X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 36【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-GSgY)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:24:06.12ID:y+qcyKP5r
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huion.com/jp/
Xencelabs https://www.xencelabs.com/jp/
XPPen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.com/En/
ARTISUL(UC-Logic) https://www.artisul.com/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL https://www.dell.com/ja-jp
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 35【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1650986397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ba-Qd54)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:06:19.37ID:0Xy7k8eB0
>>670
関係なくはないよ
Thunderboltは3以降はPD規格に関係なく15W以上の給電能力あるのしかないと思うよ
USBはPDなければ3.Xで最大4.5W、4なら最低でも7.5W
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ba-Qd54)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:59:44.19ID:0Xy7k8eB0
そりゃコンセントが余ってて仕方がないケーブルごちゃごちゃが大好きな美的センスのあふれる絵師はワコム一択だろうけど
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ba-Qd54)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:37:08.81ID:J76qRjka0
>>677
知ってるよ
単なる接続変換器
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-taW6)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:05:20.32ID:t8ywkEbjr
>>677
何か知ってて>>675 につっかかるのは凄いな
WACOM LINK PLUSのゴチャゴチャ感はやばいわ……
アレでwacom one繋がせる発想とか「もうちょっとどうにかならんかったんか……?」って思った
その点、他の海外機種は省スペース系機種は比較的ケーブル周りがかなりマシではある
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae68-QL3r)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:48:36.95ID:9Q93AhHJ0
一般的な話しになると思うのですが質問させてください
ワコムのアートペンではペン先の回転を検知するそうですが
一般的には回転検知機能は付いていませんよね

お絵描きソフトの事に明るくないのですが
普通はソフト上でペン軸の回転角度を変更しながら使うのでしょうか?
その場合、クリックやボタン操作ではなくホイール系のスイッチに
軸回転の操作をショートカットで割り当てるのが良さそうに感じますが
そう考えると、ボタンしか付いていない製品よりも
ホイールが付いているペンタブレットを選んだ方が
ペン軸の回転において作業性が高まりますか?

それかマウスのホイールを代用するなんて方法もあったりしますか?
0683682 (ワッチョイ ae68-QL3r)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:08:11.85ID:9Q93AhHJ0
もう一つ質問がありました
ペンタブを欲しいと思っているのですが
今のところ頻繁に使うことはありません

バッテリー内蔵のワイヤレスモデルだと
過放電による電池の劣化や
将来電池の膨張などが気になるところですが
電池が原因で買い換えが必用になった場合
使用回数が少ないとコスパが悪くなってしまうことを思うと
有線モデルを選択した方が良かったりするでしょうか?
(※ワイヤレスが必須の環境ではないとして)
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-fBEQ)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:10:02.53ID:CzFE6fr00
・ソフトによるし、ブラシによる
・ホイールなどで代用というのは普通できないし、しない
・平筆や太マジックのような軸の方向で変化するブラシを現実の描き方で制御できるのが強みで
特に使わないならこだわる必要もない
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-N9XQ)
垢版 |
2023/03/11(土) 23:32:01.22ID:zYZp4VFAr
Xencelabsがチンタラやってるうちに、huionが大画面高解像度液タブの色域調整して細めの550sペンも出して「もう別にこれで十分じゃね?」っていう状況になったんだが……

というか、未だに液タブ出すような気が全然しないのは気のせいか……
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8168-gRkJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:11:08.94ID:dSFvlXWU0
これで黄色や緑色のカラバリだったら草
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-w6DU)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:55:12.40ID:ek0IaD3xd
ベゼルとキャンバスの境目がちょっとみえる気もするから液タブかなと思わなくもないけど、「特別なコラボレーションの成果をお見せする」って書いてるんだよね。

ただの液タブならわざわざ何とコラボするんだという気もするし、ペンタブのデザイン変えただけ、とかもありえるのかなぁって。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f0-/m7y)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:54:38.90ID:FXIl+DJC0
Windows10か11のHyper-VのRemoteFX(USBリダイレクト)で認識可能な板タブレットを探しています
現在Wacomの板タブを使用していて公式情報では新しいものなら使えるようなことが書かれているのですが
https://support.wacom.com/hc/ja/articles/4418580738967-仮想化環境でのワコムタブレットの使用
WacomのIntuos3(PTZ-930:ドライバ6.3.13-w3)とOne by Wacom(CTL-672:ドライバ6.4.1-3)は認識不可能でした
VMwareとVirtualBoxも試してみてVMwareだけが実使用可能でしたが、Windows標準装備&動作速度の面でHyper-Vを使用したいのです
海外製品の板タブでHyper-Vで認識できている方おられましたらメーカー名と機種名を教えてください
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-bxVo)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:01:01.92ID:fnm6MEPIr
裏を返せば、もうXPpenの性能・価格での24inch(で、まともなスペック)は、発売絶望的か…‥

正直、X3性能相当で2.5Kの24inchが12万ぐらいで出てくれたら、それで良いんだがな……
Xenceだと、4K25万とかしてきても驚かない
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-ZiyO)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:36:01.67ID:tPQOKXqZ0
レビュー待ち、と言いたいところだけど
またYouTuberにばら撒いて提灯レビューだらけになるんだろうな
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-xzGE)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:51:46.86ID:gFfSiTe0a
>>721
どんな内容を求めてるの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-bxVo)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:39:00.11ID:80FW0kyUr
>>723
せめて加重に対しての筆圧の掛かり方の差とか
斜めと正面から見た時の見え方とか、
ペン先を画面に当ててから放すまでの細かな挙動(機種によってはホバー時とペン接触時で座標処理が変わる)とか、
本来なら「購入して手元に無いと確認できないよね」って内容レビューしてくれ

案件なんだから「描きやすいですね!」なんて言われるのは当たり前だし、描きやすいにしてもその理由をもっと詳細に、根拠も突き詰めて書いてくれ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-bxVo)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:44:08.61ID:mcJOpqKbr
むしろレビューって食レポのようなもんなんだから、せめてレポしろとは思ってる
レポする姿勢すら無い糞案件レビュー多いのがアカン
理屈並べてくれるだけでも、見てる側は「この人は評価してるけど、その理屈はおかしいのでは?」とか、自分の見解の素材にはなる
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-TtHL)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:23:03.12ID:K78LPjKn0
レビューしてほしいところっていうと視差、傾き、筆圧の範囲、色、UIのわかりやすさといったあたりかね?
一方で一枚描いてみておかしな挙動がないか、入り抜きが自然に出ているかなども観察はいると思う。
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-bxVo)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:54:03.71ID:mcJOpqKbr
あの『とりあえず高速でグルグル描いて「遅延無いですね」』みたいなのもマジでやめて欲しい
どう見てもアナログより遅延有るのが殆どだし
もっと詳細に検証しろ、っていつも思う
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-G0fI)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:11:50.05ID:JL5UiVtKa
他人に検証を求めるのだから
何でもこちらの思い通りにやれってのは違うと思うけどな
それにここで何言おうと気に入らん奴等が消えることは無いんだから
自分からシャットダウンすればいい
情報過多の現在、自分でフィルターできない奴は駄目ぞ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c902-F8Ow)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:55:18.50ID:xwYTsXYq0
今現在HUION Kamvas13使ってて
画面が狭い以外は不満なく使えてるんですけど
画面に異常が出始めて買い換えようと思ってます

XP-PEN Artist16セカンドと
HUION Kamvas16ならどちらがオススメでしょうか?

X3ペンの評判よく聞きますがPW517よりいいんでしょうか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-TtHL)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:31:33.40ID:K78LPjKn0
>>735
PW517よりあとに開発されたペンで発売時の評判からするとX3ペンの方が優れていそう(使ったことないのであくまで口コミベース)
Huionも最近PW550Sなど出てきたので最新のペン同士では比較が難しい。

正直どっちも大きな優位はない気が。

Huion Kamvas Pro 16(2.5K)なら性能で明確に推せるけど価格が倍だし・・・。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d910-F0re)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:01:52.45ID:7cZdn9hr0
>>735
中国だと筆圧感知はX3が良くて反応速度はPW517が良いという感じに言われてるな
(ペン先のブレや沈み込みとか細かい作りはPW517の方が微妙にいいがX3も良いのでこの辺は微差)
ただ、PW550ペンが出たことで今はどうなってるのかよくわからない
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-ZiyO)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:29:23.82ID:B64hlb3E0
16インチ液タブを使うくらいならiPad12.9で十分な俺は、ワコムよりズレの少ない24インチであることに期待
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a3-2lPJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:01:57.37ID:j3lv1dya0
そのうちyoutubeにレビューあがるんだろうけどメーカーに配布してもらった人の提灯記事ばっかりなんだろうなぁ。
液晶タブレット初めて使いましたけど便利だと描きやすいですね!みたいな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-ZiyO)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:10:05.06ID:oVnUH1td0
Wacomの5年前の機種とスペックも値段も変わらないんだよね
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-XP14)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:16:08.61ID:264v0KZr0
VESAとかファンレスとかだけでも嬉しい人はいるんじゃないかな
そしてみんなが気にしてるのはカタログには載ってないレベルのスペックの話でしょ

周辺部位置ずれはどれくらいあるのか
ダイレクトボンディグでもガラス厚由来の視差は避けられないけどどれぐらいあるのか
傾き補正は出来てるのか?精度は?
実感としてのフェザータッチ具合は?そこからの立ち上がりカーブは?最大筆圧は?

kamvasPro24(4K)の1.7倍、550Sペンつけても1.6倍の価格の底力を見せてもらわないと
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-CSnB)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:44:26.03ID:0mjqRRtF0
中華使ってて壊れたっていう話はワコムより多く聞く印象があるんだけど
あれファンレスが少なからず影響してるんじゃないのか
安物ならともかく30万だろ
壊れるものって前提で買うには高すぎる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-2lPJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:47:08.29ID:aJGIaP3Ld
ワコムと同様と高めの価格で真っ向からぶつけてきてるし、実際の使い心地も当然競るものなんだろうけど、
kamvas24インチの1.6倍かと言われたらそこまではさすがにないんじゃないかなぁ。

まぁ高い分耐久性とサポートが良いとかならその差額も納得いくかもしれんけど、センスラボは板タブのほうも長期で使ってる人のレビューが皆無だからそのへんが少し不安なんだよね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0161-Qdez)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:31:58.55ID:Oz+9AEwS0
廉価帯の価格競争に乗るつもりはないって方向性自体は別にいいけど
wacomより優先して選んでもらえる目算があるのかどうかは謎みたいなとこはある
板もどっちかって言うと新しい競合に投資したい人向けみたいな雰囲気があったし
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-8HZi)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:55:21.20ID:pmZYrAAJd
xencelabsの板タブをWacomと比べて選んだけどサポートには不安がある
繋がるのか?みたいな電話番号書いてあるし
まだ壊れたりしてないから良いけど壊れたり初期不良だった時にスムーズにサポート受けられるのかという疑問が
板タブだから最悪捨てるけど液タブ買うのは勇気要るな
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-frhu)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:10:26.10ID:e96T1OYO0
Xencelabs初期不良でサポート問い合わせたことあるけど爆速レスポンスで対応もすごく良かったよ

メール送って3時間後には交換品出荷してくれたかな
ただ自分は返品してMedoumのセット買い直すつもりだったから交換についてはキャンセルしてもらったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況