!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
スレ立ての時は上のをコピーしてください
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
■前スレ
Blender Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640057627/
■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Blender Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-JWMU)
2022/02/08(火) 15:13:03.49ID:41HAMPir0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b951-bSSa)
2022/03/20(日) 18:40:26.50ID:8WyHp5HE0438名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/20(日) 18:48:02.23ID:n9iCVs0TH >>437
私が書き込んで30分後にフォロー入れてるんやから十分必死でしょ?
私が書き込んで30分後にフォロー入れてるんやから十分必死でしょ?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b951-bSSa)
2022/03/20(日) 18:54:53.40ID:8WyHp5HE0 >>438
そうなの? 根拠は30分以内に書いた事でいいの?
それを状況証拠として挙げてるけど、それは具体的に何の証拠になって
何を証明するものなの?
それともそんな気がすると言うだけで断定してこれだけの騒ぎを起こしたの?
そうなの? 根拠は30分以内に書いた事でいいの?
それを状況証拠として挙げてるけど、それは具体的に何の証拠になって
何を証明するものなの?
それともそんな気がすると言うだけで断定してこれだけの騒ぎを起こしたの?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/20(日) 19:21:12.44ID:kPKHkzEz0 >>434
こまめにctrl+Rでリメッシュしたらどうだろう
こまめにctrl+Rでリメッシュしたらどうだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/20(日) 20:19:05.19ID:n9iCVs0TH442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b951-bSSa)
2022/03/20(日) 20:29:12.82ID:8WyHp5HE0 次は集団ストーカーがどうのと騒ぎそうだな
頭おかしいから永久にNGから出さないようにしておこう
はいサヨナラーwwwww
頭おかしいから永久にNGから出さないようにしておこう
はいサヨナラーwwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/20(日) 20:32:03.62ID:n9iCVs0TH >>442
腹減ったら証拠ガーと言っちゃうその性格は直した方がいいねw
腹減ったら証拠ガーと言っちゃうその性格は直した方がいいねw
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-Kw04)
2022/03/20(日) 20:57:22.51ID:4RDy+EoO0 終わった?
もし今後本人がスレを覗くとしてもサイトがどうこう言い出した奴の頭のヤバさは十分伝わると思うから
そろそろその辺でいいよ
もし今後本人がスレを覗くとしてもサイトがどうこう言い出した奴の頭のヤバさは十分伝わると思うから
そろそろその辺でいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/21(月) 13:01:54.71ID:EwtcjqmfH お前らは酷い人間だよな。
私はjpとしか言ってないのにお前たちはサイト名だけでなく管理人の名前まで晒してさ。
こういうタイプが一番罪深いんだよ。
私はjpとしか言ってないのにお前たちはサイト名だけでなく管理人の名前まで晒してさ。
こういうタイプが一番罪深いんだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-bSSa)
2022/03/21(月) 13:16:52.42ID:RxEivwP20 今頃昨日の自分のレス見て顔真っ赤にして反省してんじゃねーのかな
昨日のレスバ見ててあまりにもみっともなさ過ぎてドン引きしたわ
昨日のレスバ見ててあまりにもみっともなさ過ぎてドン引きしたわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/21(月) 13:21:16.25ID:Hu9nDqfKH jpとその取り巻きはだいたい歳いくつなの?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-VQXv)
2022/03/21(月) 13:29:09.49ID:N6G0PtsI0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-VQXv)
2022/03/21(月) 13:42:35.28ID:N6G0PtsI0 あ、すまぬ
あらためてやってみたらRemeshされた
あらためてやってみたらRemeshされた
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/21(月) 13:48:03.24ID:GUFg+beN0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/21(月) 13:49:32.36ID:GUFg+beN0 × 自分は3Dのメモ帳
○ 3Dのメモ帳
○ 3Dのメモ帳
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-VQXv)
2022/03/21(月) 13:51:34.95ID:N6G0PtsI0 このスレにあるレスに対しての疑問なんだからここでするしかないじゃん
「〜するにはどうすれば」っていうより「そのレスはどういう意味」って意図だし
質問に神経質になりすぎ
「〜するにはどうすれば」っていうより「そのレスはどういう意味」って意図だし
質問に神経質になりすぎ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-VQXv)
2022/03/21(月) 13:52:36.93ID:N6G0PtsI0 あ、ていうか昨日の荒らしか…
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/21(月) 14:00:29.77ID:GUFg+beN0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97c-uhAr)
2022/03/21(月) 14:11:26.60ID:YxA9uZhN0 伸びてるから嫌な予感してたがやっぱりレスバだったか…
456名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/21(月) 14:22:15.15ID:Hu9nDqfKH レスバというか日本ユーザーを盛り上げるための建設的なディスカッションだよ。
頭の固い古参がこなきじじいのようにしがみついて離さないからいい加減にしなさいとね。
頭の固い古参がこなきじじいのようにしがみついて離さないからいい加減にしなさいとね。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-Kw04)
2022/03/21(月) 14:39:45.92ID:Cdq0d/1v0 話をふりだしに戻すのも荒らしの常套手段だな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/21(月) 14:49:03.37ID:EwtcjqmfH 前向きな提案を煙たがる古参ほど荒らし認定厨なんだよな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-bSSa)
2022/03/21(月) 15:03:58.20ID:383DP1820 配列モディファイアと、カーブモディファイアの組み合わせで
曲線に沿って柱並べる、などとあるけど
そこでどーしても引っかかるのが
変形させないテクニックとして、別のサーフェスのペアレントにして〜ちうテクニック
そこでプロパティから「Duplication」項目など探せ、とあるんだけど
そも、プロパティとは何なんだろ?
曲線に沿って柱並べる、などとあるけど
そこでどーしても引っかかるのが
変形させないテクニックとして、別のサーフェスのペアレントにして〜ちうテクニック
そこでプロパティから「Duplication」項目など探せ、とあるんだけど
そも、プロパティとは何なんだろ?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511f-dhUW)
2022/03/21(月) 15:35:32.62ID:mPUZ32dt0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/21(月) 15:37:09.89ID:GUFg+beN0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b951-bSSa)
2022/03/21(月) 15:50:37.43ID:8xqT+h8w0 番号飛びすぎで草
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-VQXv)
2022/03/21(月) 17:24:19.81ID:TeAzboWP0 UnityなんてVRChatかVTuberのアバター目的で見栄っ張りな軽薄野郎が使ってるものだ、とバカにしていたんだが、バカなのは俺の方だったw
アニメーション作品創りで結構使える
・標準リグのおかげでMixamoやMMDのモーションが使い回せる
・それなりに高品質なアセットが大量売られており、自然景観、町並みなど気軽に作れる。アセット添付のサンプル使えば作る必要すらない
・Cyclesのようにはいかないが、HDRPならリッチなグラフィックが得られる
・ゲームエンジンだけに動作は高速w
この辺にメリット感じた
↓BlenderでいじったVRMをどうにかして利用してるとこ。クロスの設定が途中なので微エロ注意
https://i.imgur.com/TNguyq7.png
アニメーション作品創りで結構使える
・標準リグのおかげでMixamoやMMDのモーションが使い回せる
・それなりに高品質なアセットが大量売られており、自然景観、町並みなど気軽に作れる。アセット添付のサンプル使えば作る必要すらない
・Cyclesのようにはいかないが、HDRPならリッチなグラフィックが得られる
・ゲームエンジンだけに動作は高速w
この辺にメリット感じた
↓BlenderでいじったVRMをどうにかして利用してるとこ。クロスの設定が途中なので微エロ注意
https://i.imgur.com/TNguyq7.png
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-VQXv)
2022/03/21(月) 17:32:18.11ID:N6G0PtsI0 プログラマブルとかリアルタイムとかメリットは大きいし
まだまだ映像作品での利用は増えると思う>ゲームエンジン
まだまだ映像作品での利用は増えると思う>ゲームエンジン
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412f-q2FM)
2022/03/21(月) 18:18:39.97ID:T+Q44eyR0 Quad Remesherポチってから気付いたんだけど、これってまさかパソコン買い換えたらその度にライセンス買い直さないといけない感じ?
サブスク版にしとくべきだったか
サブスク版にしとくべきだったか
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-hEnY)
2022/03/21(月) 18:41:44.67ID:7FB6FMxK0 メアド登録制で特にデアクティベーションのコマンドはなかったと思う
環境変えたとき同じ登録情報でそのままインスコしたよ
常識の範囲で入れ直す分には問題ないと思う
環境変えたとき同じ登録情報でそのままインスコしたよ
常識の範囲で入れ直す分には問題ないと思う
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412f-q2FM)
2022/03/21(月) 18:51:20.86ID:T+Q44eyR0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-kV9h)
2022/03/22(火) 02:06:11.65ID:czXcwDuWp Metal GPUバックエンドを追加した「Blender 3.1」がリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1394938.html
マカー待望のmetal対応来たな
これで新型Mac Proで勝つる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1394938.html
マカー待望のmetal対応来たな
これで新型Mac Proで勝つる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-yL30)
2022/03/22(火) 02:23:21.95ID:QQH996ws0 Blender 3.1
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?group_by=device_name&blender_version=3.1.0
3080Ti 5556 (desktop)
3080Ti 3690 (Laptop)
・・・
3050 1134 (Laptop)
M1 Ultra 1081 Metal (GPU)
M1 Max 700 Metal (GPU)
M1 Pro 359 Metal (GPU)
M1 213 Metal (GPU)
Blenderのバグ報告で「blenderはM1 Ultraの性能を引き出せていません」とか報告してる人いて笑ったw
具体的な話はなくこの1行だけで、速くしてほしいのは分かるけどバグではないよな
BlenderArtistのMACスレだと、俺はGeforceのファンの音を聞くと頭が痛くなるんだ!とかいっててそういう人にはMacが最適なんだろう
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?group_by=device_name&blender_version=3.1.0
3080Ti 5556 (desktop)
3080Ti 3690 (Laptop)
・・・
3050 1134 (Laptop)
M1 Ultra 1081 Metal (GPU)
M1 Max 700 Metal (GPU)
M1 Pro 359 Metal (GPU)
M1 213 Metal (GPU)
Blenderのバグ報告で「blenderはM1 Ultraの性能を引き出せていません」とか報告してる人いて笑ったw
具体的な話はなくこの1行だけで、速くしてほしいのは分かるけどバグではないよな
BlenderArtistのMACスレだと、俺はGeforceのファンの音を聞くと頭が痛くなるんだ!とかいっててそういう人にはMacが最適なんだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-e7ML)
2022/03/22(火) 03:25:50.51ID:mmZUwbHI0 古い情報だなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-bSSa)
2022/03/22(火) 05:32:09.07ID:0Wrp6DJk0 >>460
遅くなりましたが、どうもありがとう
「プロパティ」というのが何のためのものか判らんかったんです
「属性」とも説明されてるとこあるし
メッシュを使う上で利用できるもののメニューみたいなんなのか、と
どうもすいません
遅くなりましたが、どうもありがとう
「プロパティ」というのが何のためのものか判らんかったんです
「属性」とも説明されてるとこあるし
メッシュを使う上で利用できるもののメニューみたいなんなのか、と
どうもすいません
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7b-Ebxf)
2022/03/22(火) 11:15:32.52ID:aiFxwkU00473名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/22(火) 12:03:18.04ID:1VOibVVUH jpのuiも刷新して欲しい。
2.49で止まったままやねん。
2.49で止まったままやねん。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 12:55:22.38ID:FR1HvShB0 Blender公式もMetal対応は初期ですからだと
断ってるからね
最終的にはflopsの数字辺りで落ち着くんでは
ないかな
断ってるからね
最終的にはflopsの数字辺りで落ち着くんでは
ないかな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-SD5K)
2022/03/22(火) 12:56:09.73ID:Pcvk+eoj0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-SD5K)
2022/03/22(火) 12:56:54.36ID:Pcvk+eoj0 >>474
いや、RTコア的なものがないので……
いや、RTコア的なものがないので……
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c3-2nH7)
2022/03/22(火) 13:13:17.09ID:zjSw1xxG0 そりゃM1がRTXとレンダリング速度で並ぶことはないでしょ!別にそれでいいじゃない。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-BCp9)
2022/03/22(火) 13:14:24.61ID:pCtU4MeMH RTコアもだけどoptixはBVH最適化の影響もかなり大きくて、これのapple向けの対応が進むことは期待できる
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 13:33:40.63ID:FR1HvShB0 AppleだけでなくAMDが勝てないのもRTコアだけでなく
NVIDIAのドライバーなどの対応が全然違うからね
Appleがどれだけサポートできるかだろうな
NVIDIAのドライバーなどの対応が全然違うからね
Appleがどれだけサポートできるかだろうな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-qW/N)
2022/03/22(火) 13:55:34.55ID:BYCArM5O0 3090買ったから普段はそっちでやるけどM1 Maxも持ってるからそっちも速くなってくれたらええの
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-BCp9)
2022/03/22(火) 14:05:21.32ID:o43qDZLd6 重いレンダリングはデスクトップに敵わないだろうけど、メモリの扱いやすさを活かしてプレビュー特化に進化すればとか出てくれば作業がしやすくなるかもね
482名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-oQ24)
2022/03/22(火) 14:13:13.16ID:7+J4dPQHH 作品もそれくらい高度だといいんだけどなあ
483434 (スッップ Sd33-NuU9)
2022/03/22(火) 14:14:04.35ID:03+8hI4Cd >>440
リメッシュをかけても戻らないんです。
リメッシュをかけても戻らないんです。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-bSSa)
2022/03/22(火) 14:23:17.28ID:nteoBVPO0 Eevee rewriteが難航してるらしい
まあ元々そんな数ヶ月で全面書き換えなんてできるもんなの?って気はしてたけど
俺の英語力怪しいけどこんな感じ?
https://developer.blender.org/T93220
https://devtalk.blender.org/t/eevee-next/23570
------------------------------------------
・実装中、OpenGL3.3の制限が厳しいので、OpenGL4.3対応ハード用に変更した。
→ しかしこれではAppleのOpenGL実装では対応できないことになる。
→ VulkanとMetalの対応するよう別プロジェクトにも参加することになった
・全般的に遅れていてテストができていないので、
master (3.2)にEEVEE NEXTをマージしてフィードバックをもらうことにした
・まだマイルストーンは決められていない。研究フェーズのものも多くある
(基本機能だけではなくのサブモジュールもいる)
------------------------------------------
開発者のweekly update
https://wiki.blender.org/wiki/User:Hypersomniac/Foundation/2022
まあ元々そんな数ヶ月で全面書き換えなんてできるもんなの?って気はしてたけど
俺の英語力怪しいけどこんな感じ?
https://developer.blender.org/T93220
https://devtalk.blender.org/t/eevee-next/23570
------------------------------------------
・実装中、OpenGL3.3の制限が厳しいので、OpenGL4.3対応ハード用に変更した。
→ しかしこれではAppleのOpenGL実装では対応できないことになる。
→ VulkanとMetalの対応するよう別プロジェクトにも参加することになった
・全般的に遅れていてテストができていないので、
master (3.2)にEEVEE NEXTをマージしてフィードバックをもらうことにした
・まだマイルストーンは決められていない。研究フェーズのものも多くある
(基本機能だけではなくのサブモジュールもいる)
------------------------------------------
開発者のweekly update
https://wiki.blender.org/wiki/User:Hypersomniac/Foundation/2022
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5914-Sa1E)
2022/03/22(火) 14:36:34.71ID:S+KXP5Qk0 俺のGTX660はなんとかセーフだな
頼むよ!
頼むよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 14:48:30.69ID:FR1HvShB0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SD5K)
2022/03/22(火) 14:50:41.06ID:1JKfG3orM OpenGLは死にそうだしVulkanは難しいしMetalはApple専用だし、開発辛そう
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-bSSa)
2022/03/22(火) 15:05:58.44ID:nteoBVPO0 >>486
私もOpenGLからVulkan移行+ついでにリアルタイムコンポジットとか=Eevee rewriteだと思っていたので、
要件をOpenGL4.3にするとかがどういうことか理解できてないです
誤読してるかな・・・
私もOpenGLからVulkan移行+ついでにリアルタイムコンポジットとか=Eevee rewriteだと思っていたので、
要件をOpenGL4.3にするとかがどういうことか理解できてないです
誤読してるかな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 15:16:37.10ID:FR1HvShB0 >>488
OpenGLでもなんとかしようとしたけど
3.3ではどうしてもできないからと言う
ことなんでしょうかね?
古いハード切り捨てをして、そこまでして
OpenGLにこだわる必要もないのではと
思うけど謎ですね
OpenGLでもなんとかしようとしたけど
3.3ではどうしてもできないからと言う
ことなんでしょうかね?
古いハード切り捨てをして、そこまでして
OpenGLにこだわる必要もないのではと
思うけど謎ですね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-U4oY)
2022/03/22(火) 17:34:35.10ID:CyfCTRzN0 fspyのブレンダーアドオン版でとるやんか
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-kV9h)
2022/03/22(火) 21:50:57.30ID:QRo76mvqp アップルは独自dGPU+新型Mac ProとM2からが本番
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 22:00:40.54ID:FR1HvShB0 https://applech2.com/wp-content/uploads/2022/03/Apple-M1-Ultra-chip-Mac-Studio-2022-Xcode-benchmark-v3.jpg
これを見るとAMDのRX6800XTと比べても
RTX3090は2倍の速度を叩き出してるから
RTコアあるなしの差が大きいのか、それとも
Blenderの最適化がNVIDIAとその他ではあり
すぎるのかな
これを見るとAMDのRX6800XTと比べても
RTX3090は2倍の速度を叩き出してるから
RTコアあるなしの差が大きいのか、それとも
Blenderの最適化がNVIDIAとその他ではあり
すぎるのかな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-noGs)
2022/03/22(火) 22:02:52.94ID:TINqKG8D0 でも、韓国の教科書では、日本は武力で朝鮮を植民地にし、
豊かな朝鮮から様々な物を収奪したことになっている。
豊かな朝鮮から様々な物を収奪したことになっている。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-V+mV)
2022/03/22(火) 22:04:10.51ID:Vr5Fqmj20 どこの誤爆だよやめろって
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-bSSa)
2022/03/22(火) 22:14:57.46ID:nteoBVPO0 >>492
Blenderに限らず、Redshiftでも2倍以上差があるね
RTX3090 2.4分
RX6800XT 6.5分
https://www.cgdirector.com/redshift-benchmark-results/
そもそもblenderのAMD対応はHIPってCUDAへの変換で、
同じnVidiaでもCUDA→OPTIXで2,3割ぐらい速くなるから
そういう部分の差もありそう
RTX4000は2倍速くなるらしいし、実績も含めて現時点でCG用途はnVidiaが安定な気がする
intel、apple、AMDも劇的に速い次世代グラボ出してきて価格競争して欲しいところ
Blenderに限らず、Redshiftでも2倍以上差があるね
RTX3090 2.4分
RX6800XT 6.5分
https://www.cgdirector.com/redshift-benchmark-results/
そもそもblenderのAMD対応はHIPってCUDAへの変換で、
同じnVidiaでもCUDA→OPTIXで2,3割ぐらい速くなるから
そういう部分の差もありそう
RTX4000は2倍速くなるらしいし、実績も含めて現時点でCG用途はnVidiaが安定な気がする
intel、apple、AMDも劇的に速い次世代グラボ出してきて価格競争して欲しいところ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-5hGL)
2022/03/22(火) 22:29:33.83ID:t7nbbzPM0 >>495
Mac上のAMDはHIPじゃなくてMetalやとおもう
Mac上のAMDはHIPじゃなくてMetalやとおもう
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-bSSa)
2022/03/22(火) 22:46:37.16ID:nteoBVPO0 >>496
あ、なるほど
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?device_name=AMD%20Radeon%20RX%206800%20XT&blender_version=3.1.0&group_by=compute_type&group_by=device_name
AMD Radeon RX 6800 XT Metal 2254
AMD Radeon RX 6800 XT HIP 2013
あんまり変わらないですね
同じ型番でもクロック数とかの差でこのぐらいは全然変わるので誤差レベルだった
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?device_name=AMD%20Radeon%20RX%206900%20XT&blender_version=3.1.0&group_by=compute_type&group_by=device_name
AMD Radeon RX 6900 XT Metal 1942
AMD Radeon RX 6900 XT HIP 2210
6900XTだと逆になってるし、>>495のHIPだから若干遅いのではってのは嘘でした
あ、なるほど
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?device_name=AMD%20Radeon%20RX%206800%20XT&blender_version=3.1.0&group_by=compute_type&group_by=device_name
AMD Radeon RX 6800 XT Metal 2254
AMD Radeon RX 6800 XT HIP 2013
あんまり変わらないですね
同じ型番でもクロック数とかの差でこのぐらいは全然変わるので誤差レベルだった
https://opendata.blender.org/benchmarks/query/?device_name=AMD%20Radeon%20RX%206900%20XT&blender_version=3.1.0&group_by=compute_type&group_by=device_name
AMD Radeon RX 6900 XT Metal 1942
AMD Radeon RX 6900 XT HIP 2210
6900XTだと逆になってるし、>>495のHIPだから若干遅いのではってのは嘘でした
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-hEnY)
2022/03/22(火) 23:04:16.95ID:D6V1Xx6w0 環境が発熱に耐えられないから4000番台入れるにしてもかなり下のグレードになる…
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-kV9h)
2022/03/22(火) 23:18:25.40ID:nELZzojap アップルシリコンの凄いところは省電力であのパワーを出してるところ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SD5K)
2022/03/22(火) 23:32:24.20ID:XrmZK/jRM 高すぎて電気代は取り戻せないッピ!
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-9wO2)
2022/03/22(火) 23:33:38.42ID:lP/6IIGN0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/22(火) 23:38:14.77ID:FR1HvShB0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-hEnY)
2022/03/22(火) 23:38:42.10ID:D6V1Xx6w0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-iycn)
2022/03/23(水) 08:47:24.55ID:INDfFiX+0 >>484
ワシは2080Sなんで4.6までは行けそうじゃ
ワシは2080Sなんで4.6までは行けそうじゃ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-yL30)
2022/03/23(水) 09:25:31.89ID:DRBUyDj40 Eevee Nextについて
・Eevee Nextの最初のバージョンは、WindowsではOpenGL、MacではMetalになる
・Vulkanの優先順位は低い。
Vulkanで良くなるのはハードウェアレイトレーシングとメッシュシェーダーだけなので
俺だけじゃなくみんなあれ?じゃあEevee rewriteってなんだっけ?ってなってるw
開発者が大変だってことだけは分かるけど、いつ何が実装されるのか流動的ぽい
・Eevee Nextの最初のバージョンは、WindowsではOpenGL、MacではMetalになる
・Vulkanの優先順位は低い。
Vulkanで良くなるのはハードウェアレイトレーシングとメッシュシェーダーだけなので
俺だけじゃなくみんなあれ?じゃあEevee rewriteってなんだっけ?ってなってるw
開発者が大変だってことだけは分かるけど、いつ何が実装されるのか流動的ぽい
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/23(水) 10:54:32.98ID:2EACq4K30 >>505
MetalってVlkaunのMoltenVKで実装されてるんだと
思ったけどAppleがサポートして直接的にMetalに対応
することになったのかな?
この話だと実質EeveeのMetal対応プロジェクトになった
感じだね
MetalってVlkaunのMoltenVKで実装されてるんだと
思ったけどAppleがサポートして直接的にMetalに対応
することになったのかな?
この話だと実質EeveeのMetal対応プロジェクトになった
感じだね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-m6HU)
2022/03/23(水) 11:35:08.44ID:pBMJza8D0 Blender本いいなぁ洗練されてきてるほしいなぁ
ところでLinux向けの最適化もあるんですね!あるんですよね!!
ところでLinux向けの最適化もあるんですね!あるんですよね!!
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-bSSa)
2022/03/23(水) 11:40:34.82ID:W3jzVEXt0 Cyclesの使い方の本が出て欲しいがな
刷ったものが
刷ったものが
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-kV9h)
2022/03/23(水) 12:09:14.15ID:OK/NEaAep510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594b-bJUx)
2022/03/23(水) 12:10:30.91ID:NnN9fjxq0 コンポジのリアルタイム表示は3.3まで持ち越しなのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-ReP9)
2022/03/23(水) 13:09:34.61ID:jZqGxj8p0 4.0ぐらいになりそう
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-Kw04)
2022/03/23(水) 13:55:18.65ID:wMAWk+QP0 そんなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7d-bSSa)
2022/03/23(水) 17:21:02.00ID:DRBUyDj40 >>506
> MetalってVlkaunのMoltenVKで実装されてるんだと思ったけどAppleがサポートして直接的にMetalに対応することになったのかな?
そういうことっぽい。
https://devtalk.blender.org/t/eevee-next/23570/6
Apple is currently providing patches to have a fully working Metal backend.
This should provide better performance than of a MoltenVK implementation in some areas.
Appleは現在、完全に機能するMetalバックエンドを持つパッチを提供しています。
これにより、一部の領域でMoltenVK実装よりも優れたパフォーマンスが提供されるはずです。
> MetalってVlkaunのMoltenVKで実装されてるんだと思ったけどAppleがサポートして直接的にMetalに対応することになったのかな?
そういうことっぽい。
https://devtalk.blender.org/t/eevee-next/23570/6
Apple is currently providing patches to have a fully working Metal backend.
This should provide better performance than of a MoltenVK implementation in some areas.
Appleは現在、完全に機能するMetalバックエンドを持つパッチを提供しています。
これにより、一部の領域でMoltenVK実装よりも優れたパフォーマンスが提供されるはずです。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-kV9h)
2022/03/23(水) 17:29:17.41ID:hRYUvzcwp これからどんどんBlenderはMacに最適化されていく
嬉しい限りだ
嬉しい限りだ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-kV9h)
2022/03/23(水) 17:29:41.47ID:hRYUvzcwp NVIDIA一強状態は市場的にも良くないからね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/23(水) 17:30:22.19ID:2EACq4K30 >>513
なるほど、AppleがサポートしてるからVlkaunと
比べて Metalの方が実装が容易いんだろうね
あとはMacの場合はいつOpenGLが切られるか
わからないから優先的にする必要もあるんだろうな
なるほど、AppleがサポートしてるからVlkaunと
比べて Metalの方が実装が容易いんだろうね
あとはMacの場合はいつOpenGLが切られるか
わからないから優先的にする必要もあるんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-0ZVt)
2022/03/23(水) 17:33:38.16ID:856xEaUa0 >>515
カード1枚がPCより高いからなぁw
カード1枚がPCより高いからなぁw
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/23(水) 17:50:15.22ID:2EACq4K30 AMDにも頑張って欲しいけどRX7000シリーズでも
CG関係ではNVIDIAには追いつけそうになりからなぁ
市場で考えたらゲーム>>>CGだから仕方ないのか…
CG関係ではNVIDIAには追いつけそうになりからなぁ
市場で考えたらゲーム>>>CGだから仕方ないのか…
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-SD5K)
2022/03/23(水) 17:50:24.21ID:cSV2dm1xM MacはMacでコスパ悪すぎるけども……
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2968-nzAU)
2022/03/23(水) 17:52:32.83ID:2EACq4K30 CPUに関してはARMになってCPは良くなったけど
GPUはパワー勝負だから低消費電力重視のMacだと
分が悪い
GPUはパワー勝負だから低消費電力重視のMacだと
分が悪い
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-kV9h)
2022/03/23(水) 18:10:59.85ID:hRYUvzcwp 独自dGPU&新型Mac ProやM2以降でその考えも覆していくだろうな
世界最強の企業アップルが本気で取り組んでる以上そうなってしまう、実際参入してたった2年でここまで来れるのもアップルくらいだろう
ユーザーとしても選択肢が増えてくれるのは大歓迎
世界最強の企業アップルが本気で取り組んでる以上そうなってしまう、実際参入してたった2年でここまで来れるのもアップルくらいだろう
ユーザーとしても選択肢が増えてくれるのは大歓迎
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e6-e7ML)
2022/03/23(水) 18:50:43.38ID:wu6TnwPS0 macはOSの更新で過去のソフトがすぐに使えなくなるから嫌い。ソフトベンダーは恨みを抱いてるところは多いだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-SD5K)
2022/03/23(水) 18:54:54.25ID:mmmb/URn0 来るかわからない未来はともかく、現状はコスパ最悪ですわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-bSSa)
2022/03/23(水) 19:22:12.50ID:mWnI9BzQ0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1396728.html
“ペタ”FLOPSとか意味の分からないモンスターGPUが作られる
“ペタ”FLOPSとか意味の分からないモンスターGPUが作られる
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-bSSa)
2022/03/23(水) 20:12:01.57ID:ltgz3S/p0 小ネタだけど、GPUサブディビONで、ビューポート統計を表示すると、
・GPUサブディビを実行
・統計で最終的に頂点・トライアングルがいくつになったか確認するためにCPUサブディビも実行
と2回サブディビが実行されて逆に遅くなるらしい
GPUサブディビ速くならないじゃん!って人も割といるけど統計表示してる可能性もあるかもしれない
・GPUサブディビを実行
・統計で最終的に頂点・トライアングルがいくつになったか確認するためにCPUサブディビも実行
と2回サブディビが実行されて逆に遅くなるらしい
GPUサブディビ速くならないじゃん!って人も割といるけど統計表示してる可能性もあるかもしれない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-0ZVt)
2022/03/23(水) 20:28:49.92ID:856xEaUa0 >>525
それ右下のオブジェクト情報の事?
それ右下のオブジェクト情報の事?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-0ZVt)
2022/03/23(水) 20:38:29.73ID:856xEaUa0 シーン統計のチェック外しても違いは無いけどな?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-bSSa)
2022/03/23(水) 20:51:49.91ID:ltgz3S/p0 https://developer.blender.org/T96434
これ見て面白いなと思って書いたけど、確かにオーバーレイの統計ON/OFFでも、ステータスバーのシーン統計ON/OFFでも何も変わらず
GPUサブディビONの方が速かった
失礼しました。
なにか勘違いしてるかな・・・
これ見て面白いなと思って書いたけど、確かにオーバーレイの統計ON/OFFでも、ステータスバーのシーン統計ON/OFFでも何も変わらず
GPUサブディビONの方が速かった
失礼しました。
なにか勘違いしてるかな・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-0ZVt)
2022/03/23(水) 20:52:51.85ID:NJMAA+uO0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-qW/N)
2022/03/23(水) 21:34:29.84ID:TkhUAogR0 CGだけやるならまあMacはコスパ悪いだろうけど、それだけで買うわけじゃないでしょ。Windowsが使いにくいからMac使いたい含め何かしら理由があるからMacを買うわけで、それでコスパがどうとか言っても。
ワイは開発でMac使うから持ってるけどblenderは3090でWindows。
ワイは開発でMac使うから持ってるけどblenderは3090でWindows。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-epSy)
2022/03/23(水) 21:41:45.13ID:Cf3icsHlM M1 ultraは3090と同じ性能ではるかに消費電力がひくいとappleは言ってるのでそれを信じて買う人もいるのよ
blenderはともかくどんなベンチマークでもそんなことは再現しないんだから純粋な詐欺
blenderはともかくどんなベンチマークでもそんなことは再現しないんだから純粋な詐欺
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-SD5K)
2022/03/23(水) 22:13:48.09ID:dqUWjqP7M >>531
あれは確かに詐欺だよなぁ。あれ見て買っちゃった人可哀想だもん
あれは確かに詐欺だよなぁ。あれ見て買っちゃった人可哀想だもん
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-0ZVt)
2022/03/23(水) 22:15:58.36ID:856xEaUa0 >>531
訴えられないなんてアメリカ人の愛国心って凄いね。
訴えられないなんてアメリカ人の愛国心って凄いね。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/23(水) 22:43:29.57ID:Z1ksQ+0i0 blenderのヘアパーティクルってあんまり優秀じゃないの?
Mayaのxgenで髪作ってる人が多い気がするし
見た目的にもxgenの方が綺麗な気がする
※一部機能の比較でソフト自体の優劣の話ではないです
Mayaのxgenで髪作ってる人が多い気がするし
見た目的にもxgenの方が綺麗な気がする
※一部機能の比較でソフト自体の優劣の話ではないです
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b934-eREY)
2022/03/23(水) 22:54:25.27ID:82mzhcWU0 単にヘアパーティクル使うような現場がまだMAYAメインなだけ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-377b)
2022/03/23(水) 22:58:58.07ID:Z1ksQ+0i0 ありがとう
とりあえずblenderで頑張ってみます
とりあえずblenderで頑張ってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★11 [おっさん友の会★]
- 【速報】小泉農相、楽天・三木谷氏と会談…コメ流通について [おっさん友の会★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉進次郎農水相 自信の「コメ価格引き下げ」発言に自民党内から不安の声 | 東スポ [少考さん★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- 【覚醒】小泉大臣、備蓄米のネット販売を検討 [455679766]
- 小泉進次郎農相「コメ足りてる?足りてない?」問いに「分からない」テレビ生出演で [817260143]
- 【悲報】東京のサラリーマンさん、新幹線で向かい合って談笑している観光客に「静かにしろ!」と怒鳴りつけてしまう…終わりだよこの国 [257926174]
- 【悲報】金バエ、死亡確認。 [153490809]
- 【速報】進次郎の備蓄米、楽天が販売へ 三木谷社長が進次郎と会談し随意契約に応じることを表明 [597533159]
- トランプ親ビンにより日本人退学😭ハーバード大学 [993451824]