X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8baa-rG4J)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:22:08.79ID:PYoNy/WK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にはこれを3行に増やしてください

Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください

・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く

テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1711170980/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/17(水) 10:09:06.03ID:O8GowdmsM
すげー
エスパーじゃん
2024/07/17(水) 11:51:13.98ID:GDgnCtr60
>>34
そこだったみたいです!直りました!ありがとー!!
2024/07/17(水) 13:37:21.59ID:6/R1Cj+d0
>>34
横からだけどありがとう
2024/07/18(木) 14:20:05.44ID:TtyiSj0S0
お気に入りのエロ画像をタブレットに転送するのにどうしてる?
GoogleDrive使うとアカウント停止になると聞いて他の方法を探してる
2024/07/18(木) 14:24:55.99ID:0t1B3JXI0
Infinite Image Browsingでlike付けたのをバッチダウンロードでzipにしてクイック共有
2024/07/18(木) 20:47:31.46ID:puxg+e9Q0
SyncThingでデスクトップとoutputsフォルダ同期
2024/07/18(木) 21:39:42.44ID:z1kvcxjI0
nas共有
2024/07/18(木) 23:44:55.86ID:8yJqC7GZ0
USB!USB!
2024/07/20(土) 06:41:24.52ID:kyT1ka2r0
img2imgで実写化するのが面白い

元の絵→ AIで実写化
https://i.ibb.co/Fmrx1w9/215874.jpg
  ↓
AIで体型を修正
https://i.ibb.co/qngPkx8/548777.jpg
2024/07/20(土) 07:51:43.43ID:kyT1ka2r0
(質問はどこに…)
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4658-Fqb+)
垢版 |
2024/07/20(土) 11:57:33.69ID:ItTMffIa0
…なにこれ自演ミス?
2024/07/20(土) 12:17:32.40ID:kyT1ka2r0
下の方に書いたはず質問が無くなってたの
2024/07/20(土) 20:18:36.33ID:fTJIPtvG0
5chってレスそのものの削除はしてないはずだけど?
運営がやると「あぼーん」になる
吸い込まれは素また別だけど、そもそも何言ってるのか意味不明
2024/07/20(土) 21:37:34.73ID:1yYAZ0+z0
WEBUIの拡張機能更新かけたらsd_smartprocessとかいう機能のインストールに
失敗した、という感じの長文エラーがWEBUI起動時にズラーっと出てくるようになってしまって
co-pilotに聞いてみたら
pip install -r C:\stable-diffusion-webui\extensions\sd_smartprocess\requirements.txt
を実行しろと言われたのでcmdで実行したらファイルを大量にDLした後、インストールに失敗しました的なメッセージが出て
結局直らずに今に至るのですが、この機能って一体何の役割があったんですか?
インストールに失敗しても普通に起動はするし生成結果にも特に影響はないように見えるのですが
2024/07/21(日) 09:20:19.86ID:CIObTWSX0
こういう顔を2.5次元にするってどういう設定でやるんだろう?
https://i.ibb.co/xCHSFM3/923b2b964fc3.png
https://i.ibb.co/T0C9f2M/00024-12116-2.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-hEcB)
垢版 |
2024/07/21(日) 09:43:24.24ID:AI28tZ6g0
>>48
sd_smartprocessは拡張機能のAvailable(拡張機能リスト)にあるね
https://github.com/d8ahazard/sd_smartprocess.git

「自動被写体識別、キャプション被写体入れ替え、アップスケール/顔復元などのスマートプリプロセスを実現。」だって
今も更新は続いているみたいだけど、使わないならフォルダごと削除でいいんじゃない
2024/07/21(日) 11:14:41.96ID:+uJpXOlF0
>>50
WEBUIの生成の処理として組み込まれている物じゃなくてユーザーが任意で使用する拡張機能だったんですね、内容からして自分には要らないので削除したらエラー文も出なくなりました、ありがとうございます
2024/07/21(日) 11:23:56.89ID:CIObTWSX0
1枚の画像からAI動画が作れるDream Machineの
パンチラ回避エラ―のすり抜け方がわかりません
https://i.imgur.com/vEUV5Mu.jpg
https://i.imgur.com/iFy1tUo.mp4
2024/07/21(日) 11:51:34.54ID:CIObTWSX0
>>5
危機的状況の画像生成AI「Stable Diffusion 3」立て直しへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aebcbcd9d80fa240a6bf24fa32fceed3a4725166
>SD3Mの継続的な改善を約束し、クリエイターライセンスを廃止して
>「コミュニティライセンス」とし、100万ドル以下の年間売上の場合は無償
>とシンプル化しました。100万ドルを超えているかどうかも自己申告制とし、
>その場合にはエンタープライズライセンスに移行してもらうというものです。

>SD3Mの「今後数週間のうちに大幅に改善されたバージョンを
>リリースすることを目指しています」ともしました。

期待して良いかな、8月末までに新バージョン来るかな…
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-hEcB)
垢版 |
2024/07/21(日) 12:51:45.26ID:AI28tZ6g0
>>49
設定じゃなくて2.5Dに強いモデルやプロンプト次第なんじゃない

>>53
そういう雑談は雑談スレで

【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708825085/
2024/07/21(日) 15:50:16.19ID:Ot4o94s20
スティーブディフュージョン3
ライセンスがエピックのアンリアルエンジンの
値段になったね
ゲーム会社とかで100万ドル超える会社は払ってくれるでしょう
2024/07/21(日) 16:33:19.87ID:oJQqRkbV0
スティーブwww
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-cDhN)
垢版 |
2024/07/21(日) 19:12:20.86ID:Y3g6xrUr0
Hey Stave, what's up?
2024/07/21(日) 21:54:30.98ID:Y3yLYJ870
ジーンズが勝手にダメージジーンズになっちゃうんだけど普通のジーンズ出すプロンプトってあります?
2024/07/21(日) 21:58:09.87ID:IYXOR6B1r
普通はならんよ
何か別のプロンプトが邪魔してるんじゃないかな
denimとjeans強調してみたら?
2024/07/21(日) 22:11:49.79ID:Ejt19pDN0
やけに睨んでくるんで、確認したらglaring lightが入ってたり
2024/07/22(月) 00:11:56.38ID:EdJbWm3b0
おかしな絵を二度出力しないようにエラー吐かせるにはどうやるんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ae-okF8)
垢版 |
2024/07/22(月) 00:13:15.41ID:EdJbWm3b0
プログラム的にバグの強制実行してるわけだろ おかしいよな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ae-okF8)
垢版 |
2024/07/22(月) 00:21:19.35ID:EdJbWm3b0
こういうのを出力しているのと
同じ状態だ
2024/07/22(月) 00:25:45.57ID:EdJbWm3b0
詳しいやついるかな
同じサービスでどエロい可愛いのがまさにAIで、さっぱなんともない方がこれ
2024/07/22(月) 00:45:32.33ID:VF/wcpLu0
前も同じ質問スレが2つあって、こっちが本スレだ、あっちが本スレだの言う人いたけど
今回はさすがに呆れたのか何も言わなくなったな
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7362-t2vI)
垢版 |
2024/07/22(月) 00:50:40.22ID:s1pKxMmF0
>>61
これメモリ死んでるんじゃね?
2024/07/22(月) 00:58:25.11ID:VF/wcpLu0
>>63
もしかしてIntelの第13・14世代のCPUじゃね? うわあ
2024/07/22(月) 01:12:06.07
うふふ… やっぱりいいな 僕のAMD Ryzen 7 7700 65W定格 GeForceRTX 4060Ti 16GBは!
こんな時でも一糸乱れない ヅレないのだ
https://pbs.twimg.com/media/DMfUMELVoAA4jQX.jpg
2024/07/22(月) 02:06:39.58ID:EdJbWm3b0
これAI絵じゃなくなくない?
2024/07/22(月) 11:04:11.82ID:mtjiyhi70
WEBUIの仕様についてなんですが
前まではテキストをハイライトして、それをドラッグして別の個所に移動させ挿入するという操作ができたと思うんですが
いつの間にかできなくなっていてとても不便なのですが同様の方いらっしゃいますか?
解決策などあったら教えてほしいです。他のテキストエディターや別サイトでは出来ているんですけどWEBUIでは出来なくなってしまいました
使用しているブラウザはedgeでWEBUIのバージョンは1.94と書かれています。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-hEcB)
垢版 |
2024/07/22(月) 14:54:07.40ID:oK3UOoYi0
>>70
プロンプト欄内の選択した範囲をドラッグで移動できるか、いろいろなWebUIで試してみた
1.9.4…×
1.10.0RC…○
Forge…○
EdgeとChromeで結果は同じ

1.10.0RCのリリースノートでbug fixesに「Fix dragging text within prompt input」とあるので、1.9.4で発生しているバグみたい
1.10.0RCやForgeを使うのがよさそう
2024/07/22(月) 14:55:48.65ID:jVKd/f+50
スティーブのディヒュージョンはどこのインターネッツにありまつか?
2024/07/22(月) 15:05:38.03ID:Gz6+4A0FM
アメリカにあるよ
2024/07/22(月) 18:38:13.85ID:SMNxrlx70
>>49
とりあえず動画にしてみたのだ
https://i.imgur.com/Reghb4a.mp4
2024/07/22(月) 20:45:56.78ID:mtjiyhi70
>>71
検証ありがとうございます!
次バージョンで解消されるってことですね!楽しみ!
2024/07/23(火) 18:55:23.21ID:WQqOLpqD0
AIで描かれた元の絵を → AIを使って実写化していますが

プロンプトでメイド服を指定すると必ず頭に飾りが付いて困ってます
元の絵に似せたいので頭の飾りがいらないため
メイド服の指定自体をなくすと、普通の服みたいになってしまいます
https://i.ibb.co/wYjXPjQ/548745-2.jpg
2024/07/23(火) 19:20:00.99ID:RXJc3X+i0
ネガにメイド髪飾りの maid_headdress、クラシックスタイルなら bonnet,
必要なら headpiece, hairband, あたりもネガ追加

ただしまとめてネガるとポニテのリボンが消えることがあるので
ポジの方はhair_ribbonやhair_scrunchieをしっかり入れておく
もちろんモデルによって描画が異なるので
head_band、hair_ornament、あたりも含めてネガポジいろいろ調整
2024/07/23(火) 19:28:26.13ID:WQqOLpqD0
>>77
すごくプロンプトの参考になります。ありがとうございます
2024/07/23(火) 21:47:25.40ID:WQqOLpqD0
髪型がめんどくさいのでもう普通のメイド姿にしました。ありがとうございました!
https://i.ibb.co/NYCSP2n/Untitled-2.jpg
2024/07/23(火) 21:58:50.52ID:QCulz4220
サイドテールとヘアリボンでええやんけ
2024/07/23(火) 22:01:15.08ID:86ghfjPC0
まずはtaggerつこてもろて…
2024/07/27(土) 08:22:07.49ID:8/vA/2rs0
Dream Machineは人間じゃなくて「軍艦」とかでも動画が作れるけど
パンチラとかはエラーになって作れないっスよね?
https://i.imgur.com/LIdFRi5.mp4
https://i.imgur.com/epVXUXM.mp4
https://i.imgur.com/j7BRBoX.mp4
>>28
https://i.ibb.co/G9b06wV/215479.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-hEcB)
垢版 |
2024/07/27(土) 16:17:10.83ID:HF76bVGa0
>>75
新しいバージョンが来たよ、1.10.0
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.10.0

「Fix dragging text within prompt input」もちゃんとある
2024/07/27(土) 17:54:23.49ID:4f6tjVB/0
ping infoではスケジューラーがkarrasとなっていてt2iに流し込むと元と違う絵柄になってしまうのに、Autoにするとちゃんと絵柄が同じになる
ってのはよくあるんだろうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f2-qw7+)
垢版 |
2024/07/28(日) 11:52:45.32ID:J54wv9rG0
>>84
PNG infoに入れた画像が以前のバージョン(スケジューラーが分離される前)で作られたものだと、karrasと指定するよりautomaticと指定するほうが元の画像を正しく再現することはあるかも
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a641-c+Rd)
垢版 |
2024/07/28(日) 17:37:26.62ID:TWKkS6BD0
Novel AIでいい感じの足フェチ絵を作りたいんですが中々いい感じに出力できません…
何かコツとかってありますか?

プロンプト
{{soles}}, girl,woman,female, {{{{child}}}},10 years old, barefoot, eromanga gensei, {{{izumi sagiri}}}}}, light blue hair, long hair, {{{{{bedroom}}}}}, {{{{{Turquoise coat}}}}},close-up feet, feet only, foot focus, foreshortening, from below, stepped on, under feet,

ネガティブプロンプト
error,{{{missing fingers}}}, {{six fingers}}, {{6 fingers}}, {{six fingers foots}}, {{6 fingers foots}}, bad anatomoy, bad hands, {{{bad foots}}}, missing fingers, missing arms, missing legs, {{{{{missing foots}}}}}, worst quality, low quality, normal quality,{{{three legs}}}, {{{poorly drawn legs}}}, {fused legs}, abnormal legs, missing legs, huge thighs, fused shoes, countryside,

理想系・目指しているもの
https://www.pixiv.net/artworks/120200479
https://www.pixiv.net/artworks/114508692
https://www.pixiv.net/artworks/120127718

実際に出てきてしまったもの
https://i.imgur.com/4giajvH.png
https://i.imgur.com/CfB5csx.jpeg
https://i.imgur.com/LTPhtyg.png
https://i.imgur.com/4gUDHZA.png
2024/07/28(日) 19:48:26.22ID:lZfeHzdh0
「大和です」
https://i.ibb.co/wgz7Dmm/547821.jpg

https://i.imgur.com/H1t44WX.mp4
2024/07/28(日) 20:58:39.06ID:A7O7hvM60
AI初心者です
MartixでSD WebUIを動かして、LoRAで学習させる為に sd-webui-train-toolsをDLしたのですが
更新が反映されず、再起動をかけたら webUIそのものが起動しなくなりました
エラーコードをざっと見たところsd-webui-train-toolsが原因で間違いはなく
バージョンをダウングレードするしか方法はないとウェブでは出るのですが、どうしたら良いのか分からず困っています
それ以外で学習ができるツールがあればいいのですが、何か良いのはありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f2-qw7+)
垢版 |
2024/07/29(月) 09:43:15.02ID:kIJDjexM0
>>87
ここは質問スレなのでそういうのは雑談スレでやって
【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1708825085/
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f2-qw7+)
垢版 |
2024/07/29(月) 09:43:52.05ID:kIJDjexM0
>>88
ほかの学習するツールというとkohya_ssとか(Web上の情報が多いと思う)
https://github.com/bmaltais/kohya_ss
kohya_guiとか(更新が活発・作者さんが5chのなんJNVA部にいるから質問しやすい)
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui
traintrainはWebUIの拡張機能として使うタイプ
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-traintrain

Stability Matrixを使ってると問題の切り分けが難しいし、管理するプログラムの更新に追いつかないタイミングが生じることがあるから、なるべく個別にインストールするのがいいんじゃないかなあ
2024/07/29(月) 10:16:13.17ID:Qzbv8+nL0
何度目だよmatrix・・
作者が全部網羅出来てないから報告待ち→使う側にPC初心者が多くて誰も報告しない
とかかな
2024/07/29(月) 17:34:19.80ID:mE2f5yLU0
パソコンスペックは
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d98-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 00:20:56.90ID:fRviVtfa0
dynamicpromptsを予期せぬ画が出るので多様しています
dynamicpromptsを5、6種類、プロンプトにいれて
batch countを高めにすると__xx__のようにそのままの状態でプロンプトが出力されます

dynamicpromptsをいれすぎが原因でしょうか?
トークンのいれすぎでもないようでした
エスパー気味かもしれませんが助言いただけると助かります
2024/07/30(火) 01:11:56.66ID:ozgxmQuS0
どこかスペルミスでもしてるんじゃないのかな
とりあえず、本当に個数が原因なのか切り分けてやってみるとか
2024/07/30(火) 01:23:36.82ID:SPnms3NW0
>>93
> batch countを高めにすると
1あるいは低めだと問題ないってことでいいの?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d98-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 01:30:56.57ID:fRviVtfa0
>>94,95
ありがとうございます
1-20ぐらいまでなら問題ないので
ミスではなさそうです
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d98-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 01:33:03.55ID:fRviVtfa0
ワイルドカードの中身を減らしたものを使うと大丈夫な事もあるのでその関係なんでしょうか?
2024/07/30(火) 01:40:21.43ID:SPnms3NW0
ああ糞、レス吸われた・・github貼るとたまになる
なんかのバッティングする拡張が入ってる可能性ないかな?
tokenizerってのが昔悪さした例があった

github.com/adieyal/sd-dynamic-prompts/issues/532
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d98-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 02:07:22.94ID:fRviVtfa0
ありがとうございます
dynamicprompts のみで試してもかわりませんでした
試しにdynamicpronmptsしかいれてないreforgeでやってみましたが同様でした
とりあえず今日は寝ます
ありがとうございました
2024/08/06(火) 22:22:13.82ID:Lxo7JuHV0
質問です。モデルのクレジットの都合で「生成時の画像に一括してある一文を書き加えたい」というのを自動で行う方法はありませんか?
なければ次点で「あるフォルダ内に、ある一文を書き加える」という手法か、それと同程度に楽な手法
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532e-dz9L)
垢版 |
2024/08/06(火) 23:07:14.90ID:cPfzg5jn0
CR Page Layout
2024/08/06(火) 23:28:16.81ID:5zjjNMRP0
いれたい文章を画像で作って
その画像を画像編集ソフトで透かし(ウォーターマーク)として使えばいいんじゃないの
画像生成AIでやらせる作業じゃないと思うよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf2-LX2u)
垢版 |
2024/08/07(水) 20:23:37.44ID:DmFqLPM20
>>100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1722807131/799

別のスレの話だけどanystyleを使うとウォーターマークを入れて生成できるみたい
2024/08/10(土) 07:38:47.89ID:cWjkSQqi0
今更だけどcivitaiのリストのソート順てnewestにしてても全然newestじゃなかったりする?

間違ってブラバしてしまって最初から遡ってみてると並び順が全然違う気がする
2024/08/10(土) 10:13:57.64ID:R3Va+0lw0
>>104
ブラウザバックなんてした時点で諸々の動作は保証されないもんなんだよね
うまく条件が保持されてるかもしれないしされてないかもしれない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-Ugds)
垢版 |
2024/08/11(日) 11:05:20.97ID:/YbOfuH/0
EasySdxlWebUiのadetailerモデルってどこに配置すればいいんでしょうか?
webuiフォルダ内のmodels>adetailerフォルダに配置すると項目は出るけど実行するとモデルがないってエラーが出てるようなんですが
2024/08/11(日) 17:24:58.00ID:SE0c34Y40
webui内の設定にadetailerがあるから追加で読み込むフォルダ欄にモデル置いてるフルパスを入れてみるとか
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-ZlnX)
垢版 |
2024/08/12(月) 02:39:53.34ID:HGEk7deP0
>>106
うちは
\EasySdxlWebUi\SdxlWebUi\stable-diffusion-webui-forge\models\adetailer
でいけてるけど
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199b-CfFt)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:24:04.12ID:TLEY3a8e0
テスト
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199b-CfFt)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:26:51.82ID:TLEY3a8e0
>>88
sd-webui-train-toolsのフォルダ削除すれば起動
するかも。ワイもちょうど昨日同じ問題に遭遇したで。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 13:50:38.27ID:nL2Y9gCQ0
すみません質問です
どのlolaを使えばこういうクオリティの高いコミックが出せるのか教えてください
https://www.pixiv.net/artworks/121371492
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-exFK)
垢版 |
2024/08/12(月) 14:22:32.02ID:3TMZi7q30
そいつにメールでも送って聞いたほうが早いで
2024/08/12(月) 14:55:05.59ID:Lz+BksG+0
エロ漫画ランダムジェネレーターとかいうloraかな
今civitai落ちてるので確認できん
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 15:46:01.38ID:nL2Y9gCQ0
>>112
>>113
ありがとう!
ちょっとどうなるか試してみます
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedf-Ugds)
垢版 |
2024/08/12(月) 17:13:55.96ID:4U4f9NxX0
>>107-108
アップデートしたら>>108のとおりで行けました
ありがとうございました
2024/08/12(月) 22:39:23.26ID:aMea0dcm0
SD1.5の頃はDetail Tweakerでこってりした書き込みの多いアニメ絵を作れてたけど
pony系だとそっち系のloraがほとんど効果がありません

何か考えられる原因、またはオススメのloraがあったら教えて下さい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ad-vrvG)
垢版 |
2024/08/13(火) 09:41:09.29ID:qSE3/CVA0
他人の画像を参考に色々作っています
しかし、Lolaのプロンプトが書いてあるやつは、そのLolaが何なのかわかりません
<hogehoge:0.8>というプロンプトがあって、そのプロンプト名でGoogleで検索しても出てこない
これ、どうやったら、Lola名を見つけることができるでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-exFK)
垢版 |
2024/08/13(火) 09:47:34.55ID:eee8p6Lq0
オリジナルLoRAだったら無理
ググっても出なかったら無理
2024/08/13(火) 12:22:22.95ID:7vVIi+Hl0
>>117
chunkからの情報ならloraのhashでもググってみるとか
2024/08/16(金) 12:24:06.15ID:3ZGSwJ1u0
新 forge で sd-webui-ar 使えてる人いますか。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef2-ZlnX)
垢版 |
2024/08/16(金) 13:24:30.28ID:l2iDo1ZT0
>>120
sd-webui-arは動かないリストに入ってますね
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/discussions/888

たぶん新しいGradioへの対応が必要なのだと思います
でsd-webui-arのリポジトリを見に行くとlast updateが去年なので今も動かないのではないでしょうか
2024/08/16(金) 13:43:11.99ID:3ZGSwJ1u0
ありがとうございます。そうなんですね。
2024/08/18(日) 08:22:21.82ID:3wG54yZu0
ぎゃー、ぼくもA1111アップデートしたら一部モデル動かなくなった
https://i.imgur.com/X1qaesA.mp4
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-FzYF)
垢版 |
2024/08/18(日) 10:28:24.97ID:m4XiYdqZ0
>>120
https://github.com/LEv145/--sd-webui-ar-plus/issues/24#issuecomment-2284480724
これ参考にしてbase.pyを一部書き換えたら使えるはず
2024/08/23(金) 08:06:54.69ID:N/4PalTb0
質問しようとしたけどする前に自己解決した
ネットワークの不調が続いてるからそれがconnection errored out. が出まくる原因かと思ったら…
仮想メモリの使用をシステム側で停止したのが原因だったっぽいわw
32GBあってギリ28GBくらい使用しながらモデルのチェンジしてるから足りてると思ってたけどout of memoryと認識されるらしい
その結果プロンプトが停止するんでそれで通信エラーが出てブラウザ側でconnection errored out.が表示されるぽいくさい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-U11t)
垢版 |
2024/08/23(金) 11:12:42.88ID:PsdbSufg0
書き込みがある、どんな質問かなと思ったら
まあ解決してよかった
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-pbdr)
垢版 |
2024/08/23(金) 11:51:58.82ID:MvbdiHFy0
hiresのupscaleがlatentやLanczos以外の外部モデル(animesharp等)だとtiledupscaleのあとに20〜30秒固まってから生成するようになってしまった。初心者なので前からそうなのかもわかりません。同じような人はいますか?

ryzen5 5500
メモリ32GB(2666)
rtx 4070tisuper
Stability Matrixのwebuiとeasy sdxlのA1111です。
easysdxlのforgeだと問題なく動作します。
2024/08/23(金) 12:34:53.92ID:j855THlK0
Stability Matrix を 2.11.8 に更新したら
SD webUI Forge が起動しなくなりました
ロールバックする方法は無いでしょうか?
2024/08/23(金) 20:01:42.25ID:2kQPiYbt0
>>127
まず疑うのはメモリ不足(メイン、vramそれぞれ)か、古い変な拡張(locon、lycoris)
forgeで大丈夫ってことは前者かな

>>128
作者に聞くしかない
本来単体で動くものが動かなくなるって時点でゴミって早々に気付かれることを願います
2024/08/23(金) 20:33:17.54ID:qbbGE/Kf0
>>129
状況的に単体ですら動いてないでしょ……
Stability Matrix はただのUIなんだから、個別でbat動かしたらforge環境自体がどうなってるか直ぐわかるよ
どうせ同時にforge拡張機能とかも更新したりしてバグったんじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff37-pbdr)
垢版 |
2024/08/24(土) 00:09:46.60ID:ek59QV8k0
>>129
メモリ不足は今まで体験したことがなかったので気づきませんでしたが、パフォーマンス見ているとtiledupscale後に4070tisuperの16GBを使い切り、メインメモリを、30/32まで使用してたした。
まさにメモリ不足でした。
ひとまず64GBに増やそうと思います。
ありがとうございました!
2024/08/24(土) 00:19:06.15ID:WpWofGwR0
>>131
メモリに溢れてる時点で64GBだろうと激遅になるよ……?
VRAMの16GBで収まるように生成方法調整しないと意味無い
2024/08/24(土) 00:19:29.49ID:BSeMQBUw0
>>131
VRAMあふれてるならとりあえずTiled VAE導入
2024/08/24(土) 01:21:16.32ID:ewOHtRvk0
>>131
NVIDIAコンパネの
> CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を選択し、値を「Prefer No Sysmem Fallback

ギリギリだとOOMならずに完遂してくれるけど、だいたいやめろ~!って叫ぶことになる機能なんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況