない
>>616,617みたいな人向けだな
3090が36TFLOPS(3090Tiは40TFLOPS)
M1 Ultraは21TFLOPS
遅いわけじゃないけど、何の比較なんだろう?とは思う
M1 MaxはTFLOPS以上に実ゲームだと遅いしそもそも動くものも少ない
ハードウェアレイトレもないから3D CGでは使えないし、ゲームのソフトも少ない状態で3D性能を何に使うのか分からない
>>616,617みたいな人向けだな
2022/03/09(水) 07:46:24.62ID:zH7t1axh
2022/03/09(水) 13:50:11.74ID:mf/JwmNY
>>617
SoCでこれは凄すぎて衝撃的
SoCでこれは凄すぎて衝撃的
2022/03/09(水) 16:19:06.56ID:uYrlKXbK
まぁガチで早くてマイニング業者がグラボじゃくてMAC買い漁ってくれるならそれはそれで良いけど
まぁそうはならんよなって
まぁそうはならんよなって
2022/03/09(水) 16:39:39.52ID:ljAXOKHb
流石にSOCでマイニングせんやろw
2022/03/09(水) 16:42:42.87ID:ljAXOKHb
しかしMac Studioは前々から噂あったiMacとMac Proの間のを埋めたミドルマシン的な位置付けなんだろうけど、これで噂のアップル謹製のdGPU搭載の新型Mac Proは一体どんな化け物マシンになるんだ?w
SOCでここまで来ると想像すらできんわw
SOCでここまで来ると想像すらできんわw
2022/03/09(水) 16:43:53.77ID:ljAXOKHb
アップル謹製dGPU来たらNVIDIA一強時代終わって、
メタル対応レイトレ来るだろうな
メタル対応レイトレ来るだろうな
2022/03/09(水) 17:40:09.49ID:CxlTzvRq
RedShiftで同じものをレンダリングした時間
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/53f4e093e4b085e4457080e1/f9972b54-e9bb-4e80-88c1-a847786dc57f/Screen+Shot+2021-10-25+at+1.19.32+PM.png?format=1000w
3080 ”ノート”なら270秒
M1 Maxは670秒程度 → 2.5倍遅い
https://www.apple.com/jp/mac-studio/
RedShiftでM1 UltraはM1 Maxの1.18倍速い(iMac Radeon 5700XT比較で2.2倍→2.6倍) ★コア数は2倍だが性能は+18%
したがって、M1 Ultraで同じものをRedShiftでレンダリングすると推計567秒
ノートPCよりも2.1倍も遅い
別のサイトの比較だと
https://www.cgdirector.com/redshift-benchmark-results/
3090 2.4分
M1 38.3分 16倍遅い *M1 Maxではない
Appleのサイトは性能について全て「業界標準ベンチマーク」としか書いてなくてなんで隠す必要があるのかって話だな
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/53f4e093e4b085e4457080e1/f9972b54-e9bb-4e80-88c1-a847786dc57f/Screen+Shot+2021-10-25+at+1.19.32+PM.png?format=1000w
3080 ”ノート”なら270秒
M1 Maxは670秒程度 → 2.5倍遅い
https://www.apple.com/jp/mac-studio/
RedShiftでM1 UltraはM1 Maxの1.18倍速い(iMac Radeon 5700XT比較で2.2倍→2.6倍) ★コア数は2倍だが性能は+18%
したがって、M1 Ultraで同じものをRedShiftでレンダリングすると推計567秒
ノートPCよりも2.1倍も遅い
別のサイトの比較だと
https://www.cgdirector.com/redshift-benchmark-results/
3090 2.4分
M1 38.3分 16倍遅い *M1 Maxではない
Appleのサイトは性能について全て「業界標準ベンチマーク」としか書いてなくてなんで隠す必要があるのかって話だな
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 19:25:19.39ID:9fS1KG24 >>626
mac信者が見たらショック死しそうで心配
mac信者が見たらショック死しそうで心配
2022/03/10(木) 00:42:16.89ID:Kzvq8G0/
MacStudioモロにクリエイター路線に振ってきたな
こりゃ売れるわ
こりゃ売れるわ
2022/03/10(木) 03:48:35.31ID:rKbmYuwh
USB前面に1つくらいつけろよ
キャリブレータくらい直でつながせてほしいんだけど
キャリブレータくらい直でつながせてほしいんだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 06:20:01.13ID:icmqATfp アップルの○倍速い商法は昔から苦しいよな
アホしか信じていない
アホしか信じていない
2022/03/10(木) 08:32:06.78ID:siAJYMxD
>>587
辞めた社員のポートフォリオで営業しておいて
今居ないからと下手糞を回して来るプロデューサーがいるような話って
人件費払えなくなってクビにしたシニアクラスの物を盗んでそうだけど
今は無差別なのか
辞めた社員のポートフォリオで営業しておいて
今居ないからと下手糞を回して来るプロデューサーがいるような話って
人件費払えなくなってクビにしたシニアクラスの物を盗んでそうだけど
今は無差別なのか
2022/03/10(木) 09:19:38.44ID:oXrOt5Jw
>>631
同じ話を何回するのおじいちゃん
同じ話を何回するのおじいちゃん
2022/03/10(木) 10:40:50.62ID:ee8EVf63
営業用の資料っておおやけになる事がまずないからね
トレパク炎上みたいな事になる可能性が限りなく低いから無法地帯
トレパク炎上みたいな事になる可能性が限りなく低いから無法地帯
2022/03/10(木) 13:29:26.14ID:QVfZVQMq
Apple、M1 Maxのダイを2基連結したモンスターCPU「M1 Ultra」 - PC Watch
CPU性能は、16コアのCore i9-12900K搭載Windows PCと比べ、同じ消費電力で9割高く、ピーク時の性能を100W少ない電力で達成。
GPU性能は、GeForce RTX 3090と同程度でありながら、消費電力は200W少ない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1393817.html
たった2年でここまで来るとは
CPU性能は、16コアのCore i9-12900K搭載Windows PCと比べ、同じ消費電力で9割高く、ピーク時の性能を100W少ない電力で達成。
GPU性能は、GeForce RTX 3090と同程度でありながら、消費電力は200W少ない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1393817.html
たった2年でここまで来るとは
2022/03/10(木) 17:28:17.30ID:siAJYMxD
>>633
不動産関係の勤務者は常にそういう手口で営業しているだろ
営業代行絡みで実はだらしが無い仕事しているのはほぼ不動産関係の業態を把握した
法曹マンでも絡んでるのか?って感じの頭のおかしな営業が多いし
不動産関係の勤務者は常にそういう手口で営業しているだろ
営業代行絡みで実はだらしが無い仕事しているのはほぼ不動産関係の業態を把握した
法曹マンでも絡んでるのか?って感じの頭のおかしな営業が多いし
2022/03/10(木) 23:14:23.09ID:9Oua3XPV
2022/03/10(木) 23:21:39.72ID:n0E8jrBA
クリエイターの旬は短いと言っている所の営業は
ほぼ、有言実行している所で法定調書を送らない所に共通しているけれど
相当ブラックな会社だと見て間違い無いよ
入社したら詰むし退職してもそうやって詰まされるんだろうが15年近くずっと前からある傾向なんで
ほぼ、有言実行している所で法定調書を送らない所に共通しているけれど
相当ブラックな会社だと見て間違い無いよ
入社したら詰むし退職してもそうやって詰まされるんだろうが15年近くずっと前からある傾向なんで
2022/03/10(木) 23:29:55.94ID:JzUbLtZJ
マジキチさんは薬で治療可能な精神障害なのか、普通に低能なだけなのかどっちなんだろうな
2022/03/10(木) 23:35:28.40ID:n0E8jrBA
こんな所、仕事でそんなに見れないから忙しいし
2022/03/10(木) 23:36:50.36ID:n0E8jrBA
しらんがな入れ忘れたすまん 俺も低脳か何かだよ
2022/03/10(木) 23:37:57.82ID:XW4p0eyp
ここまで日本語が話せない人が何の仕事してるんだ?
2022/03/10(木) 23:42:10.92ID:n0E8jrBA
君より遥かに良いポジションにいる所の仕事をやっていると思う
何にも分かってない分野の事をとやかく言った所で何って感じのな
何にも分かってない分野の事をとやかく言った所で何って感じのな
2022/03/10(木) 23:47:43.67ID:CRKcFsvz
年収は?
2022/03/10(木) 23:52:37.12ID:dH+lC4zt
こんな本格派のキチガイでいいポジションの仕事か
嫌味じゃなく、かなりの天才なんだと思う
嫌味じゃなく、かなりの天才なんだと思う
2022/03/10(木) 23:54:25.47ID:dH+lC4zt
でもとりあえずここで正気とは思えない狂った日本語を書くと馬鹿にされるだけだから止めたほうがいいんじゃないか
部下とか友達と話したほうがいいよ
部下とか友達と話したほうがいいよ
2022/03/11(金) 01:10:22.02ID:IAv6uqaz
またすたーうーずが来たのか
2022/03/11(金) 03:34:47.24ID:k5krEog8
日本語下手くそだから日本人じゃないんじゃない?
自分の立場に自信があるみたいだしハリウッドのチーフディレクターかなんななんだろう
距離を置いて生暖かく見守ってあげよう
自分の立場に自信があるみたいだしハリウッドのチーフディレクターかなんななんだろう
距離を置いて生暖かく見守ってあげよう
2022/03/11(金) 04:03:57.54ID:9MqFvD0o
日本人じゃないなら日本の法律無視っぷりに馴染めないのもしょうがないか
クリエイティブ系は特に酷いしな
クリエイティブ系は特に酷いしな
2022/03/11(金) 06:22:26.87ID:PDmTdr2P
>>636
消費電力比でアップルは異次元にいる
たったの2年でここまで持ってきたのは本当に凄いし、もしアップルがNVIDIAみたいに消費電力無視した力技出したら相手にならないのでは?と思う
まあアップルの美学に反するからそんな下品な事はやらないだろうが、恐らく次期新型Mac Proに搭載されるであろうdGPUでは消費電力ともに全ての性能でグラフィックの歴史を変えると言われてるね
3DCG分野に携わる者として本当に楽しみだ、俺はNVIDIAでもアップルどちらの信者でもない
CG分野に変革と革命をもたらすテクノロジーに対してオープンで真摯に向き合いたいと思ってるだけなんだ悪しからず
消費電力比でアップルは異次元にいる
たったの2年でここまで持ってきたのは本当に凄いし、もしアップルがNVIDIAみたいに消費電力無視した力技出したら相手にならないのでは?と思う
まあアップルの美学に反するからそんな下品な事はやらないだろうが、恐らく次期新型Mac Proに搭載されるであろうdGPUでは消費電力ともに全ての性能でグラフィックの歴史を変えると言われてるね
3DCG分野に携わる者として本当に楽しみだ、俺はNVIDIAでもアップルどちらの信者でもない
CG分野に変革と革命をもたらすテクノロジーに対してオープンで真摯に向き合いたいと思ってるだけなんだ悪しからず
2022/03/11(金) 07:33:12.38ID:YRQHPY6y
33歳からこの業界に入るのは無謀ですか?
2022/03/11(金) 07:44:46.03ID:4SIdNnvz
2022/03/11(金) 08:23:00.41ID:C4lXTnjS
営業力・人脈・資金力・企画力
2022/03/11(金) 08:23:39.60ID:C4lXTnjS
等々がすでに備わってるかもよ
途中で送信した
途中で送信した
2022/03/11(金) 08:38:41.62ID:ZdDY/Ed0
やっぱり無謀ですかw
実は今勤めている会社の部長と「お前、今の仕事定年まで続けていける覚悟が有るのか?」って言われて、
「実はコンピューターグラフィックスを使って映像とか作る仕事がしたいんですよ」的なことを言ったら、
「じゃあ一か八かその仕事目指してみたら?15日まで結論を出せ」って言われたんすよ。
因みに自分の現時点のスキルって言ったらデッサンが普通に出来るくらい。
実は今勤めている会社の部長と「お前、今の仕事定年まで続けていける覚悟が有るのか?」って言われて、
「実はコンピューターグラフィックスを使って映像とか作る仕事がしたいんですよ」的なことを言ったら、
「じゃあ一か八かその仕事目指してみたら?15日まで結論を出せ」って言われたんすよ。
因みに自分の現時点のスキルって言ったらデッサンが普通に出来るくらい。
2022/03/11(金) 08:44:51.60ID:Kf31vNJf
新たなSoC「M1 Ultra」から垣間見えるApple製半導体の優位性と凄み
>このSoCを搭載するMac Studioは、27インチiMacをはるかに超え、Mac Proをも上回る高性能をコンパクトかつ省電力な筐体で実現する。
https://jp.techcrunch.com/2022/03/10/m1-ultra-mac-studio/
>このSoCを搭載するMac Studioは、27インチiMacをはるかに超え、Mac Proをも上回る高性能をコンパクトかつ省電力な筐体で実現する。
https://jp.techcrunch.com/2022/03/10/m1-ultra-mac-studio/
2022/03/11(金) 08:48:37.60ID:7qE4vL+7
>>655
何かを始めるのに遅すぎるということはない
人生100年時代に君はこれから60年近く3DCG制作に打ち込めるんだ
60年も継続できれば猿でも達人になれる
あとは一歩踏み出す勇気だけ、頑張れ!
90歳のおばあちゃんが、60歳の頃「今さら新しい事に挑戦するのって…」と諦めたバイオリン
https://twinavi.jp/topics/lifestyle/5ffe7461-b2f0-4813-8c87-02580a8805df
何かを始めるのに遅すぎるということはない
人生100年時代に君はこれから60年近く3DCG制作に打ち込めるんだ
60年も継続できれば猿でも達人になれる
あとは一歩踏み出す勇気だけ、頑張れ!
90歳のおばあちゃんが、60歳の頃「今さら新しい事に挑戦するのって…」と諦めたバイオリン
https://twinavi.jp/topics/lifestyle/5ffe7461-b2f0-4813-8c87-02580a8805df
2022/03/11(金) 08:51:45.24ID:7qE4vL+7
ジェフベゾスは言った
ネットで世界中の本を売るというのは馬鹿げた夢だ妄想だ
しかしそれをやらなかったらずっと後悔し続けることになるだろう
やらない後悔よりやる後悔、私はワクワクする方を「心」で選び決断したんだ
ネットで世界中の本を売るというのは馬鹿げた夢だ妄想だ
しかしそれをやらなかったらずっと後悔し続けることになるだろう
やらない後悔よりやる後悔、私はワクワクする方を「心」で選び決断したんだ
2022/03/11(金) 09:15:16.34ID:EiVmHcz/
釣りじゃないの?
俺の心が荒んでるのか
俺の心が荒んでるのか
2022/03/11(金) 09:16:36.71ID:7qE4vL+7
釣り?本気だよ
2022/03/11(金) 09:19:17.27ID:7qE4vL+7
一つのことを愚直に60年続けたらどうなるか?普通に考えただけでも答えは明白じゃん
まだ30代前半で残りの人生どれだけ続くかも未知数で、今の40代未満は100歳まで生きると言われてるのに何を諦める必要があるの?
周りの声とか関係ねえよ、自分の心の声だけ聞けってばよ!
まだ30代前半で残りの人生どれだけ続くかも未知数で、今の40代未満は100歳まで生きると言われてるのに何を諦める必要があるの?
周りの声とか関係ねえよ、自分の心の声だけ聞けってばよ!
2022/03/11(金) 09:20:43.79ID:7qE4vL+7
うずまきナルト
「自分の言葉は真っ直ぐ曲げねえ!それが俺の忍道だ!」
「自分の言葉は真っ直ぐ曲げねえ!それが俺の忍道だ!」
2022/03/11(金) 09:22:33.08ID:ofpsKFAx
2022/03/11(金) 09:23:42.07ID:7qE4vL+7
>>655
退路を断つためにMac Studioモリモリで買えばええ
退路を断つためにMac Studioモリモリで買えばええ
2022/03/11(金) 09:24:43.38ID:7qE4vL+7
ここでわざわざ聞くってことは背中押してもらいてえんだろ
なら押してやるよ!この俺が!
なら押してやるよ!この俺が!
2022/03/11(金) 09:25:11.02ID:ofpsKFAx
この時代に自主制作もしていないくせに業界目指すとか根本的に無理
2022/03/11(金) 09:25:26.64ID:ofpsKFAx
>>665
崖から突き落とすわけか
崖から突き落とすわけか
2022/03/11(金) 09:28:01.29ID:WL8sM3y9
>>655
退職勧告されてんじゃん…
学生ならデッサンだけでもワンチャン将来性を期待して採用される可能性があるけど、33はもう無理だよ
営業やエンジニアとして潜り込んで技術を学ぶくらいなら出来るかもしれんけど
そもそもデザイナーだって給料、体力的に定年まで働けるか不安定な職業だし
それでもどうしても働きたいなら仕事と並行して映像や3D系の自主制作を始めてみてはどうか
社会人向けの土日だけ通える専門学校とかもあるしな
何にせよ今君が勤めてる会社は辞めたほうが自分にとっても周りにとってもハッピーだろう
退職勧告されてんじゃん…
学生ならデッサンだけでもワンチャン将来性を期待して採用される可能性があるけど、33はもう無理だよ
営業やエンジニアとして潜り込んで技術を学ぶくらいなら出来るかもしれんけど
そもそもデザイナーだって給料、体力的に定年まで働けるか不安定な職業だし
それでもどうしても働きたいなら仕事と並行して映像や3D系の自主制作を始めてみてはどうか
社会人向けの土日だけ通える専門学校とかもあるしな
何にせよ今君が勤めてる会社は辞めたほうが自分にとっても周りにとってもハッピーだろう
2022/03/11(金) 09:29:06.00ID:toW1gujn
定職に就いてるなら趣味でやればいいだけだろうに
才能あるなら趣味でやっていても他から声が掛かるよ
才能あるなら趣味でやっていても他から声が掛かるよ
2022/03/11(金) 09:39:34.37ID:EiVmHcz/
作りたいものも無いのに3D始める人多すぎ
CG出来たらかっこいいよな…
クリエイターって響きかっこいいし…
好きなことで生きていく…
って感じで入ってチュートリアルだけTwitterに上げて辞めていくw
CG出来たらかっこいいよな…
クリエイターって響きかっこいいし…
好きなことで生きていく…
って感じで入ってチュートリアルだけTwitterに上げて辞めていくw
2022/03/11(金) 09:43:45.66ID:ofpsKFAx
2022/03/11(金) 10:28:38.36ID:05Z0GHlE
結局、ヤラずに死ねるか?
なんだよなあ
なんだよなあ
2022/03/11(金) 10:33:28.40ID:WL8sM3y9
>>671
それはいくら何でも極端すぎる
細密デッサンと風景スケッチを1万枚やりました!日本で一番鉛筆画が上手いと自他ともに認められてます!
くらいだとすげぇ奴が来た…と人事を動揺させれる
CGソフトを若いうちから触っておくのはアドだけど、どうせ研修で一通り叩き込まれるんだから(研修すらまともに出来ない零細会社は知らん)
blenderで独りよがりで製品クォリティに達してない自主制作作りましたwよりも素の画力やセンスが高い方がポイント高いよ
新卒ならな
それはいくら何でも極端すぎる
細密デッサンと風景スケッチを1万枚やりました!日本で一番鉛筆画が上手いと自他ともに認められてます!
くらいだとすげぇ奴が来た…と人事を動揺させれる
CGソフトを若いうちから触っておくのはアドだけど、どうせ研修で一通り叩き込まれるんだから(研修すらまともに出来ない零細会社は知らん)
blenderで独りよがりで製品クォリティに達してない自主制作作りましたwよりも素の画力やセンスが高い方がポイント高いよ
新卒ならな
2022/03/11(金) 11:09:19.17ID:9MqFvD0o
ロシア凄い事になってるな
日本で働いてるロシア人は
知的財産パクって本国に帰って使っても合法になる
日本で働いてるロシア人は
知的財産パクって本国に帰って使っても合法になる
2022/03/11(金) 11:21:45.18ID:Fl3y0gdy
2022/03/11(金) 11:25:39.38ID:Fl3y0gdy
2022/03/11(金) 11:30:02.66ID:XcMyXn1O
2022/03/11(金) 11:44:12.55ID:SbVLZDT3
>デッサンが普通にできるレベル
まずこれがどのレベルなのかいまひとつピンとこない
デッサンってある程度はやった量次第なんで普通にやった量って何をどのくらいの話しなのかという
まずこれがどのレベルなのかいまひとつピンとこない
デッサンってある程度はやった量次第なんで普通にやった量って何をどのくらいの話しなのかという
2022/03/11(金) 11:52:13.26ID:XcMyXn1O
美大卒レベルってことだよ
専門卒のお前らにはその普通レベルが分からないだけだ
専門卒のお前らにはその普通レベルが分からないだけだ
2022/03/11(金) 11:53:03.29ID:XcMyXn1O
専門なんて落書きに毛の生えた程度の時間しかデッサンしないから知らないだろうがな
2022/03/11(金) 12:08:19.15ID:LJzmCn0r
>>677
すみません!相談です!
最高のスペックで自作PCを作ったんですがブレーカーが落ちてまともに使えません!どうしたらいいでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みたいなヤフーの質問見た時はワロタわ。これがけっこう多いのよ。
家のなんちゃらワットの契約とは別に、通常のコンセントから取れる電力は1500Wまでと知らないんだよなみんな。
そりゃその辺のワンルームで暮らしてて最高の自作PCなんか組んでたら、ブレーカー吹っ飛ぶわな。
すみません!相談です!
最高のスペックで自作PCを作ったんですがブレーカーが落ちてまともに使えません!どうしたらいいでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みたいなヤフーの質問見た時はワロタわ。これがけっこう多いのよ。
家のなんちゃらワットの契約とは別に、通常のコンセントから取れる電力は1500Wまでと知らないんだよなみんな。
そりゃその辺のワンルームで暮らしてて最高の自作PCなんか組んでたら、ブレーカー吹っ飛ぶわな。
2022/03/11(金) 12:15:14.96ID:IAv6uqaz
ソフトなんてだいぶ安くなったりただだったり、ネットでチュートリアルも豊富な今時
自主製作もやってないのに会社辞めてCGやるとかあほだろ
キャッチボールもやらずにプロ野球目指すとか言い出すようなもん
まず自分でCG作ってから考えたらいいのに
自主製作もやってないのに会社辞めてCGやるとかあほだろ
キャッチボールもやらずにプロ野球目指すとか言い出すようなもん
まず自分でCG作ってから考えたらいいのに
2022/03/11(金) 12:18:57.30ID:C4lXTnjS
2022/03/11(金) 13:16:57.34ID:WL8sM3y9
>>683
攻撃的な言動で注目を集めて周りから構って欲しいだけの子だから無視しろ
攻撃的な言動で注目を集めて周りから構って欲しいだけの子だから無視しろ
2022/03/11(金) 14:08:34.03ID:FPGE5xmK
デッサンできてるならいいんじゃない?
Twitter見てると面白いよ
チュートリアルでひーひー言ってるピヨピヨな子がデジハリ通い始めて「オレ何にも見なくても何でもモデリングできるし!」ってイキっててマジ可愛らしい
なお本人はまともにデッサンもやってないから棒人間作ってる
その辺の趣味で始めた素人の方がまともな人体作ってたわ
Twitter見てると面白いよ
チュートリアルでひーひー言ってるピヨピヨな子がデジハリ通い始めて「オレ何にも見なくても何でもモデリングできるし!」ってイキっててマジ可愛らしい
なお本人はまともにデッサンもやってないから棒人間作ってる
その辺の趣味で始めた素人の方がまともな人体作ってたわ
2022/03/11(金) 14:42:40.31ID:3h1al9cy
2022/03/11(金) 16:19:25.27ID:GTC6cErI
>>682
3DCG制作ってそんな高尚なものか?
3DCG制作ってそんな高尚なものか?
2022/03/11(金) 16:25:23.56ID:C4lXTnjS
まあ理屈はあってるけどプロ野球は違うわなw
野菜切ったこともないのに料理屋開業しようとしてる−とか?
野菜切ったこともないのに料理屋開業しようとしてる−とか?
2022/03/11(金) 16:30:27.76ID:IAv6uqaz
>>687
高尚な話してないだろ?
会社辞める前にまず作ってみたらいいだけじゃん
家で今日ゼロ円で始められるんだぞ?
専門でも入ってきていざ始めたらやっぱ面白くないからって
五月には来なくなる子いっぱいいるんだぞ
見てて好きなのと作って好きなのは全然違うからな
高尚な話してないだろ?
会社辞める前にまず作ってみたらいいだけじゃん
家で今日ゼロ円で始められるんだぞ?
専門でも入ってきていざ始めたらやっぱ面白くないからって
五月には来なくなる子いっぱいいるんだぞ
見てて好きなのと作って好きなのは全然違うからな
2022/03/11(金) 16:54:31.91ID:lQ6wMcuR
>>655
>覚悟が有るのか?
ワンアウト
>仕事がしたいんですよ」的なことを
2アウト
>結論を出せ
3アウトチェンジ
貯金ががあるならもう辞めてデストップPC買って制作始めた方が良い
CG屋の目はないと思うが、早く辞めれば諦めの判断もそれだけ早くつく
貯金がないなら、とにかく半年でも1年でも現職で時間稼ぎして(口先だけ心入れ替えました的な)
最低限のモデル制作マスターすべき
たぶんCGの芽でないかなと思うが
できないならホントにアウト
目標は
(1)会社に受かるポートフォリオ制作
または
(2)特定分野で単独で販売できるモデル制作
ニコ動・VTuberでもゲーキャラでもフィギュアでエロ同人もなんでもいい
この際だからblenderで十分
エロならDazStudioもあるかな
>覚悟が有るのか?
ワンアウト
>仕事がしたいんですよ」的なことを
2アウト
>結論を出せ
3アウトチェンジ
貯金ががあるならもう辞めてデストップPC買って制作始めた方が良い
CG屋の目はないと思うが、早く辞めれば諦めの判断もそれだけ早くつく
貯金がないなら、とにかく半年でも1年でも現職で時間稼ぎして(口先だけ心入れ替えました的な)
最低限のモデル制作マスターすべき
たぶんCGの芽でないかなと思うが
できないならホントにアウト
目標は
(1)会社に受かるポートフォリオ制作
または
(2)特定分野で単独で販売できるモデル制作
ニコ動・VTuberでもゲーキャラでもフィギュアでエロ同人もなんでもいい
この際だからblenderで十分
エロならDazStudioもあるかな
2022/03/11(金) 17:23:49.73ID:i1XxII7m
あのさ、いきなり転職しようとしてるとか彼は一言も言ってないわけじゃん?
ただずっと憧れやりたかったことを分かれ道が来たから挑戦しようとしてるわけじゃん
ならその道を選択し決断するしかねえじゃんよ
>>658じゃないけどジェフベゾスだってAmazonの経験はゼロだったわけじゃん?起業の経験なんてそれこそ微塵もなかったわけじゃん?
元々高学歴でヘッジファンド出身の超エリートだったとかいう輩もいるだろうけど、頑張ったから努力し続けたからそうなってるわけじゃん?
生まれた時はベゾスだって裸一貫のゼロだったわけじゃん?なら>>655も今この瞬間に生まれ落ちたとゼロから始めればいいだけじゃん?外野がそれを否定する必要はないわけじゃん?
なら背中押してあげようず
死ぬ時は結局ゼロになるんだからさ、マイナスになることなんて無いんだよ絶対にさ
ただずっと憧れやりたかったことを分かれ道が来たから挑戦しようとしてるわけじゃん
ならその道を選択し決断するしかねえじゃんよ
>>658じゃないけどジェフベゾスだってAmazonの経験はゼロだったわけじゃん?起業の経験なんてそれこそ微塵もなかったわけじゃん?
元々高学歴でヘッジファンド出身の超エリートだったとかいう輩もいるだろうけど、頑張ったから努力し続けたからそうなってるわけじゃん?
生まれた時はベゾスだって裸一貫のゼロだったわけじゃん?なら>>655も今この瞬間に生まれ落ちたとゼロから始めればいいだけじゃん?外野がそれを否定する必要はないわけじゃん?
なら背中押してあげようず
死ぬ時は結局ゼロになるんだからさ、マイナスになることなんて無いんだよ絶対にさ
2022/03/11(金) 18:35:20.43ID:i1XxII7m
自分がそうだからと他人にそれを押し付けるな!
2022/03/11(金) 20:28:55.89ID:XeCiR+5f
ベゾスは相談しねーし、相談者はベゾスじゃない
ただの自主退職しろって誘導されてる人
崖から落ちようとしてる人の背中押すなw
既に回答あるけど、普通に考えて今の仕事を続けつつ、CGじゃない普通に同じ業種とかで転職先を探したり、CGでポートフォリオ作ったりするのがいいでしょ
ただの自主退職しろって誘導されてる人
崖から落ちようとしてる人の背中押すなw
既に回答あるけど、普通に考えて今の仕事を続けつつ、CGじゃない普通に同じ業種とかで転職先を探したり、CGでポートフォリオ作ったりするのがいいでしょ
2022/03/11(金) 22:53:53.77ID:ONukr/2n
スキルを身につけるために必要なのは意欲であって年齢は関係ないんだが、職場の平均年齢が採用に大きく影響するのも事実だ
20代ぐらいの上司がいる中で40代の新人なんかどこも雇ってくれないだろ
平均年齢が上がってきた業界ではあるけど、即戦力レベルのスキルと謙虚さとコミュ力があっても36歳までかなとも思える
見た目も大事で、他業種のようにくたびれたサラリーマンみたいになってると採用されずらいと思う
20代ぐらいの上司がいる中で40代の新人なんかどこも雇ってくれないだろ
平均年齢が上がってきた業界ではあるけど、即戦力レベルのスキルと謙虚さとコミュ力があっても36歳までかなとも思える
見た目も大事で、他業種のようにくたびれたサラリーマンみたいになってると採用されずらいと思う
2022/03/11(金) 23:15:49.05ID:WjQhSrdP
まぁ老兵が安らかに退役できるような業界なら苦労しねぇんだけどな
2022/03/12(土) 03:06:31.63ID:4XDgQ2yl
あのさあ、今の時代そしてこれからの時代に転職とかはもう必須じゃ無いんだけど?
ここ年齢層高いのかな?普通に3DCGスキル習得してフリーでやればいいだけですよ、私も美大卒業したらフリーの3DCGアーティストになる予定ですし、今はNFTアーティストとして既に活動してて、コインチェックの役員さんなんかとも仲良くしてもらってますね
ここ年齢層高いのかな?普通に3DCGスキル習得してフリーでやればいいだけですよ、私も美大卒業したらフリーの3DCGアーティストになる予定ですし、今はNFTアーティストとして既に活動してて、コインチェックの役員さんなんかとも仲良くしてもらってますね
2022/03/12(土) 03:08:26.59ID:4XDgQ2yl
だから意味不明な転職あり気のアドバイスはやめた方がいいかと思いますね
そな時代錯誤な前提を持ってるから今から新たな人生歩もうと必死にもがいてる方に対して否定的な意見しか出ないわけで
そな時代錯誤な前提を持ってるから今から新たな人生歩もうと必死にもがいてる方に対して否定的な意見しか出ないわけで
2022/03/12(土) 03:10:20.85ID:4XDgQ2yl
>>655
やったりましょうよ
覚悟を持って本気で全力で死ぬ気でやれば何だってできますよ人間
少なくともあなたはここの人たちの殆どが持っていないデッサンスキルを持ち合わせているのですから、これは凄く大きなアドバンテージですよ
だから勇気を持って頑張ってくださいよ
やったりましょうよ
覚悟を持って本気で全力で死ぬ気でやれば何だってできますよ人間
少なくともあなたはここの人たちの殆どが持っていないデッサンスキルを持ち合わせているのですから、これは凄く大きなアドバンテージですよ
だから勇気を持って頑張ってくださいよ
2022/03/12(土) 03:37:04.35ID:Mhd7C6JP
ありがとうがざいます!
なんか勇気が出ました!死ぬ気でやってみます!
なんか勇気が出ました!死ぬ気でやってみます!
2022/03/12(土) 04:42:24.16ID:ZPu2NiX7
ションベン臭い書き込みが増えたと思ったら職歴もない大学生が吠えてるだけなんだな
夢のキラキラが現実に包まれた後の顔が見てみたい
夢のキラキラが現実に包まれた後の顔が見てみたい
2022/03/12(土) 05:28:26.01ID:QctP9MUd
本当に大学生だと思ってるならおめでたい話だ
2022/03/12(土) 07:55:07.92ID:zE08/biT
またアイツかもうマルチの勧誘にしか見えない
2022/03/12(土) 09:53:58.16ID:KdgGC5W4
今の仕事はできてないからクビになりそうになってる奴が死ぬ気でやるって言ってもね
まずは、この土日でCG作品なにか作ってここにアップしてみなよ
締切は、3月14日23時
テーマは自由。世間的にウケると思うものを極力クオリティ高く。
時間がないから静止画でいい
まずは、この土日でCG作品なにか作ってここにアップしてみなよ
締切は、3月14日23時
テーマは自由。世間的にウケると思うものを極力クオリティ高く。
時間がないから静止画でいい
2022/03/12(土) 11:07:08.42ID:CiVnFhxK
これから世の中の仕組みと自分の才能との擦り合わせで地獄を見る事になろうとは
この時の彼には知る由もなかったのである
この時の彼には知る由もなかったのである
2022/03/12(土) 11:18:57.78ID:KWffQWv4
>>703
まずはお前がやってみてくれ
まずはお前がやってみてくれ
2022/03/12(土) 11:54:37.48ID:3SlYFAlK
質問者とっくに消えてると思うよ
会社クビになりそうだから次の仕事考えっか〜CGデザイナーとか楽しそう(笑)
くらいで、こんなに真剣な回答が大量に来るなんて想定してないだろうし
会社クビになりそうだから次の仕事考えっか〜CGデザイナーとか楽しそう(笑)
くらいで、こんなに真剣な回答が大量に来るなんて想定してないだろうし
2022/03/12(土) 12:18:49.28ID:1ES7PsIA
真剣?
煽ってるだけだろw
煽ってるだけだろw
2022/03/12(土) 14:51:05.42ID:l+5Ybhz5
BlenderインストールしただけでCGクリエーターになった気分の素人さん増えたんやろなぁ
2022/03/12(土) 16:31:07.86ID:EeBxr+zn
2022/03/12(土) 18:18:23.20ID:IpvVLvTa
2022/03/12(土) 18:22:47.28ID:Ly5oEJoG
709が本当に質問者だと思ってんの?w
2022/03/12(土) 20:48:24.85ID:mlgYb7e7
ファッションでblenderやる人多いよね
作りたいものが無い人が道具の使い方覚えて何作れるの?
仕事にするとして作りたいものは需要あるの?
個人で楽しむにしてもいつまで続くの?
作りたいものが無い人が道具の使い方覚えて何作れるの?
仕事にするとして作りたいものは需要あるの?
個人で楽しむにしてもいつまで続くの?
2022/03/12(土) 21:30:00.91ID:3vzcfhZI
造形がしたいならzbrushから入るのが一番直感的でオススメ出来るんだけど
最近はblenderのスカルプトも十分使えるからどっちオススメするか悩ましい
有料と無料の壁は分厚い…
エフェクトならUnityかUEでいいけどモーションはmayaしかなくてハードル高すぎるし
最近はblenderのスカルプトも十分使えるからどっちオススメするか悩ましい
有料と無料の壁は分厚い…
エフェクトならUnityかUEでいいけどモーションはmayaしかなくてハードル高すぎるし
2022/03/12(土) 21:48:10.03ID:zX4EOGrX
既卒未経験で数日後に入社だけど、「あ、こんな事も出来ないんだね」と思われそうで不安…
まあ、その自覚はあるから頑張るしかないんだけど
まあ、その自覚はあるから頑張るしかないんだけど
2022/03/13(日) 02:22:46.14ID:gMe56Hyd
日本在住のロシア人社員ってどうするんだ
ロシア本国に発売前のゲームのデータなりアイデアなり
持って帰って使ってもお咎めなしになったら
もう雇えねえじゃん
ロシア本国に発売前のゲームのデータなりアイデアなり
持って帰って使ってもお咎めなしになったら
もう雇えねえじゃん
2022/03/13(日) 02:26:21.16ID:/42iAx93
2022/03/13(日) 02:37:46.10ID:iTxEKKSY
なんなんだこの人は
2022/03/13(日) 07:20:17.01ID:Lv9J3mEg
そこそこの入学金を払って夏休みの課題くらいで挫折して学校辞めそうw
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 08:22:43.33ID:s5lVwUYV おまんこはうまんこ
2022/03/13(日) 19:55:26.00ID:WJ0WnOvF
2022/03/13(日) 21:02:33.22ID:lVsCoHun
>>715
データとかアイディアなんてリリースしたらいくらでも抜けるんだから、気にする必要なんてある?
原神だって既存のゲームからモーションデータ抜いてるとか言われてたけど、比較動画でも微妙に違いはあったから、参考にしただけと言われたら終わる
データとかアイディアなんてリリースしたらいくらでも抜けるんだから、気にする必要なんてある?
原神だって既存のゲームからモーションデータ抜いてるとか言われてたけど、比較動画でも微妙に違いはあったから、参考にしただけと言われたら終わる
2022/03/13(日) 21:38:25.14ID:kTkNP/mI
そらまぁぶっこぬいてもHumanoidに食わせたら微妙に変わるわな
2022/03/13(日) 23:39:26.74ID:0dkLogVS
2022/03/13(日) 23:52:02.77ID:iTxEKKSY
こんな舐めた人が実在すると思えないから
荒らしか別人だと思うよ
人がイライラするところ見て楽しんでんの
荒らしか別人だと思うよ
人がイライラするところ見て楽しんでんの
2022/03/14(月) 00:20:35.49ID:9WSsXHYk
ゲームデータ丸ごとコピーしてロシアで先行発売しても
何ら罪には問えないんだからビジネスチャンスかもな
何ら罪には問えないんだからビジネスチャンスかもな
2022/03/14(月) 00:23:25.54ID:9WSsXHYk
いやそれやって良いのはロシア人だけか?
日本人がやったら捕まるんだよな
日本人がやったら捕まるんだよな
2022/03/14(月) 07:26:14.35ID:fE8v2Bqq
2022/03/14(月) 07:45:03.94ID:J4T0WmI3
騒ぎ方がおかしな奴がいるね
訴えられなければ何してもいいが通じるから
他人の占有物に対して毀損を働いたクソ女でも混じってそうだけど
この場合ってOSS等の理念に反するからそれを否定したら徐々に廃れていくだけで
知財と直接結びつかないんだが頭おかしいんじゃないの?生理かよ
訴えられなければ何してもいいが通じるから
他人の占有物に対して毀損を働いたクソ女でも混じってそうだけど
この場合ってOSS等の理念に反するからそれを否定したら徐々に廃れていくだけで
知財と直接結びつかないんだが頭おかしいんじゃないの?生理かよ
2022/03/14(月) 07:52:31.83ID:J4T0WmI3
過去ログから抜いて来るの失敗したわすまん
2022/03/15(火) 02:30:46.04ID:WtwmG/wf
名指しでロシア人が「日本の知財を盗んでもOK」とする法案が可決されましたね
こんな事態は考えたこともなかった
セキュリティ・情報漏洩にうるさい
大手は何か対応するのかな
こんな事態は考えたこともなかった
セキュリティ・情報漏洩にうるさい
大手は何か対応するのかな
2022/03/15(火) 02:45:22.17ID:hQSP+2fp
しかえしにロシアのゲームを盗んでなんか別のゲームを作ろう
テトリスとかどうだ
テトリスとかどうだ
2022/03/15(火) 09:32:34.73ID:6mBJHXb3
作ろうとか他人任せか?
作ったと言え
作ったと言え
2022/03/15(火) 09:33:39.90ID:Y/dEBc/R
作るっピ!
2022/03/15(火) 11:57:10.98ID:zJb9NsGS
だから俺が>>652で書いた通りだろう
構うだけ無駄
構うだけ無駄
2022/03/15(火) 12:37:17.45ID:+iqxMtDD
15日です
死刑判決にサインしてきたのかな
死刑判決にサインしてきたのかな
2022/03/15(火) 12:39:04.67ID:7bk6niS1
実力主義の世界だから30前半ならどうとでもなるんじゃねーの?
独学だって出来るし
独学だって出来るし
2022/03/15(火) 21:00:59.39ID:VZSE4gqv
それな
2022/03/16(水) 04:29:35.07ID:plkGJY0N
人間志を立てるのに、遅すぎるということはない
-スタンリー・ボールドウィン
-スタンリー・ボールドウィン
2022/03/16(水) 04:46:12.62ID:plkGJY0N
神は越えられない試練は与えない
失敗を恐れるな
何も打つ出がない時は、勇気を持て
失敗を恐れるな
何も打つ出がない時は、勇気を持て
2022/03/16(水) 07:04:47.28ID:kHXw8DB8
>>738
それはITがない時代の話
それはITがない時代の話
2022/03/16(水) 07:11:31.26ID:kHXw8DB8
2022/03/16(水) 10:08:56.30ID:Nn8/mdZL
技術だけで金が稼げると思ってる奴は学生か
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 10:26:46.24ID:yxOZppeV フリーランスでなら年齢関係ないだろ
2022/03/16(水) 10:44:47.69ID:SCnf4h+C
>>741
チュートリアルができるだけの人は多い
チュートリアルができるだけの人は多い
2022/03/16(水) 12:28:29.73ID:ysGm6Rt8
本当に凄いCGが作れる中高生ってそんなにいるのかね?
まさか10人くらい知ってるだけで多いとか言ってるんじゃないだろうな?
まさか10人くらい知ってるだけで多いとか言ってるんじゃないだろうな?
2022/03/16(水) 13:10:04.59ID:qMyrNwjX
TwitterやインスタなどSNSの伝聞だろうね
SNSの一部の大きい声をそのまま現実に当てはめてたら、挑戦なんか出来なくなっちゃうよ
SNSの一部の大きい声をそのまま現実に当てはめてたら、挑戦なんか出来なくなっちゃうよ
2022/03/16(水) 13:32:51.41ID:VbtDmcEV
別に年齢でどうこうという話じゃなくて
興味を持ったら「まず自分でやってみる」というのをすっ飛ばして
会社辞めるだの専門学校いくとか言ってんのが先行き思いやられるという話だろ
SNSで話題になる中高生ってチュートリアルであろうと
まず自分でなんかしら作ってるから話題になるものがあるわけで
そこでもう中高生に負けてる
興味を持ったら「まず自分でやってみる」というのをすっ飛ばして
会社辞めるだの専門学校いくとか言ってんのが先行き思いやられるという話だろ
SNSで話題になる中高生ってチュートリアルであろうと
まず自分でなんかしら作ってるから話題になるものがあるわけで
そこでもう中高生に負けてる
2022/03/16(水) 13:34:36.36ID:qMyrNwjX
専門学校行くのも行動なんだから別にいいんじゃないの?
先に金をかけることによって退路を断つのも有効な手段なわけで、人それぞれなんだよ
先に金をかけることによって退路を断つのも有効な手段なわけで、人それぞれなんだよ
2022/03/16(水) 14:22:23.81ID:9hsHyCgj
Twitterの方がエールもらえたと思う
いい人ぶる人多いし
いい人ぶる人多いし
2022/03/16(水) 14:40:36.04ID:L3FSfRP9
ある種の技術職を目指すから技術は持ってて当然
差がつくのは普通の事が普通にできるかできないか
納期遵守、客先品質への理解 自社後工程への配慮やコミニュケーション能力
たぶん前職(?)と同じだよw
年齢かんけいないだろね
差がつくのは普通の事が普通にできるかできないか
納期遵守、客先品質への理解 自社後工程への配慮やコミニュケーション能力
たぶん前職(?)と同じだよw
年齢かんけいないだろね
2022/03/16(水) 15:04:35.88ID:9hsHyCgj
自分でネットや本から情報集めて
能動的に学習できない人は
専門とかのが向いてるらしい
能動的に学習できない人は
専門とかのが向いてるらしい
2022/03/16(水) 18:53:11.05ID:16GpPuIs
他人を批判するとき自分のマイナス面をそのまま無意識に当てはめているらしい
つまり鏡ってことなんだな
つまり鏡ってことなんだな
2022/03/16(水) 19:41:50.05ID:SnnJQFoH
行動する前から叩かれてしまうこともある
それでも行動するのが本当の勇気
それでも行動するのが本当の勇気
2022/03/16(水) 19:47:32.07ID:VbtDmcEV
行動することをたたかれてんじゃなくて行動してないのをたたかれてんだろ
2022/03/16(水) 20:15:43.45ID:SnnJQFoH
2022/03/16(水) 20:19:28.88ID:SnnJQFoH
人生にリセットボタンはないけど、スタートボタンは何度でも押していい
2022/03/16(水) 20:31:48.94ID:M82IGLQR
何かお前ら色々オレなんかのために叱咤激励ありがとなー
やっぱ3DCGアーティストへの夢諦められねえから4月からその道進むわ
やっぱ3DCGアーティストへの夢諦められねえから4月からその道進むわ
2022/03/16(水) 20:42:15.62ID:VbtDmcEV
2022/03/16(水) 20:58:54.59ID:/hI3pDEW
実際、トラック運転手やスチュワーデスから転向して一線でやってる人おるしな
2022/03/16(水) 21:01:28.04ID:VbtDmcEV
>>759
そういう人はちゃんと作るからな
そういう人はちゃんと作るからな
761655
2022/03/16(水) 21:05:03.22ID:yjv3gWQp いつの間にか結構レスして頂いていたようでありがとうございます。
数名偽物の書き込みが有りますが私じゃないですw
後、普通に今の仕事を続けることになりました。首にはなりませんでした。
お騒がせしました。
数名偽物の書き込みが有りますが私じゃないですw
後、普通に今の仕事を続けることになりました。首にはなりませんでした。
お騒がせしました。
2022/03/16(水) 21:07:38.45ID:/hI3pDEW
誰だよw
2022/03/16(水) 21:29:51.01ID:9hsHyCgj
皆さん騙されないでください私が本物です
色々と思うところがあり
結局CGへの道は諦めることにしました
これからは一人前の寿司職人になれるよう努力を続けて行きます
色々と思うところがあり
結局CGへの道は諦めることにしました
これからは一人前の寿司職人になれるよう努力を続けて行きます
2022/03/16(水) 21:45:31.30ID:Nn8/mdZL
定職ってのは本当に有難いものだよ
映像制作は趣味でコソコソやったりやらなかったりすればいい
映像制作は趣味でコソコソやったりやらなかったりすればいい
2022/03/16(水) 23:01:18.94ID:DKwEk5cA
何だつまらんな・・・
結局CG屋にもなれず
流転の末に東欧某国の傭兵になって
青い空の下、一面の黄金色の大地で死ぬ
・・・とかなら最高なのだが?(ビジュアル的に)
結局CG屋にもなれず
流転の末に東欧某国の傭兵になって
青い空の下、一面の黄金色の大地で死ぬ
・・・とかなら最高なのだが?(ビジュアル的に)
2022/03/16(水) 23:08:17.12ID:S92rLodt
趣味の制作をやりたいのに毎日家に帰るのが12時近くで土日は寝たきり状態です
助けてください
助けてください
2022/03/17(木) 01:37:02.65ID:PkxwsJNr
公務員に転職
2022/03/17(木) 10:17:13.19ID:1csZiDJm
2022/03/17(木) 12:00:06.79ID:iT7pEcGx
>>768
そいつらが10年後20年後、いや50年後も3DCGクリエイターで有り続けるのかな?
一時の流れで判断するのではなく、自分の気持ちと信念を信じ切ることが出来るのなら後は死ぬまで己との戦いだ
それが人生の真理なんだ
そいつらが10年後20年後、いや50年後も3DCGクリエイターで有り続けるのかな?
一時の流れで判断するのではなく、自分の気持ちと信念を信じ切ることが出来るのなら後は死ぬまで己との戦いだ
それが人生の真理なんだ
2022/03/17(木) 12:50:08.19ID:qfFQLNL/
2022/03/17(木) 13:54:09.38ID:iT7pEcGx
これからイラストだけでなくBlenderで3DCGのNFTアーティスト気取りが雪崩れ込んで来るだろうけど、現実に打ち砕かれてどれだけの人間が辞めていくことやら
2022/03/17(木) 14:06:07.31ID:c+IMMiwF
やってみたら意外と才能あったってパターンもあるからいいと思う
小さい頃から絵は上手かったけど別の道進んでた人とか
そんな人ほとんどいないと思うけどね
小さい頃から絵は上手かったけど別の道進んでた人とか
そんな人ほとんどいないと思うけどね
2022/03/17(木) 14:12:50.95ID:gzAARgzt
>>772
まるで俺の話だが人には勧めないわ
まるで俺の話だが人には勧めないわ
2022/03/17(木) 14:15:43.93ID:m+qMXGBQ
3Dじゃないけどビジュアル系の仕事やってて
てのは結構いるんじゃないか
グラフィックとか映像とか造形とか
てのは結構いるんじゃないか
グラフィックとか映像とか造形とか
2022/03/17(木) 14:19:34.38ID:2XNUaKrX
>>772
俺それやなあ
ガキの頃から硬筆毛筆、絵画とガキの頃からずっと学年選抜に選ばれて県とかで賞取り続けてたけど全然好きじゃなくてむしろ苦痛だったから中学から真面目にやるのやめた
そもそもスポーツも得意で好きだったから部活ばっかやってたわw
今も筋トレだけは続けてるけど、何故か20代中頃に3DCGの美しさに惹かれていても立ってもいられなくなって30歳くらいに働きながらデジハリ入学してゲーム業界→フリーランスってな感じ
俺それやなあ
ガキの頃から硬筆毛筆、絵画とガキの頃からずっと学年選抜に選ばれて県とかで賞取り続けてたけど全然好きじゃなくてむしろ苦痛だったから中学から真面目にやるのやめた
そもそもスポーツも得意で好きだったから部活ばっかやってたわw
今も筋トレだけは続けてるけど、何故か20代中頃に3DCGの美しさに惹かれていても立ってもいられなくなって30歳くらいに働きながらデジハリ入学してゲーム業界→フリーランスってな感じ
2022/03/17(木) 14:26:48.01ID:RqN8GNMR
隙あらば自分語り
2022/03/17(木) 14:27:40.89ID:gzAARgzt
>>776
お前も好きに語っていいんだぞ?
お前も好きに語っていいんだぞ?
2022/03/17(木) 15:28:42.63ID:IX60N2V0
俺も音楽の才能があったら
今頃人気VTuberのPやってたのは
間違いないよ
俺も演出の才能があったら
いまごろパヤオを継ぐものと言われてたのは
確実だよ
今頃人気VTuberのPやってたのは
間違いないよ
俺も演出の才能があったら
いまごろパヤオを継ぐものと言われてたのは
確実だよ
2022/03/17(木) 16:12:44.80ID:ta9Sb6u3
3DCGクリエイターやるより、数学と機械学習勉強してデータサイエンティストになった方がいいかもね
2022/03/17(木) 16:17:56.14ID:YkMicVm+
一つだけアドバイスするなら退路を断つのは愚策
退路がある事で心の余裕が生まれる、余裕があれば良い結果が出せる。
プレッシャーの中で結果を出せるのはほんの一握りの人間だけだし割と早期に壊れて消えていく
退路がある事で心の余裕が生まれる、余裕があれば良い結果が出せる。
プレッシャーの中で結果を出せるのはほんの一握りの人間だけだし割と早期に壊れて消えていく
2022/03/17(木) 17:40:53.55ID:8KQch/eu
一般社団法人「Metaverse Japan」設立 VRや暗号資産、通信、電機メーカーなど複数業界から有識者が参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a6f9ccf05ffaebc2490cf30e0e6eca62edf27d
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3a6f9ccf05ffaebc2490cf30e0e6eca62edf27d
2022/03/17(木) 17:41:49.72ID:8KQch/eu
2022/03/17(木) 22:57:24.11ID:/CSExwyb
ネズミ講の宣伝は他でやってね
2022/03/18(金) 00:14:29.36ID:89sjHRJd
https://onl.bz/zV86F4V
センスあるよなあ
センスあるよなあ
2022/03/18(金) 05:21:46.64ID:avJOloAw
>>784
凄すぎw
凄すぎw
2022/03/18(金) 06:09:33.00ID:hRZLWQXF
やってみたら意外と才能が
とかじゃないんだよ
そもそもやらないし信念もないんだから関わるだけ無駄
とかじゃないんだよ
そもそもやらないし信念もないんだから関わるだけ無駄
2022/03/18(金) 06:11:23.52ID:hRZLWQXF
仮想通貨取引に慣れていない人間がNFTに手を出すのはやめた方がいい
2022/03/18(金) 06:20:05.64ID:hRZLWQXF
>>779
それこそクオンツみたいに学歴ないと相手にされない仕事だから
今更目指しても無駄だと思う
多分ほとんどの人は大学院レベルの数学でコケる
ルベーグ積分だとかゼータ関数だとか意味不明の概念が出てくるから
それこそクオンツみたいに学歴ないと相手にされない仕事だから
今更目指しても無駄だと思う
多分ほとんどの人は大学院レベルの数学でコケる
ルベーグ積分だとかゼータ関数だとか意味不明の概念が出てくるから
2022/03/18(金) 06:32:16.96ID:hRZLWQXF
未経験の30代ですが今からCG業界入れますか?
って質問には無条件で絶対やめとけって答えることにしてる
未経験ならBlenderでもUnityでも経験しろって話
そこらの中高生よりモチベーション低い30代で未経験とか何考えているんだって話
って質問には無条件で絶対やめとけって答えることにしてる
未経験ならBlenderでもUnityでも経験しろって話
そこらの中高生よりモチベーション低い30代で未経験とか何考えているんだって話
2022/03/18(金) 08:04:54.16ID:inONO3oK
やたら中高生を取り上げている人がいるけどロリコンか?
2022/03/18(金) 08:36:03.52ID:x0FBVtrc
>>789
とりあえずその「未経験」は「業界未経験」のことだろ
とりあえずその「未経験」は「業界未経験」のことだろ
2022/03/18(金) 11:09:45.95ID:vAFykAjy
この話いつまで引っ張るんだろうか
2022/03/18(金) 13:16:34.45ID:TLOmUoGe
イラストレーターとか漫画家からどれくらい移行してくるかな
2022/03/18(金) 13:25:35.35ID:vsutSzrY
>>791
ここで相談してくるのはほんとにソフトをインストールすらしたことないど素人ばっかりだよ
ここで相談してくるのはほんとにソフトをインストールすらしたことないど素人ばっかりだよ
2022/03/18(金) 19:55:49.61ID:G5QLoNb4
>>794
ソース頼む
ソース頼む
2022/03/18(金) 20:21:33.26ID:vAFykAjy
24歳、未経験です
2022/03/19(土) 02:56:48.02ID:oStppUK6
>>794
自己紹介乙
自己紹介乙
2022/03/19(土) 11:44:01.47ID:ABEdxZ6t
生きる上で最も偉大な栄光は
決して転ばないことにあるのではない
転ぶたびに起き上がり続けることにある
決して転ばないことにあるのではない
転ぶたびに起き上がり続けることにある
2022/03/19(土) 11:52:20.85ID:ABEdxZ6t
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは、非常に大変なことであり、私はそれこそが才能だと思っている
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは、非常に大変なことであり、私はそれこそが才能だと思っている
2022/03/19(土) 11:59:05.12ID:ABEdxZ6t
耐える心に新たな力が湧くものだ
全てそれからである
心機一転、やり直せばよいのである
長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは
モノの数ではない
全てそれからである
心機一転、やり直せばよいのである
長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは
モノの数ではない
2022/03/19(土) 12:04:20.74ID:59syfbwR
こういうスタンスとかメンタル的な部分って
なんの技術もなくて語れるよね
自分が凄くなった様に錯覚出来るから
癖になっちゃうんだろうな
楽しそうで何よりですわ
なんの技術もなくて語れるよね
自分が凄くなった様に錯覚出来るから
癖になっちゃうんだろうな
楽しそうで何よりですわ
2022/03/19(土) 12:54:06.44ID:4YOMfSGK
あーあ構っちゃった
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 14:16:22.86ID:aiONVpPq >>789
アラフィフですがしーじーでざいなー目指していいすっすけ?
アラフィフですがしーじーでざいなー目指していいすっすけ?
2022/03/19(土) 14:27:42.41ID:bhyZ2Hq/
努力すれば報われる?
そうじゃないだろ
報われるまで努力するんだ
そうじゃないだろ
報われるまで努力するんだ
2022/03/19(土) 14:45:58.51ID:Wd5Sx/lw
結果出るまでは黙って勉強
2022/03/19(土) 15:08:42.62ID:59syfbwR
プロになりたければ質問するな
自分の力で考える力が育たないからだ
すぐに質問すればある程度の所までは行くが
必ずどこかで行き詰まる
自分自身が質問に対する解答者になれるよう
尽力せよ
自分の力で考える力が育たないからだ
すぐに質問すればある程度の所までは行くが
必ずどこかで行き詰まる
自分自身が質問に対する解答者になれるよう
尽力せよ
2022/03/19(土) 15:10:01.07ID:xWX9991A
3DCG制作ってまさに我慢の連続よね
辛抱強く鍛錬し鍛錬しスキルを磨きその先にやっと光が見えてくる正にアートテクノロジーの高度専門職だと思う
辛抱強く鍛錬し鍛錬しスキルを磨きその先にやっと光が見えてくる正にアートテクノロジーの高度専門職だと思う
2022/03/19(土) 15:20:45.54ID:vk0Y2yjY
ぶっちゃけ言うと実力(ポートフォリオで実証してね)と普通の社会人スキルが有ればウェルカム
この業界 拡大する需要に対して実力のある人がほんと少ない
まぁイラストと違って作業が面倒だから誰もやりたがらないのは分かるが…
この業界 拡大する需要に対して実力のある人がほんと少ない
まぁイラストと違って作業が面倒だから誰もやりたがらないのは分かるが…
2022/03/19(土) 22:38:15.29ID:1V4NmsOP
>>807
アートの部分がコンピューター任せだからモチベーションが保ちにくい
アーティストではなくてオペレーター
スキャニング技術がこの先発展すればモデラーの存在も不要になるだろうし、AIと対話形式で適当なキャラや世界を自動で作ってくれるだろう
なんだかんだでイラストレーターや画家は個性そのものを売りにしてる訳だから、今も今後もそれなりに需要は尽きない
アートの部分がコンピューター任せだからモチベーションが保ちにくい
アーティストではなくてオペレーター
スキャニング技術がこの先発展すればモデラーの存在も不要になるだろうし、AIと対話形式で適当なキャラや世界を自動で作ってくれるだろう
なんだかんだでイラストレーターや画家は個性そのものを売りにしてる訳だから、今も今後もそれなりに需要は尽きない
2022/03/19(土) 22:45:31.80ID:59syfbwR
何年先の話してるのかなこの人は
2022/03/20(日) 03:26:04.02ID:VOQyu5Zc
>アートの部分がコンピューター任せだからモチベーションが保ちにくい
>アーティストではなくてオペレーター
なんでこんな奴がプロのスレに混ざってんだ??
>アーティストではなくてオペレーター
なんでこんな奴がプロのスレに混ざってんだ??
2022/03/20(日) 05:38:13.62ID:zPIxwh8A
だからこそ3DCG制作でもアーティストとしての個性を発揮していく時代なんだよ
イラストレーターだって今はデジタルが殆どなのだから普通にAIで代替されていく
2D3D問わずこれからはその作家性を発揮できる本物のアーティストだけが差別化され活躍するんだ
ドカタ思考の君達では想像できないだろうがね
俺はやるよ、この先の向こうへ挑戦し続ける、、、、3DCGアーティストとしてね
例えそれで夢破れて負けても本望だ、強く美しく芸術家としての人生を生きたい
イラストレーターだって今はデジタルが殆どなのだから普通にAIで代替されていく
2D3D問わずこれからはその作家性を発揮できる本物のアーティストだけが差別化され活躍するんだ
ドカタ思考の君達では想像できないだろうがね
俺はやるよ、この先の向こうへ挑戦し続ける、、、、3DCGアーティストとしてね
例えそれで夢破れて負けても本望だ、強く美しく芸術家としての人生を生きたい
2022/03/20(日) 09:08:16.22ID:kPKHkzEz
CGアーティストなら作品で語れよ
2022/03/20(日) 09:26:48.99ID:En7o0CjH
手段と目的を履き違える素人あるある
2022/03/20(日) 10:21:13.83ID:xlL1w8SO
目的であり目標は3DCGアーティスト
どこが履き違えてるのだろう、そう言いたいだけなのではなかろうか
どこが履き違えてるのだろう、そう言いたいだけなのではなかろうか
2022/03/20(日) 10:44:15.46ID:70iqH7Q1
目的と手段が云々言う奴に限って実はそれが分かっていないと言うらしいその典型だろうな
2022/03/20(日) 10:47:36.21ID:DjnxnTh2
そもそも心理学上でもあらゆる実用学上でも手段と目的を履き違えること自体が無いしそういう現象は存在しないらしいし、単に人間が考え出した悪癖と聞いた
確かにそう言われればそうだなと妙に納得したのを覚えている、手段も目的もその人にとっては大事なもので不可分なんだわな
確かにそう言われればそうだなと妙に納得したのを覚えている、手段も目的もその人にとっては大事なもので不可分なんだわな
2022/03/20(日) 10:57:28.37ID:En7o0CjH
創作の話でこれが理解できないって…本当に仕事してるのか?
2022/03/20(日) 11:10:46.39ID:UyXv87SJ
君は本当に創作してるのかい?
2022/03/20(日) 11:23:04.17ID:AP2n/NhR
イヤイヤやってるんじゃね
2022/03/20(日) 11:23:49.84ID:4taBvn2Q
大事なのは周りの評価ではなく自分を信じること
2022/03/20(日) 11:24:44.34ID:4taBvn2Q
自分がそれを好きだと思えるのなら
やり続けるべきなんだ
やり続けるべきなんだ
2022/03/20(日) 11:25:32.90ID:4taBvn2Q
そして俺ならやれると強く信じること
2022/03/20(日) 11:34:36.73ID:ykgMsb8i
オッホー何この流れ
2022/03/20(日) 11:36:06.29ID:TwhUCVnj
>>808
この板で相談する時点で実力ゼロだと思うよ
ポートフィリオどころかそこらの中高生がやってるようなチュートリアルすらやってないと思う
早い話がどうしようもない人だから社会人スキルも期待できない
この板で相談する時点で実力ゼロだと思うよ
ポートフィリオどころかそこらの中高生がやってるようなチュートリアルすらやってないと思う
早い話がどうしようもない人だから社会人スキルも期待できない
2022/03/20(日) 11:37:13.30ID:TwhUCVnj
2022/03/20(日) 11:59:32.89ID:H8Iq1T8u
まぁ5ちゃんのこんなウンコみたいなスレッドに真面目な相談持ちかけてくる時点でナンセンスだよなw
2022/03/20(日) 12:34:58.73ID:TwhUCVnj
そこらの中高生がCGチュートリアルをやってTwitterに作品ガンガン上げてるところに30代のおっさんが未経験でCG業界入れますか?って質問するのはマジでバカだと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 13:22:14.79ID:aqMLGxNw CGを作る技術なんて誰でも身につけられる
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 13:27:05.08ID:xz8Uq1IH ?「おっさんはタダでも入りません」
2022/03/20(日) 13:43:33.96ID:TwhUCVnj
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 13:46:33.81ID:xz8Uq1IH おっさんはCGやるより
エロ同人とかなろう系文学書くほうがワンチャンあるよまじで
中年が入る隙間ないから
エロ同人とかなろう系文学書くほうがワンチャンあるよまじで
中年が入る隙間ないから
2022/03/20(日) 14:09:12.84ID:TwhUCVnj
広告とか映像のディレクションしてましたけどCG初めてですって人は
30代で未経験ですが大丈夫ですか?なんてバカな質問絶対しないと思う
大丈夫だと思ったからCGに手を出すわけで
30代で未経験ですが大丈夫ですか?なんてバカな質問絶対しないと思う
大丈夫だと思ったからCGに手を出すわけで
2022/03/20(日) 14:50:44.91ID:IXjBVenl
何事もマスターレベルになるには1万時間かかると言われています
まずはそれを超えられるかどうかが境目ですね
1万時間と言うと1日10時間やって3年弱かかる計算です
その間に向いているか向いてないかが分かるでしょう
向いている場合、大して努力せずとも周りから褒められる機会が増えます
向いていない場合、大変な努力をしても周りからの反応が乏しく、結果が出ない
あと、向いている事とやりたい事が違う、これが多々あります
大して興味は無いけど上手くできる事があり逆に、大好きだけど全く上達しない事も多くあります
偶然一致した場合はかなり運が良いですね、実はこれが一番難しいかも
まずはそれを超えられるかどうかが境目ですね
1万時間と言うと1日10時間やって3年弱かかる計算です
その間に向いているか向いてないかが分かるでしょう
向いている場合、大して努力せずとも周りから褒められる機会が増えます
向いていない場合、大変な努力をしても周りからの反応が乏しく、結果が出ない
あと、向いている事とやりたい事が違う、これが多々あります
大して興味は無いけど上手くできる事があり逆に、大好きだけど全く上達しない事も多くあります
偶然一致した場合はかなり運が良いですね、実はこれが一番難しいかも
2022/03/20(日) 15:37:43.79ID:VOQyu5Zc
とうに質問者消えてるのにいつまでこの話題引きずるんだ
説教したくてたまらないのか?
説教したくてたまらないのか?
2022/03/20(日) 16:26:56.47ID:qFLNdzti
>>832
これからNFTやメタバースで3DCGが当たり前の全盛期になるから3DCGクリエイターの方がチャンスは無限大だよ
そのチャンスを掴みにいくかどうかは自分次第
サラリーマン的な土方思考だと時代の流れすら感じられ無い可能性あるけどね
若い世代は敏感だからさっさとBlender覚えてガンガン作品作ってコミュニティで活動してる、彼らが次の時代を作るのだろう
これからNFTやメタバースで3DCGが当たり前の全盛期になるから3DCGクリエイターの方がチャンスは無限大だよ
そのチャンスを掴みにいくかどうかは自分次第
サラリーマン的な土方思考だと時代の流れすら感じられ無い可能性あるけどね
若い世代は敏感だからさっさとBlender覚えてガンガン作品作ってコミュニティで活動してる、彼らが次の時代を作るのだろう
2022/03/20(日) 16:27:54.76ID:qFLNdzti
2022/03/20(日) 16:31:07.60ID:qFLNdzti
結局周りから止めろと言われても止められないほどに好きなものに没頭できるかどうか
それが3DCG制作だと思うのなら迷うことなく突き進めばいいし、それが何か分からないのであればまずはその好きなものを見つけなければ始まらない
好きなものを見つけるにもまずは行動すること、やってみること、やってみない事にはそのものが本当は好きなのか嫌いなのかさえハッキリしないからね
自分に合わないなと思ったら次の気になる何かに行けばいい
それが3DCG制作だと思うのなら迷うことなく突き進めばいいし、それが何か分からないのであればまずはその好きなものを見つけなければ始まらない
好きなものを見つけるにもまずは行動すること、やってみること、やってみない事にはそのものが本当は好きなのか嫌いなのかさえハッキリしないからね
自分に合わないなと思ったら次の気になる何かに行けばいい
2022/03/20(日) 16:50:08.67ID:TwhUCVnj
CGに限らず未経験の30代だけど業界入れますか?って質問に対しては無条件で絶対無理だから諦めろと書くのが鉄則
全部釣りだから
全部釣りだから
2022/03/20(日) 19:14:53.11ID:F+5pDdEw
特定のキーワードがレスされてる間は基地外ポエマーが消える傾向があります
理由は何でしょうか?
理由は何でしょうか?
2022/03/20(日) 21:00:02.16ID:KlAEKXzi
>これからNFTやメタバースで3DCGが当たり前の全盛期になるから3DCGクリエイターの方がチャンスは無限大だ
世間知らずもいいとこだな。メタバース厨だけあって現実歪曲空間を生きているんだろう
世間知らずもいいとこだな。メタバース厨だけあって現実歪曲空間を生きているんだろう
2022/03/20(日) 23:16:05.41ID:7Cxzu2Ri
メタバース発展への貢献を誓う!VR/NFTアーティスト せきぐちあいみがMetaverse Japanのアドバイザーに!!
>メタバースはアートであり、経済圏であり、遊び場であり、十人十色のあらゆるメタバースがあります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000003670.html
世間知らずどころかもう現実なんだよなあ
>メタバースはアートであり、経済圏であり、遊び場であり、十人十色のあらゆるメタバースがあります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000003670.html
世間知らずどころかもう現実なんだよなあ
2022/03/21(月) 00:02:56.53ID:DpESNwsr
どうかなあ
3Dがメジャーになっちゃうと
今の2Dイラレ界隈みたいに
低単価の仕事ばかりになっちゃうんじゃないかな
素材の使いまわしは簡単だし
トレスもバレないし
新規参入は容易だろう
有象無象が増えて賃金のダンピングが
起こる未来しか見えないけど
3Dがメジャーになっちゃうと
今の2Dイラレ界隈みたいに
低単価の仕事ばかりになっちゃうんじゃないかな
素材の使いまわしは簡単だし
トレスもバレないし
新規参入は容易だろう
有象無象が増えて賃金のダンピングが
起こる未来しか見えないけど
2022/03/21(月) 00:12:25.72ID:DpESNwsr
昔はプリミティブの球体を出すだけで
うん10万稼げたりしたらしいし
世間に知られることが良い事とは限らないのだよ
うん10万稼げたりしたらしいし
世間に知られることが良い事とは限らないのだよ
2022/03/21(月) 00:21:28.94ID:NuUqJckK
3DCGは夢でキラキラしてる!未来は夢で一杯なんだ!という純粋さは評価したいが
これから業界に入る者で、ソフトの新機能を自分の能力によるものと勘違いしていたり
平均的な才能しかない者は趣味に留めておいた方が幸せじゃないかと思うね
これから業界に入る者で、ソフトの新機能を自分の能力によるものと勘違いしていたり
平均的な才能しかない者は趣味に留めておいた方が幸せじゃないかと思うね
2022/03/21(月) 00:28:29.58ID:GUFg+beN
ツール作成者への尊敬や感謝は忘れないようにしたいね
自分もそうだけどついつい傲慢になってしまいがち
自分もそうだけどついつい傲慢になってしまいがち
2022/03/21(月) 00:35:08.45ID:NuUqJckK
デジタルという手軽さが強みだった時代が終わり、やがて弱みになる日がくる
10年後はまだ良いが、20年30年経った後は全てのコンテンツでプロシージャルが当たり前になる
ここでいうプロシージャルはHoudiniでノード組んで作る半端なやつじゃない
スキルがなくても写真やスケッチを突っ込んだだけで、
数千パターンのリアルなCGからデフォルメされたCGまでを
アニメーション付きで一瞬で吐き出すやつになる。最初に出た製品は実用には耐えられないだろうが
これは終わりなく進化し続ける技術であって、いずれCG屋というものがモノホンのアーティストや
エンジニアにだけ許された仕事になるだろう。これは遠い未来の話じゃない
メタバースで思考停止する前に人生100年時代、
どうやって具体的に食っていくのか真剣に考えないと後悔する事になる
10年後はまだ良いが、20年30年経った後は全てのコンテンツでプロシージャルが当たり前になる
ここでいうプロシージャルはHoudiniでノード組んで作る半端なやつじゃない
スキルがなくても写真やスケッチを突っ込んだだけで、
数千パターンのリアルなCGからデフォルメされたCGまでを
アニメーション付きで一瞬で吐き出すやつになる。最初に出た製品は実用には耐えられないだろうが
これは終わりなく進化し続ける技術であって、いずれCG屋というものがモノホンのアーティストや
エンジニアにだけ許された仕事になるだろう。これは遠い未来の話じゃない
メタバースで思考停止する前に人生100年時代、
どうやって具体的に食っていくのか真剣に考えないと後悔する事になる
2022/03/21(月) 00:47:29.29ID:zw1GKkSl
2022/03/21(月) 00:52:35.54ID:zw1GKkSl
>>847
間違いなくそうなると思うよ
特に機械学習の発展でデータを渡せば好みの3DCGデザインが誰でも出来る様になるし、そもそもその前にまずUnityやUEが促進してるみたいに、誰もが簡単に作れるよう高クオリティの素材が用意される未来がすぐ先に来るかな
つまり汎用性を凌駕する芸術性をもったアーティストだけがアーティストたり得る時代になる
そこに自信がないなら今からでもサイエンティストになった方がまだ食いっぱぐれないかな
間違いなくそうなると思うよ
特に機械学習の発展でデータを渡せば好みの3DCGデザインが誰でも出来る様になるし、そもそもその前にまずUnityやUEが促進してるみたいに、誰もが簡単に作れるよう高クオリティの素材が用意される未来がすぐ先に来るかな
つまり汎用性を凌駕する芸術性をもったアーティストだけがアーティストたり得る時代になる
そこに自信がないなら今からでもサイエンティストになった方がまだ食いっぱぐれないかな
2022/03/21(月) 01:03:04.36ID:U91FxNju
現時点でスキルゼロのポエマァが夢見てる未来
芸術性笑スキルだけで勝ち抜ける3D世界w
芸術性笑スキルだけで勝ち抜ける3D世界w
2022/03/21(月) 01:10:16.39ID:DpESNwsr
そんなものすごいスキルを持った一握りの人間しか
まともな賃金を得られないなら
3Dの未来は暗いってことじゃん
3Dなんて目指すべきではないのでは?w
まともな賃金を得られないなら
3Dの未来は暗いってことじゃん
3Dなんて目指すべきではないのでは?w
2022/03/21(月) 01:35:06.19ID:zw1GKkSl
目指す目指さないじゃないんだよ
もうそんな時期は過ぎてる
現実世界が立体的である以上、サイバー空間もそう望むのは人の性
必ずくる近未来にビビってても仕方ないし、挑戦し続ける事でしかクリエイターは存在を示せないんだよ
それが嫌なら、苦しいのが嫌なら黙ってドカタで甘んじるがいいさね
もうそんな時期は過ぎてる
現実世界が立体的である以上、サイバー空間もそう望むのは人の性
必ずくる近未来にビビってても仕方ないし、挑戦し続ける事でしかクリエイターは存在を示せないんだよ
それが嫌なら、苦しいのが嫌なら黙ってドカタで甘んじるがいいさね
2022/03/21(月) 01:41:23.99ID:zw1GKkSl
もうすぐGAFAがNFTやXRテクノロジーをサービスに落とし込んで来るぞ
GAFAが来たらあっという間だぞ?だからいつも言ってるだろ?準備はできてるか?ってさ
GAFAが来たらあっという間だぞ?だからいつも言ってるだろ?準備はできてるか?ってさ
2022/03/21(月) 01:42:03.51ID:zw1GKkSl
俺は出来てるぞ
2022/03/21(月) 01:57:46.48ID:U91FxNju
技術の進化をただ待つだけの怠け者にクリエイトできるのかい?
2022/03/21(月) 02:17:26.87ID:GUFg+beN
自分も含めて5chで管巻いてる様なのは偽物ってわかるよ
CG大好きマンは作業に没頭して掲示板見るって発想すら無いだろう
5chよりCGやってる方が楽しいからね
CG大好きマンは作業に没頭して掲示板見るって発想すら無いだろう
5chよりCGやってる方が楽しいからね
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 09:35:29.10ID:Dzhm1SYK CGを作る技術なんて誰でも身につけられる
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
2022/03/21(月) 09:52:56.67ID:zw1GKkSl
まさに>>657やな(´・ω・`)
2022/03/21(月) 11:45:33.84ID:zli2W8MH
ちゃんとしよう、と力まない
がんばろう、と無理しない
自然な姿勢で続けられたら、
それがあなたの選んだ一番いい道
がんばろう、と無理しない
自然な姿勢で続けられたら、
それがあなたの選んだ一番いい道
2022/03/21(月) 14:28:09.40ID:k81EhnFr
って言ってまた「中高生がー」とか言い出す輩が現れて
毎回同じ流れになるんだろw
毎回同じ流れになるんだろw
2022/03/21(月) 14:47:45.07ID:/oWPy4SF
ずーっとその流れ
2022/03/21(月) 14:48:24.50ID:GUFg+beN
こら!おじいちゃん!その話は昨日もしたでしょ!
2022/03/21(月) 15:34:11.16ID:MjgRYMnD
ポエム→質問→批判→ポエム→質問→批判→ポエム
2022/03/21(月) 15:34:43.65ID:MjgRYMnD
ポエムに始まりポエムに終わる
2022/03/21(月) 16:02:29.86ID:r4+UqNDA
中高生だのNFTスゴイっ粘着はポエマー昭和爺だたか
2022/03/21(月) 16:17:03.14ID:MjgRYMnD
中高生は普通に批判厨じゃね
ポエマーでは無さそう
ポエマーでは無さそう
2022/03/21(月) 20:03:14.02ID:+ox4kHvl
命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?
2022/03/21(月) 20:22:44.12ID:GUFg+beN
自作のポエムをNFTとして売るしかないな
2022/03/21(月) 21:36:15.99ID:vWmLUNNK
2022/03/21(月) 21:55:12.64ID:bBCy1GsF
俺もそう思う特にデザインは完全に自動化されると思う
後はユーザーが自分好みにパーツ組み合わせたりしてカスタマイズするだけかと
もしくは最初からユーザー好みが出てくるかもね
後はユーザーが自分好みにパーツ組み合わせたりしてカスタマイズするだけかと
もしくは最初からユーザー好みが出てくるかもね
2022/03/21(月) 21:56:42.49ID:bBCy1GsF
機械学習の発展性見てるとヤベェわ
人間ができることはほぼ出来るようになるのは間違いない、少なくとも身体性を伴わないものならばそう遠くないうちに
20年代中頃から劇的に目に見えてくるんじゃなかろうか
人間ができることはほぼ出来るようになるのは間違いない、少なくとも身体性を伴わないものならばそう遠くないうちに
20年代中頃から劇的に目に見えてくるんじゃなかろうか
2022/03/21(月) 22:05:07.73ID:N6G0PtsI
なんでいきなりデザイン
アートとは全く別だぞ
アートとは全く別だぞ
2022/03/21(月) 22:09:26.09ID:vWmLUNNK
2022/03/21(月) 22:15:29.51ID:N6G0PtsI
2022/03/21(月) 22:32:04.23ID:VSxf2vqf
それはデザインだな
そもそもアートに本質とか無いよ
全て作り手の主観のみ
そもそもアートに本質とか無いよ
全て作り手の主観のみ
2022/03/21(月) 22:38:54.13ID:N6G0PtsI
デザインは端的に言えば「ビジュアルの機能」だね
それこそAIでのブラッシュアップとかには適してるとは思う
>主観のみ
作り手の環境・見る人とそのリアクションがある限り「主観のみ」はありえないよ
それこそAIでのブラッシュアップとかには適してるとは思う
>主観のみ
作り手の環境・見る人とそのリアクションがある限り「主観のみ」はありえないよ
2022/03/21(月) 23:44:41.99ID:t2w4x0sX
芸術は双方ともに主観やな完全に
2022/03/21(月) 23:46:07.18ID:kOqSkj02
>>655
56歳からコードを書き始めて食べていく方法. 「やめとけ」と叫び続ける内なる自分とひたすら言い争ってみました。
https://medium.com/@rayyama/i-am-learning-to-code-at56-37054b5dc8ce
56歳からコードを書き始めて食べていく方法. 「やめとけ」と叫び続ける内なる自分とひたすら言い争ってみました。
https://medium.com/@rayyama/i-am-learning-to-code-at56-37054b5dc8ce
2022/03/21(月) 23:56:32.77ID:uQqCk3aB
アートは本人がアートと言えばそれはそいつにとってのアートだからなあ
そう考えると主観で成り立つ世界なんだよな
トイレとか完全にふざけてんじゃん
あとナプキンにちょっと落書きしただけでも成り立ってるし、本人はアートとして成立するか実験的におふざけでやったことなのに、でも周りが単なるネームバリューだけで本来なら有り得ないアート的価値を勝手に見出しちゃったわけで
ほんで種明かしされたらそこにはもうアートという幻想は消え去ってるわけでこるが主観でなくなんのか?ってなるよね
そう考えると主観で成り立つ世界なんだよな
トイレとか完全にふざけてんじゃん
あとナプキンにちょっと落書きしただけでも成り立ってるし、本人はアートとして成立するか実験的におふざけでやったことなのに、でも周りが単なるネームバリューだけで本来なら有り得ないアート的価値を勝手に見出しちゃったわけで
ほんで種明かしされたらそこにはもうアートという幻想は消え去ってるわけでこるが主観でなくなんのか?ってなるよね
2022/03/21(月) 23:57:32.23ID:vWmLUNNK
>>874
そんなに幅広いならもう別にアートとかこだわんなくてもいいじゃん
そんなに幅広いならもう別にアートとかこだわんなくてもいいじゃん
2022/03/22(火) 00:07:40.18ID:GxB/2Ype
日本独自の造語なのかも知らんけどやっぱクリエイターという言葉がしっくり来るわ
デザイナーでもなければかと言って主観で曖昧なアーティストでも無い、俺は胸を張って3DCGクリエイターと言いたいね
デザイナーでもなければかと言って主観で曖昧なアーティストでも無い、俺は胸を張って3DCGクリエイターと言いたいね
2022/03/22(火) 00:32:19.64ID:2E3/w/ti
2022/03/22(火) 01:14:21.62ID:jt2/cMd9
デザイナーの仕事は減るだろうけどクリエイターの仕事は増え続けるよ
2022/03/22(火) 01:15:40.10ID:jt2/cMd9
増え続けるというより、より重要度が増す
自動化が進むにつれて遊びをクリエイト出来るクリエイターが必要とされるからね
自動化が進むにつれて遊びをクリエイト出来るクリエイターが必要とされるからね
2022/03/22(火) 04:47:21.87ID:PJn1U23+
https://gogen-yurai.jp/art/#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E8%AA%9E,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
アートの語源はギリシャ語の「テクネ」つまり技術です
アートには新技術に裏打ちされた驚きが欠かせないのです
昔なら新しい顔料、新技法、常に最新の技術を追い求めた結果でした
CGもそんな感じですね
アートの語源はギリシャ語の「テクネ」つまり技術です
アートには新技術に裏打ちされた驚きが欠かせないのです
昔なら新しい顔料、新技法、常に最新の技術を追い求めた結果でした
CGもそんな感じですね
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 06:32:15.78ID:XFJQkGJP CGを作る技術なんて誰でも身につけられる
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
10代、20代で直線的にキャリアを積んできた奴は量産型の作品しか作れないが
知識ゼロの30代なら30年生きてきた人生経験が作品に活かせる
つまりさっさと技術を身につけて作品を作れってことだ
やるか、やらないかは一般論ではなく、個人の問題
やる奴はやるし、やらない奴はやらない
あとこんなことはやってみないとわからない
やる前に聞くな!やれ!
2022/03/22(火) 06:42:45.59ID:LKFTGwEg
そもそもやらない人に何言っても無駄
中高生以下のモチベーション
中高生以下のモチベーション
2022/03/22(火) 09:19:46.97ID:IFQpjd9T
マーベラスデザイナーがサブスクになった途端にスレが消滅した
ほとんどアマチュアしかいないことが分かる
次になくなるのはZbrushスレかもしれない
ほとんどアマチュアしかいないことが分かる
次になくなるのはZbrushスレかもしれない
2022/03/22(火) 10:19:10.05ID:7DDLW6XO
まあ1つのソフトを好きに使えるのはアマチュアだけだしな
2022/03/22(火) 11:07:23.56ID:rgG1NM4F
この後に及んで求心力落としてまでTwitterにしがみついてる無能が居るから晒すけど
出来ない人の周りに異論を唱えてる人は必ず居てお前らの言い方に既視感を覚えるわ
ス〇エニ進藤の呟きとか誰もお前のロートル極まった主張なんか求めて無いんだけど系で
流れがマジで古臭いぞ
出来ない人の周りに異論を唱えてる人は必ず居てお前らの言い方に既視感を覚えるわ
ス〇エニ進藤の呟きとか誰もお前のロートル極まった主張なんか求めて無いんだけど系で
流れがマジで古臭いぞ
2022/03/22(火) 11:38:03.88ID:QJ1O1RRN
2022/03/22(火) 12:45:03.29ID:J1guOfnA
2022/03/22(火) 12:50:06.10ID:J1guOfnA
しっかしゲームエンジンやっべえよな
まだβ版とはいえ、サブスタンス3Dがアセットから直接Unityで扱えるようになったし
買収したウェタデジタルも早く使えるようにして欲しいがこちらはもう少し時間かかりそうだな
もうUEとUnityの2大ゲームエンジンのスキルはエンジニアだけでなく、デジタルクリエイターにとっても必須のスキルとなった感じ
多分今後近いうちにDCCはBlenderとゲームエンジンのみでええとなると思う、プラスαでHoudiniくらいかね
まだβ版とはいえ、サブスタンス3Dがアセットから直接Unityで扱えるようになったし
買収したウェタデジタルも早く使えるようにして欲しいがこちらはもう少し時間かかりそうだな
もうUEとUnityの2大ゲームエンジンのスキルはエンジニアだけでなく、デジタルクリエイターにとっても必須のスキルとなった感じ
多分今後近いうちにDCCはBlenderとゲームエンジンのみでええとなると思う、プラスαでHoudiniくらいかね
2022/03/22(火) 13:34:30.38ID:qRA13WLM
2022/03/22(火) 13:37:29.82ID:0IyV1buE
遊びではなくサービスにチェンジするときにそれをデザイナーが担うのかという
2022/03/22(火) 16:24:50.90ID:5dwoSoZx
そこも今後は人工知能が担っていくようになるだろうな
人工知能適切に扱えるスキルを持ったクリエイターがより強くなる
人工知能適切に扱えるスキルを持ったクリエイターがより強くなる
2022/03/22(火) 16:54:35.74ID:NHwXW9hk
さほど遠くなく人工知能クリエイターズ創作サポートアプリが出るよ
隙間アイデアの構想が簡単に検索できるよ
たぶんね
隙間アイデアの構想が簡単に検索できるよ
たぶんね
2022/03/22(火) 17:48:01.57ID:8Y6ZeHhd
人工知能が発達すると仕事量は減るどころか更に増えるんだよなー
出来ることが増えるから
産業革命が起きたとき、人々の仕事量は減ったかと言うと、むしろ増えた
出来ることが増えるから
産業革命が起きたとき、人々の仕事量は減ったかと言うと、むしろ増えた
2022/03/22(火) 18:34:54.00ID:zeV4Y5WU
別の仕事が増えたんだろ
2022/03/22(火) 18:46:57.62ID:OGS6OG9Z
産業革命とAIで変化構造同じなわけでもないだろうしな
2022/03/22(火) 19:17:04.25ID:dUNXBsDb
不可能と笑えばいいさあ♪
そんな言葉、俺は知らない♪
そんな言葉、俺は知らない♪
2022/03/22(火) 21:23:52.04ID:X7OaKR1e
CG屋に拘る必要はないんだよ。このまま一生CGの仕事なのかと思うから不安になる
どこかの時点で完全に転職してみたらいい。バックグラウンドがCG屋の政治家、精神科医、農家、菓子職人とかな
そんなのがいたら可能性があるだろう。目の前に与えられた仕事しかないから、つまらなくて死にたくなるんだ
今の自分に別の自分を掛け合わせてみたら良い。きっと面白い人生になる
どこかの時点で完全に転職してみたらいい。バックグラウンドがCG屋の政治家、精神科医、農家、菓子職人とかな
そんなのがいたら可能性があるだろう。目の前に与えられた仕事しかないから、つまらなくて死にたくなるんだ
今の自分に別の自分を掛け合わせてみたら良い。きっと面白い人生になる
2022/03/22(火) 21:49:01.67ID:8Y6ZeHhd
CG屋からどうやって精神科医になるんだよw
2022/03/22(火) 22:01:02.15ID:qegFNR5v
もう十数年メディアがAIとか深層学習とか言ってるが
当時によると2020年代には単純労働は激減して首になってたはず
少し遅れて2020年代後半にCGの単純作業はなくなるのかな?
常に「石油の枯渇は30年先」状態かな
IT系はコンサルタントやメディアがブームを作るきらいがあり
ユーザ企業IT部門がそれに乗っかる構図がある
当時によると2020年代には単純労働は激減して首になってたはず
少し遅れて2020年代後半にCGの単純作業はなくなるのかな?
常に「石油の枯渇は30年先」状態かな
IT系はコンサルタントやメディアがブームを作るきらいがあり
ユーザ企業IT部門がそれに乗っかる構図がある
2022/03/22(火) 22:28:14.64ID:QJ1O1RRN
2022/03/22(火) 23:14:35.73ID:nELZzoja
2022/03/22(火) 23:16:03.53ID:nELZzoja
今はUnityを勉強してるな
ほんっとこれ分かりやすくて使いやすいのなw
DCCツールは見習うべきだは
ほんっとこれ分かりやすくて使いやすいのなw
DCCツールは見習うべきだは
2022/03/22(火) 23:16:53.03ID:nELZzoja
アセットからサブスタンス3D使えるようになったから今度はUnityから本格的なモデリングとか出来るようにしてくれるとマジでUnity一本で行けそう
2022/03/23(水) 02:24:22.59ID:EHsZZcxV
unityよりunrealのほうが判りやすいんじゃねーの?
2022/03/23(水) 02:30:36.59ID:SJKD5PYA
自称3dcg制作からポエマーに転職するのかな
2022/03/23(水) 02:38:47.79ID:kMGqGsrr
2022/03/23(水) 12:04:45.78ID:OK/NEaAe
2022/03/23(水) 13:28:40.42ID:UJ1K7tgB
昔lightwaveとmayaとsoftimage使ってて今すっかり忘れてるんだけど、blenderとcinema4dとmaya、操作感的にどれがいいと思う?
マシンは貧弱mac、すごいことはしない予定
教えてエロい人
マシンは貧弱mac、すごいことはしない予定
教えてエロい人
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 15:54:35.38ID:OG2uPPP2 自分もblenderの操作感知りたい
Mayaと操作キーの割り当てを同じにできるとは聞いたけど
後々の事を考えるとblender独自のショートカットキーの方がいいとも聞いて二の足踏んでる
今から新しい操作覚えるのも大変そうで…
Mayaと操作キーの割り当てを同じにできるとは聞いたけど
後々の事を考えるとblender独自のショートカットキーの方がいいとも聞いて二の足踏んでる
今から新しい操作覚えるのも大変そうで…
2022/03/23(水) 16:01:56.25ID:OK/NEaAe
どうせBlenderに集約して行くんだし、そもそも無料なんだから聞く前にさっさとBlender落として弄くり回せばいいやんけ
2022/03/23(水) 16:14:46.60ID:Wi8gvoxj
Autodeskがサブスク(ライセンス月額3〜4万円払い)
C4Dは永続ライセンス
Blender はタダ
と言うところは良いんいな?
昔とすこし違う
NURBUS使う自動車、航空機、艦船、ロボットメカならC4Dなんかな
即戦力ならMayaと言うことにだろうがそうでもなさげ?
結局統合系は使い勝手や機能が同じ気がする
C4Dは永続ライセンス
Blender はタダ
と言うところは良いんいな?
昔とすこし違う
NURBUS使う自動車、航空機、艦船、ロボットメカならC4Dなんかな
即戦力ならMayaと言うことにだろうがそうでもなさげ?
結局統合系は使い勝手や機能が同じ気がする
2022/03/23(水) 16:14:47.30ID:lFTtsWDp
メタセコからblenderに移行したけど3日でそこそこ慣れた
2週間後にメタセコ触ったらもうメタセコの操作忘れてたくらい
2週間後にメタセコ触ったらもうメタセコの操作忘れてたくらい
2022/03/23(水) 16:40:03.07ID:OG2uPPP2
やっぱ無料ってのが魅力的なんだよね
そこそこ行けそうなら折を見てやってみるわ
ありがとう
そこそこ行けそうなら折を見てやってみるわ
ありがとう
2022/03/23(水) 17:17:55.21ID:UJ1K7tgB
インスコしたけど独特すぎてこのまま進めていいのか…
ソフトの金は大丈夫
学習期間は2〜3ヶ月
制作期間は2週間
慣れてればとても簡単なアニメーションが目標
blenderは貧弱macですぐ起動したけどやっぱとっつきにくい
mayaからsoftimageに移行はすんなりだったからcinema4dがmayaに似てるなら有力候補
今はナーブス使う予定なし
mayaは今のマシンで動かないかも
メタセコとshadeは当時理解できなかったごめんなさい
そのような者です、エロい人たち
ソフトの金は大丈夫
学習期間は2〜3ヶ月
制作期間は2週間
慣れてればとても簡単なアニメーションが目標
blenderは貧弱macですぐ起動したけどやっぱとっつきにくい
mayaからsoftimageに移行はすんなりだったからcinema4dがmayaに似てるなら有力候補
今はナーブス使う予定なし
mayaは今のマシンで動かないかも
メタセコとshadeは当時理解できなかったごめんなさい
そのような者です、エロい人たち
2022/03/23(水) 17:20:25.62ID:lFTtsWDp
youtubeに上がっている初心者用の簡単モデル制作動画を見て
そのまんまキー操作をマネするのが一番簡単に覚えられるよ
そのまんまキー操作をマネするのが一番簡単に覚えられるよ
2022/03/23(水) 17:27:11.37ID:hRYUvzcw
Macならその中ではBlender一択やろな
人間は適応する生き物だから黙ってて動かせばいい
人間は適応する生き物だから黙ってて動かせばいい
2022/03/23(水) 19:19:47.80ID:Wi8gvoxj
>やっぱとっつきにくい
ガチの仕事でMayaどっぷり何年も続けた人なら強い違和感あるのは理解できるが
その違和感を取り除くために2週間4万円ライセンスと機器レンタル料
払う価値があるか、ないかだろうね
仮に単発で金銭的においしい仕事で納期の確実性重視
2~3ヶ月の習熟期間が不要と仮定したら払うかな
(実際そうなるか分からないけど)
以前のBlenderはUIの癖が強かったからMayaのキー設定がデフォのパッケージにあった
今はUI模様替えして以前よりましになった
現バージョンはサードパーティプラグインある
ほぼキーとレイアウト変更だけなので根本的には解決しないが
違和感を和らげるかも
>学習期間は2〜3ヶ月
その期間あるなら現バージョンのblenderネーティブでチャレンジして判断しても
余裕だろう
Blender/Windowsだけどノンフォトリアル、軽いメッシュという条件で
2コア、2GHz、8Gメモリ、2Kモニタのスペックを割ると
つらい2週間になるかも
ガチの仕事でMayaどっぷり何年も続けた人なら強い違和感あるのは理解できるが
その違和感を取り除くために2週間4万円ライセンスと機器レンタル料
払う価値があるか、ないかだろうね
仮に単発で金銭的においしい仕事で納期の確実性重視
2~3ヶ月の習熟期間が不要と仮定したら払うかな
(実際そうなるか分からないけど)
以前のBlenderはUIの癖が強かったからMayaのキー設定がデフォのパッケージにあった
今はUI模様替えして以前よりましになった
現バージョンはサードパーティプラグインある
ほぼキーとレイアウト変更だけなので根本的には解決しないが
違和感を和らげるかも
>学習期間は2〜3ヶ月
その期間あるなら現バージョンのblenderネーティブでチャレンジして判断しても
余裕だろう
Blender/Windowsだけどノンフォトリアル、軽いメッシュという条件で
2コア、2GHz、8Gメモリ、2Kモニタのスペックを割ると
つらい2週間になるかも
2022/03/23(水) 19:46:40.36ID:8869QOwh
佐藤航陽 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」 @ka2aki86 (2020/12/03 14:25:12)
3DCG技術の可能性を試したくて、色んな方に協力頂きながらバーチャルの渋谷を作ってみた。次は衛星データと機械学習を使って、AIに地上を学習させてバーチャルの地球を自動生成させてみる。最後はブロックチェーン上に乗せて、自分が死んでも動き続ける自律分散型の並行世界を作っていきたい。
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1334366680059760640/pu/vid/1280x720/AsUBItIn4IOGDhM0.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1334366680059760640/pu/img/sN6x8IdC-6daeAln.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1334368064230445058/ka2aki86
3DCG技術の可能性を試したくて、色んな方に協力頂きながらバーチャルの渋谷を作ってみた。次は衛星データと機械学習を使って、AIに地上を学習させてバーチャルの地球を自動生成させてみる。最後はブロックチェーン上に乗せて、自分が死んでも動き続ける自律分散型の並行世界を作っていきたい。
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1334366680059760640/pu/vid/1280x720/AsUBItIn4IOGDhM0.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1334366680059760640/pu/img/sN6x8IdC-6daeAln.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1334368064230445058/ka2aki86
2022/03/23(水) 21:01:11.02ID:UJ1K7tgB
blenderとmayaをもうちょっといいマシンにインスコして大きなディスプレイに繋いだ
2〜3ヶ月勉強するなら学習コストはどっちも同じかも
YouTube見ながらやってみる
しばらくは今のマシン使うけど、仕事増えるかこの案件が確定したらMacbook Proの一番高いのか30万円以下のWindows買うと思う
何台もmac持っててもしょうがないしずっと買い替え考えてたからいい機会だよ
エロい人たち、ありがとう!
2〜3ヶ月勉強するなら学習コストはどっちも同じかも
YouTube見ながらやってみる
しばらくは今のマシン使うけど、仕事増えるかこの案件が確定したらMacbook Proの一番高いのか30万円以下のWindows買うと思う
何台もmac持っててもしょうがないしずっと買い替え考えてたからいい機会だよ
エロい人たち、ありがとう!
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:29:18.47ID:9h/8rT7M hardmesh2.3.4 for MAYAって2022でも動く?
2022/03/23(水) 21:35:35.71ID:260apFyU
>>924
MacBook ProよりMac StudioのMAX吊るしの方がコスパいいからオススメやで
持ち運びするつもりならラップトップがいいだろうけど、Studioは持ち運べるコンパクトモンスターマシンだからそっち方面でも割とイケる
MacBook ProよりMac StudioのMAX吊るしの方がコスパいいからオススメやで
持ち運びするつもりならラップトップがいいだろうけど、Studioは持ち運べるコンパクトモンスターマシンだからそっち方面でも割とイケる
2022/03/23(水) 21:58:37.69ID:GtsGQTD8
>>924
凄い事をしなくても金が入る仕事の場合お前が用意出来る環境の中ではMAYA一択しか無かったんだけど
何をするかも知らんが業界で生き残りたかったら局部が付いたり卑猥なモデルだけは避けとけ
エロ3Dで殴り込んで来る奴ほぼ例外無くヤクザの凌ぎが実態なので必ず祈られるから
凄い事をしなくても金が入る仕事の場合お前が用意出来る環境の中ではMAYA一択しか無かったんだけど
何をするかも知らんが業界で生き残りたかったら局部が付いたり卑猥なモデルだけは避けとけ
エロ3Dで殴り込んで来る奴ほぼ例外無くヤクザの凌ぎが実態なので必ず祈られるから
2022/03/23(水) 22:54:37.39ID:xwxRy259
2022/03/23(水) 22:59:12.71ID:OfRzJqw1
印象というか願望でしょ
2022/03/23(水) 23:08:52.95ID:xwxRy259
CGが好き、CGに惚れたwとか、こういう恥ずかしげもなくCGしかないやつって悲惨だよな
アニメしか見てこなかったやつがアニメ作るみたいな最弱のパターンだろう
楽な方に流されて堕落してるだけ。30年後もそのままでいられたら良いな
アニメしか見てこなかったやつがアニメ作るみたいな最弱のパターンだろう
楽な方に流されて堕落してるだけ。30年後もそのままでいられたら良いな
2022/03/23(水) 23:12:01.85ID:UJ1K7tgB
2022/03/24(木) 00:57:54.13ID:dh+QRtj/
なにも金儲けの手段としてCGを選ぶ人間だけじゃねえだろうに
2022/03/24(木) 01:06:54.50ID:BusUzlKW
CGに投資した時間が長い人ほどCGから離れられなくなる
CG辞めると今まで費やした時間が全て無になるから
CG辞めると今まで費やした時間が全て無になるから
2022/03/24(木) 01:15:14.45ID:qWDquYQb
楽しくない人はそう考えそうだね
楽しければそれ自体が利益であって投資とはあんまり考えないでしょう
楽しければそれ自体が利益であって投資とはあんまり考えないでしょう
2022/03/24(木) 02:01:49.84ID:BusUzlKW
ぐうの音も出ないよ
俺そんなにCG好きじゃないのかも
俺そんなにCG好きじゃないのかも
2022/03/24(木) 02:40:14.75ID:ryTLyBB9
>>928
専門卒業して就職して3年で独立して今はフリーやで^^
専門卒業して就職して3年で独立して今はフリーやで^^
2022/03/24(木) 02:42:35.66ID:ryTLyBB9
こんなに時間忘れて無心に没頭できるクリエイティブなものって自分にはないから毎日が楽しくて仕方ない
起きたら既にワクワク状態がずっと続いててほんっと贅沢な人生だなと思ってるぉ^^
起きたら既にワクワク状態がずっと続いててほんっと贅沢な人生だなと思ってるぉ^^
2022/03/24(木) 10:53:04.09ID:vr38v1nM
>>933
それは別にCGに限らなくね?単純労働以外の全てに当てはるやろ
それは別にCGに限らなくね?単純労働以外の全てに当てはるやろ
2022/03/24(木) 11:07:43.24ID:BusUzlKW
CGに限るなんて言った?
2022/03/24(木) 12:33:25.43ID:mc/22Kua
アスペか?
2022/03/24(木) 12:43:28.92ID:qWDquYQb
938が何を言いたいのか分からんな
ラーメン屋で「ラーメン美味しいね」てコメントに
「ラーメン以外だって美味しいじゃん!」って言いいだすようなもん
ラーメン屋で「ラーメン美味しいね」てコメントに
「ラーメン以外だって美味しいじゃん!」って言いいだすようなもん
2022/03/24(木) 13:58:34.76ID:xQJIDB8C
CG嫌いなら転職すればいいのに
2022/03/24(木) 15:04:45.93ID:MUIGACem
社員CG屋って潰しが効くのかな
事務所でエクセル打ちとか営業回りとか無理だろう
フォトショのアビリティ生かして
Web制作とかフライヤー制作の仕事多そうだけど
単価安いし人材が飽和してる
もうエロ(2D)しかない?
事務所でエクセル打ちとか営業回りとか無理だろう
フォトショのアビリティ生かして
Web制作とかフライヤー制作の仕事多そうだけど
単価安いし人材が飽和してる
もうエロ(2D)しかない?
2022/03/24(木) 15:17:22.78ID:BusUzlKW
すぐには転職しないけど近い将来CGやめると思う
楽しい時もあるけど趣味として自発的にはやったりしないし
向いてないんだと思う
好きじゃないと続かんねやっぱ
楽しい時もあるけど趣味として自発的にはやったりしないし
向いてないんだと思う
好きじゃないと続かんねやっぱ
2022/03/24(木) 17:24:59.85ID:X6kopXAH
シルザ資源地作れるようになる条件ってなに?
4個目のプラットフォームが中々作れるようにならん
資源地建設クエストは出て来てるんだけど早く建設してえわ、指揮所16からシルザ無いと内政育成進まんw
4個目のプラットフォームが中々作れるようにならん
資源地建設クエストは出て来てるんだけど早く建設してえわ、指揮所16からシルザ無いと内政育成進まんw
2022/03/24(木) 18:04:34.60ID:CNE/z0iK
2022/03/24(木) 19:37:04.69ID:dbM38mqn
また2Dと3Dがコンドウシテル
2022/03/24(木) 20:04:25.82ID:TF2BTA2M
金持ってる大手企業に潜り込んで社内の素人相手にCGスキル売って無双して稼いだお金で贅沢にツールやアセット買いまくって好きなもの作るのがいいと思う
2022/03/24(木) 20:36:47.72ID:of94/cyW
>>943
3D側は版権ものよりやべー扱いがエロ
公開しなければ良かった後悔が起きやすい
しかも二度目は無い感じでヤクザが絡んで来ると公然の周知
慣れると態度に出てメンタル面で落とされまくるから2Dでもやめとけ
3D側は版権ものよりやべー扱いがエロ
公開しなければ良かった後悔が起きやすい
しかも二度目は無い感じでヤクザが絡んで来ると公然の周知
慣れると態度に出てメンタル面で落とされまくるから2Dでもやめとけ
2022/03/24(木) 21:04:29.84ID:mEbxzMdB
エロ3Dでヤクザがでてくるってどんな世界観だよ
ヤクザが出てきたって、抜けねーよ!とかエロいっすね!とかぐらいしか言うことないだろw
まあ家族親戚に体裁が悪いからでできないってなら分かるけどね
ヤクザが出てきたって、抜けねーよ!とかエロいっすね!とかぐらいしか言うことないだろw
まあ家族親戚に体裁が悪いからでできないってなら分かるけどね
2022/03/24(木) 21:25:21.26ID:UugxsL6i
アキバのオタク産業もやくざや反社が手がけてたりするところもあるし
IT系のベンチャーとかもやくざのフロントとかもあるし
Vtuberですらやくざがらみがあるくらいなので
質のいいエロ3DCGが作れる奴になら出資するとか言いつつ
やくざ系の企業が寄って来ても何の不思議はないんじゃねーの
老けないし妊娠しないAV女優捕まえたようなもんだし
IT系のベンチャーとかもやくざのフロントとかもあるし
Vtuberですらやくざがらみがあるくらいなので
質のいいエロ3DCGが作れる奴になら出資するとか言いつつ
やくざ系の企業が寄って来ても何の不思議はないんじゃねーの
老けないし妊娠しないAV女優捕まえたようなもんだし
2022/03/24(木) 21:26:59.20ID:Z5EkmiGH
2022/03/24(木) 21:39:22.27ID:w+F3T8VP
日本の映画館はヤクザがやってるってのと同じだなw
まあヤクザもいるんだろうが大抵は普通の人よ
まあヤクザもいるんだろうが大抵は普通の人よ
2022/03/24(木) 23:53:45.20ID:8xR5OASC
精神論を振りかざす組織は広義の反社
2022/03/25(金) 09:40:09.22ID:4ztchBcl
販路が普通に暴対法の枠内に入るからだよ
ボテ腹スカそう言った分野にシノギがいて局部が異様にデカい奴とか改造してるのは
マジで反社扱いで本当に居るから祈られると言ってる
と言うか反社に抵触する奴扱いで二度とチャンスが来なくなる
ボテ腹スカそう言った分野にシノギがいて局部が異様にデカい奴とか改造してるのは
マジで反社扱いで本当に居るから祈られると言ってる
と言うか反社に抵触する奴扱いで二度とチャンスが来なくなる
2022/03/25(金) 10:36:22.27ID:lJOK9cLe
DMM、Pixiv、Fantia、これらが反社なわけないw
昭和のおじいじゃんかな?
昭和のおじいじゃんかな?
2022/03/25(金) 12:10:25.24ID:wuv/WPyY
そういうプラットフォームが反社じゃないというのと
反社がそこ利用してないというのは別の話でしょ
反社がそこ利用してないというのは別の話でしょ
2022/03/25(金) 12:36:25.94ID:fKYFRXkx
何言ってるんだか全然分からんけど、仮に反社エロ3D作ってたって俺らがエロ3D作るのと何の関係もないだろ?
2022/03/25(金) 12:39:02.83ID:WmJIwZdb
流行とエロと売れてる奴に対する怨嗟がものすごい自称業界人
2022/03/25(金) 12:53:39.70ID:LxcrOsge
2Dと3Dを混同したあげく付与って言葉を知らないから
一気に偏差値30位下がったレスがあるしここは何のスレ?
反社と関わったら企業生命絶たれるよ発注して貰えなくなる
一気に偏差値30位下がったレスがあるしここは何のスレ?
反社と関わったら企業生命絶たれるよ発注して貰えなくなる
2022/03/25(金) 12:57:15.58ID:wuv/WPyY
>>958
本当にわかってないのがよくわかるレスだw
本当にわかってないのがよくわかるレスだw
2022/03/25(金) 13:08:54.53ID:XPi7VDJp
そういや昔あきらかに堅気じゃない空気のエロゲメーカーあったな
2022/03/25(金) 13:22:18.54ID:6Rp4WYzO
登場人物全員に墨入ってるとか?
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 14:38:53.39ID:Y0ACqshc 【3DCG】Apple M1 Ultra、「Blender」のベンチマークスコア公開 GTX 1660 Ti以上、RTX 3050 Laptop以下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648022009/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648022009/
2022/03/25(金) 17:51:43.45ID:mKiI1qen
我を貫き続ける
おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きなさい。
行動する前から叩かれてしまうこともあります。
それでも行動するのが本当の勇気です。
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
俺の人生は挫折の連続なんです。
でもそこから這い上がろうとして、未知の世界を知ることもある。
どんな夢も、信じて貫けば必ず現実のものとなるのだ。
貫くんだよ、捧げるんだよ。
そうしたら、いいことあるからね。
工夫して朗らかに腐らず、貫いてね。
何かを生み出すという行為には、
周囲に間違っていると思われている場合でも
それを貫き通す頑固なビジョンが不可欠なのです。
おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きなさい。
行動する前から叩かれてしまうこともあります。
それでも行動するのが本当の勇気です。
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
俺の人生は挫折の連続なんです。
でもそこから這い上がろうとして、未知の世界を知ることもある。
どんな夢も、信じて貫けば必ず現実のものとなるのだ。
貫くんだよ、捧げるんだよ。
そうしたら、いいことあるからね。
工夫して朗らかに腐らず、貫いてね。
何かを生み出すという行為には、
周囲に間違っていると思われている場合でも
それを貫き通す頑固なビジョンが不可欠なのです。
2022/03/25(金) 17:56:38.65ID:+Z8O7KEc
2022/03/25(金) 18:52:56.75ID:YkmUjyHh
>>957
多分、エロ3DCGは99%以上は一人で作ってるってのが分かってない
エロ=反社ってのはプラットフォームが反社つってんのと同じなんだよ
人から発注されたり作業指示されて3DCG作業してる人には想像つかないのかもしれないが
多分、エロ3DCGは99%以上は一人で作ってるってのが分かってない
エロ=反社ってのはプラットフォームが反社つってんのと同じなんだよ
人から発注されたり作業指示されて3DCG作業してる人には想像つかないのかもしれないが
2022/03/25(金) 19:16:00.57ID:y4b45U3t
3dcgモデリングから一通り,
c#,python,unity,vrプログラミング
できます
仕事下さい
c#,python,unity,vrプログラミング
できます
仕事下さい
2022/03/25(金) 20:38:36.62ID:Eht+Tyhd
2022/03/25(金) 20:45:13.08ID:hu6pD9Xd
マジキチさん元気だな
薬もらってちょっと大人しくてたほうがいいんじゃないか?
薬もらってちょっと大人しくてたほうがいいんじゃないか?
2022/03/25(金) 20:53:13.63ID:io6/s/OW
まんこ描いて過去に契約してしまった人に間違い発注しないよう一覧は作るけれど
ほぼ炎上対策で、対策してもこれだから…反社怖いし
何の承認欲求こじらせだか知らんがまんこ描きは売れ過ぎた人でも
別リストに一瞬載るだけでその一覧からは消えずに沈んで行くだけだし
違うPJからは煙たがられている存在に過ぎないよ
ほぼ炎上対策で、対策してもこれだから…反社怖いし
何の承認欲求こじらせだか知らんがまんこ描きは売れ過ぎた人でも
別リストに一瞬載るだけでその一覧からは消えずに沈んで行くだけだし
違うPJからは煙たがられている存在に過ぎないよ
2022/03/26(土) 00:09:06.50ID:IKJvxx+l
つうかまじで日の当たるところにいるやつが憎いエロが憎い流行りものが憎いとか延々ポエム垂れ流すぐらいなら
こんなクリエイター個人が持ち上げられにくい承認欲求満たしにくい3Dなんかやめてなろう小説でも書いてろよ
こんなクリエイター個人が持ち上げられにくい承認欲求満たしにくい3Dなんかやめてなろう小説でも書いてろよ
2022/03/26(土) 02:44:14.31ID:qAG3R4T8
相変わらずここはいつ来ても香ばしいな
part15から続く無職リアルガイジ主がエアプとCG屋ごっこするだけの妄想スレ
part15から続く無職リアルガイジ主がエアプとCG屋ごっこするだけの妄想スレ
2022/03/26(土) 03:48:06.93ID:pVh+GSEl
ここは作っていない無能が多いから
反社の話しなのにエロとかどうでもいい話題にすぐなるわ読解力が低いわ
反社の話しなのにエロとかどうでもいい話題にすぐなるわ読解力が低いわ
2022/03/26(土) 04:31:38.15ID:qAG3R4T8
個人製作の同人CG屋がフロント企業や反社の仕事請けてたのが発覚したところで
干されたりすることなんかないからフリーの人間が心配する必要ねえよ
そもそもそのレベルの話するなら同人グループTOP程度の売り上げなんて端した金もいいとこ
干されたりすることなんかないからフリーの人間が心配する必要ねえよ
そもそもそのレベルの話するなら同人グループTOP程度の売り上げなんて端した金もいいとこ
2022/03/26(土) 04:47:47.28ID:EXXj6JZp
他の事業者との取引の際に地雷(反社)が潜んでいると言う話に
個人でプラットフォームに依存しているだ何だ文章が読めない人の話なんて正直どうでも良くないか?
板違いだし
個人でプラットフォームに依存しているだ何だ文章が読めない人の話なんて正直どうでも良くないか?
板違いだし
2022/03/26(土) 05:30:35.87ID:1GzhFVwT
ブラック企業の集合体のCG業界が
反社を気にするのは笑えるわ
反社を気にするのは笑えるわ
2022/03/26(土) 05:31:04.89ID:1GzhFVwT
まずお前らが法律守れよ、と
2022/03/26(土) 05:36:51.53ID:J2bqjR4M
>>975
同人の売上が端した金ってお前年収何億なんだよw
同人の売上が端した金ってお前年収何億なんだよw
2022/03/26(土) 05:48:14.74ID:FW4Wuys/
暴対法の枠組みとブラック企業を混同している時点でお話にならないよ
2022/03/26(土) 05:49:04.75ID:nQ6NsVNP
変なスレから来たんだろう
中卒程度だとCG屋になれないし
常に企業側から選ばれる存在である事すら理解していないし
中卒程度だとCG屋になれないし
常に企業側から選ばれる存在である事すら理解していないし
2022/03/26(土) 05:56:27.89ID:xaB6LONh
レジュメやアジェンダCVと程遠い人が
どうでもいい話の脱線繰り返して論点ずらしが辞められないなんて頭が悪すぎるよ
どうでもいい話の脱線繰り返して論点ずらしが辞められないなんて頭が悪すぎるよ
2022/03/26(土) 06:44:20.64ID:GAJtmF8b
反社チェック通らない所とは取引出来ないコングロ会社の存在を知らな過ぎが問題と見た
後カード会社のエロのオミットが激しくて下らない話だけで偉そうにキレながら早口言葉とか変な存在だし
所詮はニッチな話でしか無いのに
後カード会社のエロのオミットが激しくて下らない話だけで偉そうにキレながら早口言葉とか変な存在だし
所詮はニッチな話でしか無いのに
2022/03/26(土) 07:07:46.30ID:L59rvxtG
デカい主語で混同する人はマニュアルすら読めそうに無いからお祈りされ放題
2022/03/26(土) 07:34:10.87ID:JLBtsoxY
エロが日の当たる所とか春だよな
クリエイターがと顔真っ赤にしている所が一番嗤う所だけど
グレーリストから出られない存在はこれだから頼みづらいわ
クリエイターがと顔真っ赤にしている所が一番嗤う所だけど
グレーリストから出られない存在はこれだから頼みづらいわ
2022/03/26(土) 07:52:50.66ID:+zezeymI
始発帰りでスレ立て失敗した
誰か次スレ立てて
誰か次スレ立てて
2022/03/26(土) 08:02:15.41ID:K+aF6QeK
2022/03/26(土) 08:02:26.08ID:K+aF6QeK
埋めるか
2022/03/26(土) 08:02:38.72ID:K+aF6QeK
埋め
2022/03/26(土) 08:03:44.88ID:KyEqVUph
>>987
ありがとな
ありがとな
2022/03/26(土) 08:04:07.56ID:KyEqVUph
埋めとく
2022/03/26(土) 08:06:03.69ID:mbQmPz56
美大ランキング
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
やっぱこれ貼らないと始まらねえよな
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
やっぱこれ貼らないと始まらねえよな
2022/03/26(土) 08:06:27.26ID:mbQmPz56
次スレでも貼っとくわ
2022/03/26(土) 08:14:08.15ID:6cIpeNg9
2022/03/26(土) 08:27:22.89ID:F/EU9jpt
誰も今週のアメリカでの会合の事を話していないね
2022/03/26(土) 08:38:21.33ID:qMKyBPHR
梅
2022/03/26(土) 08:43:11.09ID:tr4R5p3d
うめ
こいつには頼めないリストって公開して欲しいね
見えない埋蔵金取引みたいな物で仕事が楽になりそう
こいつには頼めないリストって公開して欲しいね
見えない埋蔵金取引みたいな物で仕事が楽になりそう
2022/03/26(土) 08:55:53.83ID:1GzhFVwT
公開はされないけど
ブラックリストはあるよ
ブラックリストはあるよ
2022/03/26(土) 09:01:03.03ID:GYR/qlqP
あるよね
コ〇カフェもブラック企業も秋葉原に集中しているからって
暴対法の契りを交わした所とただのヘタレ企業を一緒にしないうめ
コ〇カフェもブラック企業も秋葉原に集中しているからって
暴対法の契りを交わした所とただのヘタレ企業を一緒にしないうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:01:40.81ID:aNPbCa/8 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 15時間 23分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 15時間 23分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]