!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
スレ立ての時は1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を付けてください(立てると減ります
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。
★★★ Blenderと関係ない投稿は別のスレでお願いします ★★★
スレ違いの投稿は5ちゃんねるの削除ガイドライン(※)に反します
※ https://info.5ch.net/?curid=1651#.E6.8E.B2.E7.A4.BA.E6.9D.BF.E3.83.BB.E3.82.B9.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.89.E3.81.AE.E8.B6.A3.E6.97.A8.E3.81.A8.E3.81.AF.E9.81.95.E3.81.86.E6.8A.95.E7.A8.BF
質問は「Blender 初心者質問スレッド」でしてください。現行質問スレは以下。 ※ 2レス目に関連サイトのリンク有り。
Blender 初心者質問スレッド Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1678281665/
ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
■前スレ
Blender Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1671235078/
■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Blender Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731f-icd+)
2023/04/02(日) 23:51:30.05ID:42ytH6lr0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-wtLi)
2023/04/21(金) 23:02:58.05ID:/JDp0tEe0 >>183
Loop Tools有効にしてGstretch使えばいいんじゃね
本来はグリースペンシルに追従させるものですが、グリペン無しで使うと一直線になります。 ってやほーちえぶくろで書かれてる
てかこれ初心者質問スレでもちょっと前に出てた質問のような気が
Loop Tools有効にしてGstretch使えばいいんじゃね
本来はグリースペンシルに追従させるものですが、グリペン無しで使うと一直線になります。 ってやほーちえぶくろで書かれてる
てかこれ初心者質問スレでもちょっと前に出てた質問のような気が
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-UC34)
2023/04/22(土) 01:01:54.38ID:1vyGK3R1r 俺はedge flow使ってる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/22(土) 02:28:37.42ID:omE/SvmB0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/22(土) 05:24:16.48ID:WVx/QrzO0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d10-6rcD)
2023/04/22(土) 07:16:26.96ID:WPy4FoQ30194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-ClRa)
2023/04/22(土) 09:04:32.01ID:nelZ8zIa0 >>106
moi3Dは知らないけど、solidworksやRihinoを使ってた自分からするとplasticityはビックリするほどシンプルなUIで、機能も十分。
使い始めたところなので印象的にはそんな感じ。
moi3Dは知らないけど、solidworksやRihinoを使ってた自分からするとplasticityはビックリするほどシンプルなUIで、機能も十分。
使い始めたところなので印象的にはそんな感じ。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Q/2w)
2023/04/22(土) 11:40:49.66ID:fi96eubda >>189
し、知らなかった…ありがとう使うわ
し、知らなかった…ありがとう使うわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa68-C0nX)
2023/04/22(土) 11:42:01.50ID:Bc4KPC0N0 blenderを使ってる人間からすると操作性の
親和性が高いから助かる
Maya使いが取り敢えず操作性をMayaぽく
しないと評価しないのもなんとなくわかったわ
親和性が高いから助かる
Maya使いが取り敢えず操作性をMayaぽく
しないと評価しないのもなんとなくわかったわ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa07-GLWX)
2023/04/22(土) 11:53:46.38ID:cNNncFs90198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/23(日) 06:06:10.67ID:dfhjGCFK0 >>194
>solidworksやRihino
SOLIDWORKSは図面出力やアセンブリやらできる立派な業務用CADじゃないですか~
Moi3DはNURBSモデラーといったところですね
自分は持ってますが、いまだ2.0です
>solidworksやRihino
SOLIDWORKSは図面出力やアセンブリやらできる立派な業務用CADじゃないですか~
Moi3DはNURBSモデラーといったところですね
自分は持ってますが、いまだ2.0です
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a561-B/uq)
2023/04/23(日) 10:30:26.40ID:weNn5l+I0 solidworks は makerが出てから家で出来るようになったからありがたい
いわゆるオートデスクで言えばインディー版のようなモノ
いわゆるオートデスクで言えばインディー版のようなモノ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-n/u1)
2023/04/23(日) 15:00:08.14ID:ed16iIXua 結合やら複製したオブジェクトでブーリアンしようとすると高頻度でバグるんですけど解決方法知りませんか?
バグらずにブーリアンできるアドオンとかあったりしないですかね
バグらずにブーリアンできるアドオンとかあったりしないですかね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-hsEJ)
2023/04/23(日) 15:35:17.41ID:3keolgn20 面が裏返ってるとかではなくて?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f2-CjJv)
2023/04/23(日) 20:33:31.34ID:7Jcg4Qr50 どーでもいい話だけど、予算が厳しい日本のアニメスタジオだとBlenderの導入が進みそうな気がする
サンジゲンとかMAXがメインだった気がするけど、Blender使い始めてる?
サンジゲンとかMAXがメインだった気がするけど、Blender使い始めてる?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-UC34)
2023/04/23(日) 21:40:33.71ID:B0HKUluhr よく3d界隈重鎮が「Blenderはチームで使うにはね…w」
って言うけど具体的にどういう機能が足りてないんだ?
って言うけど具体的にどういう機能が足りてないんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa68-C0nX)
2023/04/23(日) 21:47:44.39ID:MfJDLPh90 Twitterを見てるとちらほらblenderを商業アニメで
使ってる事例を見るようになった
使ってる事例を見るようになった
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/24(月) 00:51:29.58ID:OeLBf36+0 >>202
もしBlenderを使う事によって経費が削減できたとしてもその分予算を削減されそうな気がする。
そのくらい日本の映像制作現場はナメられてると思う。
日本人は外国人の主張に弱く、日本人には高圧的な内弁慶気質である事を忘れてはいけないと思う。
請け負う営業が低過ぎる要求を突っぱねる事が出来ないといつまでも末端は辛い思いをするんじゃなかろうか?
もしBlenderを使う事によって経費が削減できたとしてもその分予算を削減されそうな気がする。
そのくらい日本の映像制作現場はナメられてると思う。
日本人は外国人の主張に弱く、日本人には高圧的な内弁慶気質である事を忘れてはいけないと思う。
請け負う営業が低過ぎる要求を突っぱねる事が出来ないといつまでも末端は辛い思いをするんじゃなかろうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-RSBr)
2023/04/24(月) 02:26:29.23ID:HjUZRxOhr blenderで高有料アドオンを見るたびに
ほう、君が有料でアドオンを作るのは勝手だ。
だが標準のblender機能がすぐにお前を超えるからな!?
って思うことにしている
ほう、君が有料でアドオンを作るのは勝手だ。
だが標準のblender機能がすぐにお前を超えるからな!?
って思うことにしている
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/24(月) 05:52:56.21ID:9MNaouwO0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-ASru)
2023/04/24(月) 08:31:46.69ID:9HwMSEJF0 >日本人には高圧的な内弁慶気質
ん?外国人は日本人の身内だった・・・
ん?外国人は日本人の身内だった・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Q/2w)
2023/04/24(月) 10:39:29.66ID:/8FOi10Ha 内弁慶って家の中とか身内内で威張ってる人の事だから合ってるんじゃね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-ASru)
2023/04/24(月) 11:06:17.40ID:9HwMSEJF0 ああ「日本人に高圧」の主語も日本人なのか
趣旨は「外に弱い」だから「日本人には高圧」は「外国人が」なのかと思った
日本人が日本人に高圧か?
趣旨は「外に弱い」だから「日本人には高圧」は「外国人が」なのかと思った
日本人が日本人に高圧か?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-S3cT)
2023/04/24(月) 11:17:41.81ID:njfC2ttq0 >>203
Mayaだと外部参照が優秀で、キャラやステージモデルの分業が便利とは聞く
ただBlenderより外部参照ショボなMaxでも普通に集団作業はしてるからな
Blenderはむしろパーティクルがかなりショボだと思うけど、それもシミュレーションノードでカバー出来るようになるのか
Mayaだと外部参照が優秀で、キャラやステージモデルの分業が便利とは聞く
ただBlenderより外部参照ショボなMaxでも普通に集団作業はしてるからな
Blenderはむしろパーティクルがかなりショボだと思うけど、それもシミュレーションノードでカバー出来るようになるのか
212名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-y+qa)
2023/04/24(月) 11:49:34.54ID:va+R/KXaM うわぁ
おたくAI使ってんでしょ?その分安く頼むよ
って依頼について嘆いてるの最近たまに見るな
ウチらが頑なにそれを拒んでも許諾しちゃう提供者出てくるだろうね
総じて相場も下がっていく悲しいなぁ
Blenderだから安く頼むよみたいなのはそれに近いのを感じるな
おたくAI使ってんでしょ?その分安く頼むよ
って依頼について嘆いてるの最近たまに見るな
ウチらが頑なにそれを拒んでも許諾しちゃう提供者出てくるだろうね
総じて相場も下がっていく悲しいなぁ
Blenderだから安く頼むよみたいなのはそれに近いのを感じるな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-iRDF)
2023/04/24(月) 12:11:16.18ID:v/L8bDOFa 無課金blenderで頑張ってるプロいるの?
このソフト、基本的なFBXエクスポート機能から課金必要じゃん
このソフト、基本的なFBXエクスポート機能から課金必要じゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b9-aDTb)
2023/04/24(月) 12:58:21.47ID:VZvz+o5y0 >>210
佐藤は田中に高圧的だよ
佐藤は田中に高圧的だよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/24(月) 14:11:21.26ID:9MNaouwO0216名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-9vx+)
2023/04/24(月) 15:06:25.37ID:6QGkgoGJM217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/24(月) 15:47:36.10ID:OeLBf36+0 やっぱ制作側の気が弱いから付け込まれてんだよね
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-/HYv)
2023/04/24(月) 16:21:00.96ID:RdcqVM5u0 AutoRigPro 次Verからスカートボーン実装か
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-DYNG)
2023/04/24(月) 18:51:11.29ID:fzi38zWe0 >>176
マジで
マジで
220名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-9MwX)
2023/04/24(月) 20:04:07.83ID:vjRaxf6rd >>218
まじ? やったあ
まじ? やったあ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa68-C0nX)
2023/04/24(月) 20:38:31.25ID:xWzcI7Tk0 >>212
https://gigazine.net/news/20230412-ai-taking-game-illustrators-jobs-china/
中国だと1枚で約5万8000~13万6000円をもらってた
イラストレーターがAIに仕事を奪われてAIが生成した
画像の修正を十分の一で請け負うしか無くなってるらしい
https://gigazine.net/news/20230412-ai-taking-game-illustrators-jobs-china/
中国だと1枚で約5万8000~13万6000円をもらってた
イラストレーターがAIに仕事を奪われてAIが生成した
画像の修正を十分の一で請け負うしか無くなってるらしい
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/24(月) 20:54:50.38ID:OeLBf36+0 いまんとこ2次元静止画だけだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/25(火) 07:04:47.37ID:P8heTNgh0 AIにやらせるって結局は今まであったモノの参照でそれっぽいの出させるんじゃね
萌え絵とかハンコ絵ばっかのところに、大友克洋が出てくるみたいなことは起きないだろうな
萌え絵とかハンコ絵ばっかのところに、大友克洋が出てくるみたいなことは起きないだろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa07-GLWX)
2023/04/25(火) 08:29:59.29ID:BSUyRjrP0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa07-GLWX)
2023/04/25(火) 08:31:39.97ID:BSUyRjrP0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/25(火) 09:45:39.98ID:P8heTNgh0 >>224
例えというものが判らないようだね
例えというものが判らないようだね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-ASru)
2023/04/25(火) 10:16:56.68ID:GG2da34E0 例えがというより224は本質が分かってないっぽい
228名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-9MwX)
2023/04/25(火) 14:19:45.83ID:tUhadReId でもAIの普及で大友克洋みたいな人が職を追われるわけではないしな…
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-ASru)
2023/04/25(火) 14:30:23.35ID:GG2da34E0 ただ世の中に存在しないものを突然変異的に生み出すAIと
そこからマーケティング的に取捨選択したり編集したりするAIが組み合わさったら
永久に223が起きないとは言えないんだよね
そこからマーケティング的に取捨選択したり編集したりするAIが組み合わさったら
永久に223が起きないとは言えないんだよね
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/25(火) 14:43:58.28ID:LHXfaqgN0 AIの強みはひたすら物事やら世の事を蓄えて向上する事はあっても衰えない事だな。
向上に際限がない。
はよBlenderにもリギングとスキニングをうまくできるAI組み込んで欲しいわ。
向上に際限がない。
はよBlenderにもリギングとスキニングをうまくできるAI組み込んで欲しいわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-ASru)
2023/04/25(火) 14:57:43.17ID:GG2da34E0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-ZZ2E)
2023/04/25(火) 15:15:18.65ID:U7IVGtgKd すでに過学習が問題になってる
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/25(火) 17:19:06.03ID:LHXfaqgN0 >>231・232
そうなんか?
発想の部分では知識が邪魔をする事があるという事は聞いた事があるね。
今のAIは発想してる感じはしないけど、発想とか想像って所詮は見た記憶のあるものからしか生まれないような気がしないでもない。
そうなんか?
発想の部分では知識が邪魔をする事があるという事は聞いた事があるね。
今のAIは発想してる感じはしないけど、発想とか想像って所詮は見た記憶のあるものからしか生まれないような気がしないでもない。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/25(火) 17:46:31.45ID:P8heTNgh0 >>231
フレーム問題っていうやつかな
フレーム問題っていうやつかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa07-GLWX)
2023/04/25(火) 21:06:54.88ID:BSUyRjrP0 >>233
人間は覚醒時に学習したら
睡眠中に夢を見たりしてる間に
脳のムダなシナプスの枝を剪定している
こうすることで不要な神経結合を除去し
機能的な神経回路が完成し認知力が向上する
眠らずに働き詰めだと統合失調症になるのは
シナプス刈り込みができなくなるから
AIも同じように学習した後には
ムダな枝の剪定をしないといけない
学習するだけだと逆に認知が悪くなる
NVIDIAはグラボにそういった機能を
組み込んだってニュースにしてたの見たけどね
人間は覚醒時に学習したら
睡眠中に夢を見たりしてる間に
脳のムダなシナプスの枝を剪定している
こうすることで不要な神経結合を除去し
機能的な神経回路が完成し認知力が向上する
眠らずに働き詰めだと統合失調症になるのは
シナプス刈り込みができなくなるから
AIも同じように学習した後には
ムダな枝の剪定をしないといけない
学習するだけだと逆に認知が悪くなる
NVIDIAはグラボにそういった機能を
組み込んだってニュースにしてたの見たけどね
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/25(火) 21:58:10.64ID:LHXfaqgN0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-RykB)
2023/04/26(水) 00:34:37.33ID:BOEOZXPc0 >>225
逆に人間以上の事が出来る特化したAIを使っているので高いですって言える
逆に人間以上の事が出来る特化したAIを使っているので高いですって言える
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa07-GLWX)
2023/04/26(水) 08:04:56.96ID:EWLYJJFD0 >>236
人間には深層心理の中に普段忘れている記憶が眠っているし
アカシックレコードという外部の巨大な記憶センターがあるともいわれるし
それ以外にも人類全体が共有する集合的無意識があるともいわれる
よくニュースで話題になってるけど、死んだ人の記憶を持っている子供が
世界中でしばしば出現している
そういう子供は2歳から7歳くらいまでの間、別人の一生を鮮明に記憶しており
まだ誰にも教わっていないのに、その過去の人生に関する事であればすでに熟知している
人間には深層心理の中に普段忘れている記憶が眠っているし
アカシックレコードという外部の巨大な記憶センターがあるともいわれるし
それ以外にも人類全体が共有する集合的無意識があるともいわれる
よくニュースで話題になってるけど、死んだ人の記憶を持っている子供が
世界中でしばしば出現している
そういう子供は2歳から7歳くらいまでの間、別人の一生を鮮明に記憶しており
まだ誰にも教わっていないのに、その過去の人生に関する事であればすでに熟知している
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/26(水) 11:44:48.44ID:6DgGNT6S0 >>238
それって輪廻転生みたいな生まれ変わりの話かな? それは俺的に信じれないかな。
遺伝子の限られた情報量でしか引き継げないからさ。
今流行のこの世は仮想世界で自分は仮想現実の中のキャラクターでありシミュレーションなんだ
というのであれば有り得なくもないが。
それって輪廻転生みたいな生まれ変わりの話かな? それは俺的に信じれないかな。
遺伝子の限られた情報量でしか引き継げないからさ。
今流行のこの世は仮想世界で自分は仮想現実の中のキャラクターでありシミュレーションなんだ
というのであれば有り得なくもないが。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-BTMQ)
2023/04/26(水) 12:09:41.37ID:IZslmcUi0 ここblenderスレっすよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-5GfM)
2023/04/26(水) 12:30:01.88ID:Txzv7BoJ0 なわけねーだろ。テメーの目は節穴か?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b9-aDTb)
2023/04/26(水) 12:37:02.18ID:nOF4SWMT0 何もかもが混ざったスレです
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-1E0v)
2023/04/26(水) 22:32:45.08ID:p8r0hf2Dr CGWORLDって購読してる?
一回読んだときMAYAのワークフローばっかでBlenderはあんま関係ないし
内容もなんか微妙だなと思ったんだけど読んでると面白い?今月のはポチってみたんだけど
一回読んだときMAYAのワークフローばっかでBlenderはあんま関係ないし
内容もなんか微妙だなと思ったんだけど読んでると面白い?今月のはポチってみたんだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-zS7s)
2023/04/26(水) 22:41:56.16ID:4nWylTXxM 表面的な記事しかない。読む価値なし
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Ct5b)
2023/04/26(水) 22:50:22.85ID:6DgGNT6S0 昔はCGというだけでときめいた
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-BUna)
2023/04/27(木) 04:02:05.84ID:+EbvohC/0 コロナで500円セールやってたときに何ヶ月か購読したけど、色んな技法やソフトの詳しい解説やチュートリアルみたいなのを期待してると肩透かし食らう
CG制作者の作品への向き合い方みたいなインタビューとかが中心で正直そんな実になる内容じゃない
ワークフローも載ってたりするけど何かふわっとしたレベルで終わってて、これ実践で役に立つわっていうような情報は載ってなかった
CG制作者の作品への向き合い方みたいなインタビューとかが中心で正直そんな実になる内容じゃない
ワークフローも載ってたりするけど何かふわっとしたレベルで終わってて、これ実践で役に立つわっていうような情報は載ってなかった
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6603-Ct5b)
2023/04/27(木) 08:00:24.78ID:psKK723Y0 外人のレク動画見ろっ!てことで
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b9-aDTb)
2023/04/27(木) 08:54:29.32ID:R7gJH4xm0 ニュース記事としては悪かない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-iRDF)
2023/04/27(木) 12:11:27.25ID:XntWB1QAa CGworldは今やってるアニメやゲームの3DCG技術読みたいときの本
エルデンリングのキャラクリエイトの記事やプリパラ、宝石の国特集とかは参考になった
エルデンリングのキャラクリエイトの記事やプリパラ、宝石の国特集とかは参考になった
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbe-ASru)
2023/04/27(木) 22:34:56.16ID:0dCwr0hT0 CGバブルのころはCG雑誌もぽこぽこ出てたしなあ
CGWORLDも着粗知識とか載せてたころのは買ってた
しばらく見たらガラっとかわってんのな
CGWORLDも着粗知識とか載せてたころのは買ってた
しばらく見たらガラっとかわってんのな
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-hsEJ)
2023/04/28(金) 13:43:36.28ID:HWgluGRN0 ニコニ立体でVRMモデル見れないんだけど見れますか?
MMDの作品は読み込めるんだけど
MMDの作品は読み込めるんだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfe-YWDm)
2023/04/28(金) 13:53:13.41ID:EQ1HnXyX0 >>251
どっちも普通に読み込める
どっちも普通に読み込める
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-hsEJ)
2023/04/28(金) 13:54:24.76ID:HWgluGRN0 ありがとう
モデル生成中で止まっちゃうんだけどおま環か
モデル生成中で止まっちゃうんだけどおま環か
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6681-6rcD)
2023/04/28(金) 15:50:37.00ID:mkjz5uYa0 GWキャンペンだったudemyとコロソで講座買ったわ
値段が戻ってるのみると震えるな
もっと買っとけば良かった
値段が戻ってるのみると震えるな
もっと買っとけば良かった
255名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Nyri)
2023/04/28(金) 19:24:36.15ID:NooG41+BM たけーよcoloso。3000円ぐらいにしろ
ガチ勢しか買わねぇ
ガチ勢しか買わねぇ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-6AZB)
2023/04/28(金) 20:28:05.57ID:p+PPjeUqa 君たちもっと要らない本売ってくれ
一度覚えたら見返すことなさそうなキャラ作りの本とかも無駄に高いし
一度覚えたら見返すことなさそうなキャラ作りの本とかも無駄に高いし
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dfe-9vx+)
2023/04/28(金) 20:37:02.16ID:EQ1HnXyX0 そもそも書籍派って少数じゃないかなぁ
プログラミングとかと違って動画で習得しやすいわけだし
イラスト界隈は書籍派多そうだけど
プログラミングとかと違って動画で習得しやすいわけだし
イラスト界隈は書籍派多そうだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-/HYv)
2023/04/28(金) 21:05:06.25ID:8mJH2Lxg0 基礎の基礎は本の方がいいな
ジオメトリやシェーダーとかノードを使うようなんは動画の方がいいけど
ジオメトリやシェーダーとかノードを使うようなんは動画の方がいいけど
259名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbb-WyB9)
2023/04/29(土) 06:58:46.84ID:wyOfnhzNH ノードは文字静止画で十分だろ、プログラミングと同じで「論理」が大事で「動作」はどうだっていいんだから
「動作」が大事なスカルプトとかモデリングとか細かい操作方法とかは文字やスクショじゃ伝わりきらないから動画で学んだ方が効率いい
「動作」が大事なスカルプトとかモデリングとか細かい操作方法とかは文字やスクショじゃ伝わりきらないから動画で学んだ方が効率いい
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/04/29(土) 07:07:30.46ID:A3xsUHCz0 GUIなソフトは、論理もだけど動作も示されないと学びづらいてのもあるんだろうな
てか、ノードは理解しないと繋ぎようもない
てか、ノードは理解しないと繋ぎようもない
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-DvEz)
2023/04/29(土) 09:49:54.33ID:wazSh8Jya こっちは動画の0.2倍速ぐらい遅いんで何度も巻き戻しやって動画とのペースが合わなさすぎてイライラする。クリップ再生とかブックマーク的に再生にいいソフトやアドオンないかな?
電子本なら自分のペースでやれるけどモデリングの流れやマウス右クリして出るメニューのどれどれとかマテリアルパネルの真ん中編にある設定をこう変更してとかは圧倒的に動画がいいよね
電子本なら自分のペースでやれるけどモデリングの流れやマウス右クリして出るメニューのどれどれとかマテリアルパネルの真ん中編にある設定をこう変更してとかは圧倒的に動画がいいよね
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-hzXf)
2023/04/29(土) 10:57:07.02ID:MHiD6wlO0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-xfDb)
2023/04/30(日) 22:06:37.78ID:QiRzxvsMp ka2aki86(@佐藤航陽 🌎 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」)さんがツイートしました:
AIに生成させたバーチャル新宿をFortnite上にぶち込んでゲームできるようにしてみた(開発期間は3日)。Fortnite上に並行世界が作れそう。
ChatGPTと連携してゲームシステム・ストーリー・会話などもAIに作らせて、VR対応できればガチのマトリックスだな。
#UEFN #Fortnite
https://twitter.com/ka2aki86/status/1641294409483583489?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIに生成させたバーチャル新宿をFortnite上にぶち込んでゲームできるようにしてみた(開発期間は3日)。Fortnite上に並行世界が作れそう。
ChatGPTと連携してゲームシステム・ストーリー・会話などもAIに作らせて、VR対応できればガチのマトリックスだな。
#UEFN #Fortnite
https://twitter.com/ka2aki86/status/1641294409483583489?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-xfDb)
2023/04/30(日) 23:50:20.35ID:QiRzxvsMp NVIDIAがクリエイター向けのジェネレーティブAI 「Picasso」とコンパクトな新GPU「RTX 4000 SFF Ada世代」を発表
https://cgworld.jp/special-feature/nvidia-picasso-4000sffada.html
もうAIの進化は止められないフェーズに入った
https://cgworld.jp/special-feature/nvidia-picasso-4000sffada.html
もうAIの進化は止められないフェーズに入った
265名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-JuNC)
2023/05/01(月) 12:24:11.20ID:Fm5pK/k4r さてそろそろジオメトリノード覚えますか……w
ってことでいいチュートリアルとかない?
boothにチュートリアル出してる人の良さげだと思ってるんだけど
ってことでいいチュートリアルとかない?
boothにチュートリアル出してる人の良さげだと思ってるんだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-CsBJ)
2023/05/01(月) 12:35:47.73ID:WJYU53Ger accessでGUIでテーブル繋ぐとかやればいい。あっちは書いた方が早いとか人気出なかったけどチラシ裏に図を描くより良いでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-TJoE)
2023/05/01(月) 12:54:55.99ID:pg5wvgAEM ジオメトリノードはコロッコロ仕様変わるので
過去のチュートリアルみてもアレ?ってなる
自分で弄り倒すのが効率悪いようでそれが最速だったりする
過去のチュートリアルみてもアレ?ってなる
自分で弄り倒すのが効率悪いようでそれが最速だったりする
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-JuNC)
2023/05/01(月) 13:20:11.67ID:We9kyVicr 自分で手探り一回やったけど手続き型のモデリングノウハウが無さすぎて手がつかないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/01(月) 13:22:37.33ID:k4Fv/V/J0 >>266
OpenOfficeのDrawでもええかい?
OpenOfficeのDrawでもええかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-CsBJ)
2023/05/01(月) 15:13:42.59ID:WJYU53Ger271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-By2c)
2023/05/01(月) 15:44:33.25ID:qW3eBy+l0 ジオメトリノードのチューとについてaccessいじり勧める意味わからんし
openOfficeでいいのかって質問にoffice97でいいよとかどうなってんねん
openOfficeでいいのかって質問にoffice97でいいよとかどうなってんねん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-hzXf)
2023/05/01(月) 16:13:30.83ID:ApSuU9e60 blender marketで大量の家具モデルがお安くなってるね
https://blendermarket.com/products/furniture-pack---ultimate/?ref=118
後メーデーセールが始まってる
https://blendermarket.com/products/furniture-pack---ultimate/?ref=118
後メーデーセールが始まってる
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-xfDb)
2023/05/01(月) 18:49:40.17ID:tDrEvsImp ChatGPTに指示する「プロンプトエンジニア」脚光
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC216YE0R20C23A4000000/?n_cid=NMAIL007_20230501_Y
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC216YE0R20C23A4000000/?n_cid=NMAIL007_20230501_Y
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-xfDb)
2023/05/01(月) 18:53:39.09ID:tDrEvsImp 生成AI、消費財企業もコンテンツ制作
> 米コカ・コーラやフランスのスーパー大手カルフールなどの大手企業は既に生成AIを組み込んだシステムを導入し、コンテンツ制作を効率化している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25AND0V20C23A4000000/?n_cid=NMAIL007_20230501_Y
> 米コカ・コーラやフランスのスーパー大手カルフールなどの大手企業は既に生成AIを組み込んだシステムを導入し、コンテンツ制作を効率化している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25AND0V20C23A4000000/?n_cid=NMAIL007_20230501_Y
275名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-JuNC)
2023/05/01(月) 19:04:44.24ID:q54+hBAFr 119ドルは安くなってる値段でいいの?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-p0t6)
2023/05/01(月) 19:15:15.66ID:NjOHbeLL0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71f-hzXf)
2023/05/01(月) 20:40:25.22ID:Q/c/OjdS0 >>265 boothの買って勉強中。内容やアップデート対応(改版)は非常に評価してて満足してるけど、中級者以上推奨な感じ。 知ってて当然な細かい操作は書いてないので初心者は読んでも追随できないと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-JuNC)
2023/05/01(月) 20:52:04.15ID:wwCdOZjAr ありがとう
値段もそこまで高くないし好評だから買うよ
シェーダーノードやコンポジットあたりは触ってるから
超初心者って事ではないと信じるわ
値段もそこまで高くないし好評だから買うよ
シェーダーノードやコンポジットあたりは触ってるから
超初心者って事ではないと信じるわ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-dr6o)
2023/05/02(火) 00:52:56.43ID:DbwMdt6FM 3Dなのにモデル見せるときに一回転しないやつ(左右に微妙な回転繰り返すやつ)見るとなんかイライラする
後ろ作ってないの?
後ろ作ってないの?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a5-8qNf)
2023/05/02(火) 01:06:47.30ID:p6PqYuGR0 ケツは見せられんってことじゃないのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fe-1UKy)
2023/05/02(火) 07:59:21.03ID:wjRCI6wd0 後作ってないはよくある話でそれ意識してるプロは多いと思う
だったらLive2Dでいいじゃんって感じするけど
慣れてる人からしたら色々使い回せるし3Dのが低コストなんよね
だったらLive2Dでいいじゃんって感じするけど
慣れてる人からしたら色々使い回せるし3Dのが低コストなんよね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-By2c)
2023/05/02(火) 12:48:35.78ID:qL1a9TK10 たまに宇宙船のデザインをググると、モデルをくりくり回して見られるのがあるけど
ああいうとこはどうやってんだろ
ああいうとこはどうやってんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-fitb)
2023/05/02(火) 13:38:19.26ID:0ZIO1Q9xM WebGLとかじゃなの
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7723-LFIC)
2023/05/02(火) 14:08:52.65ID:9shCDD0W0 Pencil+体験版の透かしがどんなもんか見たくて買わずに期限切れ待ってたけど
思ってた以上にガッツリ隠されてて吹いた
思ってた以上にガッツリ隠されてて吹いた
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-rE32)
2023/05/02(火) 18:08:07.50ID:uYYw8dD/M >>284
どんなん?見せて
どんなん?見せて
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a5-8qNf)
2023/05/02(火) 18:30:56.83ID:p6PqYuGR0 >>281
え? 後ろ作らないで前とか斜め前から見て不自然じゃないキャラ作るほうが明らかに難しいよ。
建物みたいに背景にしかならない物なら見える部分だけってのは普通だろうけど、キャラモデルなのに前だけは無いわw
え? 後ろ作らないで前とか斜め前から見て不自然じゃないキャラ作るほうが明らかに難しいよ。
建物みたいに背景にしかならない物なら見える部分だけってのは普通だろうけど、キャラモデルなのに前だけは無いわw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-dr6o)
2023/05/02(火) 18:48:01.80ID:HhyceV8qM 造形は作ってもブラッシュアップせずに手は抜くことできるでしょー
見せることのない下着の裏側のごとく背中のテクスチャとか雑にしてるのかもよ
見せることのない下着の裏側のごとく背中のテクスチャとか雑にしてるのかもよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-xfDb)
2023/05/02(火) 23:47:52.66ID:ody6tpNFp https://video.twimg.com/ext_tw_video/1652670965145554944/pu/vid/720x1080/xYNVizJKNfXltPp6.mp4
これジェネレーティブAIでサクッと秒で作られてる
もう3DCGもヤベエわwwwちょっと笑えないwww
これジェネレーティブAIでサクッと秒で作られてる
もう3DCGもヤベエわwwwちょっと笑えないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- レミオメロン
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- お米食ってる家庭って金ありそうだな
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 【画像】女の子の理想の体型、これで決まる
- ニートだけどお話して