X

【StableDiffusion】AI画像生成技術20【NovelAI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/30(日) 21:24:48.72ID:Yta4FjXD0
↑次スレ立てる時は行頭にこれいっぱい置いとけ

入力されたテキストから画像を生成するAI技術に関して語るスレです
StableDiffusion: google colabやローカル環境で実行可能な画像生成AI
NovelAI: 有料サブスク型AI画像生成サービス
(DALLE・Craiyon・Midjourneyの話題もOK)

ここは既存のAI画像生成サービスの【具体的な】技術や動向について語り合うスレですが、
技術の話題がないときはAI画像生成の未来や、イラストレーターの職権侵害等の漠然とした一般的な話題も出ています

質問はこちらへ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682213108/

雑談用のスレッド
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682708143/
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/

エロ画像の生成については以下のスレッドへ
なんJNVA部★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682821354/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/

テンプレまとめ https://rentry.co/zqr4r (編集コード「5ch」)

前スレ
【StableDiffusion】AI画像生成技術19【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681973770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/28(日) 12:10:47.05ID:gve0bMWw0
>>928
Shift+Enterとかでできなかったっけ
2023/05/28(日) 12:14:45.21ID:LKe7U/070
>>942
AIで他人の著作物を権利無視してパクりたいですって本音がダダ漏れすぎだろ
AI使ってる奴がみんなそんなんだから世間の目がどんどん厳しくなって規制されてんのに
2023/05/28(日) 12:23:58.00ID:hvPSOkHE0
またなんだかに権利はなんだかの話すんの?
それもう飽きたよ
2023/05/28(日) 12:41:14.46ID:LUxqaQfeM
俺、もう少し勉強したらAIで動画の体操服をすべてブルマに書き直すソフトを作るんだ
2023/05/28(日) 12:44:04.38ID:P0dPL+kH0
>>946 スク水も頼む
2023/05/28(日) 12:45:58.31ID:hvPSOkHE0
>>946
よし頼むぞ
2023/05/28(日) 13:26:50.34ID:QZBAB7dYM
>>937
静止画でもここから完成度を上げていくならレイヤー別描画→オブジェクト別描画→画角推定と結局3Dぽくなっていく予感
2023/05/28(日) 13:39:06.50ID:18KOYIpya
>>944
勘違いしてないか?
キャラ名や特定のタッチプロンプトいれてる前提か?
普通にそんなの入れずにAIで生成した画像テクスチャをモデルに張り付けるって言えばわかるか?
人の借りなくても自分でカスタムできるようになるのすごいねって言ってるだけでパクるとかどうとかの話しじゃないぞ
それいったらAI以前からある既存のMMDモデルはほぼすべてアウトだわ
遡ると二次創作自体が権利主張するなって話しにもなるし大体の絵師も全部アウトや

にも関わらずそいつらが自分が権利を保有している二次創作モデル!とかいう感じでやってる
だから仮に既存キャラの二次創作絵をせいせいしてモデルにしたとて今まで通りそいつらと変わらん
ただ、そいつらにヘコヘコしながらお借りします~みたいなのがなくなるのは素晴らしいなって話し
心配ならオリキャラ生成すりゃよし
2023/05/28(日) 14:49:19.24ID:LKe7U/070
二次創作は権利者の示すガイドラインに従って行われているAI使った盗用とは全く違う
ウマ娘のAI絵なんて最近はグッズまで勝手に作ってヤフオクで売りさばいてて悪質ってレベルじゃねぇわ
どうせAI製の3Dモデルなんて絵以上に既存のMMDモデルの丸コピーになるのが分かり切ってるしな
プログラムも絵と違って一部変えると動かなくなるからパクリ元の丸コピーを平気で提示してきて訴訟沙汰になってるし
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-e5Ve)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:52:41.40ID:G4mAj41wa
手書きの二次創作なら勝手にグッズ作ってヤフオクで売り捌いてもいいのか…
2023/05/28(日) 15:14:37.63ID:tRJpnKkl0
>>943
928ではないけどこれ知らんかったわ
助かる
2023/05/28(日) 16:29:23.68ID:K79DIhpC0
手書き様は何百回相手にしても同じ話しかしないから
相手にしない方がいいぞ
2023/05/28(日) 16:32:30.90ID:tntlOW9r0
どちらからも酸っぱい匂いがします
あとスレチだから他でやってちょうだい
2023/05/28(日) 16:38:34.92ID:mLc+LwR+r
そのへん無限に同じ話で頭悪いからよそでやろうぜ
2023/05/28(日) 16:50:25.98ID:P/WvPVi60
>>943 >953
Alt+EnterやCtrl+Enterで生成を始めることはできますが、生成中に次の生成を仕込むことはできません
できないよね?
生成中にShift+Enterを押しても何も起きませんでした
2023/05/28(日) 16:56:01.92ID:FCeWNu/F0
>>957
できるよ
Shift+Enterで生成を開始する
生成中にやってもだめ
2023/05/28(日) 16:59:20.69ID:5Wnj20zAr
>>958
つまり、それって「できない」ってことでは……?
2023/05/28(日) 17:06:01.34ID:tRJpnKkl0
>>957
この辺の仕様よくわからんのよね
ちょっと試した感じだと
ctrl+Enterで生成してる場合はshift+Enterでキューを入れれる(ctrlは無理
shift+Enterで生成してる場合はctrl+Enterでキューを入れれる(shiftは無理
意☆味☆不☆明
2023/05/28(日) 17:35:25.13ID:FCeWNu/F0
Shift+Enterでキューを入れてShift+Enterで次のキューを入れる
2023/05/28(日) 17:40:57.72ID:FCeWNu/F0
>>960
すまん全部撤回するわ、申し訳ない
2023/05/28(日) 20:20:53.03ID:hBeadv9R0
a1111/v1.3.0 trainがエラーで止まる
ググったらすでに報告されてた
えっちttps://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/10778
2023/05/28(日) 21:43:03.19ID:HSrb/Olv0
TensorRTってなんやねん
皆さんご存知、みたいに言いおって初めて聞いたぞ
誰かやり方教えてくれー
2023/05/29(月) 02:54:15.39ID:Bg6AuNXI0
>>942
3DのMMD動画を元絵にして、そこから2Dのstable diffusionで1コマづつ絵を生成して動画にするなら
MMD側は何もせずに済むかもしれんね、モデリングすら不要になるかも (SDで動画生成するから)
今はスレチかもしれないけど、今年の後半には現実になってるかもね
2023/05/29(月) 03:12:14.40ID:syhp2MS80
あー、ライブラリをHDDに保存してたら重いわな。
さっさと今安くなっている2TBクラスのSSD買ってきた方がいいと思う。
2023/05/29(月) 09:04:16.81ID:fM1HZGY60
NvidiaのCEOが米国の制裁で中国の半導体産業が急激に強化され自国に多大な損害を与えていると
異例の踏み込んだ批判を展開
中国がEUVやAIチップで急速に追い上げてASML-TSMC-Nvidiaによる支配体制が揺るぎつつあることに警戒感をあらわに
2023/05/29(月) 09:21:58.37ID:Qtkb1xFkd
>>967
ナイスジョークwwwwwwwwwwwwwww
2023/05/29(月) 09:24:19.52ID:nWWKqS/50
EUVはヤバいぞ
2023/05/29(月) 10:33:19.73ID:IhJeXiw20
中国はアフリカと中東で覇権握ってるから面倒くさいんだよ
おかげで日本がアフリカに何兆円も寄付して西側のプレゼンスをアフリカに広げなきゃなんない。
で、利益を得るのは欧米企業w
2023/05/29(月) 11:00:54.58ID:PXJ3uu6D0
日本は何で利益確約を書面で交わしてからばらまかないのかね
2023/05/29(月) 11:02:09.86ID:SOhyDjTPM
中華は自国ブランドのCPU作っちゃうくらい進んでるからな
中身intelだけどw
2023/05/29(月) 11:04:47.53ID:eGOmrDDvr
中身ってかCPU外装すらインテル複製やのに、堂々と手に持ってドヤ顔アピールしてる画像見たときは真顔になったわ……
2023/05/29(月) 11:07:53.72ID:youIJawz0
インテルが経済制裁回避してロシアに売るためのやつなんで
2023/05/29(月) 12:27:51.40ID:1j/en72a0
>>967
>中国がEUVやAIチップで急速に追い上げてASML-TSMC-Nvidiaによる支配体制が揺るぎつつあることに警戒感をあらわに

統合失調症の妄想か

中華製のARM+FPGAのマシンビジョンは
日本のソニーセンサーと米Qualcommと台湾Mediatekの独壇場だよ
2023/05/29(月) 12:28:25.78ID:1j/en72a0
ザイリンクスはAMDか
いずれにせよアメリカだわな
2023/05/29(月) 14:07:15.66ID:fM1HZGY60
フィナンシャルタイムズの元記事見てこいよ
中国の半導体への制裁は米国に甚大な被害をもたらす
中国の半導体産業は力強く素早く成長していると言い切っている
どっかのオッサンのヨタ話じゃなくNvidiaのトップのインタビューだぞ?
2023/05/29(月) 14:10:16.10ID:pkxJvej+0
探すのめんどくさい
リンク貼って
2023/05/29(月) 14:13:27.15ID:fM1HZGY60
フィナンシャルタイムズのインタビューでのNvidiaのCEOの発言
・市場の1/3を失う上に中国の競合企業を育ててしまう
・中国に売れなくなれば米国の工場に価値はなく補助金は無意味になる
・米国の禁輸によって中国の半導体企業は非常に早く力強く成長
・バイデン政権の禁輸策によって米国の半導体産業は後退を余儀なくされる
・最終的には米国半導体業界は売れないチップを抱えて破綻し中国が勝者となる
2023/05/29(月) 15:50:27.95ID:nF1Wo3Bv0
>>967
http抜きでいいから情報源となるリンクかタイトルは貼ってもらえるとありがたい

https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB240MO0U3A520C2000000
> 「半導体を巡る米中の争いで米テック業界は甚大な損害を被る恐れがある」。
> 米エヌビディアのファンCEOは警鐘を鳴らす。バイデン政権の輸出規制によりエヌビディアは「両手を後ろ手に縛られた」状態で、最大級の市場(中国)に先端半導体を売れなくなっていると語った。

Financial Timesも有料の大手新聞社なので全文は読めないけど
ft.com/content/ffbb39a8-2eb5-4239-a70e-2e73b9d15f3e

「Chip wars with China risk ‘enormous damage’ to US tech, says Nvidia chief」でググるとGardianの要約記事と
Radditの全文転載が出てくるね
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-BYGC)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:53:54.92ID:bu7ignLd0
中国が半導体作り始めたけど、
半導体作る機械そのものがアメリカ・オーストラリア・日本しかなくて、
アメリカが中国に半導体作る機械売るなってお達しがあって、
中国が半導体作れないんでしょ

そのせいで中国の半導体会社1万社くらい倒産したって
2023/05/29(月) 16:14:37.50ID:IhJeXiw20
中国製のGPUでしか動かん生成AIとか出て来たら最悪だな
2023/05/29(月) 16:32:14.21ID:rX5E4twh0
どんなプロンプト入れても銀ペーストとマオと共産党賛美が出てくるのか
2023/05/29(月) 16:32:36.93ID:rX5E4twh0
キンペーだよ
2023/05/29(月) 16:33:36.78ID:rlCIdyeA0
AI関連て行列のパラメータの数値しか入ってない
(それを使った行列変化 (ax + b = c) しかしてない) から
どの形式だろうが移植は楽よ (中国の猛威はそこにある。 GPUさえあればだが)
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dmwL)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:43:38.89ID:J+QPAE4yd
nvidiaは有名なはファブレス企業。製品設計だけを行う会社。生産技術を持っていない。
中国大陸の工場で作っているわけでもない。

輸出できないから中国に作られるって論理は、風が吹いたら桶屋みたいな飛躍に映る
987名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dmwL)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:48:12.90ID:J+QPAE4yd
抜け道の話ならインドや東南アジアに生産設備を輸出して、その工場を中国企業に貸し出して中国国内に輸出するとかはありそうではある。
ロシアの原油とガスを中東が転売するように
988名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dmwL)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:50:59.31ID:J+QPAE4yd
ロシア原油ガス転売ってのも、そもそもこれらは転売禁止になっている戦略物資なのに、どうして転売できるんかはよー知らんけど
2023/05/29(月) 18:03:26.04ID:xGGL8uqcd
>>988
産地なんて簡単に偽装できる
別のタンクに移して書類を偽造するだけ
油田ごとに成分が微妙に違うんだけど、儲けるためなら商人はいちいち追求しないお約束
2023/05/29(月) 20:07:18.31ID:xRscyP170
web-ui v1.3.0 でTiledDiffusion+ControlNetのアップスケール試してみたらout of memory吐くようになった
git checkout v1.2.1 でバージョン戻したらエラーは出なくなった

VRAMの使用量が上がってしまう不具合が報告されてる
github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/10763
2023/05/30(火) 00:12:48.81ID:qzOAncGu0
webui界隈は、作りかけのwebuiに作りかけのExtensionが
山のように増えて、ぐちゃぐちゃ過ぎないか
まずそのままで動いた試しがない
2023/05/30(火) 00:23:04.71ID:hQYicYET0
安定版の時期や評価が難しいわな
2023/05/30(火) 03:52:43.24ID:t0e9q8nB0
AI出力プラットフォーム覇権を巡る戦いなのだ
2023/05/30(火) 04:27:30.26ID:ix+p9mXo0
そういえば次スレって立てた方が良いの?
2023/05/30(火) 08:19:22.48ID:QqIQh++Dd
このクソみてえな流れを見てどう思う?
2023/05/30(火) 08:19:33.54ID:jBJh9uLW0
EUVは中国は自前で作れるしサプライチェーンを構成する中小零細の中には
この規制で中国に脱出するところがどんどん出てくるのは避けられない
日本が韓国にフッ素禁輸したときも工場が日本から中国に移転してしまった
大手と違って中小零細は対中禁輸食らったら経営者が生きていけないから直ぐに工場移してしまう
2023/05/30(火) 08:23:01.08ID:ix+p9mXo0
いらねーかw
2023/05/30(火) 08:26:08.02ID:p4mjBgDK0
あっても良いんだろうけど他と差別化するのって難しいね
2023/05/30(火) 08:52:58.77ID:l9j3yI9U0
こっちへ行こうよ

【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
2023/05/30(火) 09:57:32.76ID:ix+p9mXo0
総合だとざっくりし過ぎてる上に糖質の妄想雑談はガチで興味湧かないわ
というわけでまた技術スレ立ってたらまたくるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 12時間 32分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況