FUJIFILM X-M1 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/20(水) 00:49:51.16ID:FuXY1YS70
富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラX-M1について語るスレ。

製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1436870134/

レビューその1
日本語サイト
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-fujifilm-xm1-all.html
http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x-m1/index.jsp
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xm1.html

英語サイト
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m1
http://www.cameralabs.com/reviews/Fujifilm_X-M1/index.shtml
http://www.pocket-lint.com/review/122321-fujifilm-x-m1-review
http://www.trustedreviews.com/fujifilm-x-m1_Digital-Camera_review
http://www.thephoblographer.com/2013/08/23/review-fujifilm-xm1/
http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x_m1_review/
2018/01/09(火) 01:23:45.30ID:Hqfpefoz0
>>503

個人的にファインダ倍率0.63だと一寸苦しい。本当にファインダ使いたいときは、ミラーレス使わない。
2018/01/09(火) 18:33:42.80ID:uk13pvhT0
つ パンケーキズーム
ttp://digicame-info.com/2018/01/xc15-45mm-f35-56-ois.html
2018/02/12(月) 11:30:10.53ID:c3pTwn2j0
E3に移行しました
それでは
2018/02/12(月) 14:02:54.71ID:x0a5+peC0
我が家では何年も前から見掛けない。
売り払った記憶はないのだが。
上位機種買い増したために
早々に腐海に飲み込まれたようだ。
2018/02/22(木) 07:35:31.11ID:osIZjRWn0
いや、まだそんな遠くには行ってないはずだ
手分けして捜すぞっ
2018/02/22(木) 15:40:13.00ID:yD94TARE0
こいつをサブにしてX-H1に行くで
2018/02/22(木) 16:00:13.74ID:NeuBeo+w0
プロネガもアクロスもエテルナも無いこれにサブは務まりませぬ
2018/02/22(木) 16:51:40.74ID:8I/P1kbq0
そんなものは要りませぬ
2018/02/22(木) 17:52:53.65ID:osIZjRWn0
E3とほぼ同サイズだからなあ
2018/02/22(木) 18:10:23.96ID:Yoa2CFjl0
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1307/01/hi_xm02.jpg

ああ可愛い
2018/03/12(月) 19:28:46.59ID:ENrIHCI/0
>>513
かっこええよなぁ
2018/03/13(火) 01:07:49.55ID:/liLnoa/0
今更だが初一眼にポチッたよ。
富士では他にないこのサイズ感が最高。A3はデザイン好きじゃないし。
2018/03/13(火) 17:48:28.04ID:UGksJshE0
このカタチでテンション上がるんだよなあ。
E3の機能申し分ないけどカタチはデコっ八だし。
2018/03/19(月) 16:07:58.17ID:4JpGeoJq0
M1は孤高だなあ…
518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 17:15:16.72ID:a4/ItO6Y0
M1は富士のミラーレスで一番かっこいいし、可愛いと思う。
画質も操作性もいいので手放せないな。
E3のデザインは正直嫌いだな。
2018/03/20(火) 19:27:05.65ID:MBHuncfg0
>>518
画質は実際どう?
今でも通用する?
2018/03/20(火) 22:45:16.14ID:Ippb5aLP0
>>519
通用するとは?
2018/03/22(木) 02:36:34.40ID:Dk7UjkPf0
>>519
画質はどう閲覧するかも大きいから単純にyesともnoともいえない
今から買うならむしろAFが遅いことがネックになるかも
522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:55.12ID:5S2W5ijQ0
α6000とNEX-5Rも持ってるけど、画質が良い順にいうと、
X-M1、NEX-5R、α6000の順かな。
特に高感度時のノイズの粒状感がX-M1が綺麗だよ。
6000はよく見るとISO800あたりからノイジーになるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 23:38:11.88ID:5S2W5ijQ0
追伸:富士の色というか、絵造りは好みがわかれるだろうなあ。
あと、富士のミラーレスで残念なのは、この機種(黒)とE3もだけど、
革シボの質感がすごくチープなことかな。
2018/03/31(土) 23:51:19.31ID:1Vw4dttP0
プラッチッキー
2018/04/01(日) 02:15:14.09ID:/XweDTE90
チッチキチー
2018/04/01(日) 10:02:08.02ID:4m0h5TI/0
この中にxc15-45つけてる人いませんか?
M1での使い勝手を知りたいです
2018/04/01(日) 11:10:41.81ID:18CiJM1O0
そもそもM1でもちゃんと作動すんの?
2018/04/01(日) 12:05:05.98ID:NvgvmqGG0
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc15-45mmf35_56_ois_pz/

本体スリープでズームが広角端に戻る以外は使えるらしいよ
2018/04/01(日) 19:02:54.39ID:L/5EZrQ20
xc15-45はA5で使うと元の位置を覚えていてくれて、それをOFFにできない。
広角端スタートのほうがありがたい。
2018/04/01(日) 20:28:47.79ID:rtcE7s700
電動ズームは動作が緩慢でかったるくて使う気にならない
2018/04/08(日) 21:25:17.09ID:CRy3T/NU0
>>528
わかりやすく言うとどういう意味?
2018/04/08(日) 21:27:06.24ID:CRy3T/NU0
>>526
画質は良いのかな?
2018/04/20(金) 20:53:58.88ID:7Fqro+DR0
初めてのFUJIFILMにこれ選んでみた。とりあえず手持ちのテッサをアダプター介して撮ってみたけど色乗り良い感じ。最初の一本おすすめ教えて
2018/04/20(金) 21:05:43.10ID:s35HDyP30
>>533
好きな画角知らんけど35mmF2あたりから始めてみたら?弱点ないし
2018/04/20(金) 21:57:35.14ID:FKluozbX0
>>533
つ フィルターレンズ XM-FL
2018/04/20(金) 22:57:36.61ID:1agjFiGX0
>>533
23/35/50mm F2は比較的安価でサイズも小型でM1で使うのに扱いやすいし、
レンズの駆動速度も比較的早く、旧型のM1で使ってもストレスが少ない
画質も、明るい高価な単焦点と比べても悪くないかむしろ良いくらい
特に50mmはXマウントレンズでもトップクラスなので画角的に使える人ならオススメ
2018/04/21(土) 06:05:32.70ID:O5cb+mk70
マウントアダプタ
2018/04/21(土) 06:12:38.30ID:FhC05ZXi0
よく読めや
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 06:17:21.83ID:QhBGCZTK0
>534
35-50mm近辺が好きだからその辺狙ってみます
>535
安くていいなぁ〜とりあえず買ってみます
>536
50mmを探してみます(`・ω・´)ゞ
>537
M42とレンズ資産が少しあるKマウントは買ってみました
皆さんありがとう、f2のレンズを見てみます
2018/04/21(土) 09:09:19.65ID:e7WxE3L50
Fマウントも追加しようぜ?
2018/04/23(月) 04:53:20.54ID:6HQexlpN0
アサヒカメラ5月号
ニューフェイス診断室 X-E3
富士「Mの後継機は考えていません。X-E3は
M1とサイズ的にも変わらず、M2としてよかったかもしれません」
的なやりとりが載ってた
2018/04/23(月) 05:18:06.70ID:i1hYS2Rp0
むしろX-A5をX-TransVで作ってMシリーズとして、X-A20と差別化しても良かったんじゃなかろうか
2018/04/23(月) 07:21:06.67ID:A0rtkzLs0
A5もA3もだが、全身ブラックモデルを
リリースしてくれと
2018/04/23(月) 07:29:55.38ID:i1hYS2Rp0
欧米ならともかく、アジア圏、特に日本では、このクラスで真っ黒とか売れなさすぎて無理
2018/04/23(月) 07:49:19.57ID:A0rtkzLs0
シルバー地の波平ブラックは
売れてんのかね
2018/05/10(木) 22:44:57.80ID:pFtnKJtG0
Amazonでシルバーの新品が安くなってる
2018/05/10(木) 23:05:27.18ID:HbQpG/DV0
見るからに安っぽいぞシルバーは
2018/05/11(金) 21:48:08.68ID:X3Ly0oyS0
こいつに限らずプラボディの汁婆は使っているうちにハゲちゃってカッコ悪い
2018/05/11(金) 23:14:40.79ID:wMrH7OTu0
だよな
2018/05/12(土) 01:14:28.12ID:Jj1XJ3IZ0
5年使ってるけどどこもはげてないぞシルバー。特別丁寧なつもりもないが。頻度かな?
2018/05/12(土) 01:38:05.81ID:qNn6JzJp0
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J
2018/05/12(土) 06:05:29.41ID:FbG3BOfI0
あっハゲだ!
2018/05/24(木) 14:07:59.68ID:o0XXtOk+0
M1ってザクティ製じゃなくフジ製だったん?
2018/05/24(木) 15:34:04.92ID:/sYA6Su10
A3/A5/A10/A20/T100以外はフジ
2018/05/24(木) 15:54:06.48ID:RSVZHKkJ0
旧三洋の「ザクティ」再生の狼煙
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140912/271203/
2018/05/24(木) 18:35:08.66ID:/VKfrD9R0
XシリーズのXは
XactiのX!
2018/05/24(木) 20:29:47.33ID:GGkexTsv0
すっかり古くてダメなM1可愛いすぎるよペロペロ。
2018/05/24(木) 21:21:10.83ID:ASOr7W2q0
M1「古くてダメなのはテメーだボケ」
2018/05/24(木) 21:33:27.60ID:16Te8M3N0
またツンデレなんだからあペロペロ。
2018/05/25(金) 01:38:39.99ID:L3kcjrYO0
M1「このドMが」
2018/05/25(金) 16:29:44.65ID:uYdBKYNs0
T100えーなー
2018/05/25(金) 16:55:58.06ID:/JbJydam0
あれA100でねえの?
センサーで分けてるんじゃなかったのかい。

何はともあれ「1」を冠するのはM1だけ。
ペロペロ。
2018/05/25(金) 18:56:34.20ID:/g88m2yf0
中身は三洋だからな
実際に使うのは情弱だけだろう
2018/05/25(金) 22:44:06.86ID:W7h3OMc70
この世界の殆どは三洋だから仕方ない
2018/06/13(水) 01:23:02.27ID:ugsBX5of0
言い換えればこの世の全ては三洋で出来ているのだ。
2018/06/15(金) 16:52:11.67ID:+iGPxFB10
太平洋、大西洋、インド洋
567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 04:06:25.17ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

IHU
568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 21:04:35.04ID:c7puk6Lh0
昔のF'710のように何気ないいつもの街角や見慣れた空と海の風景をノープランで撮る
最近はアドバンスのダイナミックオンリーでキットレンズ付けっぱで撮ることが多い
特に今年みたいにクソ暑い夏だと予想以上の画が撮れてウソ臭さがハマるわ
2台あるうちの片方の液晶の隅が暗くなってきてるのが気がかり
2018/08/08(水) 00:56:44.59ID:tUcvjYiP0
F700のレンズには感動したなあ。
扱いの難しさも結果で納得できた。
あのカメラが忘れられずに、これを選んだんだよ。
今は金属製のE3の出番が多いけど。
2018/08/09(木) 17:22:05.02ID:EJAsSu310
当時F700F710で海と空を入れた構図で撮った経験があるとフジの機種を無視できないから
少し安くなってからこいつを入手してキットでも満足してるよ他社にないお遊び機能も豊富だし
APSCの割に軽くて気に入ってるから自分には当分最新フジ機は必要ないかな
2018/08/13(月) 00:42:32.29ID:OLFfj9Hc0
ほんとAF遅いの以外は不満 ないなぁ
そういう意味で動体撮影できない、シャッターチャンス逃しやすいのはかなり弱点だとも思うけど
画質に関しては、スマホタブレットとか15inchノートで見る分には見劣りしないと思ってずっと使ってるわ
2018/08/13(月) 02:55:11.62ID:zNHCrWuc0
AFも遅けりゃシャッタータイムラグも酷かったF700からの移行だったから問題無いやw
何よりもカタチがXシリーズの中で一番好き。
壊れたら直すし絶対手放さない。
2018/08/13(月) 10:28:00.05ID:BRT0ausF0
>>571
M1はプロセッサ更新されてるからE1よりもレスポンスもSD書き込みも早いし、そんなに悪くないと思うけどね
E1で屋外のショーなんかを普通に撮ってた事を考えると、全然違う
特にバッファを埋めちゃった時の復帰までの待ち時間は何秒違うことかw
2018/08/13(月) 18:51:12.93ID:JOTHamaa0
壊れたし修理した。
いつまで修理対応してくれるのかなぁ?
575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 10:33:10.27ID:rDcZS5OZ0
手持ちのM1ボディとX30を売りに出してT100に移行しようと思ったが、M1に愛着あるのと画が気に入っているのでX30だけ売ってM1用の単焦点レンズを買う事にした。

M1はEVFが無い事以外不満が無かったが、X30はEVF以外はM1を超えるものが無かった。
2018/08/22(水) 21:57:02.82ID:OUKQYWKK0
暑すぎて重い機材を持ち出す気にならないからこいつが今夏は大活躍だった
画も好みだけど熱中症に水持参だったから軽量を活かし久々に使い倒した
2018/08/22(水) 23:48:40.64ID:Nzabfu1d0
2台持っても苦にならないのがいいよね。
2018/08/23(木) 03:38:21.68ID:a2RgY6md0
この機種にプロネガが無いのは致命的で話にならんよ
Xを名乗らんでもらいたい
2018/08/23(木) 20:04:43.54ID:ORkHg/kg0
今も使ってる者にはそこそこ軽い大きめのコンデジ代用も多いだろうな
今年の夏はアドバンストフィルターでも撮りまくって楽しかった
2018/08/24(金) 02:27:46.25ID:jOaqms4v0
パンケーキとの相性も最高。
2018/08/24(金) 07:19:13.56ID:WyNhdYnc0
意外とX-E3と7gしか違わないんだよね
2018/08/24(金) 09:20:45.69ID:JEatpbZl0
E3は凸っ八でブサイクじゃん。
頑固そうで可愛い気が無いんだよ。
ジロジロ見たり撫で回したり舐めたり弄んだりする気にはなれないなあ。
2018/08/25(土) 07:10:45.07ID:3n9vuSTQ0
ちわっす。
あまりにもXF10が産廃すぎるので
5年ぶりにM1を調達中です
2018/08/25(土) 08:11:44.11ID:lVMy6bdg0
XF10はカテゴリーが違うし。
あれはあれで怒鳴りつけ罵倒しながら馬車馬のように使い続ける機種っぽいよ。
2018/08/25(土) 09:19:25.23ID:LcrZnyOc0
あれは馬鹿馬だ、働かない
2018/08/25(土) 23:08:09.46ID:3kyxdH8h0
XF10をディスるならこっちだ

【ハイクラス】高級コンデジ Part21【レンズ固定】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1534732929/

M1と比較するには時代が違いすぎる
2018/08/31(金) 23:31:35.88ID:KkmsrNVm0
アタマおかしいんじゃねえの?
2018/09/01(土) 21:27:05.17ID:mwWkXlzZ0
いやアレはアレだから
2018/09/04(火) 22:34:32.16ID:DA7vAI0/0
流石に格が違うべな
同じプラッチック製だけんど
2018/09/04(火) 22:41:07.56ID:z+KnzsBp0
よぉ、ポンコツ
2018/09/04(火) 22:56:30.53ID:DA7vAI0/0
田舎もんバカにすっでねえぞこんクソんだれ
2018/09/05(水) 07:11:14.21ID:yfWrp8sp0
ことば、ことばw
2018/09/06(木) 01:54:13.47ID:3dVKPgzI0
M1なら可愛いから許されるっていうね。
2018/09/14(金) 10:37:45.44ID:c8CsQsHO0
M1買ってみた
レンズはFマウント沢山あるんでアダプターおすすめある?
2018/09/14(金) 10:47:11.15ID:ycJVshim0
>>594
まだ買えるの?中古?
2018/09/14(金) 12:04:46.35ID:0taQMcpc0
>>594
もう少ししたらSteelsringのFマウントレンズ用のAFアダプタが出てくると思うけど、(同時に作ってるGFX用はデモ段階)
現状AFアダプタはないので、適当なMFアダプタを買ってしばらく様子見た方がいい
とりあえず、M1用に作られダブルレンズキットにもなっていた、パンケのXF27mmを着けておくのをオススメ
2018/09/14(金) 16:44:17.12ID:c8CsQsHO0
>>595
もちろん中古だよ。
>>596
コンパクトさでM1衝動買いしたんだけどAFアダプター出るならH1買いたくなった。
2018/09/14(金) 21:06:15.50ID:rO95MBxE0
マウントアダプターいろいろ持ってるが、あまり出番がない。フジのレンズが良すぎてね。
2018/09/16(日) 16:06:33.03ID:Y2I+0wqu0
そこそこ高感度も使えるデカい割に軽い高画質コンデジとして運用中
歩く際や暇になった時初夏から秋まで街中でも海か空を入れノーファインダーで撮る
2018/09/16(日) 17:11:16.50ID:+2jA7bcn0
>>599
いいっすね、レンズは何を使ってます?
2018/09/17(月) 10:34:01.81ID:3KhAQ9R50
>>599
M1 にもともとファインダーは無いが…
2018/09/17(月) 14:07:32.91ID:cThSi8aU0
だからそれ用にでしょ、M1
2018/09/18(火) 10:02:12.00ID:HeVTmnFQ0
君のボディはノーボディ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況