X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ5【NovelAI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/01(土) 17:55:24.71ID:AcCGNP/H
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>980が立ててください。

テンプレは>2以降に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ4【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1678970566/

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ5【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1679654631/
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:45:38.49ID:aF3G56ep
>>556
スカートはかせると足の太さが更に大きくなるよね
2023/04/06(木) 22:46:49.71ID:x3Mf6mBp
>>360
ロリやりたいなら自分で調べろ
それも出来ないやつはどうせクラウド流出とかして死ぬ
初事例になって人生終わらしたいのか
2023/04/06(木) 22:52:36.67ID:phoXl7B7
>>555
なにそのブルジョア
石油でも掘り当てたのか?
2023/04/06(木) 23:10:15.78ID:wkB+vh/M
11111なんですがLoraってどこからインストールすればよいのでしょうか?

色々あってよくわかりませんよろしくお願いいたします
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:13:40.93ID:aF3G56ep
>>562
civitaiとかからダウンロードして「stable-diffusion-webui\models\Lora」フォルダに入れる
2023/04/06(木) 23:15:05.21ID:mlrjWMJZ
>>548
タコ足配線してるとコンセントからの電圧下がるので可能なら本体だけ直刺しがいい
モニタとかはタコ足しても関係ない

あと一般家庭の配線は何系統かあるらしくて(2~3系統?)別の部屋で
電気食うものと同じ系統を引くとやっぱ電圧が下がる
コンセントが2か所4口くらいあるなら幾つか入れ替えてみるとケロっと直る事もあるかも知れない

中古で傷んでる電源と言っても容量の目減りは7~8割くらいらしいから
700~800Wくらいは耐える筈なんだけどな

昔無停電電源装置入れてたけどコンセントの電圧からPCの消費電力がモニタリング出来て
電圧下がったら勝手にバッテリーから補ってくれるので、昇圧装置が手に入らない時の代替になるよ
2023/04/06(木) 23:31:09.02ID:Uou6i89n
2000円の電源だとジャンク品扱いでしょ
そんなの使ってたら他の部品が壊れるんじゃないの
2023/04/06(木) 23:34:34.31ID:zajGO+y0
>>564
なるほど、タコ足まで考えてませんでした
冷蔵庫とか一緒に刺さってたので変えときます

ひとまず650wに戻して70%に押さえてみたけど
3060の倍ぐらいit/s出たので、やっぱ電源ですね
まあ明らかにホコリだらけでポンコツだし・・
金ないんでしばらくは650wで祈りながら使います
2023/04/06(木) 23:42:08.59ID:mlrjWMJZ
さらっと見てみたらEPSONってDellとか富士通みたいなマザボが特殊なOEMタイプで
ATX電源使えない系のカスタム電源なんね
他に全く流用効かない専用品だと激安バーゲンセールにもなるカモヨー

>>566
おうふ。何か使える電源見つかるといいですね
2023/04/06(木) 23:48:05.71ID:zajGO+y0
>>567
ありがとうございます
というか3090以外がポンコツすぎますね
元々3060セットで8万だったので・・早めにグラボ以外を買い揃えます
2023/04/06(木) 23:49:59.89ID:mlrjWMJZ
一時期Dell安かったから考えたんだけど、電源の型番調べて
アリエクスプレスとかで調べると、OEM元が交換用電源やアプグレ用の上位互換電源出してる事があるよ

かなりの博打になるけど、ワンチャンある(カモシレナイ)切り札として覚えておくと
何時か役に立つ日が来るかも…
2023/04/07(金) 00:08:42.54ID:9Wii6fAn
>>283の件ですが、>>293さんの
>もしかすると階層適用でLoRAの適用範囲を詳細に指定すれば改善出来るかもしれないが…

これで行けました!そのwikiでのNPってのをキャラのLoraに適用するだけでした
セルルックキャラにめっちゃ美麗背景が引き構図でほぼ違和感なく完璧に出て涙出ます、ありがとうございました
INやOUTって単語とか細かい意味は分かってない上、自分で重み調査したりは難しくてできませんが
2023/04/07(金) 00:13:19.40ID:oJZER4tE
そんなギャンブルしなくても
玄人志向あたりの1万円の電源買った方が安心感が
クロシコとはいえ5年保証してるものもあるし
2023/04/07(金) 00:16:46.71ID:6qc8xmjz
メーカー製のOEMマザーはコネクタがATXじゃない専用品が使われてる事があってね
ATX電源が全く刺さらないケースがある
互換性1mmもないんだよ

玄人志向とかが一時期変換コネクタ出してた事もあるらしいけど余りにクレーム多発して
短命に終わったらしい
2023/04/07(金) 00:27:20.43ID:oJZER4tE
スマン、読み違えてた
電源だけじゃ無くて使ってるパソコン自体が特殊なのか
うちのHPデスクトップはマザーボードに4ピンだけでやってるわ
2023/04/07(金) 00:36:02.85ID:6qc8xmjz
マウスとかは市販パーツと変わらないのでマザー&電源が変態って事はないみたい
HPは調べた事ないけど、メインコネクタが普通ATX24ピンなら頭を悩ませることはないかも

DellとかATX24ピンの代わりに6本くらいしか線がないとか意味分からないのついてるらしい
調べて分かった瞬間、あっこれヤベーやつじゃんって思った
2023/04/07(金) 00:41:32.44ID:9zgUp4Z8
質問です

SD使用中、GPUが最大限使われているためか、Chromeのサイト閲覧すら重い状態です

多少イラストの生成速度が落ちてもいいので、
Chrome閲覧できるぐらいにGPUを割り当てたりはできないのでしょうか?

GTX3060 12GB使ってます
2023/04/07(金) 00:46:11.28ID:hD+ZUjde
ノートでcivitaiのデータ落としてフォルダー共有しとけば?
2023/04/07(金) 00:48:31.39ID:9Wii6fAn
>>575
3060ですが全然そんなことないですよ
もしかしてcivitai見てるとかでは?>>375
あのサイトは試行錯誤中っぽくてなんか色々問題あるような
自分はfirefoxで問題ないです
2023/04/07(金) 01:06:59.60ID:5F3xCiSq
メインメモリ不足で遅くなるなら分かるけど
chromeの閲覧すら重くなるなんてあまり考えられんな
2023/04/07(金) 01:12:55.58ID:VE3B405z
多分GPU関係ないと思う
でも一応、afterburner でダウンクロックという方法もあるかと
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:14:09.48ID:gvvrDXXB
>>401です。
生成される画像が白っぽく、色褪せたようになると書き込んだ者です。

説明不足でした。
SettingでのVAE指定はすでにやっています。
それでも白っぽく色褪せたようになってしまうので、解決策が見つからずここに来てみた次第です。

他に何か原因は考えられないでしょうか?
2023/04/07(金) 01:16:50.48ID:oJZER4tE
>>575
生成中にCPUの使用量見て余裕があるようだったら
ChromeのHWレンダリング切ってしまうとかは?
「設定」-「システム」-「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
2023/04/07(金) 01:17:59.37ID:CQ725iLe
その白っぽい画像を1枚アップしてみては?
2023/04/07(金) 01:21:07.40ID:aTEpWN7y
>>578
civitaiは閲覧するだけでGPU使用率エグイ使うで
やってみ
2023/04/07(金) 01:23:09.47ID:6qc8xmjz
>>580
loraに引っ張られて画質落ちたり色調が変わった事があったような
一杯つけてるなら1つづつ<lora:0>にするとかでアタリは付けられるんじゃないかな?
2023/04/07(金) 01:23:43.36ID:CQ725iLe
絶妙なタイミングでcivitai落ちてんの
2023/04/07(金) 01:25:38.25ID:wVEK+yJu
>>580
設定でVAEを選んでるけど設定の適用をしてないってレスあったけどホントにapplyした?
2023/04/07(金) 01:28:36.73ID:p5eZAmJ7
ロリ画像ってAIでもあかんの?なんかそういうのよく分かんないんだけど、てかロリって何歳以下がとか定義あんの?
そもそもそういう話じゃなくてみたいな何か勘違いしてる?
2023/04/07(金) 01:32:15.43ID:wEUKIx4f
>>543
それそれ!やっぱり別物だったか笑
情報ありがとう!

>>545
久しぶりにサイト行ったら、おわり ってなってて選択すらできなかったわ。
2023/04/07(金) 01:37:00.18ID:0bbOcJzC
>>554
deepfake関連で調べれば見つかるかも
大体輪郭は含まれなさそうだけど
2023/04/07(金) 01:38:48.80ID:ixiY+Q7O
取り敢えずパソコン買うところから考えてるんだが
新作のRTX4060って取り敢えずはVRAM8GBになるらしいんだけど
値段あんま変わんないとしても12GBある3060の方がAIイラストには向いてんのかな?
2023/04/07(金) 01:46:34.91ID:oJZER4tE
>>554
GIMPっていうフリーソフトにファジー選択って機能がある
使い方のサイトをよく読んで使えば切り抜きは出来ると思う
ただそこまでしなくても証明写真みたいに顔だけの画像(背景があってもOK)でも学習できる
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:47:17.40ID:Kyh7LPWj
>>590
コスパで考えたら3060の12GBが圧倒的だし向いてるね
2023/04/07(金) 01:58:16.51ID:9Wii6fAn
>>580
SettingsのUser InterfaceのQuicksettings list内を
sd_model_checkpointをsd_model_checkpoint,sd_vaeにした上でApply settingsしてUIをリロードしたら
txt2imgとかの上にSD VAEのコンボボックスが出てますか?
で、それをNoneと使いたいVAEで切り替えたときにCUI窓で英語で切り替えましたよみたいなメッセージ出てますか?
2023/04/07(金) 02:18:06.76ID:ZpgbCziX
>>499
どうもです、直接リファレンス見たほうが早かったですね…
自分の用途では結構重要なパラなんですが、現状ないのは残念です
2023/04/07(金) 02:46:09.33ID:6qc8xmjz
>>594
これ?
https://qiita.com/peka2/items/fdef492bcae84580edf4#webui%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B
2023/04/07(金) 03:28:52.13ID:nmUKfb4h
>>589,591
レスありがとう自分で調べてなんとかなった
pythonとかopenCVとか色々難しすぎて死にそうになったけど
1111のgitとかも初めて触ったけどみんなプログラムとか当たり前のようにできるの?
2023/04/07(金) 04:07:22.97ID:nZ48u4oE
>>540
ダウングレードしようとしてもそのハッシュのバージョンがgit logに出てこないのですがどうすればいいですか
2023/04/07(金) 04:43:06.41ID:nZ48u4oE
>>540
そのリンクから飛んでそのバージョン見つけろってことですねクソゴミカス脳みそでごめんなさい
2023/04/07(金) 05:11:12.80ID:oJZER4tE
>>596
ここにいるほとんどの人がプログラムのプも知らない人たち
理解してる人はほとんどこのスレから去ってるし
ここはビギナーがビギナーを教える場所
2023/04/07(金) 05:13:48.67ID:9A5OQphe
ControlNetでラフ→線画→着色する方法、もっと簡単なわかりやすいサイトとかないですか?

Googleで"AI 線画"で検索して一番上に出てくるサイトの方法でやってみたんですが、ラフを清書して線画にする方法がうまくいきません。
背景が白色ではなくグレーになるし、line drawingを入力してるのに色が塗られたりします。
自分の線画が悪いのかと思ってTwitterの他の人のラフもちょっと拝借して試してみましたが、これもNGで上手く線画になりません。
ControlNetはenable(有効化)にチェック済、モデルはanything-v4.5-pruned.safetensorsを入れてみました。
2023/04/07(金) 06:10:24.53ID:nZ48u4oE
>>540
できましたありがとう!ここからタグ付けだの学習強度だのの沼が始まるのか
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:15:45.50ID:wku5RnlU
>>600
最初に線画で出力して、それを更にControlNETで使いたいってこと?
それならAnime LineartってLoRA使えば大丈夫だと思うけど

それともControlNETのPreprocessorに「canny」、モデルに「control_canny-fp16」を指定する方法のことだろうか
2023/04/07(金) 08:59:23.86ID:LJ32/AHG
とにかくVRAMが多いほうが強い
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:43:50.14ID:uvDML/cw
エロさのない普通の絵を出力したいのに、やたらエロ目なのが出て困ってます。
モデルはabyssOrangeMix2です。

nsfwはもちろん記述してなくて、むしろそのワードをネガティブプロンプトの方に入れてます。
他にもエロい要素をネガティブに入れてます。以下
nipples,
navel,
pussy,
mini skirt,
panty,

ところが、胸を出す、パンツが見える画像が半分くらいでます。あとは、スク水みたいなピッチピチのエロいのも出ます。
スカートもごく普通のにしたいのですが、ほぼ全てエロエロな超ミニになります。エロイの自体は好きなのですが、今はそれを求めていなくて。
何がいけないのでしょうか?

一応ポジティブプロンプトも書いておきます。
(masterpiece:1.2),sigma 135mm lens, perfect lighting,(extremely detailed CG:1.2),(8k:1.1),best quality,highres,original,extremely detailed wallpaper,(1 girl 18yo:1.3) ,thin eyebrows,
blush,shame,shameful,(nurse cap:1.5),double bun,glasses,sobbing,nurse,slender, flat chest,long sukirt,
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:46:58.32ID:NIhB+emr
質問させていただきます。
ローカル版SDを使っています
train tools についてです。
インストールは完了していて拡張機能の一覧には表示されているんですが
SD上でtrain tools の表示がでてなくて使えない状態です。
エラーコードの意味がわかりません解決方法ご教示願いたいです。

Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49)
[MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Commit hash: a9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2
Installing requirements for Web UI
Error running install.py for extension extensions\sd-webui-train-tools.
Command: "C:\Users\cloud\Downloads\sd.webui(1)
\system\python\python.exe" "extensions\sd-webui-train-tools\install.py"
Error code: 1
stdout: <empty>
stderr: Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\cloud\Downloads\sd.webui(1)\webui\extensions
\sd-webui-train-tools\install.py", line 8, in <module repo.git.submodule("update", "--init", "--recursive", "--force")
File "C:\Users\cloud\Downloads\sd.webui(1)\system\python\lib\site-packages
\git\cmd.py", line 741, in <lambda>
return lambda *args, **kwargs: self._call_process(name, *args, **kwargs)
File "C:\Users\cloud\Downloads\sd.webui(1)\system\python\lib\site-
packages\git\cmd.py", line 1315, in _call_process
return self.execute(call, **exec_kwargs)
File "C:\Users\cloud\Downloads\sd.webui(1)\system\python\lib\site
-packages\git\cmd.py", line 1109, in execute
raise GitCommandError(redacted_command, status, stderr_value,
stdout_value)git.exc.GitCommandError: Cmd('git') failed due to: exit code(1)
cmdline: git submodule update --init --recursive --force
stderr: 'git: 'submodule' is not a git command. See 'git --help'.'
2023/04/07(金) 10:07:53.53ID:sJUWha/G
>>605
念のため確認したいことがあります。使用しているモデルのハッシュ値を教えてください。
1111のブラウザページの一番下に「checkpoint: ○○○○」と表示されているので、それをコピペして教えてください。
2023/04/07(金) 10:08:46.58ID:sJUWha/G
あ、ごめんアンカー間違った。>>606>>604宛ての内容です。
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:12:45.47ID:+4pAlmoQ
>>604
モデルによってはエロいのを別の関係ないワードに絡めてるのもあるからなぁ…まあ、意図的じゃ無いんだろうがそう学習しちゃったんだろw
2023/04/07(金) 10:22:47.38ID:sJUWha/G
>>604
>スカートもごく普通のにしたいのですが、ほぼ全てエロエロな超ミニになります。
これはプロンプトのスペルミスが多少影響していると思います。
× long sukirt,
○ long skirt,
2023/04/07(金) 10:26:18.98ID:aTEpWN7y
>>604
モデルを
abyssOrangeMix2じゃなくて
abyssOrangeMix2_sfwに変えてみたらどう?
2023/04/07(金) 10:53:34.28ID:9Wii6fAn
あと、詳しくないけど例のwikiには

> anything v4 (公開日: 2023/1/12)
> 二次元・綺麗絵に特化したモデル。エロ方面は苦手。
> v4に上がってるので多分すごい。知らんけど。
> v4.5はv3とv4の中間みたいな絵柄が出る気がする。

> anything v3 (公開日: 2022/11/8)
> エロ方面を捨てた代わりに二次元・綺麗絵に特化したモデル。

ってありますね
出てくれない!ってのは>>604さんには結構いいのでは
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:59:35.98ID:44wQtQ1I
線画?輪郭線?がハッキリしてるモデルってない?
2023/04/07(金) 11:03:33.95ID:MjZr98yA
>612
Nostalgia-clearはどうだろう
https://civitai.com/models/17461/nostalgia-clear
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:07:31.28ID:44wQtQ1I
>>613
おーありがとー
家帰ったら試してみるわー
ありがとー
2023/04/07(金) 11:14:20.14ID:sJUWha/G
>>611
俺はそのwikiの編集もしてるし、その箇所の文言も一部書いてる
トップページの赤字内容をよく読め
転載は二度としないでくれ
616604
垢版 |
2023/04/07(金) 11:17:41.25ID:uvDML/cw
みなさん、ありがとうございます。
モデルがエロ方面で学習してしまってるんですかね。
モデルを変えればよいのですね。
一応AOM3や7thanime v1.1も試したのですがあまり変わりませんでした。
abyssOrangeMix2_sfwを試してみます。

>>606,607
ハッシュ値は以下でした。
0873291ac5
617604
垢版 |
2023/04/07(金) 11:18:07.32ID:uvDML/cw
>>611
なるほど、最初からエロじゃないという特徴のモデルもあるのなら、それはよさそうですね。

>>609
あ、お恥ずかしい。ありがとうございます。
2023/04/07(金) 11:25:42.54ID:sJUWha/G
>>616
ハッシュ値の回答ありがとう。値に基づくとそれは5.57GBのAbyssOrangeMix2_nsfw.safetensorsだね。
https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs/blob/main/Models/AbyssOrangeMix2/AbyssOrangeMix2_nsfw.safetensors
NSFW用のモデルだから、エロが得意な反面、頼んでなくてもエロ要素が出てしまいやすい、という特徴もある。
SFW用モデルやanything系列を試してみるのが良いと俺も思うよ。
2023/04/07(金) 11:42:00.28ID:dxhRP3FJ
colabでやってるんですがopenposeが生成画像に反映されません
enableにチェックしてPreprocessorもmodelも選択されています
modelは無圧縮版です
これだけの情報で答えられるわけないのは分かってるんですがキャプチャ画像のリンクをスレに貼れないようなので困ってます
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:43:32.04ID:uvDML/cw
>>618
>NSFW用のモデルだから

あ、そうだったのですね。
なるほど、それはすごい納得です。
ありがとうございます。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:00:26.34ID:h98MuGFH
画像生成した後にその生成された画像のシード値って見る方法無いですか?
そこからシード値固定させてプロンプト色々弄ってどうなるか確認したいのですが
2023/04/07(金) 12:01:24.15ID:Z5WDHL0j
裸体でもワレメを描かないでくれるモデルある?
623604
垢版 |
2023/04/07(金) 12:13:42.04ID:uvDML/cw
anything v4 にして、プロンプトでロングスカートをかなり強調したら、エロくなくなりました。
ありがとうございました。

しかし、ロングスカートを強調しないと、非エロ系というanything v4 でさえ痴女みたいなとんでもないミニスカナースが出てくるので、
AIは「ナースはミニスカ」という学習してしまってるのかなあ、と思いましたw
2023/04/07(金) 12:14:34.37ID:0ef1gTDY
>>622
NAI crated
2023/04/07(金) 12:17:53.06ID:nmUKfb4h
opne poseの美味しいポーズjsonをまとめてDLできる所ありますか?
画像キャプとか手動編集してるけど面倒すぎる
2023/04/07(金) 12:17:56.40ID:9Wii6fAn
>>621
1111ならデフォでファイル名になってませんか?
あと画像をPNG Infoに突っ込んでSend toしたら勝手に入れてくれます
2023/04/07(金) 12:18:03.17ID:9A5OQphe
>>602
あまりURL貼るのもあれだと思うんですがラフから線画にするのを説明してるサイトがここしかなかったので…
ttps://kurokumasoft.com/2023/03/10/colorize-drawings-with-controlnet/
ラフ(荒い線画)→線画(清書済み)→塗り
みたいな感じで使いたかったんです、普通に絵描く感じの流れで

scribbleで清書する方法が全く上手く動作しないので困ってます。
LoRAっていうのはよくわかんないので少し調べて使ってみようと思います。
2023/04/07(金) 12:45:48.01ID:nuyq9wuD
wildcardってXYplotのようなもので掛け算して出た分の絵が出てくるの?
たとえば__hair__でhairに5種類入ってたらバッチカウント5枚で登録してある全ての髪型が出て、
__hair__color__でhair5種類color5種類入ってたらバッチカウントは5※5の25に設定しないと全部出てくれない?
ワイルドカードの設定を増やせば無限に増えていくからそこに入れる設定が多いと単にランダムになるのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:47:47.06ID:MlOUcJUa
>>623
anythingも別に非エロじゃないよ
ちょっと苦手なだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:01:58.81ID:zfWh5gZh
>>626
あーファイル名ってシード値だったのか...
ありがとうございます
2023/04/07(金) 13:12:11.50ID:qE9bXPUO
>>628
25にしたら全部でるかわからないけど
これチェックしたら一枚にしてても全通り出るはず
https://i.imgur.com/OKpsgbo.jpg
2023/04/07(金) 13:30:53.85ID:9A5OQphe
やっぱり説明サイト通りやってみてるんですがうまくいきません・・・・
https://i.imgur.com/Di3g4m3.jpg

Anime LineartっていうLoRAも使ってみましたが、その場合は白黒にはなるんですが相変わらず灰色になります。
インストール時にエラーが起きて、調べたらwikiにupdate.batをしてから~って書いてあったので、それをしたせいでアップデートで不具合が出てるんでしょうか?
2023/04/07(金) 13:34:22.29ID:9A5OQphe
設定はこんな感じです(殆ど初期設定の状態、解説サイト通りの設定)
ttps://i.imgur.com/3Y29mO0.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:40:51.32ID:vY/RnZj7
やっぱりアニメのキャラクターを出力しようとすると、輪郭線が強めになるものなのでしょうか?
最初はLoraの学習データの所為だと考えて、階層ごとに強さを変えてみたものの線は太いままだったので、Loraなしで出力したところ、依然キャラクター指定なしに比べて、輪郭線が強調されているように思えました。
2023/04/07(金) 13:50:36.95ID:JvxC65ka
>>628

その例で言う所だと{__hair__}{__color__}の記述で >>631 じゃなかったかな


その上でdynamic prompt内の1つ目の項目が
0=全組み合わせ(5*5=25枚)
1=ランダム組み合わせ1枚
2=ランダム組み合わせ2枚
・・・
25=ランダム25枚

2つ目の項目がそれを何周(上25でコレが2→25*2)

これが大元のbatch countの1周分だったと思う
2023/04/07(金) 13:59:11.33ID:JvxC65ka
>>635
追記、dynamic prompt使わない__hair__ __color__だと都度選出だから
バッチカウントが2でも被る時は被る
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:02:30.39ID:SdAs1Q8/
SSD Cドライブにstable diffusionをインストールしたのですが生成した画像をハードディスクDドライブに変更することって出来ますか?
デフォルトのCドライブoutputsに保存してたのですが空き容量足りなくなったので画像をDドライブに保存する方法知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい〜
2023/04/07(金) 14:06:01.64ID:RlkTrT2V
設定画面で設定できるでしょ
2023/04/07(金) 14:06:22.34ID:ArWBUwT7
シンボリックリンク
で検索してね
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:08:31.91ID:P4ikEgCs
stable diffusionの保存場所を変えたんですけど切り取りペーストするだけで大丈夫?
とりあえずテストで導入するだけだからーって適当なフォルダに入れちゃったからちゃんとしたフォルダに移動したい
2023/04/07(金) 14:08:41.10ID:9Wii6fAn
>>633
面白そうなので、全く同じ設定で
https://i.imgur.com/raoc7j2.png
ちょいちょい色もありますし、背景もグレー化しますが
真ん中とかいい感じです

しかしこのやり方凄いですね
試しに自分の絵でやったら、こんなの一生描けないってのがいくらでも出てきました
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:08:53.63ID:P4ikEgCs
>>640
変えたんですけど→変えたいんですけど
2023/04/07(金) 14:16:08.12ID:9Wii6fAn
>>640
ディスクに余裕があるなら切り取らずに丸ごと新しくコピーして、元のフォルダの名前を変なのに変えて
新しいやつで動くか試したらいいんじゃないですか?駄目なら消して変えたのを元に戻せば元通り
2023/04/07(金) 14:16:18.52ID:9A5OQphe
>>641
真ん中のように殆ど白っぽい背景にどうしてもならないです。
インストールが失敗して不具合出てるっぽいので、インストールからやり直してみます
2023/04/07(金) 14:30:20.52ID:huD64D1V
>>632
自分で塗る場合、薄いグレーを気にしてガチャ回すより普通にお絵かきソフトで線画抽出した方が早い

cannyで生成させる場合、線画抽出されるのだから薄いグレーは無視していい
2023/04/07(金) 14:32:37.05ID:9Wii6fAn
>>644
ああ、自分もVAEをNONEにしたら確かに軒並みグレーです
AOM3+orangeのvaeでたまたま上手くいってるのかも
2023/04/07(金) 14:57:53.54ID:pK1BA3k2
Civitaiにあるようなオリジナルモデルを作ってる人いる?
Loraは特定のキャラを特定のモデルに描かせるからそのモデルの画風からは逃れられない
じゃあDreamBoothでモデルに追加学習させてオリジナルモデルを作れよって思うけど結局画風が元のモデルに引っ張られる
Acertainを元にしろとは言うけど
元のモデル(7)+追加学習(3)=10ではなくて元のモデル(2)+追加学習(8)=10な感じで比重を自分が用意した画像の画風に寄らせたい

一番良いのは、例えばプロンプトに宮崎駿スタイルと打ち込めばその画風のキャラが出てくるように、
どのモデルを使ってもその画風のキャラが強く出てくるようなLoraなんだけどなあ
2023/04/07(金) 15:00:30.52ID:efKkhuVd
>>647
civitaiにあるのはほぼ9割ぐらいは単なるマージモデル
もしくは既存のモデルに簡単な追加学習を施しただけのもの
LoRAはそもそも元のモデルありきのシステムなので、どのモデルでも同じように出来るLoRAというのは事実上不可能
現状、出したい画風やキャラによってモデルも使い分けるしかない
2023/04/07(金) 15:03:13.19ID:QifWCDiY
ちまちま画像掃除するくらいならゴミモデル消せよと思うわ
あんなん配分表だけでいいだろと
2023/04/07(金) 15:06:55.49ID:qC/28OQh
メインは2次元調(2.5D)なんだけど質感はリアル(ツヤツヤテカテカヌレヌレ)みたいなモデルって何がおすすめですか?
あと、samplimg meshodってのでも変わりますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:43:03.74ID:lRZuhxPg
なんかstable diffusionのバージョンが1.xと最新の2.1?があって、2.1はLoraが使えないけどRTX40シリーズのcuDNNを最新にバージョンアップすると高速化すると動画手を齧ったんだけど、みんなどんな環境でやってる?
自分は今出先でSDのバージョンさえ把握してなかったわ
2023/04/07(金) 16:00:14.19ID:0ef1gTDY
普通1.xですね(クソリプ)
2023/04/07(金) 16:35:37.31ID:Pw+EcBhm
モデルを使いまわせないせいで、みんな1で足踏みしてるの草
人間が追い付けねぇ
2023/04/07(金) 17:04:21.62ID:nmUKfb4h
実写系です
512x512の時は顔に多様性があるのに
hires.fixをかけて高解像度化すると大体同じような顔になってしまうんですが何故なのでしょうか?
2023/04/07(金) 17:10:59.66ID:efKkhuVd
>>651
SDのバージョンてのはあくまでもモデルのバージョンのことで、2.1系はエロもないしほぼ使われてない
みんなも、そして君も使っているのはほぼ1.5系のモデルだと思う
2023/04/07(金) 17:11:52.41ID:MjZr98yA
>>651
Stable Diffusionの公式モデルには1.x(最新は1.5)と2.x(最新は2.1)があります
1.5は512×512で学習していて、2.1は768×768で学習しています
2.1はバージョンが新しいからいいというわけでもなく、ベース解像度が768×768であるため512×512が前提の多くのembeddingsやLoRAが使えません

ベース解像度が低い1.5でも今はアップスケールのノウハウが多くあるので不利ではないと感じます
2023/04/07(金) 17:12:39.58ID:efKkhuVd
>>650
AOM3でrealistic,shinyskinを強調して入れるだけでもだいぶ変わる
2023/04/07(金) 17:16:47.49ID:MjZr98yA
>654
それはたまたまじゃないかなあ
もしアップスケールしてもバラエティのある顔を出したいなら、アップスケーラーをLatentがつかないものにして、高解像度化時のノイズ除去強度を下げるといいかも
Latent以外のアップスケーラーかつノイズ除去強度低めにするとアップスケール時の変化(盛り方)が少なくなるからね

使っているモデルを書いてくれたらわかることがあるかも
加えてサンプル画像を見せてくれると話が早いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:22:52.76ID:JMegQWRZ
3060のグラボ値下げすると思いますか?
数ヶ月以内に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況